-
1. 匿名 2022/10/29(土) 10:01:19
境界性パーソナリティ障害の過去スレみると女性の話が多いので、夫や彼氏が境界性パーソナリティ障害の方のお話が聞きたいです。
試し行為、自傷行為等。(自己愛性パーソナリティ障害を除く)
主は別れましたが、最後に彼が腕を切り刻み、血だらけの写メを送ってきて、「これが君が俺に残した傷だよ。」と言われました。+12
-39
-
2. 匿名 2022/10/29(土) 10:01:51
ガーシーのことじゃない?+34
-2
-
3. 匿名 2022/10/29(土) 10:02:03
地雷男じゃん+68
-2
-
4. 匿名 2022/10/29(土) 10:02:49
>>1
元カレ晒されてかわいそう+11
-55
-
5. 匿名 2022/10/29(土) 10:03:21
自称はあんまりしなくない?とにかく突き放して他の女に行くのが多い気がする。+31
-3
-
6. 匿名 2022/10/29(土) 10:03:35
大多数は付き合ってる段階で気付いて別れるよね。
結婚まで至った人はなぜ?
それまで隠せるものなのかな?+49
-1
-
7. 匿名 2022/10/29(土) 10:05:08
>>6
支えようとか、私なら治せるんじゃないかって思うんじゃないかな。+64
-0
-
8. 匿名 2022/10/29(土) 10:05:44
>>5
自傷行為は、境界性パーソナリティ障害の代表的な特徴ですよー。+53
-1
-
9. 匿名 2022/10/29(土) 10:06:17
>>5
それ自己愛性パーソナリティ障害の方だよ。+12
-6
-
10. 匿名 2022/10/29(土) 10:06:46
>>6
精神的にある程度でも健康でないと相手の違和感に気づかないから隠してなくても気づかないまま結婚しちゃう人もいる+22
-0
-
11. 匿名 2022/10/29(土) 10:07:06
>>7
確かに。それが幸せと感じる人もいそうですね+13
-0
-
12. 匿名 2022/10/29(土) 10:07:48
>>1
ワガママとかそのせいで好き嫌いが激しいとか・・・
男女差はないと思うんだ+9
-1
-
13. 匿名 2022/10/29(土) 10:16:19
+22
-1
-
14. 匿名 2022/10/29(土) 10:20:44
大声や笑い声でかい男はロクなのいない+62
-1
-
15. 匿名 2022/10/29(土) 10:22:33
>>4
主です。何度かトピ申請したのですが、申請が中々通らなくて、エピソードが必要なのかなと思い書きました。
気分を害された方がいたら申し訳ないです。+39
-0
-
16. 匿名 2022/10/29(土) 10:24:52
トラジャトピを荒らしてるK-POPK-POPってうるさい在日らしきアンチはこの病気なんじゃないかと思う+3
-10
-
17. 匿名 2022/10/29(土) 10:25:22
>>2
マジレスすると、あの人は違う。
ボーダーは大変。精神科医がボーダー相手に交通事故起こすのが一番の悲劇っていってた。+23
-0
-
18. 匿名 2022/10/29(土) 10:30:05
精神科の分類としては境界性と自己愛は同じカテゴリーだったはず
境界性は女性が多く加齢で治ることもあり、自己愛は男性が多く治らない。境界性の男性は珍しいね。新しい依存先を見つけると離れていくのはどちらも同じだろうけど+47
-3
-
19. 匿名 2022/10/29(土) 10:34:13
>>12
女性は感情を表に出しやすく、男性は隠そうとする性質なのか、男性の方が気づかれにくいように思います。
徐々に違和感を感じで、いきなりドカンと異変がある感じ。+18
-1
-
20. 匿名 2022/10/29(土) 10:37:33
うちにも身内にいます。まだ離婚はしてないけど、回りが振り回されてます。このトピありがたいです。+4
-1
-
21. 匿名 2022/10/29(土) 10:37:51
>>1
恐怖+11
-0
-
22. 匿名 2022/10/29(土) 10:42:41
>>7
それで10年無駄にしたよ。
試し行動酷いし私がいないとダメだって思わせて
飴と鞭で洗脳してくるんだよ。+41
-1
-
23. 匿名 2022/10/29(土) 10:47:43
男の境界性パーソナリティ障害や自己愛ってなかなか聞かないよね。
というか、周りに1人も居ない(ほんとにいるの?レベル)人と周りや人生に必ず1人は居る人と別れそう。メンヘラホイホイの人。
私は今まで生きてきて、男の境界性パーソナリティ周りに1人も居ないからどんなもんかわからないや。+2
-18
-
24. 匿名 2022/10/29(土) 10:48:43
>>1
死にたいってのが口癖じゃなくて
海に入っているところを見つかって
保護されたりすること複数回
疲れました+17
-0
-
25. 匿名 2022/10/29(土) 10:52:47
>>17
どうしてですか?+13
-0
-
26. 匿名 2022/10/29(土) 10:58:37
>>10
これ!
自分が健全だからこそ、相手を見破れるんだよね
詐欺とかもそう+23
-0
-
27. 匿名 2022/10/29(土) 10:58:44
>>13
この図の黄色い丸した箇所だけは発症してないのですが、それ以外は全部当てはまります+10
-0
-
28. 匿名 2022/10/29(土) 10:59:22
試し行為って何?+0
-0
-
29. 匿名 2022/10/29(土) 10:59:58
>>23
主です。
そうなんです。私も初めてで、最初は本人から鬱だと聞かされていました。リスカの跡があるのは、当初から聞いていました。
私には全く知識がなく気づかなかったんです。
普段攻撃性もモラハラの様な気質もなく、大人しく優しく儚げで、なんでもうんうんと受け入れて、ごめんなさいとすぐ言います。ただ本人は、嫌われたくない気持ちが強く、嫉妬や捨てられたくない気持ちを必死で抑えてたそうです。別れ話になった時に豹変しました。+18
-0
-
30. 匿名 2022/10/29(土) 11:00:03
>>16
すぐさま来てマイナス攻撃してるわ
さすが在日ナマポ無職+2
-3
-
31. 匿名 2022/10/29(土) 11:00:49
>>28
自殺をほのめかしたり、自分から離れていかないか、愛されているかを異常に確認する。
+20
-0
-
32. 匿名 2022/10/29(土) 11:10:25
>>29
> 最初は本人から鬱だと聞かされていました。リスカの跡があるのは、当初から聞いていました。
差別は良くないんだけど、この時点でこう言う人とは距離置かないとだったね…。
こう言う人と付き合って上手く行くには、自分の人間性のレベルがよほど高くないと支えてあげられないよ。相手より自分の問題。+26
-0
-
33. 匿名 2022/10/29(土) 11:21:29
>>29
生育歴はどんな感じなんだろう
親・兄弟との関係性とか
自己愛トピで書いていた人がいたんだけど、自己愛と境界性って
自己愛 親から虐待されていたものの、途中から親と共に兄弟を苛める
境界性 途中まで(虐待に)耐えていたものの、耐えきれなくなり境界性になる
ずっと耐え続けている人がサンドバッグタイプなのかな+11
-1
-
34. 匿名 2022/10/29(土) 11:28:21
>>33
父親から幼少期に暴行を受けていて、学校でも虐めにあっていたそうです。
+4
-0
-
35. 匿名 2022/10/29(土) 11:30:08
>>1
職場の若い女に寄ってくのに冷たくされると会社を挙げていじめの対象にする
170センチ以下のブ男+24
-2
-
36. 匿名 2022/10/29(土) 11:30:54
>>23
確かに男のボダはほとんど聞かないけど男の自己愛は結構いない?
ボダは女に多くて自己愛は男に多い
+17
-1
-
37. 匿名 2022/10/29(土) 11:45:37
>>23
ストーカーみたいのがそうなんじゃないの+6
-0
-
38. 匿名 2022/10/29(土) 11:48:39
>>32
そうですね。彼自体は本当に穏やかな人だったので、私凄く元気なタイプなので、彼を笑顔にしたいなぁとか、一緒に居るだけで幸せそうにしてくれるので中々判断ができませんでしたね。
ただ、少し遠方に住んでいて仕事やめて徒歩圏内に住んで仕事探すと言い出したり、全て捧げるとか、付き合って間もない時にクレジットカードを渡してきて全身私好みにコーディネートして欲しい、好きに使ってとか(もちろん受け取ってません。)非常に依存的だなと思いました。+9
-0
-
39. 匿名 2022/10/29(土) 11:54:38
>>34
レスありがとう
その感じだと、母親が居たとしても父親の虐待を止められなかった感じかな
家でも学校でも居場所がなく、優しくしてくれる人が現れたら依存する、その人が離れようとすると「見捨てられ不安」(境界性の大きな特徴の一つ)を起こし、攻撃的になる
離れられて良かったと思う+7
-0
-
40. 匿名 2022/10/29(土) 12:00:59
>>39
こちらこそありがとうございます。
母親は止めなかったそうです。今思い出しても辛いし、何故止めてくれなかったのか怖くて聞けないと言ってました。+2
-0
-
41. 匿名 2022/10/29(土) 12:06:35
粘着質、SNSの投稿を見ている形跡あり、次の依存先が見つかったら雑な対応になる、友情、友達と言いながら距離感が近すぎてやたら個人情報を知りたがる、上げたらキリがないんですがこれ男性です
逃げ切ることしか考えてませんがこの人もボーダー?
+12
-0
-
42. 匿名 2022/10/29(土) 12:07:49
>>24
大変でしたね。普段の様子はいかがですか?大人しいですか?+2
-0
-
43. 匿名 2022/10/29(土) 12:11:20
>>41
近しい友人や彼女、家族には異常に献身的で優しく自己犠牲の精神で、それ以外には全く興味すらなく冷酷にすら感じるという感じでした。
+2
-2
-
44. 匿名 2022/10/29(土) 12:15:49
>>1
ボーダーかはわからないけど昔自傷行為する男に粘着されたことある。
私が片想いしてアタック(黒歴史)→私は振られる→やっと新しい恋が出来たと思ったら豹変して「ずっと好きだったのに!!」と粘着開始。
しょっちゅうメールで「身体のどこどこ切った」「辛くて吐いた」「死んでやる」「こうなったのはお前のせい」って言われた。メール途切れたらまた滝のようなメール来る。
半年くらい続いた。+14
-0
-
45. 匿名 2022/10/29(土) 12:17:16
ボーダーの男性ってイケメンとか魅力的な人多いよね
太宰とか尾崎豊とかもそうだったって聴いたことがある
+9
-1
-
46. 匿名 2022/10/29(土) 12:35:05
>>19
ほんとこれだと思う。
最後1文そのまんま、それで別れた。+9
-0
-
47. 匿名 2022/10/29(土) 12:40:30
>>6
私は付き合う寸前から、なんかこの人は情熱的を超えて面倒くさい人なのかな?と思った。
付き合って1ヶ月で、こいつヤベェ奴だ!と早々と別れたけど、2ヶ月くらいしてアタオカな鬼メールが来るようになった(自傷というかジイ行為の動画、私の家の近くの公園の写真)
メアド変えたら、当時流行ってたmixiにアカウントを取り直して、メッセージ。
mixi自体ログインしないようにしていたら、ショートメールが来るようになった。
物質的な被害はなかったけど。その後電話番号も変えて、引っ越しもして、転職もしたよ。+14
-0
-
48. 匿名 2022/10/29(土) 12:43:17
>>45
ですね。見た目凄くかっこよかったけど、よくよく見ると、虐待されてたかネグレクトされてたのがわかる部分があったり。例えば身体傷だらけだったり、歯がガタガタだったりとか。+8
-0
-
49. 匿名 2022/10/29(土) 12:46:33
ある程度年齢を重ねるとマシになると書いていたのですが、既婚者の方でそのような実感はありますか?+0
-1
-
50. 匿名 2022/10/29(土) 12:48:01
>>17
わかる気がする、一般的な事故処理じゃ済まないんだよね。
過剰に謝罪を求められるし、謝罪してもしても相手が満たされる事がないし追突とかだと10対0で相手が完全に被害者だから自分が傷付いた分の謝罪を要求して、相手の生活さえも奪おうとするよね。
会社の人がその追突した側で車の修理も大したことなかったけど、何度何度も家に呼ばれ職場に呼ばれ、謝罪させられた。入院もしてないけど怖い思いをさせられた金輪際車に乗るなっていうのが相手の要求。本人は営業だから乗らないと仕事にならないから理不尽な要求に応え何度も謝ってた。
結局相手はいつまでたっても誠意がないと納得しないから結局弁護士が間に入って解決したよ。+31
-0
-
51. 匿名 2022/10/29(土) 12:53:41
>>17
相手に非があるとえらいことになるよね。+6
-0
-
52. 匿名 2022/10/29(土) 13:03:20
>>18
うん。
境界性が治る前に一時的に自己愛になるとも言われているよね。切っても切り離せない。+9
-0
-
53. 匿名 2022/10/29(土) 13:05:15
>>17
そうかも。
単なるサイコパスや自己愛性人格障害、高額な慰謝料目当ての相手よりも遥かに大変な事になるね。
執着して構ってくれる相手に命懸けでしがみつくのがボーダー、
事故で過失があって対応せざるを得ない相手は簡単に逃げられないし。。
裁判傍聴した時に交通事故関係の民事裁判を幾つか観たけど、
過剰に被害訴えてる被害者の言動がおかしくて裁判官から何度も注意されてた。
あの被害者も何かの人格障害だったのも。+20
-0
-
54. 匿名 2022/10/29(土) 13:12:19
主です。このトピを立てた理由は、
境界性パーソナリティ障害の原因として、親からの虐待だったので彼が悪くてなった訳ではないと思うんです。
彼の事を怖いと思う部分と、幸せにしたいって言う気持ちがあり、私に出来ることがあったんじゃないかとか思うんです。なので、別れた方がいいという意見ももちろん大事な選択肢だとは思うのですが、今悩んでいる方や、これから出会う方の為にも、
支えていらっしゃる方にお話を聞き、寄り添える方法もお聞きしたいと思いました。+4
-1
-
55. 匿名 2022/10/29(土) 13:13:02
>>52
ボーダーは、医師でも判別が難しいらしいですね。+5
-0
-
56. 匿名 2022/10/29(土) 13:13:55
男のメンヘラって関わっても何一つ得るものがない
正真正銘の疫病神
違和感感じた時点でさっさと切って無視がいいよね
+21
-0
-
57. 匿名 2022/10/29(土) 13:23:28
寄り添える方法って…
支援者でさえ距離置くのに情だけで寄り添えるなんて思わないほうがいいよ+13
-0
-
58. 匿名 2022/10/29(土) 13:26:10
>>31
凄く面倒な人だね(笑)+9
-0
-
59. 匿名 2022/10/29(土) 13:41:39
>>1
男女関係にもなっていないのに粘着されたことある
拒否設定したら電話とショートメールの嵐
鬼ライン鬼メール
女々しくて攻撃的
とにかくしつこい
もてないと目立たないけど、ボーダー男性って割といるのかもね+7
-0
-
60. 匿名 2022/10/29(土) 13:48:56
>>1
写真アップして+0
-2
-
61. 匿名 2022/10/29(土) 13:50:39
>>24
ひもなしバンジーとか教唆すれば楽になれそう+0
-0
-
62. 匿名 2022/10/29(土) 13:50:51
>>1
毒親育ちなんだろうし仕方なくない?
恋人のあなたがケア、フォローしてあげてよ
改善されるよ+2
-16
-
63. 匿名 2022/10/29(土) 13:56:25
>>40
母親も止めなかったのって、更なる闇だよね
ある意味、父親に与えられてきた苦痛以上につらい
母親も共犯者なんだよね結局は
だからといって、いつまでも被害者意識では駄目なわけで+8
-1
-
64. 匿名 2022/10/29(土) 13:57:03
>>59
それは自己愛性なのか、ただのストーカー気質なのか難しいとこだよ?境界性は、幼児期の虐待などが影響するから、関わってないなら判別できないよ。+1
-1
-
65. 匿名 2022/10/29(土) 14:10:43
>>42
人前では非常に元気
死にたくなる気持ちを止めるお薬を処方されています
+0
-0
-
66. 匿名 2022/10/29(土) 14:28:35
>>1
元カレがボーダーでした
手帳持ち
虚言・浮気の正当化(自分は障害持ちだから1人の女だけじゃ満足できないと言ってた)
試し行為・勝手に被害妄想や身に全く覚えのない事にキレる散々でした。
別れた後もしばらく粘着されました
マジで関わらない方がいい+14
-0
-
67. 匿名 2022/10/29(土) 14:32:54
>>13
え、全部当てはまる+1
-0
-
68. 匿名 2022/10/29(土) 14:36:01
>>46
するっと別れられた?
今関わりある男、これかもしれない
迷惑といってもメール控えてくれない
人の話聞いてないのか、解釈がおかしい
傷ついたとか言って
自分がさみしいさみしいばっかりでうんざりなんだよ
+7
-0
-
69. 匿名 2022/10/29(土) 14:47:59
>>65
やはりそうですか。薬が切れたら、なんともソワソワしていたたまれなくて辛いと聞きました。+3
-0
-
70. 匿名 2022/10/29(土) 14:49:40
>>66
自傷行為ありましたか?無ければ、多分ですが自己愛性の方がしっくりくるかもです。+3
-0
-
71. 匿名 2022/10/29(土) 14:51:04
ボーダーで障碍者手帳を取るのは難しいんですよね。多分皆さん、鬱で手帳持たれてるのかな。+7
-0
-
72. 匿名 2022/10/29(土) 14:55:02
>>62
どういう気持ちで書かれているのですか?
興味がないのならば、適当な事書かないでください。
彼氏や御家族の事で真剣に悩まれてる方がいるんです。
当事者でなくても、知ろうとする、考えようとする気持ちは話題に参加するなら大事だと思いますよ。+5
-0
-
73. 匿名 2022/10/29(土) 15:01:07
>>68
どうしても、被害者意識が強くて、相手が言う事を悪い方に取ってしまう傾向はあるのかなと思いますね。
凄く言葉を選んで、時にはハッキリと厳しく伝えたりとか、難しいです。
こちら側に気持ちがないのであれば、連絡を一切取らない以外に為す術はないのかなぁ。+6
-0
-
74. 匿名 2022/10/29(土) 15:05:25
>>70
リスカとかは無かったですが
爪いつも噛んでましたね…+2
-0
-
75. 匿名 2022/10/29(土) 15:05:59
>>72さんに同意
>>62
軽い気持ちでそのようなことを書いてはいけない
まともな人々にとって、幼少期から歪な環境で生きてきて認知が歪んでしまった人格障害B群は理解しがたい存在だし、扱いが大変、下手をするとその人々まで心身を病んでしまう
本来は人格障害B群本人が己の「異常性」を自覚し、どのように人様に迷惑を掛けないように生きてゆくか、自分の認知や感情の激しい揺れをコントロールできるようにするか、が大切だと思うのだが…+15
-0
-
76. 匿名 2022/10/29(土) 16:00:15
>>55
今ひとつどういう行動や考えの特性があるのか
難しい
簡単に説明できる方教えて+0
-0
-
77. 匿名 2022/10/29(土) 16:02:58
+0
-0
-
78. 匿名 2022/10/29(土) 16:10:39
>>19
友達の元カレでそんな感じの男が二人いたのを思い出した。どちらも一見人当たり良いんだけど、勘のいい人や付き合いの長い同性からは気分屋なイメージ持たれて、少し距離おかれてる感じ。
彼女と揉めたり別れ話になると、壁に自分の頭をガンガン打ち付け出したり、安全ピンを自分の腕にグサグサ刺しながらすがってきたり、急に異常な自傷的行動に出るらしくまさにいきなりドカンて感じみたいだった。聞いた話ですまんけど。
ちなみに彼女たちのほうもちょっと無神経で気性激しめのモラハラ気質な人たちで、女性側が煽ってた要素も多少あったんじゃないかと推測する。
+0
-2
-
79. 匿名 2022/10/29(土) 16:43:00
>>54
主様。
虐待が原因のパーソナリティー障害の根底にあるのは愛着障害なので、治す方法は彼が親以外の人と愛着の絆を結び直すことだと思う。所謂育て直し。それは最低でも十年かかる。誰にでも出来ることじゃない。十年経ってやっと光が見えるくらい。共依存で倒れるか、結局嫌気がさすか、そのどちらにもならず一生のパートナーとして幸せになれるのは奇跡の組み合わせだと思う。でももしそうなれたら、病気だった頃の彼とは全く違う地平に彼自身が立つことが出来る。+9
-0
-
80. 匿名 2022/10/29(土) 16:59:46
>>79
御丁寧なレスありがとうございます。読ませていただいて、生半可な気持ちではどうすることも出来そうにないと思いました。育て直しなのですね。
幼少期に親から愛されなかった事で、私にすがりつくような悲しい姿を目にしました。何もしてくれなくていいから、どこにも行かないでという言葉がとても悲しかったです。人は親からの愛がないとこんなにも苦しむということを、心にとめておきたいと思います。+8
-0
-
81. 匿名 2022/10/29(土) 17:03:21
>>5
自傷されたよ、これ見よがしに。
手の甲に3つ点状の傷口があったから、どうしたのか聞いたら、昨日私に電話した時に話し中で出なかったから煙草の火を押し付けたんだって言ってた。
勝手に火傷でもすればいいけど、恨みがましくて嫌だった。+13
-0
-
82. 匿名 2022/10/29(土) 17:05:35
>>38
なんかもうどのエピも気持ち悪いんだけどこれを受け入れられるのは何で何だろう+6
-0
-
83. 匿名 2022/10/29(土) 17:13:58
>>76
オールオアナッシングの考え方しか出来なくて、他人に対しての評価が両極端に振れる。お前しかいないんだ、傍にいて欲しいんだとすがりつかれた時に本人の望むべったりの対応が出来なければ、お前は酷い、そんな奴だったのか、と勝手に裏切られたと思い込んで相手をこき下ろす。
こんなのも一例。+14
-0
-
84. 匿名 2022/10/29(土) 17:22:43
>>83
じゃあ別れたいとかいうと
付きまといとかストーカー行為きたりもある感じですか?+0
-0
-
85. 匿名 2022/10/29(土) 17:26:47
>>84
ありますね。その代わり新しいターゲットを見つけると、いとも簡単に離れて行きます。+14
-0
-
86. 匿名 2022/10/29(土) 19:48:23
>>2
全然ちがう(笑)+1
-0
-
87. 匿名 2022/10/29(土) 22:27:30
>>5
ボーダーだからかならず自称してるというより、
自称している人はほぼ確実にボーダーだと研究されてるそうだよ
去年くらいのBBCのニュース?で、パーソナリティー障害専門家がそういうこと言ってた。+5
-0
-
88. 匿名 2022/10/30(日) 02:32:46
元彼がボーダー。初めは相手を惹きつける為に、爽やかで優しくて凄く良い男を演じてきます。見た目もイケメンだしすぐ好きになっちゃいました。仲良くなってくると過去の辛かった話とかを涙ながらに話してくるので、私がこの人を守ってあげなくちゃいけない‥!って気持ちになっちゃって、彼には色々尽くしてきました。
そして試し行為も酷くて、浮気したうえに、その浮気の証拠をわざと見せつけてきて私の反応を見てきたり、別れ話も何度もされました。一緒にいると突然不機嫌になって怒り出したりする事もよくありました(理由を聞いても意味がよくわからない)
そんな彼に疲れて私から離れようとすると凄く必死で縋ってくるくせに、最終的には突然彼の態度が素っ気なくなって、会いたいと言っても会ってくれなくなり、あっさりと去っていきました。多分新しく仲良くなった女の子がいるのかなと思います。
境界性相手に守ってあげたいとか、この人には私がいないとダメなんだとか思うだけ本当に無駄です。高確率で浮気するので、まともな結婚したいなら他の男性を探した方がいいと思います。+11
-0
-
89. 匿名 2022/10/30(日) 17:39:33
>>54
自分だけが『支える』『寄り添う』『理解する』は、乳児期の子供以外に行ってはならない。
なぜならば、愛着障害者は与えられるほどに強い飢えを感じ、更なるケアを求めるからである。この思考回路は薬物依存症と変わらない。
苦しいあまり理性を忘れて己を棚に上げ、相手へ罪悪感を与えながら意のままに操る。
つまり、支えるつもりが共依存に陥り、自分こそプロのカウンセラーの支えが必要な状態になる。
恋人や友としての真の絆は、対等な関係でないと生まれない。非対等だと、メンヘラやフレネミー、モラハラ人間に沼るばかり。
彼ではなく自分自身を理解し、別れの選択は正しかったと分かって欲しい。
出会った頃の彼は演技かもしれないが、今より自立心があったはず。しかし人と関わると支えや寄り添いを欲する癖があり、闇を垂れ流してしまう。
心の成長を促すため、別れて良かったのだ。
素人が親子問題に首を突っ込めば、ミイラ取りがミイラになる。
助けられなかった自分を責めず、健全な人とのご縁を大切に!+9
-0
-
90. 匿名 2022/11/02(水) 19:47:11
男女に限らず、境界性や自己愛性なんかのパーソナリティ障害とは関わらないのが一番だよ。
あれ、脳の神経回路がそういうふうにできあがっちゃってるから治らないよ。+5
-0
-
91. 匿名 2022/11/18(金) 00:24:19
>>6
逃げようとすると自殺未遂するから
ボダは言いがかりと脅迫の繰り返しだけど同棲してなくて相手に逃げ場があるうちは
その脅迫が自分を命を使った脅迫として相手に向かうんだよ
優しい人が死なれたくないからと結婚するとボダはもう相手が逃げないの確信して
ボダの攻撃性がボダ自身に向かなくなるので生き地獄が始まるよね
>>7
それもあるね。自分なら穏やかな性格だから大丈夫だろうと。しかしボダ本人が物をなくしたとか
タゲの目線の先に異性がいたとか、原因のないことで激怒しておさまらないんだな+0
-0
-
92. 匿名 2022/11/18(金) 00:38:23
>>14
男女関係なくボダでいうならそうだね。
人前でしゃべるのとか無理、心臓がばくばくするなどという割に
知らない人がたくさんいる公共の場では笑い声がでかい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する