ガールズちゃんねる

【白髪染め】シャンプーやトリートメントで

193コメント2022/11/26(土) 11:06

  • 1. 匿名 2022/10/28(金) 23:56:27 

    市販の染め粉で白髪染めをしてますが、シャンプーやトリートメントで白髪が染まるのがあることを知り気になっています。
    本当に染まるなら使ってみたいです。

    使ったことある方の感想をお聞きしたいです。

    +87

    -3

  • 2. 匿名 2022/10/28(金) 23:57:35 

    シエロ泡って市販の染粉にはいる?

    +26

    -0

  • 3. 匿名 2022/10/28(金) 23:58:33 

    「白髪染め」や「白髪」でトピを検索すると良いと思うよ

    +9

    -24

  • 4. 匿名 2022/10/28(金) 23:58:41 

    ドラストで売ってるトリートメント使ってみたけど全然染まらなかった。

    +254

    -5

  • 5. 匿名 2022/10/28(金) 23:58:49 

    利尻昆布のヤツは効き目あるのかな?

    +22

    -31

  • 6. 匿名 2022/10/28(金) 23:59:43 

    >>1
    カラートリートメントって意外となかなか染まらないし、手軽に見えるけど定着するまで毎日やるのが何げにめんどくさいよ。すすぐとき当たり前だけど茶色の水になるし、ちょっとでも湿ってたら枕も心配だし。

    +221

    -8

  • 7. 匿名 2022/10/29(土) 00:00:02 

    >>1
    わたしも最近まさにそれが気になってました!
    いま33歳なので周りの友人に話題を振る機会もなく..昔はヘナが良いとか聞いたことあるけど今はどうなんだろう。

    +28

    -6

  • 8. 匿名 2022/10/29(土) 00:00:51 

    資生堂プリオールのこれ使ってます。
    たまにじゃなくて続けて3日、
    ちょっと長めに置くといい感じになる。
    【白髪染め】シャンプーやトリートメントで

    +98

    -10

  • 9. 匿名 2022/10/29(土) 00:00:55 

    アンダーヘアに白髪ある人 +

    +362

    -106

  • 10. 匿名 2022/10/29(土) 00:01:19 

    よく理解しないで白髪染めを買ったら、ヘアマニキュアタイプので手は真っ黒になるし枕も黒くなるし頭をポリポリ掻くと爪が真っ黒になって驚いた(笑)

    +83

    -7

  • 11. 匿名 2022/10/29(土) 00:01:22 

    >>1
    カラーリンスっていうやつ
    全く意味がない

    +59

    -5

  • 12. 匿名 2022/10/29(土) 00:01:49 

    カラートリートメントはしっかり染めたい人じゃなく白髪に移行したい人が白髪になるまでに使うかんじだと思う

    +116

    -10

  • 13. 匿名 2022/10/29(土) 00:02:26 

    檀れいさんがCMしてるやつ気になる

    +46

    -1

  • 14. 匿名 2022/10/29(土) 00:03:09 

    これがやたらと広告で出てくるけど。
    これだけでサラサラになってトリートメントも不要で白髪も染まるってやつ。
    染まるのかな…?
    【白髪染め】シャンプーやトリートメントで

    +26

    -17

  • 15. 匿名 2022/10/29(土) 00:03:29 

    よく通販で出てくる白髪染めトリートメント買って使いましたが、風呂場が汚れただけで白髪は変わりなかったです
    あくまで私個人の感想ですが

    +87

    -1

  • 16. 匿名 2022/10/29(土) 00:04:22 

    >>1
    50の恵
    ダークブラウンがオススメ  
    ドラッグストアで1650円
    乾いた髪に塗って放置してシャンプーでしっかり染まるよ
    トリートメントだから傷まないでサラサラになる

    +90

    -7

  • 17. 匿名 2022/10/29(土) 00:04:58 

    >>1
    何種類か試したけど結局続かなかったな。定着しないから毎日のようにぼてっと塗りたくって放置してって面倒だった。タイルについたら染まりそうだし、すすぎは時間かかるし、お風呂タイムがリラックスできず、負担になってしまった。

    +101

    -3

  • 18. 匿名 2022/10/29(土) 00:05:20 

    何回かやってるうちに目立たなくなって助かってるよ
    やっぱりちゃんとした白髪染めよりは染まらない
    けど白髪染めするとパッサパサになるので私はトリートメント派
    パッサパサが嫌

    +115

    -3

  • 19. 匿名 2022/10/29(土) 00:05:24 

    >>12
    根元のリタッチ行くまでの繋ぎとして使ってる

    +104

    -3

  • 20. 匿名 2022/10/29(土) 00:05:46 

    タオルや風呂場が汚れるって良く聞くけど落ちるのかな。染まり具合も気になるし掃除も気になる!

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/29(土) 00:06:48 

    自分はルプルプ使ってる
    最初は3日続けて、その後週一くらいで

    でもだるくて2回やってその後10日に一回とかだからもみあげの白髪目立つ

    +27

    -2

  • 22. 匿名 2022/10/29(土) 00:06:50 

    つづき
    トリートメントで染まらなかったって聞くけど、乾いた髪に使ってみて
    トリートメントというとシャンプー後の濡れた髪になじませるイメージだけどそれだと染まらないよ

    +122

    -2

  • 23. 匿名 2022/10/29(土) 00:07:44 

    3000円くらいのトリートメント使ってたけど、ほんと時間の無駄
    全然誤魔化せないよあれじゃ…どうしても美容院に行けない時の一時誤魔化し?ぐらいしか使えない
    あと、地味に風呂場やタオル、枕なんかも汚染されやすいし、夏場は汗で溶けてきそうで…

    +35

    -2

  • 24. 匿名 2022/10/29(土) 00:08:23 

    素手で染められると書いてあってもビニ手必須。そして洗い流す時いつまでも色水が止まらない。浴槽や床が汚れる。以上の事が嫌で普通のヘアカラーに戻った。

    +114

    -2

  • 25. 匿名 2022/10/29(土) 00:09:29 

    1か月くらいトリートメントの代わりにビゲンの白髪染めのトリートメントを使ったけど、全くなんにも変わらなかった。

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2022/10/29(土) 00:12:44 

    サイオスのカラートリートメントはわりと染まる気がする。
    塗ったら30分くらい放置してから流すと、結構染まるよ。
    ただ、やっぱり最初は色の入りが薄いから2〜3日連続して使ったほうがいいとは思うけど。

    +118

    -9

  • 27. 匿名 2022/10/29(土) 00:13:15 

    カラートリートメント、無知な私は普通のトリートメント感覚で使えばいいのかと思ったら、手が染まっちゃって何日か黒い手で過ごす羽目になった…
    髪が傷むのがどうしても嫌な人や、体質的にヘアカラー使えない人には良いかもしれないけど、下準備がヘアカラーと全く同じで手間かかるから、だったらトリートメントよりもヘアカラーの方が染まるし頻度も少なくて良いと思う

    +39

    -4

  • 28. 匿名 2022/10/29(土) 00:13:26 

    シャンプー後5分じゃやっぱりそんなに染まらない。毎日やっていくとうっすら茶色に。白髪に薄い茶色なので、プリン系白髪の人だとやっぱりあんまりごまかせないかなあ。
    乾いた髪に塗って放置だとけっこう染まるけれど、それだと普通のセルフカラーと手間は変わらないのよね。セルフカラーのほうがしっかり染まるし。
    ほんとに白髪染め大変だよ…

    +78

    -2

  • 29. 匿名 2022/10/29(土) 00:14:17 

    服とか枕汚れそう

    +3

    -2

  • 30. 匿名 2022/10/29(土) 00:15:01 

    >>13
    まさに今、【キャンペーン】中だ
    全額返金キャンペーン「はじめよう。クレイエンス」開催中

    キャンペーン概要:
    キャンペーン期間中にクレイスパ カラートリートメントを店舗でお買い上げいただきご満足いただけなかった場合は全額返金いたします。この機会に、クレイスパ カラートリートメントをお試しください。
    ※クレイスパ カラートリートメント(3種カラー全て対象)を店舗で購入された方限定になります
    ※WEBでご購入された方は対象外となります

    対象期間:2022年10月1日(土)~11月30日(水) ※期間内の購入に限ります。

    檀クレイこと“檀れい”さんが魅せる軽快ダンス!ヘアケアブランド「clayence(クレイエンス)」新TV-CM|プレミアアンチエイジング株式会社のプレスリリース
    檀クレイこと“檀れい”さんが魅せる軽快ダンス!ヘアケアブランド「clayence(クレイエンス)」新TV-CM|プレミアアンチエイジング株式会社のプレスリリースprtimes.jp

    プレミアアンチエイジング株式会社のプレスリリース(2022年10月14日 04時00分)檀クレイこと“檀れい”さんが魅せる軽快ダンス!ヘアケアブランド[clayence(クレイエンス)]新TV-CM

    【白髪染め】シャンプーやトリートメントで

    +8

    -8

  • 31. 匿名 2022/10/29(土) 00:15:42 

    毎日、トリートメント代わりに使っていたら、後ろの首から背中にかけてニキビ状の湿疹が出てあわててやめた。
    シャワーで流すときは体にかからないようにしたほうがいいよ。

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/29(土) 00:16:06 

    カラートリートメントは白髪染めとは違うから、色がついたと言っても白髪が半透明の茶色なり焦げ茶色にコーティングされたって感じ。黒髪と白髪でバキッとツートンになった髪がごまかせるってだけだよ。
    でも、カラー剤使うよりは髪にも地肌にも優しいから、次のヘアカラーするまでの繋ぎで使ってる。

    +66

    -1

  • 33. 匿名 2022/10/29(土) 00:17:12 

    なかなかそんな上手い話はないよね
    数分トリートメント付けるだけで白髪が染まるなんてw
    結局染めるしかない…

    +59

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/29(土) 00:17:13 

    >>5
    母がダークブラウン?を1年程使ってたみたいなんだけど、久しぶりに会ったら茶色どころか苔みたいな緑になってた。
    きちんと昆布なんだねって変に納得してたけどw、使うのは止めたみたい。
    カラーで入れる緑っていうより、何とも言えない…野生の緑?って感じになってたよ。

    +75

    -1

  • 35. 匿名 2022/10/29(土) 00:17:19 

    >>22
    私もシャンプー前の髪に塗ってた。その方が色つきやすいけど面倒になって結局美容室で染めてる。笑

    +39

    -1

  • 36. 匿名 2022/10/29(土) 00:17:52 

    >>6
    お互い白髪染めトリートメントなら、長持ちするかと
    3千円以上の使ってみたけど二日で落ちた。
    安い白髪染めか、美容室の方が安上がり

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/29(土) 00:17:58 

    >>30
    ステマのような流れ

    +35

    -3

  • 38. 匿名 2022/10/29(土) 00:18:31 

    気を付けないと普通におでこが染まる。

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/29(土) 00:19:18 

    自分であれこれやってたけど、白髪増えてきて手に負えないので、カラー専門店デビューしました。
    ¥2000で綺麗に染まるならいいかな。

    +60

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/29(土) 00:20:25 

    >>16
    乾いた洗う前の髪ってことかな?
    整髪料ついてても大丈夫?

    +10

    -5

  • 41. 匿名 2022/10/29(土) 00:21:14 

    >>34
    気になってて何度も買おうとしてはやめてた。昆布の緑とかないわ。教えてもらってよかった。
    値段も安くないしね

    +48

    -4

  • 42. 匿名 2022/10/29(土) 00:21:37 

    >>4
    私、Amazonで何種類か試したけど全部ダメだった

    +27

    -1

  • 43. 匿名 2022/10/29(土) 00:21:56 

    テンスターっていうのを使ってるけど、すごくいいです!
    私はショートヘアで、全体ではなく生え際と分け目しか使ってなくて少量だからかもしれないけど、タオルや枕につかないし、お風呂も汚れない。濯ぎで青い水が出るけど、際限ないわけじゃないし。塗るときは手袋してるけど流すときは素手でも爪とかに色つかないし(長髪の人はひょっとしたらだめかも)。
    乾いた髪につけて、キャップかぶって待ってから流すけど、トリートメントだから使用後もさらさらで、悪いところ見つからないくらい。

    +34

    -3

  • 44. 匿名 2022/10/29(土) 00:22:08 

    白髪染めトリートメント使ったら普通のトリートメントはしなくていいの?

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2022/10/29(土) 00:22:38 

    >>30
    返金手続きが面倒くさそう

    +29

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/29(土) 00:23:01 

    >>8
    これいいんですね。私も数年前に一番左の物を購入したんですけど、お風呂で使えるってききましたが、洗い流す時に身体についちゃうのかな…(若い頃も自分でカラーとか全くしたことないからわからなくて…)と思ったら、心配で使用できずにいました。今度使用してみたいと思います。くだらない質問をしてすみませんが、普通のトリートメント使用するみたいに全裸で使用しても問題ないですか?

    +15

    -3

  • 47. 匿名 2022/10/29(土) 00:23:42 

    >>5
    うちの伯母が使ってるけど綺麗に染まってるよ
    まぁ髪質によるかもだけど…
    元々ボリューミーで一本一本太い感じ
    でもシャンプーとコンディショナーで16000円だって…
    たかっ!!って思ったからよく覚えてる

    +30

    -1

  • 48. 匿名 2022/10/29(土) 00:24:01 

    >>1
    風呂場が汚れる

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/29(土) 00:24:59 

    >>34
    昆布の緑は嫌だなー
    紫の髪のおばあさんとかいるけどあれは葡萄とかなのかな?

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/29(土) 00:27:02 

    >>1
    放置した方が色がつくけど、寒い季節はつらいよ。

    染めるのと違って落ちやすいからマスクの人が茶色になりやすい。
    汗をかくとトップスの襟が茶色になりやすい。
    枕カバーやバスタオルが茶色になりやすい。
    浴室の床が茶色になりやすい。

    +17

    -8

  • 51. 匿名 2022/10/29(土) 00:30:02 

    私は白髪誤魔化すためにハイライト入れてるからムラシャン使ってるよ。ハイライト入れてなくて普通のカラーしてる人も(白髪染めの1色体)の人もカラーの持ちは良くなるかも。シャンプーもシルバー、ピンク、紫と髪の色によって選べるかな。

    +5

    -4

  • 52. 匿名 2022/10/29(土) 00:31:38 

    花王のリライズはどうですか?

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/29(土) 00:32:42 

    >>28
    でもセルフカラーみたいに傷まないから面倒だけど乾いた髪+長めに放置でカラートリートメントしてる

    +55

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/29(土) 00:33:14 

    >>4
    ブリーチしてるとこには多少色入るけど、白髪には全然入らなかったわー

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/29(土) 00:33:28 

    友達がKUROを毎日使ってて美容院では染めなくなったって言ってたんだけど、どうですか?
    トリートメント派が多そうだけど、これはシャンプーです。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/29(土) 00:33:51 

    >>5
    昆布のを使うと、特殊なのか
    美容院で染める時に 出したい色が出せなかったりすると嘆いてるのきいたことあるなあ

    +48

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/29(土) 00:37:30 

    >>46
    横ですが、むしろまちがって服につけたくないから浴室で全裸でやってる笑

    体についたのも浴室の壁とかに飛んだのも落ちるよー

    +30

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/29(土) 00:39:15 

    >>8
    私はこれダメだったわ。全然色が入らない。生え際だけが白髪のタイプだからかな?硬くて太い髪だからかな?

    +34

    -1

  • 59. 匿名 2022/10/29(土) 00:48:08 

    >>9
    頭より先にこっちに白髪生えたわ

    +21

    -1

  • 60. 匿名 2022/10/29(土) 00:50:24 

    DHCのカラートリートメント使ってます。
    一度でもなんとなく目立たなくなる気がして、連続で使うとかなり良いです。
    【白髪染め】シャンプーやトリートメントで

    +48

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/29(土) 00:53:54 

    幾つか試してみたけど、私はこれがよく染まるし、香りもいいから使ってる。しっかりすすげば、その後色がついて困ったことはないかな。すすぎが甘いとタオルに色はつきます。
    髪質にもよると思うので参考までに、パーマかけるのに時間がかかる、一度かけるともちがいい髪質です。

    レフィーネ ヘッドスパトリートメントカラー

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2022/10/29(土) 00:58:26 

    >>57
    ありがとうございます!安心しました。早速今夜から使用してみます!

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/29(土) 00:59:02 

    サロンのスタイリストさんに薦められたカラートリートメント使ってるけどかなりいいよ!
    毎月サロンで染めてたのが半年に一回で良くなった
    週に一二回のペースで、細かくメッシュ入れて白髪目立たなくしたセミロングのヘアスタイルに使ってる
    お風呂場も別に汚れないし(流せば綺麗になる)、ゴルフで白いキャップ毎週かぶるけど汗かいても落ちない
    ネットで買えるプロの使うブラシのついたコームが便利
    スタイリストさんたちにとったら白髪染めは資金源だからわざわざ薦めないけど、仲間内で使ってる人は多いと言っていた

    +7

    -7

  • 64. 匿名 2022/10/29(土) 01:02:06 

    >>49
    あれ、白髪が黄ばむから紫で中和してるらしい

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/29(土) 01:13:05 

    >>4
    カラートリートメントの話題でいつも思うのは「染まらない」って言ってる人は、市販の白髪染めの仕上がりのような、生え際までべったり色が入った均等な仕上がりを期待してるんだろうなってこと
    今は白髪も細かくメッシュ入れたりして、均一な髪色に染めるより「紛らわす」方法が主流だから、そういう曖昧な髪色にカラートリートメントはマッチしてると思う
    私はメッシュと分からないように数本単位で細かくアッシュ系のメッシュを入れて、髪色全体を明るくして白髪目立たなくしてるから、逆にトリートメントじゃないとやり過ぎになる

    +44

    -9

  • 66. 匿名 2022/10/29(土) 01:32:18 

    >>26
    これ、確かに使える程度に染まってくれて、つなぎにいいわーと思ってたけど、手順が《乾いた髪に塗布→放置→流す→シャントリ》で、普通に汚れるのも気になるし、結局白髪染めとそこまで手間変わらない
    いつものトリートメントの替わりに塗ればいいから楽!くらいの感覚だと、ちょっとイメージ違うかも
    数日で落ちるし、普通に白髪染めしたほうがラクだと思って使わなくなった

    +23

    -2

  • 67. 匿名 2022/10/29(土) 01:40:08 

    >>6
    コスパ悪いよね。週に2、3回も使ったらすぐなくなる。それほど染まらないし。

    +18

    -2

  • 68. 匿名 2022/10/29(土) 01:40:27 

    >>64
    へぇ〜そう言うことだったんだ!
    中和させてそのあと黒に染めてるのかな?

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2022/10/29(土) 01:48:37 

    前リライズ使ってた。ブラックは真っ黒になると聞いてたので、地毛が明るめだからグレー使ってたよ。(ブラックとグレーの2択しかない)
    白髪が染まるというより、全体的にグレーがかったトーンに変わっておしゃれっぽい感じになったw
    容器が缶だから捨てるの面倒くて辞めちゃった。チューブにしてくれればまた再開するんだけどなー!

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2022/10/29(土) 02:03:00 

    >>1
    まるごと>>50さんに同意。自分はカラートリートメントを乾いた髪に放置時間長め(シャワーギャップしててドライヤーで暖める)で色はわりと入るけれど、いくらすすいでも色水のままだし汗かきのせいもあり枕や服の襟等が汚れる。あと気温が低い冬は染まりにくい。

    +11

    -1

  • 71. 匿名 2022/10/29(土) 02:03:31 

    >>8
    私も5年くらいこれ。ライトブラウンが好き。手についたのが早く落ちるし、染まる。でも使い方によっては染まんない。

    乾いた髪に塗布、その後私はマシェリのアウトバス艶出しスプレーでコーティングしてからお湯で流してる。自己流だけどコレが1番早い。

    +19

    -1

  • 72. 匿名 2022/10/29(土) 02:05:51 

    >>71
    自己レス 週一持つよ。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/29(土) 02:09:56 

    カラートリートメントは市販の白髪染めは薬剤の質考えたら論外っていう層が使うもんだと思うよ
    コスパがどうたらって言っても毎月美容院に行って1ー2万払うこと思えば安いもんだし、髪には悪い影響ないし
    美容院でカラートリートメントに合わせて髪色調節してもらって便利に使ってるよ

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/29(土) 02:24:54 

    >>1
    タオルと爪は、よく染まる。

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2022/10/29(土) 02:31:19 

    >>1
    昆布は、しばらく使わないと退色する。
    そのまま使うと髪が緑色になる。
    (退色したら赤系の色を混ぜると
    良いらしいが加減がわからないし
    新たに買うのも面倒なので使うのやめた)

    どうしても後頭部は、上手く塗れない。
    白髪染めに美容院に行ったら
    美容師さんが、アシスタントに
    『後ろ、色が違ってるから気をつけて』と
    小声で指示してるの聞こえた。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/29(土) 02:40:23 

    >>52
    私にはすごく合ってる。もう1年以上、これしか使ってないよ。
    頭髪の半分以上白髪状態だけど、1回でもかなり染まる。3回続けたら、白髪あった事を忘れるくらい(乾いた髪に使うほうがよく染まる)。

    放置時間10分以下で良いし、洗い流すときにシャンプーできるし、濡れても色降りないから助かってる。

    ただ、色数が少ないというか、黒しかないし、かなり大量に塗らないと染まらない。髪の多い人や長い人だと1回で半分くらい無くなるかも。なので、コスパは悪いと思うわ。

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/29(土) 03:01:52 

    >>63
    こんな夜中にすみません。明朝ご覧になったら製品名を教えていただきたいです!

    +21

    -1

  • 78. 匿名 2022/10/29(土) 03:15:33 

    >>61
    私も地肌に優しいので使っています
    ヘナ染の赤色は抑えられるけど、どうしても生え際の白髪か染まらない
    何かこつありますか?

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2022/10/29(土) 04:40:41 

    >>16
    これ白髪も染まるけど地肌も染まるんだよね。
    つむじとか赤っぽくなるからそこだけほんとに残念。

    +35

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/29(土) 04:58:26 

    なかなか色入らないから続けて使ったりすると1本あっという間になくなる。
    結局、美容院に行って染めるのと変わらない金額かかるしちゃんと染まらないから汚く見えたから止めた!

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/29(土) 05:15:05 

    >>26
    私も根本の白髪染めに行くつなぎの期間に使ってる。3週間に一回美容院で染めてるけど、前は3週間経つ前から根元が気になっていたの。

    これをシャワー浴びる30分から1時間前に綺麗な歯ブラシ(根元染め用)で根元に塗布して普通に生活して、ビニール手袋してその後普通にシャワー浴びて。これで美容院で行く頻度が3週間と言わず1ヶ月でも持ちそうな感じです!

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/29(土) 05:48:30 

    ファミリー向け美容院の受付で働いていたとき、
    カラーシャンプーを持参して「これで洗ってほしい」という客はたまにいた。すべて中高年女性、なぜかお金持ちっぽかった。
    美容師は、これはあくまで気休めでカラーリングのように染まりませんと注意した上で洗ってあげていたのを覚えてる。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/29(土) 06:15:29 

    >>43
    色が何色もあるね。
    アッシュブラウンでやってる。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/29(土) 06:22:58 

    トリートメントは染めるものじゃないよー
    伸びてきたところとか、ちらほらある程度の白髪が「真っ白ではなくなる」「ぼかす」程度
    まだ染めるほどではない時に、白髪染めの頻度を減らすために使ってる

    最近買った「3倍染まる!」って書いてあるトリートメントはまあまあ良かった
    あと、自己責任だけど乾いた髪につけて15分置くのが一番染まる
    シャンプー後って書いてあるやつもこのやり方のほうが染まった

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/29(土) 06:27:22 

    これ買った。

    ミネコラパーフェクト3
    🟣バイオレットシリーズ🟣
    ーーーーーーーーー

    カラーの退色が気になる方も!
    白髪でお悩みの方も、髪質改善しながら、簡単にカラーケアが出来ちゃいます(laugh)(music note)
    手袋要らずでケアできるのも嬉しいポイント(sparkle)

    回数を重ねる度に、髪色に深みが増して、サロン帰りのような艶髪が手に入ります💎
    【白髪染め】シャンプーやトリートメントで

    +0

    -3

  • 86. 匿名 2022/10/29(土) 06:30:22 

    リンスタイプは長めのヘアスタイルなのでレインコートに髪の毛があたる部分が黒くなりました。それで雨の時はアップにしてましたが、布団も薄汚れたので辞めました。

    今は普通のクリームタイプの白髪染めをしています。安い物ですがそれで十分です。生え際が気にならない事は無いですが帽子被ったり、マメに部分染めするしかないと思ってます。

    +0

    -2

  • 87. 匿名 2022/10/29(土) 06:55:23 

    >>30
    ハイヒールモモコがいつも自分のYouTube内で白髪染め動画アップするんだけど、今回がコレだった。
    1回しかしてないけど、めっちゃ髪色もトーンダウンしてて、普通に使えそうだなーと思った

    +7

    -2

  • 88. 匿名 2022/10/29(土) 06:59:39 

    >>16
    私も50の恵が一番使いやすいわ

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2022/10/29(土) 07:06:46 

    お手軽にと言うけど濡れた髪では染まらないし、乾いた髪に付けて待って手に付いたり床に付いたり手間がかかりまくるのに大して染まらない。
    カラー専門店に行く手間の方が余程楽。

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2022/10/29(土) 07:10:43 

    >>40
    なにもついてない方がよく染まる気がする
    使いたい前の日は洗い流さないトリートメントもなしで
    試してみてね

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/29(土) 07:14:17 

    普通の白髪染めが一番だと思うけど、肌が弱くて使えなくなってしまった。美容院でもヘアマニキュアにしてもらってる。
    私みたいな人はカラートリートメントはいいと思うけど、コスパも手間も仕上がりも、普通の白髪染めが使えるならそっちがいいと思うわ。

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/29(土) 07:15:01 

    自分でやるより美容室に任せた方が立体感が出る

    +4

    -2

  • 93. 匿名 2022/10/29(土) 07:17:22 

    >>62
    ビニール手袋使うの面倒だから素手で塗ってるけど、爪の間や手のひらのシワに入ったのは手を洗っても落ちなくて不安になるかもしれない(実体験)けど、シャンプーして流したりトリートメントして流したりしてるうちに落ちるよー

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/29(土) 07:19:18 

    >>26
    私もサイオス使ってる。
    30分くらい待てば染まるよね。
    今まで2色使ってみたけど、気のせいか明るい色より暗い色の方が持ちが長い気がする。
    濃い分、抜け方が同じスピードでもゆっくりに感じられるのかも、、
    なのでまたダークブラウン使ってる。

    +16

    -2

  • 95. 匿名 2022/10/29(土) 07:28:29 

    フラガールっていうヘアカラートリートメントを、週に一回
    お風呂はいる一時間前くらいにやるようになってから、白髪染めにほとんど行かなくなりました
    一年に一回くらい?結婚式にお呼ばれとか大事な用事があるときに美容院いくくらい

    ただ、自分でカシャカシャやってもほとんど染まらない
    美容師さんが使ってるコームみたいなの買ってきて、旦那にやってもらってるお陰でうまく染まるので、ヘアカラートリートメントを、セルフでうまく染めるのは難しいと思う

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2022/10/29(土) 07:29:50 

    その後にまた普通の白髪染めをしたとき変な色になっちゃうようなものは避けたい。ヘナとかも。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/29(土) 07:30:38 

    >>1
    カラートリートメントはコストや手間の比較じゃなく、「もう白髪染めできない」人にとってベストな方法なんだと思う。
    肌の状態や髪の傷みで繰り返しのカラーができないけど、染めずに放っておきたくない、そういう時の選択肢としてカラートリートメントがあるのかなって。

    +30

    -1

  • 98. 匿名 2022/10/29(土) 07:31:39 

    毛量多いし、太くてしっかりしてる髪質では全然染まらなかった

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/29(土) 07:33:51 

    >>66
    横だけど、普通に白髪染めができるなら白髪染めした方がいいよ。断然持ちがいいから。ただ、痛ませたくないからカラーしないとか、カラーの頻度を下げたい人にはカラートリートメントおすすめだと思う。

    +24

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/29(土) 07:34:34 

    フラガールという、カラートリートメントを使ってます。3回くらい使ってだいたいそまります。

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/29(土) 07:45:48 

    >>21
    私もルプルプ使ってます!
    もみあげが1番気になるので、週2くらいで
    もみあげだけルプルプ塗って他の場所は普通のトリートメント塗ってって混ぜてやってます。
    結構色入りますよねー!

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/29(土) 07:47:57 

    美容室に行く暇がないのと、泡タイプの白髪染めで頭皮の状態が悪くなったことがあるから、LPLPとDHCのカラートリートメントを使ってる。

    染まり具合も落ちやすさもだいたい同じ。乾いた髪に使えるから私はLPLPをよく使うけど、少量で済んでコスパが良いのはDHCのほうかな。

    でも、最近は白髪だけじゃなく、髪自体が細くなり、伸びきらないうちにすぐ抜けるようになってきた。束ねても少ない。
    加齢のせいなら仕方ないけど、カラートリートメントのせいだったら止めたほうがよいのかなと悩んでる。

    +4

    -3

  • 103. 匿名 2022/10/29(土) 07:58:46 

    >>6
    そういうのも含めて、結局美容院で染める。
    行くの面倒だけど、その他の手間が省けるから。
    トリートメントはあんまり染まらない上に少し時間置かなきゃならないから、お風呂でシャワーと時だと何げに手間。
    他の所洗おうにも頭から茶色の水が流れて来そうだし。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/29(土) 08:01:16 

    >>8
    これ、他のカラートリートメントと違って、流す時にほぼ色水出なくていいよね ほぼ白髪の母が適当に使ってるけど(シャンプー後の濡れた髪に5分放置程度)、赤茶~ピンクみたいな色合いの頭になってる でもそれはそれでおしゃれな雰囲気でいい感じ

    +20

    -1

  • 105. 匿名 2022/10/29(土) 08:06:22 

    >>51
    リタッチどのくらいの期間でされてますか?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/29(土) 08:10:17 

    >>6
    剛毛は染まらないよ、マニキュアがいいかも

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/29(土) 08:11:22 

    何度か使ったことあるけど、頭がかゆくなるから、すぐ洗いたくなる。ムズムズして集中できない。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/29(土) 08:12:43 

    >>6
    3日でいけるよ、ここ剛毛多そう、田舎民

    +0

    -10

  • 109. 匿名 2022/10/29(土) 08:13:54 

    >>67
    1000円以下のもあるよ

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/29(土) 08:15:15 

    >>103
    慣れだよ

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/29(土) 08:18:05 

    >>74
    手袋しなよ

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2022/10/29(土) 08:20:01 

    >>97
    髪が細くて白髪は目立たない人用。重症の人にはすすめない

    +1

    -4

  • 113. 匿名 2022/10/29(土) 08:20:06 

    アートネイチャーのラボモ
    驚くほどそまるよ!!

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/29(土) 08:22:03 

    >>8
    母が黒を使ってるけど黒には染まらなくて金茶みたいな色になってる

    黒に近い色になるもの探してます

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/29(土) 08:22:32 

    >>93
    再度詳しくありがとうございます。結構、神経質で気にしてしまう性格なので、あらかじめ説明して頂けて助かりました。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/29(土) 08:23:14 

    >>1
    カラーリング2〜1ヶ月に1回。つなぎでルプルプモカブラウンのカラートリートメント、3.4日に1回。
    乾いた髪に塗って帽子かぶって何時間か放置でしっかり入るよ。
    流さないトリートメントとかつけてると浸透しないから、やる日は素髪でいることをおすすめする。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/29(土) 08:24:52 

    >>22
    私は染まります

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/29(土) 08:26:51 

    デメリットはカラートリートメントすると黒髪も染まって、カラーが入りにくくなるらしく、美容室で嫌がられることあるけど了承しながらやってくれるかはっきり美容師さんに言っておいた方がいいかも。

    あとベースカラーは明るめでバレイヤージュとかグラデとかにしとく。そうするとカラートリートメントは暗めだから段々暗くなるけど、自然な感じになるよー。

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2022/10/29(土) 08:35:21 

    >>28
    白髪染め本当に大変だよねぇ

    カラートリートメントも回数多い分大変じゃん!って思うけど、ヘアカラーだと床とかに付くと取れないから新聞敷いたり絶対目に入らないようにしなきゃとか手間と気疲れがあるから結局しんどいのよね

    その点カラートリートメントだと汚れ付いちゃっても綺麗に落ちるし気楽だから美容院の合間に使ってるよ

    マジで坊主にしたいくらい大変
    あと何年やらなきゃいけないんだろう…

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/29(土) 08:47:15 

    >>4
    サイオスすすめてる人多いし実際ドラストで売り切れになってること多いけど染まりにくい
    個人的にはレセが良くてリピートしてる

    +8

    -2

  • 121. 匿名 2022/10/29(土) 08:52:34 

    >>8
    これはすごくいいです。髪にハリも出るので髪の毛が少しボリュームも出る。あと、お風呂で使って、壁とかに着いても染みにならないところです。前にスカルプファーのトリートメントカラー使った時はすごく良く染まるんだけど、浴室内の二次付着が結構すごかった

    +9

    -1

  • 122. 匿名 2022/10/29(土) 08:56:35 

    これがいい。セルフカラー続けてて痛みが酷くて悩んでいたときに友人から勧められて。トリートメントタイプって染まり悪いから嫌だったんだけど乾いた髪につけてシャワーキャップして夕飯の用意などして2時間くらいおいてからジャンプー。痛みはないし、週一くらいで普通に綺麗だし。生えてきたところはこれで十分。おススメです。
    【白髪染め】シャンプーやトリートメントで

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/29(土) 08:57:28 

    >>122
    あ、自己レス。シャンプーですw飛ぶなや

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/29(土) 08:57:34 

    >>61
    私もこれ使ってみて、一回でしっかり染まったしサラサラになった。ただし私の肌には合わなくて痒くなったので返品しました。送料とか考えるとプラマイゼロぐらいになったけど、手続きはスムーズで問題なかったです。

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2022/10/29(土) 09:09:06 

    >>9
    これよく言うけど、皆さん目が良いね。
    明るい場所でじっくりと見ないと分からなくない?

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/29(土) 09:20:26 

    ヘナ+インディゴはちゃんと染まる
    インディゴが落ちるとオレンジ色になってしまうけど
    つやつやになるしトリートメント効果が高い
    ただパーマが掛からなくなる

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/29(土) 09:38:56 

    高いのは使ったことないけど、染まる物に出会ったことはないです。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/29(土) 09:40:35 

    >>79
    薬剤が頭皮にべったりするのいやだわー。

    トリートメントだから傷まないとか意味不明なこと言ってる人いるけど美容室でやったって髪は傷むからね

    +4

    -16

  • 129. 匿名 2022/10/29(土) 10:04:34 

    >>1
    プリオールのやつ3本ほど毎日使ってましたが
    白髪は全然染まらないし白髪以外が暗く色がくすんでくる
    それにキシキシしてきてアホ毛が酷くなったのでやめてしまいました
    美容師さんに聞いたらカラートリートメントと言ってもカラー剤と同じで
    結局は髪の毛は痛むんだって
    意外と手間かかるし面倒なので今は普通に白髪染めしてます

    +8

    -2

  • 130. 匿名 2022/10/29(土) 10:24:28 

    >>122
    私は酷いジアミンアレルギー出ちゃって以来、美容室染めはヘナもヘアマニュキュアもダメになって基本染めてません。時々無性に染めたくなる時は、気分転換にこれ使ってます。ただ長時間置いたり、回数重ねると頭皮にブツブツが出来てくるので、本当にピンポイントで使ってます。ちょうど今チャコールブラウン使ってて、白髪が金髪ぽくなってます。完璧に染めるというより、髪色にニュアンス入れる感じです。使用を止めるとプリンにならず自然に白髪戻ってるのも便利。

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/29(土) 10:28:13 

    >>94
    明るい色より暗い色の方が持ちが長いのは当たり前だよ。

    +6

    -3

  • 132. 匿名 2022/10/29(土) 10:33:19 

    ヘアカラーは化学反応起こさせるし髪のキューティクル開かせるから痛むけど、カラートリートメントはあくまで髪の表面をコーティングするだけだから痛まないんじゃないの?
    カラートリートメントで髪はどれぐらい痛むのか美容師が解説 - CREST
    カラートリートメントで髪はどれぐらい痛むのか美容師が解説 - CRESTcolor-treatment.com

    現役美容師が白髪染めとカラーリングについて解説します白髪染めはどうしてパサパサになるのここ数年使用している人が増えてきたカラートリートメント。名前の通り、トリートメント効果もありながらヘアカラーも出来る画期的なカラーリングアイテムです。しか

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/29(土) 10:43:10 

    乾いた髪にカラートリートメント使ってるって人に質問ー!!

    私もカラートリートメントしていて、普段お風呂あがりに洗い流さないトリートメント(こちらは普通の美髪用)とスタイリングにオイルを使ったりしているので、カラートリートメントを使う時は
    🅰️シャンプーして、何度も手で髪を絞ってから(でも濡れてる)そこに塗る
    🅱️金曜の入浴時にシャンプーだけにして、土曜の入浴前にカラートリートメントしてから、シャンプー&トリートメント
    みたいな使用パターンが多いんだけど、🅱️は面倒だなーと思っていて(一度目シャンプー→ドライヤー→カラートリートメント→二度目シャンプー→トリートメントでもいいんだけど、疲れていてそこまで入浴にエネルギーがかけられない…)

    で、質問。
    前日に洗い流さないトリートメントとかスタイリング剤使っていても、直でカラートリートメント塗ってますか?

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/29(土) 10:52:48 

    >>34
    赤毛のアンを思い出した。
    黒髪に憧れて、こっそり染めたら緑になっちゃって髪を切る羽目になるエピソード。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/29(土) 10:59:25 

    >>52
    高いけど、色移りが無いのはこれしかないです。他のは、タオルや服の衿に色が移って漂白しないといけなくなるから。
    黒かグレーしか無いし値が張るけど、色移りが嫌な方にはお勧めです。

    +2

    -6

  • 136. 匿名 2022/10/29(土) 11:03:32 

    >>135
    世の中のカラートリートメント剤全部買って試したの??
    別のカラートリートメント使ってて、特に色移りないけどなぁ?ちゃんとしっかりすすいでる?

    +11

    -4

  • 137. 匿名 2022/10/29(土) 11:15:13 

    >>69
    リライズ良いですよね
    他のと比べて染まりが良いのに地肌まで染まることがないし、浴室内に付いてもシミになったりしないし使いやすかったです
    私は黒使ってたんだけど、赤みを抑えたブラウンを販売してくれたら良いのになと思います

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/29(土) 11:21:07 

    >>104
    ださくね?それ

    +1

    -22

  • 139. 匿名 2022/10/29(土) 11:34:48 

    >>120
    サイオス評判いいから迷ってたんだ。レセ、ドラストにもある?試してみたい!

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2022/10/29(土) 11:35:15 

    ベネフィークのカラートリートメント(ダークブラウン)を使ってます。
    手についたものも石鹸で落ちやすかったり髪にツヤが出るのはいいのですが、続けている内にぼんやりと染まる程度でやはり元気な白髪が目立ちます。

    40歳を機にカラートリートメントを始めたのですが、そろそろ美容院での白髪染めに移行するべきか悩んでいます。
    皆様はおいくつくらいから始められましたか?

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2022/10/29(土) 11:43:26 

    >>16
    私はタオルドライした髪に使ってます
    長年いろいろ試したけど、これが1番よく染まるしコスパもいい
    ヨドバシドットコムで1300円弱で送料無料で購入してます
    ここより安いとこはないと思ってる

    +10

    -2

  • 142. 匿名 2022/10/29(土) 11:46:10 

    >>79
    地肌染まるならむしろ使いたいかもw
    薄毛でつむじが目立つからさぁ

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2022/10/29(土) 11:51:06 

    >>78
    シャンプーの後、タオルで簡単に水気抑えてから使ってます。地肌についても(私は)大丈夫なので、生え際もマッサージするというか指でガシガシと…w
    週末以外は特に時間をおかず、通常の入浴時間内で流してますがよく染まってます。ご参考になれば

    母のを使ってみたんですが、私はヘナは本当に染まらなくて…。髪質によりますね。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/29(土) 11:58:00 

    >>12
    そんな感じよね。
    クッキリ濃い色に染まってることで違和感感じる場合もあるし。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/29(土) 12:01:07 

    シャンプーで徐々に染まるタイプのって素手で洗うの?
    使い捨て手袋して洗うの?

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/29(土) 12:05:18 

    >>63
    私も商品名知りたいです!

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/29(土) 12:09:33 

    >>139
    レセは店頭で見かけたことがなくてネットでまとめ買いしてます!

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/29(土) 12:18:46 

    カラートリートメント愛用している45歳
    ロングヘアでこめかみにびっしり白髪、後頭部にも出てきた
    コスパは悪いけどちゃんと染まる
    乾いた髪の毛にたっぷり塗布して25分(ヘアキャップかぶる)
    アミノ酸系のシャンプーに変更してトリートメントやコンディショナーも界面活性剤が優しい物に変更
    髪の毛に蓄積されたヘアケア製品を徐々に取り除く
    これをやってからでないと染まらないと思う

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/29(土) 12:25:50 

    >>136
    具体名を挙げてくれると助かります。

    +0

    -4

  • 150. 匿名 2022/10/29(土) 12:33:38 

    >>149
    >>135は全商品試したんだよね?
    今まで何種類も使ってるけど、色持ちの良し悪しはあっても、色移りはないよ。
    今あなたがやってるすすぎ作業を2倍の長さでやってみて。

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/29(土) 12:48:02 

    >>59
    私も
    頭はほとんど白髪ないのに下は白髪だらけ

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/29(土) 12:50:22 

    >>150
    移るトリートメントはどれだけすすいでも移るので、移らない商品名を教えて。

    +1

    -8

  • 153. 匿名 2022/10/29(土) 13:05:15 

    >>152
    横から
    DHC、プリオール、エブリ、サイオス、シエロ、ウェラトーン、ビギン、ルプルプ、どれも拭くときのタオルには色移りするだけで枕にも服にもつかないよ
    やり方が間違ってると思う
    手順投稿してるから見てみて

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/29(土) 13:06:17 

    >>149
    よこだけど移るの教えて欲しい

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/29(土) 13:06:49 

    >>153
    私は>>148ですよ

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2022/10/29(土) 13:16:55 

    >>152
    その2倍すすごう。

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/29(土) 13:38:35 

    >>152
    シャンプー前にカラートリートメント使えばタオルや寝具への色移りはほとんどないよ。色の定着悪くなるかもしれないけど。私はシャンプー後に使ってお湯ですすぐだけだと頭皮トラブルが出ちゃうから必ず後にシャンプーしてる。

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/29(土) 13:45:17 

    母がルプルプ使ってます!
    ちゃんと染まるというよりは目立たなく染まってる感じ!でも髪の毛に艶があってサラサラです!やっぱりトリートメントだからいいんだなーって思ってる。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/29(土) 17:25:34 

    利尻のカラートリートメント使ってます。ダークブラウンだと暗い色になりライトブラウンだと少し赤っぽくなります。
    乾いた髪の毛にたっぷり頭頂部、サイドに塗って(ビニール手袋必須)しっかり地肌にもみつけます。購買時にサービスで貰ったシャワーキャップを被って二時間くらい置いてかお風呂で普通にシャンプートリートメントして洗髪します。
    これで、わたしは二週間は持ちます。
    色落ちしやすいこめかみ部分はあまり染まりきらないので、こめこみ、揉み上げ部分はDHCのヘアーファンデーション着けて誤魔化てますが、頭頂部とかは
    結構もつので、このやり方で美容室で染めるのは半年に一回ですんでます。
    周りの人にも、「全然、白髪ないけど羨ましい」ってよく言われます。
    だから、結構オススメです。

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2022/10/29(土) 17:40:56 

    >>142
    さらに頭皮が痛め付けられて薄毛加速しちゃうかも…

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2022/10/29(土) 17:43:21 

    >>122
    私もこれ使ってます。
    今まで使ってきたトリートメントタイプの白髪染めの中では一番染まりが良くて痛みにくいように思う。
    私もお風呂の前の乾いた髪に塗ってます。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/29(土) 19:30:37 

    フラガールとテンスターがお気に入りです
    サイオスは色は入るけど髪質が悪くなります。
    シエロもサイオスに似てるかな
    シエロのダークブラウンみたいなのは色が抜けると銅みたいな色になるのが嫌かも

    +4

    -2

  • 163. 匿名 2022/10/29(土) 19:34:33 

    >>122
    これ、アッシュブラウンもあるよね?
    ソフトブラックかチャコールグレーかアッシュブラウンが良かった
    ただこれ夏にマスクして汗かいたら紐のところ色ついてた

    そういや夜塗って眠くなったのでシャワーキャップしてた上にタオル巻いて寝て翌日流したら相当染まってた
    アトピーなんだけど、肌も荒れなかった

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/29(土) 21:34:20 

    >>9
    髪の毛は白髪が目立つようになったけど下の方はまだないな。でも、眉毛に出てきたw

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/29(土) 21:34:44 

    >>122
    私もこれ使ってる。前似た様なの使って全然ダメだったけどこれはいい。
    整髪料とかつけてない乾いた髪にこれつけてシャワーキャップ被ってタオル巻いてからドライヤーで温めて流してる。あと細かいところはコームではなく歯ブラシ使ってる。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/29(土) 21:48:03 

    髪傷むの嫌で、ヘアマニュキアの白髪染めを先程初めてやってみました。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/29(土) 22:31:12 

    >>155
    詳しく教えてくれてありがとう!

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/29(土) 22:34:39 

    >>154
    最近使ってないから名前は覚えてないけど、タオルに移るし汗をかくと衿に付くんですよ。タオルにすら色移りしないのがリライズの良い所です。

    +1

    -3

  • 169. 匿名 2022/10/29(土) 22:52:26 

    >>6
    私は結構染まるけれどな。最初5日間連続使用とか書いてあるけれど、1回でも2週間ぐらいは軽く持つし。髪質にもよるのかな。ちなみに猫毛で色ももともとそんなに濃くない方です。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/29(土) 22:54:06 

    >>135
    普通の安いやつでも色移りなんてしないけれど。すすぎが足りないのでは?

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2022/10/29(土) 22:56:00 

    >>79
    ヘアートリートメント系はみんなそうじゃない?説明に地肌につくと落ちにくいって書いてあるし。

    +1

    -5

  • 172. 匿名 2022/10/29(土) 22:59:30 

    今日マツキヨでシエロのヘアカラートリートメント売ってたから買って早速使ってみました!

    乾いた髪に塗って30分、シャンプーとトリートメントして流す際にいつまでも茶色の湯が出てたけど髪乾かしたらちゃんと染まってました。

    使用感は塗ってる時には良い香りがして乾かした後の髪も悪くないです。色持ち良ければリピしてみる。
    【白髪染め】シャンプーやトリートメントで

    +8

    -1

  • 173. 匿名 2022/10/29(土) 23:13:48 

    >>172
    これ気になってました。もし良かったら色持ちの続報もお待ちしております!

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/29(土) 23:24:31 

    >>43
    ヘナのやつですかね?最初染まるし良かったんですがだんだん合わなくなってきて頭皮がとても痒くなりフケが出てきてしまったので辞めました、、
    美容師さんに相談したらヘナは合う合わないあるみたいです。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2022/10/29(土) 23:34:45 

    >>172
    まだちらほら白髪なので、これのリタッチ用使ってるー。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/29(土) 23:40:03 

    >>168
    横だけど、リライズではないカラートリートメント、週に1〜2回今まで何種類も使ってて、仕事の制服が白シャツだけど、襟汚れないよ??

    洗い流しが足りてないんだよ。ニュルニュルが流れた後もしばらくすすぎ続ければタオルも汚れないよ。(うちのバスタオルは全部白だけど色付いてない)

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/30(日) 01:42:52 

    >>22
    私はシャンプー後にしっかりめにタオルドライしてからやってて染まってるわ

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2022/10/30(日) 04:04:11 

    >>142
    毛に見える感じならいいけど、つむじが赤っぽくなって誰の目から見ても白髪染め丸わかり&老け感半端ないよ

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/30(日) 16:38:25 

    >>5
    うちの母が利尻昆布の使ってて美容院で髪染めようとしたら髪色が緑色に変色してきて美容師さんが驚愕していたよ

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/30(日) 17:18:30 

    >>128
    わたしの場合は、サロンで自分の髪質と地肌の状態見てもらって薬剤選んでもらうのが最善じゃないかと思ってる
    基本染めじゃなくてヘアマニュキア(髪も地肌も傷みにくい)
    市販の白髪染めは論外だし、長い海外滞在とかでサロン行けない時はカラートリートメント一択
    あなたはグレイヘアなの?
    手入れが悪いと老けて見えるから気を付けてね〜

    +0

    -3

  • 181. 匿名 2022/10/30(日) 17:21:24 

    >>178
    そこが丸く禿げてて、白髪染め特有のべったりした髪色で囲まれてる方がよっぽど老け感ある気がする

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/10/31(月) 13:15:30 

    >>16
    匂いとかどんな感じですか?
    プリオールでぎりぎり我慢できるって感じなのですが…

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/10/31(月) 17:10:36 

    シエロのトリートメントカラー使ってる。地肌や手に付いても落ちるし軋まないからずっとこれでやって行こうかと思ってる。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/31(月) 17:12:34 

    >>172
    今まで美容院でカラーやってたけどカラーによる薄毛が気になってリタッチ用使い始めたけど傷まないしコスパも良い

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/10/31(月) 21:31:20 

    >>162
    サイオスは髪質が悪くなるのですね
    どのように悪くなるのですか?

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2022/10/31(月) 23:46:44 

    >>26
    中国産やろ

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2022/10/31(月) 23:47:51 

    シ○ロのカラートリートメントは結構染まった。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2022/11/02(水) 23:06:53 

    白髪染め自体はこまめにしたいけど体に悪いのが将来怖い
    体に悪影響の薄い白髪染めを出したら高くても売れると思うんだけどなあ

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2022/11/03(木) 22:30:48 

    20代から白髪が出始め、結構多めなアラフォー、サイオス使ってます。
    理想の使い方は乾いた髪に塗布して5〜10分ですが、濡れた髪にも使えます。
    私は休みの日は乾いた髪にしっかり。仕事の日など整髪料や白髪隠しがついていているときはシャンプー後に使ってます。
    シャンプー後に使うときは待ち時間に掃除するので、熱心に使う時期はお風呂もきれいになります笑。面倒になると白髪隠しだけで乗り切ってます。
    私は白髪が多いので2.3週間に一回は染めたいレベルを1ヶ月半に1回にできるよう、期間を延ばすための繋ぎです。
    ちなみにサイオスはお手頃価格ですが中国製です。気になる方はご注意ください。

    +5

    -0

  • 190. 名無しの権兵衛 2022/11/15(火) 18:42:03 

    >>65 白髪が気になるからといって、髪全体を真っ黒に染めると、また白髪が出てきた時に、黒と白の対比で目立つんですよね。
    だから最近は、真っ黒にするのではなく、白髪をぼかして目立たなくする染め方が主流になってきているのだと思います。

    私の場合は髪が硬くて太いから、あちこちに出てきた白髪がアホ毛のようにピンピン跳ねる上に、目につきやすいのが気になっていました。
    美容師さんに相談して、あえて白髪は染めずに、おしゃれ染めで全体を明るくしてもらって、髪を柔らかくするヘアパックをしたら、以前ほど白髪が目立たなくなりました。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2022/11/26(土) 10:54:40 

    >>6
    乾いた髪に塗って30分くらいヘアキャップしてテレビ見たりして洗い流して普通にシャンプーしてトリーメントすればけっこう染まるよ
    だいたい週1くらい サイオスかサロンドプロが染まるかな~

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/11/26(土) 10:58:45 

    >>186
    中国製嫌なら国産にすれば?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/11/26(土) 11:06:10 

    >>152
    私もいろいろやってるけどそんなに移らないけど あなたのやり方を教えて貰った方が解りやすいかも。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。