ガールズちゃんねる

島根のオススメ教えて下さい

209コメント2022/11/25(金) 12:11

  • 1. 匿名 2022/10/28(金) 23:06:16 

    来月、島根に旅行予定です。
    玉造温泉に一泊して、翌日出雲大社に行こうと思っています。それ以外は、今のところ全くノープランです。
    オススメの観光スポットや神社、美味しいお店、お土産等あれば教えて下さい!

    +52

    -0

  • 2. 匿名 2022/10/28(金) 23:07:01 

    小泉八雲記念館
    八重垣神社

    +46

    -2

  • 3. 匿名 2022/10/28(金) 23:07:16 

    松江城

    +54

    -1

  • 4. 匿名 2022/10/28(金) 23:07:32 

    しまねっこ

    +22

    -0

  • 5. 匿名 2022/10/28(金) 23:07:34 

    出雲大社行くのオススメします

    +34

    -4

  • 6. 匿名 2022/10/28(金) 23:07:48 

    しまねーよ

    +0

    -10

  • 7. 匿名 2022/10/28(金) 23:07:51 

    アクアスの白イルカ、可愛いよ。

    +44

    -0

  • 8. 匿名 2022/10/28(金) 23:07:52 

    宍道湖

    +42

    -1

  • 9. 匿名 2022/10/28(金) 23:07:59 

    世界遺産の石見銀山

    +35

    -1

  • 10. 匿名 2022/10/28(金) 23:08:32 

    砂時計の博物館

    +19

    -0

  • 11. 匿名 2022/10/28(金) 23:08:53 

    島根のオススメ教えて下さい

    +9

    -1

  • 12. 匿名 2022/10/28(金) 23:09:00 

    >>1
    蕎麦オススメ
    あと月ヶ瀬の団子とラーメンも
    玉造なら夕方宍道湖畔にあるステンドグラスのコーヒーショップでコーヒー買って夕日を眺めるのもいいよ

    +32

    -1

  • 13. 匿名 2022/10/28(金) 23:09:07 

    足立美術館

    +77

    -1

  • 14. 匿名 2022/10/28(金) 23:09:23 

    八重垣神社
    大根島の由志園

    +24

    -0

  • 15. 匿名 2022/10/28(金) 23:09:51 

    来月なら大根島の由志園が紅葉ライトアップしてるって。

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2022/10/28(金) 23:09:57 

    月山富田城
    島根のオススメ教えて下さい

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/28(金) 23:10:20 

    島根住みだが全く思いつかない…
    時間あれば堀川遊覧船とかもいいけど…

    +38

    -3

  • 18. 匿名 2022/10/28(金) 23:10:28 

    >>7
    松江からだとめちゃくちゃ遠いよ

    +26

    -2

  • 19. 匿名 2022/10/28(金) 23:10:38 

    八重垣神社
    小泉八雲記念館
    宍道湖

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2022/10/28(金) 23:12:09 

    稲佐の浜

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/28(金) 23:12:14 

    石見銀山おすすめ
    レンタル自転車でガイドつけて周るといい

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/28(金) 23:12:31 

    >>18
    主は松江拠点じゃなさそうじゃない?

    +0

    -4

  • 23. 匿名 2022/10/28(金) 23:13:10 

    松江城の天守から宍道湖を向いて見える夕焼け最高でしたよ

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/28(金) 23:13:23 

    由志園いいよ〜ボタンのお花が有名な庭園
    時期ずれてるけど

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/28(金) 23:13:28 

    津和野

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/28(金) 23:13:30 

    島根のオススメ教えて下さい

    +35

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/28(金) 23:13:36 

    せっかくだから鳥取の境港まで足を伸ばしてはどうか
    水木しげるロード楽しかったよ

    +42

    -6

  • 28. 匿名 2022/10/28(金) 23:13:44 

    宍道湖とお蕎麦とラフカディオ・ハーンの記念館(島根在住のホラー作家・奥様が島根の方)あと秘密結社鷹の爪が好きだから主な観光地には吉田くんがいて楽しめました。

    +23

    -1

  • 29. 匿名 2022/10/28(金) 23:14:26 

    和菓子がとにかく美味しいです。京都の和菓子とはまた違います。柚餅子はお勧めです。

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/28(金) 23:14:39 

    松江はお茶どころなので、和菓子が美味しいです!
    桂月堂の薄小倉が大好きなのでお勧めしたいです。
    カリシャリッとした外側に、ほろほろの小豆…あ〜食べたい〜
    島根のオススメ教えて下さい

    +38

    -1

  • 31. 匿名 2022/10/28(金) 23:14:58 

    島根好きです(^^)

    +49

    -2

  • 32. 匿名 2022/10/28(金) 23:15:43 

    出雲蕎麦食べに行きたいなぁ。福岡にも出雲蕎麦あるけど、全然違う。

    +28

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/28(金) 23:16:07 

    有能な丸山知事

    +3

    -4

  • 34. 匿名 2022/10/28(金) 23:16:24 

    来月だったらフェスタルーチェinフォーゲルパークやってるかも!

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/28(金) 23:16:32 

    >>28
    今の時期なら鷹の爪の島根自虐カレンダー売ってるんじゃないかな

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/28(金) 23:17:07 

    松江城とか小泉八雲の家の近くに地ビールがあったよね。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/28(金) 23:17:43 

    出雲大社のほど近くに
    竹内まりやさんのご実家
    竹野屋旅館があります。

    +26

    -1

  • 38. 匿名 2022/10/28(金) 23:18:11 

    >>34
    11月19日かららしい

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/28(金) 23:19:59 

    >>18
    島根は横に長いから確か玉造温泉からは3時間位電車でかかるね

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/28(金) 23:20:01 

    >>18
    一泊で出雲大社メインだと、1日目に西でアクアス、世界遺産石見銀山で玉造泊まって2日目に大社から由志園とかかな。
    ちょっとフォーゲルパークに寄るのも面白い。
    移動ばかりで疲れると思うけど。

    +21

    -2

  • 41. 匿名 2022/10/28(金) 23:20:10 

    これ。
    島根のオススメ教えて下さい

    +55

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/28(金) 23:20:10 

    西部ですが、島根県民なので嬉しいトピ!松江出雲辺りだったら出西窯に寄られると良いかも!焼き物が購入できるみたいです。あとは天気がよければ日本海がすごくきれいなので、キララ多岐も良いと思います。

    +33

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/28(金) 23:20:23 

    イカが美味しかった記憶

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/28(金) 23:20:41 

    >>29
    宍道湖の近くの有名な和菓子屋さんの柚子の和菓子が好き。本当に美味しい。あれとは違うのかな?

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2022/10/28(金) 23:21:46 

    >>35 いいなぁ〜❗️欲しいなぁ✨✨ 
    因みに前回はお土産にこれ買いましたw
    吉田くんのチョコパイ
    島根のオススメ教えて下さい

    +29

    -1

  • 46. 匿名 2022/10/28(金) 23:21:53 

    津和野

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/28(金) 23:22:23 

    足立美術館おすすめ
    松江からは少し遠いけど価値はあるよ
    背景になる山に電柱がたつと景観そこねるから見える範囲の山を買ったり、滝を作ったりとにかくスケールがすごい
    庭園も葉っぱ一つ落ちてない
    なんと1度も休館したことないみたい

    +39

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/28(金) 23:22:24 

    モケケ
    島根のオススメ教えて下さい

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/28(金) 23:24:15 

    >>32 3段重ねの丸い器に盛られてでてきた出雲蕎麦‼️ 過去イチ美味しくて感動しました‼️ お店はもう忘れてしまったけどほんと美味しかった‼️

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/28(金) 23:24:19 

    大はかやって言う鰻屋がめちゃくちゃ美味しかった!出川の充電の旅で出てた!表面が焦がしてあって美味しかった〜。2段重ねが有名だけど、結構量あるから注意。

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/28(金) 23:24:41 

    今月、出雲行ってきたよ!
    出雲駅伝がメインだったけど、出雲大社も行ったし、須佐神社も行ったよ。泊まったのが、須佐温泉ゆかり館てとこで、料理がサイコーだった!

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/28(金) 23:25:25 

    松江城にもし行かれたなら、すぐ下で乗れる堀川めぐりをどうぞ
    お堀から眺める城下町、素敵でした

    +32

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/28(金) 23:25:40 

    ワイナリー

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/28(金) 23:26:02 

    高校生の子どもが修学旅行でもうすぐ行くので
    このトピ参考にしたいです。

    全く縁もゆかりもない土地なので
    おすすめのお土産とか知りたいです。

    修学旅行のコースには、
    出雲大社
    足立美術館
    松江城
    鳥取砂丘

    と書いてあったような気がします。

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/28(金) 23:27:36 

    >>30
    これは本当、おいしいよね
    外カリッ、中の寒天がぷるっとしてる意外性がたまらん
    手も汚れないし
    練り物系の和菓子敬遠しがちな人には、これお勧め

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/28(金) 23:28:19 

    >>41
    ガルちゃんでどじょうすくい饅頭を見る日が来るとは
    これ今いちごみるく味とかチョコレート味あるんだよね、山陰出身者ならマジかってなるはずw

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/28(金) 23:29:55 

    松江は藩主松平不昧公が茶人だったので、お茶のお菓子がおいしい。
    山川という自由にちぎって食べるお菓子がおいしかった。
    松江の人々も形式張らずにごく気楽にお茶を楽しむそうですよ。

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/28(金) 23:35:58 

    玉造温泉で夜は石見神楽が見れたらお勧め。レンタカーなら玉造温泉から松江城で庭を見ながらお抹茶飲んで、大田の石見銀山へ行って歴史を感じてカフェやパン屋を散歩。道中の道の駅「キララ多伎」の夕日は写真がキレイ。国道一本で分かりやすいよ。奥に行くと色々あるけど、ガイドいないならそれくらいがいい。食べ物はしじみ汁、ノドグロの刺し身、出雲蕎麦、カニ、梨、蒸し牡蠣、うちわ海老、海鮮おすすめー!

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/28(金) 23:36:37 

    出雲そば

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/28(金) 23:36:56 

    しじみが美味い

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/28(金) 23:38:53 

    >>52
    お堀近くのお蕎麦屋さんのお蕎麦がとても美味しかった。お店の名前忘れたけど、汁的扱いで付いてた鴨南蛮がめちゃくちゃ美味しかった。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/28(金) 23:39:03 

    >>45
    自虐w

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/28(金) 23:40:17 

    >>41
    さぎの湯って所に泊まったらお部屋に置いてあった。
    定番なのね。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/28(金) 23:42:58 

    出雲はお茶屋が豊富です。毎日お茶の時間に煎茶が出て、お茶請けは漬け物や惣菜を食べるんです。瑞松園は美味しいと思いました。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/28(金) 23:43:27 

    車乗るなら美保神社おすすめ。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/28(金) 23:45:18 

    電車好きだから一畑電車乗りに行ったよ。
    ばたでん、楽しかった。

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/28(金) 23:45:37 

    石見銀山の近く有名な温泉津温泉に行きました。小さな茶色く濁った湯で江戸時代みたいなお風呂でした。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/28(金) 23:46:13 

    三瓶バーガー美味しかったよ!

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/28(金) 23:46:34 

    >>45
    私も買った!
    このキーホルダーも買った笑
    島根のオススメ教えて下さい

    +15

    -1

  • 70. 匿名 2022/10/28(金) 23:46:38 

    >>34
    島根のオススメ教えて下さい

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/28(金) 23:48:55 

    神魂(かもす)神社

    出雲大社よりも歴史が古いです。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/28(金) 23:49:10 

    私も来月島根と鳥取行きます^^
    11月15日の気温ってどんなもんでしょう…?

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/28(金) 23:50:52 

    神在月は特別な行事があるのかな?
    誕生日が神無月だから気になる。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/28(金) 23:51:28 

    日本海のどぐろっていう居酒屋?
    ふらっと入ったんだけどのどぐろ丼がめちゃくちゃ美味しかった!!!

    松江にある皆美館の鯛めしも美味しかったな

    松江城に行く時はお城あるあるですが滑り止めのある靴下おすすめです。
    階段滑るし急すぎだしで怖かった笑

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/28(金) 23:56:09 

    出雲大社近くの荒木屋というお蕎麦屋さん
    ブラタモリでタモリさんも訪問してたよ

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/28(金) 23:57:50 

    私島根県民だけどみなさんほど出てこなくてすこい…て思ってる。県外の方に好きと言ってもらえると嬉しいな。交通は不便なのであまり予定詰め込みすぎずにドライブも楽しんでほしいです。

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/28(金) 23:58:16 

    神門通りのスタバは限定マグカップ売ってるよ。
    お土産物屋さんの「えすこ」はうさぎモチーフの可愛い雑貨が多いから自分やと友達へのお土産にピッタリ。
    あご野焼きっていう竹輪の大きい版みたいな練り物は島根の実家でもたまに出てたけど、わさび醤油で食べると美味しい。

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/29(土) 00:00:25 

    いいな、島根行きたい

    +16

    -1

  • 79. 匿名 2022/10/29(土) 00:01:11 

    特にない

    +0

    -10

  • 80. 匿名 2022/10/29(土) 00:03:39 

    >>41
    照れるなぁ〜♪知らない人には教えてあげてね♪

    ってCM、島根を出て15年経つけど覚えてるw

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/29(土) 00:06:40 

    いなばの白うさぎ?ってお菓子が美味しかったです😊

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2022/10/29(土) 00:09:00 

    >>80
    そんなCMがあるんだね。
    旅行で島根に来て、どじょうすくい饅頭は初めて見た時にかわいくて思わず買った。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/29(土) 00:09:03 

    >>1
    三平汁です

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2022/10/29(土) 00:14:34 

    >>41
    なかよし
    どじょう掬い饅頭もあるけど
    味は「俵まんじゅう」が好きw
    島根のオススメ教えて下さい

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/29(土) 00:15:07 

    奥出雲おろち号、来年引退なんだよね。
    亀嵩駅に行きたいんだけど…。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/29(土) 00:15:40 

    ゲゲゲの鬼太郎

    +5

    -5

  • 87. 匿名 2022/10/29(土) 00:17:43 

    島根といったらスタバ行かなきゃ!

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/29(土) 00:24:48 

    隠岐の島に転勤で住んでます
    ローソク島は有名です
    西ノ島もいいですよ!
    島根のオススメ教えて下さい

    +27

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/29(土) 00:27:09 

    ベタ踏み坂
    一度は話の種に通っておくといいと思う
    でも、過度に期待しすぎないこと
    あれ?こんなもんなのって思うから

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/29(土) 00:29:16 

    鰻屋さんでいつも行列の美味しいところある
    松江フォーゲルパーク楽しかった

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/29(土) 00:30:45 

    >>88
    隠岐の島に転勤ってすごい!どんなお仕事なんだろう…
    夏に初めて隠岐行ったけど本当に最高すぎて今すぐにでもまた行きたい
    写真の魔天涯トレッキングが一番の思い出!日本にもこんなすごいところがあるんだと感動しっぱなしだった
    島後での夜、一寸先も見えない闇の中で見た満点の星空と流れ星も一生忘れないと思う

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/29(土) 00:35:07 

    清水羊羹

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/29(土) 00:36:04 

    島根に住んでるけど何も思いつかないw
    現在進行形で朝晩の寒暖差が激しいので観光に来て泊まる方々は厚着をするんじゃなくて上に羽織るもので調整すると良いと思います!
    厚着をして外を歩くと暑いなと感じるぐらいには昼間は暖かいので。

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/29(土) 00:38:00 

    >>10
    おじいちゃんが島根にいたから子供の時行った!
    すごいよね!

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/29(土) 00:43:56 

    宍道湖沿いを車で走ってたら白鳥が何匹かいた!すごいレアでテンション上がった

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/29(土) 00:58:23 

    砂丘とか

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/29(土) 01:20:10 

    >>9
    レトロな街並みも楽しめました

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/29(土) 01:23:09 

    >>42
    キララ多岐
    めっちゃよかった

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/29(土) 01:24:58 

    >>77
    あごの焼きも美味しいけどストの蒲鉾も美味しい。
    ストローで周り覆われてるやつ

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/29(土) 01:27:51 

    >>76
    わたし島根だいすき!父が単身赴任で出雲にいたんだけど、冬休みに入り浸ってた!
    出雲大社や灯台etc皆さんが書いているところはがっつり行ったし、奥出雲多根自然博物館やたたらと刀剣館、あと大木が埋まってる(ちょっと名前忘れちゃった)所とか、道の駅も通る都度とまったけど、どこも楽しかった!平田とかも全域動いたよ!フォーゲルパークとか…言い出したらキリがないくらい東西動いた!
    テンション高くてごめんね!島根ってすんごく素敵!

    +22

    -1

  • 101. 匿名 2022/10/29(土) 01:29:43 

    >>89
    私はマジか!ってなった
    そして麓のファミマかローソンにモナンシロップあってオシャレだった

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/29(土) 01:30:20 

    >>98
    しまねっこちゃんの家があるよね。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/29(土) 01:31:26 

    出雲方面に行く道中にヤマタノオロチを模した橋があった。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/29(土) 01:56:58 

    砂の器をよんでたら、ぜひ亀嵩の駅へ。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/29(土) 01:59:24 

    >>96
    それ鳥取ちゃう?

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/29(土) 02:34:03 

    玉造温泉近くの湯町窯の
    エッグベイカー、欲しい。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/29(土) 02:53:34 

    >>1
    出雲、玉造から松江は時間によって意外と交通が不便だから
    無理に行かない方がいいかもね。

    それだけで満喫して
    稲佐の浜〜
    出雲蕎麦〜
    とかで終わらせておいた方がいいと思うよ。

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2022/10/29(土) 02:54:53 

    >>13
    勧めてるけど
    レンタカー以外の交通の便がめっちゃタイトなのはご存じ?

    +5

    -3

  • 109. 匿名 2022/10/29(土) 04:56:08 

    島根行くのなら、鳥取もセットで行ってください。
    この2県の観光、合わせて一つのイメージ。

    これ、怒られるよね

    +5

    -6

  • 110. 匿名 2022/10/29(土) 05:04:06 

    >>72
    なかなかピンポイントな質問だねw

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/29(土) 05:53:10 

    天候が変わりやすいってガイドさんに言われた。実際晴れてたのに突然雨が降り出した。
    出雲大社参拝後、虹がキレイだった。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/29(土) 06:29:34 

    >>43
    日御碕灯台かな?
    イカの一夜干しが美味しかった。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/29(土) 06:37:04 

    松江に行くのなら、風月堂の八雲小倉だっけシベリアみたいな菓子。餡が美味しい。駅とかにはなくて、店に行かないと買えないし、日曜休みだから、タイミングが良ければ。
    まあでも、島根観光って車が欲しいね。車無しならピンポイントで楽しまないと移動時間ばっかりになりそう。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/29(土) 06:49:54 

    JR木次線

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/29(土) 07:10:51 

    ・一畑電車で鳥や花のフォーゲルパーク
    ・「たまき」のうどんそば。何店舗かある
    ・宍道湖の夕日(松江)地元民ですがよく行くところがここです。よい旅を~

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/29(土) 07:14:13 

    >>1
    島根県立石見美術館‼︎
    いいなぁ旅行。
    旅行行きたいけどなかなか時間と心の余裕がない。みんなは旅行支援のクーポン?で安く行ってるのかな?
    島根のオススメ教えて下さい

    +16

    -2

  • 117. 匿名 2022/10/29(土) 07:16:21 

    >>9
    レンタサイクルを借りて回りましたがめちゃくちゃ良かったです。

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2022/10/29(土) 07:16:44 

    >>98
    いちじくソフト
    海鮮たこ焼き
    キララベーカリーのパン

    キララ行くなら、これを食べて欲しい
    地元民からも旅行者からも評価高い

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/29(土) 07:18:16 

    出雲大社への東京からのアクセスはどれが一番近いんだろう
    寝台列車と飛行機と高速バスとあって迷うわ

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/29(土) 07:23:47 

    日本神話好きなので死者の国の入口と言われる黄泉比良坂に行きたいけど交通不便で寂しい場所にあって女一人は危険と聞いた

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/29(土) 07:43:39 

    >>108
    知ってますが何か?
    車使ったら良いんじゃないかしら?

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/29(土) 07:48:34 

    >>108
    主以外にも島根に行ってみたいなって方が見てるかもしれないし、足立美術館を勧めたらいけないみたいな言い方されてとても不快だわ

    +9

    -3

  • 123. 匿名 2022/10/29(土) 08:02:54 

    >>86
    それ鳥取

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/29(土) 08:04:51 

    先週玉造温泉に泊まってきました!
    出雲
    出雲大社、稲佐の浜、日御碕灯台
    松江
    松江城、堀川巡り

    玉造温泉の泉質がすごく良くて、万年手荒れのボロボロの手がたった3日で嘘みたいにツルツルになったよ
    あと、カツライス、出雲そば、しじみ汁とか優しいお味のご当地グルメも良かったよ

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/29(土) 08:07:00 

    浜田市にあるお魚センターは
    海辺にあって活気がありますよ!!

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/29(土) 08:14:02 

    >>13

    庭園美し過ぎるよね。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/29(土) 08:14:13 

    島根出身他県住みだけど、何だかこういうトピック本当に嬉しいしありがとうって気持ちでいっぱいになる。
    主さん、島根あんまり何も無いし田舎過ぎるけど、楽しい旅にしてくださいね!

    +21

    -1

  • 128. 匿名 2022/10/29(土) 08:15:18 

    >>25
    さびれちやってない?
    見ものなのは大きな鯉だけ。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/29(土) 08:21:36 

    >>29
    不昧公という茶道好きな藩主さんのお陰で菓子文化が発展した。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/29(土) 08:26:07 

    >>110
    すみません!
    11月中旬の服装を知りたかったんです💦

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/29(土) 08:27:45 

    島根、鳥取は横に長くて
    おすすめしたいスポットはたくさんあるけど、本当に移動に時間がかかるんだよね。
    島根ならアクアスと由志園、鳥取なら鬼太郎ロードと砂丘みたいに、端と端に良い場所があったりする。

    島根でおすすめは
    アクアス、石見銀山、足立美術館、砂時計ミュージアム、キララ多岐、三瓶山自然ミュージアム、出雲そば、松江城お堀遊覧船、宍道湖の夕陽…由志園が近所だから頻繁に行くけど、とても綺麗だよ。
    由志園まできたら鳥取の鬼太郎ロードは車で15分くらいかな。

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/29(土) 08:29:45 

    >>108
    横だけど交通の便が悪いと勧めちゃだめなの?なんで?

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/29(土) 08:36:53 

    >>100
    す、すごいです!
    このトピでみなさんが紹介されてる場所、県民でも行ったことない場所多いと思います。他県から来られる方のほうがいろいろ調べて行かれたりしますよね。
    楽しんで喜んでもらえてとても嬉しいです!

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/29(土) 08:37:05 

    >>67
    温泉津温泉良いですよね!
    日本の昔の風景というか、ノスタルジックな雰囲気が残る温泉街が大好きです。

    コロナ禍の今は分かりませんが、週末は神社で石見神楽が観れたような…

    コロナ前は松江から温泉津温泉に向かう道中のところどころにおしゃれなカフェがあって好きだったなぁ♪

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/29(土) 08:42:37 

    昔好きな人が島根県の人で何回か県内でデートしました!

    美又温泉で足湯したらお湯がトロットロで感動した!
    そして帰りにスッポンラーメン食べた思い出。

    湯町窯で可愛い豆皿買って帰って、今でもすごく良い思い出です。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/29(土) 08:48:07 

    >>1
    10年以上前だけど、玉造温泉の近くにある神社で石のお守り?みたいなの買った、パワーストーンっぽいの入ってるやつ。
    そのあと旦那と出会って結婚した。
    それまで本当男性に縁がなかったのでご利益あったのかなと思ってる。

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2022/10/29(土) 09:06:13 

    >>111
    弁当忘れても傘忘れるな。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/29(土) 09:08:02 

    和菓子のイメージの場所だけど
    意外と珈琲店が多くないですか?

    和菓子にも合う珈琲?

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/29(土) 09:14:54 

    >>130
    セーターに薄手のコートかジャケット
    山陰地方は晴れだと暖かく、雨だとめっちゃ寒い
    ついでにショールも持って行くと良いかも

    どちらの天気でも対応出来るようにしとくべき

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/29(土) 09:16:45 

    フォーゲルパーク
    奥出雲ワイナリー
    日ノ御埼灯台
    石見銀山

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/29(土) 09:24:04 

    地元ですが、宍道湖の夕日は夕日スポットっていうところがあるのでみてほしいなぁ、個人的には春と秋とかの夕日が憂いがあって好き。日によって雲の感じが違って見え方が違うし、雲に隠れて見えない時もあるんで運もあります。みんなで一緒に夕日を見る感じもいいし、人影も相まって綺麗なので是非!
    島根のオススメ教えて下さい

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/29(土) 09:40:14 

    >>35
    島根は鳥取の左です

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/29(土) 09:41:05 

    >>95
    わりに秋鹿あたりの田んぼにおるよ

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/29(土) 09:41:52 

    >>115
    たまきのしょけめしが大好き

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/29(土) 09:42:56 

    彩雲堂という和菓子屋さんのお菓子。透明寒天の中に季節によって花や紅葉が浮いているように見える羊羮は綺麗で美味しいし、どのお菓子でも外れがありません。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/29(土) 09:43:17 

    >>111
    ステキ、神様に歓迎されたんですね❗

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/29(土) 09:46:18 

    >>104
    冬の帰省で必ず亀嵩の駅舎でそば食べてる
    なんなら冬の帰省必ずしたいからSUV車乗り続けてる

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/29(土) 09:48:26 

    >>109
    場所によらない?
    松江観光なら境港行けるけど、アクアス方面メインなら無理

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/29(土) 09:49:42 

    縁結びといえば出雲大社だけど、八重垣神社の鏡の池も当たるからいいよー

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/29(土) 09:51:05 

    >>146
    そういう捉え方の貴女が素敵

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/29(土) 09:53:58 

    >>72
    10℃以上15℃以下…と推測。
    天気悪いとダウン必要かも

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/29(土) 09:57:21 

    >>147
    この間玉峰山荘に泊まったよ
    お米おいしかった

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/29(土) 10:00:20 

    遊郭なんかの赤線跡地に興味あるなら美保館周辺もいい

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2022/10/29(土) 10:06:45 

    >>122
    まあまあ(汗)
    横だけど、「メイン」で行くにはいいけど「ついで」は厳しい
    足立美術館行くならその日はそれ軸にしてスケジュール組んだ方がいいって話でしょ

    行くにも見るにも時間かかるし、入場料も結構高いからね

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/29(土) 10:07:54 

    来月島根に旅行予定で公共交通機関で
    周ろうと調べたら 平日なので出雲の定期観光バスも
    松江から境港までのシャトルバスもなくて
    途方に暮れております
    タクシー以外で効率よく周れる方法ありますか?

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/29(土) 10:14:01 

    >>1
    石見銀山

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/29(土) 10:18:52 

    4月に髭男のライブで行きました!
    松江駅はこんな感じでJRに感動🐨

    松江城、稲佐の浜、出雲大社
    ご飯も美味しくてまた行きたい土地になりました。
    電車から宍道湖も見れ、奥には大山も。
    ご飯美味しいし、特急やくもに乗ってみたり
    また行きたい土地になりました!
    島根のオススメ教えて下さい

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/29(土) 11:01:42 

    >>155
    うーん…レンタカーしか考えられません。。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/29(土) 11:13:31 

    >>52
    冬〜春先はこたつがあるから良いですよね!
    私も松江城周辺がおすすめです。

    これからの季節ならちょっと贅沢に鰻か蟹、のどぐろ食べるのも◎

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/29(土) 11:20:53 

    カノザのお菓子はどれも美味しい

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2022/10/29(土) 11:37:58 

    バラパンは買ってください🌹

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/29(土) 12:14:45 

    お土産にできる名物なら、板ワカメとかいいと思います。ワカメが海苔みたいに板状になってて、ご飯のお供に美味しくて大好きです。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/29(土) 12:58:41 

    >>158
    縁結びパーフェクトチケットを使って効率良く
    周れる方法を模索していましたが
    一時間に一本あるかないかのバス電車ばかりで
    出雲から境港までのI泊2日は厳しそう
    島根は運転できないと神社巡りできないですね



    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/29(土) 13:12:52 

    >>121
    いや、私4回島根に行ってるけど
    そのうち2回ずつ出雲大社、足立美術館を当日行くの諦めてるから。
    調べずに行くと大変よと言いたいんだけなんだけど。
    けんか腰になる必要あるの?

    あちこち行ってレンタカー借りてるけど
    こんなことが起こったのは島根だけよ。

    +2

    -2

  • 165. 匿名 2022/10/29(土) 13:19:29 

    >>1
    全天候型フォーゲルパーク

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/29(土) 13:20:19 

    >>118
    高級だけど、ここで売ってる干しイチヂクがめっちゃ美味しかった。
    そして東と西では栽培しているメインのイチヂクが違うことを初めて知ったわ。

    そして海もすごくきれいだった!
    島根のオススメ教えて下さい

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/29(土) 13:30:05 

    >>155
    それがねー、本当にレンタカー以外ないのよ。
    コロナの影響で出雲空港から出雲大社への直行バスですら
    11時台の1本に減ってるし
    (7年くらい前までは3本あったと思うけど)

    電車も山陰本線30分に1本だけど
    2本に1本が特急とかになるから分単位でスケジュール組まんと。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/29(土) 14:04:20 

    >>28
    小泉八雲だね

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/29(土) 15:59:09 

    >>1
    松江城をオススメするけど出雲と離れているから大社の神門通りをじっくり回って時間あれば稲佐の浜、日御碕灯台へ行くのがいいかも
    花房商店の海鮮うまい
    レンタカー借りてね
    島根は雰囲気が地味で暗いけど海鮮はうまいよ

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/29(土) 16:43:08 

    >>155
    教えて下さりありがとうございます
    ひとり旅で
    I日目は出雲大社に行く予定(日御碕も予定)
    2日目に一ヶ所選ぶとしたら何処がおすすめですか?
    帰りは出雲空港19時台です





    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/10/29(土) 17:33:10 

    >>170
    公共の交通機関ならお勧めというよりも
    どれだけ移動できるかじゃないかな。
    すごく早起きして動けるか、とか。

    お勧めでいいねいっぱいついてた足立美術館良かったし
    そこから米子→境港というのもありだけど16時30分には松江あたりに戻っておきたいと考えると忙しいんだよね。
    そうすると朝イチ足立美術館→松江界隈の方が安心じゃないかな。
    と思ったら直行バスがビミョーだった💦

    あと足立美術館はランチ問題。
    安来の駅には降りたことないけど
    それより大きな筈の米子の駅前も
    まじでお店ほとんどなかった。
    (年末のせいもあったけど、夕食がイオンのかっぱ巻きとイチゴという苦い経験が)
    飲食店は基本ロードサイドに集中しているのでタイミング見つけたらすぐに食べることかな。
    こだわったらそのために移動含めて3時間見た方がよいです。
    人気の蕎麦屋で1時間待ったことがある。

    長くなってすみません。
    車なら三瓶山あたりの温泉すすめたいけど

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/29(土) 17:52:06 

    >>155
    松江駅9:10発〜八束・由志園9:55着 路線バス
    由志園で約1時間庭園を周る
    八束・由志園10:57発〜JR境港11:27着 八束コミュニティバス
    境港でお昼ごはん&観光〜帰路へ

    こんな感じの2日目はいかがですか?

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/29(土) 18:42:33 

    >>139
    ありがとうございます!
    日本海の寒さを知らないのでなるべくあったかく備えていきます!

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/29(土) 18:44:43 

    源氏巻

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2022/10/29(土) 19:35:10 

    >>72
    出雲大社に11月末に参った時、20度超えてたくらいで子供は長袖1枚で汗だくだった事もある。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/29(土) 19:37:06 

    >>155
    レンタカーが便利だよ。沖縄でレンタカーで周った時、島根と似てるって思ったよ。分かりやすいよ。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/29(土) 19:46:54 

    実際のお店には行ったことがないのだけど、デパートの催事で買った沖野上ブルーカカオみたいな名前のチョコレート屋さんのチョコレートがなかなか良かった
    乳化剤が入っていなくて、変な味がしない
    たしか出雲大社の近くにお店があると聞いた気がする

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2022/10/29(土) 19:51:33 

    うろ覚えだけど何年か前に浜田駅って所のお土産コーナーで買った、梨のドライフルーツがとても美味しかった
    島根に行ったらまた絶対買おうと思ってこの画像も保存してある
    島根のオススメ教えて下さい

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/29(土) 20:45:32 

    >>169
    レンタカーはいいけど、ペーパードライバーさんは気をつけて!日御碕は無理かも…海沿いの山道、めちゃくちゃ綺麗だけど運転に慣れてないと恐ろしいよ!

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2022/10/29(土) 21:07:56 

    >>165
    今年期待せずに行ったら想像をはるかに上回る楽しさだった!
    また行きたい!

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/29(土) 21:30:23 

    松江出身です。
    観光地は出尽くしてる感あるから置いといて、松江のしゃぶしゃぶ屋ろんぢんはいいよー。私は島根和牛のしゃぶしゃぶコースがオススメ。
    あと、がっつりだったら、ぼうげつ、というお店もお城近くにあるよ。
    松江城からお堀を歩いて夕日を見て欲しいわ。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2022/10/29(土) 21:31:41 

    >>147
    亀嵩、一回温泉で行ったよ。
    神社もめちゃ雰囲気あっていい感じだよね。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2022/10/29(土) 21:47:14 

    稲佐の浜~日御碕灯台と日御碕神社
    砂のお守り授与してもらえるよ

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/29(土) 22:48:32 

    出雲大社にいつか行きたいな😊と夢見ている者です!

    グーグルマップで出雲大社の周辺を見たら、もう!素敵な街並みでびっくり😆
    前にテレビで見た蕎麦も美味しそうだったし本当に島根行きたい!

    いつ行けるかはわからないけど、3年以内には行きたいな

    なのでオススメトピは助かります😊
    主さんじゃないけど、私もいろいろ教えてほしいです🥹

    修学旅行以外で北海道から出た事がないので、このトピをみて1人ワクワクしています😊

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2022/10/29(土) 22:59:17 

    おばあちゃん家が島根の出雲で大好きな県です!!
    出雲からアクアス、砂時計、津和野は遠すぎて無理だと思います。松江方向なら鳥取県の水木しげるロードまで行くのが近くて観光に良いと思います(^^)出雲そばはすごく美味しいです!
    出雲大社前のスタバに大社前限定めのう焼きのマグカップがあります!

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/29(土) 23:32:02 

    >>171
    >>172
    2日目は足立美術館コースか
    由志園から境港のコースかで
    悩み続けます 
    境港なら食事は大丈夫そうだけど
    足立美術館方面は 調べないと苦労しそう
    ありがとうございます



    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/10/29(土) 23:38:18 

    >>1
    出雲大社へ行くなら、その右手側にある北島国造館もぜひ!!あまり知られていないのか、観光客も少なく、静かな中に滝の音が聞こえ神聖な感じがします。

    あと、大社から車で5分の場所にある島根ワイナリーもおすすめです。特別観るスポットはありませんが、ワイン&ぶどうジュースの試飲ができるのが魅力です笑

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2022/10/29(土) 23:44:12 

    地元民です。ようこそ島根県へ!!
    出雲空港へ到着後は、レンタカーを借りて自分で運転するのがいちばん動きやすいと思います。

    モデルコースを作ってみました。ご参考まで。

    1日目 午前中に到着。
    出雲空港からレンタカーで出雲大社へ参拝。
    大社の駐車場に停めて、参拝と神門通りでショッピング、昼食。お蕎麦もあります。
    その後日御碕、稲佐の浜を見てから松江へ移動。県立美術館に駐車、のんびり美術鑑賞をして、庭でうさぎの石像を探して夕陽見物。
    車でコンビニに寄って、夜のお楽しみを購入後宿に到着。温泉街にコンビニはありませんので買っておいた方が無難。食事はついていると思うので省略。
    2日目。
    1 松江市内観光コース。
    松江城、堀川遊覧、ラフカディオハーン記念館、月照寺などがまとまっているので午前中は楽しめます。
    昼食はろんじんか西洋館で洋食はいかがでしょうか?
    土曜日でしたら、きたがきのコロッケも買えます。
    午後からはフォーゲルパークで花と鳥を見るか、八重垣神社、神魂神社、風土記の丘をセットで見学するか、のどちらかです。両方は無理っぽい。
    独身で恋人が欲しい!ご縁が欲しいなら八重垣神社おすすめです。


    2 足立美術館コース。
    美術館鑑賞後は安来節演芸館に立ち寄り、
    松江に帰ってきて上記八重垣神社神魂神社、風土記の丘を見学。
    そのまま空港へ向かってレンタカー返して飛行機で帰る。

    とにかく観光地が離れているので移動時間は余裕を持って予定を建てて下さいね。

    11月は神在月です。よい旅になりますように。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2022/10/30(日) 00:07:28 

    >>1
    玉造温泉街周辺にある
    清巌寺
    ごくごく小さなお寺だけど、美肌祈願のおしろい地蔵があって少し変わった体験ができるよ。

    玉造温泉街は、足湯やら温泉をスプレーに入れて持ち帰れるスポットやら鯉に餌をやるスポットやら、プチ体験スポットが色々あるから、ぶらぶら散策してみてね。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2022/10/30(日) 00:45:23 

    >>120
    黄泉比良坂の場所じたいは、駐車場の近くにあるから、そこまで危険ではないよ。その先の古道まで散策したいってことなら、少し怖いかもだけど....すぐに行き止まりの看板があって先へ進まなくなるから、迷い込んだりってことはないと思う...

    交通については、車移動一択だけど、国道から脇道に入って1kmくらいなもんだから、そこまで危険っていう印象はないかな🤔道が狭いのとわきが池だから、運転慣れしてないときついかもしれない...

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2022/10/30(日) 05:48:12 

    >>186
    171だけど、足立美術館の周りにも
    民宿がやってる茶房みたいなのとか
    美術館の中にも簡単な食事を取れるところはあるにはあるよ。
    ただ、その土地の味覚を求める感じではないってとこかな。
    タイミングで並びそうだし。
    それならコンビニ弁当でもいいんだけど
    座れるところが確保できる感じじゃない。
    近くに道の駅もあるけど車じゃないと厳しいし。

    コンビニおにぎり、捨てる覚悟で買っておいてもよいかも。
    レンタカー利用してもそういう雰囲気あるかな。


    あ!そうだ!島根はもしタイミング合ってしまったら
    島根県のキャンペーンで
    日本酒とお米を貰う可能性あるから
    キャリー持って行った方がいいよ。
    この間3泊して日本酒3本、お米1.8kgくらいもらったよ。
    重すぎて宅急便使ったけど、どちらも美味しかった。

    島根のつや姫、貰ったときはお米?と思ったけど
    粒が大きめのいいお米だったよ。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/30(日) 08:41:59 

    >>41

    高校生の子どもが、もうすぐ修学旅行で行く
    とコメントした者です。

    画像のものは、お土産屋さんで買えるのでしょうか?
    玉造温泉に泊まり、出雲大社、足立美術館へ行くコースです。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/10/30(日) 09:27:10 

    >>192
    どの交通手段でくるか知らないけど空港でも駅でも大体のお土産屋さんにはほぼ必ずと言っていいほど置いてあるよ

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2022/10/30(日) 10:10:46 

    >>122
    うわー…

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/10/30(日) 11:15:33 

    >>162
    この板わかめ、地元では美味しく食べてたけど、土産だと理解されにくくて、みそ汁に入れたとか聞くことが多いから、説明必須よ

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/10/30(日) 12:05:56 

    >>193

    親切に教えていただき、ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/10/30(日) 13:00:30 

    >>119
    早いのは断然飛行機だと思う。新幹線は、岡山で伯備線に乗り換えで、終点の出雲駅までが長いし、揺れてキツめ。
    出雲空港から大社までタクシーで30分くらい。費用はさておき、最短コース。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2022/10/30(日) 13:53:43 

    >>195
    味噌汁か、それはそれで美味しそうだけど、せっかくだからそのまま食べないともったいないね

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/30(日) 21:41:54 

    >>120
    ちょっと寂しい感じのところよね?
    でも私は行ってみたい。
    古事記読んでたら、興味湧くもの。
    今週島根に旅行予定なので行ってみる。
    ちなみに車はないよ。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/10/30(日) 22:04:40 

    先週、島根に行きました~!
    出雲大社前のえすこってお店で、ウサギのおみくじがあり、ピンクのウサギさんと白いウサギさん🐇両方買いました。
    おみくじを確認すると両方とも中吉でした。
    内容は『穏やかな運気しとらい。出雲そば食べーだわ。好いちょる人と長〜くご縁が続くかもっせん』って両方とも同じ内容でビックリしました!
    方言がよくわからないのですが、好きな人と長く続くご縁だよ〜って意味でいいのかな?
    ちなみに出雲大社のおみくじは、結婚のところは→よい、のみでした(笑)
    私は稲佐浜、出雲大社、八重垣神社、松江城に行きました。
    天気も良くて海が綺麗だったし、出雲そば美味しかったです✨また来年行きたいです。次はゆっくり観光したいな。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2022/10/31(月) 15:34:47 

    >>200
    『穏やかな運気しとらい。出雲そば食べーだわ。好いちょる人と長〜くご縁が続くかもっせん』

    穏やかな運気を持っている。出雲そばを食べるといい。好きな人と長~くご縁が続くかもしれません。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2022/10/31(月) 20:19:02 

    >>201
    訳してくれて、ありがとうございます✨🐇✨
    好きな人いるので、おみくじの内容ちょっと期待しちゃう。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2022/10/31(月) 21:00:36 

    ありがたいトピ💕
    今週末から4泊します。
    レンタカーでいろいろ神社回る予定です😊

    舞茸の天ぷら美味しいですよね。
    去年の今頃島根旅行でハマってしまいました。
    割子そばも大好き

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2022/11/01(火) 09:04:05 

    今週金曜日有給取って日帰りで出雲大社行きます。初めてなので楽しみ。このトピ参考にさせてもらっています。晴れるといいな。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2022/11/01(火) 19:47:29 

    >>176
    わかる。植ってる植物は全然違うけど、沖縄と島根の道の雰囲気似てる!

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/11/01(火) 20:04:54 

    観光地で1人でも気軽に入れる食事どころがあれば教えてほしい

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2022/11/01(火) 22:41:28 

    >>206
    観光客向けだけど、出雲空港近くの
    鶴華 波積屋  

    カウンター席があったはず🤔

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2022/11/23(水) 10:33:19 

    島根のYouTuberですごく嫌な思いしたからかなりトラウマ。方言もむり。
    素敵な所で行ってみたかったのに本当に残念。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2022/11/25(金) 12:11:30 

    >>166
    あーっ
    ここで写真撮りました!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード