-
1. 匿名 2022/10/28(金) 21:40:27
主は旦那が新型うつです。
定期的に仕事に行きたくなくなり、休職を何回もしてます。
なのに生活リズムを正す気はなく夜中までゲームや遊びは一生懸命で正直見ていてイライラします。
私だって出来ることなら仕事なんてききたくないし子育て休みたい日もある。
身内や職場に新型うつで付き合いに疲れた人が吐き出すトピです。
新型うつの人や理解がある人はご遠慮くださいm(_ _)m+1148
-29
-
2. 匿名 2022/10/28(金) 21:41:04
すみません…新型うつってなんですか…?+803
-51
-
3. 匿名 2022/10/28(金) 21:41:12
こっちも鬱になるわ、マジ+771
-11
-
4. 匿名 2022/10/28(金) 21:41:38
でも主は新型うつではないんでしょ?
じゃあ主が頑張って働かなきゃだめでは?
旦那は大変なんだから休ませてあげて+27
-509
-
5. 匿名 2022/10/28(金) 21:41:39
>>1
離婚して慰謝料がっつりもらいましょ+505
-33
-
6. 匿名 2022/10/28(金) 21:41:40
+737
-10
-
7. 匿名 2022/10/28(金) 21:41:42
子供いたらきついね
ATMにもならないなら離婚しかないね+776
-17
-
8. 匿名 2022/10/28(金) 21:41:44
雅子さまが新型うつではないか?と言われていた。+54
-221
-
9. 匿名 2022/10/28(金) 21:41:59
家族も引っ張られて鬱になるケースも多いらしいから、気をつけて+546
-6
-
10. 匿名 2022/10/28(金) 21:41:59
元旦那が鬱で離婚した。本当鬱は引っ張られて共倒れる。+645
-5
-
11. 匿名 2022/10/28(金) 21:42:12
新型うつと双極と自己愛は
マジ勘弁。
私かわいそう〜でも遊びは一丁前+938
-32
-
12. 匿名 2022/10/28(金) 21:42:12
>>1
それって鬱なの?私も鬱だけど、趣味も楽しめなくて、悶々としてたよ。+483
-18
-
13. 匿名 2022/10/28(金) 21:42:24
診断される時「新型うつ」って診断書に書かれるの?+137
-4
-
14. 匿名 2022/10/28(金) 21:42:35
新型あうつは本気で怠けてるだけだよなーて思う時ある+540
-15
-
15. 匿名 2022/10/28(金) 21:42:41
>>11
統合失調症も追加で+80
-84
-
16. 匿名 2022/10/28(金) 21:42:42
>>1
新型うつと甘えの違いがわからないよね。
仕事行きたくないのなんてみんなそうじゃないの?+841
-15
-
17. 匿名 2022/10/28(金) 21:42:46
>>1
前新型鬱
エッセイで見たけど
怠け者じゃんとしか思えなかった。
脳の中では理由があるとしてもダメ人間すぎるよね+564
-13
-
18. 匿名 2022/10/28(金) 21:43:02
周りに巻き込んでいることに気がついていない+199
-5
-
19. 匿名 2022/10/28(金) 21:43:11
うぜえしこっちもしんどいよな
本人にはとても言えないけど
こっちまで鬱になりそうだわ
リアルでは言えないからガルちゃんでくらい毒吐かせて
+575
-8
-
20. 匿名 2022/10/28(金) 21:43:24
離婚!離婚!+46
-10
-
21. 匿名 2022/10/28(金) 21:43:24
早く言えば
自分の好きなことしかしたくなくなる病ってことかなぁ+434
-3
-
22. 匿名 2022/10/28(金) 21:43:29
>>6
これ、わがままとは違うの?+625
-5
-
23. 匿名 2022/10/28(金) 21:43:32
私も新型鬱になりたい!+42
-26
-
24. 匿名 2022/10/28(金) 21:43:33
鬱になった人が言ってた
一回なると、次から我慢が効かなくなると
父親が昔鬱で休職したんだけど
その間夜勤明けとか休みの日とかに呼び出されて延々と話聞かされて
帰ってから子供保育園に迎えに行って世話してって生活してた
私のほうが病むわ+353
-9
-
25. 匿名 2022/10/28(金) 21:43:53
>>6
これってこの世の人間全員当てはまるよね?+673
-7
-
26. 匿名 2022/10/28(金) 21:43:57
NYに引っ越すと一発で治るよ+282
-10
-
27. 匿名 2022/10/28(金) 21:44:04
ここ最近妻帯者の男性の鬱が多いよね。
自分があくせく辛い思いして働かなくても妻の稼ぎでやっていけるっていう甘えもどこかにあるんじゃないかと勘ぐってしまう私はゲスなんでしょうか。+469
-18
-
28. 匿名 2022/10/28(金) 21:44:27
悪く言いたくないけど甘えてると思われても仕方ない+270
-5
-
29. 匿名 2022/10/28(金) 21:44:40
>>2
ざっくり言うと仕事は行けないけど遊びには行ける病気
+1214
-5
-
30. 匿名 2022/10/28(金) 21:44:52
>>8
眞子さんの複雑性なんたらと間違いてますか?🤔+124
-20
-
31. 匿名 2022/10/28(金) 21:44:55
>>6
本当に患ってる人は、
楽しいことすら楽しめないと思ってたわ。+556
-0
-
32. 匿名 2022/10/28(金) 21:45:17
>>8
適応障害でしょ+159
-4
-
33. 匿名 2022/10/28(金) 21:45:20
>>4
はぁ?!+138
-7
-
34. 匿名 2022/10/28(金) 21:45:34
新型うつって久々聞いたかも
躁鬱とか双極性障害に変わったんだと思ってた+44
-29
-
35. 匿名 2022/10/28(金) 21:45:39
何でもかんでも病名付ければいいと思ってる+152
-0
-
36. 匿名 2022/10/28(金) 21:45:51
>>6
これを鬱と言ってほしくない+525
-1
-
37. 匿名 2022/10/28(金) 21:45:53
なんでも病名つけたがるよね
ただの怠け、甘えまでに病名つけるからさらに甘えを助長する+268
-4
-
38. 匿名 2022/10/28(金) 21:45:59
>>1
お疲れ様!分かるよ〜
都合のいい病気ですね。って思っちゃうよね。
平日怠けたい病って名前にでも変えてくれたらいいのにね!+322
-2
-
39. 匿名 2022/10/28(金) 21:46:14
>>6
心療内科の金儲けにつけた名前じゃん+493
-2
-
40. 匿名 2022/10/28(金) 21:46:16
>>6
ただのぐうたらとしか思えんわ。+286
-5
-
41. 匿名 2022/10/28(金) 21:46:19
>>15
統失馬鹿にしてた同僚が統失なって退職したの目の当たりにした事ある。あれは他人事じゃないからあんまそういう事言わない方がいいよ。+274
-13
-
42. 匿名 2022/10/28(金) 21:46:25
>>6
今彼がこれなんだけどさ…
ただのわがままとか自己中とか…
言い方悪いけど、ただの甘ったれにしか見えないんだよね。
なのに何かしらの病名がつくせいで周囲は病気なんだからとかストレスなく生活させてあげてとか。本当最近の病気って意味わからんって思う。+561
-4
-
43. 匿名 2022/10/28(金) 21:46:26
>>6
テニスの人もこれか+86
-1
-
44. 匿名 2022/10/28(金) 21:46:29
>>1
子供いないなら別れたほうがいいよ
精神病の人と生活していくのってしんどいよ
親とか兄弟姉妹の実家族でもしんどいものだから+270
-8
-
45. 匿名 2022/10/28(金) 21:46:33
>>26
PTSDも1発だね
摩天楼の治癒力恐るべし+215
-5
-
46. 匿名 2022/10/28(金) 21:46:45
>>29
横だけど、ただのクズじゃなくて?+563
-8
-
47. 匿名 2022/10/28(金) 21:46:50
>>1
気軽にこんなこと言うべきじゃないけど、主も働いてるなら離婚も視野に入れたほうがいい気がする
夫に病気をなんとかしようとする気が見えないのはイライラするし、主が家事子育ても経済面でもなんとかしてくれるって甘えもあるのかもね+254
-3
-
48. 匿名 2022/10/28(金) 21:46:51
>>2
従来の鬱→全てにやる気起きない
新型の鬱→やらなければならないこと(仕事や学業)には気力が湧かないが趣味や好きなことには支障はない。アパシーにも似た様子。+560
-6
-
49. 匿名 2022/10/28(金) 21:46:54
>>12
だから、新型鬱。+151
-2
-
50. 匿名 2022/10/28(金) 21:47:04
>>33
よこ
男女逆ならそう言われるでしょ+9
-33
-
51. 匿名 2022/10/28(金) 21:47:16
>>42
別れなよ
メリットないじゃん+205
-2
-
52. 匿名 2022/10/28(金) 21:47:19
実は自己愛性人格障害だったみたいなパターンも少しはありそう+63
-1
-
53. 匿名 2022/10/28(金) 21:47:31
>>41
私が統合失調症なので書いてみました。独り言が止まりません。+1
-45
-
54. 匿名 2022/10/28(金) 21:47:32
>>2+324
-4
-
55. 匿名 2022/10/28(金) 21:47:36
新型うつって正式な病名じゃないらしい
精神の病は難しい
基準があいまいすぎて+49
-2
-
56. 匿名 2022/10/28(金) 21:47:41
そんなこと言ったら世の中の人間ほとんど鬱だわ
鬱って言葉に甘えんな+138
-3
-
57. 匿名 2022/10/28(金) 21:47:42
新型うつをそう病と判定する決定的なものはなんだろう?ほんとにわからない
本人のコレジャナイ感とか?+3
-1
-
58. 匿名 2022/10/28(金) 21:47:53
>>6
www
正常にしか見えん。+141
-1
-
59. 匿名 2022/10/28(金) 21:47:56
>>43
修造は常に熱くない?+1
-27
-
60. 匿名 2022/10/28(金) 21:48:08
>>52
自己愛かもね。鬱ならゲームとかするのも辛いし。自分自分っぽい。+71
-1
-
61. 匿名 2022/10/28(金) 21:48:13
>>17
なんのエッセイ?+11
-1
-
62. 匿名 2022/10/28(金) 21:48:17
>>37
診断書をこれ見よがしと見せつけてね。診断つけるのも人間だし本当に病気か分からない+85
-2
-
63. 匿名 2022/10/28(金) 21:48:20
なんでもかんでも病名をつければいいってもんじゃない
そして病名ついたからってなんでも病気のせいにしていいわけでもないよね+110
-1
-
64. 匿名 2022/10/28(金) 21:48:25
鬱の彼氏 支えてあげたい気持ちは有るけど正直つまらなくて悲しい+22
-4
-
65. 匿名 2022/10/28(金) 21:48:29
食欲あってスマホ触れる奴は鬱じゃないから甘えんな+127
-19
-
66. 匿名 2022/10/28(金) 21:48:30
>>26
なんなら空港に降り立った瞬間に弾ける笑顔になれるよ!+208
-1
-
67. 匿名 2022/10/28(金) 21:48:38
>>12
ヨコだけど、それが従来の『鬱』。
『新型ウツ』は「仕事や学校には行けません。でも趣味のことには動けます♪」です。+223
-5
-
68. 匿名 2022/10/28(金) 21:48:49
鬱のくせに結婚してたり恋人いる奴がムカつく。さっさと別れて常識人は常識人と一緒になるべき+18
-16
-
69. 匿名 2022/10/28(金) 21:48:54
新型うつの人ってもし甘えられない状況に物理的に追い込まれたら頑張れるの?従来の鬱の人なら自○一直線だと思うが…+26
-0
-
70. 匿名 2022/10/28(金) 21:49:08
>>2
快楽を求める
責任転嫁、他罰的
思いやりや気配りがない
私は病気なのだから配慮されて当然といった態度や主張+359
-4
-
71. 匿名 2022/10/28(金) 21:49:16
>>15
統失は日常生活に支障をきたすこと多いよ
少なくともいっちょまえに遊んだりなんて出来ない+124
-4
-
72. 匿名 2022/10/28(金) 21:49:17
>>64
彼氏のために別れてあげな、そう思われながら一緒にいるのは可哀想+10
-4
-
73. 匿名 2022/10/28(金) 21:49:43
>>1
私自身が新型鬱傾向で夫に迷惑かけてる
休職もしたし、仕事も続かない
仕事のハードルを下げて私でも出来そうなことを一緒に考えてもらってる
私自身罪悪感を感じてて、苦しんでることをわかってくれてるけどいつかは気持ちを安定させなければと思っているよ
+67
-26
-
74. 匿名 2022/10/28(金) 21:49:49
>>1
同級生がそれだった
鬱だなんだって言う割には遊んだりライブ行ったり旅行行ったりはしてる。
仕事が原因で鬱になったと言ってたので、仕事から離れてプライベートになれば普通なのかな?と納得しようとしたけど…なんかモヤる
そして結局仕事はやめたみたいなんだけど、母親に退職の電話させてた。
典型的ゆとり世代の行動じゃんと思って引いた+216
-13
-
75. 匿名 2022/10/28(金) 21:50:09
>>2
自分の好きなことならできるらしい。友達がパチンコだけはできるけどその他は無理って言ってた。+190
-5
-
76. 匿名 2022/10/28(金) 21:50:18
鬱です。遊びに一生懸命とか絶対に無理です。全部に気力なんて無くなる。薬飲みながら重い頭と身体引きずって仕事行ってます。
新型うつなんてウソっぱちだと思う。そんなにうまい事脳みそ出来てない。
+160
-3
-
77. 匿名 2022/10/28(金) 21:51:06
>>1
共感しかありません。
もう毎日毎日毎日毎日いるだけでムカつくしこっちがおかしくなる。
子ども3人いますが、私は朝から3人の支度に自分の支度にバタバタなのに、夫はゆーっくり文句言いながら起きてきて仕事行きたくない行きたくない、鬱になる。嫌だ嫌だ、、、で帰宅したらお酒飲みながらゲームにテレビ。そうやってストレス発散しないとおかしくなっちゃう!!ってさ。
そんな姿見ながら洗い物して洗濯してまた翌日の準備して、、、もういない方が楽です。+328
-3
-
78. 匿名 2022/10/28(金) 21:51:09
>>68
相手がかわいそうだなとは思う。+9
-1
-
79. 匿名 2022/10/28(金) 21:51:14
>>2
ふつうのうつ→
仕事も行けないけど遊びに行く気力もない。何やっても楽しくない。基本は、原因は自分にあるという自責型。
新型うつ→
仕事は行けないが、遊びや旅行は余裕で行ける。めちゃくちゃ楽しめる。基本的に、周りが悪いと言う他責型+345
-2
-
80. 匿名 2022/10/28(金) 21:51:15
>>1
ただの我儘に思って当たり前だと思うよ
誰だって辛い事には落ち込むしさ
それでも前向きに頑張ろうとする人間と出来ない人間の違いでしょ?
一緒に生活しているパートナーがそうなると片方はたまったもんじゃないよね+99
-1
-
81. 匿名 2022/10/28(金) 21:51:22
>>1
これを『病気』として認定するのがモヤモヤする+161
-1
-
82. 匿名 2022/10/28(金) 21:51:36
>>2
知識ないけど傍目からすると、ただの社会不適合者にしか見えない+327
-3
-
83. 匿名 2022/10/28(金) 21:51:38
>>61
これ
だいぶ前のだけど+30
-0
-
84. 匿名 2022/10/28(金) 21:51:42
>>68
優しい夫に支えてもらってるけど夫は優秀だしバリキャリの人と結婚した方が幸せだったと思って申し訳なくなってる
生きていけないから絶対離婚はしないけど+1
-24
-
85. 匿名 2022/10/28(金) 21:52:10
受験勉強は出来ない、人と会いたくなくて必要なとき以外外から出れない、でもドラマは観れる
これは鬱ですか?精神科に通う娘が社交不安障害と躁鬱と診断されたのですが私も夫も同居してる祖父母も努力不足としか思えず、努力しなさい、甘えてる、全然頑張ってないとハッパをかけてるんですが改善無し。+10
-23
-
86. 匿名 2022/10/28(金) 21:52:30
>>11
境界性人格障害も追加で+134
-5
-
87. 匿名 2022/10/28(金) 21:52:48
>>29
私逆だ〜
仕事は行けるのにプライベートは親とも友達とも会いたくなくなってる…
どんどん遊びキャンセルしてるし正月も帰りたくない…
+381
-3
-
88. 匿名 2022/10/28(金) 21:52:49
>>53
それそれ、そんな感じでネタにしてたよ。
独り言と思ってくれていいけど、馬鹿にするからにはあなたも病みやすい属性の人なんだと思うから、気をつけてね。+56
-1
-
89. 匿名 2022/10/28(金) 21:53:04
>>11
メンヘラじゃん違うの?+42
-6
-
90. 匿名 2022/10/28(金) 21:53:27
儲かるからって次々と新しい病気を作りなさんな+14
-1
-
91. 匿名 2022/10/28(金) 21:53:37
>>29
私、仕事には行けるけど、遊びにはいけないわ。
人と一緒に行動するのがめんどくさくて、お金もったいなくて。いや、マジで。+305
-1
-
92. 匿名 2022/10/28(金) 21:53:49
>>84
絶対離婚はしないけど
ってのがね
どこが申し訳ないと思ってんだかw+51
-0
-
93. 匿名 2022/10/28(金) 21:54:04
遊びになんか行けない
通勤時の電車とか、道歩くだけでも嫌。人と顔合わせたくない。しんどい。家でずっとひきこもってる。+21
-0
-
94. 匿名 2022/10/28(金) 21:54:15
族に精神疾患の人がいると、連鎖するからね
+23
-1
-
95. 匿名 2022/10/28(金) 21:54:27
>>72 一緒に居たいのにほぼ1ヶ月会えてなくてLINEもほぼ帰って来ない ひたすら見守って待ってる
+0
-4
-
96. 匿名 2022/10/28(金) 21:54:34
新型うつに当てはまる!
いや、ただの社畜でズボラだよ私。+2
-0
-
97. 匿名 2022/10/28(金) 21:54:42
>>6
躁鬱とは違うの?+12
-0
-
98. 匿名 2022/10/28(金) 21:55:11
うつ病経験者から言わせてもらうと、趣味や好きな事が楽しめるならうつ病なのかな?と疑問。
普通のうつ病は好きな事も楽しめなくなるし、やりたいという意欲もわかなくなって、ストレス解消や気分転換すらできなくなるからつらいというのもあるのに。
嫌な事だけ気分が沈んで好きな事をする時は元気って、本来皆そういうものじゃないの?と思ってしまう。
だから新型うつの人に仲間扱いされた時はモヤモヤした。
だってその人、鬱の薬を飲みながら飲酒してる事を自慢げに話したり、遅くまで遊んだりしている事をドヤ顔で話してくるんだもの。+120
-1
-
99. 匿名 2022/10/28(金) 21:55:19
気持ちが不安定になると仕事や遊びどっちもできなくて、家事も適当になってしまう
気持ちを一定に保てないのは鬱だからなのか性格なのかなんとも言えない
+13
-2
-
100. 匿名 2022/10/28(金) 21:55:32
>>92
めちゃくちゃ神経図太い
離婚切り出されたら意地でも離婚しなさそうw
鬱だったら罪悪感が勝って離婚するよ+41
-0
-
101. 匿名 2022/10/28(金) 21:55:47
いいね。働きもしないで好きなことだけやって「鬱です」って病気のせいに出来るんだから。+80
-2
-
102. 匿名 2022/10/28(金) 21:56:25
仕事やめればいいのに辞めたいって言ってるのになかなか辞めない+5
-0
-
103. 匿名 2022/10/28(金) 21:56:27
>>22
わがままで済ませられたらわがままかも。
本人にも明らかに負の要素があるのに、(仕事失う、給料下がる仕事に回される)それでも仕事しない(できない)場合は新型うつかも。+84
-0
-
104. 匿名 2022/10/28(金) 21:56:36
うつ病無職夫と暮らす2児のママのYouTube見てみて
だらけてるようにしか見えない+19
-1
-
105. 匿名 2022/10/28(金) 21:56:41
>>6
単なる屑だろ+90
-3
-
106. 匿名 2022/10/28(金) 21:57:05
>>24
我慢っていうかもう元の脳には戻らない感じ+50
-2
-
107. 匿名 2022/10/28(金) 21:57:11
>>29
従来のうつはひどいと自殺までいっちゃうけど、新型は悪化するとどうなるんだろう…?+142
-0
-
108. 匿名 2022/10/28(金) 21:57:12
>>75
パチンコ依存かな+45
-1
-
109. 匿名 2022/10/28(金) 21:57:33
食欲あったら鬱じゃないの?+0
-0
-
110. 匿名 2022/10/28(金) 21:57:55
>>84
ガルちゃんやれるんなら旦那さんにコーヒーくらい入れてあげるとかは?申し訳ないと思うのにガルちゃんはないわ+14
-2
-
111. 匿名 2022/10/28(金) 21:58:18
>>100
図太いというか夫が好きだから離れたくないのと、依存してしまってるからです
夫の友達はパワーカップルばかりなのに私は子供も仕事も無理で夫に迷惑かけてばかりです+3
-16
-
112. 匿名 2022/10/28(金) 21:58:21
>>1
なんちゃて鬱
都合の良い鬱
周りはしんどいよね+89
-2
-
113. 匿名 2022/10/28(金) 21:58:32
食事中何度もため息されて(吐息じゃなくて声を出すため息)、こっちがおかしくなりそう
食事作るのはいいけど食べる時間をズラしたい+24
-0
-
114. 匿名 2022/10/28(金) 21:58:40
従来の鬱だったとき、お前程度で鬱ならこっちも鬱になるわ!って罵られたことあるな
厳しいねここの人達+1
-19
-
115. 匿名 2022/10/28(金) 21:59:02
大した理由もなく、旦那と子供の前で死にたいとか辛いとかずっと言っちゃう。
辛くてイライラして言わずにいられない。
どうしたら言わないようになれるのかな、、+0
-22
-
116. 匿名 2022/10/28(金) 21:59:03
>>107
わがままが加速するとか?知らんけど。+175
-1
-
117. 匿名 2022/10/28(金) 21:59:08
なら私も鬱だー。+8
-0
-
118. 匿名 2022/10/28(金) 21:59:35
新型うつの症状は病気ではない気がする。。。
+15
-0
-
119. 匿名 2022/10/28(金) 21:59:52
>>1
去年、私の職場にいた。
確かにうつ症状があって辛いのはわかるけど、平日の仕事は休んで土日は彼氏に会いに行ける。
しかも職場と彼氏の家が目と鼻の先。
ただでさえ人が足りないのに、そんな状態が半年近くも続けば最初は心配してた人たちも馬鹿馬鹿しくなってた。
身内にいるとシンドイでしょうね💦+136
-0
-
120. 匿名 2022/10/28(金) 21:59:57
>>115
死ぬ勇気もないのにそんなん言われても迷惑だわ、引っ張られるのよ+21
-0
-
121. 匿名 2022/10/28(金) 22:00:14
>>110
珈琲やお茶はよく淹れてます
テレワーク中に差し入れしたり
+0
-0
-
122. 匿名 2022/10/28(金) 22:00:16
>>115
とりあえず死に...たくないって言うようにしよう。+13
-0
-
123. 匿名 2022/10/28(金) 22:00:32
>>2
主です
新型うつは皆様が答えている通り、遊びはできるけど仕事はいけない病気です。
うつから新型うつになったんですが、以前は遊びもできなかったから良くなっていると旦那は言いますが悪くなっているというか都合が良くなっただけにしか思えません+440
-6
-
124. 匿名 2022/10/28(金) 22:00:39
病院に行く、診断してもらうための動機って何だろう?+6
-0
-
125. 匿名 2022/10/28(金) 22:00:39
>>85
とりあえず毎日同じ時間に散歩だけは行かせる
それだけでいいからって
雨だろうが少なくとも20分くらい歩かせる
これで安定する
私がそうだったから+18
-0
-
126. 匿名 2022/10/28(金) 22:00:46
会社は行くけど人に会いたくなくて家から出れないのは鬱?+0
-0
-
127. 匿名 2022/10/28(金) 22:01:01
>>6
これ昔の私だわ…+20
-2
-
128. 匿名 2022/10/28(金) 22:01:34
>>11
遺伝するから発症済みの旦那と離婚しても子ども引き取ったらのちのち大変になるやつ+70
-0
-
129. 匿名 2022/10/28(金) 22:01:43
>>115
せめて子供の前はやめよう。
昔、うちの母が鬱になって毎日毎日辛そうにしてたり色々聞かされたけど、見てるこっちも辛かった。
+35
-2
-
130. 匿名 2022/10/28(金) 22:01:46
ガルちゃんできてるなら鬱じゃないから鬱自称しないで、趣味のこととかできないから+3
-5
-
131. 匿名 2022/10/28(金) 22:02:16
>>1
鬱だけどゲームは永遠にできるわ
寧ろ何もしてないと色々考えてしんどくなる+5
-13
-
132. 匿名 2022/10/28(金) 22:02:23
>>111
何か原因があってそうなってしまったんだろうけど元気になったら旦那さんのために色々できるじゃんね。元気になれるといいね。+10
-1
-
133. 匿名 2022/10/28(金) 22:02:24
>>111
よこ
もし旦那さんが離婚したいと言ってきたらどうしますか?
+9
-1
-
134. 匿名 2022/10/28(金) 22:02:37
>>8
雅子様のは定型うつ(今までのうつ)とか一番よく言われてたのは適応障害と言われていたよ。
そういう人たちの特徴というか、調子良くない期間は耳出さないんだけど雅子様もそうだった。
耳出してるお姿見るとほっとするよ+60
-9
-
135. 匿名 2022/10/28(金) 22:02:44
>>69
そういうことの回避には全力。
病院に駆け込む。
周囲に病んでます病気ですアピール。+13
-2
-
136. 匿名 2022/10/28(金) 22:02:48
新型うつ=適応障害 ではないの?+3
-0
-
137. 匿名 2022/10/28(金) 22:02:54
私鬱だったけど、風呂も入れない掃除もできない洗濯もできないで仕事の前に泣きながらシャワーして洗濯できないから服買ってそれ着て仕事行ってってこの世の地獄だったよ
なんか病名に同じのつけるのマジでやめて欲しい+79
-1
-
138. 匿名 2022/10/28(金) 22:03:15
>>114
鬱の人の相手するのはかなり消耗するからその愚痴トピだもの
ここで吐き出して鬱の人に優しく接せられるならそれでいいじゃない
鬱の人はトピタイ読んで見るべきではないと思う+50
-2
-
139. 匿名 2022/10/28(金) 22:03:18
>>128
遺伝するの?どれが?+1
-0
-
140. 匿名 2022/10/28(金) 22:03:25
>>2
もうこれだと思ってる+301
-3
-
141. 匿名 2022/10/28(金) 22:03:55
鬱って幅広いのかな??
職場には鬱アピール人何人かいるけど疲れる。
1人は全然気付かなかったけど、何も言わずに辞めていった。+3
-1
-
142. 匿名 2022/10/28(金) 22:04:07
>>107
悪化したらますます遊びに精を出して仕事しなくなるんじゃない?+161
-1
-
143. 匿名 2022/10/28(金) 22:04:21
>>1
家族だと辛いよね。同僚がそんな感じで半年休んで1〜3ヶ月来るを10年繰り返してる。コロナ前までは休職中海外行ったりとかしてSNSにアップしてた。+27
-0
-
144. 匿名 2022/10/28(金) 22:04:37
>>131
いや出来ないよ
てかガルちゃんしてる時点で鬱じゃないよ
ただの惰性+8
-6
-
145. 匿名 2022/10/28(金) 22:05:19
>>139
よこ
双極性障害は遺伝要因8割+39
-0
-
146. 匿名 2022/10/28(金) 22:05:38
>>84
鬱で辛かったら毎日冷えピタ貼って眠るといいよ、温かくしてね。+8
-2
-
147. 匿名 2022/10/28(金) 22:05:54
新型鬱じゃなくて、
ただのだらしない人じゃないの?
+3
-1
-
148. 匿名 2022/10/28(金) 22:06:03
>>114
メンタルトピでは厳しいこと言われないでしょ?言う人いたら来ないでよって言ってるよね。ここはそういう人の相手に疲れた人のトピだから厳しくても仕方ないよ。+42
-1
-
149. 匿名 2022/10/28(金) 22:06:19
>>1
新型うつって医療診断名なの?
休職手当出るちゃんとしたもの?+14
-0
-
150. 匿名 2022/10/28(金) 22:06:20
>>125
本人もセロトニンがどうたらとかでしてますよ
鬱じゃなくて甘えですよね?と聞いてます+5
-8
-
151. 匿名 2022/10/28(金) 22:06:52
>>1
新型鬱ってさ、ただの言い訳として使えそうな感じ。
働かないでゲーム三昧なんて、こっちが鬱になるっての。+97
-1
-
152. 匿名 2022/10/28(金) 22:06:52
>>115
子供の頃に散々死んでやるとか、あの時死のうと思ったって散々母親に言われたから、今「まだ死なないの?」ってたまに嫌味言ってあげています。
構ってちゃんには憎しみを覚える。大嫌い
+58
-3
-
153. 匿名 2022/10/28(金) 22:06:56
新型うつのゆとり世代には長年ウンザリしてたけど軽く無視するようにしたら快適。仕事は最初からいないものとしてカウントする、相手にしない、必要な受け答えはするけどそれ以外のことで話しかけない、絡んできたら医師に相談してくださいお大事にーって切り上げる。+43
-3
-
154. 匿名 2022/10/28(金) 22:07:32
よく、ストレス過食とかあるけど食いたいだけでしょ
本当の鬱は食べられない+10
-9
-
155. 匿名 2022/10/28(金) 22:07:42
>>70
ネットのバッシングで複雑性PTSDになったとキレて日本出て行ったあの人もそんな感じだったよね+93
-4
-
156. 匿名 2022/10/28(金) 22:07:49
>>132
そうですね
元気なときにまとめて家事をやるようにしていますが、しんどいときは夫がやってくれるか出前をとってしまいます
将来は子供が欲しいのですが、産後うつが怖くて躊躇してます
もう少しで復職するので、不安でいっぱいです+1
-7
-
157. 匿名 2022/10/28(金) 22:08:03
>>54
そんな悪いことか?+11
-54
-
158. 匿名 2022/10/28(金) 22:08:07
昔、鬱になりました。
ほとんど食べれず眠れずガリガリで栄養失調になり髪は抜け落ち、一日中窓から外を眺めるか鏡の前でぼんやり自分を見つめるだけしかできなかった。
自分が何をしてるかもわからず、ただ弱っていく自分を見てこのまま死ぬんだと思ってました。
鬱って『辛い』という感情さえも感じなくなるし、ほんとに魂が抜けていったような状態になります。
新型うつとかいう名前で症状は違うのに鬱と一緒にされると正直腹が立ちます。
もっと別の名前にしてほしかったな。+63
-2
-
159. 匿名 2022/10/28(金) 22:08:54
>>85
本当は娘側だけど母親を叩いて欲しくてなりすましてそう。小町でよく見るパターン。+3
-4
-
160. 匿名 2022/10/28(金) 22:08:56
>>87
お金貯まっていいじゃんと思っちゃった…+11
-45
-
161. 匿名 2022/10/28(金) 22:09:38
>>70
人格障害じゃん
+57
-0
-
162. 匿名 2022/10/28(金) 22:10:02
>>133
話し合ってどうしても別れたいなら受け入れるかもしれないです
そうしたら私は実家に帰ると思いますが、父親が苦手なので鬱にはよくないと思います+2
-15
-
163. 匿名 2022/10/28(金) 22:10:26
>>123
脅すわけではないけど、そういう時に何かあると(嫌なこととか傷つくことなど)自◯する人が多いから気を付けてね。
躁状態や寛解の時は動ける分、突発的に行動する人が多いから。+73
-8
-
164. 匿名 2022/10/28(金) 22:11:36
>>156
横。
余計なお世話だけど、その状態で妊娠出産はかなり危険だと思うよ。
普通のメンタルの人でさえ不安定になるからね。
旦那さんがかなり融通効く職場で家事育児スキル身につけばいいけど、そうじゃないなら子供の命にも関わってくるし。+33
-0
-
165. 匿名 2022/10/28(金) 22:11:38
>>87
仕事よりそっちが嫌だからそうなるんだと思う。+160
-0
-
166. 匿名 2022/10/28(金) 22:12:21
>>1
たぶんこのトピで主さんに一番共感してるのはおそらく私です。
新型うつってなによ?それって単に甘ったれてるだけじゃない?と思ってます。
うちの夫は病気だから仕方ないでしょ感が凄くてウザいです。
なんたって仕事は休みたがるくせに、休日となれば張り切ってるんですから。
休職も複数回あるし、もうずっとテレワークなのにすぐ病むし。
私だって休みたいよ。+146
-1
-
167. 匿名 2022/10/28(金) 22:12:33
>>6
メンタルの問題だと思い+9
-1
-
168. 匿名 2022/10/28(金) 22:13:25
>>29
昔から鬱ってそういうもんだと思ってた。
好きなことは出来るけど、仕事や学校など嫌なことは出来ない…
本人は至って真剣だし その時(嫌なことに対して)は症状が出たけど普段はケロッとしているから、世間に認知されるまで、怠け病とか言われて苦しんだ人が居たんだよね。+93
-68
-
169. 匿名 2022/10/28(金) 22:13:38
>>157
他罰的なところと気分の浮き沈みが激しいところは一緒にいたら しんどいと思う。後は 本人の自由かな。+39
-0
-
170. 匿名 2022/10/28(金) 22:14:31
>>1
こういうの聞くと新型うつって甘えだと思う。+19
-2
-
171. 匿名 2022/10/28(金) 22:14:39
>>85
人と会いたくなくて必要なとき以外外から出れない
これは鬱の症状じゃないかな?
新型うつは外には出れるんじゃないの?人付き合いも楽しく過ごせる人となら出来るのでは?+16
-0
-
172. 匿名 2022/10/28(金) 22:16:09
スマホできて食欲あるなら鬱じゃない+2
-0
-
173. 匿名 2022/10/28(金) 22:16:16
>>2
仕事に行きたくない病+75
-1
-
174. 匿名 2022/10/28(金) 22:17:22
>>171
ドラマ観る元気、興味があるなら鬱ではないと思います+5
-6
-
175. 匿名 2022/10/28(金) 22:17:34
>>27
あるかもねー!会社の窓際おじさんが鬱らしいんだけど何にも仕事しないのに鬱ってなんだよってなる。
嫁の方が稼ぎ良くて家でのヒエラルキー犬の下らしいけどそりゃそうだわってなる。
今日も気分悪いんで帰りまーすって3時に帰っていった。+123
-2
-
176. 匿名 2022/10/28(金) 22:17:40
>>123
鬱が良くなってきてるんだと思う。主のご主人は新型鬱では無い気がする。今が大切な時期なのである程度は黙認した方がいいよ。また寝込む程の鬱になる方が困るでしょ。+133
-6
-
177. 匿名 2022/10/28(金) 22:17:43
>>49
都合の良い病気よね+59
-2
-
178. 匿名 2022/10/28(金) 22:17:58
>>54
私って新型鬱なんだ...
気分の浮き沈み激しい本当。職場の嫌な事嫌な人で毎日悩んでるけど突然ポジティブになって頑張ろ!ってなる
彼氏や友達も振り回してると思う
でも一応鬱なんだね、仕事辞めようかな+12
-31
-
179. 匿名 2022/10/28(金) 22:18:03
>>150
じゃあ、甘えじゃないんじゃない?
本人努力してんじゃん
医者じゃないんだから素人診断はやめとけ+12
-0
-
180. 匿名 2022/10/28(金) 22:18:19
>>6
雅子様がこれだって言われてた。+9
-46
-
181. 匿名 2022/10/28(金) 22:18:45
>>61
ありがとう+2
-0
-
182. 匿名 2022/10/28(金) 22:18:56
>>1
旦那さん子育てはどうなんですか?
子育てもやる気ないなら私だったら離婚するなー
ゲーム>仕事=子ども って事だし
+6
-1
-
183. 匿名 2022/10/28(金) 22:19:35
会社ってそんなに何回も休職できるんですね。
大手勤務したことないから知らないけど、中小だったら追ん出されそう。。+23
-0
-
184. 匿名 2022/10/28(金) 22:19:43
>>179
受験勉強してないんだから全然努力してないでしょ+1
-4
-
185. 匿名 2022/10/28(金) 22:20:45
>>73
あなたはトピ主さんの旦那と違って、自分で改善しようともがいてるんだね。偉いよ+62
-1
-
186. 匿名 2022/10/28(金) 22:22:08
>>183
大きいところで税金投入されてるところは給料がいい公務員みたいな待遇だよ+14
-0
-
187. 匿名 2022/10/28(金) 22:22:50
>>83
ありがとう+3
-0
-
188. 匿名 2022/10/28(金) 22:22:56
>>2
・従来からある、普通のうつ病は
↓
仕事にも行けないけど、幸福を感じる脳内物質のセロトニンが不足してて、希死念慮にかられて本当に自殺/するし、遊びにもいけないし、髪の毛も洗えないし風呂も入れないから人に会えるような状態じゃないし、動けなくて死体みたいに起き上がれなくて、遊ぶのも喜ぶのもできない
真面目な性格で追い込まれてて必要以上に責任を感じてしまう、負担をかけられ過ぎて発症し、ぶっちゃけ本当に死の危険に晒された廃人状態になってる
・新型うつ病
↓
別名: わがまま病とも言われる
病前性格は他罰的で「人のせい、僕ちゃん可哀相!周りは僕ちゃんを気遣って当たり前!」ワガママすぎて適応障害を起こしたような状態
従来のうつ病と、新型うつ病は、病前性格がほぼ逆+164
-0
-
189. 匿名 2022/10/28(金) 22:23:29
>>183
公務員は定期的に出勤したら無限に休職できると聞いた
大手の友達は2年までらしく時短で復職してたよ+21
-2
-
190. 匿名 2022/10/28(金) 22:23:46
>>169
他罰的で気分の浮き沈み激しいってただの自己愛と双極な気がする
近くにいる人間が鬱になる+26
-0
-
191. 匿名 2022/10/28(金) 22:23:59
>>5
治る見込みのない病気って離婚理由になるんだったと思う。
この状態続くと、主さんが精神やられるだろうから早く逃げた方がいいと思う。がんばって。+175
-1
-
192. 匿名 2022/10/28(金) 22:23:59
>>4
身内はほんと大変なんだよ。思いやりだけじゃ生活できない。私も仕事続かない旦那を養ってたけどその時間無駄だったわと思ってる。寝ずに働いたけど、倒れたし私が鬱になった+112
-2
-
193. 匿名 2022/10/28(金) 22:24:31
>>174
能動的な行動、頭使うことが出来なくなってるんじゃないの
+6
-1
-
194. 匿名 2022/10/28(金) 22:24:49
>>184
セロトニンがどうたらで治そうとしてんでしょ?
自分の考えばっか通そうとしないで支えてやれば?
それが無理なら放っておけ+14
-0
-
195. 匿名 2022/10/28(金) 22:25:01
主です。
採用されて皆さんと共感しあえて嬉しいです(T_T)
主の旦那は元々うつで、ずっと通院しているのですがそれから新型うつになり、主治医には何んでもやる気があることはするといいと言われたことを都合良く解釈してゲームを一生懸命やってます。
呆れます。
子供の習い事にも一生懸命なのですが、子供には諦めるな一度始めたならちゃんとやれと言っているのを見ておまいう!?って感じです。
都合がいいとか生活リズム正したらとかアドバイスしようものなら無言で泣きます笑+80
-0
-
196. 匿名 2022/10/28(金) 22:25:28
>>144
鬱ってどんなイメージしてるの?
植物人間だとでも?
その想定だと仕事すらできないでしょ
過労の末に自殺する人は死ぬまで鬱ではないとでも?
非現実的な定義に当てはめるのはやめてよね
あなたの思考が惰性なんでしょ+4
-10
-
197. 匿名 2022/10/28(金) 22:25:55
>>1
旦那でも同僚でもないんだけど、友人の結婚式で再会したクラスメイトが新型うつでした。
私は15年以上昔、従来のうつになり、食事も睡眠もろくに取れなくなって数ヶ月で10kg落ちて外出も出来なくなった過去があるのですが、(何年も通院して断薬もして今は寛解です)
それを知っていて、
「うつって辛いよね〜今なら私にもよくわかるよー。私仕事いけなくて今休職してるのー」「新型うつって診断書もらったよ」「仕事は本当辛くて行けないけど、婚活パーティー行ってきたの!」「飲みにも行ってるんだー」
などなど連続でLINE。
最初はまじめにレスしてたけど、途中私の妊娠も分かりストレスになるのでブロックしました。
主さんみたいに旦那さんだと簡単にも切れないし難しいですよね…+70
-0
-
198. 匿名 2022/10/28(金) 22:25:58
>>43
あんだけバッシングされたら一時的にああなるかもね+9
-2
-
199. 匿名 2022/10/28(金) 22:26:03
>>1
身内にとっては新型の方がキツイかもですね。主さんの立場だったらキレ散らかしてしまいそう。飲み込んで自分だけが頑張ってたらこっちがまいっちゃうよね。+32
-0
-
200. 匿名 2022/10/28(金) 22:26:51
>>69
物理的に追い込まれると治るらしいよ+19
-1
-
201. 匿名 2022/10/28(金) 22:27:25
>>193
バイト出来てるから違うと思います
最低限頭使いますよね+4
-4
-
202. 匿名 2022/10/28(金) 22:27:27
>>85
家に誰も味方がいなくてお子さん可哀想
うつ病はテレビの音もしんどい時期もあるけどドラマ見る程度ならできる
躁鬱は大変だよ。診断おりてるなら躁エピソードも何かあるんだろうし家族が寄り添わないといけないと思う+30
-3
-
203. 匿名 2022/10/28(金) 22:28:43
>>178
その前に病院行ってドクターの意見を聞いてみてね。+54
-0
-
204. 匿名 2022/10/28(金) 22:28:43
>>26
すれ違う人に他人がなんでも褒めてくれたりするんだっけ+94
-1
-
205. 匿名 2022/10/28(金) 22:28:49
>>166です。
最近はわたしのほうが鬱っぽくなってしまって、なんでもない時に急に苦しくなって泣き出したり、不眠症まではいかないけど眠れない、早く目覚める、などもあります。
よくある言い方で「人生詰んでる」ってあるけど、まさにその状態です。
離婚したとしても私には帰る実家もありません。
この先どんな選択をしたとしても、もう人生になんの希望もありません。
トピズレすみません。+68
-0
-
206. 匿名 2022/10/28(金) 22:28:51
>>189
公務員でも無限はないよ。
一つの病気に対してトータル三年って最近メンタル系で病休取ってた人に聞いたよ。
メンタルじゃ無くて身体の病気なら、完治→また再発とかなら同じ病気でも何回も取れるのかも。+26
-0
-
207. 匿名 2022/10/28(金) 22:30:12
新型うつって概念、廃れたと思ってたけどまだあったんだね+5
-0
-
208. 匿名 2022/10/28(金) 22:30:27
>>73
余計なお世話だったらごめんなさいだけど、たぶん当事者の方は見ない方がいいトピな気がするよ。書かれていることとご自身を混同しないでね。+100
-0
-
209. 匿名 2022/10/28(金) 22:30:31
>>144
あなたは鬱になったらサナギみたいに活動が停止するんだね
ただの無知だよそれは
生きるか死ぬかの2択みたいな極論+4
-8
-
210. 匿名 2022/10/28(金) 22:31:03
>>52
新型うつの正体は、人格障害って見解を出してる医者いるよ+77
-0
-
211. 匿名 2022/10/28(金) 22:31:39
>>13
書かないかも。
新型うつって正式な病名ではなかったような。
+44
-0
-
212. 匿名 2022/10/28(金) 22:31:44
鬱は甘えじゃないと結論はでてるのにここで持論展開する人は自分が追い込まれたとき自殺するまで自分追い込むしかないね
だから自殺大国なんだよ+5
-11
-
213. 匿名 2022/10/28(金) 22:32:37
>>85
受験勉強はスイッチ入ってないだけだと思う。
規則正しい生活して、適度に運動させればいいと思う。
太陽の光浴びるの大事。+15
-0
-
214. 匿名 2022/10/28(金) 22:33:21
こんなのが病気だったら、心療内科は儲かってしょうがないね。これで病気として認定されたら、遊びまくれる病気なんだから、傷病休暇も許されるの?生保も対象者?
あり得ないわ。+9
-4
-
215. 匿名 2022/10/28(金) 22:33:30
>>201
なんでその状況下でバイト許可してるの?
辞めさせて治療に専念させたらいいのに+9
-0
-
216. 匿名 2022/10/28(金) 22:33:32
>>212
新型うつは他罰的なんだから自殺しなさそう+15
-2
-
217. 匿名 2022/10/28(金) 22:33:47
>>54
私は気分の浮き沈みが激しい以外は従来の鬱病だな🤔+9
-1
-
218. 匿名 2022/10/28(金) 22:34:17
>>205
とりあえず、今日はもう寝な+31
-0
-
219. 匿名 2022/10/28(金) 22:34:27
>>213
バイトはヒィヒィ言いながらもなんとか行けるのに勉強は出来ないのはダラケてるだけだと思う+4
-5
-
220. 匿名 2022/10/28(金) 22:34:45
>>154
過食になる場合もあるよ
悪いとそれで糖尿病も発症+7
-4
-
221. 匿名 2022/10/28(金) 22:35:15
>>4
主が理解がある人はご遠慮下さいって
書いてるけど読めないんか?
理解は無いけど擁護はするスタンス?+84
-2
-
222. 匿名 2022/10/28(金) 22:35:19
>>144
横。
程度によるんじゃない?
私もゲーム???とは思ってしまったけど、軽度のうつなら出来るのかもよ。
あなたかお知り合いかわからないけど、結構症状重かったんじゃない?
私自身もそのタイプで、食べられないし寝られないし横になってるだけで天井見ててもぐるぐる回って気持ち悪かったからただただ薬を飲んで目を閉じて時間が過ぎるの待ってる感じだった。
だから、あなたがそんなのうつじゃない!そんなの出来ないよ!って言うのも分からなくはない。でも程度が違えばまた違うのかな?って気もするよ+12
-0
-
223. 匿名 2022/10/28(金) 22:36:29
新型の人って通常の鬱の追い込まれ方を分かってない+21
-0
-
224. 匿名 2022/10/28(金) 22:36:47
ごめんなさい、鬱は自分でも何ともならない病気です!新型鬱?好きな事を選んで前向きにできるんだよね?本当の鬱は、、、克服中なのにまた辛くなる!ヤダ+0
-1
-
225. 匿名 2022/10/28(金) 22:36:57
>>1
離婚すればいいだけ‼️‼️+1
-1
-
226. 匿名 2022/10/28(金) 22:37:18
>>154
知り合いは激ヤセしたあとに薬の副作用で食欲亢進して激太りしてたよ+7
-0
-
227. 匿名 2022/10/28(金) 22:38:13
>>46
母音が一緒だ!+100
-2
-
228. 匿名 2022/10/28(金) 22:38:31
>>3
面倒くさいから、○んどけ!って
言いたくなる。+22
-5
-
229. 匿名 2022/10/28(金) 22:39:28
>>212
従来のうつ病は、厳しい環境に置かれていて、甘えられなかった人がなる病気だよ+7
-2
-
230. 匿名 2022/10/28(金) 22:39:32
>>215
本人いわく、目標があってそのために貯金するためだそうです+0
-0
-
231. 匿名 2022/10/28(金) 22:42:01
>>157
治るまで一人で静養して貰おう。
+13
-0
-
232. 匿名 2022/10/28(金) 22:42:40
>>48
>やらなければならないこと(仕事や学業)には気力が湧かないが趣味や好きなことには支障はない。
誰だってそうじゃないの…?
どうやって鬱認定するんだろう。+310
-2
-
233. 匿名 2022/10/28(金) 22:42:40
>>216
機能不全家族の子供は他罰的になる
親に育てる能力がないという最悪な事態を回避するために子供は完璧な親とダメな自分という幻想に逃げる
それが大人になると親のように完璧な自分であるために問題を相手に投影して押し付ける
けどそんな生活してると理想と現実の認知的不協和起こして病むだろうね
既に病んでるだろうけど+3
-0
-
234. 匿名 2022/10/28(金) 22:42:42
ガルできるウツも新型?+5
-0
-
235. 匿名 2022/10/28(金) 22:42:47
友人も新型なのかな
最初の頃はドタキャン魔だったけど仕事には行けていた
その内仕事にも行けなくなり、傷病手当→再就職→傷病手当→無職に
現在は無職でオタ活だけはやれている状態
別の友人が鬱になったときはずっと布団から起き上がれず、言葉を口にすると泣いてしまうような状態(現在は回復して元気に)だったから違いに驚いた+12
-0
-
236. 匿名 2022/10/28(金) 22:44:22
>>166
主です
私も詰んでます。
めちゃくちゃイライラしますよね
洗濯物畳んでる横でスマホいじりながらゴロゴロしてる姿見ると投げつけたくなる。
うちも子供が二人いますが実家には帰れないので、頼る先がないと離婚にもなかなか踏み切れず。
優しく夜ゲームするのやめたら?とか生活リズム正したら?とか言っても無言で泣くので子供にママやめなよーとか私が悪者になって発狂しそうになります。
たまに発狂しますが。
+85
-1
-
237. 匿名 2022/10/28(金) 22:44:51
>>146
おでこは冷やして身体は暖めるのがいいのですか?+0
-0
-
238. 匿名 2022/10/28(金) 22:45:25
>>160
それが満たされないストレスか衝動買いとかしてたまらないのよ…+10
-0
-
239. 匿名 2022/10/28(金) 22:45:50
>>29
旧型は仕事も遊びもむりってこと?+75
-2
-
240. 匿名 2022/10/28(金) 22:46:01
>>210>>52
新型うつ=人格障害、ありそうですね。
>>197ですが、そのクラスメイト、結局その後休職した職場をやめて地元に戻ってきてました。
それで別の友人と同じ職場に入ったのですが、そこでトラブルメーカーになってるそうで。友人が愚痴ってくるその子の言動の内容、まさしく自己愛性人格障害のそれなんです。
自己愛性〜のことを書いてあるサイトを送ったら、絶対これじゃん!!と言ってました。
+47
-0
-
241. 匿名 2022/10/28(金) 22:46:15
>>237
そう!!+2
-0
-
242. 匿名 2022/10/28(金) 22:46:25
>>233
特に現代の日本は他人が子供の教育に口出しすることもないし核家族だしで親子の教育が是正されないまま負のループをし続けてるとこあると思う+4
-0
-
243. 匿名 2022/10/28(金) 22:47:28
>>54
私も新型鬱だったんだ+96
-1
-
244. 匿名 2022/10/28(金) 22:48:23
>>178
辞める前に医者の診断受けてからが良いよ
休職で済むかもしれない。軽症なら薬飲んで仕事している人多い
+40
-0
-
245. 匿名 2022/10/28(金) 22:48:36
>>230
そもそもお嬢さんに進学する意思はあるの?
あるなら受験勉強も貯金も両立するなんて無謀だし
双極性障害の診断降りてるなら無理するのをセーブすることも親の役目だと思うんだけど+14
-0
-
246. 匿名 2022/10/28(金) 22:49:56
>>205
なんか悲しくなってくる..
本当に辛いね。逃げ場がないよね。
でも、自分が壊れてしまう前に、何か手を打った方が良さそうだね。貴女も病院で診てもらったらどうかな?夫の状態も聞いてもらったら、なにか良いアドバイスもらえるかも知れない。
一人で抱え込まないで、病院や相談できるサービスに頼ったらいいと思うよ。自分では気付かなかった道が拓かれるかも。
温かいミルクティーとかココアとか飲んで、今日はゆっくり休めるといいね。
お疲れさま。+30
-1
-
247. 匿名 2022/10/28(金) 22:50:22
>>6
私は鬱で何年か通院服薬していたけど、薬がかなり効いて飲んでさえいれば頑張ろうと思えば頑張れた
それを見ていた夫から新型うつ病だと思われたのはつらかったな+66
-1
-
248. 匿名 2022/10/28(金) 22:50:43
>>239
横。
仕事も遊びも無理。先に遊びになんて行けなくなる。仕事は行かなきゃ!と思ってるから限界になるまで行く。限界迎えてどっちも無理になる感じ。
新型は仕事は行きたくないから行けなくなる。遊びは嫌な気持ちにならないからwどれだけでも行ける。
なんなら、「仕事行けないけどマズイとは思ってはいる。そのストレス発散のために旅行行ってきた★」とか言い出す+94
-1
-
249. 匿名 2022/10/28(金) 22:51:55
こういう事言っちゃなんだけど
鬱です〜って休職してから数ヶ月後シレッと戻ってこられる鋼のメンタルすげぇなって思う+17
-5
-
250. 匿名 2022/10/28(金) 22:52:53
>>245
本人は進学したいと言っており塾に通いたいと言ったのも本人です
ですが塾では真面目に勉強するのに家では課題以外やらないので…本人は人生に絶望しかない、生まれたくなかった、生きるのが辛いとよく言ってます
いじめで不登校だったため、習っていなかったところを補わなければならず他の受験生よりスタートラインが遅れているのもあり悩んでるようです+0
-0
-
251. 匿名 2022/10/28(金) 22:53:08
>>241
アドバイスありがとうございます+1
-0
-
252. 匿名 2022/10/28(金) 22:54:28
新型鬱って、要はサボりだよね。
自分に甘い人の甘えの塊。
+25
-1
-
253. 匿名 2022/10/28(金) 22:56:47
>>205
自分で働いて生きていく覚悟をすればいいのよ。他人に頼って苦しんでも意味がないよ。働くって案外楽しいよ。+33
-2
-
254. 匿名 2022/10/28(金) 22:56:48
>>1
現代の若者が打たれ弱いのは競争をなくす日本の方針のせいだと思う
子供より大人になってから病む人が多い
若い頃に経験しなかった競争を放り出されて無防備なまま押しつけられるから
競争といっても日本は勉強くらいだし、遺伝的に勉強できるできないは決まってる
海外ではスポーツ以外にも文系のディベート大会だったり、色んな方向で競争をしている
これがダメならこっちとか向き不向きで自分の得意分野があれば良いって感じ
だから社会に出ても役職に関わらず名前で呼び合ったりそこに上下関係(厳密にはあるが)はそこまで意識しない
けど日本は自分と相手が同じっていう単一民族の偏見から身内同士で自分の尺度を押しつけあってよく競争してるイメージ
議論する時も自分と相手が違うって認識がないから違う意見が出ただけで否定されたとか生産性のない感情的な言い合いになる
競争は良くないからと運動会でみんな一斉にゴールみたいな競争を減らして個性を無くすことで更に競争を息苦しくしてる+9
-6
-
255. 匿名 2022/10/28(金) 22:57:17
>>1
うちもです!
共働きなのに一人で家事やってます。
ちょっとでもなんかお願いしたら家にいるのがしんどいとか言うし私に八つ当たりするし、そのくせにずーっとゲームやってるし。
こっちがもう限界。
+43
-0
-
256. 匿名 2022/10/28(金) 22:58:27
>>48
あれだよね。子供が学校行く時間になるとお腹痛くなるみたいなやつ。+162
-11
-
257. 匿名 2022/10/28(金) 22:58:59
>>115
相手にしてもらえるからでしょ。
そのうち慣れて飽きて、子供も旦那もあなたのこと相手にしなくなる。信用しなくなる。+15
-0
-
258. 匿名 2022/10/28(金) 23:00:27
>>67
都合良すぎて笑う
その気になれば仕事もいけるだろと言われても仕方ない病気じゃん+112
-1
-
259. 匿名 2022/10/28(金) 23:01:24
>>236
ありがとうございます。
主さんのトピで私が愚痴ってすみません。
うちは子ども1人で夫は子供に対してはいい父親で、子どももパパ大好きではあるんですが…
なんと言っても小学生の子が頑張って学校に行ってるのに父親がひ弱ってのが正直情けないです。
決して鬱の人を軽く見てる訳ではありません。
だけど平日はどんより空気、休日は元気だと、元気でよかったと思うより先に、なにこいつ?という気持ちがあります。
お互いやり場のない辛さがありますね。+107
-1
-
260. 匿名 2022/10/28(金) 23:01:32
>>255
「あなた」という存在に甘えられるから、甘えてるだけですよ。きっと「あなた」という存在を失うまで気が付かないよ、その夫は。+14
-0
-
261. 匿名 2022/10/28(金) 23:01:36
>>210
医者といっても専門外なら無知だからな
精神科医でもなければ一般人の感想でしかない+5
-1
-
262. 匿名 2022/10/28(金) 23:03:09
>>246
ありがとうございます。+6
-0
-
263. 匿名 2022/10/28(金) 23:03:26
>>218
ありがとうございます。+5
-0
-
264. 匿名 2022/10/28(金) 23:05:21
職場にいます
平日勤務日は体調わるく、かなり仕事面が優遇されている。ちなみにそもそも仕事が全くできないタイプ。
で土日になると超元気でデリヘル放題。+30
-0
-
265. 匿名 2022/10/28(金) 23:05:23
>>250
他の子よりスタートラインが遅れてるならバイトしてる場合じゃないのは明らかだよね
大学入ってからでも貯金は出来るんだから辞めさせて、メンタル回復と受験勉強に専念させるべき
+18
-0
-
266. 匿名 2022/10/28(金) 23:05:59
>>137
洗濯できないのって帰ってからとか休日だと思うんですけど、いつ服買ってたんですか?+0
-6
-
267. 匿名 2022/10/28(金) 23:07:40
>>239
旧型は廃人みたいになってる
そもそも喜ぶ能力が失われた状態+87
-0
-
268. 匿名 2022/10/28(金) 23:07:46
新型鬱で障害年金貰ってる無職の知り合いが面倒臭い。よく言えば繊細なんだろうけど少しでも相手が素っ気ない態度取ったら(別に相手にはそんなつもりは一切無い)火がついたように癇癪起こして周りに私かわいそうって被害者面。
毎日趣味のアニメや漫画の絵描いてはTwitterにあげてたり毒親持ちで可哀想な私アピールで「毒親だから障害年金も通帳も親に管理されて100円も持たせてもらえない」とか言ってるけど43にもなって親の脛齧って税金で遊びまくって何言ってんだ⁈って思うわ。
+43
-0
-
269. 匿名 2022/10/28(金) 23:08:32
本来の鬱ってほんと地獄だよ
遊びすら行こうとか思えない
オシャレどころか着替えもできないんだから
新型うつのせいで誤解されてる人多いと思う
+27
-0
-
270. 匿名 2022/10/28(金) 23:08:35
>>265
一時期辞めさせてましたが、バイトしててもしてなくても、勉強しないんですよ+0
-0
-
271. 匿名 2022/10/28(金) 23:08:40
>>253
一応、資格職でそのパートもしていて仕事は苦ではありません。
ただ、今以上に働くとなると自分が大変になるので気が進まなくて。
夫はホワイト企業に勤めてるし、結局私が一番そこに甘えてるのかもしれないです。
ありがとうございます。+5
-9
-
272. 匿名 2022/10/28(金) 23:09:51
>>83
この人、お母さんも自己愛で大変だった、というエッセイ描いてた気がする。+8
-0
-
273. 匿名 2022/10/28(金) 23:10:37
新型うつの他責思考すごいよね+18
-0
-
274. 匿名 2022/10/28(金) 23:10:56
>>1
うちの夫もです。
診断名をとてもうれしそうに報告されました。さらにデパス飲んでるくせに飲酒しやがるから本当に最悪です。
仕事がある日の朝はまるでこの世の終わりみたいな顔してるくせに、休日は普通なんです。でも家事育児を頼むと具合悪そうにされるのでイライラしてしまいます。+67
-0
-
275. 匿名 2022/10/28(金) 23:13:15
うちの旦那うつで休職中
新型って診断が出てるかどうかは不明だけど明らかに新型
朝がつらいのは誰でも一緒!まー起きない
朝ご飯は11時、ゆーっくり食べて、スマホいじってから散歩
その後はスマホとタブレットの二刀流、飽きたら昼寝
目が覚めたらまたスマホ
毎日すすんで入浴
食欲旺盛、飲酒も欠かさず、11時に就寝
いい身分だね
朝起きられないのはお薬と酒でラリってるんじゃないのかと思うんだけど違うかな
+44
-0
-
276. 匿名 2022/10/28(金) 23:13:42
>>54
私じゃん!!…って思ったけど本当に辛いが仕事行けてるから違うのかな。激務すぎて帰って倒れ込むように寝てしまって今…そして明日も7時出勤。
今から洗濯してお風呂入らないといけない。しんどいなぁ+116
-4
-
277. 匿名 2022/10/28(金) 23:15:00
>>12
>>1
だって“新型うつ”って正式な病名じゃないからね
主さんのご主人が“うつ病”の診断降りてるのかどうか分からないけど
+32
-0
-
278. 匿名 2022/10/28(金) 23:15:23
本人もつらい思いをしてるとはいえ、脳の病気って怠けて見えることが多いから頭ではわかってても支える側はきついよね。疲れてる時は特に。
人生で大変な事なんかいくらでもあるんだから大人なら頭使って自分で解決策探せよバカかよって相手に対して思っちゃう時がある。冷静になると病気の症状なんだから仕方ないってわかるんだけどね。+24
-1
-
279. 匿名 2022/10/28(金) 23:16:17
>>15
糖失で他罰はみた事ないけど
騒いだりはしてるね+21
-3
-
280. 匿名 2022/10/28(金) 23:17:08
>>87
わかるよー
仕事で体力気力を全て使い果たしてるんだよね
私も休日は廃人、今もお風呂入らずご飯も食べてないのに寝れずにガルちゃんしてる+192
-0
-
281. 匿名 2022/10/28(金) 23:18:21
真面目で優しくて責任感が強いとか思ってんの笑う。確かに昔はそんな傾向あったけど今の時代は違うよ。
そういうところからも自分に都合のいい考え方しかできないってわかる。関わる価値のない人達だわ。
+4
-6
-
282. 匿名 2022/10/28(金) 23:19:11
職場の先輩たぶんこれじゃないかと思ってる。
うちの担当に来て二度目の休職中なんだけど、二回とも案件のメイン担当者をやってる時に休職。両方とも口ではやってますとか言って全然できてなくて誤魔化せなくなってきた時にトンズラってパターン。前にいたところでも同じようなことしてるらしい。
社内の評判だとかなりキツい人って聞いてて、うちの担当ではかなり抑えてたけどたまにその片鱗が見え隠れしてた。そうやって他人にはキツく言う癖に自分はちょっと大変なこと辛いことがあるとすぐ逃げるとか本当クズだなーって思う。しかも何度も繰り返してる。ちょっと打たれ弱すぎだし自分に甘すぎないかな。+15
-0
-
283. 匿名 2022/10/28(金) 23:21:50
鬱は甘え、男は働いて当たり前
このトピ日本って感じだね〜+2
-12
-
284. 匿名 2022/10/28(金) 23:21:52
薬飲んで仕事行く→帰りの駅ビルのユニクロでワイシャツとか買うって感じ
スーツも仕事の休憩時間に買いに行ってた
目的以外の店に入るとパニック起こしそうになるし死にたくなるしでほんと目当てのもの一直線
通販も家がゴミ屋敷だったからできなかったし
ちょっと思い出したらうわっ…って気分になってきた…+14
-0
-
285. 匿名 2022/10/28(金) 23:22:30
>>29
ただのクズにしか思えないわー誰だって自分の好きなことだけしてたいけど生活のために頑張ってんのにさ+160
-0
-
286. 匿名 2022/10/28(金) 23:24:40
>>107
周囲の人間関係が崩れ、信頼をなくし、仕事をなくし、生活保護まっしぐらじゃない?+114
-1
-
287. 匿名 2022/10/28(金) 23:24:50
>>188
新型うつって呼ぶのやめてわがまま病でいいんじゃ
昔職場に日勤はよく体調不良を理由に休んで、夜勤はきっちり来る人いた
看護師だったから夜勤休むのって代わり見つけなきゃいけなくて簡単じゃ無いけど、日勤だってギリギリの人数で回してるから同僚としてしんどかった+35
-7
-
288. 匿名 2022/10/28(金) 23:28:04
>>151
なんか脳波とかでわかるようになってほしいよ。
通常の鬱なら様子が明らかに違うから納得できるけど、これだと言ったもん勝ちじゃない?
+35
-0
-
289. 匿名 2022/10/28(金) 23:31:52
新型じゃない方の主人の話だけどいいですか?
今完全に寝込んでないけど下り坂です。
結婚前も何回か発症したこともあるらしく、結婚後は2回目。一回目は子供が赤ん坊の時に入院し、ワンオペでこっちが病みそうでした。その時はなんとか義父母の協力もあったし、私も理解しようと頑張ったんだけど、今回は不思議と同情しようとも思えない。
またかよ、って感じ。
去年は腰の病気で入院。ちょうど一年たった今、今度はこれだもの。
何回休職してるのか…。
子供の教育費とか一番かかる時期なのに「プレッシャーが…」とか。大変なのはわかるけど親の使命もあるでしょ、とも言いたくなる。何とも弱い!
そしてやっぱり親元が落ち着くらしく、老人ホームいる母親に会いにいこうとしてる。
もう痴呆症で何ももわからないのに。
会うだけでも落ち着くのかもしれないけど。
そして今日は出勤したけど、早退したらしく、父親も亡くなってるので空き家となった実家にいたとか。
親に助け求めてるの??
私のほうが罪悪感感じてイライラする。+28
-0
-
290. 匿名 2022/10/28(金) 23:32:44
新型鬱でも診断書でたら、住宅ローン組めなくなるし、そんな甘えでリスク大き過ぎないかと思う。+11
-1
-
291. 匿名 2022/10/28(金) 23:36:17
>>289
鬱って一度かかると繰り返すらしいからね。結婚前の鬱病歴を知らされてなかったなら酷い話だね。+23
-0
-
292. 匿名 2022/10/28(金) 23:36:38
>>1
ただのサボり癖のあるおっさんにしか思えない。+20
-0
-
293. 匿名 2022/10/28(金) 23:36:57
適応障害+1
-0
-
294. 匿名 2022/10/28(金) 23:37:24
>>41
統失は100人に1人なるわりとメジャーな病気
適切に対処すれば社会復帰可能
本当に他人事じゃないよ、だれがなるか分からないんだから+108
-1
-
296. 匿名 2022/10/28(金) 23:39:06
自分は壊れてるから、普通のガル子が羨ましいよ。
とか、ドラマのセリフみたいな事を新型鬱の友達に言われた。+3
-0
-
297. 匿名 2022/10/28(金) 23:39:23
>>5
新型うつ病が理由で慰謝料もらえるの?+52
-0
-
298. 匿名 2022/10/28(金) 23:46:51
>>276
新型ではないと思うよ
新型の人って本当仕事来ない、他の従業員の気持ちがわからない、来ても仕事中怠いって言ってる感じ
個人的には人格障害と怠けに近いものがある+62
-1
-
299. 匿名 2022/10/28(金) 23:47:03
>>1
私も鬱病だった時本当に何もできなくて夫におんぶに抱っこ状態でした。でもある時いっぱいいっぱいで泣いてる夫を見た時、自分が病む事で夫には元気で居ることを強要してたなって気づいて、少しづつ解放に向かうよう努力出来ました。
本当にダメな時は泣いて喚いて見ても良いかもしれません。
変なアドバイスすみませんでした…。+52
-0
-
300. 匿名 2022/10/28(金) 23:50:12
>>29
仕事への適応障害とはまた違う感じ?
全然動けないよりはまだマシなのかな+24
-0
-
301. 匿名 2022/10/28(金) 23:52:45
>>85
躁鬱と新型うつと鬱は全然違うよ
躁鬱は双極性障害だし、この3つの中で1番大変だと思う
何型かな?2型?
+10
-1
-
302. 匿名 2022/10/28(金) 23:55:02
>>54
新型うつの夕方は低調以外全部当てはまってるんだけど、私も新型うつなのかなぁ
+8
-0
-
303. 匿名 2022/10/28(金) 23:55:10
>>123
そういうことやったんですね。
何もなく最初から新型鬱の症状かと思ってたので、モヤモヤした気持ちはありました。
私も鬱だったのですが、楽しいことができる段階が一番大切だと思います。旦那さんがもう一踏ん張りできるかどうか。そのままだらけちゃうと良くならないと思います!+110
-3
-
304. 匿名 2022/10/28(金) 23:55:17
旦那さんが新型うつって方、義両親にはカミングアウトしましたか?
うちは義母しかいないんだけど言ってません
遠方の義弟がずいぶん前から従来型うつ(双極?)で義母があたふたしてたのも見てるせいか、旦那は「おふくろには言わないでね☆」と
言っても多分ぎゃーぎゃー騒ぐだけだろうし、言わないけれど厄介なことは私だけ背負えってか!+21
-0
-
305. 匿名 2022/10/28(金) 23:57:07
職場に新型うつ病の人いるけど大変よ。
休職したけど、うつ病になったのは上旬のせい、職場のせい。自分は悪くない。周りが評価してくれない。外部からクレームがあっても自分は悪くない、相手がわざと陥れるようなことをしてくる。お前らのせいで休職することになったのに給料減額は納得いかないから訴えると弁護士雇って乗り込んできたよ。
復職してからも上司と離して顔あわせないように職場全体で配慮してたのにばったり顔あわせたら過呼吸おこして救急車来るまであいつのせいで人生めちゃくちゃになった!殺してやる!って叫び続けてたよ。+35
-0
-
306. 匿名 2022/10/28(金) 23:57:52
>>124
私はこのままここで働き続けるとしぬ!!
という気持ちが抑えきれなくなったからでした。+3
-0
-
307. 匿名 2022/10/28(金) 23:57:54
>>297
新型うつが理由でっていうより、支払い能力なさそうだよね+100
-1
-
308. 匿名 2022/10/28(金) 23:58:21
>>4
旦那をいたわる気持ちはわかるけど、家族が鬱になると本っ当にしんどいよ
鬱の当事者とは違うしんどさ
自分の事なら症状もわかるし何とかしようと思えるけど、家族ならひたすら待つしかない
自分が気を揉みながら仕事して帰宅したらのんきにゲームしてる(ようにしか見えない)
苛立っても起こっちゃダメ、一言一言に気遣わなきゃダメ
例え死ぬほど疲れていも
こんなんが寛解するまで一年以上毎日続く
+97
-1
-
309. 匿名 2022/10/28(金) 23:59:38
新型うつの友人に
こんなに薬飲んでて辛いんだって力説されるけれど、
私は貴方より強い薬を倍以上飲んでるけれどそれが何か?って思っちゃう
血管が細く採血がなかなか出来なくて痛い、つらいってアピールに
「手首や足の付け根・首でルートとった事はあるの?
ない?
全身の血管を試してどうしても取れない場合、
笑気ガスをして麻酔下で手術室で入れられるから
その程度なら大丈夫だよ安心して」
って言ったらむくれてた。
その後Twitterで採血の傷口見せてた。
大袈裟だなぁと思うと共に、
自分もこう見られないようにしなきゃと
心に刻むうつ病患者です。
休日だけでも動けるの羨ましい。+22
-7
-
310. 匿名 2022/10/28(金) 23:59:47
単なる怠けだと思う
もしその人が一人暮らしでお金ないと生きていけなかったらもっと無理して我慢してやれる範囲で働くと思うんだよね、ほんとに壊れたら生活保護だろうけど。好きなことはできますって時点でおかしいし配慮する必要ないと思う。特に職場ではそんなわがままに付き合う待遇もらってる人だけ付き合えば?私はそんな待遇もらってないからフォローはしない。+32
-0
-
311. 匿名 2022/10/29(土) 00:00:09
>>1
それただ働きたくないクズなだけじゃん。+15
-2
-
312. 匿名 2022/10/29(土) 00:00:55
>>85
ごめん
最近診断おりたのに、躁鬱って言うのですか。聞きたてほやほやなら双極性と言わないのかな。+17
-3
-
313. 匿名 2022/10/29(土) 00:02:00
>>77
絶対に耐えれない+105
-0
-
314. 匿名 2022/10/29(土) 00:06:18
>>164
そうですね
体調と相談して決めます
年齢的には急ぎたいのですが今は赤ちゃん育てる元気がありません+4
-2
-
315. 匿名 2022/10/29(土) 00:08:21
仕事なんてみんな行きたくないよだから行かなきゃと思って無理してると鬱になるのでは
鬱で休職してても楽しいことがある方が回復は早いと思います+9
-0
-
316. 匿名 2022/10/29(土) 00:10:04
>>185
>>208
優しいコメントありがとうございます
家族のためにも元気になりたいと思います+47
-1
-
317. 匿名 2022/10/29(土) 00:10:40
仕事も行ってないのに毎日毎日使い捨てのコンタクトはめる意味あるの?老眼鏡かけてスマホ眺めるだけなのに+8
-0
-
318. 匿名 2022/10/29(土) 00:11:30
>>276
従来型(旧型)の人は自責タイプだから辛くても苦しくても限界まで仕事に行きますよ。気軽に休んで他人に業務を押し付けられる気質だったら鬱にならなかっただろうとさえ思う。常々背中に何かを背負って手足に重りを繋がれたように身体が重くて怠くて視界に白いモヤがかかったように頭がはっきりしなくても頑張り続けて、ある時急に布団から出られなくなったり立っていられなくなるから、気をつけてくださいね。本当に気力がゼロになって枯渇した感じになるから、生きる屍と化します。それがどのくらい続いてやっとこさまず病院に行けるようになるのかも人それぞれで本人にもわからないでしょう。
限界が来る前に息抜きして休んでくださいね。休みたくても休めない!とか言ってる場合ではなくて生真面目な人は適度に休むべきです。+58
-2
-
319. 匿名 2022/10/29(土) 00:13:36
うちも妹がそうだよー!
本当にめんどくさいよ。
向き合ったら向き合っただけ
こっちがメンタルやられるよ!
+7
-0
-
320. 匿名 2022/10/29(土) 00:13:39
>>77
三人目産んでからそうなったのか、もともとそういう人なのですか?+61
-0
-
321. 匿名 2022/10/29(土) 00:19:59
>>236
うちも似たような旦那。
会社休業取れたなら、私は逆に鬱々しないで楽しくしとけよって言ってる。休みで家に居るんだから、具合悪いアピールいらんし。うつうつとため息つかれて、あっちが調子悪いだの、眠れないだの、正直ウザいから。
眠れないと言われたら、ああ大丈夫!人間ホントに眠くなったらバタンキューだから!会社休んでるんだし朝起きなくて良いんだし、2日も寝れなかったら逆にグッスリ寝られて自然に起きるのマジで最高だから!眠くなるまで寝ないのが一番だから!眠れないと心配する必要ないから!と言う。言い切る。
好きなだけ自堕落させて元気になったなと感じたら、大分寝てたね!寝られるようになって良かったね!少し良くなったんじゃない?リハビリだから草刈りやって!皿洗いやって!ネコのトイレやっといて!とちょこちょこ仕事を与える事にしてますわ。
家族に気を遣うとか、気付いて動くとか、待ってたらいつまでもその日は来ないから笑+68
-0
-
322. 匿名 2022/10/29(土) 00:22:57
>>123
え、終わってない?そのうつ。何それ。都合良すぎ。+10
-15
-
323. 匿名 2022/10/29(土) 00:24:29
>>29
なまけものやん+31
-0
-
324. 匿名 2022/10/29(土) 00:26:26
>>54
過食と過眠は冬季うつの症状でもあるよ+38
-1
-
325. 匿名 2022/10/29(土) 00:31:42
>>1
職場の女性先輩がそうです
休日に家に呼ばれたり、近場の旅行や観光や色々と遊びや買い物等頻繁に誘われて、もちろん自腹なのでお財布が辛いです。。
先輩は長年勤めてて貯蓄もそれなりにあるようで、家とは経済状況が違い毎回資金を用意するのも大変です。
+9
-1
-
326. 匿名 2022/10/29(土) 00:33:18
>>325
深夜ラインしていたら文章打つのが面倒くさくなったのかいきなり電話してくるし、家族もいるから通話出来なくて仕方なく外に出たり…+5
-1
-
327. 匿名 2022/10/29(土) 00:37:09
友人が鬱になって、ある日突然ベッドから起き上がれなくなったとのこと。仕事辞めて実家に帰って療養中、恋愛もするしゴルフもご飯も遊びにも行く。
私も会う約束してたけど、朝調子悪くて〜と当日ドタキャンが続いた。朝起きれないのにゴルフは行けるの?と聞いたら「気合いで起きてる」と。なんか心配するの馬鹿らしくなって、もう会う約束するのやめました。+40
-1
-
328. 匿名 2022/10/29(土) 00:44:01
>>240
私も新型うつ=双極=自己愛
イコールじゃなくても相関、リンクするものだと思っている。IQが低かったとしても、人を利用することしかしない。多少ルックスが良ければ、キャピキャピしてるから異性の目も引くし。IQ高かったらもっと悲惨だから私の知人は低めで良かった。+19
-2
-
329. 匿名 2022/10/29(土) 00:44:06
>>29
旦那がこれになったら殺意わくかも。病気だとしても見切りつけるかも+111
-1
-
330. 匿名 2022/10/29(土) 00:47:33
精神障害と言うよりは人格障害ですね学童保育水準以下の人間です、自己形成に失敗した愚か者とは関わり合いになっては行けません+6
-2
-
331. 匿名 2022/10/29(土) 00:57:13
私も今思うとこれだったのかなーと思う
出勤すると動悸息切れ眩暈がして退社時間になるとやっと帰れる…って涙が出てきて毎日泣きながら帰ってた
休日は元気なんだけど夜になったらまた明日仕事と思うと涙が止まらず…
自分でもなんでこうなんだろう、情けないって思うんだけどどうにもできなくて…
仕事辞めたい!辞める!って思うんだけど実際生活できないよなぁと思うとぐずぐず…
周りは相当ウザかったろうなぁ…
彼氏に頼むからもう会社辞めてくれ!ってちょっと泣きながら言われてやっと決心して辞めた
しばらくのんびりしてたら落ち着いて今違うところでちゃんと働けてる
旦那さん環境かえたら良くならないかな?と思うけどそこに持ってくのが難しいんだよねきっと…+8
-0
-
332. 匿名 2022/10/29(土) 00:58:19
>>2
仮病+7
-0
-
333. 匿名 2022/10/29(土) 00:58:32
>>2
新型・伝染(うつ)るんです!+0
-7
-
334. 匿名 2022/10/29(土) 01:02:09
新型うつ=適応障害の蔑称って今は精神科医師が明言してる時代だから、様子があれなら普通に病気のせいなので病気のケアをしてくのがいいと思う 他の病気を併発してしまうほうが周囲は厄介なのではと思います+9
-0
-
335. 匿名 2022/10/29(土) 01:07:00
>>334
病気のケアとは?
それがわかったら苦労しないんだけど+0
-1
-
336. 匿名 2022/10/29(土) 01:12:29
職場に入ってきた人が新型うつなんですって言ってきてたけどそれ以上に常識が無く暴力的で怖かった思い出がある。
新型うつの前情報より暴力的な性格があるのを先に知りたかった+8
-0
-
337. 匿名 2022/10/29(土) 01:13:49
本当の鬱の人に失礼極まりないな。
食欲、性欲、がなくなって不眠にならなきゃ鬱とは言えんよ。+17
-1
-
338. 匿名 2022/10/29(土) 01:16:08
>>324
鬱っていうより生物的本能な気がします。+31
-0
-
339. 匿名 2022/10/29(土) 01:31:58
>>81
でも「適応障害」ならいいんでしょ?+1
-2
-
340. 匿名 2022/10/29(土) 01:32:11
>>1
何かあれば鬱のせい
何もしないのに文句だけは言う
複数で行った飲み会、食事で割り勘なのに当然のごとくポイント貰う。1番年上なのに
東京長野間往復の足代をスルー、宿泊費諸々もスルー。1番年上なのに
非常識だけど、うまく被害者側に立ち回るから、腫れ物に触るような扱いになる+10
-0
-
341. 匿名 2022/10/29(土) 01:45:17
休日遊びに行けるって本当に?ってなる
自分は双極性障害だった経験があり、今は寛解しています。
双極性障害は好きなことは楽しめて嫌なことはできないというイメージがありますが、実際は自律神経が乱れて常に睡眠障害があります。(精神科の先生が双極性障害と自律神経失調症はほぼセットと言っていました)
自分の場合は外に出ると目眩がしてまっすぐ歩くことが出来なかったり吐き気が物凄くあったりします。
好きなことを堪能できる余裕がないくらい毎日体調が悪かったです。
自分の今の職場に新型うつの方がいますが、どうしても自分の時の症状と違いすぎて驚いてしまいます。+8
-1
-
342. 匿名 2022/10/29(土) 01:46:25
健全なメンタルの人の方が少ないよ。+6
-1
-
343. 匿名 2022/10/29(土) 02:01:26
>>1
雅子さまもこんな感じの病気だね+0
-15
-
344. 匿名 2022/10/29(土) 02:01:58
>>32
適応障害=新型うつじゃないの?+3
-38
-
345. 匿名 2022/10/29(土) 02:18:57
>>85
その言葉、悪化させるよ+12
-2
-
346. 匿名 2022/10/29(土) 02:27:56
新型うつなんて病気誰が考え出したんだろう
本当にうつの人に失礼だわ+8
-0
-
347. 匿名 2022/10/29(土) 02:29:33
>>29
まんま私のことだ。+5
-5
-
348. 匿名 2022/10/29(土) 02:33:37
>>309
あなたもうつ病だから、自分の方が大変なのにって思うんだよね?その人にとっては大変だと思ってることを共感してあげられないんだね。+9
-0
-
349. 匿名 2022/10/29(土) 02:39:17
>>154
非定型の鬱は過食傾向がありますよ。
+4
-0
-
350. 匿名 2022/10/29(土) 02:40:13
>>348
トピタイをご覧ください+7
-0
-
351. 匿名 2022/10/29(土) 03:16:26
>>2
新型コロナみたいなものじゃないの?知らんけど+0
-6
-
352. 匿名 2022/10/29(土) 03:32:39
職場にしょっちゅう休む子がいる。でも土日に旅行してきたと言ってお土産配ったりしてて、休日は元気みたいです。+8
-1
-
353. 匿名 2022/10/29(土) 03:50:42
>>6
職場の子がこれ
休職中なのにLiveに行きまくってる+72
-3
-
354. 匿名 2022/10/29(土) 03:59:01
>>1
ここで吐き出すだけならいいけど本人に直接言わないでね。
悪化するから。+0
-10
-
355. 匿名 2022/10/29(土) 04:08:12
>>266
ごめん、アンカーつけ忘れてたけどこれ>>284
+1
-0
-
356. 匿名 2022/10/29(土) 04:29:07
>>16
違うよ+4
-26
-
357. 匿名 2022/10/29(土) 04:30:48
不登校と同じじゃん。
仕事(勉強)はできない、しない、行かないけど、好きなこと(行事行ったり楽しいことは参加)はできるって。+7
-3
-
358. 匿名 2022/10/29(土) 04:36:38
>>1
なんか高校時代の友達思い出したわ。
休み癖あって学校休んでばっかりなのに、遊ぶ時は調子良くて服もメイクもバッチリして時間通りに来る。
通ってた高校、年20日以上休むと留年確定だったけど友達が先生にそれ言われてから休まなくなって笑った。+22
-0
-
359. 匿名 2022/10/29(土) 05:12:27
>>168
いや、従来の鬱は自分が楽しみな筈の場所に行っても
具合悪くなったり、倒れたり。
薬が手放せない。友達も私もそう。+116
-4
-
360. 匿名 2022/10/29(土) 05:13:51
>>29
子供の学校、勉強は嫌だけど、遊びはいけるみたいなのを想像してしまった。+44
-0
-
361. 匿名 2022/10/29(土) 05:15:56
>>49
それは鬱病と呼べる病気なのか。
従来鬱の私からしたら、羨ましいが。+23
-1
-
362. 匿名 2022/10/29(土) 05:17:57
一昔前に流行ったね+2
-1
-
363. 匿名 2022/10/29(土) 05:22:12
>>13
双極性障害じゃなかった?+0
-16
-
364. 匿名 2022/10/29(土) 05:23:27
>>143
親戚にいる。休職中なのに友人と飲みに行く、旅行にいく、釣りに行く。会社もたまったもんじゃないと思ってると思うよ。むやみに辞めさせられないし。休職明けて会社に行き出すと同僚の態度がつめたいとか言って本当にめんどくさすぎる。+43
-0
-
365. 匿名 2022/10/29(土) 05:29:41
>>107
死ぬ勇気なんてないから一人ぼっちになるんじゃない+45
-1
-
366. 匿名 2022/10/29(土) 05:41:05
>>220
新型はあるのかも!+2
-0
-
367. 匿名 2022/10/29(土) 05:45:06
>>211
非定型うつ病 だったかと思います+4
-0
-
368. 匿名 2022/10/29(土) 05:50:44
>>357
それは不登校の理由による+3
-0
-
369. 匿名 2022/10/29(土) 05:51:53
>>17
病気は病気なんだろうけど好きなことにガンガン気力と体力を使いたい、仕事には余力が残っていないから出勤出来ない、仕事が出来ない状態が何年か続くのなら治療(主に好きなことだけする)と両立できる仕事変えたら?今の仕事を金づるとして利用したいんでしょ?
このトピの場合は仕事+家族の収入と家事労働もあてにしている。+13
-1
-
370. 匿名 2022/10/29(土) 05:52:59
>>52
絶対これだと思う
社内のこの人自己愛っぽいなーと思ってた人が最近になってずっと仕事休んでる
+21
-0
-
371. 匿名 2022/10/29(土) 06:01:15
>>85
社交不安障害はまじで地獄
レクサプロ等で治してから叱咤激励してほしい
社交不安障害は生きてるだけで辛い病気だよ+16
-1
-
372. 匿名 2022/10/29(土) 06:01:33
鬱か正常範囲以内かの判断はわたし的に男性の場合、勃起するか否か。元カレが「もう朝立ちもしない...きれいな女性の裸を見るのは好きだけど...」って打ち明けてくれた時は自分の無力さにめっちゃ胸が痛んだ。
休職中だけどギリ勃起する人はどうにか頑張ってほしいです。+1
-7
-
373. 匿名 2022/10/29(土) 06:15:22
>>344
あなたみたいに学ぶことを放棄するってのが新型うつかもねー。+3
-13
-
374. 匿名 2022/10/29(土) 07:08:23
>>202
どっちの気持ちもわかるな…。
自分の子だから寄り添いたい気持ちももちろんあるし、ただの甘えじゃ?とも思う。
自分の子だからって優しく出来ない時もある。血は繋がってても人として別の人間だから理解できない部分もある。
私自身、小・中・高と皆勤賞で根性論タイプだから尚更思う。でもただの根性論じゃなくて、親に学校休みたいだなんて言えなかった。どんなに嫌なことがあっても高熱が出ていても。
それでも行かなきゃいけなくて根性論タイプになるしかなかったから、子供が昼まで寝てて皆が勉強してる時間にゲームしてYouTube見て冷蔵庫あさって好きなものだけ食べて作ったご飯は食べないって生活を見てると甘えてると言いたくなる気持ちはとてもわかる。
理想は寄り添いたい。でも私も感情のある人間だから難しい時もある。+2
-2
-
375. 匿名 2022/10/29(土) 07:08:56
>>91
全く問題ありません。
+26
-0
-
376. 匿名 2022/10/29(土) 07:09:22
>>15
周りの人も巻き込まれると大変だけど、本人は幻視、幻聴、幻覚があって、辛そうだが…。+43
-1
-
377. 匿名 2022/10/29(土) 07:09:22
うちの父がそうです。
常に父のその病気に人生邪魔されてきました。
都合の良い病気です。好き勝手やって、母がいつも苦しんでます。怒らせたら、精神薬を適量以上飲みます。この前、その状態で、運転し、交通事故起こしました。高齢者もあって、免許返納をお願いしてますが、運転を取り上げることは、また精神不安定になると訴え、暴れ、薬や酒をまた大量に飲んでやると脅し、家族には何も言えなくし、困らせます。
子供もおらず、しっかり1人で性格できるお金を稼げているなら、早めに離婚した方が良いです。
精神病の人は、一生厄介です。+14
-0
-
378. 匿名 2022/10/29(土) 07:11:39
>>131
しんどかったとき何も考えないようにパズルゲームをずっとしてたわ。
自分を楽にするにはそういう方法も必要なのかなと思う。+9
-0
-
379. 匿名 2022/10/29(土) 07:13:22
自分のやりたくないことを金を払って他人に押し付けるのが賃金労働
嫌なのは正常+3
-0
-
380. 匿名 2022/10/29(土) 07:13:26
>>305
読んでるだけで、胸クソ。
人のせいにしかしないよね。こういう病気の人達。+21
-0
-
381. 匿名 2022/10/29(土) 07:14:06
>>106
豆腐がおぼろ豆腐になるって、何かで言ってたな…
一度崩れると元に戻らないとか+25
-1
-
382. 匿名 2022/10/29(土) 07:14:51
>>239
私は体にも症状出たよ
鉛のように重くて家の中、這うように移動するしかなかった
なんか鬱って、ただ心が塞ぎ込むこと(「あー、嫌だなぁー」程度)だと勘違いしてる人いるけど、
そんな軽いものではないんだよね
だから新型鬱って、ただの「嫌だなぁー」レベルで嫌な事から頑なに逃げてるだけなんじゃないかと疑ってしまう
新型鬱は病気というより、その人の気質とか発達の問題じゃないかと思ってる
「嫌なことを乗り越えない自分を肯定しすぎ」
「そんな自分に対する周囲の目は気にしない、気づかない、責める人は悪」だと考える人なのかと+72
-2
-
383. 匿名 2022/10/29(土) 07:15:21
お子さんがいるのなら、簡単に離婚して安易に養育費、慰謝料が貰えると思うのは危険かも。。。
お金がない人からは、どう頑張っても弁護士を通していても取れない。
働いていないのなら、なおさら。
私は主人が鬱でした。
新型ではないです。
主人の場合は、子供が大好きで子供がいるから生活を何とかしなきゃ!という想いで乗り気ってきました。
主さんの旦那様も、お子様や守る物があって苦しんでいるのなら、改善していく希望があるのではないでしょうか?
主さんが今倒れたり投げやりになったりしてしまうと、お子様に影響が出てしまうので、
今は旦那様と距離を置くべきではないでしょうか?
旦那様のご両親には相談していますか?
自分達だけで解決できないのだから、周りを巻き込んでも良いと思いますよ。
旦那様のご両親は、旦那様もお孫さんも大切にしていると思うので、味方になってくれるのではないでしょうか?
旦那を旦那実家にお願いして別居しても良いと思いますよ。
婚姻費用で、いくらか貰えるはずです。
旦那様の病気がなかなか良くならずに、心配だから、力を貸して欲しいと"お願い"してみては?
+0
-0
-
384. 匿名 2022/10/29(土) 07:18:57
>>297
寛解する可能性があれば自分が払うことになる
なに言ってるのか判らない
相手への思いやりが無い人と結婚したので鬱になったんじゃない+4
-12
-
385. 匿名 2022/10/29(土) 07:20:55
>>13
まさか新型うつでも精神障害手帳取れたりするのかな?
もしそうなら勘弁してほしい…+37
-3
-
386. 匿名 2022/10/29(土) 07:22:03
>>236
子供2人いて実家も頼れないけど離婚したよ。ひとりで育てる方が一緒にいてイライラするより楽だと思ったから。
結局は共依存なんじゃない?甘えてるって言われたらイライラすると思うけど、私からしたら旦那の収入に甘えてる様にも思うな。+52
-0
-
387. 匿名 2022/10/29(土) 07:22:29
>>239
わたしは旧型。仕事は行くよ。
生真面目さが鬱の引き金になったけど、生真面目に決まった時間に薬飲んで10年以上経つけど遅刻もなくうまくやれてる。
秋冬はとてもつらいけど明るいおばちゃんにもどりたい。
+59
-2
-
388. 匿名 2022/10/29(土) 07:26:29
新型うつの人は好きなことを仕事にしたらいいんじゃない?そしたら仕事はしたくないっていう言い訳出来なくなるから。厳しいことを言うようだけど生きていく以上、多少は自分を追い込んでいかないといつまで経ってもそこから抜け出せないし。+7
-0
-
389. 匿名 2022/10/29(土) 07:27:11
>>67
うちの旦那は新型だったのか!
通院中で薬も増えたり減ったりだけど飲みに行ったり女遊びもするからホントかなと思ってたw
+23
-0
-
390. 匿名 2022/10/29(土) 07:27:43
なんかここ読んでたら、私まだまだじゃんって思うようなコメがちらほらあって泣けてきたわ。
周りが辛いよね…みんな無理しないでね。+4
-1
-
391. 匿名 2022/10/29(土) 07:29:02
新型うつなんて精神科医の策略だよ。楽したい人とカモが欲しい人、需要供給が合致してるんだなとしか思わない。+19
-1
-
392. 匿名 2022/10/29(土) 07:30:34
>>1
えぇ・・
鬱と診断されていてもこんなの耐えられる自信ないわ私
自分が参ってしまう前に逃げる
こういう新型鬱の人って養ってくれる、生活を何とかしてくれる人が居なくなったら無理にでも仕事行くんじゃないの?+15
-1
-
393. 匿名 2022/10/29(土) 07:30:43
>>278
言葉を選ばずに言っちゃうと、「マジでそんなことで弱ってたらこの先生きていけねーよ。バカかよ。キモ…」だわ。本人に言いたくなるのグッと押さえてるけど、そんな私のフォローやケアをしてくれる人はいない。
+17
-0
-
394. 匿名 2022/10/29(土) 07:30:47
>>1
うつって名前をつけんでほしい
うつは、好きなこともやれなくなる
わがままだとしか思ってない
うつやったことあるけど、仕事と家事と育児はしてた。
私はゲームが好きだけど、ゲームのやる気と、あとテレビが見れなくなった。
出かけるのも億劫だった。でも出勤はしてた。
誰かが収入面カバーするから衣食住に困らないから、病気と言って怠けたいだけとしか思えないです+19
-0
-
395. 匿名 2022/10/29(土) 07:33:43
>>119
今は退職されてますか?
+8
-0
-
396. 匿名 2022/10/29(土) 07:34:53
>>4
無理しまくってたら主が今度は普通の鬱になっちゃうかもよ、、、+23
-1
-
397. 匿名 2022/10/29(土) 07:35:22
>>54
新型の方ってもともと発達障害ある人って感じがする+80
-4
-
398. 匿名 2022/10/29(土) 07:35:29
>>42
彼氏ですよね?
別れたほうが?
+77
-1
-
399. 匿名 2022/10/29(土) 07:37:58
離婚一択
その後元旦那がどうなろうと知ったこっちゃない
+0
-0
-
400. 匿名 2022/10/29(土) 07:38:20
>>391
精神科医はもくろんでるかもしれないけど本人は死にそうだよ。
+1
-0
-
401. 匿名 2022/10/29(土) 07:42:07
>>145
8割ってどこ情報?+5
-0
-
402. 匿名 2022/10/29(土) 07:44:18
>>4
そこで頑張ってとかお金の話をしまくると長引く。離婚するしかないね。長期的に収入0だもん。ちなみに自分のことだよ()10年以上収入0
+14
-0
-
403. 匿名 2022/10/29(土) 07:44:58
>>21
職場にもいる
仕事の時は体調悪いって言って早退したり休んだりしてる
で、おとなしく家で過ごしてるかと思ったら遊びまくってる
遊びの時は体調良くて元気
都合いい体質だねってイライラするけど、そんなこと言ったら私が思いやりない、優しさない悪者にされるから言わないけどね
ズルイよね
みんな仕事大嫌いだしイヤイヤやってるわ
楽しいこと自分の好きなことだけしていたいわ+53
-0
-
404. 匿名 2022/10/29(土) 07:51:41
>>48
従来の鬱で寝られない食べられない、何もできないで苦しんでる人なら大変だなって思う
ご本人も周りの人も大変だなって
病気だと思う
でも新型鬱は楽しいことはできるってただのワガママじゃん
病気じゃないと思ってしまう
って言うと訴えられるかもしれないんだよね…+168
-1
-
405. 匿名 2022/10/29(土) 07:53:08
うちの旦那も新型うつで休職中です。
半年経って、ゲームばっかりだしホントに働く気があるのか…たまに働く気あるの?って聞くと主治医が…って言い訳ばっかり。
離婚したいけど揉めそうだなって思って踏みきれません。
自由になりたい!!+7
-1
-
406. 匿名 2022/10/29(土) 07:54:03
>>403
やってみたらいいじゃない?あいつが休んでるとか遊んでるとかぶつぶつぶつぶつ言ってないで好きなことしたらいいよ。他人は他人なんだからさ。+5
-5
-
407. 匿名 2022/10/29(土) 07:56:36
>>393
分かるよー涙
何で私だけこんなに頑張らなきゃいけないの?何で私は疲れちゃいけないの?って毎日思う
それでも鬱にならない自信ある
何でだろ?多分旦那が亡くなったら鬱とか燃え尽き症候群とかになりそう
依存してるから頑張っちゃうのかな?よく分からない+10
-0
-
408. 匿名 2022/10/29(土) 07:58:56
>>12
まあ軽くうつなんだろうね。それでバランスを取ってるんだろうね。重症になったら大変なことになるらしいよ
+10
-4
-
409. 匿名 2022/10/29(土) 08:07:43
>>85
社交不安の者ですが、これは家だと症状がわかりにくかったりしますよ。外や人前に出るとモロに症状が表れたりします。+5
-0
-
410. 匿名 2022/10/29(土) 08:09:59
>>400
案外脳って変えられるんだよ。傷付いた脳を自分で修復できることもある。精神科医は絶対に言わないけど。+5
-0
-
411. 匿名 2022/10/29(土) 08:11:34
深刻な我が我が儘病+2
-2
-
412. 匿名 2022/10/29(土) 08:11:41
知人の女、たぶんこれなのかなーと思ってる。
けっこう前に仕事辞めたみたいで、家にずっといるっぼいから辛くて休んでるんだろうなと思ってたら、めっちゃ男と遊んでてビックリした。泊まりにも行ってるし。男といる時だけテンション上がってて、男と一緒じゃない時は無愛想だし人を避ける。きめぇ。+5
-0
-
413. 匿名 2022/10/29(土) 08:14:30
>>70
本来のうつなら人のせいにする元気もないよね
ある意味エネルギーに溢れてる気がする+31
-0
-
414. 匿名 2022/10/29(土) 08:15:01
>>1
新型うつという言葉は最近あんまり聞かない
何か別の言葉に置き換わってなかったっけ+1
-0
-
415. 匿名 2022/10/29(土) 08:17:20
>>4
だから、新型うつじゃない人が新型うつを支えるのが嫌だ大変だって言うトピなんだけど?+25
-1
-
416. 匿名 2022/10/29(土) 08:20:50
けど回りは基本的に何もできないわけだから悩むことなくない?あの人はそういう人でいい話だよ
+0
-1
-
417. 匿名 2022/10/29(土) 08:20:53
>>1
職場の人がこれでさー
こんなグズグズして休んでばっかりいる男なんて…
平日昼間から家にいるのを見て、妻は何を考えてるんだろう
こんな夫が好きなのかな
悪いのは夫くんじゃなくて会社なの!社会なの!という意識なのかなあ
と思ってた。
やっぱり奥さんだって平気じゃないんだね。+25
-1
-
418. 匿名 2022/10/29(土) 08:21:17
仕事を休職する勇気があるだけ強いよね。
弱いは最強。
+17
-0
-
419. 匿名 2022/10/29(土) 08:22:14
>>128
がるに双極の子持ち主婦たくさんいる笑+13
-1
-
420. 匿名 2022/10/29(土) 08:23:18
>>6
わ、私だ、、
+4
-0
-
421. 匿名 2022/10/29(土) 08:24:31
>>329
離婚なんてことになったら普通に働きそうじゃない?+19
-1
-
422. 匿名 2022/10/29(土) 08:27:51
>>19
正直これに付き合うの難しいよ。必死に働いてるのがバカらしく感じる+69
-1
-
423. 匿名 2022/10/29(土) 08:27:57
>>393
言葉を選ばず言えたらどんなにいいか!
先日旦那が「仕事辞めようと思う」って言い出して
私ほんとは「勤続30年のお前は他のことなんてできないよ。世間知らずのおっさんが楽しく働ける仕事なんてないよ。いい加減にしろ!」って言いたかった
でも実際には
「休職制度をフルに使ってでも、その間によーく考えてみようよ」
はぁ…アホらし…
+20
-0
-
424. 匿名 2022/10/29(土) 08:30:37
>>7
配偶者が鬱で、配偶者が認知症で
だと離婚出来ないって聞いた事あるんだけど?+2
-1
-
425. 匿名 2022/10/29(土) 08:32:30
>>42
働けるようになったらめでたしって感じなのかな。本人より周りが潰れそうな病気だわ+25
-0
-
426. 匿名 2022/10/29(土) 08:33:23
>>6
こういう風に休日に楽しくリフレッシュ!すら出来ないのが本当の鬱だよね。
本当何も楽しめなくなった時期は辛かった。+68
-1
-
427. 匿名 2022/10/29(土) 08:33:25
病気の人を見捨てるような人間になりたくないって心理に、言い方は悪いけどつけ込んでるって感じかな
誰だって鬱で辛いなんて言ってる人を追い詰めるなんてしたくないよね+6
-0
-
428. 匿名 2022/10/29(土) 08:34:27
>>77
しんどいな+28
-0
-
429. 匿名 2022/10/29(土) 08:35:09
両方収入0だったら3日で治りそう()だって0なんだからさ?脳が0モードになりそうじゃない。片方働くから治らないよね?
+5
-0
-
430. 匿名 2022/10/29(土) 08:38:38
>>123
何だかなぁ+7
-0
-
431. 匿名 2022/10/29(土) 08:39:42
>>419
やっぱり会話すると分かるもの?+0
-2
-
432. 匿名 2022/10/29(土) 08:40:04
>>19
わかる
リアルでは言えない
こっちが悪者になる
ここでくらい本音はかせてほしい
じゃないとこっちが病みそう+58
-0
-
433. 匿名 2022/10/29(土) 08:40:42
>>387
やはり季節(気温)も関係しますか?+15
-0
-
434. 匿名 2022/10/29(土) 08:41:05
私も新型うつだから嫌なことはできません。あなたのお世話は無理だし、顔見るだけで悪化します。って言ったらどうなるんだろう。+9
-0
-
435. 匿名 2022/10/29(土) 08:42:17
>>34
双極性障害はヤバすぎる人格障害でしょ。
躁鬱は新型うつなのがしれないけど、双極性障害は本当にかかわったら疲れるよ。+4
-18
-
436. 匿名 2022/10/29(土) 08:42:51
>>410
言ったら儲からないしね?
+5
-0
-
437. 匿名 2022/10/29(土) 08:42:55
>>1
私は離婚したよ~
遊ぶことだけできるとか意味わかんないし
性欲なくなるとか聞いてたけどネットでエロゲー買ってるし
朝から晩までパチンコだし
ごはん作ってあるのに温めなおすのに時間かかるなら食べて帰りたいって外食するし
ストレスたまってこっちが摂食障害みたいになって毎日吐いてるのに食べろって強要してくるから食べても吐いちゃうんだよって言っても食べての一点張りでもう無理だって思った+38
-0
-
438. 匿名 2022/10/29(土) 08:42:57
>>26
なんで?+15
-1
-
439. 匿名 2022/10/29(土) 08:43:03
>>91
私もなぜか職場に着くと体調良くなる
休みだと動けないし体調悪くなる
なぜかわからない+28
-0
-
440. 匿名 2022/10/29(土) 08:43:39
妹がコレだよ……
就職して1年も経たずに新型うつ発症したと退職、家事もせず、洗濯物すら親任せ
そのくせに美容院やネイルサロンは3週間毎に通い、映画やライブには行ける……
夜中じゅう起きてて、朝は鬱がひどくなり、昼の2時3時に起きて来て
「チョットうつ状態がマシになった」って……
母親も最初は心配してたけど、食事は三食共に時間遅れでしっかり食べ
コンビニにおやつも買いに行くし、ゲーム三昧してる妹(娘)に、母がキレて
「もう一年半、うつ楽しんだんだのだから、就職しなさいよ」で、妹は大泣きするけど
投薬治療もせず、時間ぐすりで一年半だから、さすがに家族もシラっと気味で……
私も妹に「このまんまで一生は生きて行けないから、リハビリとしてバイトからでも
したら良いんじゃ無い?」と言っても「何で病気の事を理解してくれないの?」と
この生活を続ける様子みたいで頭イタいよ、母親は今更年期で辛そうだし……+27
-0
-
441. 匿名 2022/10/29(土) 08:45:31
>>435
横 双極性と躁鬱は一緒の病気だよ
古い呼び方が躁鬱+31
-0
-
442. 匿名 2022/10/29(土) 08:48:04
>>414
最近は適応障害と言われることが多いんじゃないかな
その場所にいると適応出来なくて体調が悪くなって、その場所から離れれば元気になる+7
-0
-
443. 匿名 2022/10/29(土) 08:49:06
>>195
人様の旦那だけど嫌悪感わいてくる…+27
-0
-
444. 匿名 2022/10/29(土) 08:50:02
>>77
こっちも軽くうつっぽいね
ゲームしたりテレビ見たり発散した方がいいよ
それ当たり前なのよ+31
-1
-
445. 匿名 2022/10/29(土) 08:52:17
>>444
横だけど、子供がいるとなかなかできないですよ。
生活が荒れてるとストレス溜まるし。+20
-0
-
446. 匿名 2022/10/29(土) 09:02:04
友達の友達に、仕事出来ないけど(生活保護)
好きなアーチストのライブは行けるってタイプの居て
(ライブに行くのは、治療の一環)
関わっちゃいけないと思って速攻、縁切った。+10
-1
-
447. 匿名 2022/10/29(土) 09:03:04
>>12
本当の鬱は、ネットすらできないよ。
スマホやテレビ画面も見れない。
楽しくてネットを何時間もできるのは、新型。+59
-0
-
448. 匿名 2022/10/29(土) 09:07:50
>>431
ううん。
雑談トピとか、メンタル系のトピで双極持ちで…って言いながら育児の話してたよ。
妊活してる人もいたし。
+10
-0
-
449. 匿名 2022/10/29(土) 09:09:20
職場に何人もいます
行きたくない部署に異動したとたんに診断書出して休職。
診断書の期限の日数時間だけ出勤してまた休職。(連続して休むと減給になるかららしい)
ちゃんとそのあたりの計算はできる。
復帰訓練と称して同じ部署に来てる人いるけど、私より給料高いのにバイトがやるような単純作業、しかもどの作業やるか選り好みする。できそうな仕事用意するのも大変なのに。
真面目に働くのがバカバカしいです
周りには私が理解ない人と思われるから言えないけど。+15
-0
-
450. 匿名 2022/10/29(土) 09:10:25
楽しいことはできるけど仕事はできないという病気の人がいても、私は甘えだとは思わない。
しかし病気を治そうという意志と努力のない者を病人扱いして協力する気もない。+3
-1
-
451. 匿名 2022/10/29(土) 09:10:39
>>385
多分取れないと思います!
+7
-0
-
452. 匿名 2022/10/29(土) 09:13:00
こういう人はどうすればいいの?
抗うつ剤処方すれば仕事(例えば嫌なのが仕事なら)も前向きに行けるの?
環境を変えるとか?
+2
-1
-
453. 匿名 2022/10/29(土) 09:14:23
>>77
「家事、子供の世話手伝ってよ」って言ったらどうなるの?
被害者面するのかなあ。+38
-0
-
454. 匿名 2022/10/29(土) 09:14:56
>>29
クズなだけや+11
-2
-
455. 匿名 2022/10/29(土) 09:23:26
>>25
都合の悪いことに対面すると気分が沈んだ状態が続くって違う人いるのかな。
日本人は全員生まれ持って新型うつだったんだね。+41
-0
-
456. 匿名 2022/10/29(土) 09:27:13
見た目は確かに気ままに過ごしてるように見えるけども。仕事がなくなって部屋の電気消して身動ぎしないで居てみたけど、それじゃ元気にならない+0
-0
-
457. 匿名 2022/10/29(土) 09:27:33
>>452
嫌な場所、嫌なこと、嫌な人がダメなんだから、その反対なら大丈夫ってことだよね
でも自分に100点満点良い環境なんて探すほうが難しそうだけど
+7
-0
-
458. 匿名 2022/10/29(土) 09:28:06
>>344
違う病気だよ+13
-0
-
459. 匿名 2022/10/29(土) 09:29:27
>>452
あなたがなんとかしなきゃならない問題じゃないよ。あなたの責任でもないわ+3
-0
-
460. 匿名 2022/10/29(土) 09:38:24
ゲームしている人はもう少しで寛解しそうですよ?
+2
-0
-
461. 匿名 2022/10/29(土) 09:45:36
>>457
嫌な場所に行かない、嫌なことをしないなんて難しいですよね
なるべく軽減できるような選択をしてくしかないのかな+0
-0
-
462. 匿名 2022/10/29(土) 09:45:47
>>450
私自身が鬱と診断されました
頭の中は動きたい家事しなきゃと思っているのに体が重くて全く動かないなのにソワソワする
食べられない
嘔吐をくりかえすという困った状態でした
楽しいという感情が無く体を傷つけたら楽になるかなと思ってました 痛いという感情すら飢えていました
薬を飲み始めてから 少しずつ涙が出たりペットが可愛いという感情が沸いてきて体の重さが軽くなっていきました
その後はこんなことに巻き込まれていられない!と思って 通院と薬を飲みながら仕事を始めて今は全く元気です
病状は人それぞれですが 病気を受け入れて病気を理由にしてしまうと鬱はずっとまとわりついてくる
自分が本気でこの状況から離れようという強い気持ちも大切なきがします
+15
-0
-
463. 匿名 2022/10/29(土) 09:46:50
>>459
するつもりはありません。
ただの興味本位と、自分がもしなったら…という感じです。
+0
-1
-
464. 匿名 2022/10/29(土) 09:48:24
ワクチンで鬱になったという症状報告もぽつぽつ見ますね。
暴言、暴力が増えたとか。ヤコブ病とか。+0
-9
-
465. 匿名 2022/10/29(土) 09:50:57
土曜日曜はそれを免罪符にしてる
少しはサボっていいんだよって
いや、やることは月〜金とたいした変わらないけどね
それでも今日は休みだよって
自分に言い聞かせる
+4
-0
-
466. 匿名 2022/10/29(土) 09:51:39
>>6
つらいことや心配事があると食事もとれなくなるのに楽しい事なんか楽しめるわけないよ
何でも病名つけないで欲しいね+26
-0
-
467. 匿名 2022/10/29(土) 09:52:10
>>256
沢山プラスついてるけど
子供のメンタルから来る腹痛はちゃんとケアしてあげて欲しいです
学校行く時にお腹痛くなる子供だったけど
お腹痛くなるほど嫌なことがあるのに事態を軽視した母親に無理やり行かされて
メンタル崩壊したので+60
-1
-
468. 匿名 2022/10/29(土) 09:53:33
>>27
うちの職場の40代上司も(無能なのに古株だから役職ついてる)月曜は毎週休むし天気悪くても休む。うつ病らしいけど仕事中とか楽しそうにYouTube見てる。
奥さんがエステとか経営してるらしく稼いでるみたいで甘えてるんだと思う。逆に奥さんはよくそいつと離婚しないよなーって不思議に思う。+75
-0
-
469. 匿名 2022/10/29(土) 09:54:33
>>32
適応障害は環境を変えれば治癒しやすいといわれるから雅子さまの場合、それが適わない状況なわけだから本当辛かったろうな。
+41
-2
-
470. 匿名 2022/10/29(土) 09:56:00
夫が他界して私が適応障害になり、息子も適応障害。なので、症状とかすごくわかるのに息子にイライラしちゃうことも多いから、イライラする気持ちはすごくわかるよ。
普通の状態のときに嫌なことに遭遇したとき落ち込むのと何が違うかというと、とにかく落ち込む度合いが激しいのと、ダイレクトに体調に影響してしまうこと。自律神経がおかしいのはすごく感じる。
頭では大したことないって思ってても、とにかくショックがすごくて自分コントロールできないのが本当につらい。
+7
-0
-
471. 匿名 2022/10/29(土) 09:57:01
>>195
クズ人間にしか思えない…もともと鬱って言うのも疑わしくない?+6
-4
-
472. 匿名 2022/10/29(土) 09:59:37
>>470
新型うつと適応障害って違くない?
趣味とかは楽しめるの?+4
-1
-
473. 匿名 2022/10/29(土) 10:03:32
>>54
日本以外の南国に住んだら良さそう
国民性とあってる気がする+18
-0
-
474. 匿名 2022/10/29(土) 10:04:42
仕事しなきゃって思うと異様な眠気が出てきて体がなまりみたいに重くなるけど
それのもっとひどいやつってこと?+2
-0
-
475. 匿名 2022/10/29(土) 10:04:54
「鬱の前兆っぽい」とあたかも鬱と診断された事があると匂わせてる人がいるのだけど、こちらを少し読んで新型うつなら納得。
ゲーム配信、人の悪口配信は元気そうに長時間続け、
都合が悪い事があると「おなか痛い」「内蔵が浮腫んでる(なにそれ?)」「死にたい」と。
この方「死にたい」よりも気に入らない人に「しねしね」のが強い。
鬱が嘘じゃないのなら新型なのですね。
+7
-0
-
476. 匿名 2022/10/29(土) 10:05:59
>>472
何もできない時期はあったけど、少し回復したら全然楽しめたよ。元々はストレス耐性高かったけど、今はとにかく、ストレスに異様に弱いって感じ。本当にどうでもいいことじゃんって頭ではわかっていることにすら胸がざわついて動けなくなったり、涙が出てきちゃって自分でも嫌になるよ。+3
-0
-
477. 匿名 2022/10/29(土) 10:08:45
>>29
病気じゃなくてただの怠け者じゃん。趣味を仕事にしろボケ。+52
-0
-
478. 匿名 2022/10/29(土) 10:08:47
>>474
今まで気合で起き上がれてたのに、起き上がれなくなってきたら軽い適応障害かもよ。一旦壊れると本当になかなか治らないから、早いうちに自分を守ったほうがいいと思う。+6
-0
-
479. 匿名 2022/10/29(土) 10:09:30
>>344
うちの旦那は適応障害拗らせて新型うつになったのかなぁ
って無知ながら私は思ってる+3
-1
-
480. 匿名 2022/10/29(土) 10:11:02
>>479
新型うつって属名だから、診断名は適応障害だよ+10
-1
-
481. 匿名 2022/10/29(土) 10:11:56
>>168
自分が好きなこともできなくなるのが鬱だよ。
好きだったことにも興味が湧かなくなる。人と関わったり外出する気力もなくなり風呂や食事、歯磨きなど最悪自分の世話もできなくなる。+92
-2
-
482. 匿名 2022/10/29(土) 10:13:19
メンヘラと付き合ってた頃病んでたけど別れたら病まなくなった
やっぱり別れた方がいい+7
-0
-
483. 匿名 2022/10/29(土) 10:14:58
>>482
付き合ってるくらいならそれでいいけど、子供までいるとなかなか難しい。+1
-0
-
484. 匿名 2022/10/29(土) 10:16:00
>>418
これ分かるわ
+4
-0
-
485. 匿名 2022/10/29(土) 10:18:29
世の中うつって言ったもん勝ち
本当にうつなら隠したいもんだけど新型はかまってちゃんなんだね+12
-2
-
486. 匿名 2022/10/29(土) 10:20:00
>>457
前は耐えられたし意識しなくても嫌いな奴との会話、ひどい扱いされてもへらへらしたり好かれようと努力とか自分がやらないと!ってできてた
ある日しんどっ!ってなってその後自分の状態を意識し始めた+3
-0
-
487. 匿名 2022/10/29(土) 10:25:00
>>103
実家やパートナーとか甘える相手がいる場合はその状況でも働かずバックレていなくなっちゃうよ。+22
-0
-
488. 匿名 2022/10/29(土) 10:29:43
自分の気持ちが最優先てただのわがままな気がする
うつはたいてい真面目で我慢してしまうタイプがなる病気だから新型うつの人の周りがうつになっちゃうね+6
-0
-
489. 匿名 2022/10/29(土) 10:31:17
>>305
身体に症状出るんだし、何か患っちゃった感はあるね。ただの甘えだけではなさそう。
実際に職場で酷い扱いを受けて、我慢→病気→更にこじらせて違う病気、みたいな感じかな。それとも元々ただのやっかいな人だった可能性もあるけれど。+5
-0
-
490. 匿名 2022/10/29(土) 10:32:22
>>418
人間失格の解説でも誰かが書いてた。弱さを守るのも強さだって。
太宰治は結局死んじゃったけどそこまでいく前に数え切れない人達に迷惑かけて命まで失った人もいるし、確かに本当に繊細で心の弱い人ならあまりの申し訳なさでどこかでブレーキかかって自分を律すると思う。本人の苦しみを否定するわけじゃないけど、多少の図太さを持ち合わせてないと弱さだって続けられないと思う。+10
-0
-
491. 匿名 2022/10/29(土) 10:34:55
>>6
知人がこれだった。
休職して2年給料もらいながら習い事して
声優の追っかけして不倫してた。
なのに自分かわいそうみたいな発言が多い。
鬱の人が真面目な人が多ければ
新型鬱の人は自分かわいそう!みたいな思考回路の人が多いと思う+94
-0
-
492. 匿名 2022/10/29(土) 10:36:28
今思えば元彼も新型鬱だったかもしれない
本人は鬱病と会食恐怖だと言って病んでて薬とか飲みまくってたけど夜中までスマブラだのゼルダだのソシャゲだのやってて日中はずっと寝てる昼夜逆転
ゲームやる元気あるなら生活リズム正して働けば?と思ってた
今は回復してきて日中働いてるらしいけど+2
-1
-
493. 匿名 2022/10/29(土) 10:38:21
>>447
わかる。中学で不登校になったけど、当時の記憶がスコンと抜け落ちてる。頭痛腹痛から始まり、若いのに寝てばかりだった気がする。あれが鬱だったんだろうな。+25
-1
-
494. 匿名 2022/10/29(土) 10:42:13
>>54
私新型鬱だな
でも朝不調+8
-0
-
495. 匿名 2022/10/29(土) 10:43:56
まあぼくはたかだか10年しか休んでないから偉そうなことは言えないけど、気分転換のスマホゲームには気をつけた方がいいよ。そういう人を狙ったビジネスで、破産する罠だからさ?+0
-0
-
496. 匿名 2022/10/29(土) 10:44:16
>>256
子どもの鬱は大人のように意欲や食欲の減退などの症状ではなくて頭痛や腹痛のような身体症状で現れることがあります。+42
-0
-
497. 匿名 2022/10/29(土) 10:45:33
>>387
従来のうつの人は、むしろ仕事は必死で行くけど「まず遊ぶ」って発想ない人が多いよね
無理しすぎないでね+49
-0
-
498. 匿名 2022/10/29(土) 10:45:35
>>1
職場の同僚
突発的に度々休んで仕事は放置、フォローがとても大変だったけど鬱で休職したので、大丈夫かなと思ってた
でもSNSを知るきっかけがあり、見たら突発的な休みの時から彼氏と楽しく遊んでて、休職中も元気いっぱい
まぁ躁鬱とかもあるしな…と飲み込んでた
その後休職から復帰して、翌年有休が付与されなかったら(休職してて付与日数に満たなかった)
「知ってたら会社に来たのに!」って言ってて、は?来れたのかーい!ってムカついたわ+28
-0
-
499. 匿名 2022/10/29(土) 10:46:11
>>328
わかる、とにかく一方的に人を利用するよね
巻き上げられるばかり+11
-1
-
500. 匿名 2022/10/29(土) 10:51:20
>>462
病気だから仕方ないんだって言い訳するのは通院して治療を受ける、生活を整えるなどやることやってからですよね
もちろんすぐに結果は出なくて挫けそうになることもあるだろうけど、そこで本人が諦めないなら家族として見放すわけがない
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する