-
1. 匿名 2022/10/28(金) 19:57:31
主には嫌いだったネッ友がいて、
今はどうしてるかもわからない疎遠な人ですが、
たまに思い出しては、
こんな嫌な人だったなとしみじみしてます。
なぜでしょう。+372
-7
-
2. 匿名 2022/10/28(金) 19:58:08
>>1
暇なんよ。+246
-24
-
3. 匿名 2022/10/28(金) 19:58:17
色んな意味で執着してるからじゃない?+189
-15
-
4. 匿名 2022/10/28(金) 19:58:26
今の幸せを改めて幸せと感じるため。+215
-7
-
5. 匿名 2022/10/28(金) 19:58:50
>>1
嫌いになるまでは好きだったからじゃない?+62
-25
-
6. 匿名 2022/10/28(金) 19:58:54
>>1
許せないから&恨んでるとか+186
-1
-
7. 匿名 2022/10/28(金) 19:58:56
やりたかったのでは?+4
-41
-
8. 匿名 2022/10/28(金) 19:58:59
私も中学校の嫌な体育教師とかいじめっ子のこととか時々思い出して嫌な気分になるよ
多分一生会うこともないのにね
早く忘れたい+355
-1
-
9. 匿名 2022/10/28(金) 19:59:01
>>1
そういう人にならないために反面教師として思い出してもいいと思う+90
-1
-
10. 匿名 2022/10/28(金) 19:59:02
>>1
生理周期関係してない?
私その波で過去に言われた嫌なこと思い出すことある+140
-6
-
11. 匿名 2022/10/28(金) 19:59:33
同じようなことが起こらぬようにと防衛本能がちゃんと働いてる証拠+233
-2
-
12. 匿名 2022/10/28(金) 19:59:35
嫌いと好きは紙一重
本当に興味がなかったら忘れてしまうw+10
-25
-
13. 匿名 2022/10/28(金) 19:59:36
幸せボケの予防
+7
-4
-
14. 匿名 2022/10/28(金) 19:59:46
私も急に思い出すことあります。
生理前が多いです。
急に思い出して憂鬱になりますよね、、、
ホルモンのせいって思ってます。+119
-1
-
15. 匿名 2022/10/28(金) 19:59:53
自傷行為+12
-3
-
16. 匿名 2022/10/28(金) 20:00:06
>>1
思い出の中でしか会えないからもう止めなよー。
なんの利害関係も無いじゃーん!
祝☆卒!お祝いしちゃお☆+28
-5
-
17. 匿名 2022/10/28(金) 20:00:16
同じような嫌なヤツに会っても関わらないヨウニするためかな。+56
-0
-
18. 匿名 2022/10/28(金) 20:00:17
>>7
とどめを刺したかった?+15
-1
-
19. 匿名 2022/10/28(金) 20:00:29
相手を下に見て、それに比べて私は正しいあるいはマシな人間だと肯定感を得るため+11
-18
-
20. 匿名 2022/10/28(金) 20:00:31
>>1
他にする事がないからだよ+8
-18
-
21. 匿名 2022/10/28(金) 20:00:34
>>4
いいですね!
わざわざ自分で嫌なことを繰り返し思い出してて脳にも良くないと聞いたのですが、その考え方をしたら楽になりますね!+73
-1
-
22. 匿名 2022/10/28(金) 20:00:38
嫌だった人といた不快な感覚を
自分を守る為に反芻して
慣れさせようとしてるのかなーと思う
自己防衛の一種みたいな?+40
-1
-
23. 匿名 2022/10/28(金) 20:01:41
>>2
そう、これ。
暇だから、余計な事考えちゃうのよ…+52
-10
-
24. 匿名 2022/10/28(金) 20:01:45
ネッ友って何歳くらいの人が使う言葉?+6
-5
-
25. 匿名 2022/10/28(金) 20:01:50
めっちゃ分かるー。もう会いたくない疎遠になった人をたまに思い出すと当時の嫌なことまで思い出して悪循環…そいつより幸せになってやるとムキになってるのかな。+34
-0
-
26. 匿名 2022/10/28(金) 20:01:56
ガル民でババアばっかりと言う人に限って、明菜のトピ行ってわざわざ文句言う人とかね。+3
-1
-
27. 匿名 2022/10/28(金) 20:02:07
+2
-1
-
28. 匿名 2022/10/28(金) 20:02:19
めちゃくちゃ粘着質ないじめっ子や、いじめを見て見ぬふりした同級生のこととか未だに思い出してしまう
SNS探して、同じ県内に傍観者が住んでると知ってゾッとした
せっかく遠くに引っ越したのに+47
-1
-
29. 匿名 2022/10/28(金) 20:02:24
いじめられてたから、「あいつら不幸になればいいのに」って時々思い出す+53
-1
-
30. 匿名 2022/10/28(金) 20:03:08
本当はその人のことが好きだったんだろうね+2
-30
-
31. 匿名 2022/10/28(金) 20:03:23
共通の話題だったり流行や当時の環境なんかを思い出したら関連して思い出す事はあるけど+9
-0
-
32. 匿名 2022/10/28(金) 20:03:41
>>1
私みたいに彼氏つくりなよ〜
ラブラブで幸せだよ+5
-15
-
33. 匿名 2022/10/28(金) 20:03:44
私は手芸や服作るの好きなんだけど
細かい作業してるとムカつくヤツのこと思い出して、ムカつきながら大好きな趣味やってる
これどういうことなのか毎回よくわからない+61
-1
-
34. 匿名 2022/10/28(金) 20:04:02
マルチ商法に勧誘したり変な詐欺に嵌めようとした元同僚
腹立つことってずっとモヤモヤ思い出す+7
-2
-
35. 匿名 2022/10/28(金) 20:04:02
>>2
これに尽きる。
私も主さんみたいに思い出すけど、思い出す時は大体暇な時だわ。
暇な時ほど、そんな事考えたく無いんだけどね…。
楽しいことだけ考えられたらいいのにね。+68
-3
-
36. 匿名 2022/10/28(金) 20:04:13
>>1
もう数年前に亡くなったらしいけど、思い出すだけで腹立つし大嫌いだし、全然腹の虫が治らないよ
逆も然りで、名前も覚えてないヤツに美人と言われたのを未だに覚えてるし、それを支えに生きていけるとさえ思うw
+57
-1
-
37. 匿名 2022/10/28(金) 20:04:17
>>8
わかる
私は昔の会社の上司
外面いいけど口ばっかりの事なかれ主義で八つ当たりする人
何十年も経つのに夢にでてきてイヤな汗かくよ+39
-1
-
38. 匿名 2022/10/28(金) 20:04:19
>>1
私の場合は理由を知りたいから
何が嫌だと感じたのか、何で私はそんな風に扱われてしまうのか、相手は何故そんな態度取るんだろうとか
自分の中で納得できて解決できたら思い出さなくなる+49
-0
-
39. 匿名 2022/10/28(金) 20:04:46
>>1
カタルシスを感じるために思い出してる
トラブった時の言い争いとか
非日常を経験させてくれた相手
過剰な闘争心は性的興奮を感じさせる+3
-7
-
40. 匿名 2022/10/28(金) 20:05:01
>>1
忙しくしててもふっと頭をよぎるよ。
私の意思で思い出してる訳じゃなく、脳が勝手にフラッシュバックさせてるだけ。
自分のことを暇なんだな、とか、執念深いとか責める必要は無いと気づいたアラフォー。
自分ではどうにもならないことの一つだと思う。
+99
-0
-
41. 匿名 2022/10/28(金) 20:06:13
>>1
今の状況が良くないと昔の嫌な事を思い出すんだって+32
-2
-
42. 匿名 2022/10/28(金) 20:06:39
>>1
嫌いでも何かしらその人に劣等感を感じていたのでは?+3
-7
-
43. 匿名 2022/10/28(金) 20:06:45
>>11
おぉ~防衛本能か。胸にスッと入ってきた。
執着とは違うんだよね。思い出したくもないし、当時だって一秒たりとも見たくなかった相手だったもの。+72
-1
-
44. 匿名 2022/10/28(金) 20:06:47
付き合った歴代彼氏達、幸せになってるかな・・とたまに思いがよぎるよ+2
-1
-
45. 匿名 2022/10/28(金) 20:06:59
>>1
新しい人間関係が無いからだよ
+13
-6
-
46. 匿名 2022/10/28(金) 20:07:23
>>8
私は幼稚園児の頃の嫌な先生を未だに思い出すよ。
どんだけ執念深いんだ自分w+55
-2
-
47. 匿名 2022/10/28(金) 20:08:47
>>2
正解だと思う
もう未来永劫会わないのにわざわざ嫌な奴のこと思い出すとか暇以外の何物でもない
職場や近所の人や親戚とか親とか姑とか否応なしに頻繁に顔合わせるクソ野郎にイライラさせられるならともかく+43
-2
-
48. 匿名 2022/10/28(金) 20:08:51
>>2
主さんの質問も若干笑えたけどこの返しでさらにフフってなったわw
まあ要は平和だからだよね。生きるか死ぬかって時に会うこともないネットの人を何回も思い出してイラつかないだろうし。+37
-2
-
49. 匿名 2022/10/28(金) 20:09:05
>>8
私は職場でいじめられてた事を思い出す
忘れることはない
それ程トラウマで理不尽を感じていた
恨みしかない+74
-3
-
50. 匿名 2022/10/28(金) 20:09:15
Gが大嫌いなのについGに出くわした時のことや、やっとこさ退治した時のことを思い出してることない?嫌なもののことを考えると脳が興奮するらしいから考えちゃうんじゃないかな?+2
-0
-
51. 匿名 2022/10/28(金) 20:09:30
>>1
いい思い出は忘れがちで嫌な思い出はずっと記憶から消えないよね。苦しいよね+46
-2
-
52. 匿名 2022/10/28(金) 20:09:46
>>11
特に女性は、子供を守らなければいけないから一層防衛本能が強く、嫌な記憶をなかなか忘れられないらしいね
人間関係で失敗をしてしまってどれだけ辛かったかを忘れず、そこで学んだことを後の人生に活かすために備わってる必要な機能だと思うことにしてる
姉が嫌なことがあっても寝たらすぐ忘れる人だけど、同じ人相手に同じ失敗何度も繰り返して同じ愚痴を毎回こぼしてるから、何事も良い面悪い面があるんだなあと
+61
-1
-
53. 匿名 2022/10/28(金) 20:11:13
運転マナーの悪いタクシーとか思い出してイライラしてる+4
-1
-
54. 匿名 2022/10/28(金) 20:11:20
>>1
早く◯んでくれないかな、って思うけど、◯んでも思い出すって書いてる人いるから絶望。頭から出て行って欲しい。忘れたい。+41
-0
-
55. 匿名 2022/10/28(金) 20:12:15
>>1
危機的状況から効率良く避けるために予行練習してるらしいよ
悪夢を見るのもそうみたい+27
-0
-
56. 匿名 2022/10/28(金) 20:12:31
>>30
それは絶対に死んでもないと断言出来る。+12
-2
-
57. 匿名 2022/10/28(金) 20:12:37
>>1
余程嫌な思いをしたんですかね?
トラウマになってたりして+8
-0
-
58. 匿名 2022/10/28(金) 20:13:16
>>2
暇すぎるとネガティブになったりするもんね+16
-1
-
59. 匿名 2022/10/28(金) 20:14:39
トラウマの昇華だよ。
自然の摂理だから気にすんな。+18
-0
-
60. 匿名 2022/10/28(金) 20:15:26
>>10
横ですが、生理近づくに連れて嫌なことがフラッシュバックすることが多い気がします。今まさに生理来ていて、その少し前から実母からやられたことを思い出して辛いです。いまは縁切って離れて暮らしているのですが、幼少期からずっと、何かにつけて否定されたり、実母に都合が悪いことを私に責任なすりつけられたこととか。ホルモンバランス関係あるんでしょうかね。+44
-0
-
61. 匿名 2022/10/28(金) 20:15:45
>>2
自分は逆に仕事が激務で心身共に余裕がない時でも負のスパイラルに陥っているのか思い出してしまう
+14
-0
-
62. 匿名 2022/10/28(金) 20:16:50
>>1
そんなにすぐに忘れられたら、逆に記憶力がやばいよ。
ゆるやかに時間をかけて忘れていくよ。+8
-0
-
63. 匿名 2022/10/28(金) 20:16:57
>>1
笑
わかるわ
無駄よね〜+3
-1
-
64. 匿名 2022/10/28(金) 20:17:02
>>1
うーん、どうだろう
20年も経過すると忘れるよ
恨みも楽しかった事すらどうでもよくなる
私は離婚だなあ
再婚して長いから「そうか?私
一度は結婚してたんだ」って驚く
事があるよ。
主さんも忘れるよ、大丈夫
ネっ友が生きてようがお金持ちに(仮)なろうが
どうでもよくなるから
そう思えるのは私はたぶん今幸せなんだと思う
たぶんね
+17
-1
-
65. 匿名 2022/10/28(金) 20:18:15
潜在的に、嫌な気分になること自体が好きだったりしない?
私の母もよく恨みごとを言う人で、何回も同じ話をして自ら嫌な気分に浸る人だったの
何で嫌なことなのに繰り返し思い出してはかみしめるんだろう?と不思議に思ってたけど、かさぶたをつい剥がしてしまうような嗜好行為というか、習性なのかなと思うんだよね+7
-1
-
66. 匿名 2022/10/28(金) 20:18:39
>>1
私の場合は、咄嗟で言えなかったり、はっきり嫌だとか言えず、後から、あの時あー言えばよかった、今ならこう言い返すのに、と勝手にシミュレーションしちゃうからかな。実際にまだ縁があっても結局は言えないんだろうけど+26
-0
-
67. 匿名 2022/10/28(金) 20:18:56
>>1
自分の心に何かしら引っかかった印象深い出会いだったってことでしょうね。
大好きも、大嫌いも、方向が真逆なだけで心に引っかかる印象的っていうのは一緒だから。
好きの反対は嫌いじゃなくて無関心ってよく聞くけど、興味も印象も惹かれるものもないってのが本当に好きでもなんでもないどうでもいいものなんだろうね。
嫌いってことはなんらかの興味を持ってしまったってことだから、惹かれはしないけど印象深いんだと思う。+4
-4
-
68. 匿名 2022/10/28(金) 20:19:40
>>33
同じです!私も刺繍しながらとか掃除機かけながらとか、なぜかそういうときに嫌な奴を思い出してきてムカムカしながらやってます。
本当は目の前のことに没頭したいのに。+29
-1
-
69. 匿名 2022/10/28(金) 20:19:42
私も何かの拍子に嫌な奴の顔が浮かぶ時があるとけど、その瞬間は苦々しいんだけど、
「もう一生会わずにすむんだぁ。」って思うと、「アイツに一生会わない!素敵すぎるぅ。嬉しすぎるぅ💗」ってなる。
+21
-0
-
70. 匿名 2022/10/28(金) 20:20:36
>>1
しみじみしてるならたぶん安堵してるんじゃないかな~あんな嫌な人もいたけど今私は幸せじゃんて。+5
-0
-
71. 匿名 2022/10/28(金) 20:20:39
>>2
2でおわってた+8
-3
-
72. 匿名 2022/10/28(金) 20:21:07
>>1
相手がSNSとか裏垢で覗くとか
今でもこちらの様子をチラチラとうかがってるとか
ネチネチ執念深いタイプとかじゃないんだよね?
+3
-0
-
73. 匿名 2022/10/28(金) 20:21:12
>>33
私は品出し作業してる時。
仕事自体は大好きなんだけど、ムカつく事を思い出しては腹立てながら作業してます。+11
-0
-
74. 匿名 2022/10/28(金) 20:22:07
>>4
今が幸せだとあの人とかかわっていた時は何て不幸でつまらなかったんだろうって、思い出して時間がもったいなかったと腹が立つけど、同時に今その人がもう自分の近くにはいない幸せを感じるよね。+36
-0
-
75. 匿名 2022/10/28(金) 20:23:19
>>59
あー、しょーか+5
-0
-
76. 匿名 2022/10/28(金) 20:23:21
>>10
私はこれだな。私の場合、元彼とか嫌な奴の事思い出して無駄にイライラするのってPMSの症状なんだよね。+22
-0
-
77. 匿名 2022/10/28(金) 20:24:35
思い出す分には勝手だけど、周りに愚痴らないでほしい。私には無関係だから巻き込むなって思う+5
-1
-
78. 匿名 2022/10/28(金) 20:26:28
>>8
何もしてないのに自分にひどい害を与えた人が、因果応報でバチが当たった所を自分の目で見届けられたら満足してすぐ忘れられると思うんだけど、それをまだ見届けてないからたまに思い出したりして怒りで忘れられないのかな?思うけど。でもそんな自分の人生には全く関係ない人に執着してる時間は自分を不幸にする要因だからなぁ、と言い聞かせてる。嫌な思い出だけ記憶喪失になって欲しい笑笑+51
-0
-
79. 匿名 2022/10/28(金) 20:26:31
昔同じマンションで子供同士が一緒の幼稚園だった嫌味なママ友。
もう引っ越して二度と会うこともないけど、15年以上経った今でも「あの時にちゃんと言い返せばよかったな」「今の自分ならこうやって言ってやるのにな」とふと考えることがある。+18
-1
-
80. 匿名 2022/10/28(金) 20:27:08
嫌なことがあると、二度と会わない浮気して性病うつされかけた元彼に、すべての不幸がイきますように。と願うクセがある。
ちなみ20年前の元カレだ。+2
-0
-
81. 匿名 2022/10/28(金) 20:27:48
>>38
気にするだけ時間の無駄だとも分かってるんだけどね。何をその人に言われたわけでもないのに、勝手に妄想で口喧嘩して、自分の中で論破して、を繰り返す(笑)+12
-1
-
82. 匿名 2022/10/28(金) 20:27:58
>>65
主です。
自分はそれかも!
なんだか思い出しては嫌な思いを噛み締めてしまう。
皆様いろんなレスポンスありがとうございます。
+3
-0
-
83. 匿名 2022/10/28(金) 20:29:12
>>68
私も!!
私は洗濯物を干してる時。
ベランダに出たらいつも同じ嫌な人のことが思い出されてムカつかながら干してます。+10
-1
-
84. 匿名 2022/10/28(金) 20:29:56
みんな同じなんだね
ほっとした+21
-0
-
85. 匿名 2022/10/28(金) 20:31:25
>>65
悲劇のヒロインを知らないうちに演じてるのかも+2
-0
-
86. 匿名 2022/10/28(金) 20:31:29
>>77
愚痴を言われてもという気持ちも分かるけど、結構愚痴ってるかも。ただ共感してほしいだけだから、最悪じゃーん!って聞き流すのはどう?+1
-3
-
87. 匿名 2022/10/28(金) 20:32:51
>>1
忘れていても、その人が絡む話題を振られると、思い出さざるを得ないというか…
時間が解決するよ、離れてる時間が長いとだんだん気にしなくなる+7
-0
-
88. 匿名 2022/10/28(金) 20:33:19
友人から言われた許せない一言を思い出してはイライラしてしまう😭嫌な人は自分の言いたいこと言って、したいことしてストレスフリーなんだと思うと余計にムカつく!+10
-0
-
89. 匿名 2022/10/28(金) 20:33:48
わざわざ私のアカウントにいいねしてきた時+3
-0
-
90. 匿名 2022/10/28(金) 20:34:09
病気や痴呆でもあるまいし記憶を0にすることはできないんだから自然なことじゃないの?+5
-0
-
91. 匿名 2022/10/28(金) 20:34:42
>>1
悪夢と似た感じで、危機回避のための脳の訓練とかじゃないかな?または後ろ向き思考。あまりハマると人生がもったいないと思う。+6
-0
-
92. 匿名 2022/10/28(金) 20:35:04
パワハラ上司
もう自分が辞めたから会わないが復讐したくなる+6
-0
-
93. 匿名 2022/10/28(金) 20:36:57
>>1
心の中でひそかに反撃の狼煙を燻らせてる証拠。
主、やり返したいんだろ?
でもネットの中の住人じゃあ相手が悪すぎる。+4
-2
-
94. 匿名 2022/10/28(金) 20:38:36
>>2
忙しくてイライラしてるのにそいつの顔が浮かんできて、余計にイライラすることある…
もう恨んでる時点で忘れることはできないし忘れよう忘れようと思ってる時点でもう意識してて無理なんだろうな。
一生会うことなんてないのに+19
-0
-
95. 匿名 2022/10/28(金) 20:39:04
本当に嫌いだった人はすっかり忘れてしまう
自分とは合わないけどクズじゃなかった人はたまに思い出す+0
-1
-
96. 匿名 2022/10/28(金) 20:39:34
>>1
同じ目に合わないように脳が反芻するんだろうと思ってる。+8
-0
-
97. 匿名 2022/10/28(金) 20:39:36
パワハラをしてきた人かな・・同じような状況になると思い出す
でも今はパワハラはされないので安心していいと分かっていても急に同じように理不尽なこと言われるのでは?と心のどこかで身構える感じになってしまう+6
-0
-
98. 匿名 2022/10/28(金) 20:40:13
>>65
分かります。
嫌なことがあるとそれはもう終わったことだから、先に進みたいけれど不安で恐くなってしまって、また同じ様な嫌な思いを二度としたくないと固まって、一歩を踏み出す勇気を持てなくなってしまうんですよね。
そう言う時にそう言う状態になりがちな感じがしてしまいます。+5
-0
-
99. 匿名 2022/10/28(金) 20:40:49
小さい頃の嫌だった人を思い出すと、数珠つなぎのようにあいつも嫌だったな…あいつもクソだったな…小学生の頃のあいつも…中学の時のあいつも…高校のときのあいつも…といろいろ思い出しちゃって、しんどい
現在嫌な人に会う事自体が昔の嫌な人を思い出すトリガーになってる+15
-1
-
100. 匿名 2022/10/28(金) 20:42:00
>>8
体育の先生女性だけど、お前とか汚い言葉で話したり、自分のその時の気分で色々言うから嫌いだった。
教師だからと汚い言葉使いしていいとはならないと思う。+5
-0
-
101. 匿名 2022/10/28(金) 20:42:14
ガルの管理人はそんな感じかも+2
-0
-
102. 匿名 2022/10/28(金) 20:43:41
元カレの今嫁。
浮気されて略奪された。
3年半の付き合いの中2年半二股で私とも付き合ったり別れたりで
浮気は浮気で結局私のところに戻ってくると思ってたのが違ったから悔しくて堪らなかった
同じサークルメンバーだったから、その仲間と集まると元カレより嫁のこと思い出す
私は傷つきまくって病んで苦しんだのに二人はその後結婚して子供も産まれて幸せそうにしてる、、
もう13年たってしまったのにわたしはその場で足踏みしたまま、まともな恋愛出来てない。
ふと何の予定もない休日や週末の夜一人でいると気付いたら思い出したる+4
-1
-
103. 匿名 2022/10/28(金) 20:45:05
嫌なことほど記憶に残りやすいから+13
-0
-
104. 匿名 2022/10/28(金) 20:45:14
ネッ友だから、ネットするたび思いだしちゃうのでは。+4
-0
-
105. 匿名 2022/10/28(金) 20:45:22
>>14
同じです。
生理前から生理初日ぐらいまでの鬱々としたりイライラしたり情緒不安定なときに昔の黒歴史とかめちゃくちゃ思い出します。中学生の時のキライだった同級生が夢に出てきたり寝起きも凄く疲れてます。
仕事で理不尽に怒鳴りつけてきたモンカスとか二度と会わない奴のことも蘇ってきて猛烈にイラついています。
ピル飲んでも改善されず。
でも旦那や子供に八つ当たりしたり迷惑かけたりはしてない。
本当に自分1人でイライラ鬱々してぐるぐる頭の中が整理できない状態になる。+10
-0
-
106. 匿名 2022/10/28(金) 20:46:23
今本当に幸せな気分じゃないんじゃない?
その不幸な気分をその人のせいにして安心してるとか?+1
-2
-
107. 匿名 2022/10/28(金) 20:49:11
>>32
えっうざw
なんで急にマウントとるの?ww+5
-1
-
108. 匿名 2022/10/28(金) 20:53:39
嫌な言動をされた事を覚えてる
嫌な言葉って忘れられなくて、何年経ってもふとした時に思い出したりする+7
-0
-
109. 匿名 2022/10/28(金) 20:59:42
私も嫌いで疎遠な人をたまに思い出しますが
今の環境の良さを再確認する為だと自分に言い聞かせてます。
嫌いな人が周りから一人でも減ると本当に嬉しいですw+9
-0
-
110. 匿名 2022/10/28(金) 21:00:03
>>10
やっぱり!?私もそう!
生理前になると昔のイヤだった事とか思い出してイライラする
普段は思い出す事もないのに
生理前はヤダよね+27
-0
-
111. 匿名 2022/10/28(金) 21:00:08
捨て台詞(LINEだけど)を吐かれたまま、もう関わりたくなかったからなにも返信しなかった。もっとギャフンと言わせてやればよかったと後悔してる。消化不良だから思い出してしまうのかも。+2
-0
-
112. 匿名 2022/10/28(金) 21:00:43
若かりし頃、誰かに恋していたときと
同じ熱量で嫌な相手を思い出すときあるわ。
恋ならまだしも本当に人生無駄にしてるわ。
+6
-0
-
113. 匿名 2022/10/28(金) 21:01:49
>>11
私もそう思う。あまりにもたちが悪かったから忘れないように防衛本能が働いて思い出してしまうんだろうね+15
-0
-
114. 匿名 2022/10/28(金) 21:03:06
>>1
元カレとかもそうじゃない?+1
-0
-
115. 匿名 2022/10/28(金) 21:06:11
>>2
考え過ぎちゃう人って睡眠時間を削ってまで考えてしまうのよ
暇がなかったら考えない、疲れてたら眠れる、とかそういう問題じゃない+14
-0
-
116. 匿名 2022/10/28(金) 21:08:46
ほんとに消えてほしいなっていう気持ちしかない+6
-0
-
117. 匿名 2022/10/28(金) 21:08:49
>>49
私も同じく!!
前の職場であった理不尽な事思い出すだけでも腹立つ
それで見て見ぬフリしてそのいじめてる奴らを崇拝、私に都合良い時だけすり寄ってくる奴らも+17
-0
-
118. 匿名 2022/10/28(金) 21:08:57
通りすがりの嫌な人をネットで晒す心理+2
-0
-
119. 匿名 2022/10/28(金) 21:09:55
私は貴方のそういう所が嫌いだって言ってから縁を切れば良かったなってモヤモヤする時はあるな
キレイに縁を切ろうと思って我慢したせいかもしれないなあ+4
-0
-
120. 匿名 2022/10/28(金) 21:10:24
>>78
私の場合ですが、そう言う人は警告の様に因果応報な目に何度も遭って、そのたびに徐々に大きな不幸を引き寄せる様になって来ていても、因果応報とは思わないまま以前と同じ言動を学習せずに繰り返していました。
それを見ていると段々バカバカしくなって来ます。
毎回確実に不幸になる前兆を見落としているなと気付いても、こちらは冷淡に遠くから見ているだけで決して助けない。
そうしていると気が晴れて来ます。+5
-0
-
121. 匿名 2022/10/28(金) 21:12:25
私に向かってお前はどこ行っても勤まらん、いじめられるに
決まってると煽ってきた前の職場のクソ上司
その言葉そっくりそのままお返しします
そして地に堕ちて不幸になることを祈ってます
キックボクシングのサンドバッグをあなた達と思って毎回殴ってます
私は今転職していい上司に巡り合えて幸せですから+6
-1
-
122. 匿名 2022/10/28(金) 21:12:34
>>112
本当にそう思う。頻繁に前職のお局を思い出して嫌な気持ちになるんだけど、すごい無駄な時間だなって思ってさらに嫌になる。+3
-0
-
123. 匿名 2022/10/28(金) 21:12:51
前の職場の人とかたまに思い出して辛くて泣いてる。本当に嫌いだし辛くて辛くて思い出しては落ち込んでの繰り返し。マジでやだ。+4
-1
-
124. 匿名 2022/10/28(金) 21:15:46
>>10
私も!ふと思い出してイライラが募って今あったらぶっころしてるかもってくらい頭そいつでいっぱいになる
次の日生理くる+16
-0
-
125. 匿名 2022/10/28(金) 21:16:19
消化しきれてない感情があるから思い出して嫌な気持ちになってるんじゃないかな
私はそういう時は今の自分から当時の自分にこういうところ頑張ったし成長したねと労いの言葉を掛けてあげるイメージしてる
そうすれば徐々に嫌な記憶も供養されてる気がするよ+4
-0
-
126. 匿名 2022/10/28(金) 21:18:15
>>14
>>105
苦しくなったら真上を見上げてごらん
思考が止まる
+0
-2
-
127. 匿名 2022/10/28(金) 21:19:18
元々嫌いだったひとはあんまり思い出さないけど、元々好きだったのに嫌いになってしまった人のことは思い出すかも
楽しかった思い出もあるから、ちょっとだけ未練があるのかも+3
-0
-
128. 匿名 2022/10/28(金) 21:21:33
>>1
嫌な出来事を思い出す事で同じ過ちを繰り返さないように、脳がわざと記憶を定着させているとか聞いた事があるよ。+3
-0
-
129. 匿名 2022/10/28(金) 21:32:20
>>69
今の幸せを噛み締めて、そう思うの良いねな。
参考にするね。+3
-0
-
130. 匿名 2022/10/28(金) 21:36:41
>>11
確かに次同じシチュエーションになったらこう言おうとか考えるわ
ちょっとスッキリする+13
-0
-
131. 匿名 2022/10/28(金) 21:45:47
>>30
そういう発想をするっていうことは自分の経験からだろうし本人の気質かもしれないけど、幸せな人生で羨ましい。+1
-0
-
132. 匿名 2022/10/28(金) 21:46:49
元カレの今嫁。
浮気されて略奪された。
3年半の付き合いの中2年半二股で私とも付き合ったり別れたりで
浮気は浮気で結局私のところに戻ってくると思ってたのが違ったから悔しくて堪らなかった
同じサークルメンバーだったから、その仲間と集まると元カレより嫁のこと思い出す
私は傷つきまくって病んで苦しんだのに二人はその後結婚して子供も産まれて幸せそうにしてる、、
もう13年たってしまったのにわたしはその場で足踏みしたまま、まともな恋愛出来てない。
ふと何の予定もない休日や週末の夜一人でいると気付いたら思い出したる+1
-1
-
133. 匿名 2022/10/28(金) 21:56:18
>>78
ようは自分だけ傷つけられて損したて思うと凄く腹立つんだよね。
だけど美輪明宏が「私を傷つけた人はみんなその後不幸になってます」て言ってたけど私もわりとそんな感じで自分が私に対してやってきたように誰かにやられてる人は多い。
でもたまに何も無い人もいてそういう人のことを「くそムカつく」と思い出してしまうという…。
思い出すのが時間の無駄でさらに打撃受けてるだけだからやめた方が良いのはわかってるんだけど。+7
-0
-
134. 匿名 2022/10/28(金) 21:58:04
ご近所なりすましで嫌うとか余程だね+0
-0
-
135. 匿名 2022/10/28(金) 21:58:55
>>1
自分の場合は憎しみが酷すぎて「今この瞬間幸せだったら…と思うと許せない!」みたいな感情。
事故や事件のニュースある度に「そいつらであってくれ!」と思い、住んでる地域や年齢を見て違うとガッカリしてる。
今の自分は割と幸せなはずなのだけど、それじゃ気が済まないレベルに憎しみがある。+5
-0
-
136. 匿名 2022/10/28(金) 22:02:57
>>129
私なんかが参考にしてもらえるのか!めっちゃ嬉しい!ありがとー!+3
-0
-
137. 匿名 2022/10/28(金) 22:09:26
>>136
いえ。
本当そう思うようにしたいよ。
過去のことなのに、眠れない時に思い出して
「楽しいこともあったけど、ずっと私や
夫のことを小馬鹿にされたのに
何で15年も友達していたんだろう。」
って苦々しく思っていたんだ
これからはもう自分から離れたんだから
良かったんだ。
あー。幸せ♡
と思っていく。
ありがとう。
+6
-0
-
139. 匿名 2022/10/28(金) 22:17:33
カサブタを剥がしたくなる心理と一緒+2
-0
-
140. 匿名 2022/10/28(金) 22:18:07
美味しい料理を家族に作っている時にモラハラ元彼に自分の料理をボロクソに言われたことをよく思い出す。
決して暇な時では無いし、楽しいことをしてる時にまで頭にくることをいつまでも思い出してしまう、自分の心理が本当に分からない。
その元彼に言われた「こんなものより和食作れ、俺は焼き魚とか骨のあるものは嫌いなんだよ!もっと綺麗な食器使えよ!盛り付けに季節感が無い!俺のバイトしてた小料理屋じゃなこんないい加減な仕事はしてなかった!」と怒鳴られたことを、20年経った今でも忘れられない。
大喧嘩しても「このろくに稼ぎのない屑野朗!いい加減にしろ!今すぐ別れろ!」と怒鳴っても「別れない」としつこくモラハラされたから、連絡先教えずにいきなり引っ越した。
かわいい姪に料理や手作りお菓子作って一緒に食べてる時にまで、モラハラ屑野朗を思い出すの本当に嫌なんだけど、なんで心の底から大嫌いな奴のことを思い出すのか。本当に自分の脳からそうした嫌な記憶を全て消去したいわ。
+1
-0
-
141. 匿名 2022/10/28(金) 22:18:27
>>59
思い出す。思いを出すことで辛い記憶を解消しようとしているって聞いたことあります。
強い人ができるんだってね。自らの力で乗り越えようとしている。逆に弱い人は思い出せないんだって。辛すぎて。生きるって苦しいこと多いけど
乗り越える能力はあるんだよね。みんながんばれ!+10
-1
-
142. 匿名 2022/10/28(金) 22:20:14
>>138
病気をバカにしたような書き方になってた、すみません+1
-0
-
143. 匿名 2022/10/28(金) 22:24:13
>>49
私もイジメではないけど、
私と関係ないところで起きたミスというか
客先担当者が嘘ついて私のミスになり、
課内全員をCCに入れて「厳重注意!!!」って件名で長々と悪口とお説教のメール送られて。
ショックで目眩がしてトイレにしばらく引きこもって
後に間違いが分かって口頭で謝罪されたけど、
ずっと落ち込んでる状態から抜けられなくて、
悲しいまま会社を辞めてしまった。
私も弱かったけど、新卒二年目の若者に対して
40歳過ぎたおじさんが内容確認もせず、怒りに任せて晒し者にするなんて今考えたらあり得ない。
今ならパワハラって思えるけど、当時はなす術がなかった。
今は転職して公務員として働いてるけど、優しい人が多いし仕事も楽しくて転職してよかった。+14
-0
-
144. 匿名 2022/10/28(金) 22:29:57
>>1
怖いもの見たさ+0
-1
-
145. 匿名 2022/10/28(金) 22:35:14
>>37
そういう系が何十人もいるわ
小1くらいから通算40数年間で+3
-0
-
146. 匿名 2022/10/28(金) 22:36:23
>>11
腑に落ちたよ。+9
-0
-
147. 匿名 2022/10/28(金) 22:36:54
>>137
こちらこそありがとう。
嫌なやつに使った時間は勿体なかったけど、コメ主さんの未来にその嫌な友達はいない。幸せになってね!+2
-0
-
148. 匿名 2022/10/28(金) 22:37:30
>>133
あるある
時間の無駄だけど、恨むのにお金はかからないしね
逆になんの得もないのに、恨むの我慢するのはストレス+7
-0
-
149. 匿名 2022/10/28(金) 22:39:51
出すべき感情を出してなかったから。言い返してたら違ったけど、当時は我慢してたみたいな。大人になった今では対応できるけど、当時はできなかった+4
-0
-
150. 匿名 2022/10/28(金) 22:41:32
>>140
分かります。
今が幸せであればある程モラハラ屑野郎がせめて人並みにまともな人格でさえあったら、本当はごく普通にこんな風に楽しく幸せに過ごせたはずなのにって怒りがぶり返すんですよね。
そしてせっかく楽しい時間を手に入れたのに、当時の嫌なことを思い出してしまったことで今の幸せに水を差された様で物凄く腹が立つ。
それも徐々に消えて行くけれど、それまでに時間がかかるのも腹が立つ。
+3
-0
-
151. 匿名 2022/10/28(金) 22:42:36
不快な記憶ってのはなかなか浄化されないんだよね+8
-0
-
152. 匿名 2022/10/28(金) 22:43:19
防衛本能って聞いたことある!+4
-0
-
153. 匿名 2022/10/28(金) 22:55:36
>>21
いや実際そうでしょ。
全部じゃないけどそういう部分も確実にある。+6
-0
-
154. 匿名 2022/10/28(金) 22:58:53
ヤバいと思うけど階段から突き落とす所を妄想してしまう。他にも色々。
消えてほしいっていうより私が受けた辛さと同じ精神的苦痛を味わせたい。+7
-0
-
155. 匿名 2022/10/28(金) 23:08:54
タイムリー!
職場で私にだけ冷たい人がいて
なんかしたかなーともやもやしてましたが、
もうそういう人なんだと
直接言わずに態度に出すのって
大人気ないなと哀れみの目でみようと来てたら、
ウジウジなやまなくなりました!!
理不尽な人にあったら、
自分に都合よい理由を言い聞かせるのがオススメ!
+1
-0
-
156. 匿名 2022/10/28(金) 23:12:36
私の中学時代をめちゃくちゃにした被害者女+7
-0
-
157. 匿名 2022/10/28(金) 23:39:44
自分は幸せだ、良くなったと思う時ほど過去の嫌なものが癌のように邪魔くさく思い出される。
成長した証なんだろうけど邪魔くさい。
+5
-0
-
158. 匿名 2022/10/28(金) 23:50:09
>>50
最近それ考えて、つくづく「こんなにもGが嫌いなんだわ。でもそんなに恐れても出る時は出るし、今夜出るとは限らないんだから、でた時に思い切り恐れよう。今はその時じゃない。」って妙に理路整然と自分に言い聞かせたわ。
人間もおなじく、よほどそいつが嫌いだったんだね、でも今はそいつと関わらないし、たとえ明日出食わすことになったとしても、嫌な気分はその時に味わおうって思ればいいんだよね、要は頭の切り替えが出来れば妙なストレスは減らせると。。。
わかっちゃいるけど、ってやつね。
あと、脳が興奮を求めてるってのはあるらしいよ。毎日が良くも悪くも刺激に満ちていると過去の刺激物をリフレインしちゃうんだよね。+1
-0
-
159. 匿名 2022/10/29(土) 00:08:51
>>156
私は高校でやられたよ
その後も共通知人から情報stkしてた
気味が悪いし頭おかしい+3
-0
-
160. 匿名 2022/10/29(土) 00:20:47
>>2
今これを読んでいるだけでも相手を思い出してしまいました
本当に嫌なんです+5
-0
-
161. 匿名 2022/10/29(土) 00:32:00
>>127
私はそうした相手に裏切られて恨みになってしまったよ
自分には全く非が無かったから何で裏切られたんだろう…ってずっとそればっかり繰り返し考えてる
相手が不誠実で頭も性格も悪かったからなんだろうけどさ
楽しかった時もあったし静かに離れてくれたら良かったのに滅茶苦茶傷付けられて
自分の間違いでしたごめんなさい、とかどの面下げて言えるのかと
そうした酷い事を楽しめる無神経な人だから平気で出来るんだろうけど
こっちは人との距離感解らなくなったしトラウマ植え付けられてしんどい…+1
-0
-
162. 匿名 2022/10/29(土) 00:41:36
>>11
ありがたいお言葉です。
スッとしました。+7
-0
-
163. 匿名 2022/10/29(土) 01:08:56
私は人生で初めて自分からフェードアウトした人だからか、10年以上たってるのに夢に出てくる。
もちろんその人は嫌な感じで。
夢から覚めた時、またこの人出てきた!
せめて夢の中で気付いて私!って反省してる。
今日も見てしまうのかな、、、+3
-0
-
164. 匿名 2022/10/29(土) 01:17:01
>>161
文章から辛さが伝わってきます
乗り越えるのは難しいですが、少しずつ忘れていけると良いですね
好きな人に裏切られた経験から他人に期待し過ぎないで自分自身に誠実に優しく生きれる方法を考えるようになりました
自分が喜ぶことを自分でやっているうちに他人への恨みから少しだけ解放されます+3
-0
-
165. 匿名 2022/10/29(土) 02:51:59
>>10
ある。まさにいまそれで眠れなくて翌朝生理くる
今年はもっぱら義実家絡み
でもこれって生理中に体力落ちるから危機回避のためのやつかな?
イライラぶつけて排除しろって+6
-0
-
166. 匿名 2022/10/29(土) 03:38:50
>>69
最近ちょっとそういう心境になるときがある。嫌なことを思い出して、すっごくつらかったなぁって気持ちかみしめて、私この人たち嫌いだったんだなぁって自覚していくうちに、あぁもう、関わらなくて良いんだぁって。気持ちが楽になるというか、心の足枷が取れるような。
知らず知らずのうちに、傷が癒されて来てるのかな。+3
-0
-
167. 匿名 2022/10/29(土) 04:38:21
>>3
毎日ならそうだろうけど、たまにでしょ?+1
-0
-
168. 匿名 2022/10/29(土) 07:26:56
自分をいじめてた奴全員不幸になってることを祈ってます
そして自分が勝ち組と思うこと+4
-2
-
169. 匿名 2022/10/29(土) 09:07:40
フラッシュバックみたいに嫌な記憶をふと思い出してしまうことはあるけど、意識的に思い出すことはないな。興味ないし。+1
-2
-
170. 匿名 2022/10/29(土) 09:10:40
>>1
加害者は、昔のことでしょまだ言ってるの気分。
したほうは忘れても、されたほうは一生忘れない。
加害者は一生怨まれてる。
ばったり会うことがあったら、被害者にやり返されても文句は言えない。+5
-0
-
171. 匿名 2022/10/29(土) 11:36:11
深く傷付けられるほど、人は執着してしまう+1
-1
-
172. 匿名 2022/10/29(土) 12:02:02
>>1
私もたまにあるよ。
思い出す頻度は減ったけど地元に帰ったら会うんじゃないかって思い出す。
+3
-0
-
173. 匿名 2022/10/29(土) 15:31:14
嫌いな人間のことなんて、一生忘れないよ。
執念深くてすまんね。
だっていじめられた経験なんて記憶から普通消えないよね?+3
-0
-
174. 匿名 2022/10/29(土) 15:32:38
>>1
マイナス覚悟で書くけど、毎朝お悔やみ欄見てアイツ関係が載っていないか確認してる
載っていたところでお葬式に行くつもりは毛頭無いけど、アイツが少しでも凹んでいてくれたらと心底思っている+3
-0
-
175. 匿名 2022/10/29(土) 16:25:16
>>148
恨むの我慢するのに何も得ないって考え方に、目から鱗だわ!!
そうだよ、本当にその通り!
我慢しないで生きてくわ💨
148さん、ありがとうっ😊+2
-0
-
176. 匿名 2022/10/29(土) 17:40:18
>>56
そもそもガル民はそうだろうね+0
-0
-
177. 匿名 2022/10/29(土) 18:59:23
>>11
素敵な言葉をありがとうございます
とても励まされました
ありがとうございます
+2
-0
-
178. 匿名 2022/10/30(日) 00:30:19
内容が理不尽なほどトラウマになるからじゃないかな?何故あんなことしたのか、私は軽く扱っていい人間だと思われてたのか、そりゃ根に持つよ
仕返ししてないなら執着とか執念とは違う気がする
+0
-0
-
179. 匿名 2022/11/01(火) 21:01:10
>>1
わかるよー!思い出したくもない憎たらしい人を思い出してはイライラしてる。
定期的にやってきて滅入るわ。+0
-0
-
180. 匿名 2022/11/08(火) 21:10:10
「わざわざ思い出す」のは、自分でそこに嵌まらないようコントロールする術を探るという解決策があるぶんマシ
思い出したくもないほど嫌いな相手が地域の基幹病院にいる場合、そこに行く度に当然ながら姿を見かける率と、気持ちがウンザリと萎える率が上がるという無理ゲー
辞めたいやら言ってたくせにまだいるのかよー って感じ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する