- 1
- 2
-
501. 匿名 2022/10/29(土) 01:03:58
>>303
最大のポイントは親孝行したいその思いだったのかもしれませんね
本人が毒親憎しだとそもそもやろう、変えようと思うことすらないのやも+29
-0
-
502. 匿名 2022/10/29(土) 01:04:33
>>498
それはそれで仕方がないよ
精神障害者の施設ってそんなに無さそうじゃない?+8
-1
-
503. 匿名 2022/10/29(土) 01:06:39
>>457
今までの恨み晴らすついでにもっともっと追い詰めて家居らんなくしてやってはいかが?+3
-1
-
504. 匿名 2022/10/29(土) 01:08:22
>>447
釣り(小声)+3
-1
-
505. 匿名 2022/10/29(土) 01:09:42
>>250
本当に貯めてるかはわからないよ
お母さんは目に見えてお金を使うとこしか知らなくてそれ以外は使ってないと思ってるだけで(だから貯蓄しているだろうという憶測)今の時代ネット上でいくらでもお金を使える。
通販とかならまだ形に残るけど最近だと投げ銭とかゲームに課金とか、後に何も残らない事に使ってたらハタからみればお金は使ってないように見えるし。
本当に貯蓄していれば結構な額だろうから少しはこれからの結果も違ってくるだろうけど…+13
-0
-
506. 匿名 2022/10/29(土) 01:10:06
>>238
国家公務員は共済組合だったような?+3
-1
-
507. 匿名 2022/10/29(土) 01:12:43
>>4
精神疾患て一度悪化すると完治は難しいもんね。
ほんと、いじめやブラック企業のモラハラ、パワハラなんかは被害者だけがやられ損だよね。
私も昔、いじめられた経験や、女性の集団のノリがどうも苦手で苦労したせいか、人間不信気味で対人恐怖強いから明日は我が身だよ…
+56
-1
-
508. 匿名 2022/10/29(土) 01:12:57
>>17
この母娘は死を望んで無いと思う。
+15
-0
-
509. 匿名 2022/10/29(土) 01:16:00
>>245
>>315
同じ部屋に1人でいる時間も多いだろうから、光熱水量は単純に「1人ぶん×2」にはならないっぽいね+1
-2
-
510. 匿名 2022/10/29(土) 01:16:08
>>226
ネットがあれば湯水のごとく金使う場所あるからなぁ…某官僚のとこの人も毎月何十万とか課金してたような+13
-0
-
511. 匿名 2022/10/29(土) 01:16:45
>>392
北欧でもそんなに無さそう+0
-0
-
512. 匿名 2022/10/29(土) 01:17:18
>>312
婚活こそハードル高いと思うけど。
今までひきこもってて対人恐怖強い精神疾患の場合、まず見知らぬ相手と出会うために婚活イベントに参加するのとかハードル高過ぎる。アプリでやりとりするにも、アプリこそ若いうちじゃないと年齢で弾かれて検索すらされないし。
+7
-1
-
513. 匿名 2022/10/29(土) 01:18:03
>>21
ガルちゃんて生活保護受けてる人、結構居ないか?
前、生保のトピで生保受給者しかも
「不正受給ぽい人が居てズルい」とのコメに
凄いマイナスと反撃だったし
+15
-1
-
514. 匿名 2022/10/29(土) 01:20:03
>>1
障害基礎年金の2級って月いくらくらい貰える計算なんだろう。
+1
-1
-
515. 匿名 2022/10/29(土) 01:20:30
>>493
よこ
常に体は怠くて寝てないから頭痛がして発熱がある。ひどい時は40度。
やたら寒くて汗かく。
体がだるいのに、希死念慮で頭がいっぱいで3日位眠れない。
頭痛と熱で歩くのもやっと。
+2
-1
-
516. 匿名 2022/10/29(土) 01:23:52
>>55
さすがにそこまでやるのはヤンキー連中の抗争じゃないの?
それイジメって言うよりリンチだし。
普通、女子のイジメって無視とか仲間はずれとか
言葉の暴力とかじゃないかな。
+13
-1
-
517. 匿名 2022/10/29(土) 01:29:42
>>1
医師から障害年金とか普通勧めて来ないよ。
10代から偽装工作とか凄え親子。+7
-2
-
518. 匿名 2022/10/29(土) 01:32:19
働らかないなら生活保護になればいいのに。+2
-2
-
519. 匿名 2022/10/29(土) 01:32:26
>>303
あなたが職を得て親孝行したいと思ってくれた
お母さんはそれがどんなに嬉しかったでしょうね。
とても誇らしくしあわせだったと思います。
どうかあなたにも幸多からんことを。+41
-0
-
520. 匿名 2022/10/29(土) 01:32:31
>>456
生活保護。それしかない。+0
-4
-
521. 匿名 2022/10/29(土) 01:33:21
考えるタイミング遅くない?もっと早く手を打たないといけなかった。+5
-0
-
522. 匿名 2022/10/29(土) 01:34:36
>>6
ほんとほんと、娘もう43歳なのに
「いつかは娘さんにもお金の話をしなければならないときがきます。そのタイミングは今なのかもしれません」
って、遅すぎないか。せめて成人の時に話し合うべきことだと思うけど+38
-1
-
523. 匿名 2022/10/29(土) 01:35:17
>>63
「sns外し」なんて皆が通る道じゃん。外されなかった人なんているの?ってくらいよくある事。+2
-3
-
524. 匿名 2022/10/29(土) 01:38:16
>>297
本当にそれ
子供もに対する助成金叩いてる人はこういうところを叩けよと思う
+9
-0
-
525. 匿名 2022/10/29(土) 01:41:21
>>522
よこ
今更そんな事言っても仕方ないw
それに引きこもってる若い子に将来の話をしても理解出来なかったんじゃない。+3
-0
-
526. 匿名 2022/10/29(土) 01:46:46
>>62
独身の方が多いと思う+5
-0
-
527. 匿名 2022/10/29(土) 01:54:49
>>255
すごく納得出来る。
そうなんだよね。私もいじめられていたから、世の中全てに対して怖くなった時期がある。
だけど、それは自分の頭の中で描いた幻想であって、現実は違ったりする。
だから、勇気振り絞って前に踏み出すのはとても大切だと思う。もし、合わなければ即座に撤退して軌道修正すればいい。+5
-0
-
528. 匿名 2022/10/29(土) 01:55:00
>>160
年金受給当事者です。月に数万しか貰えないから残らない。
家にいても外出しても出てくもんは出てくんだよ。+0
-4
-
529. 匿名 2022/10/29(土) 02:12:37
>>4
いじめなんていつ誰がされてもおかしくないからわからんよ+1
-0
-
530. 匿名 2022/10/29(土) 02:18:42
引きこもりが年金もらって何に使うの
家賃も食事代もかからないよね+5
-0
-
531. 匿名 2022/10/29(土) 02:19:18
>>528
単純に疑問なんだけど、例えば何にお金使うの?+2
-0
-
532. 匿名 2022/10/29(土) 02:33:05
>>491
見つかったから今生きてるんならこんなふうに言わなくても…。
たしかにそういう意見もあるんだろうけど、あなたも1歩間違えれば今生きてないんだよね?
うちにも不登校いて散々話し合いして親子で泣いて……ってやり切ったから今は元気ならいいや精神で自由にさせてるので親が悪いみたいな言い方はきになりました。+11
-1
-
533. 匿名 2022/10/29(土) 02:36:23
>>531
やはり外食代で月3〜4万かな。
細かく計算しないんだけど。普通の人と一緒で医療費もかかるんだよ。+0
-9
-
534. 匿名 2022/10/29(土) 02:44:42
>>1
ちょっと違うけどまるで私の状況と一緒よ
37歳
コロナ後遺症が酷すぎて2年ちょい寝たきりで日常生活がままならない状態になり仕事もできなくなり2年ちょい無収入。
都内で一人暮らししてるけどそろそろ流石に貯金が尽きる。
母 67歳 2年前に定年を迎え退職
それと同時に離婚し今離婚協議中
実家は持ち家だったが、その際に引っ越したので家無し。叔母の家に居候してる
そろそろ私もお金がないし、引っ越すとなった時に
母が一緒に住もうといい出した。
障害年金か、生活保護アンタが貰えば一緒に家賃払えれるじゃない!と。
数年なら一緒に住んでもいいよ!と伝えたが、70間近になってほっぽり出されても困ると言われ喧嘩して今話は流れてるけど、たぶん障害年金のわたしと、年金の母で住むことになりそう。。。
病気の私が、年金の高齢の母の面倒はいつまでも見れないぞ…
姉と妹はいるけど、一緒に今の所住む予定はないから!と言われてしまっている…
お金ない2人が住むのはかなりキツそう+3
-2
-
535. 匿名 2022/10/29(土) 02:48:05
>>68
引きこもりを働かせてって言うとすごく横暴に聞こえるけど、早い段階で適切なケアがあれば社会で自立することも可能だったはずのを人を、親の甘やかしによってもう手をつけられない状態まで放置させないためにはどうしたら良いかってことだよね
先天的には何も問題なかったのに社会で自立させられないっていうのはやっぱり親にも責任あるし、そういう意味である程度の水準までいった今の世の中において子供の成長をほぼ親に丸投げしている(好きにさせてる)現状は社会システムとして足りないところがあるんだと思う
もう少し貧しかった時代は親があれこれしなくても子供は自立せざるを得なかったけど、今は幸か不幸かそうではないからね
不登校にならないような対策はもちろん、ゆだぼんを支持するわけじゃないけど集団生活が合わない子もいるし不登校を選択することがもっと悪いことではない選択肢の一つになって欲しいし、不登校になったらあとは知りませんじゃなくてその場合の義務教育のあり方だったり多様な選択肢があって、子供1人ひとりがこれなら自分にもできそうっていう仕事にしっかり結びつけるような環境になって欲しいな
そうやって少しでも自分の力で頑張ってる人を国として支援するような税金の使い方であって欲しい
働けませんでお金もらうだけの生活保護って、これからの日本には維持できないシステムだと思う
働けない人を見捨てろってことじゃないけど、お金をもらうからにはたとえどんな簡単な作業でも良いから働くことを前提にしないと、もたないよ+7
-1
-
536. 匿名 2022/10/29(土) 02:50:26
>>431
いじめがなくてもこのケースの女性はゆくゆく精神病になってたって言いたいの?
精神病は一部の特殊な人しかならないと思ってるのもヤバいしすごい差別的+7
-3
-
537. 匿名 2022/10/29(土) 02:51:15
>>216
>その人の症状を見てきちんと親身になってその人に合う病院(と言うか先生)を紹介してくれるプロの仲介の業者がいるんだよ
行政で精神保健を担当していましたがプロの仲介業者って何ですか。それで相談料をとっている?何の制度に基づいて行なっているのか疑問です。
引きこもりや精神疾患を疑われる人を家族からの依頼で精神科病院に搬送する移送業者はいますが民間救急の届を出していなく数十万から数百万をとる業者がありまた移送先も問題ありの病院が多くトラブルの相談があります。
基本的にかかりつけ医からの紹介また保健所や市区町村の精神保健担当の窓口か行政が委託している相談窓口を利用してください。これらは金銭を要求しませんし地域の事情に通じています。+0
-3
-
538. 匿名 2022/10/29(土) 02:58:25
>>1
えっ金の話するの遅すぎん?
子供が自立できるように教育するのが普通かと思ってた。+2
-0
-
539. 匿名 2022/10/29(土) 02:59:18
>>12
重度精神病の人はそういう人多いよ
働けないし雇われない
二級基礎のみなら月7万くらいだけどこれないと養ってる親が困るだろうし行政的にも生活保護受けるよりは金がかからない+10
-1
-
540. 匿名 2022/10/29(土) 03:05:28
>>536
さらに横
ぶっちゃけいじめはどこにでもあるんだよ。学校でも社会でも。でも大抵は受け流したり慣れたり戦ったりして対処していくものだから。+4
-2
-
541. 匿名 2022/10/29(土) 03:09:59
>>540
無視や仲間はずれレベルのものから旭川みたいな犯罪行為までみんな一括りに「いじめ」って言われてるからあなたみたいなことを言う人がいるんだろうね。
いじめで自殺するところまで追い込まれる人もいるんだから「どこにでもある」なんて言わない方がいい。
いじめがない学校も職場もあるしね。+8
-1
-
542. 匿名 2022/10/29(土) 03:20:35
>>344
絶対貧困の地域ってどんな場所?+1
-0
-
543. 匿名 2022/10/29(土) 03:36:25
>>365
辛さや境遇を比較するのは良くないと思うけどパニック障害や不安障害系は軽視され過ぎと思う
普通に日時生活送れないレベルの人もいるのに診断名だけで弾かれるのは理不尽
こういう人で限界来て年金無しで貯金崩しながら生活したり親に養われてる人もいると思うわ
病気になったら簡単に詰むし療養しても詰むのどうにかしてほしい+3
-1
-
544. 匿名 2022/10/29(土) 03:37:30
>>126
ほんと、実家で親が世話して一切お金渡してなかったなら国からお金もらう必要あったかなって思う…
当然の権利だからと言われたらそれまでだけど、生活するためのお金だよね?なんで今まで1円も貰わなかったのかそっちのが謎。
引きこもりで何にお金使ってんの?+6
-0
-
545. 匿名 2022/10/29(土) 03:39:30
>>224
パートしてたんじゃないの?+9
-0
-
546. 匿名 2022/10/29(土) 03:41:13
>>541
横だけどいじめに合わない人の方が稀だと思う+5
-1
-
547. 匿名 2022/10/29(土) 03:46:32
>>540
余程のストレスがないと重度精神病になんかならないよ
こういうのセカンドレイプと同じと思う
どうして被害者ばかり落ち度があったと責められるんだろう
あなたは何があっても精神的におかしくならない自信があるの?+14
-1
-
548. 匿名 2022/10/29(土) 03:58:54
>>350
ガルで主婦してる人って割と勝ち組も多くて、若い時にまぁまぁいい人と出会ってるからだよ。
40代精神疾患持ちはもう無理だと思う。+3
-1
-
549. 匿名 2022/10/29(土) 04:14:24
>>307
この人がかつて奮起したり立ち向かってたとしても結果ダメだったら同じ事を言うよね?
ただのマウントだよあなたが言ってるの
まあ何か余裕ない人が同類でもっと程度が重いか悪い人を努力不足って罵ったり優越感に浸る典型に思える
いじめられてて不幸だった時のこと引きずってるんでしょ?
あなたは今後どんな困難があっても負けずに絶対に倒れないように負け犬にならないように生きてくださいね
自分の吐いてきた言葉に苦しめられませんように+6
-1
-
550. 匿名 2022/10/29(土) 06:03:57
こういう人って親が死んだらどうするんだろう?
色んな事情があって引きこもってるんだろうけど世の中お金がなきゃ生きていけないわけだから、そろそろ社会復帰の準備をしておかなきゃダメなのでは?+1
-0
-
551. 匿名 2022/10/29(土) 06:09:33
>>513
生保でがるちゃんなんていいご身分だね+16
-1
-
552. 匿名 2022/10/29(土) 06:20:26
>>1
中2から20歳過ぎってすごいタイムラグだね。
中学生じゃ年金貰えないから20歳待って年金お受給。+2
-0
-
553. 匿名 2022/10/29(土) 06:31:53
そこまで対策をしなかったお婆ちゃんにも責任があるよね
40代になってから、どうしたら?って。。
もっと早くから動いて、娘に自立を促さないと駄目だったよね?相談されても困るわ。
生活保護の申請方法を話しておく位?+11
-0
-
554. 匿名 2022/10/29(土) 06:33:15
障害者枠の雇用を調べて、働くように促すしかないんじゃない?+4
-0
-
555. 匿名 2022/10/29(土) 06:36:39
まずはボランティアとか言ってみたら?
会話の練習や、働くとは?って考えるきっかけにでもなれば+2
-1
-
556. 匿名 2022/10/29(土) 06:52:24
>>350
この世代に求められるのは介護スキルだからね。+1
-0
-
557. 匿名 2022/10/29(土) 06:59:40
>>265
漫画『子どもを殺してください という親たち』の世界だよね
あれも怠惰な引きこもりじゃなくて精神疾患の人多い 子どもは精神病院で生活した方がいい
その手の病院では治療必要ないけど社会に出れないし家にも帰れないからダラダラ生活してる人達が沢山いるらしい+18
-0
-
558. 匿名 2022/10/29(土) 07:00:09
障害年金が貰えるのは、普通に働けない障害の重さだから。なので引きこもりでは無い。就職より、作業所などへの通所を検討すべき。しかも年金を生活費にせず、娘のお小遣いにしている母が問題。自宅があれば、生保になるほどの困窮にはならないのでは?+6
-0
-
559. 匿名 2022/10/29(土) 07:08:14
>>537
その行政に相談しに行っても粗雑に扱われたり、重い腰をなかなか上げてくれないケースが多々あるからきちんとお金払っても動いてくれる仲介業者がいるんでしょ。
そりゃ仕事だからお金取りますよ。
お金取らないから、行政に相談?取らないからこその扱いっていうのもありますよね。
私が言ってるのはそういう行政に相談しても動いてくれない、何にも解決しなかった人が多々相談しに行く所です。
あなたの勤めていた所はきちんと対応していたかもしれませんが、そうじゃない所もたくさんありますし、逆にぼったくりみたいな仲介業者も中にはいるかも知れませんが、きちんと患者と向き合って入院しても時々は面会に行き何年もかけて1人1人の患者と向き合いその体験談を少しでも同じ境遇の人達の救いになればと書籍化してる業者もいるんです。
高額な相談料を取られたとの話ばかり聞いていたから偏見をお持ちでしょうが、全てを一括りにするのは失礼だと思いますよ。+5
-2
-
560. 匿名 2022/10/29(土) 07:09:29
>>126
家にいてもお金を使える時代だからどうだろう、+1
-0
-
561. 匿名 2022/10/29(土) 07:13:16
わー私と似てる。
私は障害基礎年金貰ってるが全部使っちゃうし終わった
月から土まではデイケアに通ってるが両親がなくなったらどこに住めばいいやら
+2
-7
-
562. 匿名 2022/10/29(土) 07:15:24
>>520
しかしせこいのがおるんだよなあ。+2
-0
-
563. 匿名 2022/10/29(土) 07:18:12
>>498
お金があるならグループホームがあるが空いてるかが問題だわな+3
-0
-
564. 匿名 2022/10/29(土) 07:21:54
>>238
公務員は年金厚いというし、会社員でもフルに厚生年金入ってたら平均で14万だからもっと多いのでは?+1
-2
-
565. 匿名 2022/10/29(土) 07:23:30
>>350
この世代に求められるのは介護スキルだからね。+0
-0
-
566. 匿名 2022/10/29(土) 07:30:40
>>298
なんとかしようとしても、おそらく昭和生まれ、平成初期に学生だと不登校という言葉自体一般的ではなかったと思う。ネットもないし支援する機関もないしひたすら声をかける、とかそのくらいしか出来ないかも。
その時代は不登校の子も周りにあまりいないし、アドバイスできる人もいないんじゃなぁかなぁ。
あとはその子の性格が、グッと堪えて奮い立たせる気力を持ち合わせていれば若い時に何とかなったかもしれないけど無気力タイプだと周りが頑張っても空回りなんですよね、、。
姉妹2人育ててるけど、本当に勉強の出来不出来はともかく忍耐力、グッと堪える力、スルースキルがぜんぜん違う。+7
-1
-
567. 匿名 2022/10/29(土) 07:32:13
>>498
母親がいなくなったら行動し始めたりして、、、。それはないか。+1
-0
-
568. 匿名 2022/10/29(土) 07:39:57
>>567
親の死後に引きこもり男性が餓死って前あったんだけど、重症度によるのかな。
+2
-0
-
569. 匿名 2022/10/29(土) 07:48:26
>>568
その女性の重症度がわからないからなんともですよね。支援してくれる人があらわれるかどうか、人生をやり直したいという出来事があるかどうかがキモのような。
+0
-0
-
570. 匿名 2022/10/29(土) 07:51:56
7歳の時に学校の帰り道で男2人に性被害に遭って解離性障害になりました 男は全員死刑にしてほしいです+6
-3
-
571. 匿名 2022/10/29(土) 07:52:14
>>490
本当にそうだね、おかしくない?何で?
ただ家にいて6万も出るなら、仕事で辛い思いして頑張ってやっともらえる6万が馬鹿らしくなって余計に社会復帰できないよね
何に使ってきたのか知りたい…一人でも暮らせるようにせめて貯金して親が管理するべきじゃなかったのか?
+11
-0
-
572. 匿名 2022/10/29(土) 07:57:55
>>561
日割りにすると3千円無いもんね
無くなるよ+0
-4
-
573. 匿名 2022/10/29(土) 08:09:51
>>241
本当それ
何十年前の話まだしてんのかと+8
-2
-
574. 匿名 2022/10/29(土) 08:14:14
>>37
まさにうちの兄。長年側で見てきてると、生きるって何だろう働くって何だろう、って思います。+6
-0
-
575. 匿名 2022/10/29(土) 08:16:22
>>366
引きこもりの娘がいる50代の女性が「娘が生き甲斐で娘がいないと私生きていけない」と言ってた。お世話して自分が必要とされてるから働けって言えないんだって。+2
-0
-
576. 匿名 2022/10/29(土) 08:17:19
働くこともできない精神障害なのに障害年金は自分で管理できて親はいくらあるかも把握できないってどういう状況なんだよ+4
-0
-
577. 匿名 2022/10/29(土) 08:17:53
>>543
パニック障害軽視されがちですが、鬱の経験もあるけど個人的にはパニック発作の苦しみは耐え難く、今も行動範囲は狭いままなので、パニック障害の方が辛いと感じます。
この記事の女性の病状が詳しく書かれてないので、自分の症状とどのくらい重症度に差があるか見当つきませんが、
自分も生活困難でパニック発作とめまいで、家の中を歩くこともできない時期が続いて
めまいで吐いてもいい!と体操したり少しずつ散歩してリハビリして、今も毎日フラフラはしますが仕事復帰もできました。
何故あの時支援受けられなかったんだろう?とこのトピ読んで疑問です。
(重度で動けない数ヶ月間だけ、通院費用と薬代を抑える為に自立支援は受けました。)+4
-2
-
578. 匿名 2022/10/29(土) 08:18:27
イジメはあくまでも切っ掛けで元々ギリ健の家系なんじゃ+4
-1
-
579. 匿名 2022/10/29(土) 08:21:08
仕事なら、今誰でもなれる公立学校の教師とかどうかな
臨時採用ならすぐ採用だし、免許なくてもOKらしいし+0
-1
-
580. 匿名 2022/10/29(土) 08:27:17
生活保護+1
-0
-
581. 匿名 2022/10/29(土) 08:28:29
>>578
ラーメンかい+0
-0
-
582. 匿名 2022/10/29(土) 08:30:29
>>575
共依存だ+3
-0
-
583. 匿名 2022/10/29(土) 08:35:56
知ってる人で43歳、障害年金2級の引きこもりって全く同じ状況の人が居るけど最初は大変でしたね。って思ったけど何かいつもTwitterで推しの絵描いたり趣味にお金使ったりと、とりあえず無職だから24時間常にSNSに入り浸ってる。そんな元気があるなら働けるんじゃ無いの?って最近はモヤモヤする。+8
-1
-
584. 匿名 2022/10/29(土) 08:38:08
>>437
年額78万円と、年金生活者支援給付金が月5020円+3
-0
-
585. 匿名 2022/10/29(土) 08:50:13
>>579
生徒にいじめられて病むんじゃない?
そもそもいじめにあってたんだから学校の中に入ることすら無理でしょ
あと中卒は教員採用試験受けられない+3
-0
-
586. 匿名 2022/10/29(土) 08:53:57
ひきこもりの女ってこんな感じ多そう+2
-1
-
587. 匿名 2022/10/29(土) 09:00:35
>>583
そう、それが悔しいんだよ。私はほんとに重症だったけど支援受けられなかったから+3
-0
-
588. 匿名 2022/10/29(土) 09:06:27
>>1
これ読んでお金云々よりもイジメから病んだ娘さんも辛いだろうにと思ったよ
いじめた側は普通に人生を謳歌してるのかもなと思う時本当に嫌な気持ちになる
お母さんの立場も辛いだろうけど根本の原因がイジメにあるのが切ないなぁ+3
-0
-
589. 匿名 2022/10/29(土) 09:19:42
>>165
無関心で放置してたら、毎日の食事や身の回りの世話はできないと思うけどね。
でも娘さんは、自立させてもらえなかったと毒親認定してそう。お母さん可哀想だわ+1
-2
-
590. 匿名 2022/10/29(土) 09:23:14
>>166
親側は子どもの生活を自分達の老後資金から払って
子どもが老後の面倒を見てくれると思い込んでて
子ども側は親が生活費を出してくれるから貯金もせず散財。
親の収入がなくなる年金暮らしや介護が始まると
どちらもお金がなくて共倒れってパターンだよね。+1
-0
-
591. 匿名 2022/10/29(土) 09:23:15
>>564
おそらく国家公務員の年金はざっと30万/月だよ+0
-4
-
592. 匿名 2022/10/29(土) 09:23:30
大学にひきこもり予備軍みたいな人多かったな
+0
-0
-
593. 匿名 2022/10/29(土) 09:26:42
>>5
難しいんじゃないかなあ。こういう人は生活保護であいんじゃないのかなあ、ゆくゆくは。+0
-0
-
594. 匿名 2022/10/29(土) 09:29:56
70万人の江戸川区にひきこもりが9000人…女性や40代が多い理由を大規模調査した担当者に聞いたgirlschannel.net70万人の江戸川区にひきこもりが9000人…女性や40代が多い理由を大規模調査した担当者に聞いた――40代や女性が多いことは想定していた? 「40代」については想定はしていました。どの自治体が行っても、サンプリングで出すと40代が一番多いと思います。40代は第2次...
+0
-0
-
595. 匿名 2022/10/29(土) 09:30:15
>>553
こういうニュース見たら結果だけ説明されるから何もしてなかったように見えるけど、実際は病気の治療とか自立支援とか色々、やり尽くしてると思うんだよね。
効果が見られなかったから病院で公的支援を勧められたんだと思う。+5
-2
-
596. 匿名 2022/10/29(土) 09:33:24
>>166
20年ぐらい前は、40代になっても親の脛をかじって華やかな生活をしてる人が多いって話題がけっこう多かった。家庭を持っても老親にたかって生活レベルを落とさないという。
そんなのいずれ枯渇するよなあと思っていたけど、その結果がこれだよね。+2
-0
-
597. 匿名 2022/10/29(土) 09:37:18
>>490
ほんとそうだよね。。
本当に貧困というか、障害や事情があって就労不可の場合、
世帯主が亡くなって収入が途絶えてから、支給では遅いのだろうか?
+4
-0
-
598. 匿名 2022/10/29(土) 09:47:31
>>456
私も精神疾患でひきこもっていた時期に姉に
発達障害か検査してみよう!病院探したから行ってみな!
って大人の発達障害の心療内科を紹介されて、検査したら、アスペで境界知能で統合失調症だった。
手帳作って貰って生活保護になれて統合失調症が良くなってハロワに行ったばかり。
きっかけを作ってくれた姉には感謝してる。
姉はシングルマザーだから迷惑かけないように、生活保護受けながら障害者雇用で自分にできる仕事につきたいし、姪っ子が大きくなったらお年玉5000円はあげられるようになりたいな。
姉は
障害なんだから普通に生きられなくても仕方ないよ。のんびり生きな。
って言ってくれた。+8
-2
-
599. 匿名 2022/10/29(土) 09:51:58
>>456
可哀想な姉ちゃん。バカな妹に苦労させられて+4
-1
-
600. 匿名 2022/10/29(土) 09:52:21
>>498
親がいないならいないでなんとかやれるもんよ
親がいるうちは甘えてるだけだから+2
-2
-
601. 匿名 2022/10/29(土) 09:53:37
>>595
こうゆう年代って臭いものには蓋をするかのように隠す人もいるわけよ
それで自分が年をとってアタフタしてる人が多いよ
親戚とかにも呆れられて絶縁状態
ツケが回ってきただけ+3
-1
-
602. 匿名 2022/10/29(土) 10:00:58
>>8
軽度が重度かの違いなだけでカテゴリーは同じな人が多そう。+1
-0
-
603. 匿名 2022/10/29(土) 10:05:08
>>576
でも障害年金の手続きはできたんだよね
最初だけやってあとはナアナアにしてたんだろうな
生活保護なんて簡単に受給しないでほしいわ
70代でも年金だけじゃ生活できないから働いている人はいるのに、
それなら生活保護費を減らして年金額を増やすべき
おかしい日本
日本は終わりだわ+14
-1
-
604. 匿名 2022/10/29(土) 10:07:46
>>595
こういう方は働いてもまたパニックとかで働けなくなるんだよ。難しいよね。+4
-0
-
605. 匿名 2022/10/29(土) 10:09:21
>>1
精神疾患で2級で9万?
身体1級の方が約8万。何でこんなに差があるの??+2
-1
-
606. 匿名 2022/10/29(土) 10:14:21
>>4
母親がガル民な時点で同じような人間に育つよ+4
-0
-
607. 匿名 2022/10/29(土) 10:16:45
>>24
そんなこと軽々しく言わないで。
小学生の頃、虫食べさせられて、裸にされていたずらされて、最終的に砂場に埋められる(首だけ出た状態)っていう酷すぎるいじめに遭った人がいる。
自殺も失敗に終わって、後遺症だけが残って当たり前に何十年と精神科⇆引きこもりの生活だよ。
しぬのを待つだけで精一杯な人もいるんだよ。+10
-7
-
608. 匿名 2022/10/29(土) 10:17:32
>>607
自己レス
多少フェイク入れてます
知り合いかもって思っても多分違うよ!+0
-1
-
609. 匿名 2022/10/29(土) 10:19:36
>>47
どうすればその職に就けるの?
+1
-0
-
610. 匿名 2022/10/29(土) 10:29:33
>>538
この人らの世代は勉強できる子だけが偉いとされてた+1
-0
-
611. 匿名 2022/10/29(土) 10:31:13
>>390
横
父親が開業医で、娘は知的障害でB型作業所で働いてる家庭や
両親とも難関大出身の教師で、娘は学習障害で底辺校行ってる家庭を知ってる
相当レアケースだけど、ほんと何が起こるかわからないよ
それらのご家庭はきちんと対応してるしお金はあるだろうからまだ良いけど+8
-1
-
612. 匿名 2022/10/29(土) 10:36:24
>>525
そんな事言ってるから、子どもがダメになる。+2
-0
-
613. 匿名 2022/10/29(土) 10:37:56
>>610
あなたは勉強できなかった方の人?+0
-0
-
614. 匿名 2022/10/29(土) 10:39:11
今年26歳
精神疾患と身体と発達障害で障害年金1級の者です
年金は使わず貯めています
障害者雇用で5年働いてましたが精神疾患になり退職
そこから2年引きこもり先月から作業所に通い始めましたが早くも限界を感じています
将来の自分を見てるみたい+3
-2
-
615. 匿名 2022/10/29(土) 10:42:18
>>2
呼んだ?+0
-0
-
616. 匿名 2022/10/29(土) 10:46:32
>>369
水商売しかやったことない。アラフォー+0
-0
-
617. 匿名 2022/10/29(土) 10:51:31
>>8
大半がそうでしょ?+0
-0
-
618. 匿名 2022/10/29(土) 10:52:47
>>21
甘え+1
-0
-
619. 匿名 2022/10/29(土) 10:53:21
貯金できるほど障害年金って貰えるの?自分の通院費とか薬代とかあるんだよね?
慎ましく貯金してきたならまだしも、生活費は親で、自分は好きなもの食べて好きなもの買ったりして生活して貯金ゼロとかだったらなんか腹立つは。+6
-1
-
620. 匿名 2022/10/29(土) 11:01:36
>>24
虐めてのうのうとしてるやつが一番悪いよね!+6
-0
-
621. 匿名 2022/10/29(土) 11:07:27
基礎年金まで受けてるんだし普通に障害者では?働けないから年金もらってるんだよ
母が働けなくなったら生活保護を検討するのが一般的では
ただ、娘が自分の年金をまるごと趣味やらに使ってて生活費の概念がないなら一刻も早く現実伝えて諭す必要あるのに同意
収入の範囲で生活しなきゃだし、暇すぎて浪費するなら作業所通って体動かした方がいいし娘さんなりの社会復帰を目指すのがいい、たぶんアルバイトとかのレベルで求めるのは違うわ+5
-0
-
622. 匿名 2022/10/29(土) 11:12:53
よく分からん
娘は娘で収入あるのに、生活費を分担することができないって何でや
親の金で生活しながら自分の収入は全部自分の遊びに使ってるってこと?自分の生活費だけでも払わせることに遠慮する必要がどこにあるのか
ただの無収入の引きこもりを親の金だけで養ってるよりよっぽどマシな状態だと思うんやが+5
-0
-
623. 匿名 2022/10/29(土) 11:15:31
>>142
>>60
勝手な事言ってるけど、この人精神疾患あるって書いてあるしそんな感情論でどうにかなる話ではないのでは+2
-2
-
624. 匿名 2022/10/29(土) 11:18:15
お母さんを非難するコメントが多いけど、43歳の娘に対しての責任を求めても結局は娘本人次第だよね。
お母さんが甘やかし続けたのか、手立ては沢山うったけどだめだったのか、娘さんの鬱がひどすぎてどうにもならないのか(2級とはいえ波があると思う)、サボり癖がついてしまったのか、実際はいろんなパターンがあると思う。
娘さん本人も働く以前に散歩したり買い物したり家事したりそこから始めてほしい。
ガルみんはちょっと母親に幻想抱きすぎかも。+8
-0
-
625. 匿名 2022/10/29(土) 11:23:07
>>11
貼ってある記事を読むと、このままだと4~5年で貯蓄が底をついて自宅の売却を考えているともあるから、この母親には持ち家(不動産資産)があるので生活保護申請は無理なのでは?
まず「長女」と書いてあることから、他にも兄弟がいる可能性もあるから、他の兄弟と長女と母親で話し合う場を儲けて、長女には、生活費を入れて貰わないとここままだと数年で貯金が底をついて生活が困難になり、このままだと家を売却しなくならなくなってしまうけど、この先どうするかを話し合って、
それでも娘が生活費を入れそうにないのなら、母親の貯蓄が底をついてしまう前に自宅を売却して、自身の年金と売却したお金で残りの余生は母親一人で市営団地に住み替えするしかないと思う。娘の生活はまた別で考えるしかない。+3
-0
-
626. 匿名 2022/10/29(土) 11:23:19
>>587
なんで支援受けられる人と受けられない人がいるの?+0
-0
-
627. 匿名 2022/10/29(土) 11:24:23
>>619
月9万円、安いか高いかと言えば高いのでは?
それから精神障害は国からの支援があるから医療費は安くなるよ+1
-2
-
628. 匿名 2022/10/29(土) 11:26:47
>>605
9万円は、お母さんの年金額だよ+2
-0
-
629. 匿名 2022/10/29(土) 11:29:37
>>626
一応医師に確認しましたが、自立支援なら〜という話しかされなくて
記事の人は何で父親いる時から支援受けられたのか、不思議。作り話ではないよね?今更だけど(・・;)+0
-0
-
630. 匿名 2022/10/29(土) 11:29:47
>>5
作業所。
でも、お給料もお菓子代ぐらいですかね。
細い糸で社会と繋がる感じ。
生活費としてはきつそう。+1
-2
-
631. 匿名 2022/10/29(土) 11:32:56
>>2
なーに、私は働いてるわよ。非正規のだけど自分の小遣いは自分で稼いでるから親に金せびったことはない+0
-0
-
632. 匿名 2022/10/29(土) 11:33:36
父方の祖母と、若い頃から精神疾患持ちで働いたことない叔母も明日は我が身だなあ
今は祖母がパートを頑張ってどうにか生活をやっているようだけど、祖母が倒れたり亡くなったらどうなるんだろ
父は無関心、母は「おばあちゃんが亡くなったら〇〇ちゃん(叔母)は障がい年金や生活保護もらって生きていくでしょ、だって、そうするしかないんだし」と言っているけど、そんな簡単にもらえるのだろうか
叔母の精神疾患のことがあって祖父母とは長年没交渉だったし、叔母となんて2〜3回しかあったことがないから何か他人事で我が家の問題として捉えられてないところがある+1
-0
-
633. 匿名 2022/10/29(土) 11:34:28
>>28
手帳持っているけど働いている人もいますね。+5
-0
-
634. 匿名 2022/10/29(土) 11:40:08
>>254
車必須の地方なら、車のメンテナンスも生活費としてお金かかるね
1カ月換算なら何円になるかな?+1
-0
-
635. 匿名 2022/10/29(土) 11:44:22
>>24
正直わかる
これから先、一生ずーっと
「昔いじめられたんですぅ」
って税金で生活するつもりなんだとしたらそれはちょっと違うと思う+12
-2
-
636. 匿名 2022/10/29(土) 11:47:56
>>23
うちの
義実家に
コドオジの義理の兄弟がいる。
別に障害者認定とか受けてないけど
多分自閉症だと思ってる。
最近高齢の義両親がたて続けに
体調わるくして
問題先送りにしてる場合じゃ
ない時期に来てる。
でも義実家は未だに話し合い持とうとしない。
こんな家だから
あんな息子になるんだと思う。
近所からも『やばいやつ』認定されていて
何かやらかすんじゃないかと
言われてる。
私も反論できなくて悔しいし
実際なにかやらかしたら
私達夫婦はどうすりゃいいんだと
頭痛い。
+7
-0
-
637. 匿名 2022/10/29(土) 11:50:35
>>372
気持ちは分かるけど、2級ともなると、おトイレとかでさえ真っ当に出来ないレベルですよ
おむつしてるか、お部屋に出してるかもしれませんまともに暮らせない、介助が必要って、そんなレベルですよ
ガルも出来ないと思うよ+0
-0
-
638. 匿名 2022/10/29(土) 11:52:59
一般論が通用しない関係なんだろうな+0
-0
-
639. 匿名 2022/10/29(土) 11:55:09
中学苛めなら地元から遠く離れて社会復帰がいい 近所や近隣で働いても口コミで同級生達に伝わるし、苛めっ子や心無い同級生が面白がって様子見に来る可能性あるから最ダメージ受けるよ+3
-0
-
640. 匿名 2022/10/29(土) 11:57:49
そもそもの原因がイジメなんだよね?
こういう状況の人はたくさんいるんだろうし、イジメられた側が泣き寝入り状態の現実なら、
これからもこういう状況になる人がいるって事よね。。。+3
-0
-
641. 匿名 2022/10/29(土) 12:01:00
>>62
主婦の体を装おってるけど、内実は引きこもりって多いらしいね。+0
-0
-
642. 匿名 2022/10/29(土) 12:02:43
>>639
だから私は賃貸派。
親のエゴで家買っちゃうと引っ越すのも大変人気なる。+0
-0
-
643. 匿名 2022/10/29(土) 12:04:23
私も37までひきこもりみたいな感じだったけど一念発起して昔から憧れてたデパートの販売に応募したら受かって契約社員から働けたよ
43でも勇気出したらなにか変わる
嫌なこともたくさんあるけど皆そうだよ+7
-0
-
644. 匿名 2022/10/29(土) 12:08:27
>>628
ごめん、年金か。+0
-0
-
645. 匿名 2022/10/29(土) 12:10:19
>>145
就労支援に通いそこから障害者雇用への道もあります
何箇所か見学されてはどうですか?
交通費支給のところもあります+1
-0
-
646. 匿名 2022/10/29(土) 12:10:46
>>543
そういうの全部支援してたら社会保障がもたないからなあ。
それどころか今後の日本を考えたら削減しなきゃいけないレベルだと思う。+3
-0
-
647. 匿名 2022/10/29(土) 12:10:56
男性の陰に隠れてたけど
こういうのって圧倒的に女性の方が多いんだろうね
今までは結婚すればどうにかなると思われてたけど
もう男女平等の時代だし+4
-1
-
648. 匿名 2022/10/29(土) 12:14:40
生活保護で世帯分離って方法がある。
家族親族が必ず一緒に住み一世帯丸ごとで保護を受ける方法以外に、家族がバラけて受けられる方法もある。
高齢母→これから雇用もなくなり老いて働けなくなるから年金+保護続行
娘→持病はあっても若いから社会復帰を促し、最終的には障害者手当+給料で生活し保護停止
ってなりそう。
この場合、娘さんはケースワーカーさんから厳しめに求職活動など指導されます。
当たり前だけど、娘さんは若いんだからできる範囲でも働かなきゃ。
+3
-1
-
649. 匿名 2022/10/29(土) 12:15:29
>>1
働けという意見多いけど精神疾患 障害年金基礎二級じゃやとってくれるところはないよ。
授産施設で毎日9時4時通ってしごとして月2万円もらえるかどうかが現実
ってか障害年金から生活費もらってなかったの??
これは親が管理して 月2万円洋服小遣い他医療費娘に渡して 後の4万は貯金してれば 年間48万 20年で960万は貯金できてたのに。
重度鬱か発達障害もしくは統合失調患者にまんま障害年金渡してた親、どうかしてるわ
+5
-0
-
650. 匿名 2022/10/29(土) 12:16:03
>>65
いじめくらいで精神病って甘えだけどね。+3
-4
-
651. 匿名 2022/10/29(土) 12:17:38
>>647
こどおばの話するとフェミが騒ぎ出すから無いものとして見てみぬふりするしかない。
で、結局はことおじの話だけして、でも男は何も支援されず見世物になって終わり。
その結果がホームレスや自○者の男女比。
女は結婚さえしてれば理解ある夫に保護されてきたけど、女の高望みと男の結婚離れで結婚セーフティネットも無くなってしまった。
いよいよこどおばのホームレス化が増えるのかも。
+5
-1
-
652. 匿名 2022/10/29(土) 12:22:49
>>1
ガルちゃんだと、「娘なら安心!安泰!
老後も面倒見てもらえるし、孫も見れる!
すべてハッピー!男の子の親はかわいそうwww」
にプラス大量だけどねぇ+1
-0
-
653. 匿名 2022/10/29(土) 12:24:11
>>1
神様により良く変われるように
祈り求めたら変われましたよ
愚民化政策(向精神薬・携帯ゲーム・YouTube)の罠に嵌り、まともに生きられないほど知能の低下していた私が、RAPTブログとの出会いによって知能が高められ、神様の御心を成して生きられるようになった奇跡の体験(十二弟子・ヒロさんの証) | RAPT理論+αrapt-plusalpha.com以前の証に書かせて頂きましたように、私はRAPTブログに出会う前、日常生活に支障をきたすほどの心の苦しみを抱えて生きていました。 ◯日常生活に支障を来すほど心の苦しみを抱えていた私が、聖霊に満たされることで、喜びと希望の中で毎日を生きられるようになった!...
+0
-6
-
654. 匿名 2022/10/29(土) 12:25:03
>>611
医者や難関大学にいけるぐらいの人って、紙一重の人もごく稀にいる
知り合いに難関大学を出て周りは一流企業でキャリアを磨く人ばかりの中で、社会に馴染めず障害年金と週にわずかのパート代だけで働いてる人がいる
大多数は学歴を活かして勝ち組になる人がほとんどだけど
+9
-0
-
655. 匿名 2022/10/29(土) 12:26:50
>>307
私も〜だったけど克服した
克服できないのは甘えてるから
一人一人事情は違うでしょ
知り合いは離婚時刃物沙汰一歩手前の騒動で統合失調を発症したよ
その時期旦那自営業国民年金かけてなく 障害年金もらえず離婚して自家に帰ってる
そのまま長期療養
あなたがいうことは私はできたできないのは根性が足りないからだドヤ
マウントでありパワハラ。
それも立派ないじめ+12
-7
-
656. 匿名 2022/10/29(土) 12:27:13
まず生活訓練支援→B型就労行くのも手。
働くことより外に出るのが重要。
一気に頑張るより少しずつ。+7
-0
-
657. 匿名 2022/10/29(土) 12:28:43
youtubeで晒すしかない…+0
-4
-
658. 匿名 2022/10/29(土) 12:32:11
>>24
いじめられた人がずっと辛いままとは限らない。私みたいに大人になったら逆転して立場が強くなっているかもしれないよ。+5
-0
-
659. 匿名 2022/10/29(土) 12:39:49
>>410
若い子や明るい派遣ならばまだ可能性ありだけど、精神科通院歴があったらもう難しいよ。まず結婚相手の家族が喜ばない。+1
-1
-
660. 匿名 2022/10/29(土) 12:58:43
>>30
私の弟もウン十年、半引きこもりでした
私はただの性格だと思ってますが
最近発達障害と自閉の診断を受け
(でも心配でメールしたら、軽快な返事が返ってきた)
遡って障害年金貰ってやっと作業所みたいな
とこ勤めながら父の死を境に一人暮らし始めました。
この方も家にいてもし体動くなら
内職とかだけでもさせてあげてれば
少しは自信みたいなものもついてたんじゃないかな
私だって表立っての虐めまでいかないけど
学校ではおちこぼれ顔なじられたりキツい目にあっても
帰ってきたら毎晩泣いて気持はドン底だけど
学校はなんとか行って
色々割り切れなくても、逃げたら人生終わると思って
今もなんとか働いてるから、サクッと病気で引きこもれる家がある人が羨ましい。私が根性あるだけなのかな
+9
-0
-
661. 匿名 2022/10/29(土) 12:59:06
なんかメンタル疾患、家族問題、発達障害など理解できずに、見下したり叩いてる人がたくさんいるね。自分は無知ですって宣言してるみたいなもんだよね。+9
-5
-
662. 匿名 2022/10/29(土) 13:15:34
>>307
>いじめって全体の4割くらいが一度は経験するんだって。私もいじめとかハブとかあったけど、休ませてもらえなかったよ、親に。なんか色々苦しいことあったけど、家で安らげなかったから、逆にパワハラにもなにくそって思えたし、自分も精神科にかかったことあったけど、
重度のアトピーで苦しんでる人に対して、下記のセリフを言うみたいなものだと思う。↓↓
肌荒れって全体の4割くらいが一度は経験するんだって。私も湿疹とか炎症とかあったけど、ほっとけば治る大したことないってケアしてもらえなかったよ、親に。なんか色々苦しいことあったけど、家でケアしてもらえなかったから、逆になにくそって思えたし、自分も皮膚科にかかったことあったけど、肌が弱いことになんかに負けていられないって思った。自然治癒したよ。
メンタルも同じで、元から遺伝で疾患ある人、健常だけど敏感肌みたいな状態でメンタルが敏感な人、いじめパワハラなどきっかけがあって崩れてしまった人、親が毒で周りの環境にも恵まれなかった人、etc様々いるから、一括りでは語れないと思う。
+3
-0
-
663. 匿名 2022/10/29(土) 13:20:07
>>657
アットホームチャンネルってやつにホス狂いなのに生保、元ホストとその客が結婚してホームレス、生保って胸くそ悪い人達がちょいちょい出てる。+5
-0
-
664. 匿名 2022/10/29(土) 13:23:15
>>619
好きな物買ってるよ。倹約家の人も居るし。
私は好きなだけ使う。ブランド品なんかは貯めて買うけど。ずっと入って来るから。貯める必要もない。+0
-5
-
665. 匿名 2022/10/29(土) 13:24:41
>>142
その意見は正論だし批判する気もない
でもね、昭和生まれの42歳だよね
私も昭和生まれの40代なんだけど、この世代が学生時(特に義務教育中に不登校)は長期不登校する=人生詰んでしまうという風潮が強かった時代なんだよ。
義務教育中にいじめ等にあって全日制高校に行くのが辛いと思うなら通信制高校に行くという選択肢がほぼない時代。というより、通信制高校自体があまりなかった。
だから長期不登校した自分はダメな人間なんだという考えが染み付いてしまっている人が多い年代だと思う。
ただ通信制や大検がメジャーになった時にそれにチャレンジしてみたり、パートで働いて少しずつ社会に慣れていくことをしてみたら良かったのにとは思う。
+5
-1
-
666. 匿名 2022/10/29(土) 13:30:32
>>641
そりゃそうだろ+0
-0
-
667. 匿名 2022/10/29(土) 13:31:44
>>307
よく頑張ったね
いろいろ言われてるけどあなたは偉いと思う+2
-0
-
668. 匿名 2022/10/29(土) 13:33:20
>>664
贅沢するぐらいなら国に返せばいいのに+5
-0
-
669. 匿名 2022/10/29(土) 13:39:30
>>668
何で国にお金渡さないとならないの?
あなたは知らない人にお金援助でもしてるの?
+0
-3
-
670. 匿名 2022/10/29(土) 13:54:03
>>665
知らなかった情報だわ。通信制や大検がメジャーになったとしても、社会からはツマハジキにされて苦労するけど、それすらなかった時代があったということなのか。+0
-1
-
671. 匿名 2022/10/29(土) 13:59:52
>>619
私の友達が婚活パーティーで知り合った人は、生保と2級の手帳で、病気もあって使い込むから足らなくなるからお金管理されたり、家事が出来ない時はヘルパーさんも来て、病院は無料だからって大したことなくても行きまくり、手帳で無料だからって毎日タワー登ったり。Facebookができた時はFacebookで誰かれ構わず友達登録してすぐ泊まりに来たり、アプリができたらアプリで婚活始めて結婚したみたいだよ。結婚式もしてた。続くのかはわからないけど。+3
-2
-
672. 匿名 2022/10/29(土) 14:19:13
>>670
田舎のアラフォーだけど私が通う高校には通信制があったよ
+3
-0
-
673. 匿名 2022/10/29(土) 14:38:19
>>669
知らんあんたみたいなのに税金で搾取されてるんだわ+7
-0
-
674. 匿名 2022/10/29(土) 15:14:43
>>673
ここは受給者だけじゃない?あんたもね+0
-3
-
675. 匿名 2022/10/29(土) 15:27:22
>>674
やべ、マジの障害って日本語通じねえんだな+3
-0
-
676. 匿名 2022/10/29(土) 15:28:25
>>672
私も近くにあった。夜間や通信もあった。私多分昭和42年と読み間違えたわ。今42歳ならあったよね。+3
-0
-
677. 匿名 2022/10/29(土) 15:48:10
>>550
手帳持ち出し生活保護通るよ。
社会復帰はなかなか厳しいだろうしね。+1
-0
-
678. 匿名 2022/10/29(土) 15:58:01
親子でナマポ。
娘は風俗で収入があるパターンもある。
こういうのは如何なものか。+5
-1
-
679. 匿名 2022/10/29(土) 16:00:04
ナマポ貰ってる風俗嬢を調べたら結構いるよ+2
-0
-
680. 匿名 2022/10/29(土) 16:21:23
>>677
これの事?+0
-0
-
681. 匿名 2022/10/29(土) 16:37:03
>>637
このトピに何度も投稿してるのでまたお前かと思われますが、めまいで身動きとれず、吐き気とパニックでまともな生活できない、医者にも耳鼻科的な問題なしと見放され脳神経外科も異常なし、、精神科行けと言われて
薬飲んだら高熱と寒気と発汗と震えでドクターストップかかった人です
出口が見つからなくて死にたかったよ
時間かかったけどリハビリして元に戻らないけど一生このパニックとめまいには悩まされて生きてますよ
問題なのは、本当にこの43の娘はオムツ?するほどなのか?本当に?
立ち直る努力はしなかった?それならもはや精神病ではなく障害者でしょ…
それなら、納得します。
+6
-0
-
682. 匿名 2022/10/29(土) 17:33:38
>>676
地域性なんだろうね
自分の地元にはその当時なかった
夜学ならあった
+1
-0
-
683. 匿名 2022/10/29(土) 17:45:06
漫画の話が出てたから立ち読みしてきた……
猫が…猫が
+0
-1
-
684. 匿名 2022/10/29(土) 18:15:43
>>648
プラスついてるんで補足します。
このケースで『母親の年金と娘の障害者手当で収入あるんだから生活保護なんて違法』と思われがち。
あと、『家族(親や子)いるんだから家族が養って当たり前だ、それを国に世話になるなんて』とも思われると思う。
でもこういうパターンは、このまま行けばどっちも共倒れ・家族まとめて自爆自滅になる。
なら、家族を離して立ち直れる方を先に助けた方がどっちも生き残れる。
昔みたいに『家族が家族の面倒をみる』は、今の日本で無理な事もある。+3
-0
-
685. 匿名 2022/10/29(土) 18:35:43
>>681
確かに娘がオムツしてお母さんが介護してるような状態ならこの相談ももっと違ったものになりそう。
+0
-0
-
686. 匿名 2022/10/29(土) 19:34:59
毒親
娘の不幸な姿見てニヤニヤしてるんじゃない
娘から毒親と思われてもおかしくない
自業自得+1
-0
-
687. 匿名 2022/10/29(土) 19:36:03
>>142
定時制高校はあった?+0
-0
-
688. 匿名 2022/10/29(土) 20:03:27
>>476
周りの友達や、見方になってくれるこがいてるかどうかも運だよね。+2
-0
-
689. 匿名 2022/10/29(土) 20:20:54
>>584
月約7万弱じゃ、生活出来ないですよね?こういう方は短時間のパートなどされる方が多いのでしょうか?+0
-0
-
690. 匿名 2022/10/29(土) 20:48:56
>>622
これから娘と話し合うとか書いてあるから、今まで娘に遠慮して何も要求してこなかったんじゃないかな?だから娘は、自分の給付金は自分が自由に使えるお金だと思っているんだと思う。親の貯蓄は減っていく一方みたいだから食費も親から負担してそう。娘との話し合いが上手くいくといいけどね。+5
-0
-
691. 匿名 2022/10/29(土) 21:06:59
>>24
人の心の傷は見えないからそういうこと思う人もまだいるんだろうね。令和なのにまだ。
多様性なんかより人間としての基礎をまだ学んでないんだね。
イジメって人の心を殺してその後の人生も殺す行為なのになんで罰すらないんだろう。+3
-1
-
692. 匿名 2022/10/29(土) 22:19:28
40代で一人暮らししています。
同じくいじめられっ子でした。
そして学生時代、今もだけど色々ありました。
大学から一人暮らしですが、昔てんかんを持っていましたし、双極性障害なのでフリーターしながら通院していました。
私の場合は、26才位で障害者基礎年金を貰うことを
知りました。
その後もずっとフリーターでしたが、障害者雇用と年金で、暮らすようになりました。
自分の場合は良くも悪くも昔からヲタクだったから
行動的でした。
また、一応就きたい仕事もありました。
もし、実家にずっといたらほぼ主さんと
同じ状況でしたね…。
実際、田舎に戻って引きこもった時期ありです。
区役所などで相談すると、いろんな支援があるので
どこかから始められるといいですね。
長文失礼しました。+7
-0
-
693. 匿名 2022/10/29(土) 23:08:33
>>562
つまり将来実家を処分したら自分の取り分が欲しいのだね。
法律上は、お父さんが亡くなったらお母さんが2分の1、残りの2分の1を子供らで分けることになるわ。
+0
-0
-
694. 匿名 2022/10/29(土) 23:09:24
>>612
では具体的にはどうしろと。
ちなみに私には引きこもってる子はいません。+1
-2
-
695. 匿名 2022/10/29(土) 23:35:15
うわ〜将来の下の住人だわ
20歳で精神系の引きこもりで老婆と暮らしており
母親は見放している。
住人監視が趣味みたいです!+2
-2
-
696. 匿名 2022/10/30(日) 00:57:19
>>680
東京のは見た事ないけど、障害者手帳であってます。+0
-0
-
697. 匿名 2022/10/30(日) 02:40:20
>>24
障害年金の受給が認められるほどの心の傷をおった人に対して、グータラしていたなんてよく言えるね
どれだけ苦しんだことか…
体の傷は目に見えるし治癒もするけれど、心の傷は簡単には癒えない、一生涯消えないこともあるんだよ+4
-0
-
698. 匿名 2022/10/30(日) 03:00:06
>>37
この人の病名が何なのかわからないけど、障害年金がもらえるってことは、働ける状態ではない、また回復できたとしてもかなりの時間がかかると認められたわけだよね
なんとかする気がなかった(親の世話になることに甘えてた)って、何故言い切れるの?
なんとかって、たとえばどんなことだろう
ひどいいじめを受けて、障害年金が受給できるほどの状態だから、外出することさえ困難だったかもしれないよね
自分の身の安全を守ること(入浴するなどの衛生面も含めて)さえできなかったのかもしれないよ
(受給要件にそういう項目があると聞いたことがあるので)+2
-0
-
699. 匿名 2022/10/30(日) 03:16:12
>>611
医者とか難関大になってくると知的障害無しのASDとか割といるからね。
所謂アスペルガー。
子供や孫に、残念ながら知的障害有りで遺伝する事はよくある。+2
-0
-
700. 匿名 2022/10/30(日) 07:00:53
>>694
話をしても理解出来ないという思い込みを捨てる。
もっと子どもの可能性を信じる。+0
-2
-
701. 匿名 2022/10/30(日) 08:45:20
>>4
でも娘って結婚しても安心できない、離婚して子連れで実家に出戻って来た人
知人に数人いるよ。
金持ちなら良いけど普通~貧しい人達だから親に同情する。
+3
-0
-
702. 匿名 2022/10/30(日) 15:07:31
>>113
人間甘やかすほうが基本楽だしね。娘から恨まれないし、甘やかしておけば現実から目を反らす事も出来る。でもさ親はいつまでも可愛い娘に見えたとしても他人から見れば社会経験がなく引きこもり無職の43歳中年娘なんだよ。中卒の人だって社会に出て頑張ってる人っている。もうその人は定年したんだけど中学生の頃に人間関係で躓き高校に行けなかったけど中卒で働き子供達の大学費用を出した職場の人がいたよ。休憩の時に、自分には学歴がないからせめて子供達に学力をつけさせたかったんだと話してくれた。中卒だって周りはバカにせず普通に接してた。私が同じ事を出来るか?と聞かれたら厳しいと思う。+2
-1
-
703. 匿名 2022/10/30(日) 16:19:26
>>700
なんかアニメのキャラが喋る正義論みたいで中身が無いじゃん
それで済むなら引きこもりの子を持つ親御さんたちは苦労してないよ。+1
-0
-
704. 匿名 2022/10/30(日) 19:45:33
>>584
そーなんですね!質問に答えていただきありがとうございます+1
-0
-
705. 匿名 2022/10/30(日) 20:43:52
>>675
先日は失礼しました。
あなた様の税金は老後の為の貯金にもさせて頂いております。今後もよろしくお願いいたします。+0
-2
-
706. 匿名 2022/10/31(月) 02:43:27
>>702
指が当たってマイナスついてしまった。ごめんなさい。+0
-0
-
707. 匿名 2022/10/31(月) 14:41:46
>>703
だから、あんたらはだめだっつーの。+0
-1
-
708. 匿名 2022/10/31(月) 15:31:13
>>707
それはあなただよ。
引き寄せとアニメで生きてるのよね。+0
-0
-
709. 匿名 2022/11/15(火) 09:21:56
>>22
あと1か月+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
いい年こいて駄々をこねたり自分のことが良く見えていないおばさんっていますよね。今回はそんなおばさん達をマンガにしてみました。▼チャンネル登録するがよいhttps://bit.ly/3uUmLeA▼メンバーシップ登録はこちらhttps://www.youtube.com/channel/UC_epV3oR2ePKK......