-
1. 匿名 2022/10/28(金) 00:56:52
やっぱり若いうちが花だった+3437
-196
-
2. 匿名 2022/10/28(金) 00:57:16
おばさんも結構楽しいよ!+2835
-129
-
3. 匿名 2022/10/28(金) 00:57:17
そうだね+187
-17
-
4. 匿名 2022/10/28(金) 00:57:26
若い頃に花があったとか中々恵まれた人生ですね+1458
-18
-
5. 匿名 2022/10/28(金) 00:57:40
>>1
大丈夫
もうひと花咲かせれるって+813
-72
-
6. 匿名 2022/10/28(金) 00:57:57
老いには勝てない+1714
-14
-
7. 匿名 2022/10/28(金) 00:58:08
おばさんになって気楽だよ。誰とも競わなくて良いもん。+2102
-69
-
8. 匿名 2022/10/28(金) 00:58:11
花だったうちに結婚できなかった・・+673
-23
-
9. 匿名 2022/10/28(金) 00:58:13
>>1
え〜
そういう考えの人は遊び人って感じ…+48
-205
-
10. 匿名 2022/10/28(金) 00:58:23
生きてるよりも死んだ方が楽かな?なんて考えてしまう+1098
-57
-
11. 匿名 2022/10/28(金) 00:58:32
身体がおもい+1441
-11
-
12. 匿名 2022/10/28(金) 00:58:35
洗濯物干すだけですごい疲れる+1554
-14
-
13. 匿名 2022/10/28(金) 00:58:37
イケメンとセックスしたい+339
-326
-
14. 匿名 2022/10/28(金) 00:58:39
他人なんかどうでもいい+1189
-15
-
15. 匿名 2022/10/28(金) 00:58:40
今も十分楽しいし幸せ+836
-23
-
16. 匿名 2022/10/28(金) 00:58:43
花の命は短い。おばさんになってからも楽しいよ。+767
-19
-
17. 匿名 2022/10/28(金) 00:58:43
ブルマも胸のガードの薄いスクール水着もない、今の女子生徒が羨ましい+1409
-17
-
18. 匿名 2022/10/28(金) 00:58:48
>>2
若い時に楽しかったのは確かだけど、戻りたいかと言えばNO
今の感覚だと若い時の遊び方や楽しみ方はしんどくてできないしそういうのが楽しいと思えなくなってる
今が最高です+1360
-30
-
19. 匿名 2022/10/28(金) 00:58:55
自分は自分。他人は他人。って割り切れるようになった。とってもラクだわ。+1006
-12
-
20. 匿名 2022/10/28(金) 00:58:56
そんなことないよ。
いつだって花は咲くよ。
勝手に天井を決めない方がいい。+350
-33
-
21. 匿名 2022/10/28(金) 00:58:59
>>1
おばさんはおばさんで気が楽よ?+574
-19
-
22. 匿名 2022/10/28(金) 00:59:00
昔には戻れないんだなって
後悔先に立たずの意味が染みるwww+372
-12
-
23. 匿名 2022/10/28(金) 00:59:04
今でも充分おばさんなのに、平均寿命まででも40年もある+871
-5
-
24. 匿名 2022/10/28(金) 00:59:06
おばさんの今の方が楽しい。
でも男関係は本当に若いうちに色々経験しとくべき。
結婚して子供も産んだからこそ、おばさんの今を楽しめて人生を謳歌してる。
もし今独身で、この歳で恋愛とかぞっとする。+507
-264
-
25. 匿名 2022/10/28(金) 00:59:13
ドライフラワー+51
-14
-
26. 匿名 2022/10/28(金) 00:59:15
気づいたらだんだん死に近くなっているんだなぁと投げやりな気分になる。+355
-11
-
27. 匿名 2022/10/28(金) 00:59:15
おばさんになったって別に何も変わらんよ+156
-16
-
28. 匿名 2022/10/28(金) 00:59:23
おばさんだってムラムラするし出会い系もする。+14
-266
-
29. 匿名 2022/10/28(金) 00:59:37
おばちゃん→おばさん→おばはん→おばん→婆+12
-44
-
30. 匿名 2022/10/28(金) 00:59:39
若い人はいいなあ+199
-54
-
31. 匿名 2022/10/28(金) 00:59:45
若い人の肌の美しさにビックリします。そして自分の肌の汚さに愕然とします。+1039
-11
-
32. 匿名 2022/10/28(金) 00:59:46
おばさんだってタピオカ飲みたい!
並んでるだけでクスクスされるからいつも諦めちゃう+31
-97
-
33. 匿名 2022/10/28(金) 00:59:48
>>7
シニアのマウントもあるんだよ+349
-9
-
34. 匿名 2022/10/28(金) 00:59:49
あちこち体の調子悪いし、親もボケてきたしなーんにもいいことない。+432
-14
-
35. 匿名 2022/10/28(金) 00:59:58
若い子なんて眼中にない。
ライバルは同世代。
なのに若い子と張り合おうとしていると誤解される。+403
-15
-
36. 匿名 2022/10/28(金) 01:00:05
本当そう思う
若い頃に戻りたい+165
-27
-
37. 匿名 2022/10/28(金) 01:00:13
>>1
なんで泣いてんの?みんないつかは老いるしおばさんにも若くて花みたいな時期はあったわけだし。+361
-12
-
38. 匿名 2022/10/28(金) 01:00:17
体調のいい日がめったにない どこかしら調子が悪い+678
-5
-
39. 匿名 2022/10/28(金) 01:00:27
友達が欲しい+287
-21
-
40. 匿名 2022/10/28(金) 01:00:31
親に従順に育ったけど、子どもは自由にしてあげたかった
子どもは私には気をつかわないように見える
羨ましいけど、ちょっとさみしい+222
-6
-
41. 匿名 2022/10/28(金) 01:00:37
>>28
胸の谷間凄い…
手で寄せてるのを差し引いても+20
-28
-
42. 匿名 2022/10/28(金) 01:00:41
学生のバイトの子の見分けがついてない。+268
-6
-
43. 匿名 2022/10/28(金) 01:00:43
>>13
ヤリタイ+44
-44
-
44. 匿名 2022/10/28(金) 01:00:44
ビニール袋がなかなかめくれなくて悲しい+634
-4
-
45. 匿名 2022/10/28(金) 01:00:56
誰にも見られていないと思っているから
身だしなみに気を使わなくなった
+303
-30
-
46. 匿名 2022/10/28(金) 01:01:00
>>28
むなしくなるだけだよ
やめようよ+68
-5
-
47. 匿名 2022/10/28(金) 01:01:08
精神年齢は20歳に満たない+305
-8
-
48. 匿名 2022/10/28(金) 01:01:27
>>28
わたし子供産んだ30くらいで性欲消えた+174
-6
-
49. 匿名 2022/10/28(金) 01:01:39
>>32
飲めばいいじゃん
私この夏、初めてジャニーズのライブ行ってきたよ
一人で+285
-4
-
50. 匿名 2022/10/28(金) 01:01:44
アラフォーになると体調がスッキリ良い日のほうが少ないって聞いてたけどマジだよ+401
-6
-
51. 匿名 2022/10/28(金) 01:01:55
+71
-4
-
52. 匿名 2022/10/28(金) 01:02:09
おばさんになったからこそ気づくこと
一生若かったらその価値にさえ気づかない+202
-2
-
53. 匿名 2022/10/28(金) 01:02:26
若い頃思ってた時よりもおばさん時代って長くて、常に今が一番若いおばさんなんだわって実感してる
10年後もおばさんだけどまだ10歳若いから色々やってみるわ+413
-6
-
54. 匿名 2022/10/28(金) 01:02:40
30代までにやりたいこと全部済ませておくんだった
もう体力がついてこない+244
-2
-
55. 匿名 2022/10/28(金) 01:02:48
>>32 今さら タピオカを語るのがおばさんの証+20
-27
-
56. 匿名 2022/10/28(金) 01:02:50
>>32
クスクスされる??
タピオカ子供が好きだからよく行くよ+98
-2
-
57. 匿名 2022/10/28(金) 01:02:55
>>51
大丈夫、その「あなた」もおじさんだから+50
-8
-
58. 匿名 2022/10/28(金) 01:03:03
ブルマはふつう+3
-10
-
59. 匿名 2022/10/28(金) 01:03:07
10代20代の頃おばさんになるなんて想像出来なくて他人事だったけど気付いたらおばさんになってた+301
-3
-
60. 匿名 2022/10/28(金) 01:03:28
>>41
寝っ転がってあの形になるのは豊・・・+108
-3
-
61. 匿名 2022/10/28(金) 01:03:42
32歳。ねぇ!!30代の性欲ってエゲツないんじゃないの!???ねぇ!!全然性欲湧かないんだけど!!
このまま枯れたく無いよーーーーーー+26
-28
-
62. 匿名 2022/10/28(金) 01:03:51
若い時に色々悩んでいた
見た目のブスさやら、人間関係などは
年齢がいくたびに心も図太くなり
生きづらさはマシになったけど、
若い時にしか出来なかった事を
もう少しやっておけば良かったなぁと
たまに落ち込む。
若い時って、あっという間だね。+245
-1
-
63. 匿名 2022/10/28(金) 01:04:08
若い時はおばさんになるのが怖かったけど、なってみると意外と平気だった。
+145
-4
-
64. 匿名 2022/10/28(金) 01:04:10
若い時の自分の写真を見ると、輝いて見える。
当時はくすんで見えていたのに…+280
-0
-
65. 匿名 2022/10/28(金) 01:04:37
>>54
と、思うけどまだ大丈夫だよ
でも60歳までには済ませてね
たまに定年したら〇〇するんだ~って言う人いるけど
その頃には気力も体力もなくなってる人多い+158
-1
-
66. 匿名 2022/10/28(金) 01:04:39
>>1
ヒマワリの種をたっくさん収穫するのはお花が枯れてからでしょ!+158
-6
-
67. 匿名 2022/10/28(金) 01:04:42
>>11
床から立ち上がるときに、よっこらしょとなる
何かに掴まったり支えがないと自力で立ち上がれないし
腰のあたりがなんだか不安定、爆弾抱えてるような感じ・・・+99
-2
-
68. 匿名 2022/10/28(金) 01:04:50
予定を決めたくない。その日疲れてるかもしれないしやりたいことあるかもしれないし。とにかくその日の体調と気分で行動したいから、なんか決まってることあるとそれだけで疲れる。+507
-5
-
69. 匿名 2022/10/28(金) 01:05:31
金髪は若い時にしておくべきだった。
今やったら毛が抜けてハゲる。+83
-3
-
70. 匿名 2022/10/28(金) 01:05:31
なんで、こんなにもお腹が出ているんだろう。
+256
-1
-
71. 匿名 2022/10/28(金) 01:05:47
>>61
えげつないのは排卵が終わる40代じゃなかった?
種を残そうと体が勝手にそうなるみたいな
人にもよるけどね+39
-1
-
72. 匿名 2022/10/28(金) 01:06:05
おばさんだからって、みんなが皆若い男の子をカワイイとか思ってるわけじゃない。
自意識過剰な店員とかにハイハイおばちゃんに絡まれちゃったよ的な態度されると お前ごときにってイラッとするわ。+363
-6
-
73. 匿名 2022/10/28(金) 01:06:07
どうせいずれ歳取るならかわいいおばあちゃんになりたいな。+85
-2
-
74. 匿名 2022/10/28(金) 01:06:12
認知症の親の介護がつら過ぎる。
介護うつになっても毎日続く。
明日の朝 目が覚めなければ良いのにな。
そしたら介護が終われるのに。+241
-4
-
75. 匿名 2022/10/28(金) 01:06:23
>>70
浮き輪肉なら年齢のせい+17
-2
-
76. 匿名 2022/10/28(金) 01:07:04
子供幼稚園なんだけど若いお母さん見ると辛くなるw
もっと若い時に子供産めばよかったなあ+152
-8
-
77. 匿名 2022/10/28(金) 01:07:35
>>28
正直めっちゃタイプ。
+5
-25
-
78. 匿名 2022/10/28(金) 01:07:57
>>63
40、50なんてもうシワシワのおばちゃんかと思ったよね
確かに老けたけど思ってたよりマシだった
ショック受ける人は自分は永遠に老けないって思ってたのかな+152
-3
-
79. 匿名 2022/10/28(金) 01:07:58
>>33
孫マウントもあるよね
「初孫が出来たー。」
「2人目の孫が生まれたわ。」
「また孫が遊びにくるー」
「うちの孫が早稲田大学受かったー」+203
-8
-
80. 匿名 2022/10/28(金) 01:08:41
>>23
人生ってほぼおばさんなんだね+367
-1
-
81. 匿名 2022/10/28(金) 01:08:54
>>7
むしろ人生経験の結果で競い合う+117
-0
-
82. 匿名 2022/10/28(金) 01:09:12
>>8
私も
枯れてるけど同じく枯れてる人と出会いたい+135
-1
-
83. 匿名 2022/10/28(金) 01:10:46
>>64
27歳ぐらいでもうあんまり若くないんだなって思ってたけど、今思えばめちゃ若い+272
-1
-
84. 匿名 2022/10/28(金) 01:10:51
>>7
寧ろおばさんになってからの方が周りのマウントよく聞くようになったけど。
同窓会なんてマウント大会。+204
-3
-
85. 匿名 2022/10/28(金) 01:10:59
>>28
若い頃の坂下千里子と高島礼子を足して2で割った感じに見える+18
-3
-
86. 匿名 2022/10/28(金) 01:11:14
身体の衰えは思ってた以上に大変だけど、逆に精神面では楽になってきた。
良い意味でも悪い意味でも深く考えなくなったし、気にしなくなった。+111
-10
-
87. 匿名 2022/10/28(金) 01:11:16
若さはもうないけど
若い時になかった知恵、経験、品はある
今は違う楽しみがいっぱい+94
-8
-
88. 匿名 2022/10/28(金) 01:13:07
>>1
中高年女性でもセクハラストーキングされてるよ
痴漢も
やってくるやつは20代~70 代の男達+26
-22
-
89. 匿名 2022/10/28(金) 01:16:04
>>16
花の命は結構ながい〜♬+21
-8
-
90. 匿名 2022/10/28(金) 01:16:29
>>1
実際になってみると30前半なのにおばさん扱いは納得いかない
自分より容姿の悪い者に言われると尚更+287
-17
-
91. 匿名 2022/10/28(金) 01:16:44
>>80
嫌な現実だわw+63
-1
-
92. 匿名 2022/10/28(金) 01:17:38
>>67
そんな風になるんですか…
ちなおいくつですか?+13
-0
-
93. 匿名 2022/10/28(金) 01:17:38
43歳のおばんでやんす!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!+21
-7
-
94. 匿名 2022/10/28(金) 01:18:18
どう足掻こうとやせない、身に覚えがない肉がつく。+80
-5
-
95. 匿名 2022/10/28(金) 01:19:09
>>23
おばさんの衰えた脳であと20年以上働かないといけないの辛い🥺+235
-1
-
96. 匿名 2022/10/28(金) 01:19:53
>>9
発想が貧困ですね。+33
-12
-
97. 匿名 2022/10/28(金) 01:20:09
>>24
おばさんだけど恋愛楽しいよー+88
-32
-
98. 匿名 2022/10/28(金) 01:20:35
肩、膝、腰が痛いの。特に膝。仕事でしゃがむときに「アイタタタ〜」
+84
-3
-
99. 匿名 2022/10/28(金) 01:20:39
>>1
花の時代があっただけマシ+124
-0
-
100. 匿名 2022/10/28(金) 01:20:40
>>88+22
-9
-
101. 匿名 2022/10/28(金) 01:20:44
まだ白髪染めをしているので、これをしなくても平気になった時から人生が楽になりそうな気がしてる+116
-2
-
102. 匿名 2022/10/28(金) 01:21:03
私も子育て世代になってきて若いうちは色々楽しかったけど、自分より子供になってきたから人付き合いとか面倒に思っても大事にしてる
大型の公園とかで楽しんでるおばあちゃんグループに将来入りたい+14
-5
-
103. 匿名 2022/10/28(金) 01:22:26
大体のことはしょーもな、くだらなって思いながら話聞いてる+106
-0
-
104. 匿名 2022/10/28(金) 01:23:00
この年齢になっても向上心はある+34
-5
-
105. 匿名 2022/10/28(金) 01:25:36
若い子達が可愛い
会社でもついオカン目線になってしまう+127
-4
-
106. 匿名 2022/10/28(金) 01:25:36
情報が更新できない。
イケメン芸能人代表と言えば「キムタク」のまま。
高齢おじいさんお婆さんが「石原裕次郎、吉永小百合」ってずっと言っているのがわかった。+129
-3
-
107. 匿名 2022/10/28(金) 01:27:45
>>84
若い時にはまだあったわずかな配慮とかが全くなくなってストレートだよね
おばあちゃんの集まりとか話聞いてるとすごいえげつない出てくる言葉も悪いし
あそこに参加できる人は同類じゃないと無理だよ~終始誰かの愚痴&悪口大会、それもさわやかな顔してすげーこと言っててビビる
でもいつまでも元気でいるってああいう負のパワーが要るんだろうな+105
-3
-
108. 匿名 2022/10/28(金) 01:27:48
身体があちこち痛くなる。なんで?+63
-1
-
109. 匿名 2022/10/28(金) 01:28:25
>>88
犯罪だし…+14
-0
-
110. 匿名 2022/10/28(金) 01:29:03
>>108
自転車でいうとこのサビた状態+25
-1
-
111. 匿名 2022/10/28(金) 01:29:51
>>1
おばさんになってからの方が楽なんだけど+109
-9
-
112. 匿名 2022/10/28(金) 01:29:53
女性扱いされる頻度は減るけど気楽
おばさんは楽です!+30
-3
-
113. 匿名 2022/10/28(金) 01:30:17
45歳だけどパート先の大学生と仲良くなって毎週うちに泊まりに来る仲になった。
約2回り離れてるけど彼の母親よりは10歳近く歳下だから若い、キレイって言ってくれるから凄く嬉しいし、実際若返った気持ちになる。
みんなも歳下彼氏つくるといいよ!+13
-61
-
114. 匿名 2022/10/28(金) 01:30:32
Z世代に媚びすぎてて理解できない
人口増えないの確定してるんだからどう考えても30以上おばさん達に合わせた方が日本はよくなりそうだけど
最近美術館までtiktokコラボとかやりだしたよ+93
-5
-
115. 匿名 2022/10/28(金) 01:31:05
若い子がみんな同じに見える...。今流行りのメイク、ファッションがかわいいと思えない...。+101
-10
-
116. 匿名 2022/10/28(金) 01:31:06
精神年齢と実年齢が本当に追いつかない
気分はまだ20代
たぶんこのまま棺桶はいりそう+85
-1
-
117. 匿名 2022/10/28(金) 01:31:16
夫を攻撃するが突如現れた
女子児童に反撃できないまま倒された+4
-12
-
118. 匿名 2022/10/28(金) 01:31:24
>>7
独身ってだけでバカにされるのに?+50
-4
-
119. 匿名 2022/10/28(金) 01:32:13
fff+1
-1
-
120. 匿名 2022/10/28(金) 01:32:27
>>15
だね。
何歳だろうがその時その時の楽しさが有るから
若い時ももちろん楽しかったけど今は今で今の楽しさが有るね〜+62
-5
-
121. 匿名 2022/10/28(金) 01:32:28
>>110
なるほど!
CRCでシューして欲しいわ。+6
-0
-
122. 匿名 2022/10/28(金) 01:33:18
>>9
そう?私も若いときは歩いてるだけで出会いあったなぁってしみじみ考えるよ。
今じゃまるで空気かめんどくさそうに対応されたり、パート先でも冷遇ぎみ
若さがないと元々のスペックも低いからなぁ
+102
-10
-
123. 匿名 2022/10/28(金) 01:33:37
>>1
私は毒親育ちで若いうちは地獄だったから今の方が心が落ち着いてるし、誰からも人格否定されない今の環境が一番幸せ。
義理家族に良い影響もらって私の第2の人生は40からスタートします。+234
-5
-
124. 匿名 2022/10/28(金) 01:34:12
>>1
女は散り際が花って高橋真梨子が歌ってたよ。
+16
-10
-
125. 匿名 2022/10/28(金) 01:34:16
もうおばちゃんなんだから色々と許してほしい。
いつまでも若くはいられない。
シミ・シワ隠し、体型隠しに白髪染め。
もっと自然に生きたいです。。。+90
-3
-
126. 匿名 2022/10/28(金) 01:34:52
>>118
言われるうちが花+22
-4
-
127. 匿名 2022/10/28(金) 01:35:01
働きたくない+62
-2
-
128. 匿名 2022/10/28(金) 01:36:55
>>10
わからんからとりあえず生きてみたらええやん。+73
-3
-
129. 匿名 2022/10/28(金) 01:37:48
>>113
それがいい経験だったって思えればいいけど、50くらいで社会人になった彼と終わった後大丈夫?+22
-3
-
130. 匿名 2022/10/28(金) 01:38:20
>>106
あ、確かに韓国俳優と言えばヨン様、チェ・ジウだわ。
興味ないのが一番だけど、冬ソナの後も新しいドラマ観た気がするけど全然覚えてないや+41
-5
-
131. 匿名 2022/10/28(金) 01:39:17
バラエティーがガチャガチャしてて観る気がしないという感覚がわかってきた
若い頃は旅番組とかつまんないと思ってたけど今は大好物に…+148
-2
-
132. 匿名 2022/10/28(金) 01:39:41
>>97
良かったね
私は頭が大人になっちゃったから、おばさんの恋愛とか気持ち悪すぎて無理だわ
+45
-49
-
133. 匿名 2022/10/28(金) 01:40:30
>>113
少し年下だけどもう性欲ないわ
+13
-1
-
134. 匿名 2022/10/28(金) 01:42:09
>>91
だから妬み嫉みマウントだらけなんだね!
おばさんが犯人だよね?!+2
-8
-
135. 匿名 2022/10/28(金) 01:42:47
>>113
いや、けっこうです
私は大丈夫です
やめておきます
へぇそうなんですね+38
-2
-
136. 匿名 2022/10/28(金) 01:43:56
>>33
病歴もマウントのネタにしてる。
馬鹿みたいって思うけど、自分もそうなるのかな?+68
-2
-
137. 匿名 2022/10/28(金) 01:44:11
>>129
そうなる前におめでた婚したい。中に出していいよと言ってるのにいつもお腹の上に出すの。どうしたらいい?
+1
-34
-
138. 匿名 2022/10/28(金) 01:45:38
>>136
不幸ネタは人が寄ってくるもん
老後に寂しい人はそうなるかもね+37
-2
-
139. 匿名 2022/10/28(金) 01:48:32
>>137
無理じゃない?
あなた彼の親に殴られても仕方ないことしてるよ
一般的に生理的嫌悪のある20歳以上も下の子供に手を出して、女だからって被害者面する?+39
-1
-
140. 匿名 2022/10/28(金) 01:51:27
>>139
幸い向こうは大家族だから大目に見てもらえると思ってる。
+1
-19
-
141. 匿名 2022/10/28(金) 01:51:33
>>1
若さしかなかった中身カラッポの薄っぺらーい人はそう思うかも+60
-19
-
142. 匿名 2022/10/28(金) 01:55:17
>>113
人はいいけど自分はダメだ気持ち悪い+14
-2
-
143. 匿名 2022/10/28(金) 01:55:52
ドブスでも性格悪くても結婚はできる
若いころは彼氏もできず焦りまくってたけど+9
-3
-
144. 匿名 2022/10/28(金) 01:56:26
精神年齢はおばさんにならない+56
-1
-
145. 匿名 2022/10/28(金) 01:56:49
>>141
そうなのよ。何も得なかった自分の人生を少し後悔。
今さらジロー。+48
-2
-
146. 匿名 2022/10/28(金) 01:58:59
テキトーでも意外と生きていける+46
-1
-
147. 匿名 2022/10/28(金) 01:59:16
ありある探検隊のネタにイラつくようになった+3
-1
-
148. 匿名 2022/10/28(金) 01:59:54
>>1
それな+4
-4
-
149. 匿名 2022/10/28(金) 02:02:07
もうすぐ死ぬんだなと思う+41
-1
-
150. 匿名 2022/10/28(金) 02:02:17
>>1
まあ気持ちは分かるけどね。
でもこの世に歳を取らない人間はいないから、仕方ない。+68
-0
-
151. 匿名 2022/10/28(金) 02:02:48
>>146
むしろテキトーさって、生きていく上で結構大事かもと思う。
精神面でも。+91
-1
-
152. 匿名 2022/10/28(金) 02:03:01
こんな小汚い中年になるとは思ってなかった
着飾っても肌が汚いし弛んでるから見栄えしないし
どうすれば良いのか+57
-1
-
153. 匿名 2022/10/28(金) 02:05:09
>>113
いや無理
大学なんてピチピチ全盛期の可愛い女の子だらけじゃん+44
-1
-
154. 匿名 2022/10/28(金) 02:07:22
>>17
生理でもブルマで部活やってた。もっこりしてたと思う。+154
-1
-
155. 匿名 2022/10/28(金) 02:09:23
>>44
地味にわかるわぁw+44
-1
-
156. 匿名 2022/10/28(金) 02:10:50
>>153
学生って視野狭いからね
バイト先が全ての時はそこで長く働くパートのコメ主さんが頼もしく見えたんだろうね
でも社会に出て世界が広くなって正社員でバリバリ働く同年代の若い子見てたら、魔法が醒めるよ・・・+25
-1
-
157. 匿名 2022/10/28(金) 02:11:18
歳とって寝付けない。
ぐっすり眠りたいよー。+70
-2
-
158. 匿名 2022/10/28(金) 02:12:54
>>83
それもだけど、
25歳の頃34歳だった上司は、凄いオジサンだと思ってたけど、今考えると若い上司だわ。+110
-1
-
159. 匿名 2022/10/28(金) 02:14:16
20代がキッラキラしててまぶしい+38
-3
-
160. 匿名 2022/10/28(金) 02:16:17
>>10
まだ死にたくはないけど、死が怖くなくなった+101
-5
-
161. 匿名 2022/10/28(金) 02:16:46
>>8
しかも、全くちやほやされなかった
お金奪われてばっかり
自分の歓迎会の費用とか、強制参加の飲み会なのに高額請求された
アッシー、メッシー、貢くんって、どこにいたんだろ+97
-3
-
162. 匿名 2022/10/28(金) 02:18:40
昔の記憶は鮮明なのに、最近の記憶は曖昧+39
-1
-
163. 匿名 2022/10/28(金) 02:22:23
大学時代が花だった。モテたし。
今じゃ只のおばさん。悲しい。+14
-0
-
164. 匿名 2022/10/28(金) 02:22:33
>>28
ムラムラってなんだっけ?
ムラムラしたことあるっけ?のレベルです。
面倒なことはしたくないよ。+28
-2
-
165. 匿名 2022/10/28(金) 02:23:04
>>33
シニアのマウントとかもうどうでもいい。
というかそういうのを気にしない年寄りになりたい+149
-1
-
166. 匿名 2022/10/28(金) 02:24:10
>>90
本当におばさんになったらおばさん扱いもされなくなるよ
なんか無というか人間かと思うわ+120
-2
-
167. 匿名 2022/10/28(金) 02:24:55
若い時、もっと謙虚に生きてたらって思う。
偉そうだった。+26
-0
-
168. 匿名 2022/10/28(金) 02:25:25
>>126
いやいや、70代になっても独身って事を馬鹿にされたりするよ
マジで+16
-3
-
169. 匿名 2022/10/28(金) 02:26:59
>>113
怖すぎる
分別付かないおばさん+17
-1
-
170. 匿名 2022/10/28(金) 02:27:02
>>41
貧乳の友人曰く「谷間がYになるのは豊胸の証。天然はIになる」とのこと+27
-6
-
171. 匿名 2022/10/28(金) 02:27:54
優しくされたいなー
+2
-0
-
172. 匿名 2022/10/28(金) 02:28:19
>>113
その妄想いいね!+13
-0
-
173. 匿名 2022/10/28(金) 02:28:20
>>7
おばさんこそ競ってると思う
若い子より人の悪口多いし+135
-4
-
174. 匿名 2022/10/28(金) 02:29:45
>>84
ある程度の口の悪さ・性格の悪さがないと、参加しても楽しめないのが中高年の同窓会+87
-1
-
175. 匿名 2022/10/28(金) 02:35:18
透明人間になった感じがしてる。
歩行者で、信号の無い横断歩道でも車が過ぎるのを待つ。
人混みでも進路は譲る。譲られる事は皆無。+12
-2
-
176. 匿名 2022/10/28(金) 02:35:47
>>1
内面の経験値・スキルそのままで、肉体だけ18歳くらいに戻りたい。+128
-6
-
177. 匿名 2022/10/28(金) 02:41:43
>>7
若くて可愛い子を見るとオッサンがついついデレーっとしてしまう気持ちが分かるw+171
-4
-
178. 匿名 2022/10/28(金) 02:45:45
>>68
それ分かる。
体調ご良い時にサクッと出かけてサクッと帰って来たい。
年々1人行動が増えるわ。
+172
-1
-
179. 匿名 2022/10/28(金) 02:47:08
>>10
35くらいから思ってる+51
-2
-
180. 匿名 2022/10/28(金) 02:50:11
>>26
今年50歳になってしまったんだけど人生の折り返し地点なんだけど仕事もあるけどそれは決してやりたい仕事では無いし年齢で特技も無なので職種も限られてくる、私生活も特に目立つことないから50歳をきっかけにやたらと死生観ばかりがチラつく。前向きの人が羨ましい。+59
-1
-
181. 匿名 2022/10/28(金) 02:51:54
子供の頃から苦手なタイプは、年を取っても苦手なままだよ。+28
-1
-
182. 匿名 2022/10/28(金) 02:52:28
>>7
おばさんていくつなの?
アラフォーでもマウント大会開催されてるで+25
-3
-
183. 匿名 2022/10/28(金) 02:56:46
おばさんなのにおじさんみたいって息子に言われてる
おじさんは嫌だーせめておばさんでいさせてよー+10
-1
-
184. 匿名 2022/10/28(金) 02:57:33
>>6
オイ オイ+28
-0
-
185. 匿名 2022/10/28(金) 03:01:09
>>9
私が笑っているんだからあなたも幸せでしょ?
と思って振り回してたわ。
あの頃は若かったな。
今は笑っていても楽しそうだねで何も無いわ。+24
-0
-
186. 匿名 2022/10/28(金) 03:01:16
>>183
100才ぐらいになると、おじいさんなのか、おばあさんなのかわからなくなる。性別を越えるなんて凄いよね。神に近い感じ。+43
-1
-
187. 匿名 2022/10/28(金) 03:02:52
今が本当に楽しいけど、信じられないくらいの無茶が出来たあの時代も味わいたい。+11
-0
-
188. 匿名 2022/10/28(金) 03:03:44
>>180
心配しなくても、みんな闇をもってるから、だいじょうぶだー+26
-0
-
189. 匿名 2022/10/28(金) 03:04:37
>>170
そういう噂広まってきたから、谷間がIになるような整形流行りそう+12
-1
-
190. 匿名 2022/10/28(金) 03:06:43
>>10
人生100年て聞くとそんなに生きたくないんだけどといつも思う+197
-1
-
191. 匿名 2022/10/28(金) 03:11:43
>>175誰にもきずかれないの?
じゃあ、あなたなら、いまからでも、くノ一になれる。忍びの道へ ようこそ。+7
-0
-
192. 匿名 2022/10/28(金) 03:12:37
>>90
今のご時世に30前半を露骨におばさん扱いしてくる人は変な人だと思うから気にしなくていいんじゃない?+144
-5
-
193. 匿名 2022/10/28(金) 03:14:54
>>164
ダチョウ倶楽部のネタで、ムッシュ むらむら みたい+7
-0
-
194. 匿名 2022/10/28(金) 03:16:20
>>1
この発想がオッサン丸出し+3
-8
-
195. 匿名 2022/10/28(金) 03:17:12
>>182
いくつ?
ひとりです。とんち みたい。+1
-4
-
196. 匿名 2022/10/28(金) 03:20:03
>>7
妙に納得。若い頃、楽しかったけど、何でもみんなと同列やそれ以上に疲れた。
今の方が、服一つでも好きなの着てる+73
-1
-
197. 匿名 2022/10/28(金) 03:20:31
>>32
全然気にしないよ?+31
-1
-
198. 匿名 2022/10/28(金) 03:21:17
>>79
何でもマウントとしてとるからでしょ。
おめでとうでいいじゃん。
孫が産まれたが、マウント?+46
-18
-
199. 匿名 2022/10/28(金) 03:25:51
>>1
若い頃は無知だったから「つまんねー」「ダルっ!」としか考えてなかった
褒められても素直に受け止めなかった
友達は多いほど勝ち組だと思っていた
オバさんになってから間違っていたと気づいても遅い
年齢関係なく夢を作って夢に向かって生きられる人が素敵だと気付いたのが昨日+118
-2
-
200. 匿名 2022/10/28(金) 03:27:10
>>154
ハロウィーンのカボチャみたいだよね。🎃+32
-0
-
201. 匿名 2022/10/28(金) 03:30:24
>>1
可哀想だな。若い時にしか相手にされなかったなんてwwww
ところで若い時って何歳が対象なの?人によっては20台で既におばさん。14歳から上がもうおばさん扱いなんだけど?+5
-29
-
202. 匿名 2022/10/28(金) 03:42:35
>>154
ブルマで内科検診もあった
上半身は裸の上にジャージを着て聴診の時はファスナーを下げて胸を男のお医者さんに見せてた
アラフォー世代の中学時代です+73
-0
-
203. 匿名 2022/10/28(金) 03:50:31
>>8
面白い言い方だね+3
-3
-
204. 匿名 2022/10/28(金) 03:54:42
>>1
学校の授業って、毎日座って授業受けて、意見を求められたり、発表や興味のないイベントでかかり決めてやらなきゃならなかったり、仲良くない人たちと旅行いったり、遠足行ったり、グループに所属しなきゃいけなかったり、みんな未熟で争いが絶えなかったり。
本当に大変だった。仕事は選ぶ自由があって、良いなぁと思う。+129
-1
-
205. 匿名 2022/10/28(金) 04:03:39
>>82
かすかな期待がある。
枯れ同士、身分相応を分かっている者同士で静かに…。+42
-0
-
206. 匿名 2022/10/28(金) 04:06:07
>>1
私の場合は、若いうちに花咲きたかった。+21
-0
-
207. 匿名 2022/10/28(金) 04:06:18
>>16
花の命は短いって言葉なくなればいいのにと思ってる。
ちなみに一気に変換したら、鼻の命は短いしか出なかった。+9
-0
-
208. 匿名 2022/10/28(金) 04:07:46
なんか色々どうでもよくなる。+27
-1
-
209. 匿名 2022/10/28(金) 04:09:13
>>23
後半の20年は世間に、高齢者が多過ぎて邪魔早くいなくなれと言われながら生きなきゃいけない。+94
-1
-
210. 匿名 2022/10/28(金) 04:09:18
ダイエット、急ぐ必要がないからゆっくりのんびり出来てラク。+1
-0
-
211. 匿名 2022/10/28(金) 04:10:47
>>44
ツバだけは付けちゃいけないと、こらえて頑張ってる。+61
-0
-
212. 匿名 2022/10/28(金) 04:14:48
氷河期は派遣慣れしてるくらいだろうに未だに仕事や対人に苦手意識ある人どうやって生きてきたんだろう+2
-5
-
213. 匿名 2022/10/28(金) 04:21:00
なんだかんだまだ若いと思ってしまう
でもしっかりほうれい線
でも若い時より今の顔が結構好き
誰にも言えないけどね
20代は初めての経験が多くて楽しくもあり苦しくもある
でも30代の半ばをすぎたら諦めがでてきて自分を客観的に見れるようにやっとなってきたから気持ちに余裕がでてやっと少しずつ物事にゆとりを感じられる
おばさんってだんだん楽になるね
未来が無くなれば不安がなくなるな+27
-0
-
214. 匿名 2022/10/28(金) 04:34:26
>>32
日本の平均年齢が50代だと統計で出ていたはず。
この層が経済に貢献できれば良いと思うので
ちょいと年齢層高めなオシャンなお店で再トライされては?
この間世田谷でパフェ食べに行ったら周りのお客様50代以上だったよ。
そのパフェ予約制で5000円以上したけど。
安い価格帯でも美味しいタピオカ屋さん沢山あるはず。
+15
-1
-
215. 匿名 2022/10/28(金) 04:40:17
仕事に打ち込んでる独身生活のほうが楽だった
しんどい時は手を抜く、睡眠とる、とか自分のリズムでできた
今は料理作ったり子供の機嫌とったり他人本位の生活しかできない
アラフォーまで独身生活謳歌したからこそ、早く結婚しとけば楽だったのかなと思う+38
-0
-
216. 匿名 2022/10/28(金) 04:45:38
>>1
煉獄さんの名言を唱えるのだ+3
-1
-
217. 匿名 2022/10/28(金) 04:48:50
ガル民の平均年齢は48歳ぐらいかな+6
-1
-
218. 匿名 2022/10/28(金) 04:51:39
>>54
例えばどんなこと??+3
-0
-
219. 匿名 2022/10/28(金) 04:52:52
若い人たちから見ると女とか50代以上70や80でもスマホができない、PC、機械が苦手と思われてるのがおかしい、若い人だって使いこなせない人たくさんいるでしょ、できる人もたくさんいる+11
-1
-
220. 匿名 2022/10/28(金) 04:53:16
怖い大人しかいないの😱+1
-1
-
221. 匿名 2022/10/28(金) 04:55:22
>>198
その相手によるよね
知人の娘がニートでことおばで悩んでるんだけど、その人には言えない...+14
-0
-
222. 匿名 2022/10/28(金) 04:57:34
>>196
ガル見てるとおばさんがプチプラ着てると安っぽいだの貧乏臭いだの言われてるけど+18
-1
-
223. 匿名 2022/10/28(金) 05:02:54
>>13
こんな体見せたくない+175
-3
-
224. 匿名 2022/10/28(金) 05:05:56
>>100
以前も書いたけど、また書くね
このグラフは、男女の人気年齢を表すグラフではなく、ネコの絵ですよ・・・+31
-6
-
225. 匿名 2022/10/28(金) 05:06:00
>>7
私も楽
なんかいろいろ気にしなくなってきた
自分の好きなようにやってる+64
-1
-
226. 匿名 2022/10/28(金) 05:06:34
おばさんの本音ということで質問です。
若い子をいじめる人おばさんお局は若い頃どんな人だったの?
やっぱりいじめられてた?+5
-1
-
227. 匿名 2022/10/28(金) 05:07:17
>>218
海外留学や地元じゃない場所に住むこと、資格をとることなどかな+9
-2
-
228. 匿名 2022/10/28(金) 05:11:52
>>226
精神科の疾患持ちが多い。本人は一生懸命真面目に生きてるつもり。病気の自覚なしからの老後に突入で大変なことに(まわりが)+10
-3
-
229. 匿名 2022/10/28(金) 05:14:06
>>173
おばさんってチヤホヤされなくなった分、心がすさんでる人が多いよね+46
-5
-
230. 匿名 2022/10/28(金) 05:14:55
>>211
ほんと、唾つけたら人間終わりと思ってカッサカサの手で頑張ってるわ+42
-1
-
231. 匿名 2022/10/28(金) 05:15:28
>>13
めんどくさいよ、もう+140
-5
-
232. 匿名 2022/10/28(金) 05:15:42
>>63
おばさんになってからのほうがずっと長い+13
-0
-
233. 匿名 2022/10/28(金) 05:16:54
若いときに、恋愛もいっぱいしたし、遊んだし、結婚も出産もしたから充分満足かな。
おばさんになって平穏に穏やかに毎日暮らせている今が幸せだと思うよ。+27
-1
-
234. 匿名 2022/10/28(金) 05:19:19
>>39
これな
マウント取られるとか言ってる事が既にマウントだよ
それ話し相手がいるって事じゃん+22
-1
-
235. 匿名 2022/10/28(金) 05:20:01
>>1
🥀❓+1
-6
-
236. 匿名 2022/10/28(金) 05:22:18
子供たちも一人暮らし始めて元気に頑張っている様子。夫婦2人の生活をのんびり過ごす。帰省したり遊びにおいでと言ってくれるのもすごく嬉しい
+6
-1
-
237. 匿名 2022/10/28(金) 05:22:19
>>32
そんなん気にせんと飲んだらええやん+21
-0
-
238. 匿名 2022/10/28(金) 05:25:41
>>10
ずっとそう思ってる
でもやっぱり自死は怖い いつか死ぬまで仕事辛くても働いて生き続けないとダメなんだろうな
何の為に生きてるのやら+112
-2
-
239. 匿名 2022/10/28(金) 05:32:46
あちこち体にガタがきてます。体力年々落ちてます。+8
-1
-
240. 匿名 2022/10/28(金) 05:33:16
>>222
そんなの気にするから疲れるんだよ。
ガルなんて現実からかけ離れてるし。誰が、そんなに
おばさんジロジロみるの。
自意識過剰だよ+30
-2
-
241. 匿名 2022/10/28(金) 05:33:20
>>222
ガルの中高年層も若い子の流行りほぼ否定して回るから目くそ鼻くそだと思う。女って生まれて死ぬまで他人のやることは基本気に入らないんだよ。+21
-1
-
242. 匿名 2022/10/28(金) 05:38:27
>>1
大丈夫!
いくつになっても青春だよ+26
-13
-
243. 匿名 2022/10/28(金) 05:39:04
>>7
若い時から誰かと競ってたつもりないけどな+21
-7
-
244. 匿名 2022/10/28(金) 05:39:07
>>10
人生がこんなに辛いと思わなかった。
本当に日々辛くて、死んで楽になりたいって言葉に共感できるようになったのはおばさんになってから。+125
-2
-
245. 匿名 2022/10/28(金) 05:39:21
キンプリファンの友達に、自分で自分をおばさんて言わない方がいいと注意された。私から見たら彼女も十分おばさんだけど、そう言う心意気、大事かもと感心した。+13
-0
-
246. 匿名 2022/10/28(金) 05:44:30
>>244
深い。というか深みがある人になったんだと思う。
人生って楽しいことばかりじゃない。+28
-0
-
247. 匿名 2022/10/28(金) 05:45:45
寒さがだめになってきた
昔は薄着でも我慢できたのに+10
-2
-
248. 匿名 2022/10/28(金) 05:50:48
>>132
大人とか言うけど女子高生みたいな感じだね、無駄に潔癖なとことかw+44
-6
-
249. 匿名 2022/10/28(金) 05:53:00
>>206
大器晩成かも+5
-0
-
250. 匿名 2022/10/28(金) 05:53:35
この賞味期限切れどもめ!+2
-8
-
251. 匿名 2022/10/28(金) 05:55:33
小学生とかめっちゃ速く歩くよね
あれ凄すぎるわまあ自分も昔もそうだった様な気がするけど+8
-0
-
252. 匿名 2022/10/28(金) 05:58:59
>>111
共感。
女として、恋愛対象として、性の対象として、そういうのが取っ払われて、人間として人と気楽に接することができる。まあ女としてってのは色んな意味で一生続くけど、若い時のとは違う。+38
-1
-
253. 匿名 2022/10/28(金) 06:01:48
おばさんって何歳から?+3
-0
-
254. 匿名 2022/10/28(金) 06:04:22
>>13
全然したくない今生理やけど若いときのムラムラも全く無くなった、こうやって終わってくんかな+90
-3
-
255. 匿名 2022/10/28(金) 06:06:16
>>137
そんな‥。
うまくいってる時は楽しいかもしれないけど、ダメになった時は大人の方が傷が深いよ。安易な考えで子供という自分と別人格の人間をこの世に送り出すこと、もっとちゃんと考えた方がいいと思う。+13
-1
-
256. 匿名 2022/10/28(金) 06:06:55
>>9
頭悪いんですか?+11
-4
-
257. 匿名 2022/10/28(金) 06:07:20
>>72
カッケー!+20
-2
-
258. 匿名 2022/10/28(金) 06:14:31
>>1
みんなそうみたいに言うのはやめてほしい
何も考えずに生きてるとこうなるよね+13
-7
-
259. 匿名 2022/10/28(金) 06:16:00
>>1
若いときは1番金が大切だと思っていました
大切は変わりませんが1番は健康だと今は思っています
10代からダイエットばかり続けて我慢する日々だったような気もします
過度なダイエットで体調不良にもなりました+75
-0
-
260. 匿名 2022/10/28(金) 06:18:27
>>35
若い子なんて、別世界の住人だわ。+93
-1
-
261. 匿名 2022/10/28(金) 06:18:59
お金がよりどころ+8
-0
-
262. 匿名 2022/10/28(金) 06:21:11
41歳。
昔自分が思い描いてた「おばさん像」とは違う。
おばさんにしては若いと思う。中身も追い付いていない。
+27
-2
-
263. 匿名 2022/10/28(金) 06:21:25
流行りのものとかよく知らんし時代の流れについていけなくなったけどべつにいい
+9
-1
-
264. 匿名 2022/10/28(金) 06:21:58
>>125
私はダルダルの体型にスキンケアやヘアケアもしないなんて方がストレスだから、体型維持もオシャレやスキンケアも頑張ってるな〜。
でもそっちのが楽なら、ありのままで居たら良いのでは?
どちらにせよ好きにしたら良いと思う。+29
-0
-
265. 匿名 2022/10/28(金) 06:23:39
おばさんなのにロングヘアーです。
毛量はあるし、みすぼらしくならないようにケアはしてる。+18
-1
-
266. 匿名 2022/10/28(金) 06:24:07
>>235
私の若さを…+2
-0
-
267. 匿名 2022/10/28(金) 06:31:40
>>265
私なんておばさんだけど、今日ポニーテールしたい気分で迷ってる+4
-1
-
268. 匿名 2022/10/28(金) 06:33:06
やってらんねー、旅に出たいわ。+3
-1
-
269. 匿名 2022/10/28(金) 06:40:01
>>1
何も考えずに生きて歳だけ取っちゃったのかな。+14
-1
-
270. 匿名 2022/10/28(金) 06:41:49
白髪とほほの弛みを何とかしたい。
でも整形とかは嫌。
+17
-1
-
271. 匿名 2022/10/28(金) 06:43:43
やっと半世紀すぎたわ、嬉しいわ、生きるのしんどい+13
-0
-
272. 匿名 2022/10/28(金) 06:45:04
若い頃の自分を思い出すと恥ずかしくなる
考え方やセンスが未熟すぎて
+12
-0
-
273. 匿名 2022/10/28(金) 06:45:18
>>7
って人も居るけど、老人ホームに入るようになったってマウント合戦よw+38
-0
-
274. 匿名 2022/10/28(金) 06:45:57
自覚してるから、改めて「ばばあ」とか、思い知らされなくても大丈夫なんだけどなぁ。
+7
-0
-
275. 匿名 2022/10/28(金) 06:46:27
みんな何歳?
コメントしてる人たちアラサー~還暦以上まで幅広そう
+5
-0
-
276. 匿名 2022/10/28(金) 06:47:50
>>264
同意
それに体型維持やヘアケアを別に努力だと感じてない
体調も20年前よりいいし
50、60過ぎたらそうは言ってられなくなるのかな+15
-0
-
277. 匿名 2022/10/28(金) 06:48:11
いかに毎日を楽しめるか思いながら生きてる+5
-2
-
278. 匿名 2022/10/28(金) 06:49:40
>>132
大人って恋愛しないの?+21
-5
-
279. 匿名 2022/10/28(金) 06:50:45
私の時代は『25歳過ぎたらおばさん』だった
実際その年齢になるとみんなサザエさんや野原みさえみたいな雰囲気になってた
今は~35くらいまでは若い女性カテゴリーらしくて羨ましい
+30
-1
-
280. 匿名 2022/10/28(金) 06:51:23
体力も気力も今の方がある。
ウォーキング始めて、改めて、歳だからって諦める必要ないと思った。+4
-2
-
281. 匿名 2022/10/28(金) 06:51:34
ダイエットは若いうちがいいよ!
アラフォーになるとマジで痩せにくくなるよ!!+17
-1
-
282. 匿名 2022/10/28(金) 06:51:59
>>7
あーそれ私全く関係ない
若いときも人と競争とか大嫌いだししない
一人っ子でのんびり育ちましたので+17
-6
-
283. 匿名 2022/10/28(金) 06:52:17
アラフォーになって逆に生きやすくなったわ+6
-1
-
284. 匿名 2022/10/28(金) 06:54:09
若さが羨ましい
でも、今思えば若い頃は色々悩んでたし、学生時代とかも沢山悩みあったな〜と思う
今は昔ほど悩まなくなって少し楽になったかも+8
-0
-
285. 匿名 2022/10/28(金) 06:54:31
>>13
おばさんになっても性欲ある人って、どんな人なんだろ?
私は30代半ばで性欲が枯渇したけど、20代の頃は毎日一日何回もしてた。相手がいればその人と、いなければ一人で。AVを見過ぎて飽きたせいか、もう何を見ても濡れなくなった。たまにまだイケるのか試してみるけど、イケたとしてもあっさりしたもので、性欲は復活しそうにない。そのうちまた復活するのかな?+17
-29
-
286. 匿名 2022/10/28(金) 06:55:03
負け犬?
いや、野犬です
ほっといてくれる
+9
-1
-
287. 匿名 2022/10/28(金) 06:55:35
>>226
①未婚でも既婚でも、モテない人
②元美人で、調子にのってた人+5
-1
-
288. 匿名 2022/10/28(金) 06:55:51
若い事を羨ましがられてたのが、今になって分かる
当時はよく分からなかったな
ツヤツヤの肌や髪、失敗しても許される、色んな可愛い格好ができる その他色々
+26
-0
-
289. 匿名 2022/10/28(金) 06:56:12
>>1
たしかに若いうちが花だった。
年は年を重ねたなりの良さはあると思う。
若さならではパーンとした華やかさはなくなるけど、年を重ねたこそしっとりした安定感ある存在もあるかと。
女である限り、どんな形であれずっと咲くことができるよ。
枯らすかどうかは自分次第かと。+82
-1
-
290. 匿名 2022/10/28(金) 06:56:20
>>281
たるんで姿勢が悪くなるだけだよね+4
-0
-
291. 匿名 2022/10/28(金) 06:58:04
気付いたらおばさんになってた
見た目もパサパサで老けてるし、体力も衰えてすぐ疲れるし悲しい+11
-1
-
292. 匿名 2022/10/28(金) 06:58:18
自分の親の死とか考えると、ものすごく不安と恐怖。吐きそうになるほど。
旦那と不仲だし、子供はいるけどその頃は自分の人生歩むし、友達とかと過ごすのかな。それともひとりぼっちなのかな、、楽しいこととかあるのかな。
+15
-2
-
293. 匿名 2022/10/28(金) 07:00:29
34歳
年上の人達に、まだ若いじゃない!扱いされるけど歳下から見たら完全なおばさんなんだよなー…
独身だからか、いまいちおばさんの自覚が持てない
感覚が若いままなんだよね
毎日、おばさんだからって言い聞かせるようにしてる+8
-2
-
294. 匿名 2022/10/28(金) 07:00:34
>>1
花ってどういう意味かによるかな。
男から魅力的と思われる事ならそうだろうけれど、おばさんになってからの方がそういうの吹っ飛ばして楽しくなったよ。モテるモテないって浅く感じる。歳を取ってやっと人としての魅力が持てるようになったと思う。+24
-1
-
295. 匿名 2022/10/28(金) 07:00:48
>>246
いつかあなたみたいに上手に人を励ますことができる人間になりたいです。+10
-0
-
296. 匿名 2022/10/28(金) 07:02:31
>>264
アラフィフで閉経気味になると己の肉体に婆さんの波が一気にきて過度なオシャレは失笑を買う美魔女みたいになるんだよね
清潔感を失わない程度の見た目がよいな
80とか過ぎて服やメイクが気合入ってる人は可愛らしいけど+27
-3
-
297. 匿名 2022/10/28(金) 07:03:16
>>285
私性欲強いけど男性ホルモン値高いよ
あと適度な運動してる
なくなれば楽なのにと思う反面、アラフォーバツイチでも性欲が原動力になってすぐ彼氏作れたから、老後1人じゃない安心感は手に入れられた+28
-3
-
298. 匿名 2022/10/28(金) 07:04:15
>>67
ごろごろしてる時に不意にピンポーンって
宅急便来ると
スッと立ち上がれず時間かかる。なんなら
不在票置いてお帰りになってる+8
-1
-
299. 匿名 2022/10/28(金) 07:04:28
>>10
子供がみてるアニメで「これでワシも不老不死じゃー!」とか言ってると、絶対に不老不死だけは嫌だわと思うようになったわw+106
-1
-
300. 匿名 2022/10/28(金) 07:07:47
昭和52年生まれですと言うと「え!52年?わか!」と言われたこともありましたわ。
25年前w+5
-0
-
301. 匿名 2022/10/28(金) 07:14:09
>>137
答えでてるじゃん
向こうはおめでた婚したくないんだよ+21
-1
-
302. 匿名 2022/10/28(金) 07:14:10
若い人、生きにくそうだなぁ
こういう人はダメって情報が多すぎるのかな。
+24
-0
-
303. 匿名 2022/10/28(金) 07:15:20
>>248
大人っていうか、つまり女脳がおばさん脳になったんじゃない?+14
-2
-
304. 匿名 2022/10/28(金) 07:16:00
>>137
お腹の上に出しても避妊にはならないからそのうち妊娠するかもね
でも結婚してもらえるかどうかは謎だね
お腹の上に出す男とかキモくて無理
+20
-0
-
305. 匿名 2022/10/28(金) 07:16:25
若いうちに派手な髪型とかファッションとかやっておけばよかった。今でも出来るけど、体型からして似合わない。+8
-0
-
306. 匿名 2022/10/28(金) 07:17:33
>>113
所詮セフレでは?結婚は出来ないと思うよ。+8
-1
-
307. 匿名 2022/10/28(金) 07:21:35
おばさんはおばさんなりに楽しい+5
-2
-
308. 匿名 2022/10/28(金) 07:21:42
+6
-2
-
309. 匿名 2022/10/28(金) 07:21:57
>>302
わかる
今の若い子はいろいろと大変そう+18
-0
-
310. 匿名 2022/10/28(金) 07:22:03
美容よりも健康+6
-2
-
311. 匿名 2022/10/28(金) 07:22:43
体力がなくなったし全く体重が減らないなぁ+15
-0
-
312. 匿名 2022/10/28(金) 07:22:44
若い時に、髪染めたり、適当に男遊びしておけば良かったって思う。攻めてる服とか(若い時は痩せてたし笑)若い時って大人びた感じに憧れるんだよね。+16
-0
-
313. 匿名 2022/10/28(金) 07:23:45
>>7
アラフォー子持ちだけどここに来てマウントとかなくなったなと思う。今の生活は子供がメインだから傷つけないよう配慮とかあるのかな。+7
-0
-
314. 匿名 2022/10/28(金) 07:25:13
子供の反抗期が想像以上ににきつい。
+9
-3
-
315. 匿名 2022/10/28(金) 07:25:59
>>1
も
>>2も
どちらも言えてるよ。
若いときのピチピチお肌、艶髪でおしゃれが楽しかったりも
デートでときめいたりも
なつかしいけど
『おばちゃん!!』になって
神経図太くなってくよくよ悩まなくなって
楽しい気分でいられるのも
なかなかいいよ。
+236
-2
-
316. 匿名 2022/10/28(金) 07:28:14
>>1
でも、その時が華だと思わないのよね。
モテモテチヤホヤは当たり前。
結婚、出産、子育てにあわただしく自分は二の次になり
なり振り構わず働いて50歳過ぎた頃に又、時間とお金が手に入り
第二の自己投資が楽しい。若い内は華だけど若い時には戻りたくない
人生2回やり直しなんて面倒。
余生を楽しく過ごすよ+71
-1
-
317. 匿名 2022/10/28(金) 07:29:06
>>286
かっこいいなw+4
-0
-
318. 匿名 2022/10/28(金) 07:31:42
>>72
こないだ旅館に泊まったとき、おばあちゃん3人組が若い女性従業員にはめちゃくちゃ厳しくて「食事の出し方が良くない!」みたいな文句言ってたんだけど、若い男の子(留学生?)が来るとニッコニコしてたの、本当に見苦しいなと思った。
あなたみたいな人もいるけど、そういう恥ずかしい人もいるよね…客観視できないのかな…+92
-3
-
319. 匿名 2022/10/28(金) 07:33:09
>>299
不老なら全然いいって人いるけど共感したことないや…+8
-0
-
320. 匿名 2022/10/28(金) 07:34:43
>>79
そういう人がジムでいるけど、めちゃくちゃ嫌われてる。
ことあるごとに、孫や子供が優秀自慢。
誰かが
「またその話?何度も聞いたよ」って言っても聞こえないふりでペラペラ同じ自慢をしゃべってて、病気なのかな?と思った。
+78
-0
-
321. 匿名 2022/10/28(金) 07:35:10
若い子に嫉妬するとか、むしろ若いってだけで可愛く見えるとか言われるけど、どっちもない+1
-0
-
322. 匿名 2022/10/28(金) 07:36:49
おばさんでもトキメキたい+4
-0
-
323. 匿名 2022/10/28(金) 07:37:02
私は今30歳だけど早くおばさんになりたい。若い頃よりおばさんになったほうが楽しい+0
-8
-
324. 匿名 2022/10/28(金) 07:37:17
>>68
若い時は予定いっぱいのスケジュール帳みて充実感があった。今は体調のいい日や天気のいい日など、その日次第でゆるゆると行動したい。+85
-0
-
325. 匿名 2022/10/28(金) 07:37:22
>>12
なんなら朝起きた時点で疲れてるんだけどw+160
-1
-
326. 匿名 2022/10/28(金) 07:37:31
一年が早すぎる
2020年過ぎた辺りから西暦に慣れないまま年越してる+10
-0
-
327. 匿名 2022/10/28(金) 07:37:39
>>1
おばさんなりたて?
正直おばさんになって人目を気にしすぎなくなったし、男に注目されなくなったから楽になったよ!
おばさんサイコー+24
-5
-
328. 匿名 2022/10/28(金) 07:37:40
着飾らなくてよくなったのは、超楽
コスパも良い+1
-4
-
329. 匿名 2022/10/28(金) 07:38:19
>>2
そういう人もいるよね
後半楽しい人は長生きすんだろうな〜て漠然と思う+57
-0
-
330. 匿名 2022/10/28(金) 07:38:21
>>18
これすごい共感するー!
腰痛とか肩こりみたいな健康面や、白髪シワという美容面から考えると
『若い時に戻りたい』と思うけど、
生活面で言うと今が一番楽しいし幸せ!
子供も手が掛からなくなってきて、仕事は充実してるし、金銭的にも余裕が来たのは、この年代ならではだなーと思う。
+112
-3
-
331. 匿名 2022/10/28(金) 07:40:55
体力のなさを感じる今日この頃
毎日くたくたで
でも、若い頃は内気で自己嫌悪ばかりだったのが、自然と人と話せるようになって、楽しい事も多いよ
男性にチヤホヤはないけど、逆に垣根なく気軽に話せるようになるし
おばさんは面倒な恋愛事から解放された感じ
+5
-0
-
332. 匿名 2022/10/28(金) 07:41:04
>>18
今の若い子はSNSの繋がりとがも増えて、既読スルーとかイジメとか、すごい大変そうだなって思う。家電時代は楽だった。+118
-1
-
333. 匿名 2022/10/28(金) 07:42:12
>>227
なるほど!!
ありがとう!+1
-0
-
334. 匿名 2022/10/28(金) 07:42:14
>>137
中出ししようが45で自然妊娠する方が珍しいでしょ
+23
-0
-
335. 匿名 2022/10/28(金) 07:42:19
若い時は夜ふかしできるよね。
もう10時過ぎたら頭がぼーっとする。
でも、早起きして朝は頭がスッキリしてる。+4
-2
-
336. 匿名 2022/10/28(金) 07:42:51
>>13
私もずっと願ってておばさんになったけどできた
イケメン最強だよ
もうこれでなにも思い残す事はない
+71
-14
-
337. 匿名 2022/10/28(金) 07:43:19
>>6
勝てないけど全く抵抗しないわけにもいかず、どこまで抗ったらいいのかわからなくなってるアラフィフです+32
-0
-
338. 匿名 2022/10/28(金) 07:43:22
すぐ立ち上がれないとか早く歩けないって人は、何歳からそうなりましたか?+2
-0
-
339. 匿名 2022/10/28(金) 07:43:49
昔の写真を見ると落ち込む
やっぱりいろいろ違いすぎる…今の自分も好きは好きだけど+6
-1
-
340. 匿名 2022/10/28(金) 07:44:04
>>1
私は若い時も花ではなかったよ
花の時は私の人生にはない
今は…かろじて人間?って感じ
妖怪か化け物かもしれない私+13
-0
-
341. 匿名 2022/10/28(金) 07:45:49
>>90
私なんか20代後半でおばさん扱いされた…
なんか悲しいよね…
年取ってるのはわかるけど+48
-0
-
342. 匿名 2022/10/28(金) 07:46:23
>>99
そうだよね
私は花の時代皆無+21
-1
-
343. 匿名 2022/10/28(金) 07:46:51
何よりも「心が老ける」のが苦しいね。
三十代前半まではマーフィーの法則をせっせとしてて
(潜在意識が流行してた)
結婚相談所で「婚活」(当時は無かった言葉)して結婚した。
でも結婚したら本当の人生が容赦なくのしかかり、
一難去ってまた一難、になるうちに、心が汚れていった。
50代になると人生が自分のキャパを超える重さになるんよ。
職場で業務を注意しただけでキレてるおばさんって、
「あたし一生懸命生きてるのに」って思ってるわけさ。
自分の軽い非でも認められない、褒められたくて堪らない。
楽になりたい。
+13
-0
-
344. 匿名 2022/10/28(金) 07:46:51
>>1
TikTok何が楽しいのかさっぱりわからない+50
-1
-
345. 匿名 2022/10/28(金) 07:47:31
>>1
50代になるともう諦めがつくし、透明人間になれるからいいよ
誰の目にも止まらないから気楽だし
変な顔とかデブとかで悩まなくて済むし
自由って感じ
だんだん体が衰えていくから、いろんな元気もやる気もなくなるし
自分にできることすればいいやんって気持ちになる+57
-2
-
346. 匿名 2022/10/28(金) 07:47:37
>>2
若い時は確かにエネルギーもあったし自分も少しは綺麗ではあったけど人間関係でいろいろあって他人にやられっぱなしで精神的に凄く辛かったから、おばさんになって少しは人を見る目が養われた今は楽。結婚して若い時と違い衣食住の保証もあるし。+124
-3
-
347. 匿名 2022/10/28(金) 07:48:20
>>12
寝るの食べるの話すの以外すべて疲れる
なぜ食べるの話すのはいいのかは自分でもわからない
結構食べるの話すのエネルギーいるのにね+43
-0
-
348. 匿名 2022/10/28(金) 07:48:48
お肌の綺麗な若い子を見ると、
美醜とか関係ない
ただただキラキラ眩しくて美しい
なんとなくおっさんの気持ちがわかる+21
-0
-
349. 匿名 2022/10/28(金) 07:48:53
若者って同年代の若いブスには冷淡だけどオバサンには親切なのは警戒心がなくなるから?
まさか親切にしたからって勘違いしないだろう、と
こないだのタワマン妻とパーソナルトレーナーのトピみたく、息子みたいな若い男に本気で惚れるおばさんもいるのになー+1
-5
-
350. 匿名 2022/10/28(金) 07:49:01
>>340
そういういじけた女性、
悪い男が甘い言葉で舌なめずりして寄ってくるから要注意。
+5
-0
-
351. 匿名 2022/10/28(金) 07:49:34
>>18
若い時も年取った今も別に楽しくなんかないよ
人生そんなもんだろうとあきらめてるよ+32
-2
-
352. 匿名 2022/10/28(金) 07:50:19
まぁまぁ遅くの出産だったから
どんどん体力無くなってきてる今
出産はもう少し若い時に出来てたら良かったなぁとは思う。+5
-0
-
353. 匿名 2022/10/28(金) 07:50:24
>>27
おばさん通りこしたらおじさんに進化するよ+5
-0
-
354. 匿名 2022/10/28(金) 07:50:37
>>348
肌よね。
ニキビでさえ美しい+2
-0
-
355. 匿名 2022/10/28(金) 07:50:55
>>23
もういいよ、パトラッシュ待ってる。+19
-0
-
356. 匿名 2022/10/28(金) 07:51:34
>>123
わたしもそうです。
実家から離れられた今の方が自分らしく生活できてます。
結婚までの方がずっと辛かったな。
家が自分の安らげるところじゃ無いていうのは、外でどんなに楽しく過ごしても、どこか自分が病んでる気がしてた。
おばさんになって、自分の居場所できたのお互い本当に良かったよね。
仲間だね。+77
-2
-
357. 匿名 2022/10/28(金) 07:52:22
>>152
気にしないことにした。
心が楽~(* ´ ▽ ` *)+8
-0
-
358. 匿名 2022/10/28(金) 07:52:22
>>4
そう思います。若い頃幸せだった人は恵まれて生きてた人ですよね。私の若い頃はいつも苦しめてくる人がいたけどおばさんになった今は誰もいないから年を取っていく寂しさはあっても若い頃が良かったとは思わない。+197
-3
-
359. 匿名 2022/10/28(金) 07:53:34
>>318 あからさまなおばちゃんいるよね。
テレビでも それも役割でやってるんだろうけれど例えば久本雅美とか 見てて不快。
イケメン連発とかウンザリする。
+38
-3
-
360. 匿名 2022/10/28(金) 07:55:03
まだ若めのおばちゃんだけど体調と体力とだけは20代の頃に戻したい。
徹夜で趣味を楽しめるのは幸せだったよなぁ。+3
-0
-
361. 匿名 2022/10/28(金) 07:56:02
>>7
少なくとも自分自身は人と競わなくなって気楽になるよね。「足るを知る」で。付き合う人も自分が無理しないでいられる事を念頭に置くし。+51
-0
-
362. 匿名 2022/10/28(金) 07:57:04
更年期しんどい+6
-0
-
363. 匿名 2022/10/28(金) 07:59:28
>>10
子供の頃からそれ考えていつもせめぎあってるよ…。「でもどうせ死ぬならやりたかったこと全てやって貯金使い果たそう」と思ってて、そのタイミング見計らって生きてたら急に棚ぼた的に良いこと起きたりチャンスを見つけたりするから今も生きてる。+3
-0
-
364. 匿名 2022/10/28(金) 07:59:33
>>123
なるほどな。
+5
-0
-
365. 匿名 2022/10/28(金) 07:59:49
>>357
同世代といても気にしません?
同世代の同僚や知人を気にしないっていうのも、
なんか強がってる気がする。+5
-3
-
366. 匿名 2022/10/28(金) 08:00:20
オバサンはオバサンで楽しい。図太くなった分、むしろオバサンの方が楽しいかも?+0
-0
-
367. 匿名 2022/10/28(金) 08:04:14
>>13
若い時はそう思ってたことあるけど今は自分の身体じゃ相手も興奮しないだろうし他にもいろいろ面倒くさい。
あといつもだれかにチヤホヤされ慣れてるイケメンでセックス上手い奴がいるとは思えない。いたらいたで遊んでるに決まってるから性病移るのが嫌だ。
+69
-2
-
368. 匿名 2022/10/28(金) 08:04:33
>>318
年齢関係なく女は女に厳しい。
先人の振りを見て、静かに学ぶしかないんだけど・・。
そういう女性たちも若い頃は違ったと思う自分がいる。
女はかなしいよ。+11
-13
-
369. 匿名 2022/10/28(金) 08:05:09
自治会役員めんどくさい
文句言うだけなら誰でも言える
お前らがやれ+6
-0
-
370. 匿名 2022/10/28(金) 08:06:25
>>45
私も好きな格好して歩いてる+4
-0
-
371. 匿名 2022/10/28(金) 08:07:10
>>367
テリー伊藤が興味深いこと言ってた。
女は
やはり自分より格下の貧しく知性も無い男より、
自分より格上の社会的地位のある男とは心から満足できると。+8
-5
-
372. 匿名 2022/10/28(金) 08:08:13
>>64
私、成人式の写真が史上最高にブスに写っててずっと実家に封印してた。この前、実家の荷物整理に行って久しぶりに見たら凄く輝いて見えた。やっぱり若さって凄かったんだな+35
-0
-
373. 匿名 2022/10/28(金) 08:08:37
子供が手を離れたら海外放浪したくて少しずつお金貯めてたけど昨今の世界事情だと無理だ‥+6
-0
-
374. 匿名 2022/10/28(金) 08:08:44
>>174
そういうことか。
義母が悪口大好きで口を開けば誰かの悪口、なんなら悪口しか聞いたことない。
私からするとこの人の悪口言う要素なくない?と思う良い人の事ですら何かしら粗探しして悪く言う。
そんな義母なのにめっちゃコミュ力高くて友達が多い。新しい環境でもすぐ友達が出来る。
なんでこんな人に?と謎だったけどこれ読んで納得した。+34
-0
-
375. 匿名 2022/10/28(金) 08:08:53
>>19
そうそう。人のこととかどうでもいい。
あと若い頃は他人の悩みもちゃんと聞いて相手の苦しさまで背負ってばか正直で良い人すぎた。
+42
-0
-
376. 匿名 2022/10/28(金) 08:09:19
>>353
そんな進化したくないw+5
-0
-
377. 匿名 2022/10/28(金) 08:09:24
>>366
若い人に迷惑かけないように・・。
自分が楽しいと人にしわ寄せがいくというか、
自分にはストレスがないというひとは、
人にストレス与えてる場合があるのよね。
同じおばさんとして自戒をこめて思う。+0
-0
-
378. 匿名 2022/10/28(金) 08:09:57
>>20
素敵!!!
めっちゃテンション上がる!!+14
-2
-
379. 匿名 2022/10/28(金) 08:11:26
>>375
自分も、
親の介護ですごくテンパって泣いた時、
ケアマネに言われた、
「子供でも、できることしかできないんだから」と。
真理だなと、
ちょっとホッとしました。
+14
-0
-
380. 匿名 2022/10/28(金) 08:12:17
>>45
見てるから。+7
-2
-
381. 匿名 2022/10/28(金) 08:13:01
>>378
そのワクワクとした幸せ気分分けて~+5
-0
-
382. 匿名 2022/10/28(金) 08:13:21
>>7
いや、若い時は生まれもった容姿や環境などが
あるけど、
歳を取ったら取ったで色々あるやろ+16
-0
-
383. 匿名 2022/10/28(金) 08:13:30
>>15
若い時は人を選ぶことがわからずよく舐められて嫌な言葉言われたり雑に扱われることが本当に多かったけど、ちゃんと環境と人を選んできたおかげでおばさんになった今は失礼な言動をする人が滅多にいなくなったから精神的には凄く気楽になった。+14
-2
-
384. 匿名 2022/10/28(金) 08:13:55
>>198
>>221
>>320
>>79
態度でわかるよね、有名大学合格とかも、合格直後1回なら、素直に「すごい、おめでとう」でいいと思う。320みたいなのは論外だけど。でも、学歴就職自慢は優秀なほど、地元離れちゃうよ。東京ならいいかもだけど、それでも本当に優秀だと海外赴任したり。老後に仕返しされる、田舎あるあるだよ。+15
-1
-
385. 匿名 2022/10/28(金) 08:14:05
>>202
なぜ内科検診でブルマ⁉︎
意味わかんないですよね+23
-0
-
386. 匿名 2022/10/28(金) 08:14:44
>>377
別にそういう意味じゃないですよ。
若い時は容姿が関係する仕事をしていたので、やたらと見た目を気にしたり、人と比べたりしていたので
今思えばちょっと病んでたかなって。
今でも最低限の身嗜みは整えますが、気が楽になりました。+2
-0
-
387. 匿名 2022/10/28(金) 08:14:59
>>202
37歳だけど、上半身裸で待機が嫌だった。女子だけだったけど、視聴覚室の中でみんな上半身裸で待機するの+39
-0
-
388. 匿名 2022/10/28(金) 08:15:49
性格悪い糞婆の方が長生きなんだよな。
+9
-0
-
389. 匿名 2022/10/28(金) 08:17:11
>>358
私もかこくでした 今のほうが穏やかにくらしてる+54
-0
-
390. 匿名 2022/10/28(金) 08:17:28
地元ではない所に住んでいて、老後どうするか悩んでます。ここの土地や人とどうしても合わないので地元に帰りたいけど不安もある。一度きりの人生、悔いなく生きたいです。+3
-0
-
391. 匿名 2022/10/28(金) 08:17:31
最近、健康の話が多くなった。+4
-0
-
392. 匿名 2022/10/28(金) 08:17:42
>>161
>>8
わたし、アラフィフだけど、アッシーメッシーはテレビの中の話だった、OVER50ですか?+27
-1
-
393. 匿名 2022/10/28(金) 08:17:43
>>202
上半身裸でブルマでした
1列に並んでいる列をパイプ椅子に座ったパンチパーマの体育教師が腕を組んでガン見
今だから思う
「お前なんでそこにおるねん」
アラフィフです
+67
-0
-
394. 匿名 2022/10/28(金) 08:17:59
>>19
これとてもよくわかる。
自分が若い時にSNSがあったら、私だけ誘われてないと嘆いたり、自分のことを棚に上げて見栄っ張りな内容にイライラしたり、友達の投稿を見てモヤモヤしてたかも。
おばさんになるとシンプルに、健康と金と老いた親。この3つで共感しあえる人と付き合うようになる。+54
-1
-
395. 匿名 2022/10/28(金) 08:18:13
>>64
当時はブスだデブだと思ってたけど、今写真を見返すと多少のブスなら十分カバーしてくれるだけの生命力というかエネルギーが全身から発光されてた。
もっと自信持っておけばよかった。
+47
-0
-
396. 匿名 2022/10/28(金) 08:18:31
今日が一番若い日…+5
-0
-
397. 匿名 2022/10/28(金) 08:19:26
>>11
あたまのなかをゼラチンで固めたような感覚があります
みんなそんなものでしょうか+15
-0
-
398. 匿名 2022/10/28(金) 08:19:33
>>44
お客様に注意したことありますか?お客様に注意したことありますか?girlschannel.netお客様に注意したことありますか?接客販売の仕事をしています。客層が年寄りが多いのですが、いまだにわざわざマスクをずらして指舐めしてからお札やポイントカードをだしてきます。 レジ終わったらすぐアルコール消毒しますが、直接注意しても良いでしょうか?ク...
このトピ主は若者だと思う。+5
-0
-
399. 匿名 2022/10/28(金) 08:19:48
諦めることができるようになったと思う
若いときは人の目が気になって思うように生きられなかったけど、おばさんになるとまあいいかって楽に考えられる
今のほうが気持ちが楽だよ〜+2
-1
-
400. 匿名 2022/10/28(金) 08:19:48
若い頃から週5勤務が苦痛だったんだけど、50超えてから在宅ない職場だと本当にきつくて体ついていかない。
健康にと週末ジョギングというか歩こうとしても面倒でやってない。+2
-0
-
401. 匿名 2022/10/28(金) 08:19:49
>>1
そりゃそうだ。私は若い頃たくさん楽しんだから、今は花咲いてないけど満足だよ!+4
-1
-
402. 匿名 2022/10/28(金) 08:19:59
>>123
>>356
私もです。ゴミ溜めみたいな汚い家で育てられ家事も育児も放棄してる親の機嫌で急に怒鳴りつけられるような地獄みたいな日々だったから、毎日夫と何かしら笑って過ごしてる今が本当に有難い。自分でやってるとはいえ家も綺麗で温かいご飯もあって好きな服着れて憧れだった猫と暮らしてるし。ほんと嘘みたい。+82
-1
-
403. 匿名 2022/10/28(金) 08:20:36
>>17
36歳だけどなかったよ。何歳??+3
-17
-
404. 匿名 2022/10/28(金) 08:22:00
>>7
人をねたむ気持ちが少なくなったわ。
自分は自分、人は人、みたいな。+37
-1
-
405. 匿名 2022/10/28(金) 08:22:03
>>388
あなた長生きするよw+3
-1
-
406. 匿名 2022/10/28(金) 08:24:29
>>5
咲かせられる+74
-7
-
407. 匿名 2022/10/28(金) 08:25:30
>>179
>>238
>>244
>>10
因みに子供、孫いますか?
それでも生きてるのつまんない?可愛いいんでしょ?
わたしは選択小梨で、若いときは好きな仕事で独立!なんて夢見てたけど、景気悪いのもあって正社員の仕事ン10年続けて今はパート。なんとなく流されてきてしまって唖然。自業自得だけどさ。+3
-17
-
408. 匿名 2022/10/28(金) 08:26:09
>>80
整形とかボトックスとかで、老いた見た目に抗うのも悪いことじゃないのかもなあ
+0
-9
-
409. 匿名 2022/10/28(金) 08:27:17
>>170
貧乳が無理に谷間寄せるとYになる
+10
-0
-
410. 匿名 2022/10/28(金) 08:30:03
>>371
それは生活面じゃなくて?+9
-0
-
411. 匿名 2022/10/28(金) 08:30:33
>>44
>>230
>>211
夏はアイスクリームに触って指湿らせてたんだけど。セロテープちょっと切って袋の片側にくっつけても直ぐ開くよ+20
-0
-
412. 匿名 2022/10/28(金) 08:32:42
おばちゃんになって人の目とかが気にならなくなってからの方が人生楽しめてる。
+0
-0
-
413. 匿名 2022/10/28(金) 08:33:00
>>4
このプラスの数、若いときに花がなかった人もかなり多いってこと?+102
-3
-
414. 匿名 2022/10/28(金) 08:33:24
>>114
そうやって自分自身の更新を怠っていくと、どんどん古い人間になっていくよ。
あなたが一人で古くなるのはいいけど、都市が古臭くなっていくのは困るわ。+6
-6
-
415. 匿名 2022/10/28(金) 08:33:44
若いだけでチヤホヤされていたんだなと思う。
それがあるから落差があるんだよね。
若い子をチヤホヤする男がいるから余計感じるのかも。
若いとき張り合ってくるおばさんがいてあああはなるまいと思っていたけど、ふとそうなりそうになってやばいやばいって思うことがある。+2
-2
-
416. 匿名 2022/10/28(金) 08:33:58
20代の男性社員と話してると、会話の中に出てきた女性の年齢層を聞く時に「その人おばさんですか?」とか言うんだよね。
・まず何歳からがおばさん?
・仕事上の人の年齢なんか知らないから、私がおばさんとか決められない
・私自身おばさんだけど、おばさんの前でおばさん言うなー!
と、一瞬でいろんな思いが込み上げる(笑)+11
-0
-
417. 匿名 2022/10/28(金) 08:34:14
はやく楽になりたい、やるべきことちゃんとやってる、やってきたからそういう気持ちあっても許されると思うわ+5
-0
-
418. 匿名 2022/10/28(金) 08:36:04
>>140
おばさんでもキモいけど、男女入れ替えるとえげつないくらいの気持ち悪さが際立つわ+15
-1
-
419. 匿名 2022/10/28(金) 08:36:58
>>371
格下の貧しく知性も無い男より、
自分より格上の社会的地位のある男
例えが極端だよ。自分のいる環境で普通に付き合ってたらみんな似たような経歴の人の事が多いよ?+17
-1
-
420. 匿名 2022/10/28(金) 08:37:25
>>358
私もだよ。若い時は親のもとでの環境でしか思い出が作れない。遺伝、金銭的なこと、学校、どれもキツかった。それを変えたくて都会へ行っていじめられたり惨めな思いをした。
おばさんになったら自分の残りの人生は自分で作れる。自由で今が一番幸せ。+85
-1
-
421. 匿名 2022/10/28(金) 08:38:17
>>170
貧乳が言うと説得力無いね+9
-0
-
422. 匿名 2022/10/28(金) 08:39:27
>>74
親御さんも貴方も開放してあげたい。
親御さんも好きで認知症になったわけではない、
娘の貴方に本来見せたくなかったはずだし、苦労かけて辛いと思う。
尊厳死や安楽死を頑なに無視する既得権益者は自分の親を他人や嫁に看させているから綺麗事ばかり。
既得権益を得るための出馬、まともな議員も派閥に属さないと何も出来ない構図、もういい加減にして欲しい。
人権を傘にクレクレたかる輩も嫌いだが、特権を私欲にばかり使う権力者が本当に大嫌い。
貴方を開放してあげたいのに何も出来ないごめんね。
+51
-1
-
423. 匿名 2022/10/28(金) 08:41:26
>>419
横だけどそれ。相手も結局同じこと(自分より格上と付き合いたい)を思ってるから同等の人としか付き合えないって本に書いてあったけど納得した。
女が格上と付き合ったとしたら男は格下と付き合ってることになる。+13
-0
-
424. 匿名 2022/10/28(金) 08:43:46
>>420
おばさんになったら自分の残りの人生は自分で作れる。自由で今が一番幸せ。
気持ちが本当によくわかる。誰かに強要されたり支配されないで生きられる気楽さて良いですよね。+41
-1
-
425. 匿名 2022/10/28(金) 08:44:49
>>392
今年50です
実物を見たことないです+4
-2
-
426. 匿名 2022/10/28(金) 08:45:22
>>416
40代はおばさんだよね。
20代の男なら20代後半はまだ恋愛対象だろうから
35あたりはもうおばさんかな
50代はもうお母さんの年だからおばさんも何もないって感じ?+5
-0
-
427. 匿名 2022/10/28(金) 08:45:44
>>389
私も若い頃に経験した過酷さを思い出すと今は嘘みたいに有難い生活です。まるで別の人生を送ってるみたいです。+18
-0
-
428. 匿名 2022/10/28(金) 08:47:04
新しいことを始める気力がなくなってきた
+7
-0
-
429. 匿名 2022/10/28(金) 08:47:22
>>74
ケアマネに相談した?
まさか介護認定受けてもない?+18
-1
-
430. 匿名 2022/10/28(金) 08:47:52
>>402
あれ?わたし投稿したっけ?と思うくらい私と同じ。家で夫がくつろげるように家事をやって、笑って過ごせて幸せ。空いた時間でパートしてお給料で好きな服を買って、私が機嫌良くしてると夫も幸せな気持ちになる、どうしてこんな簡単で単純なことが若い頃はわからなかったんだろう。
我が家も猫がいます。同じベッドで寝てます。
当たり前のようで奇跡みたいな毎日。健康に気をつけて1日でも長くこの生活が続きますように。+63
-1
-
431. 匿名 2022/10/28(金) 08:48:11
>>320
横、習い事でそう言うタイプに出会うことは多かったけど若い時は自慢だと分からなかったな。気さくなおばさんくらいに思ってたよ。ニコニコ聞いてたから多分気に入られてたと思う+19
-0
-
432. 匿名 2022/10/28(金) 08:48:47
>>407
子供いなくてホントに良かったと思ってる既婚アラカン+13
-2
-
433. 匿名 2022/10/28(金) 08:49:11
>>425
同級生だよ!やっぱりいちばん厚い層だねw+4
-0
-
434. 匿名 2022/10/28(金) 08:50:10
>>420
わかる。家庭内別居や離婚の親を見てきてどうなるかと思ったけれど、小さな不満もちゃんとお互い伝えるように意識していたからか20年以上経っても夫婦穏やかに過ごせてる。
おばちゃんの今 家の中でくつろげる幸せが嬉しい
+24
-1
-
435. 匿名 2022/10/28(金) 08:53:20
>>132
今独身の人に喧嘩売ってるみたいな意地悪な言い方してるのに頭が大人?+56
-1
-
436. 匿名 2022/10/28(金) 08:53:29
>>407
横。子供いるけど生きてるのつまらないことと子供が可愛いことはまったく別だと思う。
何でだろうね。
+28
-0
-
437. 匿名 2022/10/28(金) 08:54:42
>>384
横、田舎住みですが、地元から離れても子供や孫がやりたいことや仕事してイキイキしていたらそれでいいと思っているよ。たまに帰ってきたから嬉しいはマウントでもない気がする+16
-0
-
438. 匿名 2022/10/28(金) 08:56:17
>>416
あなたも30代になったらおじさん?って聞かれるかもよとサラリと言うかな+4
-1
-
439. 匿名 2022/10/28(金) 08:57:38
私はボロい団地で両親の怒鳴り合いを毎日聞きながら育って、嫌で嫌で仕方ありませんでした。(産んで育ててくれたことは感謝してます)
社会人になって一人暮らしをして婚活して真面目で優しい人と結婚できて、二人の素直で優しい息子に恵まれて、毎日幸せで幸せで怖いくらいです。
パートは大変ですし色々ありますけどね(笑)
おばさんになってからこんな穏やかな日々を過ごせるとは思いませんでした。
この幸せがずっと続きますように🛐+8
-0
-
440. 匿名 2022/10/28(金) 09:00:26
>>416
20代なら30過ぎくらいからおばさんじゃない?
ただ40代から見ると30過ぎは若い+2
-2
-
441. 匿名 2022/10/28(金) 09:00:33
>>125
シワと戦うのに疲れました+2
-1
-
442. 匿名 2022/10/28(金) 09:01:11
>>50
それがね、50過ぎるとめっちゃスッキリするから楽しみにしてな(^^)v+7
-5
-
443. 匿名 2022/10/28(金) 09:02:07
>>436
407です。そう!それが聞きたかったんです。+2
-0
-
444. 匿名 2022/10/28(金) 09:02:48
>>344
あれに面白さ見出せる人ってやっぱり若いんだなぁって思う
自分が若かったらやってたと思うし+2
-1
-
445. 匿名 2022/10/28(金) 09:03:58
若い時に旦那捕まえたからおばさんの人生ちょろいよ。+0
-1
-
446. 匿名 2022/10/28(金) 09:05:28
>>432
407です、アラフィフです、同じく後悔はしてませんが、、。I T化がすすんで景気が悪くなる一方で、賢い選択ではなかったな、とも考えます。今の老人の環境とはあまりに違うので。+4
-0
-
447. 匿名 2022/10/28(金) 09:06:07
>>137
頼むからツリであってほしい+12
-0
-
448. 匿名 2022/10/28(金) 09:06:39
>>9
若いうちが花だったですぐに閃いたのが男関係か?健康や全てにおいて若いうちが良かったってことだと思うけどな。+26
-1
-
449. 匿名 2022/10/28(金) 09:07:41
寝れない…更年期が辛すぎる…+5
-0
-
450. 匿名 2022/10/28(金) 09:09:11
>>113
おばちゃん朝になって我に返った?夜中に恥ずかしいコメしたもんだね。+4
-0
-
451. 匿名 2022/10/28(金) 09:12:19
>>437
返信ありがとう。
たまに帰ってきてのマウントではなく、
あんまり優秀な子供自慢してると、老後に
子供が近所に住んでる人に自慢返しされる、って意味です。ガチの田舎は交通機関とかのインフラも崩壊してるから、若者がそばにいることが何よりの自慢です。+18
-2
-
452. 匿名 2022/10/28(金) 09:13:12
>>436
子供と自分は別個の人間だしね。+9
-0
-
453. 匿名 2022/10/28(金) 09:16:11
>>431
おばちゃんとしては私の自慢をニコニコして聞いてくれてあー気分爽快!だっただろうね。+6
-0
-
454. 匿名 2022/10/28(金) 09:18:17
>>76
それよ、それ!
私35歳で長男、37歳で次男産んだから20代ママさんのキラキラ具合が眩しい。
子供は「ママかわいい、大好き」って言ってくれるけど、こんなおばさんなママで申し訳ないって思っちゃう時がある。+44
-4
-
455. 匿名 2022/10/28(金) 09:19:05
>>168
横、じゃあ70代でも花が咲いてるんだ。+3
-3
-
456. 匿名 2022/10/28(金) 09:22:47
35すぎてシワ、シミ、たるみ、ほうれいせんが悩みだったけど、最近明るい電光がある部屋で鏡を見たら、ツムジがすけまくり!頭の丸いラインがわかってショック+9
-0
-
457. 匿名 2022/10/28(金) 09:23:01
ほんとに二十歳すぎるとあっという間だったね~
若者よやりたいことはやっといた方がいいよ+13
-0
-
458. 匿名 2022/10/28(金) 09:23:21
子供がようやく全員巣立ちました。
貯金は底ついたけど、今は久々の自由時間が楽しくて仕方ない。
食べて飲んで寝て、好きな時に自由に出来る。
最高です。
年齢的に仕事でもそこそこのポジション。
仕事も楽しいし、毎日ハッピー。
ちょい更年期がツラいけど。+13
-1
-
459. 匿名 2022/10/28(金) 09:24:28
>>353
確かに!女性のおっさん化は後期高齢者になったら本当にお爺ちゃんなのかお婆ちゃんなのかわからない人がいる。+7
-0
-
460. 匿名 2022/10/28(金) 09:26:16
おばさんになって色々楽な面が多くなったけど体力が…。すぐしんどくなる。+4
-0
-
461. 匿名 2022/10/28(金) 09:27:02
>>26
親の介護しはじめてから特にそう思うようになったよ。
子どもが成人した事もあるかも。
今47歳だけど、人生折り返し地点過ぎたし整理整頓していかなきゃって気持ちになってる。
以前は子どもが成人したらやりたいこと全部やるぞくらいに思ってたんだけどね。
私が子どもの頃、おばちゃん達ってめっちゃパワフルなイメージだったんだけど、いざ自分がなってみたら気力も体力もないわ。+25
-0
-
462. 匿名 2022/10/28(金) 09:27:12
とにかく辛い
辛いことが多い
この先も辛いことが待ってる
+9
-0
-
463. 匿名 2022/10/28(金) 09:28:03
セックスしよ+0
-2
-
464. 匿名 2022/10/28(金) 09:28:49
躾のできない親が多すぎる。+6
-0
-
465. 匿名 2022/10/28(金) 09:29:02
痩せたい
若い時はほんと夜中食べても太らなかった+4
-0
-
466. 匿名 2022/10/28(金) 09:30:48
>>161
地方住みなのでバブル時代ですら本当に来てたのか?てぐらいよくわからなかった。
今の円安物価高は身に染みてわかるのにw+11
-0
-
467. 匿名 2022/10/28(金) 09:33:10
若いうちに散々遊んだので今はすっかり落ち着いた。
旅行もたくさん行ったなー。
お金もたくさん使って貯金は30後半からやっと始めたけど、後悔はないよ。+4
-1
-
468. 匿名 2022/10/28(金) 09:33:17
>>13
必ずしもイケメンじゃなくても、満たされたいなぁとは思う
他のどの満足感ともまた違うのよね
なんかもう死ぬまでないかと思うと悲しい+65
-6
-
469. 匿名 2022/10/28(金) 09:34:56
>>20
ほんとそれ!
終わったと思ってないでまだまだ
おばさんになってからも
楽しいことある!
イケメンも何故か私もGET出来てて
冥土の土産?って思ってるけど今を楽しもう!+6
-3
-
470. 匿名 2022/10/28(金) 09:36:28
>>177
まあそれはわかる。私だって可愛いて思って見てる。見た目だけじゃなくて会話も可愛いよ。
コロナ前に高校生の女の子達が「やっぱり疲れたらタピオカのまなきゃー」てキャッキャッ言ってたのも可愛いかったし、地方のちょっと大きな交差点渡って「テレビで見た渋谷の交差点みたいだ!」て笑ってたのも可愛かった。
ほんと若さて尊い。箸が転げても笑えるて感じで。+63
-0
-
471. 匿名 2022/10/28(金) 09:43:59
>>113
流石にふたまわり下はないわ+6
-0
-
472. 匿名 2022/10/28(金) 09:47:56
>>168
小梨はもちろんのこと、孫なしもね+4
-0
-
473. 匿名 2022/10/28(金) 09:50:21
>>99
あ〜確かにね!(笑)今の若い子はそれがない子も多そうだね!まず一番いい時期にコロナで2、3年も潰されてるしね。やっと終わりが見えてはきたけど戦争やら円安やらで落ち着かんしね。+11
-1
-
474. 匿名 2022/10/28(金) 09:50:21
>>451
わかる。昔はヤンチャでも子供をたくさん産んで、夫婦も離婚してなくて、そんな子供が近くにいると羨ましがられる。+21
-2
-
475. 匿名 2022/10/28(金) 09:50:40
>>451
そんなに田舎じゃなくても、いや、そこそこ都会なら、マイルドヤンキーな子供&孫持ちが勝ち組よね+14
-3
-
476. 匿名 2022/10/28(金) 09:50:42
>>316
私もまったく同感!
扶養内パートでおこずかい稼いでフランス語と薬膳料理習ってる。子どもも独立したし、ダンナとは仲良しだし、介護はあるけど今が幸せ!+19
-4
-
477. 匿名 2022/10/28(金) 09:51:56
>>1
わかる
若い頃は職場の飲み会とか黙っててももてはやして貰えた
オバサンなって黙ってると周りは気使うかスルーだし立ち位置定まらないから、もう行きたくない+27
-0
-
478. 匿名 2022/10/28(金) 09:54:03
>>1
若くても美しい花であるためには、丁寧な手入れは必須
もう同じようには咲けないけど、清潔な感じは少しでも長く保ちたいな+11
-1
-
479. 匿名 2022/10/28(金) 09:54:55
子育て終わって自分の時間がいっぱいあるのが嬉しい+1
-0
-
480. 匿名 2022/10/28(金) 09:55:43
>>409
「寄」せるの「Y」だね!+3
-0
-
481. 匿名 2022/10/28(金) 09:57:23
>>31
手の甲とかも全然違う
若い子の手肌の弾力
私、手だけ見たらほぼ老婆だよ+69
-0
-
482. 匿名 2022/10/28(金) 09:59:11
今思えば若い頃はあれでも結構需要あったんだな。
もっと気軽に恋愛楽しめば良かった。+2
-0
-
483. 匿名 2022/10/28(金) 09:59:58
>>323
何言ってんの
今の30代は若者よ
今しかないんだから楽しんで!+9
-0
-
484. 匿名 2022/10/28(金) 10:01:08
>>482
若い頃にしかできないことってあるよね
恋愛はしといた方がいいと思うよね+1
-0
-
485. 匿名 2022/10/28(金) 10:01:36
>>39
20代の頃からの友達の方が話楽でいい
この年で新しい友達はメンドイなぁ
+10
-0
-
486. 匿名 2022/10/28(金) 10:02:57
おばさんになったのに中身がガキのままだけどこのままおばあちゃんになるつもり+2
-0
-
487. 匿名 2022/10/28(金) 10:03:28
>>485
今年39歳で新しい友達できたよー。
すごいおもしろい人!+14
-0
-
488. 匿名 2022/10/28(金) 10:03:58
独身が楽みたいな風潮あるけど、虚しいよ。
+1
-0
-
489. 匿名 2022/10/28(金) 10:04:09
ダイエットに成功してもキレイになったねなんて誰からも言われない。なんなら病気疑われたり、老けたとか言われたりする。+9
-1
-
490. 匿名 2022/10/28(金) 10:06:11
>>316
こんな人生なら、そりゃ戻りたくないよね
やり直す必要ないし+5
-1
-
491. 匿名 2022/10/28(金) 10:06:11
若い頃は確かに花だったけど、今のおばさん時期も悪くない
多少の悪口や文句も気にしない図太さを身につけて、色々とゆるーく楽になったと思う
そして憧れのおばあちゃん像を今どんどん膨らませているところなので、おばあちゃんの年齢になるのもそれなりに楽しみにしてる+6
-0
-
492. 匿名 2022/10/28(金) 10:06:15
>>465
あすけんやったらスルスル落ちたよ。
51歳だよ。+3
-3
-
493. 匿名 2022/10/28(金) 10:08:20
>>490
今から中高生からやり直すなら、このままゴールまで行きたいわ。+4
-0
-
494. 匿名 2022/10/28(金) 10:09:09
>>1
歳を取ればとるほど健康は宝
歯は大事にしましょう+28
-0
-
495. 匿名 2022/10/28(金) 10:11:35
若い頃は楽しかったけど、不安な事も多かった
年を取ったら楽になる事もあるし、50代半ばに差し掛かる今は老後の生活に筋道が見えてきて不安がゼロとは言わないけど、若い時みたいに先が見えない漠然とした不安は少なくなってきたよ
+3
-0
-
496. 匿名 2022/10/28(金) 10:12:31
見た目は明らかに歳をとるけど、精神年齢は思ったより変わらない。
そりゃ長く生きてる分だけ経験したことから悟って落ち着く事もあるけどさ、
基本的には30歳くらいまでで基本的な性格は成熟しちゃって、そこから先はそこまで変わらない。
だから若い子から若作りしちゃってイタイと思われたりとか、
自分もまだまだイケるから対等だと勘違いして話しかけられるのが嫌と思われたりとか、
自分自身も若い頃は年配の人に対してそう思う事があったけど、
自分が歳を取ってみると若くないのは分かってるけど精神が追いつかないんですわ…って思う。+8
-0
-
497. 匿名 2022/10/28(金) 10:14:03
>>347
喋ってる時は交感神経が働いてるからだと思う。
それなりに気を張ってるという事。
1人になって緩んだ時に、疲れを自覚するのでは。
食べるは気力体力の補給だからじゃないかな?+5
-1
-
498. 匿名 2022/10/28(金) 10:22:10
>>1
それ思う
40だけど十分生きたからしんでもいいくらい
昔は40くらいでしんでたみたいだし
今は寿命長過ぎる
おばさんの期間が長くなるだけで無駄に生きても仕方ない+22
-1
-
499. 匿名 2022/10/28(金) 10:28:25
本音か、
過疎地Uターン決めてほぼポツン実家に通いで土地管理してるんだけど、里山の境界線によってはもうお手上げレベルまで草木がボウボウ猪ウヨウヨになって困ってる。
本音は上京してしまった私ら世代がUターンして昔のような綺麗な里山復活&地域活性化に協力してもらいたい。けど定年もどんどん伸び、Uターンする頃には実家の築年や体力的にアウト。
円安政策で海外からの観光の収益を見込むつもりなら、観光地の移動過程の野山の景観を少しでもよくした方が数回海外行った自分からしたら良いと思うのだが…かな。+0
-0
-
500. 匿名 2022/10/28(金) 10:31:38
ペットボトルの蓋が開けられない
指の付け根が痛くて+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する