ガールズちゃんねる

自分は買わない食材だけど。買う人どう使う?Part2

457コメント2022/10/31(月) 09:55

  • 1. 匿名 2022/10/27(木) 14:41:08 

    フキ
    自分は買わない食材だけど。買う人どう使う?Part2

    +247

    -21

  • 4. 匿名 2022/10/27(木) 14:41:55 

    モロヘイヤ

    +165

    -21

  • 5. 匿名 2022/10/27(木) 14:41:56 

    ズッキーニ

    +121

    -38

  • 6. 匿名 2022/10/27(木) 14:42:09 

    スプラウト

    +43

    -21

  • 7. 匿名 2022/10/27(木) 14:42:14 

    ロマネスコ

    +92

    -5

  • 8. 匿名 2022/10/27(木) 14:42:32 

    ツルムラサキ

    +77

    -10

  • 9. 匿名 2022/10/27(木) 14:42:32 

    ドラゴンフルーツ。

    +71

    -4

  • 10. 匿名 2022/10/27(木) 14:42:48 

    ツルムラサキ
    モロヘイヤ

    +36

    -8

  • 11. 匿名 2022/10/27(木) 14:42:53 

    >>1
    煮物

    臭いからあまり好きではない

    +10

    -60

  • 12. 匿名 2022/10/27(木) 14:42:57 

    冬瓜

    +92

    -12

  • 13. 匿名 2022/10/27(木) 14:42:57 

    >>5

    カレーとか焼肉の野菜とかサラダに使う!

    +97

    -3

  • 14. 匿名 2022/10/27(木) 14:43:12 

    王マンドゥ

    +7

    -14

  • 15. 匿名 2022/10/27(木) 14:43:16 

    パクチー

    +26

    -15

  • 16. 匿名 2022/10/27(木) 14:43:18 

    冬瓜

    +10

    -7

  • 17. 匿名 2022/10/27(木) 14:43:30 

    >>1
    蕗の煮物大好き!

    +345

    -7

  • 18. 匿名 2022/10/27(木) 14:43:46 

    >>2
    売ってるなら場所教えてよ

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2022/10/27(木) 14:43:49 

    >>1
    油揚げと煮る
    甘めにすると苦味が気にならなくて美味しいよ!

    +185

    -5

  • 20. 匿名 2022/10/27(木) 14:44:05 

    >>5
    薄く切って塩昆布と混ぜる
    浅漬けおいしいよ!柔らかくてクセがない

    +74

    -1

  • 21. 匿名 2022/10/27(木) 14:44:23 

    アボカド

    +9

    -16

  • 22. 匿名 2022/10/27(木) 14:44:27 

    >>10
    ツルムラサキはサッと茹でておひたしに、モロヘイヤは茹でて刻んで梅と鰹節と醤油で混ぜてごはんにかけたり、山芋、おくら、納豆とまぜてネバネバサラダにしたりしますよー!

    +34

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/27(木) 14:44:29 

    >>5
    塩胡椒で炒めてハンバーグとかチキンソテーなどの添え物
    パスタの具

    +76

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/27(木) 14:44:29 

    ニラ。
    買ってもあまらせてしまう。

    +11

    -23

  • 25. 匿名 2022/10/27(木) 14:44:43 

    カリフラワーの調理法が分からない

    +4

    -15

  • 26. 匿名 2022/10/27(木) 14:44:46 

    セロリ

    +12

    -7

  • 27. 匿名 2022/10/27(木) 14:44:47 

    スダチ

    +6

    -8

  • 28. 匿名 2022/10/27(木) 14:44:51 

    >>2
    ぶつ切りにして炒めたんでいいのかな?

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2022/10/27(木) 14:45:00 

    >>1
    まず下ゆでして、そのあと軽く皮?を向いてしょうゆとみりんで味付けしたら美味しいよ
    ポイントは新鮮で太いのを買うこと
    上の葉っぱが綺麗なのね

    +110

    -5

  • 30. 匿名 2022/10/27(木) 14:45:04 

    >>8
    育ててる
    おひたし、胡麻和え、炒めもの、白和え等
    副菜ないなーってときに収穫してささっと使えて便利

    +29

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/27(木) 14:45:06 

    カブ

    +8

    -6

  • 32. 匿名 2022/10/27(木) 14:45:10 

    >>15
    サンドウィッチにしこたま

    +4

    -10

  • 33. 匿名 2022/10/27(木) 14:45:14 

    >>15
    きゅうりとレタスとあえてKALDIのサラダの旨たれかける

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2022/10/27(木) 14:45:16 

    >>1
    茹でて味噌とご飯包んで食べたらめっちゃ美味しい
    おばあちゃんがよく作ってくれてた🥲

    +50

    -3

  • 35. 匿名 2022/10/27(木) 14:45:19 

    >>4
    軽く湯がいて細かく刻み納豆やキムチ、オクラなんかと混ぜ合わせてお米にのっけて食べる❤️

    +118

    -1

  • 36. 匿名 2022/10/27(木) 14:45:29 

    >>24
    ニラ玉・中華スープ・焼きそばの具にする

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/27(木) 14:45:34 

    春菊

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2022/10/27(木) 14:45:47 

    >>7
    一時期近所のスーパーで売ってた
    ブロッコリーとカリフラワーの間みたいな味と食感で私は好き

    +29

    -3

  • 39. 匿名 2022/10/27(木) 14:45:55 

    百合根

    +7

    -2

  • 40. 匿名 2022/10/27(木) 14:46:28 

    >>21
    めんつゆと酢と砂糖を合わせたタレに漬け込んで。それをご飯に乗せてかっこむ。幸せ。

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2022/10/27(木) 14:46:46 

    >>2
    一度見てみたいもんだわね

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/27(木) 14:46:59 

    ロマネスコ
    自分は買わない食材だけど。買う人どう使う?Part2

    +21

    -3

  • 43. 匿名 2022/10/27(木) 14:47:29 

    >>2
    大根おろし使ったら全部水分で役に立たずに捨てました

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/27(木) 14:47:37 

    ビーツ

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/27(木) 14:47:41 

    ラディッシュ
    正直彩りに使うくらいしか思いつかない

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2022/10/27(木) 14:47:42 

    モロヘイヤ。
    息子が好きでたまに買うんだけど、味噌汁に入れるくらいしかしてなくて。
    美味しいレシピがあったらおしえてほしいです。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/27(木) 14:47:49 

    >>15
    ガパオライスのトッピングに

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2022/10/27(木) 14:47:54 

    >>9
    包丁で2つに切ったら、あとは手で皮むける。1cm厚さに切ってお召し上がりください。角切りにしてヨーグルトかけても美味しいよ

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2022/10/27(木) 14:48:04 

    >>5
    輪切りにしてピザ用チーズかけてトースターで焼く

    +50

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/27(木) 14:48:08 

    アーティチョーク

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2022/10/27(木) 14:48:15 

    >>6
    うどんの上に乗っけてます

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/27(木) 14:48:19 

    魚のあら

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/27(木) 14:48:28 

    >>24
    豚キムチ!全部一気に使っちゃうよ!

    +14

    -2

  • 54. 匿名 2022/10/27(木) 14:48:30 

    >>4
    茹でた後に切って麺つゆで和えたり味噌汁に入れたり。

    +62

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/27(木) 14:48:35 

    >>5
    トマト味のパスタソースに入れたりする!

    +25

    -3

  • 56. 匿名 2022/10/27(木) 14:48:36 

    百合根

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2022/10/27(木) 14:48:40 

    >>7
    サラダや付け合わせ、ラタトゥイユに入れても綺麗
    カリフラワーみたいで食べやすいよ

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/27(木) 14:49:44 

    >>5
    今年の夏はズッキーニのフリットにハマりました
    シンプルに塩で食べても美味しいし、アンチョビや粉チーズと合わせても美味しい
    自分は買わない食材だけど。買う人どう使う?Part2

    +71

    -2

  • 59. 匿名 2022/10/27(木) 14:49:55 

    >>37
    胡麻和え美味しいよ。
    ほうれん草より好き

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/27(木) 14:50:01 

    >>12
    鶏肉と煮物にします!
    私は薄味が好みですがこってり味もいいと思う!

    +55

    -1

  • 61. 匿名 2022/10/27(木) 14:50:16 

    >>2
    酢の物にする

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/27(木) 14:50:18 

    鶏のささみ。
    ついなぜか胸肉買っちゃう

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/27(木) 14:50:28 

    >>24
    ちょっと余ったやつならお味噌汁
    具無しで味噌汁作って、仕上げにとき卵とニラ投入
    火はすぐ止めてね
    うちは二人分で半束くらい入れる

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/27(木) 14:50:44 

    >>52
    あら汁
    鰤ならぶり大根

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/27(木) 14:50:52 

    >>6
    サラダ

    +32

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/27(木) 14:50:52 

    >>58
    美味しそう〜フリットは天ぷら粉と炭酸水とかで作るんですか?

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/27(木) 14:51:14 

    >>24
    切って小分けにして冷凍しておくと便利

    ニラ玉とかスープにサッと使う

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/27(木) 14:51:24 

    >>8
    味噌汁

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/27(木) 14:51:30 

    >>62
    ささみを開いてチーズを挟んで揚げる
    ささみチーズフライ

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/27(木) 14:51:33 

    >>52
    いわゆるぶり大根みたいなのを圧力鍋で作ります
    一応お湯やお酒で臭みの処理をして生姜をたっぷり入れます
    圧力鍋でしっかり煮込めば骨まで食べれるので圧力鍋様々!

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/27(木) 14:51:52 

    >>44
    これはあったらボルシチ作るわ
    売れてるの見たこと無いけど

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/27(木) 14:52:04 

    >>8
    おひたし
    かつお節をかけてだし醤油で

    +32

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/27(木) 14:52:11 

    >>28
    ゴメン、笑ったはずみでマイナス押しちゃった。
    オトナ向けホラー漫画でありそうだね。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/27(木) 14:52:14 

    >>25
    ブロッコリーと同じ感じで使う
    今の時期ならシチューとかグラタンの具とか

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/27(木) 14:52:34 

    >>37
    ハンバーグに入れる。
    和風にして、すき焼き風の甘辛い味付けで。
    温泉玉子を絡めて食べたりする。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/27(木) 14:52:36 

    >>25
    生でそのまま
    カリフラワーライス

    +3

    -5

  • 77. 匿名 2022/10/27(木) 14:52:51 

    >>26
    野菜スティック
    ミネストローネ

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/27(木) 14:52:59 

    ゴーヤ

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/27(木) 14:53:03 

    >>25
    実家の母はしょうゆ味の挽肉あん煮込みをよく作ってくれた
    生姜きかせて、カリフラワーはさっと煮る程度
    ご飯にかけても美味しいよ

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/27(木) 14:53:09 

    >>1
    食べ方がワカラナイから買ったことがない

    +20

    -2

  • 81. 匿名 2022/10/27(木) 14:53:21 

    >>26
    野菜スティック
    葉のところはみじん切りにしてドライカレーとかミートソースの材料にするととてもおいしくなります。

    浅漬けも好き。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/27(木) 14:53:27 

    >>66
    天ぷら粉と炭酸水も良いですが、
    この人のレシピもおすすめですよー
    自分は買わない食材だけど。買う人どう使う?Part2

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/27(木) 14:54:03 

    >>56
    わざわざ買わないよねこれ
    もらった時は茶碗蒸しと椀物に入れたよ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/27(木) 14:54:30 

    >>5
    薄切りにしてフライパンでハーブソルトをかけて焼いて、粉チーズかけて食べたら美味しい
    ズッキーニは日持ちするから助かる

    +30

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/27(木) 14:54:33 

    >>1
    フキは買うものではなく採るもの。
    自分で採ったことないけど、実家の裏山フキだらけだよ。
    煮物に使う。
    多い時は瓶詰めにして保管。

    +87

    -2

  • 86. 匿名 2022/10/27(木) 14:54:53 

    マイナー野菜はわざわざ買って食べようと思わない。

    +0

    -6

  • 87. 匿名 2022/10/27(木) 14:54:58 

    >>31
    ぬか漬けがおいしい!
    無印のぬか床楽でおすすめ

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/27(木) 14:55:41 

    >>31
    厚めに皮を剥いて、スライサーでスライス。カンタン酢と、唐辛子につけておけば、千枚漬けの出来上がり。

    クリームシチュー、豚汁に入れるのも好き。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/27(木) 14:56:00 

    >>78
    チャンプルー!
    と言っても沖縄人じゃないので卵と豚肉が入ったそれっぽい炒めものするだけw

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/27(木) 14:56:02 

    ウニ!

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/27(木) 14:56:32 

    >>44
    レンコンと合わせてサラダにしたり
    自分は買わない食材だけど。買う人どう使う?Part2

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/27(木) 14:56:55 

    >>9
    普通に皮剥いて食べる。
    中心に大きな種もないし、比較的剥きやすい果物だよ。
    ただし、ボンヤリした味だし、果肉が赤いものを食べた時の💩が恐怖。

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/27(木) 14:56:59 

    >>34
    おばあちゃんが作ってくれてた甘辛い蕗の煮付け美味しかった😭

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/27(木) 14:58:04 

    >>42
    レンジでチンして普通の温サラダ状態で食べたよ
    不思議な食感ですが味は見た目ほど癖がないです

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2022/10/27(木) 14:58:15 

    >>78
    昆布だしとツナと玉ねぎと合わせる
    うちの夏の定番
    自分は買わない食材だけど。買う人どう使う?Part2

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/27(木) 14:58:19 

    >>1
    アラフォーの今なら美味しさがわかる
    でも手間がかかりそうで手が出ないんだよなぁ

    +61

    -1

  • 97. 匿名 2022/10/27(木) 14:59:19 

    >>4
    カレーライス

    +6

    -3

  • 98. 匿名 2022/10/27(木) 15:00:31 

    >>50
    丸のまま茹でるか素揚げして上から塩をかける
    葉っぱは1枚1枚剥がして前歯で中身をうにーって出しながらマッシュポテトみたいなのを楽しむ
    最後に茎の上みたいな部分をスプーンで掘り出して食べる

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/27(木) 15:00:52 

    >>91
    右上ってなに?シロップ?

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2022/10/27(木) 15:00:53 

    >>31
    浅漬け
    煮物
    カブの葉っぱもクセがなくて美味しいよ

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/27(木) 15:01:12 

    >>51
    どういう洗い方してる?種ついてるから流水洗いしたら何本か排水口に落ちていってしまう
    高いのに

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/27(木) 15:01:21 

    >>1
    フキを使いこなす人は私の中で家庭料理ベテランなイメージ
    なんか灰と煮たりして下ごしらえするんだっけ?旅館でたまに食べて美味しいとは思うけどむずそう。

    +9

    -8

  • 103. 匿名 2022/10/27(木) 15:01:59 

    >>24
    冷凍‼︎

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2022/10/27(木) 15:02:12 

    >>4
    刻んでお醤油と鰹節とともにご飯にのせる! 

    +47

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/27(木) 15:02:16 

    >>56
    お味噌汁に入れたり天ぷらにしたり
    梅肉あえも好き
    ほっくり甘くて美味しい

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/27(木) 15:03:08 

    >>1
    煮る

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/27(木) 15:03:38 

    >>2
    輪切り

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/27(木) 15:03:49 

    >>1
    アク抜きして油揚げとの煮物だな

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/27(木) 15:03:51 

    >>2
    すりおろす

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/27(木) 15:04:13 

    >>29
    びっくりした。一瞬2への返信コメントかと思っちゃった笑

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/27(木) 15:04:19 

    >>10
    炒める

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/27(木) 15:04:41 

    >>52
    鯛のあらと大根を一緒に炊く
    脂が大根にしみて美味しいよ

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/27(木) 15:04:47 

    >>81
    ピクルスも美味しいよ🍷

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/27(木) 15:04:54 

    >>12
    味噌汁

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/27(木) 15:04:59 

    >>1
    皮剥くと爪の間まっくろけなるんだよね
    昔はよくやったけど最近さぼってるわ
    うすあげと炊いたら美味しいよね

    +32

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/27(木) 15:05:13 

    >>25
    ちょっと硬めに茹でて、酢味噌を少しかけて食べると美味しいよ!

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/27(木) 15:05:24 

    >>26
    ピクルス

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/27(木) 15:05:39 

    >>110
    下ゆでして皮をむくww

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/27(木) 15:05:44 

    >>24
    もやしと一緒に炒める
    鍋の具にしたり
    豚バラと炒めてニラバラ
    卵と炒めてニラ玉

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/27(木) 15:05:58 

    >>1
    そこらへんに生えてるので買わないけど、煮付けが一番好き

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/27(木) 15:06:23 

    >>26
    アメリカ式に、生にピーナッツバターつけて食べてもおいしいよ

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/27(木) 15:06:30 

    >>4
    天ぷら

    +14

    -3

  • 123. 匿名 2022/10/27(木) 15:07:48 

    >>37
    すき焼きとか鍋に合う
    あとは天ぷらがおいしい

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/27(木) 15:08:10 

    >>98
    一度食べてみたいわ
    歩留まり悪いし手間かかるからご家庭では難しいよね
    まず売ってるのみたことないし

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/27(木) 15:08:15 

    >>27
    すだちそば

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2022/10/27(木) 15:08:34 

    >>25
    ポタージュ作ります👍
    自分は買わない食材だけど。買う人どう使う?Part2

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/27(木) 15:08:54 

    >>7
    近所のスーパーで「カリッコリー」って名前付けられて売られてましたw

    +12

    -1

  • 128. 匿名 2022/10/27(木) 15:09:01 

    >>27
    さんまとか焼き魚にかけると美味しい

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/27(木) 15:09:35 

    >>101
    洗ってない💦
    洗わなきゃかなぁ

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2022/10/27(木) 15:10:18 

    >>37
    ベーコンとバターで炒めてにんにく醤油で味付け
    パスタと一緒に食べてもおいしいです
    自分は買わない食材だけど。買う人どう使う?Part2

    +12

    -1

  • 131. 匿名 2022/10/27(木) 15:10:59 

    豆苗

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/27(木) 15:11:16 

    >>102
    普通に茹でてさらすだけだよー。
    灰とか使ったことない。

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/27(木) 15:11:32 

    >>59
    サラダ🌿苦味があって好きなんだけどなぁ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/27(木) 15:11:40 

    >>5
    ズッキーニは味や香りが薄いから、けっこう何でもいけるよ

    定番は、輪切りにしてベーコンと炒める
    薄切りでみそ汁の具にもなるよ

    +36

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/27(木) 15:11:46 

    >>1
    フキ味噌にしてご飯のお供にする

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/27(木) 15:11:47 

    >>9
    まあ、一回食べればいいかな、って感じだよね、経験として。ランブータンとかマンゴスチンも。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/27(木) 15:12:16 

    ルッコラ

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/27(木) 15:12:28 

    >>12
    夏は豚肉と煮込んだりした

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/27(木) 15:13:02 

    >>12
    蟹缶と中華スープの素入れてとろみつけてスープにする

    +27

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/27(木) 15:13:14 

    >>82
    ありがとうございます!やってみます

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/27(木) 15:13:15 

    >>31
    鶏肉と一緒に炊いてもおいしいし、適当な大きさに切って焼くだけでもおいちい
    おすましや味噌汁の具にもなる

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/27(木) 15:13:19 

    >>24
    茹でてお浸しにすると甘くて美味しい。
    おかかとお醤油でどうぞ。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/27(木) 15:13:39 

    >>131
    お鍋に入れるよ

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/27(木) 15:13:48 

    >>1
    料理上手なのねーと思う。
    たまに食べたいけど、手間がかかりそうだから手が出ない。

    +9

    -1

  • 145. 匿名 2022/10/27(木) 15:14:01 

    >>58
    これ病みつきになる旨さだよね

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/27(木) 15:14:37 

    >>39
    茶碗蒸し。

    茹でてそのままほくほくしていて美味。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/27(木) 15:14:49 

    >>26
    豚肉と炒めて塩胡椒

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/27(木) 15:15:01 

    >>137
    パルメザンチーズとオリーブオイルかけるだけで美味しい。お好みでブラックペッパーも。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/27(木) 15:15:18 

    >>31
    鶏のつみれと炊き合わせにしたり、普通にお味噌汁とかも、やや凝った料理だと白身のお魚やエビなんかのすり身をくり抜いた蕪に入れて蒸したり
    根菜だけど煮えるのが早い
    葉っぱの根元を残したまま使いたい時は、葉っぱの付け根の処理がちょっとひと手間

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/27(木) 15:15:50 

    >>102
    灰を使うのは山菜のわらびかな
    タケノコは米ぬか
    色々あるね〜

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/27(木) 15:16:44 

    >>25
    茹でてマヨネーズが1番好き

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/27(木) 15:16:56 

    >>99
    白ワインじゃない?

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2022/10/27(木) 15:17:01 

    >>26
    りんごと一緒に細切りにして簡単酢に漬けて黒胡椒かピンクペッパーをかける。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/27(木) 15:17:18 

    >>7
    カリフラワー、ブロッコリーと変わらず茹でる·食べる、それだけ

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/27(木) 15:17:30 

    >>26
    セロリと鶏肉のオイスターソース炒めにすると美味しい。カシューナッツ入れる時もあり。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/27(木) 15:18:08 

    >>91
    質問!
    ビーツも蓮根も生ですか???

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/27(木) 15:18:10 

    >>25
    カリフラワーのフリッターおいしいよ

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/27(木) 15:18:25 

    >>1
    そこいらにフキが生えてる皆さん知ってますか?
    このトピ画の量のフキが東京では¥298くらいします

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/27(木) 15:19:53 

    >>1
    煮物にしたり、フキとわかめの酢味噌あえとか、フキの佃煮にする。

    +1

    -2

  • 160. 匿名 2022/10/27(木) 15:21:10 

    >>25
    茹でてマヨネーズで食べる

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2022/10/27(木) 15:21:13 

    >>37
    天ぷら

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/27(木) 15:21:24 

    >>4
    茹でてフードプロセッサーにかけてとろろに
    夏の緑黄色野菜として有難い野菜

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/27(木) 15:21:39 

    >>27
    すだちをシロップ漬けにして炭酸水で割ってすだちソーダ🥤

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/27(木) 15:22:05 

    >>15
    カメムシ買ってやがるって思う

    +5

    -4

  • 165. 匿名 2022/10/27(木) 15:22:46 

    >>7
    見た目が苦手なのよ…
    味はカリフラワーみたいなもんだけど
    だったらカリフラワー買うわってなる

    +9

    -7

  • 166. 匿名 2022/10/27(木) 15:23:04 

    >>31
    スライスして生のままサラダとか炒めたりとかも美味しいよ

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/27(木) 15:23:26 

    >>1
    この「お野菜」買わないね。w

    +3

    -2

  • 168. 匿名 2022/10/27(木) 15:23:55 

    >>5
    切ってオリーブオイルで炒めて塩かけるだけでおいしいよ~!
    あと肉巻きとか、チーズかけたりしても美味

    +52

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/27(木) 15:25:19 

    >>5
    ラタトゥイユに入れると最高♥

    +32

    -1

  • 170. 匿名 2022/10/27(木) 15:25:42 

    大量のパセリ

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/10/27(木) 15:25:42 

    これ!
    自分は買わない食材だけど。買う人どう使う?Part2

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/27(木) 15:26:00 

    >>1
    習慣のない家族だとなかなか食べようとは思わないかも。手間がかかるから。

    家の年中行事になってれば、わりと楽しいイベント。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/27(木) 15:26:40 

    >>167
    山菜のくくりなのかな?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/27(木) 15:26:45 

    >>31
    カブのお味噌汁。油揚げも忘れずに。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2022/10/27(木) 15:28:02 

    >>8
    茹でて辛子醤油で食べると美味しいよ

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/27(木) 15:28:18 

    >>5
    半分に切って、中身をスプーンで出してみじん切り。玉ねぎのみじん切り少しと合わせて中に詰めて塩コショウして、チーズのせてオーブンで焼く。おいしーよ。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/27(木) 15:28:30 

    >>1
    はっさく 果物

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/10/27(木) 15:30:11 

    水菜

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/27(木) 15:30:35 

    >>4
    茹でて切ってポン酢で食べるよ

    +31

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/27(木) 15:30:38 

    >>170
    オリーブオイルとにんにくとナッツと一緒にフープロにかけてソースにしちゃう
    パスタソースとかハンバーグ作る時に入れると美味しい

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/27(木) 15:31:01 

    >>1
    軽く下茹でして、皮向いて。(水で色止めしてね)食べやすい大きさに切って、ごま油で炒め煮にしてるよ美味しいよ。
    あと、刻んで少し濃い味に炒め煮にしたら、酢飯でも白ご飯に混ぜても美味しいよー。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2022/10/27(木) 15:31:19 

    >>4
    炒め物にするとおいしいよ

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2022/10/27(木) 15:32:00 

    >>1
    何人かの皆さんが、買わずに採るものと書いていて羨ましい!

    +19

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/27(木) 15:32:24 

    >>12
    好きだけど持って帰るのが重たいんだよね

    +16

    -0

  • 185. 匿名 2022/10/27(木) 15:32:41 

    >>21
    🥑大好き!ものすごく高くなった!驚いた。

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/27(木) 15:32:52 

    >>24
    味噌汁
    溶き卵も一緒にいれると見た目も良い

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2022/10/27(木) 15:33:32 

    >>4
    チンして刻んで鰹節と醤油でおひたし。あと、マヨネーズ好きならマヨネーズとも合わる。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2022/10/27(木) 15:35:20 

    >>6
    焼肉定食風にする時。
    肉と玉ねぎの薄切り炒めて、最後にスプラウトや貝割れ大根サッと合わせると色も綺麗だし、ピリッとして美味しいよ。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2022/10/27(木) 15:35:47 

    >>8
    おひたし、お味噌汁に入れても好き。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2022/10/27(木) 15:36:32 

    >>127
    カリッコリーの方が美味しそう🌳

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2022/10/27(木) 15:36:53 

    >>12
    煮物も良いし、薄切りにして味噌汁に入れてもいいー。あと、ミネストローネに入れても美味しかったー!

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/27(木) 15:37:19 

    >>1
    すごく安い蜂蜜
    すごく高い蜂蜜
    買わない。

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2022/10/27(木) 15:37:25 

    >>27
    すだち大好き何にでもかけちゃう
    冷奴や刺身や鍋のときはポン酢に絞って入れる
    爽やかになる

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2022/10/27(木) 15:38:09 

    >>7
    ブロッコリーと同じように使う。
    クリスマスの時期には、これをツリーに見立てて使うと子供が喜んだなぁ

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2022/10/27(木) 15:39:21 

    >>7
    茹でて好きなソースつけて食べてるよ!
    カレー粉+マヨネーズ、かけてみそなどなど

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2022/10/27(木) 15:39:59 

    >>24
    刻んで納豆と生卵と片栗粉、麺つゆで味付けてチヂミ風に焼いたら美味しかった!

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2022/10/27(木) 15:40:00 

    >>39
    茶碗蒸し。
    なお、食用百合根でもそのまま庭かプランターに植えると、当たり前だけど百合の花がさくよ。
    (小片にバラしたり土を洗ったりせずそのまま植える)

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2022/10/27(木) 15:40:36 

    >>178
    サラダで食べる

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/27(木) 15:40:43 

    >>12
    デザートっぽくハチミツとレモンで煮て、冷たく冷やして食べてもおいしかったよ!

    +15

    -0

  • 200. 匿名 2022/10/27(木) 15:41:31 

    >>39
    解してチン。ゆかりをふりかけると、色も綺麗で美味しいよ

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2022/10/27(木) 15:42:30 

    >>27
    いろんなきのこをオーブントースターでホイル焼きにして、たべるときにすだちをかけるのが好き

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2022/10/27(木) 15:43:55 

    >>1
    祖母が煮物作ってくれたな。家族が好き嫌い激しいから自分では作った事ないけど、フキの煮物好きだった。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2022/10/27(木) 15:44:06 

    新生姜
    生の落花生
    5日前にいただいてから放置してる…

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2022/10/27(木) 15:44:10 

    >>199
    おいしそう!!!綺麗だしやってみよう!

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2022/10/27(木) 15:44:26 

    ブルーチーズ
    そのまま食べるの?
    何と相性いい?

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2022/10/27(木) 15:44:40 

    このトピ、平和だしためになるし美味しそうだし良いね!

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2022/10/27(木) 15:47:05 

    >>42
    これカメレオンの目玉思い出す

    +5

    -1

  • 208. 匿名 2022/10/27(木) 15:48:13 

    >>21
    ひと口大に切って塩とオリーブオイルであえるだけでおいしい

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2022/10/27(木) 15:51:10 

    >>1
    天かまや身欠きにしんと煮る。
    きんぴらも作ります。

    ふきは食感が良いと思います。

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2022/10/27(木) 15:55:52 

    >>34
    そのコメぶりでは葉っぱの方食べるの?
    どの地方だろう?うち(四国)ではもう葉っぱは切られて売られてるよ。

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2022/10/27(木) 15:56:19 

    >>44
    ビーツの缶詰ならば、ボルシチ。
    ビーツの生なら、漬物(ピクルス)かな?

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2022/10/27(木) 15:57:15 

    >>4
    お味噌汁や長芋を擦った中にトッピングがわりに入れたり、癖がないからお好み焼きに入れたり。
    ニンニク効かせたエジプト風のスープも好き。

    +12

    -0

  • 213. 匿名 2022/10/27(木) 16:04:27 

    >>15
    お肉炒めてパクチーのせるだけでエスニック感出るよ
    食べたくなってきちゃった

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2022/10/27(木) 16:04:39 

    >>4
    茹でて刻んで麺つゆで和えてご飯に乗せる。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2022/10/27(木) 16:05:31 

    ゴボウ
    生ひじき

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2022/10/27(木) 16:07:41 

    >>148
    137です!
    教えて頂きありがとうございます!

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/10/27(木) 16:08:32 

    >>78
    薄く切って塩揉み、酢を少しかける。少し置いて水気を絞って食べる。
    あと、ゴーヤチャンプル。スパムと豆腐と一緒に炒めて最後に溶き卵。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2022/10/27(木) 16:09:59 

    >>69
    美味しそう!ありがとうございます

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2022/10/27(木) 16:12:49 

    >>1
    お弁当の歌のやついまだによくわからない

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2022/10/27(木) 16:12:54 

    >>80
    煮物意外と簡単なので
    来年の春に良かったら作ってみてください

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2022/10/27(木) 16:12:55 

    >>32
    しこたまww

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2022/10/27(木) 16:14:31 

    >>219
    これっくらいの
    お弁当箱に
    おにぎりおにぎり
    ちょっと詰めて
    刻み生姜に胡麻塩振って
    人参さん牛蒡さん穴の開いた蓮根さん
    すじの通ったふ〜き!

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2022/10/27(木) 16:15:00 

    >>221
    何考えとん

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2022/10/27(木) 16:17:27 

    >>205
    パスタやペンネのソースに。
    リゾットやグラタンに使うと濃厚。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2022/10/27(木) 16:17:30 

    >>20
    やってみます。

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2022/10/27(木) 16:19:46 

    >>203
    新生姜甘酢で漬けたら美味しいよ〜

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2022/10/27(木) 16:20:02 

    紫色のキャベツ

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2022/10/27(木) 16:21:02 

    >>203
    もったいない!!生の落花生、塩水で水から20分位茹でたら茹でピーナツ美味しいのに!
    新生姜も、薄く気って甘酢でたべても刻んでご飯と炊いても美味しいのに!
    新生姜 クックパッ○ 生の落花生 クックパッ○で検索してみー

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2022/10/27(木) 16:22:32 

    >>205
    カレーの隠し味(ほんの少しだけ)

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2022/10/27(木) 16:22:51 

    >>203
    新生姜は、味噌をちょっとつけて根っこの部分だけ食べてる。(酒の肴)
    生の落花生は茹でて食べる。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2022/10/27(木) 16:25:01 

    >>152
    白ワインじゃない?って言われても…
    写真撮影したんだから何か分かるでしょ?

    +1

    -2

  • 232. 匿名 2022/10/27(木) 16:34:28 

    >>1
    筋を取ってお弁当に入れる w

    砂糖漬け、グラッセにしてアンゼリカを作ってる人がいたよ。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2022/10/27(木) 16:35:51 

    >>222
    そうそれ!これのふきの料理が??なのよ~!

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2022/10/27(木) 16:38:35 

    小松菜。
    子供が食べやすい調理法あるかな?

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2022/10/27(木) 16:38:40 

    >>178
    水菜といえば、豚肉のハリハリ鍋。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/10/27(木) 16:39:32 

    >>1
    フキと油揚げの煮浸しが大好き

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2022/10/27(木) 16:39:34 

    >>1
    丁度昨日買ったわ
    下処理工程が好きな変わり者です

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2022/10/27(木) 16:44:09 

    >>124
    毎年5月〜6月くらいに農家さんから買えるサイトとかで購入できますよ!

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2022/10/27(木) 16:44:39 

    >>233
    たぶん煮物なんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2022/10/27(木) 16:45:02 

    >>1
    買わないんだけど採ってきたやつは頑張って下処理してきゃらぶきにします。
    春の味。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2022/10/27(木) 16:46:36 

    >>234
    東京風お雑煮はいかがですか?
    小松菜は下茹でして切っておく
    鶏肉を茹でて小松菜を足す
    味付けは料理酒と醤油のみ
    おもちを入れてどうぞ

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2022/10/27(木) 16:47:10 

    >>15
    エスニックカレーに乗せたり
    スープに入れる。

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2022/10/27(木) 16:52:41 

    >>239
    ありがとー!

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2022/10/27(木) 16:56:57 

    >>234
    ツナと卵と炒めてオイスターソースで味付けすると子供もパクパク食べました。
    小松菜は下茹でいりません。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2022/10/27(木) 17:10:20 

    >>5
    焼いても煮込んでも軽くボイルしても、何でもいけるからよく買ってる。

    ハーブソルトふった鶏肉とズッキーニとトマトをオーブンで焼いただけのとか、簡単だし美味しいよ。

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2022/10/27(木) 17:11:13 

    >>205
    ゴルゴンゾーラ

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2022/10/27(木) 17:11:29 

    >>1
    フキと冬瓜と厚揚げの煮物が好きだから、よく買うよ

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2022/10/27(木) 17:13:38 

    >>12
    冬瓜と卵の中華スープにしたり、煮物に使ってる。

    大根ほど灰汁はないし、下茹でしなくても使えるから便利だよ。

    +15

    -0

  • 249. 匿名 2022/10/27(木) 17:14:46 

    >>21
    アボカドはネギトロ丼の時、かさ増しで使ったりしてたけど、最近高くなっててびっくりしたわ。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2022/10/27(木) 17:15:22 

    >>31
    カブはお肉と炒めるといいよ
    それも、薄切りじゃなく1センチ〜くらいのちょっと厚切りがおすすめ
    お肉も、豚バラの厚いやつや、鶏モモとかこってりしたやつが合う
    味付けはしょうゆ+軽く塩コショウで整える感じ

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2022/10/27(木) 17:15:53 

    >>24
    餃子はニラ多めが好きだからよく買うよ。

    あとは、ニラ玉や中華スープに入れる。

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2022/10/27(木) 17:16:16 

    >>4
    ツナ缶油ごとと一緒に炒めて、醤油で味付け!
    ご飯もすすむよー

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2022/10/27(木) 17:17:00 

    >>26
    鶏肉とセロリと筍と人参と茄子で黒酢炒めにすると美味しいよ。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2022/10/27(木) 17:26:49 

    >>8
    ご近所さんからもらって、さっと茹でて、お醤油かけただけで食べたけど、凄く美味しかった!
    初めて食べたけど、今度育ててみようかな。

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2022/10/27(木) 17:32:35 

    >>8
    大葉の天ぷらのように天ぷらにしても美味しいよ

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2022/10/27(木) 17:40:58 

    ちょっとトピズレで申し訳ないんだけど
    自分で炊いて冷凍したご飯を次の日食べると美味しくない
    炊き方は硬め。
    冷凍ご飯が美味しくなる炊き方や食べ方ってありますか?

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2022/10/27(木) 17:42:35 

    >>5
    真ん中の種を取って適当に切ってさっと湯がいてピクルスにする。
    夏に近くの道の駅で大きいのが安いときによく買います。
    千切りにして塩で炒めて付け合わせ。
    大体茄子的な使い方でいける。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2022/10/27(木) 17:46:31 

    >>5
    ズッキーニって意外と万能野菜だから安かったらとりあえず買っとくよ。あと一品欲しいなって時に、ひと工程だけで見栄えするおかずになる。ちなみに私は焼いて味噌マヨつけて食べるのが好きです。

    +18

    -0

  • 259. 匿名 2022/10/27(木) 17:48:39 

    >>21
    トースターで焼いて食べると美味しいよ〜

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2022/10/27(木) 17:49:27 

    >>44
    トマトと一緒にスープも良いけど、お味噌汁に入れても美味しいですよ。


    +1

    -0

  • 261. 匿名 2022/10/27(木) 18:00:39 

    >>4
    ニンニク玉ねぎと共にスープ

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2022/10/27(木) 18:01:24 

    >>6
    ポテトサラダにオン

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2022/10/27(木) 18:03:15 

    >>24
    切るの面倒くさいから嫌い

    +0

    -4

  • 264. 匿名 2022/10/27(木) 18:05:26 

    >>12
    カレーに入れるとジューシーです!

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2022/10/27(木) 18:06:28 

    もろへいや

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2022/10/27(木) 18:13:24 

    >>10
    モロヘイヤ夏の間にたくさん育てて、冷凍してる。
    お味噌汁の具にしてもいいし、
    刻んでジェノベーゼに入れると、ソースにとろみついて
    さらに美味しく、栄養価も高くなるよ。

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2022/10/27(木) 18:18:48 

    >>37
    お味噌汁が好き。
    赤だしあうよ。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2022/10/27(木) 18:21:01 

    >>16
    お味噌汁や薄めに切って炒め物

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2022/10/27(木) 18:27:19 

    >>177
    むっきーちゃんで皮剥きして、そのまま冷やして食べる

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2022/10/27(木) 18:29:57 

    >>215
    ごぼうは沢山あって、時間があればもつ煮込みにする。
    すき焼きに薄く切ったのを入れると風味変わって美味しい。
    うちではすぐ無くなる。

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2022/10/27(木) 18:31:18 

    >>177
    私は面倒なんだけど家族が好きでよく食べてる。
    特にはるかが好きで春先はしょっちゅう買って来る。

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2022/10/27(木) 18:31:32 

    >>269
    大人にしか分からない苦味があるよね。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2022/10/27(木) 18:33:58 

    >>46
    クックパッドにあるレシピだけど、ゆでて刻んで叩いた梅とめんつゆであえる。うちの子は大好き。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2022/10/27(木) 18:34:52 

    >>6
    和風おろしハンバーグする時だけ買う。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2022/10/27(木) 18:52:48 

    >>93
    きゃらぶきね

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2022/10/27(木) 18:53:25 

    >>122
    粘りは出ないのですか?

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2022/10/27(木) 18:58:05 

    >>8
    ツルムラサキ食べると便秘が解消されるので、毎日食べたいのですが、夏が終わると手に入れられなくなるのでまた今便秘気味です。
    食べたい。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2022/10/27(木) 19:25:55 

    >>26
    カレーに入れるのが好き!あと豆腐に薬味みたいに乗せたり、ハムやドレッシングと白和えにしても美味しいよ

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2022/10/27(木) 19:26:14 

    >>5
    焼くだけで美味しいから夏は見るたび買ってる。
    ラタトゥイユにも入れる。

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2022/10/27(木) 19:27:50 

    >>5
    母が酢豚に入れてるの大好き

    +0

    -1

  • 281. 匿名 2022/10/27(木) 19:36:58 

    >>12
    大根のかわりと思えばいい。

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2022/10/27(木) 19:37:53 

    >>26
    他の野菜と一緒に、鶏肉と具だくさんスープ。
    うちの子好きだから、割とよく作る。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2022/10/27(木) 19:38:17 

    >>9
    美容に良いから食べてる

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2022/10/27(木) 19:39:53 

    >>210
    大阪だけど葉っぱ湯がいて味噌つけて食べてたよ
    ご飯が進んで美味しかった

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2022/10/27(木) 19:44:11 

    >>1
    フキは、買うものじゃなく採るもの!その他大勢に賛成!! でも、犬もおしっこかけてるから気をつけて採る!

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2022/10/27(木) 20:00:36 

    >>256
    冷凍ご飯は温めて白ご飯として食べたらやっぱり冷凍ご飯だなって感じだよね
    リゾットとか炒飯とか味つけご飯にして食べてる

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2022/10/27(木) 20:19:26 

    >>286
    リゾットいいですね!
    やってみます♪
    ありがとうございます(﹡֦ƠωƠ֦﹡)

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2022/10/27(木) 20:21:29 

    >>1 アク取りして、お出汁で味付けして、お巻き寿司にする。酢飯と合う。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2022/10/27(木) 20:22:33 

    >>5
    何か皆オシャレやね(^^)
    私は輪切りで焼いてだし醤油かけるだけ。
    簡単で美味しいよ

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2022/10/27(木) 20:22:58 

    >>8 茹でて、刻んでポン酢で食べる。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2022/10/27(木) 20:31:43 

    ビーツ

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2022/10/27(木) 20:32:26 

    >>15
    サラダにしたり、炒め物に入れたり、塩焼きそばに入れたり…
    最近はサラダチキンとパクチー山盛りのサンドイッチにハマってる♡

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2022/10/27(木) 20:39:12 

    >>20
    うんうん、家も親が作ってくれて食べたら美味しかった!食感も良いよね。

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2022/10/27(木) 20:49:12 

    >>276
    噛んだら少しはでますが、葉っぱそのまま揚げるので気になるほどではないです。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2022/10/27(木) 20:50:05 

    >>284
    なんか美味しそう!
    あの風味なら少し甘めのお味噌つけたら良さそうだね。なんで葉っぱ取っちゃうんだろう?😞

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2022/10/27(木) 20:52:12 

    カブとか大根の葉っぱ!ついてると困る…

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2022/10/27(木) 21:01:49 

    >>4
    茹でて細かく刻んだものをご飯にのせる。ネギトロ、納豆、オクラ、ヤマイモものせてネバネバ丼にすると食欲がない時でもぺろっと食べられるし栄養満点。

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2022/10/27(木) 21:02:37 

    ミル貝

    モロヘイヤ
    つる紫
    大好き

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/10/27(木) 21:03:34 

    >>12

    大好き。
    まるまる一個もらっても一人でペロリ。
    皮はきんぴらにするとうまい。

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2022/10/27(木) 21:05:04 

    >>24

    刻んで冷凍してる。使い勝手よし。
    ニラ農家の人もやるってさ。
    あと、こまかくに刻んで醤油に浸しとくとおいしいトッピングになるらしいよ。

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2022/10/27(木) 21:07:32 

    蕗。

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2022/10/27(木) 21:11:10 

    >>パスタにしめじと混ぜたら美味しいです。4

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2022/10/27(木) 21:11:17 

    >>4
    茹でて刻んで瓶詰めのなめ茸と和えます。
    美味しいですよー

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2022/10/27(木) 21:12:12 

    >>5
    1cm幅の輪切りにしてオリーブオイルで揚げ焼き
    その後濃いめの麺つゆに1晩冷蔵庫で漬け込んだら
    美味しいよ

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2022/10/27(木) 21:14:24 

    >>14
    冷凍餃子?
    焼くだけだよ

    +2

    -2

  • 307. 匿名 2022/10/27(木) 21:15:39 

    >>1
    今年初めて蕗味噌作ってみた。
    簡単に美味しくできたよ。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2022/10/27(木) 21:15:42 

    >>296
    美味しいよー
    普通のお味噌に砂糖と醤油と少しニンニク入れたのだったと思う
    熱々のごはんを包んで食べたら美味しいけど旦那はちょっと微妙だったみたい
    苦味が大丈夫だったらぜひ食べてみて

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2022/10/27(木) 21:15:51 

    >>12
    ベーコンと中華スープにします。

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2022/10/27(木) 21:16:03 

    >>1
    ふきの煮物大好き
    実家にいたときは美味しさがよくわかってなかった
    惣菜で食べてその優しい味にはまった
    こんな美味しかったっけ?ってなった

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2022/10/27(木) 21:18:32 

    >>4
    さっとゆでて生姜と醤油で和えるよ

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2022/10/27(木) 21:18:57 

    >>6
    刺身のツマ

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2022/10/27(木) 21:19:42 

    >>4
    モロヘイヤって茎も食べられるの?

    いつも迷う

    +1

    -1

  • 314. 匿名 2022/10/27(木) 21:21:05 

    >>31
    葉っぱも一緒にベーコンとコンソメスープにする!
    すぐ火が通るから朝でもオッケー

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2022/10/27(木) 21:21:20 

    >>196
    美味しそうだね。
    今度やってみる‼️

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2022/10/27(木) 21:25:09 

    >>26
    カレーに入れる。
    風味が出て美味しい。普通は香り出汁の後捨てるんだろうけど
    そのまま食べても全然美味しい。

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2022/10/27(木) 21:27:03 

    >>8
    ゆでてゴマドレかけるとすごくおいしい

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2022/10/27(木) 21:28:03 

    >>12
    暑い夏に、大根の代わりに冷やしおでん作ってキンキンに冷やしたの食べるの大好き!
    隠し包丁をバッテンにいれるのにも慣れた

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2022/10/27(木) 21:28:05 

    >>25
    カレー粉を加えてマリネにする。
    カレー味でおいしいよ

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2022/10/27(木) 21:29:29 

    キクラゲ。

    大葉やミョウガの並びにパックに入れて売られてて、買ってみたいけど、買ってどうすんだお前…ってなって自制する。

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2022/10/27(木) 21:32:14 

    バターナッツ

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2022/10/27(木) 21:32:47 

    >>4
    茹でて青じそドレッシングがすき!

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2022/10/27(木) 21:33:54 

    おかひじき

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2022/10/27(木) 21:36:24 

    >>256
    硬く炊くからでは?
    柔らかく炊いた方が良いよ。チンしても硬くならない。って他で前コメしたらマイナスだった(笑)

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2022/10/27(木) 21:45:11 

    >>5
    もらったことしかないけど、おいしいと思ったことない…

    +1

    -3

  • 326. 匿名 2022/10/27(木) 21:52:23 

    >>1
    おばあちゃんがよく春になると筍の若竹煮のときにふきを入れてたな。

    筍シーズンおわると油揚げと一緒に甘辛く炊いたんを朝ごはんに食べてた。
    あー食べたくなっちゃった。

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2022/10/27(木) 21:56:13 

    >>15
    フォーとかパッタイの上に乗せて食べるよ

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2022/10/27(木) 22:00:25 

    >>5
    天ぷら美味しいよ!
    後はトマト煮込みなんかに入れる!

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2022/10/27(木) 22:03:10 

    >>4
    卵スープに入れる
    とろみ付いて美味しい

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2022/10/27(木) 22:07:47 

    >>5
    茄子だと思って使えってのを見たけど、茄子も買わないや。

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2022/10/27(木) 22:09:21 

    >>5
    私はよくグリーンカレーに入れてます

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2022/10/27(木) 22:14:00 

    あけび
    最近八百屋でよく見かけます
    美味しいのかな?

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2022/10/27(木) 22:20:48 

    >>46
    モロヘイヤ、オクラ、とろろ、キムチ、納豆に生卵にポン酢かけた丼にしたり、モロヘイヤ、ベーコンと溶き卵のコンソメスープにしたりします。

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2022/10/27(木) 22:21:29 

    茎わかめ

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2022/10/27(木) 22:22:43 

    >>25
    ウインナーと炒めて塩コショウ、醤油でさらに炒めると美味しいよ

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2022/10/27(木) 22:23:21 

    >>222
    改めて歌詞を見ると
    ビーガン(菜食主義者)の弁当だよね

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2022/10/27(木) 22:24:46 

    >>58
    コチュジャンいれないチヂミタレみたいな味付けのタレにつけて食べたら美味しかった。
    酢、醤油、砂糖、ごま油だけだったはず。

    +1

    -1

  • 338. 匿名 2022/10/27(木) 22:25:05 

    >>24
    おひたしおいしくて1束ぺろりです。茹でてめんつゆに漬けておく。ちなみに旬の春が1番おいしい。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2022/10/27(木) 22:27:05 

    >>12
    鶏肉と生姜で煮物。

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2022/10/27(木) 22:28:05 

    >>37
    ベーコンでパスタ。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2022/10/27(木) 22:31:40 

    かいわれ大根

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2022/10/27(木) 22:32:59 

    >>131
    めんつゆ、ごま油、おろしにんにく、胡麻でナムルにして食べるのが好き

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2022/10/27(木) 22:40:37 

    ずいき
    惣菜だと酢の物よりぜんまいみたいな炒め煮の方が好きでした
    一度買いましたが下拵えとかよく分からない…

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2022/10/27(木) 22:47:18 

    >>26
    私はそのままマヨネーズつけて食べるの好きですが、
    浅漬けにするか、あとはザーサイとセロリをごま油で軽く炒めて塩胡椒軽く振って食べるのもおいしいです。

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2022/10/27(木) 23:02:25 

    >>21
    薄く切ってワサビ醤油でたべる。

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2022/10/27(木) 23:05:03 

    >>146
    お正月余ったら百合根と銀杏とマギープイヨンでスープにする。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2022/10/27(木) 23:05:08 

    >>233
    歌の中に料理名は無いから何かはわからないね。
    筋の入った皮を剥いて料理するけど、お弁当に筋が残ってるフキが入ってたんだと思ってる。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2022/10/27(木) 23:05:40 

    >>5
    ズッキーニって他の野菜より腐りづらいと思う
    一人暮らしにオススメ

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2022/10/27(木) 23:05:55 

    >>343
    お味噌汁に入れて食べるとおいしいよ。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2022/10/27(木) 23:07:36 

    >>10
    モロヘイヤの天ぷら、美味しいよ

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2022/10/27(木) 23:07:38 

    >>291
    レッドビーツは乳化タイプのチーズドレッシングで食べると美味しい。

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2022/10/27(木) 23:22:48 

    >>4
    旅館の朝食の小鉢で出されたモロヘイヤのおひたしを食べたら、すぐにめちゃくちゃ気分が悪くなったことがある。恐らく種か莢(さや)が混入してたものと思われる。マジで毒殺ってこんな感じかなって体験だった。


    以外、農林水産省のホームページより

    > 実はモロヘイヤの種や莢(さや)には毒があるのです。

    皆様がスーパーで購入するモロヘイヤは若葉や若い茎ですから、食べても問題ありません。

    家庭菜園などでモロヘイヤを栽培する場合には、花が咲いた後は収穫しない等、収穫した若葉や茎に種子や莢が混ざらないように、
    また子どもが間違って食べてしまわないように、十分気を付けてくださいね。市販のモロヘイヤでも、もし莢が紛れていたら食べないように注意しましょう。

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2022/10/27(木) 23:28:00 

    >>1
    子供の頃は嫌いだったなあ
    今はあのほろ苦さが大好き
    綺麗な緑色になるよね
    上品な煮物

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2022/10/27(木) 23:34:12 

    >>39
    さつまいもや豆ごはんのように、百合根ごはん
    百合根をたいて卵とじ
    百合根のバターで炒め

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2022/10/27(木) 23:35:11 

    >>8
    スープ

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2022/10/27(木) 23:35:49 

    セロリ

    +0

    -1

  • 357. 匿名 2022/10/27(木) 23:42:06 

    おかひじき

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2022/10/27(木) 23:44:11 

    >>78
    塩ふってごま油でいためるだけで、おつまみとしてよく食べます。シンプル、簡単!

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2022/10/27(木) 23:44:31 

    >>8
    大好き!この夏2日1回は食べた
    おひたし、お味噌汁、辛子和え、、モロヘイヤとほうれん草のいいとこ取りみたいで大好き

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2022/10/27(木) 23:45:00 

    >>9
    見た目すごいわりに味しないよね、、

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2022/10/27(木) 23:47:25 

    >>12
    海老と一緒に煮て餡掛けにすると美味しいです。

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2022/10/27(木) 23:49:30 

    >>9
    実家の庭で採れます。
    皮むいて切ってそのまま食べるほか、実家の母はよくグリーンサラダに入れてます。意外といけますよ。

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2022/10/27(木) 23:50:39 

    >>97
    緑色のカレーになるよね

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2022/10/27(木) 23:51:24 

    >>1
    煮物にする。妹と弟の好物だから、フキの季節になると沢山作って送ったりする。

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2022/10/27(木) 23:51:45 

    >>5
    ズッキーニボート

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2022/10/27(木) 23:53:02 

    アイスプラント

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2022/10/27(木) 23:54:48 

    >>20
    ズッキーニって生で食べれるの?
    やってみる!!!

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2022/10/28(金) 00:10:36 

    >>1
    買わないけど、自分ちの山で採ってきて胡麻和えとか煮て食べます。

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2022/10/28(金) 00:11:39 

    >>122
    美味しそうですね!

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2022/10/28(金) 00:23:29 

    すだち

    ちょうどご近所さんから30個ほど貰ったけど、何に使ったら良いのか分からずそのまま置いてる。
    売ってても絶対に自分では買わない。

    誰かすだちのレシピ教えて。

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2022/10/28(金) 00:26:01 

    コボウ

    よく使われる食材だと言うことはわかってるんだけど
    皮を全部剥いたら駄目とか、そういう塩梅がよくわからなくて使ったことがない…
    ゴボウ食べたくなったら、調理済みのお惣菜を購入してる

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2022/10/28(金) 00:44:49 

    >>37
    茹でで絞ってワサビマヨネーズで和える

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2022/10/28(金) 00:44:53 

    >>1
    フキ大好き!
    でも買わないよ!庭に生えてるから!
    結構そこらじゅうに生えてるし雑草扱いだよね

    買う人は都会の人なんだろうなって認識

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2022/10/28(金) 00:49:14 

    >>78
    砂糖で揉むと苦味がかなり薄くなる
    揉んで水で洗ったらぎゅっと絞ってマヨネーズやポン酢と和えてサラダに

    シーチキン混ぜても美味しい

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2022/10/28(金) 00:52:39 

    >>321
    今めちゃくちゃはまってます
    スライサーやピーラーで千切りにしたものに片栗粉を混ぜ
    フライパンにオリーブオイルを塗った上に丸く広げて
    とろけるチーズのフレークを散らしてガレットみたいに焼いて食べてます

    オリーブオイルをバターに変えてブラックペッパーを振って
    そのまま焼くだけでも美味しいです

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2022/10/28(金) 00:54:44 

    >>25
    片栗粉付けて揚げ焼きしてから、エビマヨみたいな味付けにする。外はカリっと中はホクホクで美味しい

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2022/10/28(金) 00:54:48 

    >>366
    今年の夏はそればっかり食べてました
    アイスプラント自体にほんのり塩味がついてるから軽く洗ってそのまま食べてました

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2022/10/28(金) 00:56:21 

    >>78
    種もワタも付いたまま、輪切りにして天ぷら。最高ですよ!

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2022/10/28(金) 00:56:37 

    >>150
    あっ!あれわらびなのか!ありがとうございます

    やまと尼寺精進日記ってテレビで前の日から灰入れて食べるまで時間かかってるのやってて、灰入れるの凄い記憶にあった

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2022/10/28(金) 00:59:26 

    >>5
    スライサーで薄く切って塩もみ。ギュッと水分絞ってからマヨネーズ、わさび、黒胡椒で和える。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2022/10/28(金) 01:05:27 

    >>199
    砂糖だけで煮て一晩冷蔵庫。翌日、片栗粉でとろみ付けてからレモンかけて食べると美味しい!

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2022/10/28(金) 01:13:08 

    >>25
    個人的にはピクルスで食べるのが好き
    歯応えが良い
    でもカリフラワー高いし、ピクルスにするためだけにはなかなか買わない

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2022/10/28(金) 01:18:02 

    >>29
    フキって葉っぱも食べられるの?
    ケバケバしてない?

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2022/10/28(金) 01:26:11 

    >>5
    縦4〜6等分に切って肉巻き
    ほぼこれしかしない😂

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2022/10/28(金) 01:27:36 

    >>277
    業スーに勤めてるけど、うちまだまだあるよー
    トピ主さんの近くの業スーでもあるといいね

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2022/10/28(金) 01:29:50 

    >>356
    ビーフシチュー作る時に入れて煮込むと美味しいよ

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2022/10/28(金) 01:43:27 

    >>122
    うちの子供達も大好物ー♡義母がよく作ってくれ子供達は『草の天ぷらー』と喜んでます(笑) あまり、ねばりは出ませんよ。ただ、加熱すると栄養とかはどうなんでしょうね?? 

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2022/10/28(金) 01:45:12 

    >>1
    すごく、手が真っ黒になるイメージ。

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2022/10/28(金) 01:55:54 

    >>5
    アメリカで教わった簡単調理の仕方
    ズッキーニを1センチの輪切りにして柔らかく茹でる
    水気を切ってバターを溶かした弱火のフライパンでバターを絡める程度に軽く炒める

    ハムステーキか豚肉のピカタ、付け合わせにマッシュポテトとバターで和えたズッキーニ
    シンプルだけど最高に好きな組み合わせ

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2022/10/28(金) 02:44:11 

    豆苗

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2022/10/28(金) 02:45:09 

    >>370
    お酢とかレモン、ゆずの代わりに使えば良いんじゃないかな?自家製ポン酢作るとか、大根おろしと併せたりしてお肉とかお魚に添えたり、冷たいうどんなんかに輪切りにして入れても美味しい。
    お酒飲む人ならすだちサワーもいいと思う。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2022/10/28(金) 03:13:41 

    >>352
    初めて知りました、教えてくれてありがとうございます

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2022/10/28(金) 03:34:49 

    >>313
    葉っぱだけ

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2022/10/28(金) 04:37:16 

    >>5
    マヨネーズとちょっと醤油入れて炒めるだけで美味しいよ!

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2022/10/28(金) 04:38:35 

    >>12
    冬瓜って冬が付くけど夏の野菜なんだよねー

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2022/10/28(金) 05:24:42 

    >>4

    細く切った豚と豆腐と酸味をきかせたスープ

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2022/10/28(金) 05:26:46 

    大根の葉
    だけ売ってて、青々しくて立派だったけどレシピ漬物以外思い浮かばなくて買うのやめた
    夏に初めて一度だけ見たっきりだけど、季節物だったりする?

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2022/10/28(金) 05:27:03 

    >>26

    水餃子の具。すごく美味しい。白菜よりいい。

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2022/10/28(金) 05:27:25 

    >>44
    1センチくらいに切って塩とオリーブオイルであえて200℃のオーブンで30分焼けば美味しいよ!

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2022/10/28(金) 05:30:19 

    >>45
    甘酢漬けにすると美味しいですよ!

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2022/10/28(金) 05:33:15 

    >>108
    最高だねー。食べたい。

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2022/10/28(金) 05:34:16 

    >>370

    ビンに醤油と砂糖と鰹節とすだちを絞って自家製ポン酢にする。冷蔵庫で保存。

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2022/10/28(金) 05:39:41 

    >>313

    茹でた後にハサミで葉っぱと柔らかそうな茎だけ残して硬い部分は捨てる。

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2022/10/28(金) 07:24:06 

    >>15
    タイに旅行した時、パクチーの入ってないものを探すのが大変だった。コンビニのお茶は砂糖が入ってたし。

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2022/10/28(金) 08:00:47 

    >>39
    茶碗蒸しより我が家はニンニクをみじん切りにして一緒に塩コショウで炒めて食べるのが人気です!

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2022/10/28(金) 08:09:15 

    >>9
    つぶつぶした味の薄い梨って感じなんだよなー。たまに食べたくなるので買いますが高い。。

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2022/10/28(金) 08:19:18 

    >>5
    ナスなどと一緒に揚げ焼きにしてめんつゆで揚げ浸し
    ナスほど油を吸わず色合いも綺麗で美味しい

    +1

    -1

  • 408. 匿名 2022/10/28(金) 08:23:37 

    >>1
    フキと鶏モモ肉の煮物が大好きだけど家族皆苦手だからから自分のためだけに作ってる

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2022/10/28(金) 08:41:39 

    >>370
    私もご近所さんからいただくので、皮はすだち胡椒、果汁をぽん酢にする。柚子よりマイルドな仕上がりになる。果汁が余ったら冷凍しておく。

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2022/10/28(金) 08:46:30 

    >>401
    うちの庭に生えてるんだよ、春になるとふきのとうも!あげたい

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2022/10/28(金) 08:55:03 

    >>8
    この夏初めて買ってお浸しにして食べたんですけど土臭くて家族全員食べてくれませんでした。
    何か調理のコツがあるんでしょうか?
    それともそういうものですか?

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2022/10/28(金) 08:56:10 

    >>9
    昔、旅行先で食べたドラゴンフルーツが忘れられなくて食べるよ
    追熟しにくいみたいで日本で売ってるのは遠~くの方でかすかに甘味がするくらいだから
    あんまり良くないかもしれないけど買って外皮が少し痛むくらいまで放置して可能な限り追熟させてから食べてる

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2022/10/28(金) 09:01:29 

    >>6
    ハムとか生ハムで巻いてマヨ七味お好みで付けて、簡単おつまみ

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2022/10/28(金) 09:13:10 

    三つ葉

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2022/10/28(金) 09:24:13 

    >>26
    千切りした人参と和えてサラダにするのにハマってる。
    マヨ、ポン酢、胡麻でドレッシング作るの美味しいよ

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2022/10/28(金) 09:25:47 

    >>5
    実はかぼちゃなんだよね
    塩振って水気抜いてからナムルにしたら美味しいよ

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2022/10/28(金) 09:26:50 

    >>4
    栄養価がほうれん草よりめちゃくちゃいいと聞いたことある
    お浸し以外使い方わかんないけど

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2022/10/28(金) 09:28:01 

    >>14
    スープに入れたら美味しいけど飽きる
    韓国餃子は具沢山だけど大味だから味の素の冷凍餃子に戻る

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2022/10/28(金) 09:38:05 

    >>14
    CMやりすぎだしスーパーでも目立つところに置かれてるよね。私は買わないわ。

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2022/10/28(金) 09:42:04 

    >>158
    あり得ない( ̄ー ̄)北海道住みだけど時期なると旦那とフキ取りいって大量に取ってくるよ。そして冬にも食べる為にガッチリ塩漬けです。だけど処理が大変

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2022/10/28(金) 10:28:57 

    >>6
    無味に近いから、彩り良くしたい時は何にでも乗っけてる。

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2022/10/28(金) 11:00:12 

    >>5
    オリーブオイルかけてオーブンである程度焼いたら、チーズ乗せたりニンニク醤油かけたりしてもう一度軽く焼いて食べてる
    副菜にちょうどいい

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2022/10/28(金) 11:03:46 

    >>411
    お醤油だけじゃなくごま油少し入れてと和えると食べやすいよって会社の方に教えてもらったことがあります

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2022/10/28(金) 11:21:46 

    >>62
    69さんと同じでチーズ使うけど、うちはフライにしないで酒蒸しチーズ+仕上げに醤油!

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2022/10/28(金) 11:27:16 

    >>8
    祖母から毎年届く!夫は初めは少し土臭さが苦手だって言ってたけど段々癖になって今は好きみたい。
    ポン酢かけてマヨネーズも少しつけると5歳の子供も喜んで食べてる。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2022/10/28(金) 11:30:41 

    >>16
    お吸い物にすると美味しい
    あとは中をくり抜いてひき肉入れたり

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2022/10/28(金) 12:07:41 

    >>42
    お洒落なブロッコリー

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2022/10/28(金) 12:11:09 

    >>97
    美味しいですよね!!

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2022/10/28(金) 12:26:30 

    >>5
    ズッキーニ大好きで夏は毎日食べる!

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2022/10/28(金) 12:26:45 

    かぶ

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2022/10/28(金) 12:30:32 

    >>46
    ムルキーヤというエジプトのスープ
    玉ねぎ、にんにく、鶏肉を炒め、水コンソメで煮る
    そこに粘りが出るまで叩いた(フープロでもいいと思う)モロヘイヤを入れ、卵でとじます
    夏バテが飛んで行くよ!

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2022/10/28(金) 12:30:42 

    >>15
    生春巻きに絶対入れる!

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2022/10/28(金) 12:37:20 

    >>203
    新生姜の豚巻き最高だよ!
    巻いて塩胡椒振って焼くだけ!

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2022/10/28(金) 12:53:27 

    >>7
    カレーにいれたよ

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2022/10/28(金) 12:54:13 

    >>1
    塩茹でてから筋取って小口切りにして炊き立てのご飯で塩味の混ぜご飯にする

    植物図鑑って映画で岩ちゃんが色んな野草を使って料理をしていて ふき でも何種類か作っていたのを真似してみたら美味しかったです

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2022/10/28(金) 12:58:13 

    >>4
    下茹でして細かく刻んで薄く広げて冷凍
    使う分だけパキパキ折って
    ・スープにいれる
    ・溶けたら納豆に入れる、麺つゆと混ぜて豆腐にのせる

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2022/10/28(金) 13:00:35 

    >>5
    油との相性が最高なのでごま油で炒めたり、マヨネーズで炒めたり色んな油で炒めて食べます

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2022/10/28(金) 13:02:09 

    >>58
    美味しそう!
    アンチョビ、粉チーズはどのように調理するのですか?
    グラタン風にトースターで焼くのかな?

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2022/10/28(金) 13:03:48 

    >>1
    まず、ふきは買わない
    山から採ってくるもんだよ

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2022/10/28(金) 13:16:20 

    >>196
    ちょうど家の畑にニラ生えてるんで作ってみます。美味しそう✨

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2022/10/28(金) 13:33:14 

    ユリ根

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2022/10/28(金) 13:35:55 

    >>414
    天ぷら。
    お金のないときはにんじんとあわせてかき揚げ
    お金のある時だけ小海老か干し海老とあわせてかき揚げ。

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2022/10/28(金) 14:12:24 

    >>15
    好きだけど買うと高いからエスビーのチューブのやつかったらまずくて放置

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2022/10/28(金) 14:15:48 

    >>37
    若くて柔らかければサラダにする
    オリーブオイルとレモン汁(又は酢)と醤油(塩コショウでも)で和えるのが好き
    炒めたベーコン入れても美味しい

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2022/10/28(金) 14:23:34 

    >>44
    丸ごと酢水で茹でて泥臭さを飛ばしてカットして保存。シーザードレッシングかけて食べるのが一番好き。ボルシチも美味しい。食べる点滴。おしっこがピンク色になるよ。

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2022/10/28(金) 14:33:58 

    >>192
    凄く安いハチミツはベーグル生地茹でるときに使う、高いハチミツはヨーグルトとかミルクティーに入れるよ

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2022/10/28(金) 14:34:20 

    >>441
    茶碗蒸しに入れる!

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2022/10/28(金) 14:34:51 

    >>430
    シチューに入れる

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2022/10/28(金) 14:39:16 

    ビーツ。
    一回もらってビーフシチューにしてみたけど、まな板真っ赤で味も特になくて二度と使わないと思った。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2022/10/28(金) 14:40:06 

    春菊。鍋にいれる以外はどうやってたべるの?

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2022/10/28(金) 14:44:48 

    >>253
    美味しそう!

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2022/10/28(金) 16:44:52 

    >>37
    湯掻いてベーコンと炒めて仕上げに粒マスタードを和える。風味めっちゃ合う。なんかの本で見たレシピ。

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2022/10/28(金) 16:48:37 

    >>9
    一口サイズにカットして冷凍
    2かけらくらいとバナナ、牛乳でミキサーにかけてバナナジュースにしてる
    バナナジュースって時間たつと酸化?して黄色くなっちゃうけどドラゴンフルーツ混ぜると色が変わらない
    赤ドラゴンだと何となくおしゃれ
    体にいいらしいのでたまにやってる

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2022/10/28(金) 18:31:30 

    >>21
    半分に切って、種のくぼみにめんつゆ入れる
    スプーンですくって食べる

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2022/10/28(金) 18:32:02 

    >>21
    アボカド納豆
    のり入れるとさらにおいしい

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2022/10/28(金) 19:28:49 

    >>424
    あら美味しそう!ありがとうございます

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2022/10/31(月) 09:55:35 

    >>366
    アイスプラントはツナと鰹節と和えて、ちらっと醤油をかけると美味しい。アイスプラントに塩味がついてるからそんなに醤油はいらないよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード