ガールズちゃんねる

「鍋つゆは手作りして」“意識高い節約家”のママ友と絶縁したエピソード

76コメント2022/10/28(金) 08:49

  • 1. 匿名 2022/10/27(木) 14:11:09 

    「鍋つゆは手作りして」“意識高い節約家”のママ友と絶縁したエピソード | キャリコネニュース
    「鍋つゆは手作りして」“意識高い節約家”のママ友と絶縁したエピソード | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    女性は、学生時代からの友人が、子どもが産まれてから「意識高い節約家」になってしまったと明かす。ただ、その言動は「意識高い」というより、ちくはぐな印象があったようだ。たとえば……


    「友人同士の集まりのときに鍋をやるとなったら、『市販の鍋つゆは化学調味料を使っているから、子どもの分だけ別に作って』と言い出す。なのに、マクドナルドは盛り喰い」


    女性は、「(以前からそんな傾向はあったものの)学生時代の友人の集まりなら流せたが」と前置き。家が近所になり自分の生活圏に入ってきた友人を、もう見過ごせなくなったようで

    「同じ子育てサークルやらなんやらで同じことをやり、差し入れを持ってこないorものすごく安いお菓子を持って来る→他の人の高そうなお菓子をがっつり持って帰る等同じ事をやり始めた」

    +21

    -0

  • 2. 匿名 2022/10/27(木) 14:11:55 

    そんな乞食みたいなのとは絶縁するでしょそりゃ

    +182

    -1

  • 3. 匿名 2022/10/27(木) 14:12:27 

    キャリコネか・・・

    +6

    -2

  • 4. 匿名 2022/10/27(木) 14:12:28 

    盛り喰い…?

    +63

    -0

  • 5. 匿名 2022/10/27(木) 14:12:29 

    わたしは市販の鍋つゆを買いますよ

    +121

    -3

  • 6. 匿名 2022/10/27(木) 14:12:31 

    そういう人ってまずジャンクフードから避けるイメージあったけどね(笑)

    +93

    -0

  • 7. 匿名 2022/10/27(木) 14:12:44 

    今のコロナ禍で
    ママ友同士で鍋とか絶対やらない

    嘘記事

    +142

    -1

  • 8. 匿名 2022/10/27(木) 14:12:49 

    鍋つゆはつかわなくてもめんつゆは使ってそう

    +19

    -0

  • 9. 匿名 2022/10/27(木) 14:12:56 

    ママ友とか関係なくただのヤバイヤツだね

    +15

    -0

  • 10. 匿名 2022/10/27(木) 14:13:06 

    >>4
    さかりぐいって読むのかな

    +11

    -0

  • 11. 匿名 2022/10/27(木) 14:13:09 

    単に性格や感覚がおかしい人なだけでは。意識高いも低いも関係なく。

    +19

    -1

  • 12. 匿名 2022/10/27(木) 14:13:19 

    学生時代の友人は、社会に出たら、区別したほうがよかよ

    +16

    -1

  • 13. 匿名 2022/10/27(木) 14:13:23 

    (以前からそんな傾向はあったものの)

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2022/10/27(木) 14:14:10 

    鍋つゆとマックは矛盾してるね
    たしかにめんどくさい。

    我が家もめんつゆなどは買わずに手作りしてるけど、それはいろいろ調味料を細かく買いすぎると余るから。みりんと醤油とダシがあればすぐに作れるし。

    +53

    -2

  • 15. 匿名 2022/10/27(木) 14:14:14 

    倹約家?ドケチなだけでしょう

    +4

    -3

  • 16. 匿名 2022/10/27(木) 14:14:22 

    めんどくさい人。
    時間とお金を使って会いたい人ではないな

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/27(木) 14:14:54 


    この程度なら平気だな
    お菓子持って帰るとか笑ってしまうかもしれない

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/27(木) 14:15:29 

    価値観や感覚が違いすぎると付き合い終わる。
    お互い譲合うって、結局片方が譲るになる事も多い。

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/27(木) 14:15:33 

    要するに、価値観の違い。
    違うなぁと思ったら離れればいいだけでしょう。

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2022/10/27(木) 14:16:10 

    めんつゆ指定ならまだしも「子供の分は別に作って」っていう言い分がすでに面倒くさい

    なら子供の分を母親であるお前が作れっていう

    +52

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/27(木) 14:16:16 

    醤油味とかならともかく
    赤から鍋とか辛辛魚の鍋の素は自分では作れないから買う

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/27(木) 14:16:42 

    ぶっちゃけて絶縁

    日本語変だよ

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2022/10/27(木) 14:17:27 

    ピェンロー鍋がいいよ。

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/27(木) 14:17:39 

    >>14
    分かる。
    あれこれ買うんだけど、余っちゃうそれなら作っておいて1週間くらいで食べ終わる方が早い

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/27(木) 14:18:07 

    >>1
    家ではもったいないから鍋つゆ作るよ
    ママ友はその人たちの思考次第かな
    手作り派ならいいけどそうじゃないなら無難に鍋つゆ
    言ってることは間違ってない気がするけど属性により難しい問題だとは思う

    +1

    -12

  • 26. 匿名 2022/10/27(木) 14:18:38 

    >>23
    オイシイよね
    大好き😋

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/27(木) 14:18:48 

    >>21
    辛辛魚に鍋の素があるの!?
    ラーメンとつけ麺が大好きなので鍋食べてみたい!

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/27(木) 14:19:00 

    お土産とかのいただきものに、添加物ガーって言う人いるけど、友達いないよ

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/27(木) 14:19:11 

    >>1
    >さらに乗り合いで出かけるとき友人は「車代とか出したくなくて車の手配の時に気配を消していた」という。しかし、

    「『車代は車を出した人以外で割り勘』と決まった途端に『私が出す!!』と言い出す。なんでだろう?と思っていたら、義父の車で参上。義父の車でガソリン代等は義父持ちのため、みんなで割った車代は友人の懐行き」


    すごいわかりやすい人w

    +23

    -1

  • 30. 匿名 2022/10/27(木) 14:19:46 

    こだわりの強い人って人に任せないで自分で用意してこない?丸投げできるってことはこだわりなんかないんだよ。

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/27(木) 14:20:33 

    >>21
    どうにかなるよ
    適当に入れてみるとそれっぽくなってる

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/27(木) 14:20:59 

    >>28
    確かにまちがってはいないんだけどね
    そうしないと日持ちしないし
    でも言う人は選ぶ発言だね

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/27(木) 14:21:07 

    子供こみの集まりで鍋の時点でちょっと…。
    電気鍋じゃなくて卓上コンロだったら凄い危ないし。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/27(木) 14:23:05 

    >>27
    あるよー!
    ストレートタイプもある
    美味しいけどラーメンほど辛くないのが難点
    「鍋つゆは手作りして」“意識高い節約家”のママ友と絶縁したエピソード

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/27(木) 14:23:38 

    >>16
    ほんとに。ある程度歳が行くと、お金と時間は大事よね。あと一見無料にも思える長電話ほど無駄なものはない。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/27(木) 14:23:38 

    >>31
    キムチ食べならいけるけど赤からと辛辛魚は無理でしょ

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2022/10/27(木) 14:24:29 

    >>23
    知らなかったから調べたけど、おいしそうだね。近いうちにやってみるわ。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/27(木) 14:24:36 

    「友人同士の集まりのときに鍋をやるとなったら、『市販の鍋つゆは化学調味料を使っているから、子どもの分だけ別に作って』と言い出す。なのに、マクドナルドは盛り喰い」

    マックは気にしないのに鍋つゆの化学調味料気にして別に作ってとか言って来たらそりゃ何だコイツってなるよね。
    自分で作ってくるならまだしも。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/27(木) 14:25:25 

    >>30
    わかる、あーだこーだ文句つける割には自分ではやらないんだよね
    人に指摘するだけして自分には甘い

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/27(木) 14:26:13 

    楽して美味いもん食べたいから、鍋すんのに出汁作りからとかヤダわw
    市販の出汁買って、野菜切って、盛って、家族でワイワイ食べるだけでいいのよ

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/27(木) 14:27:58 

    ただの見栄っ張り虚言癖か
    疎遠だね

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/27(木) 14:29:54 

    >>34
    うわぁ!探してみます!ありがとう!!

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/27(木) 14:32:19 

    水炊きでいいじゃん

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/27(木) 14:33:39 

    >>4
    モリモリ食べることかと思ったけど何だろうね。

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/27(木) 14:34:22 

    塩もつ鍋とかのつゆは作るけど普通に市販の鍋スープも買う
    いろんなの食べたい
    子供小さいからしばらく食べてないけど坦々胡麻鍋やりたい

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/27(木) 14:36:32 

    私は市販の鍋つゆは使いません。塩分が多いし高い。自分好みの味がない。
    ちょっとお高いだしパックでいいだしを取って、ここへ好みの調味料を入れたらどんな風味の鍋にもなる。

    +0

    -10

  • 47. 匿名 2022/10/27(木) 14:36:54 

    ママ友なんて子が小学校卒業したらほぼ自然消滅するものなのにめんどくさいねぇ

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/27(木) 14:41:23 

    大きくなるにつれゲームとかも与えず他所の家でやりまくる子に進化しそう。あと反ワクチンとか…
    早い段階で疎遠が良さそう

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/27(木) 14:41:43 

    キムチ鍋トピで鍋の素なんて買わなくても作れるしって言ってた人は毎回自分で作ってんのかな

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/27(木) 14:43:13 

    これが美味しい!
    「鍋つゆは手作りして」“意識高い節約家”のママ友と絶縁したエピソード

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/27(木) 14:43:34 

    >>49
    好きな人は作るんじゃない

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/27(木) 14:43:50 

    記事読んで40代年収150万に目が行った。パートかな?

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/27(木) 14:51:19 

    同じ生活圏に入ってからの絶縁って難しくない?
    子供が育って別の学校行ってから絶縁ならできるけど

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/27(木) 14:52:58 

    >差し入れを持ってこないorものすごく安いお菓子を持って来る→他の人の高そうなお菓子をがっつり持って帰る

    これの方があくどいんじゃない?

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/27(木) 14:56:26 

    保育園のお母さんにも自然派の人いるけどなぜかびっくりドンキーは好き
    それこそ添加物だらけじゃない?

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/27(木) 14:59:26 

    >>1
    これは本文見たほうがいいね。ただの物乞い

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/27(木) 15:01:16 

    >>7
    この手の記事、嘘というか十年くらい前の話じゃないの?って思うのいっぱいある
    嫁姑問題とかも
    同じ話を多少変えて何回も使い回してるんだろうな

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/27(木) 15:01:45 

    >>5
    にんべんの麺つゆは、美味しいよね。
    原材料もシンプルだからずっと使ってる。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/27(木) 15:03:22 

    >>1
    元記事読んだら、ただの絶縁エピソードだった。
    こんなのより、ガル民の実話の方が全然面白い。ガル民でキャリコネを超えるまとめサイト作れると思う。まとまれば

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/27(木) 15:58:02 

    >>4
    そのママ友の子供、普段はマックやお菓子食べさせて貰えなくて盛り盛り食べてしまったのかな?と思う。

    自然派ママの子にありがちな行動

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/27(木) 16:00:13 

    >>5
    鍋キューブ何種類か買い溜めて味変とかする
    じゃんけんで買った家族が味を決めれる
    楽しいよ

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/27(木) 16:24:21 

    >>14
    わかる。冷蔵庫が調味料だらけになっちゃう&使い切れない。出汁もだしパック使えばそんな手間じゃないし

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/27(木) 16:47:10 

    >化学調味料を使っているから

    何で味の素とかだけに目くじら立てるのか分からんわ

    シャンプー 石鹸から、医薬品、燃料に至るまで
    化学合成品でない商品って
    無農薬野菜と天然魚だけじゃんw

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/27(木) 16:57:57 

    なべキューブは軽くて便利だけどダメですか?
    鍋つゆは嵩張って苦手だわ、美味しいけど。
    ちょっとスンズローのせいもある。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/27(木) 17:02:07 

    めんつゆとかは市販でいいけど鍋のスープは正直高いと感じる。
    カツオ出汁と醤油と酒で作れるようなものでも1回500円弱かかるよね。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/27(木) 17:02:15 

    >>7
    学生時代はやった事あるけど、このご時世とか関係なく家族以外の人と同じ鍋つつくのちょっと無理。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/27(木) 17:29:07 

    普段からめんつゆ手作りしてるの?スゴいねー!
    ガルコの作っためんつゆ食べてみたいなー作ってよー!

    と言って作らせるしかない。

    人に命令するとは何様だ。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/27(木) 18:01:01 

    >>25
    我が家も作る、つゆとドレッシングとかは
    さもないと、調味料があまるから笑笑
    でも、たまには東丸のうどんスープとか使うし、マックも月イチで気にせず食べているわ

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/27(木) 18:01:36 

    >>14
    めんつゆとかクックドゥは私的には贅沢品
    結構お高いよね
    でも自作のつゆって素朴な味で結局ポン酢で誤魔化してる感じがある

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/27(木) 19:17:01 

    Snow Man舘さまの鍋つゆ爆リピ!

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/27(木) 19:36:17 

    >>7
    子どもも居るのに鍋って危ないよね。

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2022/10/27(木) 20:12:40 

    >>7
    昔からよくネタだよね
    そんな極端な人会ったことない
    オーガニック、無添加好きな知り合い何人かいるけど押し付けたりこの記事にあるような欲深さある人はいないな

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/27(木) 20:44:14 

    友達と鍋に行ったんだけど、シメの雑炊の時に、自分の皿の汁を鍋に戻したんだけど、これは普通なの?
    ありえないと思ってしまった

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/27(木) 21:31:56 

    >>5
    我が家は買いたいけど買えない。
    家族にアレルギー持ちがいて、大抵の鍋つゆにアレルゲン入っているから。この人だけ違うのにする方が面倒だから、家族連れ全員水炊きや鶏ガラだしで作った塩味の鍋にしてる。
    けっこう面倒だし、たまには違う味が食べたいけどアレルギーは仕方がないから我慢してるよ。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/28(金) 08:49:03 

    >>29
    セコすぎて引きます!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。