ガールズちゃんねる

辻希美、“意外とケチ”な節約術 風呂の湯は2日変えず「賛否両論あると思いますが…」「光熱費がヤバイんですよ」

614コメント2022/11/19(土) 22:35

  • 501. 匿名 2022/10/28(金) 00:28:28 

    >>486
    がるではいつの間にか絶賛の嵐だからねぇ
    夫婦で案件がっぽり稼ぎつつ節約ネタで共感を得る
    正直笑いが止まらんと思うよ

    +9

    -0

  • 502. 匿名 2022/10/28(金) 00:31:37 

    2日お風呂一緒でも、バスタオル替えなくてもそんな事で死ぬわけでもないじゃん。毎日お風呂掃除に大量のバスタオル洗って干す方が体しんどくなるって。大家族なら菌がどうとか言ってられないでしょ。

    +2

    -2

  • 503. 匿名 2022/10/28(金) 00:38:05 

    >>502
    ごめん
    バスタオルを洗うことの何が大変なの?

    +2

    -2

  • 504. 匿名 2022/10/28(金) 00:47:35 

    うちは祖父母合わせて7人家族でそうしてた。バスタオルもたまにしか洗わなかった。
    いまは結婚して子どもいて4人家族だけどお湯はその日に捨てるしバスタオルも毎日洗う。

    +1

    -1

  • 505. 匿名 2022/10/28(金) 00:47:46 

    >>330
    人それぞれだけど
    私はスポーツタオル2枚洗うよりバスタオル1枚洗う方が干す手間考えると楽だな

    +6

    -3

  • 506. 匿名 2022/10/28(金) 00:49:36 

    >>3
    大人数だからなしでしょーよ。4人ならまだ好きにしな!と思うけど、多いんだから洗濯に使っても余裕で使い切れるでしょーよ!

    +6

    -0

  • 507. 匿名 2022/10/28(金) 00:50:56 

    2日追い炊きとか実家もそうだったし普通と思ってたわw
    うちは旦那はシャワーだけど私と子供2人は湯船入って翌日は追い炊きしてた。
    でも今年の夏に流石に日中蒸し風呂状態で臭いが気になったから毎日風呂の湯変えてたらガス代だいぶ安くなったし水道代はそこまで上がらずトータルすると毎日変えた方が節約だった

    +1

    -2

  • 508. 匿名 2022/10/28(金) 00:51:22 

    >>503
    一人分ならなんてことないけど3枚以上は天気によって考えてしまう。干すとこ少ないし。

    +3

    -1

  • 509. 匿名 2022/10/28(金) 00:52:22 

    >>503
    大家族分洗って、洗濯機から出して干して畳んでしまうのを毎日やってみたらわかるよ。家事はそれだけじゃないからね。

    +4

    -4

  • 510. 匿名 2022/10/28(金) 00:53:24 

    >>122
    えー。最近毎日洗うようになったのに…。
    水道代と洗剤代がかかってると思う…。

    +0

    -0

  • 511. 匿名 2022/10/28(金) 00:55:38 

    >>503
    やった事ないの?
    バスタオル洗って干すのみであとの家事育児もなーんもしなければそりゃあ楽でしょうよw

    +2

    -0

  • 512. 匿名 2022/10/28(金) 00:59:59 

    >>466
    横だけど、全然いいでしょ。私は毎日バスタオルは変えるけど毎日洗濯はしないよ。わざわざ干して乾かしたりもしない。
    洗剤で洗って乾燥機かけるしいいでしょって感じでw 健康面はわからないけどとりあえず今まで元気だしそれでタオルが臭いとかもないし。

    +1

    -0

  • 513. 匿名 2022/10/28(金) 01:03:27 

    >>508>>509>>511
    洗濯物は乾燥機にかけるので、
    外干しも部屋干しも考えてませんでした。

    家族が多いなら尚更、乾燥機使った方が効率的ですよね?それ以外の家事もあるわけですから。。

    +2

    -1

  • 514. 匿名 2022/10/28(金) 01:05:28 

    >>505
    バスタオルで髪も拭くの?
    バスタオルに更に濡れた髪を巻いたりして拭くタオルも追加されるのかと思ってた。
    確かにタオルの使い方って人それぞれだし、手間だと思う感覚も人によって違うよね

    +1

    -2

  • 515. 匿名 2022/10/28(金) 01:06:28 

    >>318
    温泉よく行くけど洗わずそのまま入ってくる親子結構見るよ
    そういう人は自宅の風呂も体を洗わず最初に湯船に入ってると思う

    +9

    -0

  • 516. 匿名 2022/10/28(金) 01:31:40 

    >>13
    家族だし本人たちが良いなら全然良いと思うけどな。
    迷惑どころかSDGsに貢献してるし。

    +2

    -1

  • 517. 匿名 2022/10/28(金) 01:34:12 

    >>513
    そうとは限らないよ。結果的に量によって一日中乾かす事になる人もいるよ。仕事もあるのにずっと見てられないわ。電気代節約にもならないだろうね。

    +0

    -1

  • 518. 匿名 2022/10/28(金) 01:38:00 

    石鹸で洗った手をふくタオルも恐怖で3回使ったら洗濯する私は無理だけど、
    本人と家族が良ければいいと思う✨むしろ良きです‼️
    菌が繁殖する過程をみたらあれですが😂知らない幸せってあると思います。

    そんな私は思い込みで熱が出ます😂

    +0

    -3

  • 519. 匿名 2022/10/28(金) 02:23:37 

    >>23
    普通にいちいちお湯はり直してもいけそうな経済状況だよね
    案件だね

    +13

    -0

  • 520. 匿名 2022/10/28(金) 02:26:19 

    >>494
    昔、風呂場が汚くて炎上したのになw

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2022/10/28(金) 02:27:13 

    >>104
    ステママークつけるべきよ

    +4

    -0

  • 522. 匿名 2022/10/28(金) 02:27:31 

    >>18
    これを買うお金と、追い焚きするお金
    考えたら入れ直した方が安くないか?

    +16

    -0

  • 523. 匿名 2022/10/28(金) 02:30:04 

    いるよねぇ
    身体をあたためるだけだからお湯は使い回しでいいって人

    犬だってキレイなお湯を使うのに

    +2

    -0

  • 524. 匿名 2022/10/28(金) 02:34:02 

    >>14
    五人家族やけど
    お風呂1番最後に入る日の湯船には
    入る気しないよ、、、。

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2022/10/28(金) 02:37:48 

    >>18
    花王やん

    +4

    -0

  • 526. 匿名 2022/10/28(金) 03:11:06 

    >>66
    昔のアメブロだけの頃と比べて頑張ってる感出さなくなったよね。
    いや多少はあるだろうけどさ、そりゃ。
    発声から変わった気がする。ちゃんと30代になったなって感じ。

    +0

    -0

  • 527. 匿名 2022/10/28(金) 03:12:46 

    >>282
    仕事もしてるしね。

    +5

    -0

  • 528. 匿名 2022/10/28(金) 03:14:06 

    >>18
    ただの塩素の塊じゃない?
    浴槽あるタイプのジムで働いてたけど風呂は手のひらサイズの塩素の錠剤ぶち込んで湯抜き清掃は週に数回だったよ

    +18

    -0

  • 529. 匿名 2022/10/28(金) 03:17:24 

    >>34
    そういうところ無理しないの芸能人なのに凄いなって思う。
    見栄とか親の理想押し付ける人多いのに。

    +4

    -0

  • 530. 匿名 2022/10/28(金) 03:20:57 

    ちょうど菌が活発に繁殖しやすい温度なのよね…
    バスタオル2日はまだ許せるがお湯は無理

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2022/10/28(金) 03:21:42 

    >>70
    すぐ飽きて模様替えしたいタイプだからあえて高級品とか買わないんじゃない?
    あと、楽天とお買い物動画の契約とかもあるのかも??

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2022/10/28(金) 03:28:17 

    >>3
    衛生面に関わることは節約したくない
    洋服代とかレジャー代とか家賃とか
    私の周りでは別のことを節約してるよ。

    +6

    -0

  • 533. 匿名 2022/10/28(金) 03:29:50 

    >>509
    ワンオペだからじゃない?

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2022/10/28(金) 03:35:18 

    >>459
    タオルより皮膚のが菌多いけど、それはどう思ってるの?

    +0

    -2

  • 535. 匿名 2022/10/28(金) 03:39:48 

    >>451
    庶民ネタで稼いでいるだけだってばwww

    +6

    -0

  • 536. 匿名 2022/10/28(金) 03:48:24 

    >>18

    昔使った事あります。多少塩素の臭いがします。後、肌弱い人荒れるかもしれません。(。´・ω・`。)

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2022/10/28(金) 04:08:06 

    >>279
    お祓いしたらいなくなったってよ

    +0

    -1

  • 538. 匿名 2022/10/28(金) 04:19:01 

    こんな薬みたいなの入れてまで湯煎に浸かりたくない…

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2022/10/28(金) 04:29:03 

    >>122
    いや汚い

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2022/10/28(金) 04:46:38 

    >>487
    大腸菌🤮

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2022/10/28(金) 04:56:23 

    >>402
    浅はかで馬鹿な意見だなーーー
    これが炎上商法だよ。
    「毎日風呂のお湯変えてます!」これで記事になんの?
    ならねーだろ。

    お前みたいな意見待ちだよ。
    釣られてるという自覚ないの?

    おめでとうー!
    お前も辻の肥やしになったね\(^o^)/ちゃりーん!

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2022/10/28(金) 05:39:22 

    コロナの時代にお湯変えない、タオル変えないは不潔だわ
    きっと服も洗わないんだよね?
    いくら家がキレイでもそこらへんが不潔なのはヤバい

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2022/10/28(金) 06:01:11 

    >>18
    辻ちゃんとスポンサーの狙い通り!
    これを買うのだがるみんよ!

    +6

    -0

  • 544. 匿名 2022/10/28(金) 06:01:53 

    >>402
    ステマに決まってんべ

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2022/10/28(金) 06:04:16 

    >>404
    風呂掃除が面倒なのかな?

    +1

    -0

  • 546. 匿名 2022/10/28(金) 06:17:30 

    掃いて捨てる程お金あるのだから、節約なんてしなくていいのにね。

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2022/10/28(金) 06:34:45 

    >>402
    嫉妬女のお手本のようなコメント

    +1

    -1

  • 548. 匿名 2022/10/28(金) 06:37:34 

    >>1
    お湯少なめに入れて、1日一回入れ替えたら?
    2日目のお湯入るの勇気がいる。
    一人暮らしだったらギリギリできるけど、二人からは自分なら無理。
    相手の身体の洗い方を信用できない。
    やっぱり浴槽の掃除も大変な事だし、湯船使ったからって然程シャワーの時間が減るわけじゃない。
    だから普段はシャワーで、たまにゆったりしたい時に個々が一回限りでお湯ためて入るのがシンプルに思う。

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2022/10/28(金) 06:52:00 

    >>321
    ∑( '-' ;)ビクッ

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2022/10/28(金) 06:59:09 

    YouTuberの加藤純一?って人の
    クイズ辻ちゃんは何故炎上したのでしょうが面白いw

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2022/10/28(金) 07:05:51 

    >>30
    首回りの油汚れは落ちやすいかな?男性のは特に。ただすすぎは水道水でやる……

    +4

    -0

  • 552. 匿名 2022/10/28(金) 07:07:23 

    >>321
    ∑( '-' ;)ビクッ

    +1

    -1

  • 553. 匿名 2022/10/28(金) 07:33:51 

    >>10
    バスタオル6枚は大変だね
    そんなにバスタオルがいいのかな?
    うちは夫と息子はスポーツタオル1人一枚
    髪短いし、それでいける!
    私と娘はそれにターバン
    吸収力いいし、フェイスタオル並みのサイズだし気に入っていて、バスタオル使わなくなった

    +7

    -0

  • 554. 匿名 2022/10/28(金) 07:34:40 

    >>61
    風呂水ワンダーめちゃくちゃいいよ。
    私、実家が冬場は2日に一回水抜く家で使ってた。
    お湯、2日目のニオイがしないの。ぬめりとかもなかったと思う。
    その代わり入浴剤とかもにおい消えちゃうけどね。

    +1

    -5

  • 555. 匿名 2022/10/28(金) 07:47:28 

    多分ネタだと思う。
    真実だとしたら、他の贅沢を控えてお風呂ぐらい毎日替えたら?と思う。
    お風呂って菌とか繁殖して本当に危険だよ。

    +10

    -0

  • 556. 匿名 2022/10/28(金) 07:49:25 

    >>10
    自分はどっちもしないけど、
    タオルか浴槽のお湯かで言えば、浴槽の方を毎日入れ替えて欲しい…

    +8

    -0

  • 557. 匿名 2022/10/28(金) 07:51:04 

    辻ちゃんは広告塔として有能

    +0

    -0

  • 558. 匿名 2022/10/28(金) 07:51:35 

    >>93

    嘘だよ。根本的にかまってちゃんなのは変わらないんだね。

    +6

    -0

  • 559. 匿名 2022/10/28(金) 07:59:59 

    ブログまでたまに見てるけど
    男の子たちの上半身裸の画像は
    そろそろあげないほうがいいと思う

    +10

    -2

  • 560. 匿名 2022/10/28(金) 08:03:28 

    風呂のお湯は毎日かえたい

    +1

    -0

  • 561. 匿名 2022/10/28(金) 08:06:10 

    浸かるだけで、最後にシャワーして出るからまぁいいと思う

    大家族だとあまり潔癖は無理だと思うしリアルさあるかもね

    +1

    -0

  • 562. 匿名 2022/10/28(金) 08:14:36 

    >>486
    ステマなんですか...?
    同じくらいの年齢で子沢山で色々と凄いって
    関心してたのに...

    +5

    -0

  • 563. 匿名 2022/10/28(金) 08:20:00 

    とんちんかんでしかないね笑…にしても汚らしいから毎回にしなよ。
    2日は有り得ないわ!
    そして残り湯で洗濯?
    気持ち悪いしかないよ。

    +5

    -2

  • 564. 匿名 2022/10/28(金) 08:21:15 

    >>515
    温泉ってかけ湯だけで入るのが正解ってどっかでみたけど普通に汚いよね。歳重ねるごとに無理になってるわー。

    +2

    -0

  • 565. 匿名 2022/10/28(金) 08:25:01 

    雑菌が繁殖するからやめたほうがいい
    それで皮膚病になったことある

    +4

    -0

  • 566. 匿名 2022/10/28(金) 08:35:37 

    >>432
    うちだ‥
    父親はシャワーも浴びず風呂の中で体洗うから毛や垢がかなり浮いてて汚くて入れなかった
    そしたらばあちゃんもそうだった‥

    +0

    -2

  • 567. 匿名 2022/10/28(金) 08:38:04 

    >>513
    そうとは限らないよ。結果的に量によって一日中乾かす事になる人もいるよ。仕事もあるのにずっと見てられないわ。電気代節約にもならないだろうね。

    +0

    -0

  • 568. 匿名 2022/10/28(金) 08:38:25 

    >>414
    これは育った環境だろうね。。
    旦那の実家もバスタオルは一枚を家族皆で使ってたらしくて、ドン引き。
    結婚しておかしいことに気づいたみたいだけど、自分の実家でやってたことってやりがち。。

    +3

    -0

  • 569. 匿名 2022/10/28(金) 08:44:48 

    >>11
    2リットルペット5本分でわろた

    +1

    -0

  • 570. 匿名 2022/10/28(金) 08:47:08 

    >>10
    水関係の使いまわしはヤバい。
    雑菌は水大好きだから。

    +3

    -0

  • 571. 匿名 2022/10/28(金) 08:47:10 

    >>86
    You Tube見てるとかなりズボラっぽいから
    素で気にならないのかも。

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2022/10/28(金) 08:55:49 

    レジオネラ菌がおそろしいからお風呂は毎日変えてる、健康には変えられないから

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2022/10/28(金) 09:04:34 

    >>3
    アリなの?プラスいっぱいで怖い
    細菌が1000倍くらい増えるけどいいのか?

    +3

    -0

  • 574. 匿名 2022/10/28(金) 09:06:51 

    百歩譲ってバスタオルが2日連続は気持ち悪いけどまだうーんギリギリって感じだけど
    それに加えて風呂の湯も2日なのかマジでやばい
    病気なるぞ

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2022/10/28(金) 09:19:51 

    そんなわけないじゃん。
    あんだけ稼いで。
    主婦層からの共感を得る為に言ってるだけ。

    +0

    -1

  • 576. 匿名 2022/10/28(金) 09:39:52 

    辻ちゃんって自分のフェロモンなくなるからお風呂入らないって言ってたし、実際、髪ベタベタなことも多いよね
    翌日着る服を着たまま寝たり、逆に一日中ずっとパジャマだったり
    基本的にものぐさで、不潔な人なんだと思う

    +2

    -1

  • 577. 匿名 2022/10/28(金) 09:50:21 

    >>101
    機種によるかもしれないけどうちのは保温と追い焚きは違う
    ダイキンのエコキュート

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2022/10/28(金) 09:52:14 

    >>7

    私も以前はやってたけど、水道代より電気代の方が高いって気づいてからやってない

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2022/10/28(金) 10:03:39 

    >>74
    はじめに軽く体を流して、湯船につかって垢を落としやすい状態にして体をキレイにする人と、はじめに体をキレイにして湯船に浸かる人がいる
    うちは子供と入る時は1人は即洗い、2人は湯船に待機して、洗い終わったら入れ替わってるよ
    夫の実家では義父が体を流さず汚いままで入ると聞いたので湯船は一度も使ったことがない

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2022/10/28(金) 10:04:55 

    >>46
    最近は保温の浴槽だから温度はそこまで下がらないよー

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2022/10/28(金) 10:09:21 

    >>8
    このコメ主、年寄りだね

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2022/10/28(金) 10:15:43 

    >>14
    垢と大腸菌ウヨウヨだろうね。私、アトピーだからそんなお湯に入ったら痒くなる。1人入ったらお湯抜いて、また次の人に新しいお湯溜めるっていう風にしたい

    +1

    -0

  • 583. 匿名 2022/10/28(金) 10:25:35 

    この人数に男の子といい
    水は1日毎に変えたほうがいいと思う

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2022/10/28(金) 10:36:01 

    金持ちの庶民派アピールにすぎない

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2022/10/28(金) 12:51:14 

    シャワーにすれば?

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2022/10/28(金) 13:29:32 

    >>10
    私も実家にいる時は使ったバスタオルそのまま干してそのまま次の日使ってたw
    自分が家事するようになったら2日目のバスタオルは確かに匂いがする
    でも6人家族なら知るかってなる自信ある

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2022/10/28(金) 13:37:03 

    >>549
    しっ!
    隠れてよう!

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2022/10/28(金) 14:20:07 

    >>10
    私も実家にいる時は使ったバスタオルそのまま干してそのまま次の日使ってたw
    自分が家事するようになったら2日目のバスタオルは確かに匂いがする
    でも6人家族なら知るかってなる自信ある

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2022/10/28(金) 14:26:14 

    >>534
    濡れたタオル放置することによって菌が増殖するのよ
    現状維持じゃなくて増殖だよ?
    その菌増し増しタオルをまた使うから汚いよって言ってるのよ

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2022/10/28(金) 14:58:13 

    >>589
    分かってるよ
    ずっと湿ったまま放置してたらね

    でも顔の菌も増殖するよ24時間365日

    潔癖な人って物は気にするけど自分の体は気にしないから筋が通ってなくて不思議なんだよね
    どういう感覚なの?

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2022/10/28(金) 15:33:08 

    >>10
    私も実家にいる時は使ったバスタオルそのまま干してそのまま次の日使ってたw
    自分が家事するようになったら2日目のバスタオルは確かに匂いがする
    でも6人家族なら知るかってなる自信ある

    +0

    -1

  • 592. 匿名 2022/10/28(金) 16:02:24 

    >>10
    私も実家にいる時は使ったバスタオルそのまま干してそのまま次の日使ってたw
    自分が家事するようになったら2日目のバスタオルは確かに匂いがする
    でも6人家族なら知るかってなる自信ある

    +0

    -1

  • 593. 匿名 2022/10/28(金) 16:20:41 

    >>590
    それ常在菌でしょ?
    そういうことじゃないんじゃない?
    私も体にいる菌は気にしてない
    外部からつく菌は気にする

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2022/10/28(金) 16:33:14 

    >>555
    だから〜ネタじゃなく
    ステマだよ
    商品名と箱の写真ブログに貼ってる時点でお察しよ

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2022/10/28(金) 16:49:10 

    >>593
    タオルの菌はどこから来たと?
    例えばいろんな病気を引き起こす大腸菌だって体にいるんだよ

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2022/10/28(金) 17:07:22 

    >>595
    ねーあんた面倒くさいって言われない?
    病気なら仕方ないけど
    もしくは研究者なの?

    菌は増すって言ってるじゃん
    嫌なもんは嫌なんだよ

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2022/10/28(金) 17:24:39 

    >>596
    あ、そんなこと聞いてないよ
    否定もしてないし

    潔癖の人の思考回路が知りたくて質問したんだよね
    矛盾に気付いたりしないのかなって

    読んでないのにレスしたの?
    読み取れずに本気でそんなコメント書いたのなら…まぁ潔癖の矛盾に気づかないのも理解できる

    もしくは分かってるけど、論理より感覚!ってタイプなのかな

    どちらにせよ、あなたのレスでなんとなく合点がいったわw
    ありがとね!

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2022/10/28(金) 19:42:38 

    >>10
    私も実家にいる時は使ったバスタオルそのまま干してそのまま次の日使ってたw
    自分が家事するようになったら2日目のバスタオルは確かに匂いがする
    でも6人家族なら知るかってなる自信ある

    +0

    -1

  • 599. 匿名 2022/10/28(金) 21:37:21 

    >>547
    男や

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2022/10/28(金) 21:38:10 

    >>541
    そうだね\(^o^)/

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2022/10/28(金) 21:51:13 

    >>279
    エリーゼのために

    +0

    -0

  • 602. 匿名 2022/10/28(金) 21:52:42 

    >>12
    そのうち滑り台も家に作るのかね?
    私なら螺旋型滑り台にする

    +1

    -0

  • 603. 匿名 2022/10/28(金) 21:53:46 

    >>559
    いいじゃん別に。何か問題でも?

    +0

    -1

  • 604. 匿名 2022/10/28(金) 22:10:00 

    >>10
    私も実家にいる時は使ったバスタオルそのまま干してそのまま次の日使ってたw
    自分が家事するようになったら2日目のバスタオルは確かに匂いがする
    でも6人家族なら知るかってなる自信ある

    +0

    -0

  • 605. 匿名 2022/10/28(金) 22:25:12 

    >>10
    私も実家にいる時は使ったバスタオルそのまま干してそのまま次の日使ってたw
    自分が家事するようになったら2日目のバスタオルは確かに匂いがする
    でも6人家族なら知るかってなる自信ある

    +0

    -0

  • 606. 匿名 2022/10/28(金) 23:15:55 

    >>10
    私も実家にいる時は使ったバスタオルそのまま干してそのまま次の日使ってたw
    自分が家事するようになったら2日目のバスタオルは確かに匂いがする
    でも6人家族なら知るかってなる自信ある

    +0

    -0

  • 607. 匿名 2022/10/28(金) 23:42:27 

    >>10
    私も実家にいる時は使ったバスタオルそのまま干してそのまま次の日使ってたw
    自分が家事するようになったら2日目のバスタオルは確かに匂いがする
    でも6人家族なら知るかってなる自信ある

    +1

    -0

  • 608. 匿名 2022/10/29(土) 11:14:42 

    >>541
    釣られてもいいもん♡イエーイ!

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2022/11/04(金) 17:48:24 

    >>10
    二人のときは2日おきに使ってたけど、赤ちゃん産まれてからは毎日洗濯するので毎日バスタオル替えるようになった

    +0

    -0

  • 610. 匿名 2022/11/13(日) 20:37:45 

    >>5
    家族みんなでジェラピケパジャマ、キャンピングカー購入、本当は節約しなくても暮らせるんだよね。

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2022/11/18(金) 23:26:21 

    >>3
    沸かし直す方がコスパ悪いわ
    オール電化なので

    +0

    -0

  • 612. 匿名 2022/11/19(土) 18:19:48 

    >>3
    沸かし直す方がコスパ悪いわ
    オール電化なので

    +0

    -0

  • 613. 匿名 2022/11/19(土) 21:33:04 

    >>3
    沸かし直す方がコスパ悪いわ
    オール電化なので

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2022/11/19(土) 22:35:31 

    >>3
    沸かし直す方がコスパ悪いわ
    オール電化なので

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。