-
1. 匿名 2022/10/26(水) 11:13:08
ショッピングモールで働いているんですが、開店準備中に隣の千円カットのお店からよく「美容室いけよ!」という叫び声が聞こえてきます。
つい聞き耳をたててしまうのですが、どうやら注文の多い方や今時風のカットを求められるのが嫌みたいです。
皆さんもつい聞こえてしまった店員の会話はありますか?+280
-3
-
2. 匿名 2022/10/26(水) 11:13:41
美容室行けよ!+170
-4
-
3. 匿名 2022/10/26(水) 11:13:59
>>1
1000円カットに今時を求めるお客さんがいるんだw+489
-9
-
4. 匿名 2022/10/26(水) 11:14:15
ふふふ、また来てる。+18
-3
-
5. 匿名 2022/10/26(水) 11:14:21
注文の多い理容店+13
-6
-
6. 匿名 2022/10/26(水) 11:14:29
>>1
分からなくもないけど、ポスターとか貼っておけばいいのにね。笑
細かなオーダーは受けられませんって。初心者はわからない気もする。+357
-7
-
7. 匿名 2022/10/26(水) 11:14:30
>>1
デニーズのモーニング行くと、ご飯、いまのうちに炊いておきますね、ランチだと混んじゃうし、って優しい声が聞こえる。+330
-1
-
8. 匿名 2022/10/26(水) 11:14:59
千円でも金は金。プロ意識持たないバカ。
そんな店員クビでいいよ。+34
-96
-
9. 匿名 2022/10/26(水) 11:15:22
そうだよね
1000円カットって大体皆同じ髪型になってるよね+137
-1
-
10. 匿名 2022/10/26(水) 11:15:26
>>1
なんか知らんが武田鉄矢の声で再生された。+107
-4
-
11. 匿名 2022/10/26(水) 11:15:28
営業中の裏手でも閉店後でもなく、
オープン前に?+32
-6
-
12. 匿名 2022/10/26(水) 11:16:02
>>7
うわー、なんか平和だし幸せだー+260
-3
-
13. 匿名 2022/10/26(水) 11:16:14
1000円カットは未だにすきばさみ使用で横に切るからね、、、+21
-3
-
14. 匿名 2022/10/26(水) 11:16:37
>>3
けっこう若い女性が使うことが増えてるみたい。
インスタでもQB行くコツって記事とかあって、前髪のこだわりとかはオーダーちゃんとすれば大丈夫!みたいな過剰要求目につくよ。+183
-2
-
15. 匿名 2022/10/26(水) 11:17:02
>>10
🤣+9
-11
-
16. 匿名 2022/10/26(水) 11:17:14
>>1
確かに子供連れて行った時に
こんな感じでと伝えたら、うちではこの髪型はやっていません。と断られた事ある。
え?って思ったけど、細かいオーダーは無理って理解したよ。
+169
-10
-
17. 匿名 2022/10/26(水) 11:17:15
セルフレジを背後から見張ってる店員さん
2人いるとき髪型の悪口とか
最近多いよねーとか話してるのたまに
聞こえてますよ誰のことかはわからないけど+146
-4
-
18. 匿名 2022/10/26(水) 11:17:28
>>3
金ねンだわ+12
-24
-
19. 匿名 2022/10/26(水) 11:17:31
ラーメンで麺少なめ頼んだら
厨房から『麺少なめってどれくらいだよ!笑』って聞こえてきて感じ悪かった。
もう行かない。+351
-18
-
20. 匿名 2022/10/26(水) 11:17:39
ABCクッキングは開店前にみんなシビアな顔してミーティングしてる。営業すごいもんなー。+131
-1
-
21. 匿名 2022/10/26(水) 11:17:49
>>1
て、言いながら1000円カットの人って
何気に美容室出身多かったりする+100
-1
-
22. 匿名 2022/10/26(水) 11:17:52
安いビジネスホテル泊まって昼間部屋でごろごろしてると、清掃のおばちゃん達の給料安いとかあの人はここがダメあれがダメ!とか愚痴が聞こえてくることたまにある+128
-3
-
23. 匿名 2022/10/26(水) 11:18:06
>>8
何故その値段で提供されているか背景を考えられない方がバカだと思う。
1000円カットとか男性みたいにロングヘアじゃ日常で困る人が短くしてもらうような場所じゃん。+159
-3
-
24. 匿名 2022/10/26(水) 11:18:07
>>1
でも単価が安いんだからたくさんカットしないと給料出ないじゃんと言いたい+13
-5
-
25. 匿名 2022/10/26(水) 11:18:11
私が高校生の時の話だけど、立ち寄った飲食店で「あの人、リロ&スティッチのリロにまじで似てへんw?」「ほんまや!マジで似てるやんw」って喋ってた女子大生っぽいアルバイトがいたのよ。
狭い店内だったし、黒髪ロングで背が低くてぽっちゃり体型だから確実に私のことを言ってたんだわ(涙)+200
-3
-
26. 匿名 2022/10/26(水) 11:18:14
>>1
1000円カット行ってみたい。大人は1600円カットなんだけど、どこまで言っていいか迷う。
長さだけ指定してちびまる子ちゃんみたいにされてと困るし、「毛先軽く」くらいはお願いしていいのかな…
いつも少し揃えるだけだからカットに4000円とか払うの嫌なんだよね…+82
-19
-
27. 匿名 2022/10/26(水) 11:18:21
食べ物屋さんで、奥から「あっ…」って聞こえて来た後に「大丈夫大丈夫」って聞こえて自分の注文した食べ物が運ばれて来た時、凄い気になった。+289
-0
-
28. 匿名 2022/10/26(水) 11:18:23
スーパーの店員さん同士の会話で、今日もあのクレーマー来てるよ
って聞こえてきた事ある+130
-3
-
29. 匿名 2022/10/26(水) 11:19:03
>>1
回転率が大事だからね。細かいオーダーは聞いてられないのよ。+36
-1
-
30. 匿名 2022/10/26(水) 11:19:17
>>19
ラーメン屋くる人は基本食べれる人が多いから少なめって人あまりいないんだろうね。+84
-10
-
31. 匿名 2022/10/26(水) 11:19:37
>>19
麺はひと玉分で分けられてくるからね
そういう時は普通に食べて残して出ればいいよ+147
-14
-
32. 匿名 2022/10/26(水) 11:19:54
>>19
わざと聞こえるようにだよねたぶん💦+64
-6
-
33. 匿名 2022/10/26(水) 11:20:09
近所の病院の受付のお姉さんはKis-My-Ft2の玉森君推しで現在彼氏募集中らしいです。受付が空いてるときに暇だったのか、会話の内容が丸聞こえでした。+174
-0
-
34. 匿名 2022/10/26(水) 11:20:12
>>16
ツーブロック?w+16
-1
-
35. 匿名 2022/10/26(水) 11:20:12
店員同士の会話の8割は客の愚痴
客の愚痴言わない人は浮く
+20
-30
-
36. 匿名 2022/10/26(水) 11:20:26
ココスの朝食バイキング行った時「まだ食べてるねww」って店員の声聞こえて、視線の先見たらカップルがいたんだけど、別に良くない?だってバイキングじゃんって思った。+282
-2
-
37. 匿名 2022/10/26(水) 11:20:31
>>21
中高年になって、自分の店は持てないけど普通の単価取る美容院だと若い美容師に混ざって働く居場所もない人が店移ってくるよね+76
-2
-
38. 匿名 2022/10/26(水) 11:21:04
お店じゃないんだけど
病院で。
あの人中世的だねって。うわぁって思った+12
-0
-
39. 匿名 2022/10/26(水) 11:21:13
>>25
女子大生とか女子高生って馬鹿が多いからね
+65
-26
-
40. 匿名 2022/10/26(水) 11:21:27
>>35
私はどちらかと言ったら上司の愚痴かな。+12
-1
-
41. 匿名 2022/10/26(水) 11:21:32
店内に若い女性店員が2人いると、客をネタに話していることが多い。しかも内容丸聞こえだわ。+105
-5
-
42. 匿名 2022/10/26(水) 11:21:37
お店ではないけど、入院中に看護師が同僚と話ながら
○○さん(私)とは合わないのよねって聞こえてきたこと。
合わないのは仕方ないが聞こえないように言ってよ!+163
-0
-
43. 匿名 2022/10/26(水) 11:21:45
>>10
😀+7
-1
-
44. 匿名 2022/10/26(水) 11:22:14
こういうのを見ると日本の飲食店や店がどんどん廃れていくわけがわかるわ
+47
-4
-
45. 匿名 2022/10/26(水) 11:22:14
病院はよくあるよね
へーこんな病気あるんだ!って受付が話してるの聞こえた。わたしのカルテだった+127
-0
-
46. 匿名 2022/10/26(水) 11:22:19
激安スーパーで若い子二人が品だししながら同僚の文句言ってた。ここでは働きたくないと思った+79
-1
-
47. 匿名 2022/10/26(水) 11:22:19
>>31
少なめできますか?ってきいたら出来るって言ったんだよ。
店員さんが麺半分でいいですか?とか言ってくれればいいのに。+135
-7
-
48. 匿名 2022/10/26(水) 11:22:44
1000円カットって行ったことないからよく分からないんだけど、あんまり注文つけてはいけないのかな?
長さの指示くらいならいいのかな?すいてくださいとかそういうのはダメってこと?+10
-0
-
49. 匿名 2022/10/26(水) 11:22:53
さっきすき家で食べてた時女性店員さんがなにわ男子の話してた。
大吾くんが私タイプなんですよねーって
ワイルド系よりかわいい系の方が好きで沼ってます。と
なにわ男子もプライベートはわからんよ。+3
-15
-
50. 匿名 2022/10/26(水) 11:23:22
>>20
料理教室ってブラックというか闇深いって聞いたことある。+89
-1
-
51. 匿名 2022/10/26(水) 11:23:28
ていうか雰囲気悪い店は店員の質が低い
スーパーもそう。だから行かなくなる+75
-1
-
52. 匿名 2022/10/26(水) 11:23:29
>>20
私も独身時代通ってたー、あの講師職はすごいと思うわー。+48
-1
-
53. 匿名 2022/10/26(水) 11:23:39
>>31
ラーメン二郎のロットもそうだけど、どう小分けされてるとかそんなもん客が気にすることじゃない+35
-3
-
54. 匿名 2022/10/26(水) 11:23:44
>>21
美容院での面倒くさいリクエストが嫌で1000円カットに転職したのに、そこでも面倒くさいこと言われるから「だったら美容院行けよ!」って気持ちになるんじゃない?+152
-0
-
55. 匿名 2022/10/26(水) 11:24:19
>>7
あら可愛い+116
-3
-
56. 匿名 2022/10/26(水) 11:24:20
>>52
アムウェイに近いよね。
作ってるものは家庭科の授業レベルだから料理教える技術ほぼいらないし。+65
-2
-
57. 匿名 2022/10/26(水) 11:24:24
>>11
そんなに不思議なこと?
私も百貨店で働いてたとき、(必ず悪口っていう訳じゃないけど)開店前の時間に同僚と
「今日あのクレーマーのお客さんまた来そうだよね〜」
とか話してたよ。
+74
-8
-
58. 匿名 2022/10/26(水) 11:24:47
やだねー せめて仕事中は言わない方が身のため
聞いてて通報する人もいそう+46
-1
-
59. 匿名 2022/10/26(水) 11:25:14
>>38
中性じゃなくて中世ならなんか素敵なイメージ+45
-0
-
60. 匿名 2022/10/26(水) 11:25:44
>>1
「そのような注文は1000円カットなので、お受けできません。」
って言っちゃダメなのかな。+21
-2
-
61. 匿名 2022/10/26(水) 11:25:47
あんまりにも理不尽だとわたしも愚痴言っちゃう
魚料理の店なのに魚ダメな人が来たり
いちばん酷いのは肉魚ダメな人(アレルギーじゃない)
豆腐料理屋さんでも行ってくれと思う+80
-2
-
62. 匿名 2022/10/26(水) 11:26:18
>>34
ツーブロックはやってくれました
店員さんのセンスによりますよね、上手く手を抜いて良い感じに雰囲気出せる人もいるし。
子供は有り難く千円カットにお世話になっています。+23
-3
-
63. 匿名 2022/10/26(水) 11:26:33
スーパーのレジの人達が
「昨日○○さんとやり合ったらしいじゃないの」
「そんな大したアレじゃないけど~✕※★」
「ほんと、周りが見えてないもんね、こうだもんね(両手を顔に添えて視野が狭いのポーズ)」
「まぁ色々言っときましたよこっちもアレだからって」
客に聴こえる音量でする会話じゃないよ…+89
-0
-
64. 匿名 2022/10/26(水) 11:26:42
私は長身スレンダーで髪も巻髪ロングだった頃、六本木をサングラスかけて歩いてたら、芸能人!?そうじゃない!?と周りがザワザワ。
残念ー!顔はよし子、体は藤原紀香だよーん。
顔見てサッと去っていったわ。+3
-22
-
65. 匿名 2022/10/26(水) 11:27:03
>>22
サスペンスドラマならその会話が真犯人へのヒントに繋がるキーになるわ+28
-1
-
66. 匿名 2022/10/26(水) 11:27:30
近所のスーパーで朝の混んでない時間帯に行くと、鮮魚売り場のおじさんと常連のおばあさんがいつもたわいもない話をしていて和む。この前は携帯の使い方教えてた。+124
-0
-
67. 匿名 2022/10/26(水) 11:28:26
>>1
行ったことないのだけど毛量が多いから内側をすかしてもらうのも嫌がられることなのかな
注文OKの範囲がわからないのに注文した事でヒソヒソ言われるのは怖いね+24
-0
-
68. 匿名 2022/10/26(水) 11:28:26
>>59
中性だった笑
言われたのは前に会計してた男性。
よく見てるんだなって+9
-0
-
69. 匿名 2022/10/26(水) 11:29:21
スーパーのイートインコーナーで買ったカップ麺の残った汁どうししたらいいか店員に聞いたらこちらで捨てますよーって言われた。
裏から汁飲めやボケ!ってキレてた+134
-0
-
70. 匿名 2022/10/26(水) 11:29:22
>>64
おじさん構文みたいw+12
-1
-
71. 匿名 2022/10/26(水) 11:29:37
>>1
昔平日暇そうにしてる1,000円カットに行ったらすごく丁寧に30分以上掛けてカットしてくれた
アレンジ出来るようにとか会話も楽しくさせてもらえた
その人も土日に来るお年寄りの文句は言ってたけど+28
-0
-
72. 匿名 2022/10/26(水) 11:29:44
(他のスタッフに)あの人苦手なんで(接客)代わってください+12
-0
-
73. 匿名 2022/10/26(水) 11:31:08
スーパーで急いでる時に、
レジの人にあっレシート!(持っていけの意味)って言われたから、大丈夫ですー!って明るめに返したら、
隣にいた店員と目配せして小声で声真似されたことがある。
ムカついたからわざわざ戻って、今人の真似してましたよね?小馬鹿にしてますからって詰問したらしどろもどろしてたけど。
+136
-12
-
74. 匿名 2022/10/26(水) 11:31:19
>>1
今どきの髪型や流行の髪型を1000円でやってもらうのはどうなんだろう?
技術料も含めると1000円では無理だと思うよ+46
-0
-
75. 匿名 2022/10/26(水) 11:31:31
>>21
ママさんが時短で働くのには良いと聞いた事ある。
でも千円カットは技術者の心は捨てないと出来ないって、本当ならばもっと丁寧にやりたいからね。+71
-1
-
76. 匿名 2022/10/26(水) 11:31:36
>>1
叫び声って…店員の性格に問題がある場合もあるけどよっぽど無茶な事を言われたのかねぇ+26
-1
-
77. 匿名 2022/10/26(水) 11:31:41
>>26
何回か行ってみて、すごく上手な方を見つけたらその後は指名料払ってその人にお願いしてます。
細かい希望を伝えなくても安心して切ってもらえる。+6
-7
-
78. 匿名 2022/10/26(水) 11:33:10
>>73
そのあとまた人の真似してましたよね?ってモノマネされてるよ+40
-18
-
79. 匿名 2022/10/26(水) 11:33:17
>>10
😠+2
-1
-
80. 匿名 2022/10/26(水) 11:34:36
インド料理屋で何言ってるか分からないけどたまに厨房から爆笑が聞こえてきて楽しそうだった+32
-1
-
81. 匿名 2022/10/26(水) 11:34:40
>>78
相手の表情引き攣ってたし、副店長って名札見て本社クレームいれたけどね。
それでも笑っていられるなら好きにすればいいんじゃないかな。+118
-2
-
82. 匿名 2022/10/26(水) 11:35:29
とある定食屋にて
厨房から「あ、落としちゃった!!」
「大丈夫!新しく作ろう!これは3秒ルールで食べよ!」という会話が聞こえた。
+84
-1
-
83. 匿名 2022/10/26(水) 11:35:56
>>38
病院の受付の中の会話ってよく聞こえる
それなのに患者の悪口が聞こえてくると病院変えたくなる
口コミにも書かれてるのにやめない
「ひとり親と生活保護のヤツが今日は多いな」とかは大したことない悪口な受付+69
-1
-
84. 匿名 2022/10/26(水) 11:36:06
>>48
逆に注文しなさすぎ(おまかせしますとか)ても困るだろうから、長さと大まかな形を伝える程度がいいと思う。
気のきいた方なら生活スタイルを聞いてくれたり、色々提案してくれるよ。
+4
-0
-
85. 匿名 2022/10/26(水) 11:36:25
>>35
飲食で働いてたけど、別によっぽどのヤバい客じゃなきゃ言わないよ。そんな暇じゃないし。
あるなら、同じ店の従業員同士の愚痴の方がよっぽど多い+57
-1
-
86. 匿名 2022/10/26(水) 11:37:07
>>34
前髪パッツンを断られましたね。+2
-3
-
87. 匿名 2022/10/26(水) 11:37:18
+3
-2
-
88. 匿名 2022/10/26(水) 11:37:47
>1000円カットって店員との会話は基本的にはないし安く素早く切ってもらいたい人が行く場所だと思ってた
美容室と同じレベル求める人もいるんだ…+21
-3
-
89. 匿名 2022/10/26(水) 11:38:36
>>16
やってませんじゃなくてできないんだろうね
自分で店も持てない、雇われでも技術なくて客付かない不適合者がこういう店にいそう
+10
-29
-
90. 匿名 2022/10/26(水) 11:38:38
>>83
やけに受付の人数が多かったり暇そうな病院って悪口言ってるイメージ。
これで病院が大嫌いになったよ
保険証見ながらこんな人いるんだ!とかね+59
-1
-
91. 匿名 2022/10/26(水) 11:38:53
>>3
ガルちゃんでも見るけどね
安い美容院行って○○のカラーなくて最悪だの、最後に冷風を当ててもらえなかっただの書いてる人+58
-1
-
92. 匿名 2022/10/26(水) 11:39:36
病院選びってほんと大事だとおもう
飲食店なら行かなくて済むけどね
+19
-0
-
93. 匿名 2022/10/26(水) 11:39:40
なんか私ばっかり面倒くさい人なんだけど〜
動物病院の女性獣医師
その人には絶対診てもらわないって決めてる+26
-0
-
94. 匿名 2022/10/26(水) 11:39:44
>>56
勧誘オーラすごいよね。。。
でも、15年くらい前に体験で教わったハンバーグが絶品で、結婚した今も我が家のごちそうメニューになってる。
やっぱりクックパッドレベルよりは凄いんじゃないかな。+11
-14
-
95. 匿名 2022/10/26(水) 11:39:55
>>31
え、私の知る限り今時のラーメン屋はむしろ、メニュー表に「麺少なめできます」って書いてある店の方がずっと多いけど。
けっこう今時のスタンダードじゃない?
そして、「そうやって書いてあるにも関わらず」、頼んだら文句言ったり嘲笑するバイトとかがたまにいるのは想像がつく。
ちなみにラーメンの話からは離れるけど、過去にイオンかどっかで働いてるガル民が
「お婆さんが孫を連れてきて、【この子に今クリスマスプレゼントを買って渡したいからラッピングして欲しい】って言ってきた。
確かにうちの店は無料でラッピングすると書いてあるけど、いま一緒にいる孫に渡すプレゼントならラッピングは要らないじゃんと思ってモヤモヤしました」
とか言ってたことがある。
いるんだよね、こうやって「その店の規定」よりも自分がどう感じるかの個人的感情を優先するダメ店員。
+127
-4
-
96. 匿名 2022/10/26(水) 11:40:23
スーパーで「これあんまり売れないのよね~」「美味しいんだけどねぇ」と聞こえてきて見たら、私がカゴに入れたイングリッシュマフィンでしたw
うんうん美味しいよ、私が買いますよと心の中で呟いたわ+70
-0
-
97. 匿名 2022/10/26(水) 11:40:40
>>39
うん、ほんと(笑)みんなでちょいと悪口めいたことを言って盛り上がるのが楽しいんだよね+14
-9
-
98. 匿名 2022/10/26(水) 11:41:49
1000円カット、子供お願いしたけど下手だったな
60代のおばちゃんでその人の髪型も昔のヤンキーみたいなウルフでダサかった+2
-5
-
99. 匿名 2022/10/26(水) 11:42:05
>>63
視野が狭い...
ブーメランじゃん+13
-1
-
100. 匿名 2022/10/26(水) 11:42:05
>>7
?
よくわからない
毎日のことなのに今更のように話すの
+17
-18
-
101. 匿名 2022/10/26(水) 11:42:09
>>6
書いてる店もあるよ
縮毛矯正、パンチパーマ、複雑なカット、ヘアマニキュア、オシャレ染め、
ミリ単位での指定のバリカン、一人で座れない幼児はお断わりとかそんなの+48
-2
-
102. 匿名 2022/10/26(水) 11:42:17
>>57
接客業あるあるだよね
表に分かるようには絶対ダメなことだけど、裏ではあだ名つけたりしてみんなで共有して警戒してる
クレーマーとか問題あるお客には、せめて裏で悪口言って発散しないとやってらんないっていうのがある+77
-1
-
103. 匿名 2022/10/26(水) 11:42:31
>>84
そうなんですね!近々、子供のカット(子供もどうぞとお店に書いてある)のために行こうと思っていて、とても参考になりました!ありがとうございます。
タイミングが合えば自分の髪も切ってもらおうかと思います。+4
-0
-
104. 匿名 2022/10/26(水) 11:43:00
いつも行くスーパーで恋のはじまりみたいな会話してる学生アルバイトを見守ってる。若いっていいわー+7
-7
-
105. 匿名 2022/10/26(水) 11:43:40
>>83
わかる。結構聞こえてるのにね...+24
-0
-
106. 匿名 2022/10/26(水) 11:44:18
>>92
うちが前働いてた病院の先生は、気分でレントゲンの枚数増やしてたよ。。やってもいないレントゲン枚数。知られてないだけでこんなことはどこでもあると思う。だから、診察するときは謙虚な態度にしてる。+8
-0
-
107. 匿名 2022/10/26(水) 11:44:38
>>3
頭悪い人多いから仕方ない+35
-3
-
108. 匿名 2022/10/26(水) 11:45:26
>>26
少し揃えるだけなのに、四千円かかるって、、、
まぁ、そう思うなら1000円カットでいいと思う+29
-4
-
109. 匿名 2022/10/26(水) 11:45:47
>>35
お客の悪口言う相手も居なかったから、黙々と働いてたらいつの間にか仏ってあだ名つけられてた。+29
-0
-
110. 匿名 2022/10/26(水) 11:45:50
>>1
1000円カットどころかまだ安い…指名するけど凄く上手くて気に入ってる
高い美容室より良いかも!+1
-0
-
111. 匿名 2022/10/26(水) 11:46:10
店員じゃないけど…。大学のときに母校の高校き教育実習行ったんだけど、放課後の生徒のいない職員室で記録簿書いてたら『えー、またあのモンペくるの?』やら『あそこは両親揃っておかしい。だから子供が病むんだよ。』やら聞こえてきた。
先生も人間なんだなと思った。+61
-1
-
112. 匿名 2022/10/26(水) 11:46:19
>>11
不思議な光景だよね
想像が出来ない
閉店後とかなら分かるんだけど+7
-3
-
113. 匿名 2022/10/26(水) 11:47:08
保育園の若い先生達の「自分ですれば良いのにねー」「ねー」っていう副園長先生に向けた会話+24
-0
-
114. 匿名 2022/10/26(水) 11:47:45
>>20
一等地に必ずある教室だからステータスで通ってる人が多そう
気がキツそうな婚活中か新婚の女性が通ってそう
普通の家で教えてくれる料理教室も生活に余裕がある奥様みたいな人が通うイメージ
+24
-4
-
115. 匿名 2022/10/26(水) 11:47:48
>>19
大食いの友達とよく行くラーメン屋行った時「今日も替え玉来るかな?」って友達の事言ってるの、聞こえたことある。+90
-1
-
116. 匿名 2022/10/26(水) 11:48:00
>>3
よくあるチェーンの安い美容院に男性が来るんだけど、隣に理容室があるのに来るのは
おしゃれな美容院に通う前の予行練習なのかな。+2
-3
-
117. 匿名 2022/10/26(水) 11:48:29
>>62
カット専門店よく行くけど、スタッフの技術に差があるんだよね
最近まで美容院でバリバリ働いてた人と子育てや他の仕事に転職して長年離れてた人と
たまにおばあちゃんでも割りと今風な仕上がりにしてくれる上手い人いる
+26
-1
-
118. 匿名 2022/10/26(水) 11:49:27
予約の電話切ってすぐに『来なくて良いのに』って言ってた。まぁ、嫌な客かも知れないけど心の中で思っておけば良いのにね。+58
-0
-
119. 匿名 2022/10/26(水) 11:49:36
>>13
坊主の旦那が行ってる1000円カットで、ついでにと髪をすくだけやってもらった。
髪をすくってやったこと無かったのか、ものすごいすかれた。
びっくりするくらいすかれた。
やばかったけど、なんとか伸ばしてちゃんと美容室行った。+3
-11
-
120. 匿名 2022/10/26(水) 11:49:36
>>16
1000円だもんね。当たり前だよね。+39
-0
-
121. 匿名 2022/10/26(水) 11:49:42
>>45
介護でもよくある
私の職場は聞こえる可能性もあるから、人前でそういう話しはしないってなってるけど、言ってる所もあると思う+9
-0
-
122. 匿名 2022/10/26(水) 11:50:23
>>26
千円カットじゃなくても、2800円とか安いとこあるよね?その方が逆に気兼ねなく行ける気がする。+40
-0
-
123. 匿名 2022/10/26(水) 11:50:55
>>109
よこ
笑っちゃった!+8
-0
-
124. 匿名 2022/10/26(水) 11:51:10
>>111
職員室の会話は誰にも聞かれたらいけないくらいヒドイのです
盗聴されたら終わりなくらい
ホントの聖職者は絶滅危惧種です+52
-0
-
125. 匿名 2022/10/26(水) 11:51:55
>>1
10分で切り終わらないといけないんだっけ
そら色々聞いてられないわw
美容室ならヒアリングだけで消える時間+12
-0
-
126. 匿名 2022/10/26(水) 11:51:57
個人経営の食堂でラーメン注文したんだけど、三人で行って三人バラバラのラーメン注文したら「統一性がない」って、オーダーで厨房に言ってた( ´-`)+13
-0
-
127. 匿名 2022/10/26(水) 11:52:03
パン屋で
「よく来るおばあちゃん、あの人万引き常習犯よ」
「あの人気づかれないように盗んで隠すのすごい上手いから」
「この間も知らないうちにそこへ隠してたわ」
みたいな会話してた
その近辺の店で有名な人らしい+57
-0
-
128. 匿名 2022/10/26(水) 11:52:32
会話に夢中になってて接客するのが面倒くさそうな店員はやめたほうがいい+43
-0
-
129. 匿名 2022/10/26(水) 11:53:49
高校の頃に教育実習生の男の先生同士で「女子高生の太ももが〜」って会話聞こえてきた時は衝撃だったな。今思えば教育実習生って若造だもんね...+64
-0
-
130. 匿名 2022/10/26(水) 11:53:53
>>13
とりあえず髪の毛が短くなればなんでもいい客と、とりあえず美容師資格活かして毎月給料が振り込まれればなんでもいい美容師のいる店が1000円カットなわけじゃん。+16
-1
-
131. 匿名 2022/10/26(水) 11:53:55
>>122
シャンプーブロー付きで2,200円の所もあるよ
指名したらプラス500円だけど丁寧で上手+2
-0
-
132. 匿名 2022/10/26(水) 11:54:41
>>114
なんでABCクッキングがステイタス?無料体験に行くと、若い子がその場でローン組まされる怖いイメージしかないw+20
-0
-
133. 匿名 2022/10/26(水) 11:54:55
>>3
美容院ですら技術更新してない人はオーダーした時困惑してるからどこ行ってもその人の向上心次第だよね
+7
-4
-
134. 匿名 2022/10/26(水) 11:54:57
>>6
格安カット気になるけどどのくらいの要求ならしてもいいのかわからなくて行く勇気がない……+22
-1
-
135. 匿名 2022/10/26(水) 11:55:33
>>45
私は車の免許取りに行く時に
学科のテスト受けてたら、後ろの教官が集まる部屋から
「うわー。協調性がDなんて人いるよ」
「協調性がDとか、よっぽど性格に問題ない限り出ないぞ」
それ私です+97
-2
-
136. 匿名 2022/10/26(水) 11:56:25
>>94
返信ありがとう。私も20年近く前だけど、やっぱりハンバーグだったよ!この前作ったw+6
-1
-
137. 匿名 2022/10/26(水) 11:56:43
コンビニとかでもあだ名つけられてそう
気にしたらキリがないけど
+2
-0
-
138. 匿名 2022/10/26(水) 11:56:46
>>62
私もツーブロック頼んでる男性を見たよ。店員さん普通に気軽にオーダー受けてた。+12
-0
-
139. 匿名 2022/10/26(水) 11:57:12
>>137
メルカリのあだ名の人思い出すわ〜+10
-0
-
140. 匿名 2022/10/26(水) 11:57:46
>>26
どうなってもいいと思って行くべきよ
うまく切ってもらったらラッキーだったなくらいの感じで+27
-1
-
141. 匿名 2022/10/26(水) 11:57:55
>>121
訪問介護で、あの家の人がくれる物食べたらダメや、今からゴミ屋敷に行くくらいは言ってる+17
-0
-
142. 匿名 2022/10/26(水) 11:58:06
個人経営の田舎の文具や駄菓子売ってる店で
「○○高校の生徒、あれはいかんね。自転車に男女で二人乗りしたりしてロクなことない」
ごめん今目の前にいる客はその高校の卒業生です+19
-0
-
143. 匿名 2022/10/26(水) 11:58:25
>>132
料理教室に縁がない民なので仕組みが分からないけど、ローン組むほどお高いの?+24
-0
-
144. 匿名 2022/10/26(水) 11:59:06
>>137
ガルちゃんでよくトピ立つよね+2
-0
-
145. 匿名 2022/10/26(水) 11:59:21
美容師って技術とやる気と根性ある人は30前後で独立しちゃうよね+4
-1
-
146. 匿名 2022/10/26(水) 12:01:18
お店じゃなくて総合病院だけど、診察待ちの間30分間ずーっと、受付のすぐ後ろにある小さい部屋から「書類のデータ入力しかしないのよあの子!!電話も取らないし受付業務もしないの!手が空いたら一体何すんの?ボーっとしてんの??馬鹿じゃないの?」と、お局らしき人物の大きい愚痴が聞こえてた。暇だったし、どこでもある話だなぁ…にしても廊下に筒抜けなのに誰も注意出来ないんだなぁ…って思いながら聞いてた。+25
-0
-
147. 匿名 2022/10/26(水) 12:05:02
>>25
スティッチの方じゃなくて良かったやん+82
-0
-
148. 匿名 2022/10/26(水) 12:06:33
>>132
クックパッドやクラシルで殆どの料理が作れるのにわざわざ通うなんてお金が余ってるんだろうなと思うわ
お月謝じゃなくてローンというシステムなんだ
逃げれなさそう+33
-2
-
149. 匿名 2022/10/26(水) 12:10:02
>>3
1000円カットはスピード命で捌かなきゃいけないからね。色々注文してくるならもっと時間を使ってくれるところにいけばいいのに。+21
-1
-
150. 匿名 2022/10/26(水) 12:13:23
>>1
まぁ男の人ばっかりだしね
私ストレートヘアを短くする目的で1500円カットに2回くらい行ったんだけど、私が丁寧にやってもらえてる横で(別にそう頼んだわけじゃないが)色んな男の人が羊みたいにめっちゃ適当に刈られていってたよ
あの手の店はそういう店なんだと理解したのでもう行くのは遠慮することにした
気を使わせて悪い気がするし+27
-0
-
151. 匿名 2022/10/26(水) 12:13:34
>>136
>>94です。
スゴい!たぶんそれと同じメニューです!
15年前と書こうか20年前と書こうか迷ったくらいなので(^^)
オニオンスープも作るやつですよね?+6
-0
-
152. 匿名 2022/10/26(水) 12:13:50
>>16
1000円カットはカット専門だから技術が凄いとがるちゃんで見たんだけど(笑)+9
-0
-
153. 匿名 2022/10/26(水) 12:14:31
>>152
いや、さすがにそれはないw+15
-2
-
154. 匿名 2022/10/26(水) 12:15:29
夕方のスーパーで割引きシール貼り直そうとしていた店員に、別の店員が
「雨だけれど売れ行き良いから、二割引のまま泳がせて、様子見て四割引」
+34
-0
-
155. 匿名 2022/10/26(水) 12:15:32
セットの注文プラス単品を頼む人がいたら
よくたべるな〜とか言っちゃう
(もちろん聞こえないように)+0
-6
-
156. 匿名 2022/10/26(水) 12:16:09
>>1
状況がのみこめない。客に直接言ってるんじゃないよね?お客さんが誰もいない時の美容師同士の会話の中でそう言ってるってことだよね?+1
-4
-
157. 匿名 2022/10/26(水) 12:16:45
>>88
いるよ、この前見た。
隣に座った女性がスマホの画像見せてこんな感じとお願いしてたけど、美容師さんがこれは○○だからうちでは出来ないみたいな事を言ってた。
どんな画像かは知らないけど、細かい手の混んだ髪型だったのかな。
ああいう所ってとりあえず切って貰えればいいとか、行きつけ美容院行くまでの繋で少し揃えて欲しいとかそういう所だと思ってた(私は繋で少し揃えて貰った)
肝心の女性はえっ?!なんで?みたいな反応で結局揃えるだけに留まってたけど、じゃあ揃えるだけと言うのも怒った感じで機嫌悪かった。
まあギャーギャー騒いでクレームしないだけマシだけど、千円の格安の意味を理解出来ない大人もいるのかと驚いた。+35
-2
-
158. 匿名 2022/10/26(水) 12:17:25
>>26
髪の毛すく目的で1600円のカット専門店行ってみたらきちんと髪質見てくれてこんなに時間とる?ってほど丁寧にカットしてくれた。どの美容院より上手だったからそれ以来そこに通ってる。+40
-1
-
159. 匿名 2022/10/26(水) 12:17:40
正月の服屋にてセールストークをしてきた店員に対して「うまく言うねー。在庫処分でしょ。これとか売れ残りだもんね」って聞こえてきた
どこか忘れたけどそんな有名じゃない店
渋谷109のちょっとギャルっぽい店で「○ちゃん21歳のオバチャンになるんだよーw」
すいません当時23歳なのにこんな若向けの店にいて…って思った
上野公園で葛切り食べてたら奥から男性の怒鳴り声が延々と聞こえてうわぁと思った+16
-0
-
160. 匿名 2022/10/26(水) 12:17:43
>>151
失礼、56改め52でした
煮込みハンバーグ オニオンスープ、
だよww+6
-0
-
161. 匿名 2022/10/26(水) 12:17:51
万国共通悪口って、声小さくしてても気配でわかるよね+24
-0
-
162. 匿名 2022/10/26(水) 12:18:16
>>14
QBはホームページの髪型イメージの写真を見せるとイメージが伝わりやすいとお店で流れてる映像(カット台の前のモニター)で言ってたよ+3
-0
-
163. 匿名 2022/10/26(水) 12:18:59
>>161
ヒソヒソ声の方がよく聞こえる+8
-0
-
164. 匿名 2022/10/26(水) 12:19:06
>>57
名物みたいな物で、みんな気をつけましょうねって事だよね+18
-0
-
165. 匿名 2022/10/26(水) 12:19:20
千円カットって店は儲かるんだろうけど、美容師の給料はどうなのかわからんし客にナメられるし期待もされないしモチベーションはかなり低そう
千円カットに限らず、安い店できちんと働いてる人は尊敬する+9
-2
-
166. 匿名 2022/10/26(水) 12:22:22
数年前ですが、某アパレルショップで3万くらいのコートを買う時、レジまで持って行ったものの私にとって安い買い物ではないため、勇気を出して在庫があるなら変えてほしいと言いました。すると、対応してくれた店員さんが快くお持ちしますねとバックヤードへ入って行ったのですが、バックヤードはレジ横なうえにカーテン?で仕切られているだけの場所。『在庫~?無いって言って!最後の1着ですとか適当に!』と別の店員の声がしたので購入キャンセルしたことがあります。何年も経ちますが忘れません。+76
-1
-
167. 匿名 2022/10/26(水) 12:22:49
>>17
あの背後から見張ってる店員さん、全体的にどこの店舗でも感じ悪いよね
ちょっと手間取ってたら、何も言わず静かに近づいてきて手を出してくる人がいて驚く
失礼します、どうかされましたか?とか何も言わずサッと来て操作されて不気味だった+51
-1
-
168. 匿名 2022/10/26(水) 12:24:59
>>160
同じー!!
我が家では玉ねぎ炒めないで生のまま入れて、ザックザクの歯ごたえにしています。
外食でもこれ以上旨いハンバーグはなくて、ハンバーグだけは注文しなくなりました。+4
-6
-
169. 匿名 2022/10/26(水) 12:25:09
>>27
G?
飲食あるある
それとも落としたとか?+16
-0
-
170. 匿名 2022/10/26(水) 12:27:23
>>41
私も話す
いいじゃん、べつに🤗
友達同士と話す感覚で話したりする
23歳だけど、パートのおばちゃんとよく話すよ
+5
-27
-
171. 匿名 2022/10/26(水) 12:27:39
2日売り(賞味期限は当日中とするのに、売れ残りは次の日にも売る)するチェーンのケーキ屋でバイトしてた時、営業か何かで配るようにか毎週土曜日に2万円くらい使ってくれる人がいたんだけど、先輩が「2万円さん用に古いの取っておいて」って言っちゃったの聞かれてその後二度と来なかったことがある。
1日の売り上げが10万とかのしょぼい店だったから大問題になった。+54
-0
-
172. 匿名 2022/10/26(水) 12:29:13
>>58
人間だからね
通報はおおげさ
クレームならありそうだが+0
-0
-
173. 匿名 2022/10/26(水) 12:29:54
暇だから聞くんだろうね+1
-0
-
174. 匿名 2022/10/26(水) 12:33:38
メンバーズカード作る時に、住所や連絡先記入して出したらヒソヒソ「ケータイ持ってないんだ。珍しいー」(当時2000年、私は短大生。まぁ大体皆持ってるわな)「いらないんじゃなぁ~い?」って勝手に私の物真似されて「カード作らないです~」てそのまま帰ってきた。二度と行かない😄+35
-1
-
175. 匿名 2022/10/26(水) 12:34:11
ディズニー行ったら、「あの人いつもくる人だよね」とキャストにバレて(たぶんファッションが独特)、「キャーキャー言っときゃいいんじゃない?あんたも(私をアテンドするキャスト)可哀想ねーっ」ってデカい声で言われました+30
-0
-
176. 匿名 2022/10/26(水) 12:34:17
>>118
そういう来てほしくない客いるのマジわかりみしかないわ
厨房とかだと店長が1人の客きらいだとうわまたあいつ来たわみたいなのあったみたい
人間だからね、ストレスもたまるしそりゃ、また来るのかよて言うよね+0
-7
-
177. 匿名 2022/10/26(水) 12:37:28
>>81
最低なクレーマー
こういうのがサービス業を衰退させている+5
-70
-
178. 匿名 2022/10/26(水) 12:38:04
メガネ猿が来た+2
-0
-
179. 匿名 2022/10/26(水) 12:40:36
>>6
書いてるとこもあるし、それをちゃんと読んで理解してくれる人ばかりならいいけど読まず話も通じず…な人がたくさんいるんだよ多分…。接客業してると話通じない人の多さに驚くよ。+33
-1
-
180. 匿名 2022/10/26(水) 12:42:31
>>18
働け+1
-0
-
181. 匿名 2022/10/26(水) 12:43:29
>>8
クレーマー発見+14
-1
-
182. 匿名 2022/10/26(水) 12:43:33
>>170
仲良しなのは良いこと🙂
でも客としては仕事に集中して欲しいし
客をネタにするのは不快+41
-0
-
183. 匿名 2022/10/26(水) 12:46:08
>>11
>>112
全然不思議じゃない
「昨日こういうお客さんが来てさ〜」とかスタッフ話したりするよ+14
-2
-
184. 匿名 2022/10/26(水) 12:47:06
>>170
話すのは構わないけど、二人だけの時とか周りに聞かれないようにしときなよ+27
-0
-
185. 匿名 2022/10/26(水) 12:47:35
>>26
1000円カットなのに指名できる所あるんだって、プラス1000円だから2千円カットだけど笑
たしかにいつもその人綺麗だったよー。月一確実いけるよね。
周りで探してみたら?合う美容師さんだとプラス1000円でも良いと思う。+8
-0
-
186. 匿名 2022/10/26(水) 12:56:42
>>1
病院で待ってる時に受付の人たちの会話で、あるおじいちゃんから電話があって、パソコンでカルテ確認しながら会話していた人が電話切った後、あーあのじいさんね!って大きい声で言ってた。
待合室に響いてたし、本人もあっ。って言ってたけど遅いよ。+16
-0
-
187. 匿名 2022/10/26(水) 12:56:46
>>152
凄くないよ。毎回子ども連れてってるからわかる。それに短時間で切らないとならないしね。+7
-0
-
188. 匿名 2022/10/26(水) 12:56:56
近場のダイソーでは休憩室のはしゃぐ声がだだ漏れしてます、、、
+14
-0
-
189. 匿名 2022/10/26(水) 13:01:09
電気屋のスマホ売り場。
品の良い高齢男性が、女性スタッフに「これどちらかな?」と尋ねたら「あっち!」と冷たくし、後から来た女性スタッフと悪口…。「自分で探せよ!ジ●イ…」
もう行くのやめようと思いましたが、他所の電気屋遠いので先月渋渋行ったら、スマホ売り場イケメン店員に変わっていました⁉︎
めちゃくちゃ丁寧で優しい!やっぱり気持ちよく買い物したいですね!
+34
-0
-
190. 匿名 2022/10/26(水) 13:04:19
「この人、後から出してきて」
は?楽天ポイントカードお持ちです?って最初に聞かれてないけど。聞かれないで貼ってある楽天シールで気づいて出したんですよ!
目の前で社員に言ったおばはん。
しかもお客にこの人、って
よく言えたな〜と。+31
-1
-
191. 匿名 2022/10/26(水) 13:14:34
>>177
無害な人のこと馬鹿にしないとまともに仕事すらできないの?あなた最低だね。
人として終わってると思うよ。+71
-3
-
192. 匿名 2022/10/26(水) 13:15:58
>>51
たしかにそうだね
スーパーなんてとくにそう思う
扱う商品の価格帯や客層と店員の質はすべて比例する
+9
-2
-
193. 匿名 2022/10/26(水) 13:31:47
スーパーのレジで両替のタイミングだろうか「さっきお客さんめっちゃ涌いて~」ってのはよく聞こえる+1
-0
-
194. 匿名 2022/10/26(水) 13:37:23
そば専門店にうちの子そばアレルギーなんですって人がいてちょっと厨房ざわついてたw+19
-0
-
195. 匿名 2022/10/26(水) 13:38:17
某商業施設で働いてるんだけど、パートのロッカールームは他店舗も共同なんです。なので着替えながら自店舗の店長やお客様の悪口を言ってるの全部聞こえます。たまに切なくなります。+7
-0
-
196. 匿名 2022/10/26(水) 13:47:48
背は高いのに脳みそちっちゃいのね〜
って某ホテル内にある某寿司店でベテランぽい女性店員が言ってた
おそらく最初に接客してくれた若くてモデルさんみたいな店員さんの悪口
ミシュランガイドにものるお店なのに接客なってないしダメならきちんと指導してあげれば良いのに+7
-1
-
197. 匿名 2022/10/26(水) 13:53:18
店員同士の会話ならまだよい
飲食店で先輩だか店長だかがバイトなどの叱る声だけは聞かせないで
せっかくの外食が不味いものになる
客の居ない時間場所でやってくれ+21
-0
-
198. 匿名 2022/10/26(水) 13:57:17
>>1
ワロタwww+3
-0
-
199. 匿名 2022/10/26(水) 14:06:01
>>45
しもやけで皮膚科行ったら、看護師共に「両手両足にしもやけw」と笑われた。
自分も近くにいたのに中学生だったからか、人を見て馬鹿にしてるんやろなと思った。+29
-0
-
200. 匿名 2022/10/26(水) 14:09:33
>>41
ほんと感じ悪いよね。
客の愚痴しか話すことがない語彙力皆無の馬鹿なんでしょう。+25
-3
-
201. 匿名 2022/10/26(水) 14:26:57
>>1
聞こえてくるって異常?じゃない。
普通は思っていても口にださないよね。+3
-5
-
202. 匿名 2022/10/26(水) 14:32:54
>>201
同僚と悪口言ってる人なんてごまんといるよ
あなた温室育ちなの?+1
-4
-
203. 匿名 2022/10/26(水) 14:37:27
>>154
その店員切れ者やな+33
-2
-
204. 匿名 2022/10/26(水) 14:38:26
>>170
コンビニでよく話ている子たちいるけど感じ悪いよ。
気にはなる+23
-1
-
205. 匿名 2022/10/26(水) 14:39:12
不良品でお店に行ったら、レジの返金する担当者が決まってるらしく、呼んで来たけど「何〜クレームー?」って言いながら登場してきた。+5
-1
-
206. 匿名 2022/10/26(水) 14:40:11
同じ階にあるネイルサロンのネイリストが、
先の客は指名してくれるけど細かいから、面倒くさい!クーポンばっかし!って言ってた
エレベーターで言うんだって思った、、
+7
-0
-
207. 匿名 2022/10/26(水) 14:48:01
>>176
そういうお店には行かないようにしたいから何料理店か教えてください。+1
-1
-
208. 匿名 2022/10/26(水) 14:54:16
この前小さな居酒屋に行った時、席が厨房近くだったんだけど、女性店員二人が「あの奥のショートヘアの人かわいい」「えー、横顔微妙じゃない?」とか話してて、なんだかなぁと思った。普通、客がいる場所でこんな話するか?!+31
-0
-
209. 匿名 2022/10/26(水) 15:04:08
>>182
変な人いるんですよ
もちろんその人に聞こえるようには話さないですよ
もうまじであたおかで、私が値引きシールつけてると
手に取った商品いちいち味を聞いてきたりガチうざいてなってます
なので、その人に退散してもらうために何かお決まりの商品ありますか?て離れてもらうために値引きして追い払ってます
+1
-10
-
210. 匿名 2022/10/26(水) 15:04:47
>>204
そっかー
だって変なんだもんꉂꉂ( ᗜ )ʬʬ+0
-8
-
211. 匿名 2022/10/26(水) 15:09:08
>>207
そんな店いっぱいあるとおもうんだがw
客に原因あるからなぁ、うちの場合
他にも注文受けてすぐ、あれはまだ来ないかとか、もう店員をイラつかせたくてしょうがない奴とかもいて、ドリンクは1番先だからドリンク持っていくと料理はまだとか、てめぇいいから黙って待ってろよて思うもん
がちうぜぇ
それもあってホール嫌いになってキッチンにした
店員だけが悪いわけじゃないからね
+7
-0
-
212. 匿名 2022/10/26(水) 15:41:07
>>14
最安値の場所で過剰要求をとおすチャレンジするの
迷惑じゃないのかな。
言い方が静かなだけで中身は図々しいおばさんだよね。+29
-0
-
213. 匿名 2022/10/26(水) 15:42:42
飲食店で厨房からチラッと店員が見てて
目があった瞬間隠れて
「中の上かな」って聞こえた
不細工な店員だったわ+18
-0
-
214. 匿名 2022/10/26(水) 15:43:08
>>211
なるほど。せっかちな客は勘弁してほしいね。返信ありがとう。+3
-0
-
215. 匿名 2022/10/26(水) 16:27:37
>>10
😣+1
-0
-
216. 匿名 2022/10/26(水) 16:41:10
>>73
73が変な人になってるし。
もうそこのスーパーには二度と行かないようにした方がいいよ。変な人認定されてあだ名つけられてるのは確定ww+2
-18
-
217. 匿名 2022/10/26(水) 16:43:53
飲食店で隣の席を掃除してるバイトが「きったな〜!!あり得んくない?」と話してるのがモロに聞こえてちょっと嫌な気持ちになってしまったことある。客が私たちしかいなかったから絶対聞こえるのに、よくあんな大声で話すなぁって思った。友達とめちゃくちゃ綺麗にして帰ったよww
+7
-0
-
218. 匿名 2022/10/26(水) 16:50:18
10年くらい前の話だけど、格安ネイルサロン行った時にバックヤード的な場所がついたてがあるだけの簡易的なスペースしかないみたいで、そのついたての裏に行った店員2人くらいが帰ったお客さんの悪口言ってたのが丸聞こえだった。そのお客さんがデザインか色の事で悩んでモタモタしていたのがイライラしたらしいが、他のお客さんいるのわかってて言うのはやめてほしい。予約詰まってるからモタモタ悩まれると困るのはわかるけど、自分も帰ったあとに何かしら言われてそうって思ってしまう。+11
-0
-
219. 匿名 2022/10/26(水) 16:58:55
>>75
私です。予約制ではない分融通ききます。美容師の仕事大好きなんですが、普通の美容室は子持ちにはハードル高くて…以前はシャンプーカット4500円の店で働いてたので、慣れるまでは何してんだろ…と思いながら働いてました。+13
-1
-
220. 匿名 2022/10/26(水) 17:06:55
>>188
うちの近所の店もそう
いつ行っても休憩中のおばちゃん達の声が丸聞こえ
いつもみんなで爆笑してて楽しそうな雰囲気ではある+7
-0
-
221. 匿名 2022/10/26(水) 17:20:53
>>10
この方のコメントを見る前に私はホリで再生されました笑+3
-0
-
222. 匿名 2022/10/26(水) 17:53:56
>>1
深夜にコンビニ行ったら、若いお客さんが店を出た所だった。
すると店員がでかい声で、「パジャマで来るとか、どう言う神経してるんだろ。」って話してたわ。
ジャージの私が後ろに立ってますよー、客の前で客の悪口はまずいでしょう。って言いたかったわ。+20
-1
-
223. 匿名 2022/10/26(水) 18:10:28
>>23
わかる。
最近そういう人が増えてるのかな?
横だけど、娘が入ってるスポ少に興味を持ったママがいて『タダならやってもいいよ』って言っててドン引き。
監督はボランティアだし、月2000円の運営費しか支払ってないけど『えー、お金とるの?』って。
(2000円が払えないわけじゃないと思う)
あとは、PTAとかでこっちもボランティアでやってる保護者だってわかってなくて、自分を神様お客様と思ってるみたいでクレームや過剰要求してきたり。
昔から変な人っていたけど、昭和世代はそこまでじゃないよね。
下の子の同級生のママに多いから平成生まれかな?、と思ってる。+2
-3
-
224. 匿名 2022/10/26(水) 19:07:27
>>14
シースルーバングも過剰請求?素人の動画も載せられてるからそんな技術いらないと思ったけど普通の厚みの前髪にされた。写真も見せたのに+1
-7
-
225. 匿名 2022/10/26(水) 19:51:25
>>183
昨日の客についての噂(会話)じゃなくて
美容室行けよ!って叫びでしょ?
一晩寝て起きて出勤して、テンションキープしたまま客に一人ツッコミってヤバくない?+0
-1
-
226. 匿名 2022/10/26(水) 20:08:40
>>1
16歳くらいの時、Diorの新作ハンドバッグ持ってモールの服屋に行って試着室に通してもらったら試着室の外から「見た?バッグやばくない?」「あのDior○十万くらいするやつでしょ?何であの子あんなの持ってんの?」「ね~?ウリでもやってんのかな」って会話が聞こえてきた。
普通に仕事して買っただけなのに。+8
-0
-
227. 匿名 2022/10/26(水) 20:16:50
>>73
そういう時は会計終わりそうなタイミングで「レシートいらないです」って言ってくれるとありがたいです。会計終わって走って出ていったのに「レシートもらい忘れてた!」って取りに戻る人もいたので。+25
-3
-
228. 匿名 2022/10/26(水) 20:17:59
かなり前の何かのトピでも言ったと思うけど。
試着室に入ったら、何か見たことあると思ったーとかうんたらかんたらって聞こえてきました(私のことです。行き着けとまでは言わなくても数回リピートしたら担当までついた)
担当さんはいませんでした
悪口ではなくても不快でした
試着室にお客さんがいる時は何の話でも私語は慎んでほしいな。自分のこと言われてるのかと不快に感じる人もいると思う
あとはチョコバナナのワッフルを頼んだら、バックヤード?からチョコバナナ(笑)って聞こえてきたことがある。本当に失礼…
クレーム書いとけば良かった+9
-0
-
229. 匿名 2022/10/26(水) 20:27:15
安いお店の店員さんは態度も悪い。
客層が良くないからそうなるんだろうな。
そういうお店でしか働けないのを棚にあげて文句ばかり言ってるね。+9
-2
-
230. 匿名 2022/10/26(水) 20:33:48
たまに行く店は店員同士仲が良くて、接客ついてくれたスタッフとは別のスタッフがさりげなく後方サポートしてくれてるんだけど、スタッフ同士のありがとう〜が飛び交ってて可愛い+17
-0
-
231. 匿名 2022/10/26(水) 20:36:12
三時に、飲食店入ったら
ご飯でもないのに、きたのーとか、
デザートだけ、とか大きい声で聴こえて
(食べたのはパフェなのでご飯以外でも利用できるはず)ちょっと不快だったので、本部にメールしたらメールの返事もないので、だめだ企業だな、と思うことにした。+22
-0
-
232. 匿名 2022/10/26(水) 20:38:48
>>20
営業系はどこもそうかもしれないけど、ABCは売上ノルマきついよー
友達が働いてたけど大変そうだった+5
-1
-
233. 匿名 2022/10/26(水) 20:41:14
>>143
授業一コマあたりは数千円だけど、コースだと数万〜数十万円するからローンを組んでる生徒が多いよ+4
-0
-
234. 匿名 2022/10/26(水) 20:43:48
>>148
お金払って通う価値がありそうなのはパンとお菓子のクラスくらいだよね、生地の捏ね方とかはネットで習得するのは難しいから+5
-0
-
235. 匿名 2022/10/26(水) 20:44:31
>>171
許せねえ…
赤の他人だけどムカつく+26
-0
-
236. 匿名 2022/10/26(水) 21:47:04
>>100
たぶん炊く人がちょうど手が離せなくてほかの(その発言した)スタッフがやってくれるってことじゃない?
役割とか割り振りしてるはずだから+11
-1
-
237. 匿名 2022/10/26(水) 21:49:24
>>112
情報共有をいちいちバックヤードに行かない。
たくさんスタッフが居ればいいけどいないし。
昨日こういうクレーマー来たから気をつけてねとか伝えるよ
+0
-0
-
238. 匿名 2022/10/26(水) 21:52:33
>>25
スティッチだったらやばいやん
+7
-0
-
239. 匿名 2022/10/26(水) 22:02:03
>>214
こちらこそです
もちろん、何も無いお客さんをネタにすることはないですよ!+4
-0
-
240. 匿名 2022/10/26(水) 22:15:26
>>45
私はとても冷え性で
真冬の時、電気ストーブに
近づき過ぎ&長時間あたり過ぎが原因で
太ももに火だこができて(赤めのまだら模様)
皮膚科で珍しいからと写真撮られました。。
+4
-0
-
241. 匿名 2022/10/26(水) 22:37:25
>>1
悲痛な叫び+0
-0
-
242. 匿名 2022/10/26(水) 22:42:28
>>42
看護師はよっぽどのクレーマーとかややこしい人じゃない限りあの人と合わないとかそんな話出ないけどね。病棟だったら業務こなす感じだし。
だれか別のスタッフと同じ名字だったかもよ。あんまり気にしないで。+7
-2
-
243. 匿名 2022/10/26(水) 22:56:54
>>1
どきっとしました。まさに低価格のサロンで働いていて、スタッフ同士とそんな話してます。
値段が1000円台と破格で、メンテナンス中心なのにもかかわらず注文多いお客さんには手を焼いてます。
こっちの身にもなってほしい。
お金持ちで余裕がある人はケチつけてこないです。+6
-1
-
244. 匿名 2022/10/26(水) 23:43:31
>>16
うちの旦那ツーブロックにしてもらうんだけど、行った日はいつも切ってもらう人が居なかったらしく別の人に切ってもらって帰ってきた。
全然ツーブロックになってなくて角刈りだったw+3
-0
-
245. 匿名 2022/10/27(木) 00:10:26
店員じゃなくて眼科だけど、ガル子さんはまだ若い、いや若くないみたいな話を医者と看護師がしてたのが聞こえてしまった。
30代、若作りしてたわけではないし、症状は充血だったし、年齢にしては早い発症だね〜とかそんな話の流れではないはず
Googleの口コミは良くて、診察も丁寧だったけど残念+3
-0
-
246. 匿名 2022/10/27(木) 00:13:53
スーパーで品出しのおばちゃん2人組が
あら!これ賞味期限切れてるw
えー!あらこれもよw
どわはははは!!
と散々盛り上がって、切れてる商品の後ろに新しいの置いて去っていった。回収しないんかーい!
+1
-0
-
247. 匿名 2022/10/27(木) 00:19:51
>>33
その病院に玉森くんが来るといいね!+5
-1
-
248. 匿名 2022/10/27(木) 01:54:50
>>20
知り合いが受付のバイトしてたけどすぐ辞めてた
なんで?+2
-0
-
249. 匿名 2022/10/27(木) 02:00:08
採血で倒れて以降毎回ベッド採血なんだけど、終わった後気分悪くてそのまま休んでたら女性の検査技師たちが「あの人大丈夫?」「ただ不安なだけでしょ」って吐き捨てるように言ってた
+3
-0
-
250. 匿名 2022/10/27(木) 02:03:13
>>39
我々が通ってきた道じゃん。
+5
-0
-
251. 匿名 2022/10/27(木) 03:47:41
アパレルで綺麗めな客を睨んで横柄な接客する店員がいる
明らかに聞こえるように近くの店員に「なーんかあの人苦手」って毎回言ってる
言い返さなさそうなら誰にでも言ってる
嫉妬してるの丸わかりで見てて不快
ちなランク上がらないまま伸び代使いきった系のブス
そいつだけ店の雰囲気に合ってないし辞めさせて欲しい
クレーム入れたいから意見箱作ってくれないかな+7
-0
-
252. 匿名 2022/10/27(木) 05:39:02
>>26
1000円カットで「毛先が傷んでるので傷んだ所までカットと髪の毛が多いので梳いてもらえますか?」と注文したらやってくれますよ。
私が利用してる所は女性のスタッフしか居ない所だけど、丁寧にヘアケアのやり方とかドライヤーの乾かし方とか教えてくれます。+0
-0
-
253. 匿名 2022/10/27(木) 05:51:12
今時クレジットカードとか古いよねw
クレジットカードって古いの?誰か教えて+1
-0
-
254. 匿名 2022/10/27(木) 06:23:48
>>19
めんどくさー奴。+2
-1
-
255. 匿名 2022/10/27(木) 08:12:10
>>9
うちの旦那が近所にできたからって1000円カットに行ったら、量産型中国人みたいになって帰ってきたw+5
-0
-
256. 匿名 2022/10/27(木) 08:12:55
>>111
まぁ、どこでもあるよ。若いときはびっくりするけど、年をとると慣れるよ。+2
-0
-
257. 匿名 2022/10/27(木) 08:14:35
>>253
地域にもよるよ。農村のど田舎でペイペイどころかクレカも使えないし。私はダイソーでもクレカ出してる(笑)+0
-0
-
258. 匿名 2022/10/27(木) 08:18:09
>>206
自分の首を絞めてることになるから、気をつけたほうがいいのにね。+1
-0
-
259. 匿名 2022/10/27(木) 09:21:39
>>191
そんな怒んなや~+0
-3
-
260. 匿名 2022/10/27(木) 09:50:28
>>114
一等地か?わりとどこにでもあるイメージが強い。+1
-0
-
261. 匿名 2022/10/27(木) 10:08:20
>>59
鎖帷子とか着た騎士が出てきそう+3
-0
-
262. 匿名 2022/10/27(木) 10:55:10
>>41
お客が自分一人のときに多いんだけど、コンビニでも服屋でもパン屋でも、レジの人が世間話してる場合がある。私の存在空気?みたいな。正直内容丸聞こえだし気になるからやめてほしいなあって思う。+1
-0
-
263. 匿名 2022/10/27(木) 10:56:24
相席ラウンジで女性の容姿を評価する会話+1
-0
-
264. 匿名 2022/10/27(木) 10:58:17
>>213
店出るかも+0
-0
-
265. 匿名 2022/10/27(木) 10:59:02
>>3
「ガルで1000円カットでも変わらないってコメント見たから1000円カットにしたのに違かった」
て言ってる人いたな
今時を求める人なら違うだろうね
+0
-0
-
266. 匿名 2022/10/27(木) 11:00:04
ネットカフェで頼んだメニューで、どうしても食べきれなくて残しちゃったことがあった。
そしたら厨房のおばちゃん二人が、食べられないならはじめから少なめとか言えよな〜とか言っていて、反省しました。+0
-0
-
267. 匿名 2022/10/27(木) 11:01:18
>>226
びっくりはするけどそんな若い子がって。ウリって言葉が出てくるのは品がないね。せいぜい良いとこの子なのかなーならわかるけど。+1
-0
-
268. 匿名 2022/10/27(木) 12:46:14
>>6
面倒くさいから完全会員制にして(オンラインでのみ受付)、趣旨を理解し遵守する(出来ない場合は会員剥奪)客だけ相手にすればいいのに+0
-0
-
269. 匿名 2022/10/27(木) 13:25:22
>>13
1000円カットじゃなくても普通にいる、すきバサミをつかう人最悪だよ
同じ髪型しか出来ない美容師もいた
その人にやってもらうと全員同じ、もしくは下手で違う美容院でお直ししてもらい料金2倍かかった事ならある
本題の聞こえてきた店員の会話
店員同士で客の事なのか「あいつ来てるよ〜w」とバカにしてる会話+2
-0
-
270. 匿名 2022/10/27(木) 14:03:01
>>254
めんどくさくないでしょ。
残すのが嫌な人もいるでしょうし。ラーメン屋って、残しにくい雰囲気あるし。+1
-0
-
271. 匿名 2022/10/27(木) 14:26:34
>>10 簡単に再生出来た。もうさ、あの画像の見過ぎだよね笑
+0
-0
-
272. 匿名 2022/10/27(木) 14:29:40
>>26 ストレートボブだし行ってみた。
毛先をぱっつん、正しくまる子だったよ、伸びるから良いけどさ。 でも美容室に変えた。
+1
-0
-
273. 匿名 2022/10/27(木) 14:44:45
ほんとパートのババア共はうわさ話や愚痴がおおいからなぁ~
しかも声デカい、手を叩いて笑う、パー子みたいな声で笑う
そしてギョロっとみてヒソヒソ
自分どんだけ偉いんだ?w
普通の人から見れば心で笑われてるともしらずにドヤてるからね・・w+1
-2
-
274. 匿名 2022/10/27(木) 14:49:12
病院なんだけど凄く混むとこで予約しても3時間待ちとかあるんだよね
やっと呼ばれそうになった時診療科窓口の事務のお姉さん達が「やっとハケたよぉ」って笑いながら言うのが聞こえて裏で話してくれって思った
気持ちは分かるんだけどつらい中待ってた病人にとっては不愉快極まりない+3
-0
-
275. 匿名 2022/10/27(木) 15:22:17
>>111
うちの母も昔学校で働いてたけど、職員室の話は誰にも聞かせられないって言ってた+2
-0
-
276. 匿名 2022/10/27(木) 17:47:27
>>248
女性ばかり華やかなにこやかなところ、オシャレと思ったんじゃない?
土日祝日関係なくシフトで若い女性だらけの職場なんてピリピリ超えて恐ろしかったんでしょうね。+0
-0
-
277. 匿名 2022/11/03(木) 03:10:18
>>240
それは珍しい症例として学会発表するのだと思います。
主に同じ分野で診療を行っているドクターが参加する会で、このような患者さんがいましたよ(もちろん個人情報は伏せます)と発表して知識を得るという場なので、240さんは医療に貢献したと言っても過言ではないと思います!
関係者より。
+0
-0
-
278. 匿名 2022/11/13(日) 00:30:35
>>243
>低価格のサロンで働いていて
お金持ちと接点ないでしょ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する