ガールズちゃんねる

ドアミラーを畳っぱなしの人も…自動車学校が教える角度の目安に感謝の声「なるほど」

74コメント2022/11/06(日) 19:53

  • 1. 匿名 2022/10/25(火) 17:28:51 

    ドアミラーを畳っぱなしの人も…自動車学校が教える角度の目安に感謝の声「なるほど」 | Hint-Pot
    ドアミラーを畳っぱなしの人も…自動車学校が教える角度の目安に感謝の声「なるほど」 | Hint-Pothint-pot.jp

    意外と難しいのがドアミラーの角度調整。どのようにすればいいのか分からないという人も多いのではないでしょうか。そこで烏山自動車学校(栃木県那須烏山市)は23日、公式ツイッター(@KarasuyamaDS)で「調整の目安」を投稿。感謝の声が続々と集まっています。



    まずは縦の角度について。ミラーの縦幅に対して「約1/2~2/3くらい道路が映る」状態が理想的だそうです。ミラーの中で道路または空の占める割合が明らかに多ければ、角度としては正しくないことになります。

     一方、横の角度はミラーの横幅に対して「約1/4くらい車体が映る」状態が良いそう。こちらも車体の占める割合が多すぎれば、調整する必要があります。

    リプライ(返信)には「これを教えてくれる人が、誰1人としていませんでした!(号泣!)」「なるほど! ミラーにもベストポジションがあるんだ」「この位置だと隣の車線の状況も、自車の後輪の位置も分かりやすい」「これいつも迷う(悩む)んですよね笑」といった声が。

     また、「他の車を運転する機会が多いんですが、“明後日の方向”に向いているクルマも多いですね。ミラー見てないんでしょうか」というコメントに対しては、烏山自動車学校が「中にはドアミラーを畳みっぱなしで運転している人もまれに見かけますね」と恐ろしすぎる実例を紹介する形で返信しています。

    +39

    -5

  • 2. 匿名 2022/10/25(火) 17:30:04 

    サンキューーーーー‼︎

    +65

    -2

  • 3. 匿名 2022/10/25(火) 17:30:12 

    ここ読みながら明日調整してみる!

    +57

    -1

  • 4. 匿名 2022/10/25(火) 17:30:43 

    変なおばさんが写っててホラーだった

    +9

    -1

  • 5. 匿名 2022/10/25(火) 17:31:43 

    高速で走っている時の真後ろから照らす夕日が大嫌い

    +8

    -0

  • 6. 匿名 2022/10/25(火) 17:31:52 

    畳みっぱなしな人いるよねー
    怖くないのかなっていつも思う

    +32

    -2

  • 7. 匿名 2022/10/25(火) 17:31:59 

    私この画像より少しだけ空の割合が広いわ
    もうちょっと下に向けるべきなんだね

    +4

    -0

  • 8. 匿名 2022/10/25(火) 17:31:59 

    畳っぱなしは無いわ、恐ろしい……

    +37

    -1

  • 9. 匿名 2022/10/25(火) 17:32:13 

    ドアミラーを畳っぱなしの人も…自動車学校が教える角度の目安に感謝の声「なるほど」

    +12

    -3

  • 10. 匿名 2022/10/25(火) 17:32:19 

     車校はボッタクリ過ぎだよ‼️😡

    +3

    -13

  • 11. 匿名 2022/10/25(火) 17:32:25 

    ミラーのポジション教わらないの!?
    私の時はシートとハンドルの高さ、ルームミラーとサイドミラーを毎回合わせて発進してたよ

    あと、他の車を運転するときはミラー明後日もあると思う
    全員が同じ角度でちょうどいいとは限らない

    +94

    -0

  • 12. 匿名 2022/10/25(火) 17:33:56 

    >>7
    うちはもうちょっと下向きだわ

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2022/10/25(火) 17:34:14 

    え、教習所で最初に教えてくれるよね?

    +78

    -2

  • 14. 匿名 2022/10/25(火) 17:34:26 

    これは右側だけでしょ?左のミラーはドアの取手がギリギリ見えるくらいって聞いたよ。

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2022/10/25(火) 17:35:09 

    誰かに教えてもらわなくても自分で分かるけどなぁ

    +11

    -1

  • 16. 匿名 2022/10/25(火) 17:35:21 

    ドアミラーを畳っぱなしの人も…自動車学校が教える角度の目安に感謝の声「なるほど」

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/25(火) 17:35:24 

    私は若干下向けの位置にしてる。
    駐車する時に白線ライン見やすくて。
    昭和の人間だからバックモニター付いててもミラーじゃないと停めにくいんだ。

    +65

    -1

  • 18. 匿名 2022/10/25(火) 17:36:29 

    勝手にミラー開くよね?
    畳んだままって、そんな車あるの?

    +3

    -16

  • 19. 匿名 2022/10/25(火) 17:36:31 

    >>13
    それは教習所によるんじゃないかな
    私の時は自分で合わせてみてって感じでそんなに細かくは言われなかったよ
    駐車練習中に何回か合わせて実戦でコツ掴んだ

    +4

    -2

  • 20. 匿名 2022/10/25(火) 17:37:16 

    こんなん教えてもらうこと?
    免許とりたての人ならわかるけど、普通に運転してて見たい角度で見えなかったら自分の意思で調節するでしょうに。
    それがわからないってことはどの角度にしても後ろ見てないってことじゃない?ミラーでどこを見るかわかってないってことなんだから。

    +7

    -5

  • 21. 匿名 2022/10/25(火) 17:37:57 

    うまい人はドアミラーなんて使わない 目視で確認する

    +0

    -16

  • 22. 匿名 2022/10/25(火) 17:38:58 

    >>9
    やだ、かわいい‥

    +28

    -1

  • 23. 匿名 2022/10/25(火) 17:38:59 

    >>9
    女性化しても滲み出る何かw

    +37

    -1

  • 24. 匿名 2022/10/25(火) 17:39:28 

    >>20
    いろんな人がいるからね〜
    車線変更は気合と運なんて言ってる人も私知ってる…

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/25(火) 17:39:30 

    覚えてないけど講習場で口頭で教えてもらった気がする。でなんとなくいつもこんな感じに合わせてたなぁこれぐらいが見やすいよね

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/25(火) 17:41:13 

    他人が運転した車にのると、サイドミラーの見える範囲は変わるよね?自分用に調整してるけど、明後日の方とはどこがうつってるんだろ?

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/25(火) 17:42:13 

    教習所でミラー調整やらされたよね

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/25(火) 17:42:45 

    >>6
    あれ忘れてんのかと思ってたわw
    あっぶねー、軽四のおばさんよく見かける

    +14

    -1

  • 29. 匿名 2022/10/25(火) 17:43:36 

    ガルちゃんでいつも話題になる教習所で嬉しい
    地元民です
    教習所でも習うし、JAFMate(JAFの冊子)にも載っていた
    トピズレだけど表紙の岩合さんの写真も好き

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/25(火) 17:43:54 

    >>18
    あるよー

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/25(火) 17:44:00 

    これ参考になるね
    駐車しやすい角度も考えて調整してるけど、明日にでも画像と比べてみよう
    以前追突されて代車になった時に角度を合わせるのに苦慮したからスクショ撮っておく

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/25(火) 17:44:07 

    左側は?

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/25(火) 17:44:35 

    これ普通に教習所で習うよね?

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/25(火) 17:45:19 

    >>32
    左右対称でいいらしいよ

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/25(火) 17:46:12 

    ミラー使わない人って怖い
    目視なんて前方がすぐ見れないし
    危ない
    そんな運転する車乗りたくないし
    近づきたくない

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/25(火) 17:47:08 

    >>6
    畳っぱなしなんてありえないよね。左右後方確認せずに曲がるってことでしょ。巻き込み必至。

    +33

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/25(火) 17:47:50 

    >>4
    奇遇だね
    私のミラーにもいたわ

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/25(火) 17:48:34 

    知らずに運転している人がいるのね
    サイドミラーを見ない
    もしくは、見ても「ただ見てるだけ」って事だよね
    恐ろしい…

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/25(火) 17:49:17 

    私は無免許なんたけど、よく乗る姉に早速LINEで送っておいた。
    「へぇ~!乗るときチェックしてみるわ」って来たよ。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/25(火) 17:49:53 

    >>30
    そうなの?!
    エンジンかけて、自分でボタンなり押すってこと?

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/25(火) 17:51:56 

    >>11
    まぁ、座席の位置は人それぞれだからね
    おのずと全ミラーの位置は人によって変わってくるよね、車種によっても違うし
    走行中は車道外側線とか気にしながら走るし、
    駐車するときも微調整して隣との車間とか駐車位置の白線確認しながら駐車する

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/25(火) 17:52:03 

    >>11
    教わるよね!?サイドミラーもルームミラーも旦那と全然ポジション違うから毎回直すわ

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/25(火) 17:52:47 

    免許取ってしばらくパーパードライバーだったりすると結構忘れてる
    途切れなく運転してると忘れることも少ないが

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/25(火) 17:53:26 

    >>40
    横だけど、平成18年式のワゴンR自動じゃないよ。古い車は自分でボタンを押して閉じたり開いたりしなくちゃいけない。だから閉じてる人は開くの忘れてる人。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/25(火) 17:54:57 

    >>33
    習う

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/25(火) 18:00:19 

    えー教習所で教えて貰ったけどな。たまたま親切な教習所だったのかな。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/25(火) 18:05:56 

    >>11
    私も最近免許とったけど,発進前は必ず座席とドアミラーとルームミラーを自分の位置に合わせることから始めるのが決まりでした。
    学科でもそうだし、実車の時も口頭で適切な位置も教えてもらいましたよ。

    慣れると忘れていきそうだから、気をつけないととは思います。

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/25(火) 18:09:25 

    >>2
    尾形なの?w

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/25(火) 18:09:46 

    >>36

    世の中って、恐ろしいぐらい

    ●大雑把な人
    ●だらしない人
    ●いい加減な人
    ●自分さえ良ければいい人

    が多いことに、自分が大人になってから気づいた。

    そして自分のその行動で何かが起きても『謝らない人』の人口も多い。

    ここはアメリカか?ってぐらい、とにかく最近は『謝れない人』が多い。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/25(火) 18:11:45 

    >>44
    知らなかった!!
    なるほどね

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/25(火) 18:13:41 

    >>6
    周りの人は察して避けたり譲ってね!
    って事かな

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/25(火) 18:18:38 

    運転席側は見やすい位置で設定できてるんだけど助手席側が何回調節しても見えにくい
    運転中に後ろが見やすいかと思えばバック駐車しようとすると白線が見えづらいとか、または逆とか
    ばっちり両方見やすい角度を知りたい

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/25(火) 18:30:17 

    >>18
    たとえばミラー畳んだ状態で休みたいけどエアコンつけたいからエンジンをかけるってなると、勝手に開くのはちょっとやっかい

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/25(火) 18:32:54 

    右のミラーは合わせられるけど左が合わせられん下が見えん

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/25(火) 18:33:52 

    教習所で教えてもらった。
    毎回乗る時にルームミラーとドアミラーの調整する事になってたから。

    でも自分の車のルームミラーは触るけどドアミラーはいじった事ないかも。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/25(火) 18:39:48 

    >>1
    ミラーのポジションって教わるよね?死角とかの時に必ずやると思うんだけど。

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2022/10/25(火) 18:50:42 

    >>21
    今となっては車線変更も駐車も目視確認するけど、免許取って2年くらいは苦手でした。
    教習の時に「目視が確実」と教わったんだけど、どうしても運転中に振り向くのが怖すぎて。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/25(火) 18:53:19 

    >>1
    このトピのおかげで
    ガル民の安全がまた保たれます。ありがとう。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/25(火) 18:53:53 

    >>21
    うまいとか関係ないと思う。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/25(火) 18:55:22 

    >>26
    彼の車を運転することが多々あるけど乗る度ミラーにタイヤが入っていなくて、バック駐車の時に輪止めの位置がわからない。ザ・ドアってくらい、後部のドアがドアップなの。
    そこまで身長に差がある訳じゃないのだけど、こうも違うのかといつも思うよ。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/25(火) 18:56:12 

    >>6
    私、ドアミラー畳んだままの走行はしたことがないけど、たぶんイタズラされて助手席のドアミラーが外に折られてたことあってビックリした。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/25(火) 18:58:58 

    >>29
    JAFMateの「この場合の危険因子はなんですか」って感じのコーナーすごく参考になる
    長年運転してたら漫然運転になりつつあるから、初心を忘れない為にもあのコーナーは真剣に向き合うようにしています

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/25(火) 19:04:10 

    >>36
    イチバチ運転w
    恐ろしい

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/25(火) 19:09:55 

    畳みっぱなしで5分くらい走ってたことある、、、。右左折は基本目視で確認してたので、車線変更の時に気づいて青ざめた。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/25(火) 19:15:49 

    いつも迷っていたから、
    すごく分かりやすい説明で良かったです。

    教習所って、卒業して一人で運転し始めた途端
    えっ、こんな事教習所で習ったっけ?
    こういう時はどうすれば良いの?ってことが次々出てきますよね。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/25(火) 19:43:31 

    ミラーの角度って教わるよね?今はないの?ミラー合わせてない人ってどうやって後ろの安全確認してるの?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/25(火) 19:44:59 

    >>18
    20代とかの若い人かな

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/25(火) 19:48:57 

    >>21
    逆じゃない?
    下手くそほど振り返って目視しながら駐車してる
    目視は必要だけど、そうすると真後ろしか見えてないよね

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/25(火) 20:20:00 

    >>19
    これマジ?教習所によってそんな適当なの?初めて運転するのに自分で合わせてみてってそんなのどう合わせるか分からんくない?

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/25(火) 21:17:41 

    駐車場で合わせたら後ろの壁が近いから上手く合わせられなくないかな

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/25(火) 21:25:26 

    >>60
    走ってる時はタイヤは写らないと思うんだけど、私がちがうのかな。駐車する時も角度かえないでそのままバック駐車できる人もいるから、そういう感じなんじゃない?(走ってる時の角度)

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/25(火) 21:59:53 

    >>6
    ソーリー、気をつける

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/26(水) 15:46:52 

    うち車三台あるけど縦型ミラーや、横型ミラーとバラバラで、縦型が見やすく調整しやすかった。
    程よく車体と、後方と駐車場などの線が見える。
    横型は、バランス悪かった。
    座高にもよるのかもだけど。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/06(日) 19:53:33 

    >>10
    すいませんが社員の給料は安めよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。