- 1
- 2
-
501. 匿名 2022/10/25(火) 08:13:58
>>50
中学時代のいじめ気質の男子も小学校の先生してる。場面かんもく症みたいな感じで喋れない子や発達っぽい子を、手下を使っていじらせて笑いを取って、俺おもろいやろ~みたいなご満悦な顔してた。
人を支配するのが好きな性格だから、子供相手に権力持てる教師とか最高なのかもね+32
-0
-
502. 匿名 2022/10/25(火) 08:20:33
人を信じられない。悪口言われてるんじゃないかとか。。人に合わせてしまって疲れる。+8
-1
-
503. 匿名 2022/10/25(火) 08:26:58
>>10
これ実話なんだよね
松谷みよこさんに届いた
読者からの手紙を基に描かれた絵本だと
聞いたような。
+54
-1
-
504. 匿名 2022/10/25(火) 08:27:17
人の振り見て我が振り直せ
いじめたお局みたいにならないようにしよって思う+0
-0
-
505. 匿名 2022/10/25(火) 08:29:40
しねしねころしたいってずっと呪ってるよ
+2
-1
-
506. 匿名 2022/10/25(火) 08:37:14
>>92
私も職場の人に言われます。
「〇〇さんはミステリアスだよね。私はそういうとこないけど」って。
なんでも話せるなんて幸せだなと思います。
悪いことしてるわけじゃないのに、自分をさらけ出さないだけで、なんでしつこくそう言われないといけないんだろう…
+13
-0
-
507. 匿名 2022/10/25(火) 08:43:02
小学5、6年に理由分からず仲間外れにされた。
中学の時も基本はぼっちで、中1の時は酷かった。
とりあえず友達みたいなのはいたけど、今思うと
あれは友達ではなかったね。
ストレスのはけ口みたいだったかも。
今は、自己肯定感低いし、人の目を見て話せない。
友達もいないよ。
仕事はじめて揉まれたせいか、言い返すようにはなったよ。我慢しても調子こいて言ってくる人はいるからね。
ただ鬱病一歩手前になってしまったけど+13
-0
-
508. 匿名 2022/10/25(火) 08:45:14
>>10
中学でハブられて人間関係で苦しんだけど、結局さっさと疎遠に出来るクラスメイトとの関係より、親や祖父母、兄弟といった家族との関係の方が重いし大切だってわかった。
家族が暖かいし、目標もあったし、同じくクラスに馴染めない子がいたから私は不登校しなかった。
よく見たらいじめる子の親は、無関心だったり過干渉で、ありのままの子供に興味がない。実は不登校の子もそれは同じ・・
今思えば、親が毒親で、自分の親(祖父母)に認められたい・愛されたいと言う人だった。子供より自分の親(祖父母)に意識や関心が向いていて、子供からパワーを奪っていたのかも・・+42
-2
-
509. 匿名 2022/10/25(火) 08:51:51
他人が怖いのでどこにいっても気配を消して、自分を出さず、人と関わらない癖がついた
そのおかげで30歳の今、友達はいません
今になって気づいたけど、本来の私は人が好きで、本当は友達をたくさん作りたかったんだなと思う+7
-0
-
510. 匿名 2022/10/25(火) 08:53:35
>>9
親他界が羨ましすぎる+7
-0
-
511. 匿名 2022/10/25(火) 09:06:58
>>390
嫌ですよ。正直小学生が怖いですし、校舎入っただけで冷や汗かきます。娘の事見てるようでそれどころじゃ無い事も多いです。
ただ良い点は学校は楽しい所とか、皆と仲良くしようねとか先生の言うことは正しいし、辛い時は助けてくれるなど学校生活が楽しかった人が言うようなことは思わないので、子が辛い時に寄り添ってあげられる点だと思います。
私自身学校生活や自宅以外に自分の拠り所が有れば良かったと思ったので、学区外にある習い事やコミュニティに通わせてます。
ただ本人は私と全く性格が違って陽キャなので大丈夫そうですが、心配はつきませんね+11
-2
-
512. 匿名 2022/10/25(火) 09:08:48
高校で生徒と先生にいじめられて鬱になったことを中学からの親友に言ったら裏でめんたるよっわwwwおもろいwwwとか言われててこの世の誰も信用するのやめた+3
-0
-
513. 匿名 2022/10/25(火) 09:15:57
>>1
50近くなるけど人間不信だよ。上辺だけの付き合いしか出来ない。元ヤン(死語)ぽい人や性格キツイ人の側に寄るとビクビクしてる。ビクビクし過ぎて相手が不快になって陰口叩かれたりしてた。今も嫌われてないかビクビクしている。病んだ心はマシになっても元に戻らないよ。あと未だにイジメられてた夢を見る+9
-1
-
514. 匿名 2022/10/25(火) 09:19:11
>>10
松谷みよ子さんの幼児向け絵本は母性が溢れてて大好きなのですが、このような絵本も出版されてたんですね。
いじめにあったことはあるので少し覚悟はいりますが、読んでみます。
+30
-1
-
515. 匿名 2022/10/25(火) 09:23:24
>>62
同じく+1
-0
-
516. 匿名 2022/10/25(火) 09:25:44
遠くに引っ越して、今は育児中。私が虐められていた年に子供がなったら、よく思い出すようになって辛い。+3
-0
-
517. 匿名 2022/10/25(火) 09:26:10
>>57
分かります。服装も目立たないように地味なものばかり着ています。+6
-1
-
518. 匿名 2022/10/25(火) 09:29:12
人間不信です。学校でも、上手くやってけなかった。
社会に出ても上手くいかない。いじめられいっぱい
嫌な思いした。今は無職だし、精神障害、障がい者
年金もらってます。こんな、自分でも、いつか働きたいし、
お金も欲しいです+11
-0
-
519. 匿名 2022/10/25(火) 09:30:44
>>1
ヒプノセラピー受けるなどして、嫌な思い出は一つずつ丹念に消しました
あと、外国一人旅とか、新しい体験を次々して、自信を持ちました
昔のいじめっこより上の自分になるように努力しました
受験も仕事も成果をだしました
今はまったくあたらしい自分として生きています
いろいろ試しましたが、催眠療法は効きます
セラピストにも寄りますが
+7
-0
-
520. 匿名 2022/10/25(火) 09:30:48
>>56
私も。この世は残酷で辛いから子供なんて産み落とさないのが正解だよ。平気で人を傷つける人間の仮面を被った悪人がたくさんいて怖い。過去にイジメをやってたやつほど若いうちにデキ婚して子供産んでる。イジメ気質の恐ろしい遺伝子を撒き散らさないでほしい。また被害者が出そう。+24
-2
-
521. 匿名 2022/10/25(火) 09:33:29
両親共にいじめっこ体質で、暴言暴力が酷かった。学校でもいじめられていた。先生もいじめを先導した。親に言っても、うるせーな、お前がうじうじしているからだろ、で相手にしてもらえなかった。
学生時代全ていじめられていたせいか、友達0。
必要なコミュニケーションを学べず、人が怖い。怖がるから余計にターゲットにされる。
就職氷河期でブラック企業でパワハラが横行していたので職場でもいじめられた。初めて優しくしてくれた人と結婚したけれど、出産後、暴言暴力の連続で離婚。
物心ついた時からいじめれれていると、いじめが異常だと気がつけない。自分に問題があるからいじめられるんだと思ってしまい、なんとかしようと変な努力をしてしまう。+9
-0
-
522. 匿名 2022/10/25(火) 09:35:14
>>67
そう言う奴は、クラスにいたらいじめっ子だった人だから
「友達とも違うし、会社の付き合いって難しいなって ウフフ」って下手にはにかんでおけばいいのよ。
心の中で「テメーとなんか仲良くなりたくねーしな 押忍!」って思っていていいんだよ。+10
-0
-
523. 匿名 2022/10/25(火) 09:41:00
>>363
私も生徒会長だったけど、イジメられる方でした。
目立って、みんなに推薦されてなる陽キャ生徒会長と、
誰もやりたがらないから無理矢理持ち上げられてやらされた陰キャ生徒会長と、2種類あると思ってる。
もちろん私は後者ですが。+11
-1
-
524. 匿名 2022/10/25(火) 09:41:43
>>509
推しとかいない?
推し活で共通の仲間できたりするよ。
あまり深入りはやっぱり色々仕切りたがりがいるから程よく仲間になるがいいよ。+4
-0
-
525. 匿名 2022/10/25(火) 09:43:36
>>1
私は孤独や不幸に強くなって、自分が悪い扱いされて当然って感じだったから幸せを感じやすいし、人を妬みにくいよ。結構図太くて性格いいから生きやすいし、意外と人から最近好かれてるし友人いるなーって思う。
いじめられ経験すると幸せのハードルが低くなるから幸せになりやすいよ!
性格悪い人とはなぜか絶対仲良くなれないから性格いい人が友人になるのもいい。+4
-0
-
526. 匿名 2022/10/25(火) 09:44:38
学校でもいじめられたし、しかも毒親。
会社でもパワハラにあうわ、結婚してもDV。
どこに行ってもいじめにあう。
相談できる友達はいない。
鬱病で常に死にたいと思っている。長年抗うつ剤飲んでいるけれど、鬱が消えない。アラフィフだけど、老後の計画なんてない。老後をむかえる前に自殺するのが計画。+3
-0
-
527. 匿名 2022/10/25(火) 09:44:39
>>67
なんかいじわるそうな人だから、そういう人はスルーしときゃいいのよ+14
-0
-
528. 匿名 2022/10/25(火) 09:44:46
ここみてると、感情を出せないっていうのがけっこう多いね。私もそうなんだけど
+6
-0
-
529. 匿名 2022/10/25(火) 09:45:52
>>50
意外と多いよ、教師とかセラピストとか。
人のもの教えたい人って、一定数「支配欲の強いモラハラ傾向」の人多いから。+23
-0
-
530. 匿名 2022/10/25(火) 09:46:11
中学の頃、理由が分からず突然無視されたりってありました…
大人になり、どっぷり仲良くする友達はいないしできない。狭く浅くしか付き合えないし、それでいいと思ってる。
結婚したら家庭中心の生活になるから、友達みたいな夫婦で仲良くいられれば同性の友達は多分いらないと思う。+4
-0
-
531. 匿名 2022/10/25(火) 09:49:08
>>490
すぐ仕事辞めたりするよねー。あと頭悪いタイプは大した仕事してない。+6
-2
-
532. 匿名 2022/10/25(火) 09:49:51
>>44
これ少し前にTwitterでバズってた。普通の人は周りで誰かがこそこそ話してても自分のこと悪く言ってるんじゃないかとは思わないんだよね?って。
気にし過ぎみたいに言われるけど、神経が過敏になってるから気づいてしまうんだよね。
+4
-0
-
533. 匿名 2022/10/25(火) 09:54:03
>>483
そう言うのって、その子のお母さんもいじめに加担していると思う。
蛙の子は蛙だよね。
同じグループで誰かだけ声掛けないのを許すお母さん。+2
-0
-
534. 匿名 2022/10/25(火) 09:59:00
>>92
他人に秘密主義って言ってくるのってスピーカー気質な人だよね。
少しでも言葉を発したら広めまわる。+7
-0
-
535. 匿名 2022/10/25(火) 10:00:16
医者になった。
見返すが良い。
世の中ステータスだ。+2
-0
-
536. 匿名 2022/10/25(火) 10:04:17
>>451
ボランティア的なものに参加する(真面目にコツコツ善行を積むんじゃなくて先生役をしたがったり美味しいところだけをつまもうとする)人も多くない?+8
-0
-
537. 匿名 2022/10/25(火) 10:06:11
いじめてる奴に屈したくなくてそこから図太くなったかも
誰に嫌われても気にしない+1
-0
-
538. 匿名 2022/10/25(火) 10:06:20
人に期待しないこれは自分もそうだし親だってそう
学生時代どれだけひどいいじめっ子でも結構あっさり良い所に就職して結婚して子供もいて立派な家も建てられるんだよね
結局人生ってそういうもんだよなぁって思うようになってからは生きやすくなった+4
-0
-
539. 匿名 2022/10/25(火) 10:12:43
いじめられて自殺未遂の果て
高校中退。人が怖くて
バイトすら出来ずに引きこもり。
親が少しずつ外に連れ出してくれ
今は正社員で働いてる。
けど給料は激安。私を虐めてた
女は幸せそうにのうのうと生きてて
腹が立つ。+6
-0
-
540. 匿名 2022/10/25(火) 10:14:54
うちの息子は発達障害で来年支援級に通うことになった。支援級見学や体験授業もしてきた。
少人数で先生が手厚く見てくれて和気あいあいと
した雰囲気な学級でした。むしろ私が
入学して小学生をやり直したくなった。
楽しい学生時代が無くて大人になっても
胸に穴が空いたままなんだよね。
虐めで私の学生時代は滅茶苦茶。
+3
-0
-
541. 匿名 2022/10/25(火) 10:18:53
>>482
転校生きついよね
親はもっと転校について考えてほしい
ブルマのことPパンって言う地域あったよ
ここではPパンっていうんだよってゲラゲラ笑われた
言い方、やり方が違うって
在日外国人の子しか助けてくれなかった+16
-1
-
542. 匿名 2022/10/25(火) 10:19:33
自分が「普通」から外れてると思って、常に人の前で不安になるようになってしまった。
15年位たった最近、突然解消した。+0
-0
-
543. 匿名 2022/10/25(火) 10:23:46
>>196
算数の時間にこの本の内容で授業やったら「?」だけど、道徳は全然ありだと思う。
+15
-0
-
544. 匿名 2022/10/25(火) 10:25:51
>>39
学生の頃に虐めを受けた事が無かったせいか
人は信頼するもの思考だったが
社会人になり挨拶無視やママ友から仲間外れされ
人は裏切る事を知り自殺も考える程のショックを受けて20年以上悶々としてたが人間不信になったお陰で人との距離感を保てたし何か有れば人間関係、最悪の事態を考えるのでそれ以内に収まればラッキーと思える様になったよ
+10
-0
-
545. 匿名 2022/10/25(火) 10:30:24
>>1
私はもう40代だけど、
この世にいい人が本当に少ない。いない?
宗教、本当に気をつけなきゃ。
古い「寺」でも 恐ろしい、ひどい人もいる。
何してくれるかわからない。
簡単に人を見下してしまう。
人を脅すこともある。自分だけが正しいと思っている。
いじめは絶対に許さない。
+5
-0
-
546. 匿名 2022/10/25(火) 10:38:36
>>3
私も虐めを受けた経験者
子どもは長男、長女
長男は6年〜中3頃まで虐めを受けた
虐めを受けた私だからこそ、その都度担任へ伝えたし子どもを守って来たと自負してる
一緒に悩み、考えた4年間
死にたいと言われた時、貴方を死なせる為に産んだんじゃないけど死にたいならどうやって死にたい?
そのやり方で私も死ぬからと伝えた深夜
部活も虐めで辞めたが進学校へ進むと良い友達ばかり出来たし大学も希望へ合格。大学でも虐めの経験からなのか?サークルの先輩から心配りが出来る人間だと言われ部長に抜擢。京大、阪大の同じサークル学生をも束ねた様です。
子どもは子どもの人生なので子どもを諦めて欲しく無いと思いました。
娘は幼稚園から大学まで虐めは受けた事は無いです。
兄妹でも様々ですよ
+20
-2
-
547. 匿名 2022/10/25(火) 10:39:31
>>131
分かりますよ。。
私は小学生じゃないけど、中高生の陽キャ女子見ると拒否反応が出てしまい避けてます。理由は学生時代に陽キャ女子のボスにいじめられたからです。トラウマって大人になっても消えないですよ。。+9
-0
-
548. 匿名 2022/10/25(火) 10:42:35
>>40
そうかなー?
そういう人って変に賢いから人の気を引くのがうまかったりしてずる賢く生きてる気がする。
まぁ、ブーメランは返ってくるでしょうけどね。。
プライド高いから絶対そういう負の話はしてこないからこちらは分からないけど。。+5
-1
-
549. 匿名 2022/10/25(火) 10:43:34
>>9
親がもう体が動けない長くないかもって姉から聞いて
ちょっと安心したからあれでも肉親だから最後の最後にお歳暮だけでも送るかと、うっかり現住所記載したお歳暮のせいでアパートに凸されました。
動けないのは骨折していたからで完治するタイプの動けない病だと勘違いした私も悪いけれど
次があったら警察につきだそうと思います。
姉も親とはさっさと縁を切るべきだったとブツブツ言っております。因果応報毒親四面楚歌。
主さんや返信欄の皆さんのように頑張ります
+2
-0
-
550. 匿名 2022/10/25(火) 10:45:02
>>533
今考えるとそうだねー
看護師さんやってる立派な人だったんだけどね
もしかしたらずっと嫌われてて親に愚痴ってたのかもとか母親間で何かあったのかもとか、今ならそこまで怖がらなくても済んだんだけど
子供の頃の傷ってマジでしっかり刻まれるね
+0
-0
-
551. 匿名 2022/10/25(火) 10:48:15
自分は子供のころじゃなく大学で無視や嫌がらせなどをされたんだけど、完全に人を信用できなくなったし、30代になった今でも家族や夫以外の他人がうっすら嫌いです。
他人なんかいつ裏切ってくるかわからないと思って常に生きてる。表面上はニコニコしてるけど。でもおかげでその後はトラブルも回避できてるし正解だったと思う。+9
-0
-
552. 匿名 2022/10/25(火) 10:51:28
>>7
わたしも
仲間外れ気味な人は絶対話しかけるし、
『わたしがいて良かった』って思ってもらえるように心がけてる。
うざい人もいるだろうけど(笑)+25
-2
-
553. 匿名 2022/10/25(火) 10:51:34
最近は急にキレる人がいたら、うわぁこの人やばい人だって思って普通に接しながらもやばい人認定してる。
性格悪いって自己紹介ありがとうって
上の人には良い顔してもダメだね。
で一年働いてても性格がずっと穏やかな人はすごい良いだなって思う。
+7
-0
-
554. 匿名 2022/10/25(火) 10:53:47
いじめた奴って平気で会うと話しかけて来たりする奴もいるよね。「自分が何したか分かってんの?おかしいの?」と内心思うが、そー言う感じでいるとまた逆戻りになるから気にしてないふりしてるが、全然許せないし、学校って弱い立場の人が正しい事言っても通用しない事が多くて嫌な場所だよね。そいつに似た顔や髪型に似た人とか今でも嫌いだし。+4
-0
-
555. 匿名 2022/10/25(火) 11:14:03
ハーフで血筋的に毛も濃くて、
集団に慣れず協調性もなくて
小中、田舎だからメンバーも変わらんし
主に男子に9年間いじめられたよ。
あのハーフの思春期のもっさり具合ってなんだろうね…
幸い垢抜けて美人になったんで普通にSNSやってる。
あの頃 優しくしてきた人にだけ優しくしてる。
あいつらが外見で評価してきたから
私も外見で評価するけど、
馬鹿にしてきた女も男も私より確実に顔が悪い。
イジメをしてきたんだから、確実に私より性格悪い。
私 気に入らないからっていじめたりしないもん。
皆 大したことない。ざまぁって感じ。
でも自己肯定感は低いままだね。
最終的にはすぐヘラるし、辛い。
+8
-0
-
556. 匿名 2022/10/25(火) 11:15:51
>>427
学校教育に使用する場合は著作権関係ないんじゃなかったっけ
運動会でもジャスラックの曲バリバリ流してるじゃん+15
-2
-
557. 匿名 2022/10/25(火) 11:16:11
>>143
同じだw
よくよく考えたら私の方が相手より断然可愛いし頭も性格も遥かに良かった
苛めに合った原因も主犯が嘘を吐いて貧乏ブ○となじっていたやら周りに吹き込み仲間意識高める為に嘘に嘘を重ねていたからで、一度もそんな風に考えたり言ったことも無く、ずっと私は友達だと信じてた
けど、関係が駄目になる終盤は本当に全員、意地悪な性格ブ○で見るに耐えない顔になり主犯と同類のクズと解り…冷めた
頭も性格も悪い、良い要素まるで無い主犯に友達ヅラされ利用される惨めな人生なんて真っ平
主犯は私に親友扱い特別扱いしてほしいかったけど叶わず嫌がらせに転じたっぽい
悪いけどこちらにも選ぶ権利はあるし、そうした身勝手な嘘吐きだから拒否られるんだよ
地元で会おうが私には避ける理由も無いし堂々と歩けるよ
逆に相手が声かけられんだろ+2
-0
-
558. 匿名 2022/10/25(火) 11:16:48
>>85
いまは幸せと思える居場所が見つかって良かったですね(^^)
主婦でも、勤め人でも【人との関わりを持っている】という部分では同じだと思うから、85さんも凄いよ〜!
私もいじめられたし、特に母が独親でつらい期間が長すぎた。
今は社会人で、それなりに友人も居るけど人を信用しきれないし、ふとした時に冷めた感情の自分が出てきて疲れる。幸せになってる85さんのコメ見て、ちょっと元気でました!
+7
-0
-
559. 匿名 2022/10/25(火) 11:17:11
>>1
友達の結婚式に
いじめっ子が来るので
行きたくない、。
しかも他に誰も知り合いいないし
友達はその子にいじめられてたこと知らない+1
-0
-
560. 匿名 2022/10/25(火) 11:20:31
>>509
他人を傷付けないタイプの人だけ選んで知り合い程度で付き合うと良いよ
濃い付き合いはしない
気楽だよ+5
-0
-
561. 匿名 2022/10/25(火) 11:21:31
>>451
民間の企業だと居心地悪いんだろうね+7
-0
-
562. 匿名 2022/10/25(火) 11:22:25
いじめられたのは男子からだったけど、強くなってやりかえしてやった
女子からはいじめというほどではないけどニコイチみたいに仲いい子がいなくて何となくグループでまとまってるとこに混ぜてもらってたような感じだったので、大人になったら一人でも大丈夫になった+2
-0
-
563. 匿名 2022/10/25(火) 11:22:56
自分に自信がなくなり、引っ込み思案になった。+3
-0
-
564. 匿名 2022/10/25(火) 11:27:03
>>451
いじめっ子は仕切り屋が多いからね。あと小さい子が好き。だから私教師向いてる!って思うんじゃない?+15
-0
-
565. 匿名 2022/10/25(火) 11:27:52
>>98
いじめられやすい方同士でお友達になるのは、どうなのでしょうか?
娘の高校は保健室にそういう部屋が設けてあり、そういったお子様同士そこで仲良くなる様です。+6
-0
-
566. 匿名 2022/10/25(火) 11:28:13
イジメてきた人に似てるタイプが苦手になった。
でも自信喪失とかはなかった、いじめてきた奴らより私の方が能力や人間性などいろいろ勝ってるから。
+6
-0
-
567. 匿名 2022/10/25(火) 11:28:24
>>67
言われたこと無いわ~
そうしたキャラでいてほしいんじゃない?
そこそこ失礼だよね!w
以降業務に関わること以外は出来るだけスルー
仲良くしたくないタイプと解ったら最低限しか関わらない
謝罪されたら上辺で付き合う+2
-4
-
568. 匿名 2022/10/25(火) 11:29:39
>>565
今ってそんなことがあるのですか?私は36歳でそんなことはなかったです。いじめられてるのが悪いみたいな雰囲気でした。この年齢で友達なんて作るのは難しい。今は色々と優しくて羨ましいです。+6
-0
-
569. 匿名 2022/10/25(火) 11:30:00
>>50
他人を支配できる環境を好むからね、いじめっ子は。
私の知ってるいじめっ子も教師と保育士になったよ。マジかよって思った。
彼女たちのクラスは絶対イジメ起こるだろうな…+17
-0
-
570. 匿名 2022/10/25(火) 11:31:31
軽い人間不信になった、成人してからのイジメだったので
でも他人を信じすぎないってことが学べたよ
世の中性格悪い人の方が多いんだなって+6
-0
-
571. 匿名 2022/10/25(火) 11:35:56
仕事はしてる?+0
-0
-
572. 匿名 2022/10/25(火) 11:37:59
>>486
この時代は今よりいじめとか語られることもなかっただろうから、かなり辛かっただろうな
いじめなんてないことにされてた時代
+10
-0
-
573. 匿名 2022/10/25(火) 11:41:27
>>21
吉幾三?+2
-0
-
574. 匿名 2022/10/25(火) 11:47:49
影響ねー
イエスマンにはならなくなったかな?
社会に出てからもずるい人っているし、ちゃんと意思表示はするようになったなー
まぁ年もあるけど。+0
-0
-
575. 匿名 2022/10/25(火) 11:49:44
>>23
あるあるだよね。ヒソヒソ話していると自分のことだと思う
+5
-0
-
576. 匿名 2022/10/25(火) 11:51:03
>>1
仕事する先々で人間関係詰んで引きこもりナマポ+3
-0
-
577. 匿名 2022/10/25(火) 11:56:22
簡単に人を信用しなくなった
知人程度の友達は必要ない
子供が よく遊ぶ友達の親と最低限の情報交換が出来るくらいの仲になれば何も困らない+0
-0
-
578. 匿名 2022/10/25(火) 11:59:51
人を信用しない。
人は裏切るものだという認識で付き合うようにする。+2
-0
-
579. 匿名 2022/10/25(火) 12:00:29
>>67
街コンでこれを同僚に言われて 空気最悪だった。
仲良いと思っていた同僚と若い頃街コンに行ったんだけど、男性陣が『〇〇ちゃん(私)って普段どういう子なの〜?』と同僚に話し振ったら >>67 が言われたことまんま言った。
初対面の男性陣も『ん?へぇ、、』みたいな反応困ってるし、なんでこの場でそんな事言ったの、、と同僚にもモヤモヤ。
私も私でコミュ障だから、そこでうまく返せず。いまだに何て言えばよかったんだろうと思う(笑)+7
-0
-
580. 匿名 2022/10/25(火) 12:14:41
>>567
自分で読んでて解り辛かった
言われたことを認めないって話しだよ
間髪入れず言い返す
苛め気質な奴はまず弱味を引き出そうとしてくる
一線引いた人間を苛め経験あるかどうか探り入れてくるから反撃かまさず「実は…」と語りに入ると弱味を握られ又標的にされるよ+1
-2
-
581. 匿名 2022/10/25(火) 12:16:30
>>197
実は苛めっ子だったりして。+3
-0
-
582. 匿名 2022/10/25(火) 12:18:26
>>578
仲良くても裏切るよね+1
-0
-
583. 匿名 2022/10/25(火) 12:18:31
>>1
小学、中学とずっといじめられてきた。バイ菌扱いってやつ。よく生きてたなって思う。人生前半で一生分の辛い思いを経験したから今は何が起きても平気になった。+7
-0
-
584. 匿名 2022/10/25(火) 12:23:18
いまだに中学のとき、消しゴムをゴミ箱に捨てられてゲラゲラ笑われた記憶から消えない+0
-0
-
585. 匿名 2022/10/25(火) 12:24:46
>>47
そうそう。だからオリンピックも観ない。体育会系人間も苦手。っていうか向こうからソーシャルディスタンスされるけど(笑)。+6
-0
-
586. 匿名 2022/10/25(火) 12:29:45
>>571
自分は何社か転職して今はフリーランス。
イジメのトラウマで他人が信じられなくなったっていうのは影響してると思う。
でも職場の煮詰まった人間関係(いじめのあった学校の環境ににてる)とは違ってフリーだとクライアントとのやり取りしかないからすごく向いてた。仕事のみのやり取りなら問題なくこなせるから。+3
-0
-
587. 匿名 2022/10/25(火) 12:32:05
>>3
逆に子供だけが私の自己肯定感を上げてくれる。私は一人じゃないって頑張れてる。+8
-3
-
588. 匿名 2022/10/25(火) 12:32:37
とくに影響はない気がするけど、イジメしてきた人と似たタイプはうまく避けるようになった。実際そのタイプの人は常に誰かの悪口言ってたりクスクスしてたりするから関わらなくて正解だと思うし。+2
-0
-
589. 匿名 2022/10/25(火) 12:34:50
いじめの加害者が教師や保育士になった。子供の担任になりませんように。+3
-0
-
590. 匿名 2022/10/25(火) 12:37:33
>>583
私もあった。でもそうゆうことする人、曲がった人生な気がする。もう30代だけどフリーターとかキャバとか+1
-2
-
591. 匿名 2022/10/25(火) 12:40:19
>>579
ヨコだけど、それ確実にあなたに対して悪意あるからその同僚とは距離置いたほうがいいと思う。
例え思ってたとしても、そんな場でそんなこと普通なら言わないよ。
職場でまたすり寄ってくるかもだけど、うまーくフェードアウトしたほうがいい。+12
-0
-
592. 匿名 2022/10/25(火) 12:43:00
>>1
小学校から高校、そして職場でも
虐められたことがあるんだけど(主に無視)
私自身がACでピエロだということが最近分かった
自分のせいではなく、親も悪かったことが分かって気が楽になったけど
子育てしてると時々フラッシュバックするのが辛い
今は主婦しながら家で絵を描いてるから
いつか虐められたらどうするかの絵本を描けたらと思う
(今年やろうとしたら吐き気や頭痛、涙が止まらなくなってやめた)+1
-0
-
593. 匿名 2022/10/25(火) 12:43:07
仲良いと思ってる子でも割と簡単に裏切るなーって学んだ
それまで友達のために!って結構時間割いたり気を遣ったりしてたけど、しょせん他人というか、裏切る時は一瞬なんだよね
ごくまれに義理堅い子もいて、周りが私の悪口言っても同調しないで庇ってくれた。その子とだけゆるく親交が続いてる。+2
-0
-
594. 匿名 2022/10/25(火) 12:45:27
>>4
でもそのほうがいいというか賢いよ。
私は成人してからイジメにあったけど、なんとなく人を信じてたぶんダメージがすごかった。
他人はほぼ嫌いだけど表面上は和やかに過ごす、くらいが一番いいよ。+10
-0
-
595. 匿名 2022/10/25(火) 12:45:34
>>47
大縄跳びとか犯人探し酷いよね。
私は音域が狭くて音痴だったから合唱コンが辛かった。
先生もたかが学校行事なのに熱くなりすぎて、不得意な子が邪魔者扱いになってるのにフォローしてくれないよね。それなら、有志でやってほしい!!!+5
-0
-
596. 匿名 2022/10/25(火) 12:46:24
いい大人が恥ずかしいんだけど、人の見た目に大きく影響される。特に気が強そうな人に対して、緊張したり言葉が詰まったりしてしまう…
+1
-0
-
597. 匿名 2022/10/25(火) 12:48:47
>>587
それはわかる
死ぬことは特に怖くないし
何なら何かに耐えれなくなった時に
自殺する方法も決めてあるけど
とりあえず子どもが20歳になるまでは
死ねないと考えてる+2
-2
-
598. 匿名 2022/10/25(火) 12:51:14
結婚もしたし、子どももできたけど、友達0人のまま。
多分、この先も一生友達はできないと思うと悲しくなって泣いてしまう。友達の付き合い方も作り方も分からない。
+0
-0
-
599. 匿名 2022/10/25(火) 12:55:06
小学校と中学校でいじめられてました。
高校からはカースト上位に入れるように自分磨きしてそこからはいじめられなくなりました。
でも今でも、なめられないように、強そうに見えるように演じてしまう。人はすぐ信頼しない。
メイクは割としっかり目に。服装も気をつけています。+3
-0
-
600. 匿名 2022/10/25(火) 12:59:21
異性も同性どちらも、ボディタッチとかパーソナルスペースが狭いのが苦手。小学校のとき帰り道にいじめっこの男子から蹴られたり、ランドセルひっぱられたりした事が忘れられない+2
-0
-
601. 匿名 2022/10/25(火) 13:02:18
>>4
実際に信じない方がいいよ。そのほうが被害とかに合わなくてすむ+7
-0
-
602. 匿名 2022/10/25(火) 13:07:33
イジメられたけど、イジメてきた子たちよりいい人生歩んでると思う。今は交流ないから知らんけどw+8
-2
-
603. 匿名 2022/10/25(火) 13:07:57
仲良くないくせに仲良しぶる人を警戒するようになった。そういうフレネミーのせいで風評被害が大変だったから。
聞かれた時は、仲良くない、仲良いなら普通悪口ばかり広めない、とはっきり説明しても、相手が勝手にプライバシー侵害しながら仲良いと言い張るから私が性格悪い扱い。+6
-0
-
604. 匿名 2022/10/25(火) 13:11:37
>>47
勉強できない人を吊るしあげたりはしないのに、スポーツだとすぐ吊るしあげられるよね。ホント学校生活苦痛だった。
受験で頭悪い層と離れられたから徐々に改善したけど+13
-0
-
605. 匿名 2022/10/25(火) 13:12:45
>>2
みんな気にしてるよー!!+1
-0
-
606. 匿名 2022/10/25(火) 13:15:24
>>50
自分の支配欲を満たしたいんだろうね。私の周りも性格悪いいじめっ子、何人も教師になってる。
学生の頃からイジメしながら将来の夢は教師と言ってて絶句した。しかも本当に夢叶えてるし。
こういうことの積み重ねで教師の質がどんどん下がっていきそう。イジメっ子の姿見てるまともな子達は目指したくないもん。+12
-0
-
607. 匿名 2022/10/25(火) 13:17:43
>>541
Pパンの方が変なのに数の暴力ってこわいよね+13
-1
-
608. 匿名 2022/10/25(火) 13:17:45
>>550
あなたがいじめっ子気質、非常識で厚かましい性格でもない限り、トラブルなどで母親間でなんかあったんだと思うわ。
逆ギレしてくる人っているんだよ。
+2
-0
-
609. 匿名 2022/10/25(火) 13:18:24
>>582
よこ
常に一緒にいる人ほど裏切ったり嘗めてくる
仲良くても…なのかな?
裏切った時点で仲良しではないし、友達では無かった…と答え出たんじゃない?
友達なら裏切らないよ
騙されていたとしか思って無い
より悪質だわ
上辺だから裏切る
私は上辺は要らないかな
ちゃんとした友人にだけお金も時間も気持ちも使いたい
+0
-0
-
610. 匿名 2022/10/25(火) 13:18:44
地元離れた後も悪評だけ広まってたよ。
私を援護する人も漏れなく陰口の対象とされてて腹立ったし、もう修復不能なレベルまで亀裂が入った。たぶん未だに嘘つきのカルト信者のヤリマンと信じ込んでる人いると思う。それがもう加害者の洗脳なのに、何言っても無駄だから、まとめて縁切った。一生馬鹿騒ぎしてろ。
あんな人たちと知り合いだなんて逆に恥ずかしすぎて、関わりあると思われたくない。+1
-0
-
611. 匿名 2022/10/25(火) 13:21:54
書かれてる事はだいたい網羅してる
ただ良い事もあって、それは人を見る目がついた事
特に男、いじめっ子タイプ(モラハラ)のネコかぶりはすぐわかる
とにかくヘタクソなんだよね+4
-0
-
612. 匿名 2022/10/25(火) 13:28:07
記憶が断片的になるほどのストレスが蓄積されてた。聞かれると不愉快な気持ちが湧き出てくる感じ。
1人で何言っても無駄で、噂話が何故か真実扱い。濡れ衣着せられ、レッテル貼られ、加害者軍団がやりたい放題。性的イジメ目論む人もいたし、トイレでヤレると悪質なデマ流され実行に移そうとする人もいた。ストレスで全部忘れてたよ。
女も加担し、性欲しかない男が悪ノリし、個人情報も筒抜け。
命の危険に晒されたから、人間不信に陥った。一生治らないと思う。それに自衛ができなくなるから治らない方がいい。誰とも関わりたくないし、犯人達への恨みが止まらない。のうのうと生きてて許せない。+7
-0
-
613. 匿名 2022/10/25(火) 13:28:37
>>374
幸せとは限らない。
家庭環境が悪くても子供をたくさん産んでる人がいる。
同じ毒親になるパターンの方が多いらしいよ
悪循環だよね。
+4
-1
-
614. 匿名 2022/10/25(火) 13:30:00
悪影響しかなかった。カルト宗教が複数かぎつけて勧誘に来たよ。
ここのみんなも気をつけて。孤立してるところにつけ込んでくるから。+2
-1
-
615. 匿名 2022/10/25(火) 13:33:36
>>566
イジメする人ってたしかに私より何かと劣ってる人ばっかりだわ。
妬み嫉みが大きいんだよね、結局。些細なことで揚げ足取ったり、大袈裟な捉え方して無理矢理性格悪い印象に変えようとしたり。噂話を利用するのもタチ悪い。+7
-0
-
616. 匿名 2022/10/25(火) 13:38:45
いじめた方が人生に影響受けてる気する
孤独なひと多い
私はいじめられていた方だけど、痛みはわかるから絶対しないしたくない
+3
-0
-
617. 匿名 2022/10/25(火) 13:39:06
>>602
心根しだいだよね。
いじめっ子気質は変わらないし一生誰かにイラついて人生を送らないといけないと思ったら結構しんどいと思う
+1
-1
-
618. 匿名 2022/10/25(火) 13:39:55
>>130
した側の奴が地元のモテてた人と結婚して子供産んでるのを知った時は子供共々不幸になればいいのになって思っちゃった。
された側は永遠にトラウマなのにした側は忘れて幸せになるとかムカつく。
そんな奴の子供はもれなく性格悪そう。+12
-0
-
619. 匿名 2022/10/25(火) 13:41:55
>>462
全く同じ。女子の立ち回りもあるあるだよね。お目当ての男が近くにいる時は仲良しアピールして、ガル子ちゃんが全然喋ってくれない、と微妙に評判下げる泣きの演技。男に近づくために利用されてるだけでそこに友情は無い。
そんなんだから誰からも見向きもされないんだよ、イジメしてないで自己アピール頑張りなよ、と言ってやりたい。+3
-0
-
620. 匿名 2022/10/25(火) 13:43:43
>>618
意外にいじめっ子気質の親の子供は反面教師でいい子かもよ
そしてそういう親は我が子に毒親って言われ続けると思う
+4
-0
-
621. 匿名 2022/10/25(火) 13:44:17
いじめっ子の敵討してほしい
そんな業者ないのかな?+0
-0
-
622. 匿名 2022/10/25(火) 13:46:03
>>101
何でおじさんばかり寄ってくるんだろう...+5
-0
-
623. 匿名 2022/10/25(火) 13:46:54
局には散々言われた自分に至らない所があったから仕方ないと諦めた
その後は局が大事故に遭ってた
+2
-0
-
624. 匿名 2022/10/25(火) 13:47:18
両親は愛情持って育ててくれたのに、いじめられたことで肯定感ずたぼろにされた。いじめ前いじめ後で別人になったよ。みんなに嫌われてる気がして同性が苦手。+3
-0
-
625. 匿名 2022/10/25(火) 13:47:22
親の虐めはどうしてこんなに心を蝕むのか
私は三姉妹の末っ子で
「3番目は男の子が欲しかったのに、女の子は要らない、だから○○は要らない、だから嫌い、おねーちゃんたちだけで良かったのに」
と簡単に言っちゃう母だった
離婚してて男手無かったし
子供ながらにそりゃ3番目は男の子ほしかっただろうなと思いながらも、小学二年生から要らないなら死にたいなと自殺願望
姉二人を可愛がり、私はスイーツやメインの食材なし
食器も姉二人分しか買わない
その姉二人が生活費は入れない、母が病気しても見舞いにもいかない、
だから私が全てすることに…
それでも姉二人を可愛がる
母と姉を捨てようと何度も思ったのに、いまだに捨てれずにいる
でも職場で「実家に帰れない、ずっと兄弟差別を受けてきた」という人ひとり、「ずっと姉ばかり可愛がられて悔しかった」という人ひとり、
どっちも初対面の人にもこの言葉を言ってるぐらいに病んでる
でもそのふたりとも私が姉妹差別を受けてた人間とは知らない
言ってどうするのか
言うならカウンセリング受けて言ったらいいのにと思う
でもふたりとももうアラフォーなのに、学生すぎて家出るまでの20年前のことを毎日悩んでるんだよね
親の虐めはほんと心を蝕むなぁと思う+4
-0
-
626. 匿名 2022/10/25(火) 13:49:12
>>383
私はうちとなにかしたのを隠しておきたいって感じの人は空気読まずに、わざと●さんが誘ってくれて~ってバラしてるよ。
あと、私に嫌なこと言ってくるくせに、聞きづらいことだけはこっちに聞いてきてムカついたから、わざと広まりそうな人に声かけて聞く流れになって焦ってる様子見て内心ニヤニヤしたり。
+1
-0
-
627. 匿名 2022/10/25(火) 13:52:40
公立中学で荒れた小学校出身のDQNに暴力を受けてたので、こどもには中学受験させようと決めてる+3
-0
-
628. 匿名 2022/10/25(火) 13:58:19
>>1
いじめとひたすら戦ってたから別になんとも思わない
糞のこと考える時間が無駄で╮( ̄▽ ̄)╭+0
-0
-
629. 匿名 2022/10/25(火) 13:58:52
>>430
そういうの、自分にはね返ってくるよ+6
-1
-
630. 匿名 2022/10/25(火) 13:59:45
>>611追記
どのようにヘタクソなのかは一言で説明できない
本性が出やすい子供時代に色んなモデルを見てきて培った感覚と勘
判りやすい暴力男だけでなくコウモリタイプも
+1
-0
-
631. 匿名 2022/10/25(火) 14:03:32
>>1
性格でしょ!+0
-0
-
632. 匿名 2022/10/25(火) 14:04:42
高校の元同級生と仕事上で繋がってしまい、ここぞとばかりに悪評垂れ流してきた。彼女のミスを仕方なく平謝りして私が尻拭いしてやったのに、逆ギレ。当然申し訳ないの一言も無し。
文字通りの逆ギレで、自分のミスを棚に上げ、ガル子の対応が悪い、自分が電話しないといけないのはおかしいと文句ばかり。
ついでに陰口広めようとしてきて、まだやってるんだ…と心底驚いたし呆れた。
上司に何かあったのか聞かれ、昔イジメられていたことを話さざるを得ない状況になり、学生時代いじめられていたことは職場でも広まってしまった。+2
-0
-
633. 匿名 2022/10/25(火) 14:08:51
人をいじめたりしない、自分から攻撃しないとはっきりわかった。
大人になって、いじめたりする奴は許せないし、
攻撃してきたら受けて立つ
やっぱり加害者も痛い目あわせたいしな+4
-0
-
634. 匿名 2022/10/25(火) 14:12:28
とにかく人の顔色を見るようになってしまった…
+1
-0
-
635. 匿名 2022/10/25(火) 14:15:16
>>610
私も地元出たし噂流してる奴等と関わりあると思われたくない
あまりに馬鹿すぎて逆に恥ずかしいw
たちの悪い連中にヘコヘコして関係ダラダラ築く人達の気持ちも解らんしな
綺麗サッパリ身辺一掃出来て必要な人しか残って無いから逆に良かったかも
+2
-0
-
636. 匿名 2022/10/25(火) 14:15:52
イジメがイジメを産んで踏んだり蹴ったりだった。
多勢に無勢で、気付いた時は手遅れ状態。どんな話になっているのかもっと早く教えてくれれば対処も違ったのに、フレネミーがたくさんいたことや、加害者達の根回しがバッチリでとんでもないことになった。+3
-0
-
637. 匿名 2022/10/25(火) 14:18:44
謙虚になった
昔は自分の外見、能力、鼻にかけてやりたいほうだいだったからいじめられた
痛い目みてから謙虚になったわ+3
-0
-
638. 匿名 2022/10/25(火) 14:20:27
加害者達の必死のレッテル貼りがかなり引きずった。騙される人もたくさんいるし、環境変えても諦めないんだよね。私が悪者でないと絶対に許せない感じ。
噂を否定して助けようとする人はストーカー呼ばわりされるし、実際のストーカーは長年デマ広めまくる迷惑行為を執拗に広める人達なんだけど。唆した人がいるなら訴えたいから教えてほしいと聞いても絶対に教えない。
これが集団ストーカーか、と身をもって理解した。+1
-0
-
639. 匿名 2022/10/25(火) 14:20:46
>>1
勉強は出来たので専門職になりましたが
自信が無く人からの反応に敏感
傷つくってエネルギーと時間の無駄だと思うけど
なおらない
+4
-0
-
640. 匿名 2022/10/25(火) 14:21:41
>>256
起業してみては?
+1
-0
-
641. 匿名 2022/10/25(火) 14:27:49
>>14
目が覚めてホッとするの、めちゃくちゃ分かります。教室とか、よくいじめっ子達に絡まれた廊下とか、鮮明に出てくる。夢の中でも結局いじめられてるし(>_<)
ちなみに現在42歳。この先、おばあちゃんになっても嫌な夢を見続けるのかと思うと憂鬱です(-_-;)+5
-0
-
642. 匿名 2022/10/25(火) 14:31:38
>>608
大人からしたらちょっとお灸を据える的な感情でも、子供の世界にはダメージあるよね
一番懲らしめたかったであろう母は誕生会の件は知らないからノーダメっていうのもなんとも…
中学の頃のいじめは理不尽な理由とはっきりわかっていたのと親(部外者)が絡んでなかったからそこまで痛く感じなかったのかな
親絡みのいじめはしんどいな+0
-0
-
643. 匿名 2022/10/25(火) 14:32:55
人間嫌い
人は裏切るから信用しなくなった+0
-0
-
644. 匿名 2022/10/25(火) 14:35:43
>>4
同じ
女のグループとは連まない
イジメられようが一人で受けてたってやる+1
-0
-
645. 匿名 2022/10/25(火) 14:36:43
>>640
人を使うの疲れない?
私は一人で出来る仕事がいいわ+2
-0
-
646. 匿名 2022/10/25(火) 14:45:04
人を信用しない、人に期待しない人間になりました。
そして孤立を恐れない人間になりました。
いじめに耐えた自分を好きになりました。
でも性格ゆがんだ。何十年経とうが主犯を憎んでる。+1
-0
-
647. 匿名 2022/10/25(火) 14:47:46
50後半になって、育った場所も離れ新しい友人仲間もできとるけど
社交辞令からだんだんと
親しくなるにつれやっぱり自分の立ち位置は昔と変わってない
人に与える印象は多少変えられても本質な部分は
幾つになっても変わらないんだと実感してる+2
-0
-
648. 匿名 2022/10/25(火) 14:53:31
>>3
ブスでイジメられたから子供は絶対産まないよ。
お金貯めて整形してイジメられなくなったけど、産まれてくる子供はブスでイジメられるかもしれない。
+1
-0
-
649. 匿名 2022/10/25(火) 14:55:24
中学の時にそこまで酷いイジメではないけど、虐められてました。
私の地元は割と大人になったら、みんな地元から離れるんですが、結婚して実家の近くに中古マンションを購入したら、同級生が5人くらい住んでた。(虐めてた人も含む)
そして、同じエレベーターの子もいる。
何年も会ってないから今会っても分からないかも知れないけど、うわ…。最悪。って買ってから後悔。
やっぱり30代後半になっても会わないかな?会いたくないな。って何となくドキドキする。+2
-0
-
650. 匿名 2022/10/25(火) 14:59:30
>>1
わたしも。高校のとき、軽いいじめというか、仲良かったグループから外されて陰口言われたぐらいなんだけど、未だに自分に自信もてない。
職場でも連絡回ってこなかったら不安で仕方ない。
みんないい人だし、わざとじゃなくても私がなんかしたから連絡回ってこなかったのか?とか勘繰って疲れて、みんなを疑った自分に自己嫌悪して。
高校のときのシカトは人伝に理由聞いたらしょうもないことやったし新しい友達できたけど、未だに思い出すし、似た子みたら胃がキュッとなる
でも、負けへん
+5
-0
-
651. 匿名 2022/10/25(火) 15:03:19
>>649
追記すみません。
普段はマウント取ったりするのが嫌いだし、心狭いですが、聞いた話だと私を虐めてた子達はみんな離婚してシングルでフルタイムで働いてたり、離婚して実家に戻ってるみたいなので心の中で私は専業主婦で働かなくても生活出来てるよ。って自分の中で今は幸せだな。って思ってます。
マイナス覚悟です。+9
-0
-
652. 匿名 2022/10/25(火) 15:05:04
幸福の科学の信者(2世の子と、新しく入った子たち)にしつこい勧誘を受けて断ったら、幸せになれないだとか家族に悪いことが起きるとか色々言われるようになって、
しかもずっと仲良かった子が引きずり込まれちゃったもんだから、私はこわくて学校に行けなくなった。他の子に話しても、宗教がらみだからみんなそれほど深入りしたくないっていうスタンスで。
味方いないって感じてこわくなった。
一時期パニック発作に悩まされたけど、そのおかげか、なんか変だなっていうことに対する勘みたいなの身についた。
安倍のことで確信に変わった。
だから今は堂々と楽しく子育てしてるよ。
元々すっごい負けず嫌いな性格っていうのもある。
大学も就職も、絶対にいじめが原因でやりたいことができなくなる人生にしたくなかったから。
今は発作が出ることもなく、本当に普通に、むしろ少し開き直って生きてるからラクになった。笑
生きてて良かった。
まだ思い出すと悔しくなるときもあるけど、仲の良かった子たちにもそれなりに幸せだと思える人生を歩んでいてほしいと今は思える。
ただあーいう人たちって話通じない系だから権力は持たせたくないから、「それなり」にな。笑+0
-0
-
653. 匿名 2022/10/25(火) 15:06:19
粗末な扱いをされるたびに体も心も固まってしまい思考停止になる
「生まれて来なければよかった」
が頭の中をループする+1
-0
-
654. 匿名 2022/10/25(火) 15:06:21
>>651
なんでマイナス覚悟なの。やったじゃん!笑+4
-0
-
655. 匿名 2022/10/25(火) 15:06:55
いじめかはわからないけど無視された経験があってそれからは友達にやるような「おはよ〜👋😆」ができなくなっちゃった
向こうからあいさつしてきて今日は無視されない日か判断が必要になった+6
-0
-
656. 匿名 2022/10/25(火) 15:08:23
>>654
なんか、綺麗事かもしれないけどマウント取るみたいで心の奥にしまっていたので。
ありがとうございます!!+4
-0
-
657. 匿名 2022/10/25(火) 15:09:44
>>61
「復讐の為に生きる人」の理屈かも知れないな出典:up.gc-img.net
+8
-0
-
658. 匿名 2022/10/25(火) 15:10:57
>>451
自分が正しいと思いたいっていう自己肯定感の低さが根底にあるし、たいていいじめっ子はブスだから教職取って公務員にならないと内心不安で仕方ないんでしょ。
彼らなりに必死こいて生きてるんだと思うと、結局いじめっ子って小さくて笑えるよね。+2
-0
-
659. 匿名 2022/10/25(火) 15:15:15
何歳なっても誰かをターゲットにしたりやたら見てくる人にビクビクする性質は変わらないよ
自分を変えろと自己啓発理論では言われてるけど無理したら身体壊しちゃっただけだった
たぶん心も壊れてるけど限界感じて心療内科行きたいとすがる思いで訪ねても、どこも患者いっぱいで診てくれさえしない
+3
-0
-
660. 匿名 2022/10/25(火) 15:16:24
いじめてたやつの名前検索しちゃう…。結婚して子供3人、不動産社長になってる。なんで不幸になってねんだよ??釣り合わねえなあ+10
-0
-
661. 匿名 2022/10/25(火) 15:17:40
>>546学校での出会いって大きいよね
成績も性格も容姿も似た生徒や兄弟がいても、いじめで人生をが狂う人も、なにもなくて平和な人生を送る人もいる
たまたまいじめグループや毒担任のターゲットにされておかしくなる
運悪く交通事故で身体障害ならみな同情するけど、心の事故はメンヘラと呼ばれバカにされるだけだ
+5
-0
-
662. 匿名 2022/10/25(火) 15:21:32
>>13
いじめ無縁のリア充した勝ち組さん&健常者の1番最大限の素晴らしさを見せ付けた
「植松聖」と正反対だね+0
-0
-
663. 匿名 2022/10/25(火) 15:25:13
>>108
私をいじめた人は、職場で不正行為して懲戒処分受けて(停職1ヶ月)地元紙に載ってたよ。。私へのいじめとは関係ないけど、因果応報てあるのかなって思った。+6
-0
-
664. 匿名 2022/10/25(火) 15:28:06
>>56
少子化で叩かれがちだけど産まない女性が増えているのはお金の問題だけじゃないと思う
子供嫌いって決めつけられるけど、子供のことを真剣に大切に考えた結果だったりもするよね+9
-0
-
665. 匿名 2022/10/25(火) 15:28:09
>>4
でもそれって自分もそうだよね。
+0
-1
-
666. 匿名 2022/10/25(火) 15:33:13
とりあえず人間不信になって自己肯定が低くなるわ。
声がデカいブ○にいじめられたからいまだに声がデカいブ○が苦手だわ。+0
-0
-
667. 匿名 2022/10/25(火) 15:33:38
同姓なのに女性恐怖症
男性の方が楽だからと男性といるとまた女性に嫌われる
面倒だから一人になった+4
-0
-
668. 匿名 2022/10/25(火) 15:35:55
>>101
キモいね。
私も低スペ男にこいつなら俺でもいけるかもと思われて言い寄られたことある。
私は人間関係で高校を中退し、高認取って現役で大学入ったの。そしたらサークルに同じような高校中退→高認→大学の先輩がいて(多浪してかなり年上だった)「俺も高校飛び出したんだ」とか「ねぇねぇ、◯◯県民はどんな女子高校生だったのぉ?」とか私が中退してるの知ってるのに聞いてきたりしてウザかった。
自分に自信がない低スペに、同類みたいにみなされたりこいつならいけるみたいに思われて強気に言い寄られるのムカつくわ。+4
-0
-
669. 匿名 2022/10/25(火) 15:35:56
アラフォー独身の低スペおばさんになりました
いじめっ子は結婚して子供もいるそうです+3
-0
-
670. 匿名 2022/10/25(火) 15:37:50
>>34
うつとはちがうけど。
高校3年間と専門学生時代3年間クラスメイトに揶揄われたり無視され続けた+卒業後1年間引きこもりでした。
在学中はアルバイト(ここではいじめられてはなかったです)をしていましたが、引きこもった1年のうちに知能?が低下したのを実感しました。
社会復帰後、緊張してるわけでもないのに指示が頭に入ってこずメモに書きそびれたことは忘れちゃう、言葉の引き出しが明らかに少なくなってて話をしたくても大事な場面でも言葉が本当に出てこない。
25の今もまだ戻りきってないけど、もとの頭に戻ってくるのに2年かかりました。
+2
-1
-
671. 匿名 2022/10/25(火) 15:38:02
>>424
助かるも何も妹は亡くなってしまったんだよ+7
-0
-
672. 匿名 2022/10/25(火) 15:39:18
>>545
20代の頃に同級生がある宗教に入信してたんだけど
高校生の時から何故人間は生まれながらに不平等なんだろうと真剣に考えてて不登校になったと聞かされた。私なんて部活ばかりで、そんな事なんて考える暇も無かった。それが幸せかもと思ったよ。
人間なんて良い人は居ないとも言ってたなぁ〜
今、歳を重ねて思う事は確かにそうだなとね。
なので他人は勿論、夫、子どもにも期待も依存もしなくなったから裏切られても、そんなもんだと思える。
+4
-0
-
673. 匿名 2022/10/25(火) 15:39:47
当時自分の心を守るために、嫌なことがあったらすぐに忘れようとした。
結果として忘れようとする力が発達してしまったのか、ものすごく忘れっぽくなってしまった。今でも一年くらい経つと何してたっけ?となる。。。+6
-0
-
674. 匿名 2022/10/25(火) 15:40:11
小学校の高学年の時に女子特有の無視やこそこそ悪口をされてすごい傷ついたけど、中学生になって勉強に打ち込んで学年1位とったらその子達がすごい幼稚に見えてどうでも良くなった。
でもあの時自分に自信がもてなかったらオドオドした子になって人生壊れてたかもしれない。
いじめる方こそ人生壊れて当然なのに。+7
-0
-
675. 匿名 2022/10/25(火) 15:40:38
>>107
でも結婚してお子さんがいるのよね。少なくても二人は味方だね。それはとても心強いと思うよ。+1
-1
-
676. 匿名 2022/10/25(火) 15:45:04
>>640
ご提案ありがとうございます。
実は一度起業してみたのですが、あまりにお客さん都合でうまく行かないことだらけで心が折れ挫折しました。
結局自営でも雇われでも、ここまではやるけどここから先はあなたの責任ですよとハッキリ言えないのが潰れる原因かと思ってます。強くなりたい。+3
-0
-
677. 匿名 2022/10/25(火) 15:49:02
>>1
同じ
生まれてからずっと外にほとんど出なくても幸せな人に憧れてる
+0
-0
-
678. 匿名 2022/10/25(火) 15:58:11
>>1
高校生の時に壮絶ないじめに遭った
いじめてきた奴らへの恨みは消えないし
許すつもりもない。友達がいないから辛いと登校拒否をする私に「あんたが悪い」と暴言を吐いた母の事も許していない。謝罪されても困る。
ただ、高校生の時以外だと私は嫌われる事もいじめに遭う事もなかったから高校のクラスメイトが変だったと思うことができた。
自分の子供が思い悩んでいないか、交友関係や学校生活はどうか常に神経質に見守る傾向がある。+7
-0
-
679. 匿名 2022/10/25(火) 16:00:29
主さんと一緒で自信がなくて卑屈です
未だに昔のことを思い出しては涙が止まらなくなったり、気分が落ち込んでしまいます。
最近出産したのですが、子どもが将来いじめられて人間関係に悩んだらと思うと苦しいですし、逆にいじめをするような人間になってしまったらと思うと怖いです。
他者を傷付ける人間には絶対になってほしくないので、そうならないように育てるにはどうしたらいいか考えてしまいます。+2
-0
-
680. 匿名 2022/10/25(火) 16:01:09
>>305
そうそう、自分を自分で褒めるって大事よ
「あの時の私、よく頑張ったよな〜!」って認めてあげてるとだんだん自信がついてくるよ!
+3
-0
-
681. 匿名 2022/10/25(火) 16:02:16
>>7
わたしは自分を守るために強そうな人に付くようになったことで、逆にいじめる側になってしまった…
全部中学時代の話で、幸い高校はみんないい子たちばかりでいじめはなかったけど、できることならずっといじめとは無縁の世界で生きていたかった+3
-1
-
682. 匿名 2022/10/25(火) 16:02:24
私もいじめられていまだにトラウマだけど
今専業主婦で旦那社長で豪邸に住んでてすごい幸せ。
娘は日本の学校が夫婦で嫌でインターにいれた。
いじめもなくみんな仲良く認め合ってる、僻み嫉みより称賛するのが当たり前だし。
私をいじめたやつを調べて仕返ししてやりたいくらい、憎いし名前もずっと覚えてる!
いじめた人はここまでずっと被害者に恨まれることを覚悟していじめたほうがいいよ。+6
-0
-
683. 匿名 2022/10/25(火) 16:03:41
同年代の女性と上手く人間関係が築けない。
イジメの原因が、元々は大人しかったのに目立ち始めてムカついたからと加害者に言われた。
年上、年下は大丈夫。
相手がプライベートで関わらない専門職(助産師さんとか)も大丈夫。
保育園や小学校のお母さんには、極力関わらないようにしている。
子どもと同じクラスのいじめっ子、暴力的な子には、めちゃくちゃ構えてしまう。
カウンセリングにも行ってる。
加害者がカウンセリング受けたら良いのに。+5
-0
-
684. 匿名 2022/10/25(火) 16:06:48
>>657
復讐は相手と同じ土俵に立つだけって聞くけど、酷いことしてきた相手がのほほんと幸せに生きてたら不幸にしたくなるのが本音だと思うから復讐したらすっきりはすると思う。+2
-0
-
685. 匿名 2022/10/25(火) 16:18:03
>>1
人のことは絶対悪く言わない
いじめられたり仲間外れにされたり悪口言われる人の気持ちがわかるから、どんな人に対しても優しくしてしまう
そして舐めらる。+5
-0
-
686. 匿名 2022/10/25(火) 16:19:34
>>683
子供年中なんですが、同じクラスの活発で賢くて、大人の前ではおりこうさん、見てないところでは意地悪な子、とても怖く感じてしまう+0
-0
-
687. 匿名 2022/10/25(火) 16:19:50
>>661
そんな事ないんだよ。
誰かと比べて何かを考えると傷つく相手がいるのをあなたは学んでいない。
結局はいじめ側と似たマインドを誰しも持っているのかもね。
自分は交通事故で身体障害も残り、資格職にも復帰できず悔しさしかないです。
でも顔に微かな傷が残ってても、それくらいならとも言われるし、元気そうに見えるよ仮病って言うか保険金たくさん貰う為?とか言われる経験をした。
死ななきゃ、資格あって片手が動かなくなったくらいじゃ生涯働き続けたいたほうが稼げたし。
夢を叶えてやりたい仕事を続けていられたほうがどんなに良かったか。
いじめで傷付いたのは理解したいけど、いじめた側もだったらあなたみたいな思考だったのかもねって
そう言われたら嫌でしょ?+0
-0
-
688. 匿名 2022/10/25(火) 16:22:53
私は言葉がつかえる時があるので、
コンプレックスです。
しかし、仕事の電話が丁寧なので、信頼してもらえる。
でも、虐める人ってお山の大将タイプだから、
見かけだけ攻撃するのよね。+1
-0
-
689. 匿名 2022/10/25(火) 16:24:03
>>416
わかるよ、わたしも。
2年生〜4年生のとき無視したり仲間はずれにされたり聞こえるように悪口言ったりしてきた子が、中学になって同じクラスになったら昔からの親友みたいに接してきて、負の感情を抱きながらもそれから普通に友達付き合いするようになった。
でも心の中では昔されたことが忘れられないから信用してないし友情は感じない。+2
-0
-
690. 匿名 2022/10/25(火) 16:25:29
>>1
すごく分かります。
そのせいで地元離れたし同窓会にも行ってない。
小学校の時なのにいじめた人達の名字と顔は忘れられない。
大人になって環境が変わるたびに友達は出来たけど嫌われないように、なんかあれば嫌われてるかもと思うように。
○○さんて控えめですよねや腰が低いねと言われるけどそういうんじゃない嫌われるのが怖いだけなんだと。
今回のコロナ禍で人と会えない時も私だけハブられてるのかもしれないというネガティブな考えが頭に浮かんでしまった💦
+4
-0
-
691. 匿名 2022/10/25(火) 16:26:13 ID:kIWluEMAl7
職場の美人が大人しくて反論しないタイプなので、ブスに虐められてる。
はっきり、認識したよ。
妬みから虐めると。+4
-0
-
692. 匿名 2022/10/25(火) 16:28:14
同じ感じです。
いつもビクビク、自分に自信を持ったことも無く、消極的。
自分が何をしたいのか、何が好きかも分からないし、
どうせ自分なんか無理だとあきらめてばかり。
周りが気になり過ぎてかえって挙動不審だし、
夜眠っている時でさえなんでか罪悪感のような感覚がよぎり熟睡できない。
また嫌われたり拒否されるんじゃないか、裏切られるんじゃないかと
怖すぎて人とうまく話せないし、深く関われない。
いじめをする人は、自分の言動で
他人の人生を壊している事に気が付いて欲しい。
+1
-0
-
693. 匿名 2022/10/25(火) 16:32:40
>>3
私も同じ
子どもがいじめられるなんて自分がいじめられるよりもしんどいと思うし耐えられない
実際いじめられてる時、辛くて苦しかったけど親の気持ちを想像したら可哀想になって言えなかった
上手く説明出来ないけど、こういうのは自分で終わりにする意味も込めて子どもは産まないって決めたよ
+1
-0
-
694. 匿名 2022/10/25(火) 16:38:06
>>674
いじめ克服のお手本だよ
頑張りが報われて良かった+1
-0
-
695. 匿名 2022/10/25(火) 16:39:55
良かったら小さな鉢植えでも育ててみて。
これからならビオラとかパンジーがおすすめ。丈夫でいっぱい花咲くから。
私は一分一秒生きてるのが苦痛で、死にたくて死にたくて風呂に入れず頭ボサボサの時、毎日花を世話することだけで生き延びました。
働かなきゃ!とか思わなくていいから、朝早く起きてお花の様子を観察しよ〜ってちょっとした楽しみができるだけでも気持ちが変わるよ。
園芸オススメです。
↓これはうちの鉢植えです。(ごめん。自慢したかった)紫の花がビオラ。+1
-0
-
696. 匿名 2022/10/25(火) 16:41:56
>>451
いじめっ子は学校生活楽しかった人多いから+0
-0
-
697. 匿名 2022/10/25(火) 16:43:43
>>695
すいません。695です。
<<437さんへの返信で書きました💦
朝日を浴びるのと土に触れるのが良いみたいです。+0
-0
-
698. 匿名 2022/10/25(火) 16:46:40
引きこもり無職だよ+0
-0
-
699. 匿名 2022/10/25(火) 16:48:17
>>529
私をいじめてきた人は心理士やってるよ。
他は保育士。でもした方は忘れちゃうからね〜
会っても私は悪くないから堂々としてるし
話しかけれても誰?って聞いてる笑+0
-0
-
700. 匿名 2022/10/25(火) 16:50:04
>>546
息子さん、良かったですね、、、!+1
-0
-
701. 匿名 2022/10/25(火) 16:50:58
中学でいじめられたから、地元を歩いて同級生に会うのが怖かった。
高校は県外に通ったし、同じく県外の大学に入ってからは地元ではなくわざわざ大学の近くでバイトしてた。
一度同級生にバッタリ会って心拍数と冷や汗がやばかったけど、その同級生は私がいじめられてたことなんて忘れてるかのように「◯◯さんだよね!?久しぶり!」って気さくに話しかけられた時は逆に急に冷静になって、あぁ、私ばかり避けて気にして馬鹿みたいって思った。
子ども生まれてからは気にするのも馬鹿馬鹿しくなったので地元に帰ってます。+2
-0
-
702. 匿名 2022/10/25(火) 16:50:59
ヒソヒソ話されてると自分のことかと思ってしまう
+2
-0
-
703. 匿名 2022/10/25(火) 16:51:52
>>670
自分も中学2年間引きこもりだったけど、社会人になった今も言葉が出てこなくて人と上手く喋れない場面が多い
引きこもる前はもっとお喋りだったんだけどな+9
-0
-
704. 匿名 2022/10/25(火) 16:55:39
>>273
泣いちゃう、、、+2
-0
-
705. 匿名 2022/10/25(火) 16:56:18
>>660
てことは金はソコソコ持ってる訳で、男が金持つと以下略
ひょっとしたら家庭内は修羅場かもよ+6
-0
-
706. 匿名 2022/10/25(火) 17:00:02
とにかく女が怖い。+3
-1
-
707. 匿名 2022/10/25(火) 17:01:28
いじめきっかけで一人行動の解放感にハマってしまい、逆に集団行動が苦痛に感じる様になってしまった。多分一人で生きていくんだろうなぁ…+7
-0
-
708. 匿名 2022/10/25(火) 17:06:22
>>
見た目はかわいいけど心は真っ黒なリーダー格の子に裏でいじめられた。
自分は1人でもいいとずっと孤独だった。かなり卑屈になっていたと思う。
中高大の知り合いだから、未だに同窓会のような集まりには行きたくない。
その後、仕事で夫と知り合って子どもができて世界が広がったけど…
でもどこにでもいるね、意地悪な心根の人が。なぜかリーダータイプ。
あまり関わらないように、でも上手に交わして付き合うようにはしてる。
人の悪感情は流すことが大事だし、振り回されないように意識してる。
自分には合わない人種と割り切って、切り捨てるくらいの気持ちでいい。
+8
-0
-
709. 匿名 2022/10/25(火) 17:06:52
>>46
田舎の方の学校だったけど、本当いじめだらけだったwその頃の話すると盛ってる?って言われる+6
-0
-
710. 匿名 2022/10/25(火) 17:13:16
>>707
私と似てる
人の顔色を伺ってしまうし、それで疲れてしまう
1人が楽になってしまった+3
-0
-
711. 匿名 2022/10/25(火) 17:13:48
>>520
いじめはなくなって欲しいのはもちろんだけど、貴方みたいな優しい気質の日本人が減って、横暴な在日外国人が日本占領するのも嫌だよ…。在日外国人にいじめられてる日本人も沢山いるよ。
ガルちゃんは、安楽死トピもそうだけど日本人を減らす傾向のコメントばかりになるのは問題だと思う。+3
-1
-
712. 匿名 2022/10/25(火) 17:19:46
名前呼ばれないと私に話しかけてるって認識できない。私に話しかける人なんていないと思ってるから。これぼっちいじめの後遺症。+6
-0
-
713. 匿名 2022/10/25(火) 17:21:50
>>1
元々自信ありのタイプではなかったけど、年を取って、ますます自分に自信がなくなり落ち込む事が増えました。
IT化にも全くついていけず、マイナンバカードをスマホから申し込むのも戸惑う始末。。。+3
-0
-
714. 匿名 2022/10/25(火) 17:29:26
年取って擦れたからか
いじめる側の気持ちが分かるようになってしまった+0
-0
-
715. 匿名 2022/10/25(火) 17:54:18
>>701
いじめた人って忘れるよね。私もいじめられた経験あるけど、我が子がいじめられたら母親として強く出ようと思う。+6
-0
-
716. 匿名 2022/10/25(火) 18:13:27
>>529
私をいじめてきた人は心理士やってるよ。
他は保育士。でもした方は忘れちゃうからね〜
会っても私は悪くないから堂々としてるし
話しかけれても誰?って聞いてる笑+0
-0
-
717. 匿名 2022/10/25(火) 18:14:55
>>612
私もレッテル貼られて性的虐め目論む人(男女ともに)がいたわ。逃げたけど、虐める人達って無駄に性的欲望が強いよね。
周りに伝えても「考えすぎでしょ?気のせいでしょ?」で片付けられるんだよね。
我慢していればそのうちなくなるだろう、放っておけばいいだろうと思って耐えていたけど、我慢すればするだけ相手や周りが調子にのって被害が大きくなったわ。+3
-0
-
718. 匿名 2022/10/25(火) 18:15:24
>>181
そうなんだ、私の周りでは保育士とか幼稚園教諭になってたり、若くしてデキ婚してママになってる。あの人たち、子供育てられるんだろうか。+2
-0
-
719. 匿名 2022/10/25(火) 18:32:09
>>676
起業されてみえたのですね。😳
確かにどんな立場になろうと自分という軸が真っ直ぐでないとぶれてしまいますものね。
私もですがお互いに真っ直ぐあれる様に頑張りましょうね💗
+4
-0
-
720. 匿名 2022/10/25(火) 18:35:41
>>494
見た目とかただの成長で変わったのとは全然違うよね。本当に別人。
いじめられず明るいまま大人になったらどういう人になってたんだろうって考えちゃう。+0
-0
-
721. 匿名 2022/10/25(火) 18:40:36
>>328
そうだよ、人をいじめるやつって自分はもっとひどいことしてんのに、仲間に無視されただけで学校来なくなるよ。
はあ?て思ったよ。
性格悪すぎてハブられてた。+6
-0
-
722. 匿名 2022/10/25(火) 18:50:16
>>1
学生時代と、新卒から数年にわたりイジメにあいました。
人を信じなくなりました。
そのときは心が弱っておりましたが、現在はメンタルが強くなり世渡りも上手くなったと思います。
いじめられたのは、オドオドしていてあきらかに自己肯定感が低そうな雰囲気だった自分にも原因があると以前の自分を改めて、
ある程度バカにされない見た目(ファッションやメイクに気を使ったり)にして、
過剰に丁寧な振る舞いや過剰に下手に出ることはやめて(失礼では無い程度に)
常に、堂々とした言動でいるよう心がけております。
現在、気さくだとか人当たり良い、など褒められることもありますが、
実際には身内以外全く信用してません。
他人に対して損得勘定の物差しでしかみていません。+6
-0
-
723. 匿名 2022/10/25(火) 19:03:23
先日行きつけの服屋で「!」と思う人を見かけて動悸がした
店内で若い子向きのデザインの服を手にして大騒ぎしていた人
一緒にいた人含め、この人達は「苛めをする人達だ!」とピンときた
20年以上ここまで強く感じる人達とは会っていなかったのに
貧乏陰キャDQNの徒党組んで苛めをする人特有の何かを感じ、気分悪くなってしまい他の店に避難したらそこにも来て大騒ぎ…
二千円前後の服を高い高い騒いで荒らしまくって出ていった
別人だし顔は全く違うのに、昔の主犯と腰巾着そっくりで冷や汗が出て具合悪くなってしまったよ
意地悪な人って行動パターンや話す内容や態度身なり怖いくらい似てる
あの手の人に遭遇したくない
近所にいたら嫌だなあ…
+6
-0
-
724. 匿名 2022/10/25(火) 19:05:39
相手の立場になった言動ができる人間にはなれてる気がする
ただ自分に自信が持てない人生です+0
-0
-
725. 匿名 2022/10/25(火) 19:15:28
>>684
やるならバレないように
苛められた人同士で協力して仕返しできたら良いのに…と考えたことあるよ+2
-0
-
726. 匿名 2022/10/25(火) 19:21:16
小学校の時の女性担任がヒステリックで、お気に入りと嫌いな子を分けていた
好かれている子がいじめリーダーになりやりたい放題だった
毒担任って人をよく見ていて、母子家庭で母子そろっておとなしいからかタゲられた+4
-0
-
727. 匿名 2022/10/25(火) 19:23:41
>>328嫌がらせが酷くてちょっとやり返しただけで、この世の終わりかと思うくらい被害者ぶるよね
自己認識がずれていて、いじめをしている自覚がゼロというか
むしろ代表して罰を与えているくらいの感覚なんだよね+6
-0
-
728. 匿名 2022/10/25(火) 19:37:17
自分は監視する用のアカウントがある
名前、子供の名前、家族構成、勤め先すべて把握してる
ずっと監視するよ+4
-0
-
729. 匿名 2022/10/25(火) 19:48:49
>>414
ちいせ+0
-1
-
730. 匿名 2022/10/25(火) 20:08:22
好きだと言われても信用出来なくて、チャンスを逃す。+1
-0
-
731. 匿名 2022/10/25(火) 20:13:39
>>3
んだ+0
-0
-
732. 匿名 2022/10/25(火) 20:14:24
>>706
自分は職場いじめというか嫌がらせを男数人でされたから男の方が怖い。
学歴不問みたいな職場って絶対入らないほうがいいよ。+5
-0
-
733. 匿名 2022/10/25(火) 20:21:43
>>732
男のいじめはリンチ殺人とか自殺教唆までいくもんな。怖っ。+3
-1
-
734. 匿名 2022/10/25(火) 20:25:31
>>709
うちは都会のお嬢様校なのにいじめが酷くて中3一年で5人以上やめた。(中高一貫なのに)
偏差値60以上あったのに、うちの学年だけ荒れてたらしいから、もういじめっ子が数名いれば都会とか田舎とか、進学校とか底辺校とか関係ないんだと思う。+4
-0
-
735. 匿名 2022/10/25(火) 20:38:57
>>42
可愛かったんじゃない?+1
-0
-
736. 匿名 2022/10/25(火) 22:09:24
性格が一時暗くなったりしたけど、色々考えるようになり、就職してもいじめがあったけど、こどもの頃の経験があったから悩みながらもある程度頭は冷静に自分の悪いところと相手の悪いところとを分けて考えることはできた。+0
-0
-
737. 匿名 2022/10/25(火) 22:16:23
>>10
極論言えば、この本の感想が違う人は、性格合わないし、内容次第では関わらない方が良い。
例、Aさん 悲しい。イジメは絶対ダメだよね。
Bさん 根暗ウザww
Cさん もう一度転校すれば良いのに…
この中で一番関わっちゃいかんのはBだわな。+4
-0
-
738. 匿名 2022/10/25(火) 22:18:46
>>719
お心遣いありがとうございます。
幸せに生きましょう!+1
-0
-
739. 匿名 2022/10/25(火) 23:02:56
>>390
うちは発達もあるんですけど、必ずそういう行事は行って良い所課題点などを担任たちと話し合わないといけないんだけど、なんだか子どもの為に前向きに行事参加します!取り組みます!なテンションが辛いです。
内心は子どもにこんな所行かなくていいんだよ!ってぶちまけたくなります。
所詮うちの子どもはお荷物なんでしょという思いでいっぱいです。行事も全部嫌いです。+0
-0
-
740. 匿名 2022/10/25(火) 23:22:34
>>729
被害者にしか分からない気持ちよね
小さいとか思うのは加害者だよね+0
-0
-
741. 匿名 2022/10/25(火) 23:24:05
コミュ障になって新しい人間関係作れなくて孤独で、むしろいじめてた子に会いたいよ。+0
-0
-
742. 匿名 2022/10/25(火) 23:24:09
>>740
逆 逆+0
-0
-
743. 匿名 2022/10/25(火) 23:25:20
>>740
どちらともとれる気がします+0
-0
-
744. 匿名 2022/10/25(火) 23:29:27
>>742
自分は許せないけど+0
-0
-
745. 匿名 2022/10/25(火) 23:32:52
>>743
一人二役お疲れ様です+0
-0
-
746. 匿名 2022/10/26(水) 00:20:55
>>3
子供が男の子だったら、人並みに顔、体格がよくて、普通にMARCH行くくらいには成績よくて、動作性IQが高い子じゃないと自分みたいに苛められるんじゃないか不安になる
女の子の場合はルックス全振りでいいからいい容姿の子じゃないと苛められないか不安になる+2
-0
-
747. 匿名 2022/10/26(水) 01:48:50
いつか復讐してやる💀+1
-0
-
748. 匿名 2022/10/26(水) 02:20:18
>>721
そういうことたくさんあったせいで、いじめでの自死や、ニュースになるくらい騒いでる親とか見ると実は元々はいじめる側だったのではと思っちゃう。+4
-1
-
749. 匿名 2022/10/26(水) 10:55:11
>>682
いいね!幸せが来て羨ましい!娘さんもいい学校に入れていいな〜!
個性を認めてくれる学校って日本の基準じゃないもんね。
素敵なご夫婦ね✨これからも幸せつづきますように✨✨+1
-0
-
750. 匿名 2022/10/26(水) 11:08:51
意地がひどい人達とそれを慕ってる人達って自分の価値観は正しいって思ってるのなんでなのかな?それが不思議。
私は自責タイプなので私が悪かったのかなって考えてしまう。復讐とかは考えてないけどいつかその人達が私をみて羨ましいって思える人になりたいなって思っていて…。
精神病患ってるし、発達だけど、でもだから幸せにならないダメな人間ってことはないと思えるようになったから。
まだまだトラウマだし怖いし無職だけど少しずつ前に進んでいけたらと思うんだ〜。+0
-0
-
751. 匿名 2022/10/26(水) 12:19:02
>>4
人だから、相手に対して良い部分も悪い部分も思ったり考える事はあるよ。大事なのは今行っている行動がどうなのかだと思ってる。今の表面の見えている部分のその人と関係があるのだから。+1
-0
-
752. 匿名 2022/10/26(水) 12:26:55
>>718
弱者を相手にする仕事につく事が多いんだね。
絶対上になれる相手。+0
-0
-
753. 匿名 2022/10/26(水) 13:18:59
>>733
女も変わらない
身内に輩がいる奴はそうした手合いを使うし
+2
-1
-
754. 匿名 2022/10/26(水) 14:33:51
>>745
ひとりふたやく笑笑+0
-0
-
755. 匿名 2022/10/26(水) 14:35:23
かなり根にもつんだね+0
-0
-
756. 匿名 2022/10/26(水) 14:40:16
>>715
親が出て良いことなんて何もないよ。子供信じたら?+0
-3
-
757. 匿名 2022/10/26(水) 14:41:13
いじめられたってどこからがいじめ?+1
-1
-
758. 匿名 2022/10/26(水) 15:23:33
>>300
わかります
時間止まったままなんだよね。
どれだけの時間が過ぎても、辛い思いや悲しさや悔しさや色々な感情の記憶とゆうか、これがトラウマなんだろうけど。癒えないんだよね
された側は忘れない
した側はとっくに忘れてるだろうから。むしろ自分がそんな事した?てかんじかもしれない
いじめてそんな簡単なものじゃないよな
その後の生き方にかなり影響およぼすわけだから
+6
-0
-
759. 匿名 2022/10/26(水) 17:16:32
>>749
嬉しいです。
ありがとうございます♪
こんなこと言ってもらえてありがたいです。+2
-0
-
760. 匿名 2022/10/27(木) 06:58:30
全体的に人が怖い。特に恋愛絡むと。
男子からはブスとか男女とか散々言われてたけど、
見た目が男みたいなくせに恋するとバレやすくて、
「応援する!」っていう同性友達は実は面白がってただけで、内緒と言ったのに色んな人にバラされたり、
好きな子が被った女子には「あんな男みたいなのに負けたくない」とグループでイジメられ、
ただ私をイジメてる子は、「キモいくせに色気付いてんじゃねぇ、殺すぞ」と聞こえる距離で言われるなどイジメられた。
中学から高校までずっと。
そのうち対象の男の子に噂が届いて、告白してないのに「彼女欲しいけど、〇〇(私)だけは絶対イヤ」「あんなブスに好かれちまった〜、マジ爆弾だわ〜」とか言われて、人を好きになること自体やめた。
そのくせスタイルだけは良いので、痴漢やレイプ紛いなことには何度も遭います。
付き合ったことも勿論あるけど、「付き合ってもらえるだけで有難い」とどうしても考えてしまい、
わがままを言えないし、「言うな」という神のお告げなのか、小さなわがまますら拒否する男性としか付き合えた事がありません。
彼氏や旦那にわがまままみれの友達とか見てると、この差はなんだと泣きたくなります。
イジメに異性が絡むと、恋愛や結婚までに影響及ぼすから、注意が必要です。
長文失礼しました。+1
-0
-
761. 匿名 2022/10/27(木) 07:22:00
>>689
それ分かります!
小学校の低学年で自分をからかってきてた子(私は転校生だったので、よく覚えてる)が、中学で知り合いがいないからか同じグループになりたがった。
それなのに、「生理的に無理」と言われて嫌われるようになり、グループから爪弾き。他のグループに入る術もなくて、ずっとぼっちだった。
そしてなぜか高一でも同じクラスになってしまい、
また同じグループに入りたがられた。別の子を通じてだけど。
イヤなのが出席番号が近くて、体育などでペアになることが多く、私は授業だからやろうとしてるのに、拒否られた。
その子の方が頭良くて美人だったから、私が不真面目してるって思われた。
高校は8クラスなんだけど、八分の一の確率であの子と同じクラスにした神様を、この時ほど恨んだことはない。+2
-0
-
762. 匿名 2022/10/27(木) 13:39:13
ガル民虐められた人多いのね、その割に荒んだトピ多いの闇だな+0
-0
-
763. 匿名 2022/10/27(木) 17:47:50
>>7
私もです。
苦手な人、好きじゃない人、合わない人がいるのは仕方ない。
でもいじめは絶対なさないです。+0
-0
-
764. 匿名 2022/10/27(木) 17:50:57
人の話し声や悪口、嘲笑、目線、全てに敏感になって身を滅ぼした。
+1
-0
-
765. 匿名 2022/10/27(木) 19:23:52
>>753
死に至るのは男性が多いよ!+0
-1
-
766. 匿名 2022/10/27(木) 21:11:43
>>328
リアルに凄い経験だと思いました。
そのカースト上位の人達は人の気持ちを思いやれない人なんでしょうね。
+1
-0
-
767. 匿名 2022/10/28(金) 22:39:48
>>762
叩きトピには一切参加しないよ
見に行かない+0
-0
-
768. 匿名 2022/10/29(土) 09:43:20
いじめ気質な人って、人間関係をメリットでしか考えてないよ。メリットはないけど、無害だから取り巻き。取り込んで支配したらメリットがあるからターゲット。支配できなかったら自分に取って不利益(メリットを重視しない人間関係を作る人だから、その人が上手くいくと自分に刷り込まれている価値観が揺らぐ)があるから、攻撃する、+0
-0
-
769. 匿名 2022/11/03(木) 00:08:32
>>212
私はブスに生まれたうえに虐められたから最悪でしかない+2
-0
-
770. 匿名 2022/11/16(水) 20:42:06
>>5
わかります。
わたしも職場の人とできるだけ接触しないよう働いています。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する