ガールズちゃんねる

【家族の貧困】実家に寄生するアラフォー娘がねだる月5万円の小遣いと“8050問題”への不安

1973コメント2022/11/09(水) 20:37

  • 1. 匿名 2022/10/23(日) 23:35:26 

    【家族の貧困】実家に寄生するアラフォー娘がねだる月5万円の小遣いと“8050問題”への不安~その2~(サライ.jp) - Yahoo!ニュース
    【家族の貧困】実家に寄生するアラフォー娘がねだる月5万円の小遣いと“8050問題”への不安~その2~(サライ.jp) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    お話を伺ったのは、千葉県浦安市在住で、アルバイトの市村雄一さん(仮名・70歳)。介護施設の経理をしている。雄一さんの娘は、38歳で自宅に住んでおり、接客アルバイトを転々としているという。


    娘は実家に住んでおり、衣食住には困らない。家事全般は妻が行っており、娘はほとんど何も手伝わない。

    「光熱費も食費も家に入れないのに、朝昼夜としっかり食べている。国民健康保険、国民年金はずっと私が払っている。私も元気だけれど、70歳。『親はいつまでもいない。将来をなんとか考えろ』と言ったら、『アニキと話したら、“実家はお前にあげる”と言ってくれた。住む場所には困らないので安心している』と言った」

    建物には固定資産税がかかるし、光熱費も修繕費も必要。それでも何とかなると思っている。それにもかかわらず、雄一さんは娘に、月5万円の小遣いを渡しているという。

    「生活費じゃなくて、”オタ活費”。声優って言うの? アニメにハマって、箱推しとか、カップリングとか、言いながら、妻と盛り上がっている。妻も娘と同じ作品にハマって、楽しそうにしているから、まあ、いいかと」

    +46

    -1270

  • 2. 匿名 2022/10/23(日) 23:36:30 

    よくないよくない。

    +2672

    -17

  • 3. 匿名 2022/10/23(日) 23:36:30 

    明日は我が身のガル民もいそう

    +1253

    -18

  • 4. 匿名 2022/10/23(日) 23:36:38 

    オタク、実家にお金を入れずに住んでオタ活に給料ぶっ込んでる人かなり多い

    +1705

    -10

  • 5. 匿名 2022/10/23(日) 23:36:47 

    うわーお荷物じゃん。
    親ももっと厳しくするべき

    +1626

    -26

  • 6. 匿名 2022/10/23(日) 23:36:47 

    え、あたしのことじゃん。やめて。

    +182

    -196

  • 7. 匿名 2022/10/23(日) 23:37:03 

    こどおばってやつ?

    +869

    -14

  • 8. 匿名 2022/10/23(日) 23:37:25 

    娘に甘過ぎるよ

    +1145

    -14

  • 9. 匿名 2022/10/23(日) 23:37:42 

    これネタではなくガチで言ってる人いるからね。

    +700

    -7

  • 10. 匿名 2022/10/23(日) 23:37:49 

    まぁいいと思うのなら最後まで責任取ってくれよ

    +664

    -10

  • 11. 匿名 2022/10/23(日) 23:37:50 

    やっぱり日本を護り抜くには防衛費倍増するしか。財源はナマポ削減と反日パヨク共の財産没収、そして消費税倍増です。

    +18

    -57

  • 12. 匿名 2022/10/23(日) 23:37:53 

    >>5
    厳しくしたらキレるかむくれるかだよ
    「一人暮らしする(※家賃は親)」って言った親戚もいた

    +705

    -17

  • 13. 匿名 2022/10/23(日) 23:38:02 

    >>1
    8050問題って何ぞ?

    +9

    -179

  • 14. 匿名 2022/10/23(日) 23:38:04 

    >>1
    私も少し前まで子供部屋おばさんだった。
    なんとか抜け出せて本当によかったけど、自立出来るほどの給料もらえないのが今の日本だもんね。

    +1143

    -85

  • 15. 匿名 2022/10/23(日) 23:38:06 

    いや、小遣いあげてるのは自分じゃん

    +772

    -6

  • 16. 匿名 2022/10/23(日) 23:38:10 

    実家でもいいけどちゃんと働いてお金はある程度入れるべきだと思う
    親も甘すぎるよね

    +890

    -8

  • 17. 匿名 2022/10/23(日) 23:38:16 

    独身ババアきっつ

    +351

    -169

  • 18. 匿名 2022/10/23(日) 23:38:29 

    婚活すれば解決するじゃん笑

    +19

    -96

  • 19. 匿名 2022/10/23(日) 23:38:41 

    お小遣い5万円は渡さず貯金してあげておいた方が優しい
    甘やかされすぎてお金の価値も自分がいずれ沈む泥の船に乗ってる自覚もなさそうだから

    +1022

    -12

  • 20. 匿名 2022/10/23(日) 23:38:51 

    みんな娘には「いつか嫁にいくだろう」って就職先や貯金してなくてもに甘くなるもんなぁ
    結婚できないと詰むで

    +743

    -22

  • 21. 匿名 2022/10/23(日) 23:38:54 

    別にいいじゃんと思ったんだけど、親子仲良しで

    +36

    -73

  • 22. 匿名 2022/10/23(日) 23:39:00 

    アラフォー娘、働け!

    +341

    -11

  • 23. 匿名 2022/10/23(日) 23:39:09 

    >>13
    “8050問題”は、50代の子どもが80代の親の面倒を見ることではない。80代の親が年金で50代の子どもを養うことを指す。

    +808

    -10

  • 24. 匿名 2022/10/23(日) 23:39:10 

    >>18
    婚活したところで結婚できるかよ

    +357

    -5

  • 25. 匿名 2022/10/23(日) 23:39:22 

    実家に住んでもないし
    たまに5万くらい送金してますわ

    +177

    -8

  • 26. 匿名 2022/10/23(日) 23:39:34 

    >楽しそうにしているから、まあ、いいかと

    子どおじ・子どおばの親ってなんか共通している
    激アマで将来何も考えてない
    口では心配とか言ってるけど

    +566

    -7

  • 27. 匿名 2022/10/23(日) 23:39:42 

    家から追い出すタイミング逃しちゃったのかー
    もう自立なんてする気ないよ
    親が施設に入居でもするか亡くならない限り

    +382

    -9

  • 28. 匿名 2022/10/23(日) 23:39:51 

    月5万渡してる
    これがダメでしょ
    しかも娘家事もしないのにアルバイトを転々って

    +656

    -7

  • 29. 匿名 2022/10/23(日) 23:39:58 

    うちは親を養ってる。
    親の年金が少ないので無理でしょ。

    +224

    -5

  • 30. 匿名 2022/10/23(日) 23:40:09 

    >>8
    だけど出て行ってしまうのは嫌なんだろうね。
    子離れできてない気がする。

    +368

    -5

  • 31. 匿名 2022/10/23(日) 23:40:23 

    家にお金を入れさせるなんて~と言うガル民多いけど、それ言ってた人で後悔している人かなり多い
    A親は定年退職して数年、娘がアラフォーになり金銭的に厳しくなった
    B親は裕福なので余力はあるが、娘が全然貯金しないことが心配
    の2パターン

    +123

    -4

  • 32. 匿名 2022/10/23(日) 23:40:36 

    >>1
    反対に親にお小遣いあげてもおかしくない年齢じゃん
    いつまで10代気分でいるの変な人

    +476

    -15

  • 33. 匿名 2022/10/23(日) 23:40:56 

    私より酷いじゃんw
    実家住みだけど家にお金入れてるし食事も自分のお金で買って食べてるし(米も自分用買ってる)

    +293

    -25

  • 34. 匿名 2022/10/23(日) 23:40:58 

    >>3

    ガル民とか大きな括りだけど、明日は我が身というのは、実はあなただってそうじゃないの?😁

    +20

    -82

  • 35. 匿名 2022/10/23(日) 23:41:00 

    こういうの独身だと、かなり風当たりが強いからね。

    +88

    -5

  • 36. 匿名 2022/10/23(日) 23:41:04 

    親の遺産として居住地も貯金も丸っと貰えてそこから税金も生活費も捻出出来ると思い込んでるんだろうね...それに困ったらアニキにせびるか実家売ってそのお金で生活して市営団地に入ればいいって思ってるんだと思うよ、甘えた人は皆同じ...

    +387

    -2

  • 37. 匿名 2022/10/23(日) 23:41:08 

    >>18
    38歳でろくに働いたこともない子供部屋おばさん養う物好きはいないと思うよ。

    +349

    -11

  • 38. 匿名 2022/10/23(日) 23:41:08 

    >「働く背中を見せていれば、わかってくれると思っていた。しかし、息子は私を嫌い、娘は金づるだとしか思っていない。私は熾烈な競争を経て、静岡から東京の名門大学に進学。卒業後は会社のために働き、結婚後は家族のために働き、中堅商社の取締役までなった。家のことは妻に任せきりだったけれど、2人とも私と同じ大学を卒業させて、何不自由ない生活をさせてやった。これ以上何を望めと言うのだ」

    こういう父親多そうだけど、お金稼げばいいっていう態度が出まくりだったんかなあ。

    +401

    -19

  • 39. 匿名 2022/10/23(日) 23:41:10 

    ねだったりしてないけど、寄生してるアラフォー娘だわ…

    +68

    -13

  • 40. 匿名 2022/10/23(日) 23:41:28 

    >>23
    そろそろ90-60も問題になりそう。
    なかなかみんな亡くならないよね。
    医療が良すぎて。

    +450

    -5

  • 41. 匿名 2022/10/23(日) 23:41:29 

    私も30超えてるけど、この歳で親からお小遣い貰うとか考えられない。むしろ食事行った時に私が出すよーって出したくなるけどな。

    +271

    -7

  • 42. 匿名 2022/10/23(日) 23:41:35 

    私は生活保護だから親には世話になってないけど国にお世話になってます( . .)"

    +13

    -63

  • 43. 匿名 2022/10/23(日) 23:41:47 

    正直だいぶ羨ましい

    +23

    -19

  • 44. 匿名 2022/10/23(日) 23:41:56 

    >>23

    それって地獄絵図ですね…

    ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

    +117

    -3

  • 45. 匿名 2022/10/23(日) 23:41:58 

    実家にお金入れず家事もさせず健康保険、年金も親が払って更にお小遣いまであげてるとか甘やかしすぎ

    +363

    -3

  • 46. 匿名 2022/10/23(日) 23:42:09 

    親離れ子離れ失敗だね
    だからお兄さんも近寄らないのかなと思った

    +252

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/23(日) 23:42:16 

    読んでいて何となく娘デブそう、と思った

    +361

    -1

  • 48. 匿名 2022/10/23(日) 23:42:19 

    >>13
    今は9060問題とも言われるよ

    +63

    -3

  • 49. 匿名 2022/10/23(日) 23:42:28 

    ここは荒れるだろうし、こういうトピを認証する運営が理解できない。

    +25

    -18

  • 50. 匿名 2022/10/23(日) 23:42:41 

    >>1
    子育ての成功は、子供が自力で生活できる基盤を持てて義務である納税ができる子に育てることだと思ってる。

    +510

    -11

  • 51. 匿名 2022/10/23(日) 23:42:53 

    >>30
    親離れもね

    +37

    -10

  • 52. 匿名 2022/10/23(日) 23:42:56 

    登場人物みんなが行き当たりばったりのことしかしてこなかったんじゃないんだろうか。

    +54

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/23(日) 23:43:18 

    >>15
    親が小遣い渡さなかったら同居の祖父母にせびりに行き、額が少ないと腹を立てて暴力振るったのがいた

    +103

    -4

  • 54. 匿名 2022/10/23(日) 23:43:27 

    >>10
    最後はどうにもならなくなって事件に発展するんだよ

    +96

    -3

  • 55. 匿名 2022/10/23(日) 23:43:34 

    >>40
    100-70-40とかもあるらしいね
    恐ろしい

    +145

    -5

  • 56. 匿名 2022/10/23(日) 23:43:39 

    6090問題にさえ進化しているのに岸田は
    あらぬ方向向いて「あたらしいしほんしゅぎ」とか
    言って。この国どこへ行くのか不安

    +148

    -7

  • 57. 匿名 2022/10/23(日) 23:43:54 

    >>40
    でもガル民なにかと
    「女性は働くと早死する!だからパートや専業がいいんだ!」って騒いでない?
    むしろ女ほど適度にストレス掛けて早く死ぬくらいが丁度いいんじゃないのと最近思う

    +152

    -34

  • 58. 匿名 2022/10/23(日) 23:43:59 

    そんなこと言ってられるのも親が元気なうちだけだべ

    +74

    -1

  • 59. 匿名 2022/10/23(日) 23:44:02 

    >>21
    親が健康ならでしょ…
    いつまで維持できるのよ

    +73

    -6

  • 60. 匿名 2022/10/23(日) 23:44:09 

    >>18
    なにをアピールして婚活するの?

    +78

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/23(日) 23:44:32 

    今38歳だと氷河期の頃よりは新卒で仕事につきやすかったはず

    +163

    -10

  • 62. 匿名 2022/10/23(日) 23:44:34 

    母親と姉たちに甘やかされて育ったバツイチおじさんは
    50代にもなって母親の年金から小遣い貰ってパチンコや風俗に行ってる

    +87

    -2

  • 63. 匿名 2022/10/23(日) 23:44:44 

    前の会社の知り合いに40歳で実家暮らし、給料すべてチケットや遠征費につぎ込んでる人いたけど退職して会わなくなって7年は経つけど今どうなってるのかこのトピ見て気になった

    +83

    -1

  • 64. 匿名 2022/10/23(日) 23:45:12 

    >>1
    姉がまさにこれで家族全員頭抱えてるよ↑
    がるのとあるトピに、
    姉がフリーターしながら子ども部屋おばさんで困ってるって愚痴書いたら
    「働いてるだけエライ!」「コメ主はフリーターを見下してる!」とか 
    姉を擁護するコメントばっかりだったから
    子ども部屋おばさんや子ども部屋おばさん予備軍が
    がるにいっぱいいると思う。

    +361

    -11

  • 65. 匿名 2022/10/23(日) 23:45:13 

    >>38
    妻に家庭を任せきりだから、後ろめたくて子供に甘くなるんだよ
    息子は学生の間に自立心が何らかの理由で芽生えたんだろうけどね

    +139

    -5

  • 66. 匿名 2022/10/23(日) 23:45:19 

    >>12
    育てる段階できちんと厳しくしないから
    うちの義姪も着々とそう育ってる

    +202

    -4

  • 67. 匿名 2022/10/23(日) 23:45:24 

    >>53
    その行動力と元気があるなら働け

    +86

    -2

  • 68. 匿名 2022/10/23(日) 23:45:44 

    親が甘すぎるね
    せめて年金と保険料は自分で払わせないと

    +103

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/23(日) 23:45:44 

    >>64
    がるちゃんなんて巣窟だと思うよ

    +184

    -5

  • 70. 匿名 2022/10/23(日) 23:46:01 

    どっちか親が倒れたら今までの人生死ぬほど後悔するやつだ
    いつかはツケを払わなきゃなんないよ
    だけどしっかり働けたはずの時間は戻らない

    +96

    -2

  • 71. 匿名 2022/10/23(日) 23:46:18 

    兄の言葉は、実家「と親の世話」はお前にあげるってことだと分からないのかな このバカ娘は 分かってても目を背けてるのか

    +178

    -5

  • 72. 匿名 2022/10/23(日) 23:46:44 

    一応バイトはしてるみたいだけどね。まあバイトだけじゃなあ…。そうやって甘やかしてる限りは絶対本人は気づかんだろうし。親が出来ることはすでにほとんど無さそうだ。

    +14

    -3

  • 73. 匿名 2022/10/23(日) 23:46:52 

    >>18
    結婚してどうにかなる問題じゃない。寄生先が親から旦那に変わるだけ。しかも親と違って旦那は他人だから別れる可能性だってある訳だしね。そもそも婚活市場で需要がないから無理だろうけど。

    +125

    -1

  • 74. 匿名 2022/10/23(日) 23:46:54 

    >>53
    身近にそういう人いるな~
    もちろん働いてなくてパチンコ代せびりにばあちゃんのとこ行ってもらえないと暴れてたって

    +68

    -2

  • 75. 匿名 2022/10/23(日) 23:47:16 

    せめて年金と小遣いは自分の稼ぎで何とかしろよ

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/23(日) 23:47:20 

    >>55
    孫が40!!
    だけどありえるか…。
    どこに行っても年配の方しかいないもんね。

    +140

    -1

  • 77. 匿名 2022/10/23(日) 23:47:24 

    うちの姉だわ
    親がいなくなったら縁切りたい
    私は絶対に面倒なんて見たくない

    +131

    -3

  • 78. 匿名 2022/10/23(日) 23:47:31 

    お金渡してる時点でどうにもならないよ
    甘やかしすぎだって
    終わりだね

    +68

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/23(日) 23:47:44 

    今まさに一人っ子で大事に大事に育てる家庭増えたし
    こういう風に自立出来ない子増えるよね
    モンテッソーリ教育とかいって、とにかく否定しない叱らない教育が流行ってるし
    親もニート子どもも一人なら養えるわってなるしね

    +50

    -15

  • 80. 匿名 2022/10/23(日) 23:47:52 

    私の知ってる子どおばは母親が甘い
    やっぱり理由は書けないけど自責の念で子供に甘くなってる

    +72

    -2

  • 81. 匿名 2022/10/23(日) 23:47:59 

    >>18
    顔が可愛いければ無職でもハイスペと結婚できるけどこの人はどうだろうな

    +17

    -26

  • 82. 匿名 2022/10/23(日) 23:48:04 

    >>18
    親戚のおじさん、同じ考えで30代の娘の婚活やってたよ
    うちの娘は若く見える()し正社員だからと選べる立場を想定していたけど現実は惨敗
    おじさんの気に入る人(裕福で真面目だけど容姿と言動がかなりお察し)は娘さんが拒否
    娘が「この人なら良い」と言ったのは親戚の旦那さん(温厚で家事が得意な長身イケメン安定職)
    おじさんは喜び勇んでそういう人を探したけどダメだった

    +48

    -2

  • 83. 匿名 2022/10/23(日) 23:48:19 

    実家暮らしなら例え非正規だったとしてもお金ありそうなのに何故5万もお小遣いが必要なんだろう...って思ったけどお母さまと2人でオタ活楽しんでるってことね
    なんか楽しそうではあるけどね...

    +120

    -3

  • 84. 匿名 2022/10/23(日) 23:48:25 

    知り合いの引きこもりは家で食っちゃ寝ばっかりしてるから35歳で糖尿病だって
    更に糖尿病のせいで目も見えなくなって来てるらしい

    +114

    -5

  • 85. 匿名 2022/10/23(日) 23:48:39 

    >>59
    でも父親もまあいいかだし
    お金に余裕があって大丈夫だから甘やかしてるのかなと思ったけど

    +27

    -5

  • 86. 匿名 2022/10/23(日) 23:49:03 

    子供達がこうなるのが怖いから30歳でまだ家にいたら追い出すと決めてる
    病気とか特別な事情がない限りはね

    +108

    -3

  • 87. 匿名 2022/10/23(日) 23:49:13 

    >>1
    あと10年もしたら介護がはじまるし
    その要員にするべく甘やかしてるのでは
    娘が実家に住んで相続多めにすれば
    Win-Winだよ

    +109

    -7

  • 88. 匿名 2022/10/23(日) 23:49:24 

    >>81
    でも38歳で家事もしない人は無理じゃない?

    +96

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/23(日) 23:49:29 

    >>77
    みる義務は一ミリもないんだよ
    行政はすぐに身内でどうにか的な事を言うけど
    成人した子どおじ・子どおばを兄妹が見る義務は無い

    +124

    -2

  • 90. 匿名 2022/10/23(日) 23:49:34 

    >>7
    こどおじ・こどおばって実家に住んでるだけで当てはまる
    家に金入れたり、家事したりの有無は問わないっぽい?

    +94

    -16

  • 91. 匿名 2022/10/23(日) 23:49:34 

    >>66
    親が頑張ろうとしても祖父母育児で甘やかされてダメになるケースも多いみたい

    +28

    -8

  • 92. 匿名 2022/10/23(日) 23:49:52 

    私の妹の将来像。まだ20代だけど…。
    親に注意しなよって言っても、もう大人だから妹が決めるべきって言うんだよね…。
    多分キレられるから言いたくないんだろうな。

    +96

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/23(日) 23:50:14 

    >>1
    いざとなれば生活保護あるから心配いらないよね

    +12

    -23

  • 94. 匿名 2022/10/23(日) 23:50:16 

    >>87
    上げ膳据え膳の生活してきて
    介護なんて出来るわけ無いじゃんww

    +177

    -2

  • 95. 匿名 2022/10/23(日) 23:50:45 

    5万円は一人暮らしの家賃にしては?

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/23(日) 23:50:47 

    >>60
    …穴?

    +7

    -11

  • 97. 匿名 2022/10/23(日) 23:51:57 

    >>1
    実家に寄生っていう言い方よくない
    下品なネットスラングをマスコミが使うな

    それと日本が貧しくなったのは若者が田舎捨てて上京しまくって
    東京一極集中。不動産屋にお金使いすぎて、他の事にお金掛けられない。
    結果、貧しい国の作った安い製品を買うようになって海外にお金が流出。日本の労働者にお金が行かない。
    お金がないし、両親も遠くに住んでるから子育てが困難で少子化。等など
    若者の一人暮らしや核家族は日本の諸問題の根源だと思う。

    +26

    -42

  • 98. 匿名 2022/10/23(日) 23:52:02 

    こどおばガル民ってこんな感じでしょ

    +43

    -3

  • 99. 匿名 2022/10/23(日) 23:52:27 

    働いているならまぁ…と思ったが小遣いせびるのはあかん

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/23(日) 23:53:06 

    男だって別に誰でも良いから結婚したいわけじゃないですよね
    好きな女と結婚したいわけでしょ
    別に38でも結婚できる可能性はあると思うけど
    一般的に35超えたら結婚は厳しいです
    男女ともね

    +114

    -4

  • 101. 匿名 2022/10/23(日) 23:53:17 

    >>60
    切り口は色々あるよ
    家事、介護、趣味とか
    思惑は人それぞれだからどれかが一致すれば成り立つよ

    +4

    -12

  • 102. 匿名 2022/10/23(日) 23:53:39 

    >>87
    こんな甘ったれじゃ介護なんてできないよ。
    兄がいるみたいだし、兄や兄嫁に押し付けられそう。

    +100

    -2

  • 103. 匿名 2022/10/23(日) 23:53:44 

    バイトはやってるのだから国民年金くらい娘に払わせたら良いのに。父親もおかしい。

    +104

    -1

  • 104. 匿名 2022/10/23(日) 23:53:47 

    >>64
    おそらくそのトピはそれ以下の働いてない人が主役のトピだったんじゃないかと推測

    +122

    -1

  • 105. 匿名 2022/10/23(日) 23:54:04 

    国民年金じゃ固定資産すら払えないじゃんね
    年金支給まであと27年
    父親は99歳、普通で行けば死んでる
    両親が亡くなって年金開始になる前だったらどうやって生計たててくんだろ?
    この娘

    +69

    -1

  • 106. 匿名 2022/10/23(日) 23:54:05 

    >>88
    ガルで、無職引きこもりだったけど高学歴高収入男性と結婚して今専業主婦ってコメントをよく見る

    +54

    -7

  • 107. 匿名 2022/10/23(日) 23:54:31 

    >>81
    ハイスペほど相手にもそれなりの肩書きがある人を選ぶんじゃない?
    専業主婦になれるのは結婚後

    +77

    -2

  • 108. 匿名 2022/10/23(日) 23:55:00 

    >>55
    その40が子連れ出戻りとかもありそう…

    +96

    -1

  • 109. 匿名 2022/10/23(日) 23:55:15 

    >>67
    そういうことをする人間だからアルバイトじゃ満足できなくなって都会まで水商売しに行って
    全然売れないから水商売を続けるために住むマンション代やその他費用は親持ちというパターンだった

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/23(日) 23:55:17 

    >>34
    飛躍してる

    +29

    -3

  • 111. 匿名 2022/10/23(日) 23:56:01 

    >>98
    ガルちゃんにいたりしてね>>1の娘

    +25

    -2

  • 112. 匿名 2022/10/23(日) 23:56:15 

    >>97
    出戻り

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2022/10/23(日) 23:56:28 

    >>106
    28でそこそこの顔なら出来そうだ

    +22

    -3

  • 114. 匿名 2022/10/23(日) 23:56:44 

    >>106
    ガル民そういう話好きよね
    年収数千万
    低学歴だけどハイスペと結婚
    喪服はしまむら

    +79

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/23(日) 23:56:51 

    >>42
    マイナス食らうのわかっててなぜわざわざ書きにきたよ?

    +11

    -2

  • 116. 匿名 2022/10/23(日) 23:56:53 

    散々こどおじだのdisってて
    自分たちはもっとカ◯だった展開か

    +9

    -2

  • 117. 匿名 2022/10/23(日) 23:57:03 

    こんなの見てたら、子供欲しくなくなる

    +12

    -6

  • 118. 匿名 2022/10/23(日) 23:57:11 

    >>81
    ハイスペの周り、仕事ができて性格が良くてかわいい人ゴロゴロいるから

    +78

    -1

  • 119. 匿名 2022/10/23(日) 23:57:32 

    >>90
    横だけどわたし、引きこもり気味で職転々としてて実家暮らしも長かったけど、三十代で結婚して今四十代主婦
    当時の私からしたら仕事したことない家事しない、家に金も入れないひとと一緒にされたくないかも

    +8

    -34

  • 120. 匿名 2022/10/23(日) 23:57:50 

    >>4
    私43までそれで、親が年取ってきたからこれ以上迷惑かけられないと思ってパートナー見つけて急いで家を出たよ
    でも仲良かったから親がめちゃくちゃ寂しそうにしてて、あのまま家にいて先々は介護してあげた方が親にとってはよかったのかな?とも思ってモヤモヤする

    +185

    -147

  • 121. 匿名 2022/10/23(日) 23:57:51 

    >>26
    ペットみたいな扱いだなと思うことはある

    +84

    -4

  • 122. 匿名 2022/10/23(日) 23:58:33 

    男女問わず高校なり大学なり卒業したら実家でないと
    ダメだわね
    この方も早く仕事見つけて家を出た方が良い
    安いアパートでも見つけて生活すれば良い

    +14

    -7

  • 123. 匿名 2022/10/23(日) 23:58:47 

    >>1
    こういう記事って病気や介護で離職した人にスポット当てるべきで
    この娘さんも発達やら何らかの疾患あるかもだし
    全ての8050はそうではない方が多いと思うよ
    働ける人なら働いてるよ
    なぜその子供ができないのかを聞くべきだし知った方がいいと思う

    +25

    -12

  • 124. 匿名 2022/10/23(日) 23:58:53 

    傍目にはヤバさネタレベルなのに、普通に余裕のある生活できてるって思い込んでる人いるよな

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2022/10/23(日) 23:59:03 

    娘よ、本当にその生活は楽しいのか?

    +13

    -5

  • 126. 匿名 2022/10/23(日) 23:59:05 

    >>36
    そこまで考えてるならまだましかも
    今のことしか考えてないんじゃないかな

    +97

    -1

  • 127. 匿名 2022/10/23(日) 23:59:46 

    >>79
    それ全然モンテッソーリと違うんだけど
    適当な事書かないで

    +43

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/23(日) 23:59:56 

    >>36
    甘えてるんじゃなくて
    知的に少し問題あって理解出来てないんだと思うよ

    +103

    -8

  • 129. 匿名 2022/10/24(月) 00:00:08 

    >>68
    その前にヲタ活費の5万円を渡すのを止めるべき。
    わけわからん。

    +51

    -2

  • 130. 匿名 2022/10/24(月) 00:00:11 

    >>97
    確かにそんなに上京しなきゃいけないのかと思う時あるわ
    都会は確かに魅力的だけど、よっぽどの田舎じゃなきゃ普通に生活できるじゃんって思う

    +24

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/24(月) 00:00:14 

    >>120
    いやいや、親としては確かに寂しかったろうけど、それより子どもには幸せでいてほしいものよ。
    自分たちの介護で子どもの人生が食いつぶされるのは望まないと思う。

    +419

    -3

  • 132. 匿名 2022/10/24(月) 00:00:32 

    >>121
    どこかで子どもは社会からの借り物、て見たけれどそれくらいの意識でいた方がいいね
    赤子のうちは可愛い可愛いでいいけど、いつか社会のルールを教えて野に放たなあかん

    +83

    -2

  • 133. 匿名 2022/10/24(月) 00:01:35 

    >>4
    ごめんなさい。私それのホストバージョン。おまけに子供もいる。手取り30万前後貰ってるけど21日に支給されてもうあと14万しかない。もちろん貯金もなし。
    副業もしてるけどそこまで稼げてないし、でもそうしないと育児も仕事もできない。
    親は貯金してると思ってる。風俗したいけど副業絶対できないし、とにかく稼ぎたい使いたい

    +2

    -100

  • 134. 匿名 2022/10/24(月) 00:01:37 

    勝手に産み出しておいて寄生って何様なんだよ

    +7

    -22

  • 135. 匿名 2022/10/24(月) 00:01:40 

    >>7
    こどおばは働いてて実家に住んでる人のことだと思う。
    働いてなければニート、もしくは年齢的にはただの無職じゃない?

    +115

    -7

  • 136. 匿名 2022/10/24(月) 00:01:59 

    >>97
    ガルちゃんでも田舎dis東京ageすごいもんな
    みんな都内に住んでるらしいが総じて幸せそうじゃない

    +28

    -2

  • 137. 匿名 2022/10/24(月) 00:02:28 

    >>128
    私もそう思う
    元気で健康なら実家にずっといたいって思わない

    +97

    -3

  • 138. 匿名 2022/10/24(月) 00:03:23 

    うちなんて無職なのに数百万借金して親が肩代わりしてる。80代母と精神疾患あり50代姉なので、話がまともにできる人がいない。親が肩代わりするから返しては使うの繰り返し。しかも配信アプリに課金だからタチ悪い。クレカを解約させたいけど、本人じゃないと何もできなくて本気で困っている。

    +36

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/24(月) 00:03:24 

    >>1
    独身だけじゃないよ
    出戻りシンママも殆ど実家暮らし

    +84

    -7

  • 140. 匿名 2022/10/24(月) 00:03:35 

    >>133
    バカ


    もう一度いう、バカ
    子どもいるならしっかりしろ

    +142

    -1

  • 141. 匿名 2022/10/24(月) 00:03:57 

    >>64
    非正規実家住まいが二番目に多いと思う、ガルちゃん
    1位は主婦(専業、兼業問わず)
    3位は、無職(ニート、ニートの年齢以降含む)
    4位でやっと自活してるガル民じゃないかしら

    +116

    -12

  • 142. 匿名 2022/10/24(月) 00:04:13 

    25で家を出て結婚出産29から2年間実家にお世話になったけど、実家って最高に楽だよね。でも高齢の親に負担はかけるのは良くないって気づかなきゃ。

    +14

    -3

  • 143. 匿名 2022/10/24(月) 00:04:15 

    どこかで自立しないといけないから
    仕事見つけるでも良いし
    誰か同年代の男と結婚するも良いし
    結婚すれば簡単な家事程度できればOKだわね
    でも男と出会うには
    まず仕事しないと
    もうお見合いで相手見つけるのは年齢で厳しい

    +33

    -2

  • 144. 匿名 2022/10/24(月) 00:04:37 

    >>61
    たしか一斉定年の時に新卒だもんね

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/24(月) 00:05:03 

    ずーっと「子供」なんだね。
    身体だけ大人で。
    母親と共依存、歪な親子だと思うけど2人がそれで支えあってるなら外野はだまっとけとも思うが、この娘がいずれ生活保護で税金使い出したらなんか腹立たしい。

    +74

    -3

  • 146. 匿名 2022/10/24(月) 00:05:15 

    親が説明しても理解出来ないのは、どう見ても甘えではなく発達とか何らかの事情ありです
    現実を認識する能力が薄い
    ヲタ活動は本人も気付いてない現実逃避の一環と思われるし
    逃避先があるので現実から目を逸らしてる状況
    けど脳の事情で現実を認識する能力が低い場合は、伝わらないことあります

    で、ここからが難しくて、逃避する事情が本人の中にあるはずです
    世間や社会とうまくやっていけない、過去の何かがトラウマなど
    ご家族はそこを話してくれるように持っていけてないのが問題で、信用されない何かもあったと思われる

    +4

    -8

  • 147. 匿名 2022/10/24(月) 00:05:19 

    >>57
    働かず実家に寄生するおばさんはストレスないから長生きするだろうね

    +92

    -4

  • 148. 匿名 2022/10/24(月) 00:05:57 

    >>147
    専業主婦w

    +11

    -9

  • 149. 匿名 2022/10/24(月) 00:06:03 

    >>133
    ホストに行ってる間子どもどうしてんの?

    +81

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/24(月) 00:06:08 

    身内がこれの正社員verで、母に結婚相手探すように言われたよ
    ○○君(スポーツ万能、性格の良い医師)なんて良いんじゃない?と言われたけど、
    ○○君、色々な意味で素敵な女医さんと結婚するようなスペックよ…

    +13

    -1

  • 151. 匿名 2022/10/24(月) 00:06:46 

    >>90
    こどおじ、こどおばっていうのは子供部屋に住んでるって意味だから実家から独立できてないって意味のことだから働いてるかどうかは基本関係ない
    おじさん、おばさんの年齢じゃなければ違うと思う
    まともな人ならおばさんになる前に嫁に行って自立してるはずだし、結婚じゃなくても一人暮らしでも独立できてればこどおばじゃない

    +98

    -41

  • 152. 匿名 2022/10/24(月) 00:07:04 

    なんかもったいない
    どこだか知らんけど東京の名門大学を出てるんだったらなにか資格とればいいのに
    丸の内のOLって昔の一般職のイメージなんだけど

    +22

    -1

  • 153. 匿名 2022/10/24(月) 00:07:11 

    >>133
    子供可愛くないの?ホストなんてクズだよ

    +92

    -1

  • 154. 匿名 2022/10/24(月) 00:07:36 

    >>107
    今40代の人の結婚相談所婚活エッセイでもそうだった
    20代の人だったけど、相談所職員さんに堅い会社の正社員を評価されていた

    +9

    -1

  • 155. 匿名 2022/10/24(月) 00:07:36 

    >>106
    こういうの真に受けて
    いつか王子様が…とか夢見たらダメ🙅!!
    無職引きこもりで結婚した友達なんて
    周りに一人もいないでしよ??
    匿名掲示板だから、嘘や作り話なんていくらでも書ける!!

    +128

    -3

  • 156. 匿名 2022/10/24(月) 00:07:53 

    >>20
    私の知り合いも今高校生の娘と息子がいて、話聞いてると娘の方がいろいろケア必要そうなのに自分は早くに結婚したからって「まー女の子だしいっかぁと思って」て二言目には言うんだよね。私は独身で、そのうち結婚するっしょとか思ってたけど全然可能性が見えてこないから職歴、貯金に必死だよ。ほんと。

    +145

    -3

  • 157. 匿名 2022/10/24(月) 00:08:27 

    生活力ない女なら
    さっさと婚活に切り替えるべきだわね
    30までなら女じゃ売り手市場だし
    【家族の貧困】実家に寄生するアラフォー娘がねだる月5万円の小遣いと“8050問題”への不安

    +10

    -7

  • 158. 匿名 2022/10/24(月) 00:08:40 

    >>30
    何かあったら頼ろうとか思ってるのかな
    こういう子供は親が倒れたら見捨てるっていうか何もできないと思う…

    +104

    -3

  • 159. 匿名 2022/10/24(月) 00:09:00 

    たった5万円しかねだらないのー!?
    えらいね!
    私なんて旅行代も親持ち!

    +3

    -22

  • 160. 匿名 2022/10/24(月) 00:09:09 

    >>1
    兄弟姉妹は一人暮らしや結婚で家を出ていたら、正直複雑な気持ちだよね

    +29

    -1

  • 161. 匿名 2022/10/24(月) 00:09:20 

    >>121
    ペットなら最後まで面倒みれよって感じじゃない?
    これって、他人のペット可愛がる意識なんじゃないのかと

    +43

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/24(月) 00:10:00 

    出戻りでお婆ちゃんに子供の面倒見させてるシングルマザー多い。基本的に女は自立出来ない人が多いよ。

    +73

    -4

  • 163. 匿名 2022/10/24(月) 00:10:00 

    >>160
    下手するとそれがネックで破断もあるみたいよ
    小町でよく見かける

    +10

    -2

  • 164. 匿名 2022/10/24(月) 00:10:15 

    こういうのを見ると正社員は無理だからせめて婚活を頑張ろうと思い直した

    +9

    -7

  • 165. 匿名 2022/10/24(月) 00:10:59 

    一度も働いたことなくずっと実家にいて、ついに年金もらえるようになった人知ってる
    一生働かないんだろうな
    病気とかではないらしい。

    +37

    -1

  • 166. 匿名 2022/10/24(月) 00:11:02 

    >>4
    アラサーだけど結構同級生にそれっぽい子はチラホラいるわ
    首都圏の学校だったから実家から会社通えるし一人暮らしする必要がないんだよねーみたいな感じで仕事はしてるけどあとはのびのびやってる子は男女共に結構いる。。。

    +199

    -2

  • 167. 匿名 2022/10/24(月) 00:11:13 

    >>106
    願望を書いてるだけだと思うけど
    まあそれが事実だとしても無職歴1年くらいの20代でしょ

    +28

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/24(月) 00:11:14 

    30が一つの区切りな気がする
    結婚して出ていくなり
    仕事みつけて独立するなり

    +24

    -2

  • 169. 匿名 2022/10/24(月) 00:11:33 

    >>161
    チワワだと思って育てていたらピットブルになったのかな
    こんな運動量、設備、食事量、予定外です
    やれる限りやりますけど正直息切れです
    誰かいい人(結婚相手)、飼ってくれませんか~

    +25

    -4

  • 170. 匿名 2022/10/24(月) 00:11:45 

    >>20
    いつの時代の話よ
    高齢の親だけど一度もそんなこと言われたことないわ
    このプラスの多さがガルちゃんの子どおば率だと思うわ

    +21

    -24

  • 171. 匿名 2022/10/24(月) 00:11:51 

    >>1
    記事読んだけど
    両親がだいぶひどいわ
    この両親なら子供はメンタル潰れるわ
    両親がやった末路って感じね

    +70

    -5

  • 172. 匿名 2022/10/24(月) 00:12:20 

    >>127
    横だけど
    上手く活用すれば全然違うけど、子の特性に合わなければ確かに叱らない育児になっちゃうなぁと思う、モンテ

    +11

    -2

  • 173. 匿名 2022/10/24(月) 00:12:32 

    >>5
    でもお金あげないと、死ぬとか言うんだよ
    姉が37歳までそうだった
    姉も細々とたまにバイトして家にはお金入れずに年金もすごい高くなったスマホ代も親が払ったりしてた
    バイトしてない時はずっと部屋に引きこもりで
    バイトしててわりと調子いいときでも家事はしない
    体調悪いとか言ってて病院に行けといっても行きたがらない
    親も嘆いて引きずってでも病院連れて行こうとかしたこともあったけど泣いて怒って抵抗するしどうしようも無かった

    でも外に一歩出ると、わりと八方美人で
    しれっと婚活アプリしてて結婚して家出た

    結婚してすぐ側に家建てて今はバイトしつつ家事やってるみたいだからよかった?のかな

    +140

    -8

  • 174. 匿名 2022/10/24(月) 00:12:34 

    >>120
    差し支えなければどうやってパートナー見つけましたか?行動力がすごいです…

    +187

    -1

  • 175. 匿名 2022/10/24(月) 00:12:45 

    子供部屋おばさんの唄を思い出す

    +1

    -5

  • 176. 匿名 2022/10/24(月) 00:12:46 

    >>133
    副業もしてるけど
    副業絶対できないし

    釣りかな

    +65

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/24(月) 00:12:48 

    >>168
    30だと遅い気がする
    27.28がギリじゃない?

    +4

    -6

  • 178. 匿名 2022/10/24(月) 00:12:52 

    親はいつまでもいないと言ってる割に5万は渡す
    この父親は言ってることとやってることが違うね
    結局娘の自立心を削いでるよ

    +35

    -1

  • 179. 匿名 2022/10/24(月) 00:13:17 

    実家貰えても、年金払ってなさそうだし、固定資産税や生活費もないと暮らせないとわかってんのかな?
    給湯器やらエアコンやら壊れたら買い替えたりメンテもかかる
    自分で暮らした事ないとその辺スルーして大丈夫って言ってそう

    +33

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/24(月) 00:13:38 

    >>166
    中高一貫私立だったからか同級生にちらほらいる、
    けど、親御さんも息切れしてきた人が多い

    +71

    -1

  • 181. 匿名 2022/10/24(月) 00:14:11 

    >>106
    無職引きこもりがどうやって出会うの

    +36

    -0

  • 182. 匿名 2022/10/24(月) 00:14:26 

    女の子は結婚すればOKだけど
    結婚できないケースもあるから
    その場合は自分で生活していかないとあかんしな

    30超えると一気に結婚難しくなるし
    仕事苦手なら25くらいに結婚する方が良いと思う

    +36

    -2

  • 183. 匿名 2022/10/24(月) 00:14:27 

    アラサーになって急にオタ活から目が覚めてグッズ類全部処分したら結構な額で売れていまは一人暮らししてる

    +19

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/24(月) 00:14:56 

    羨ましい

    +1

    -3

  • 185. 匿名 2022/10/24(月) 00:15:02 

    ずっとオタク続けられる人ってすごいよね

    +16

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/24(月) 00:15:08 

    >>169
    別に妻と楽しそうにしてるからまあいいかだからね
    チワワのままなのでは?

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2022/10/24(月) 00:15:29 

    38かぁ
    やっぱり親が厳しくしないと働かないよ、自分も22くらいの時ニートだったけど親の目が厳しくて働かざるをえなかった。もしあの時働かなくていい状況ならずっとニートやってたと思う

    +14

    -3

  • 188. 匿名 2022/10/24(月) 00:15:42 

    こうやって共倒れしてくれる8050が増えてくれれば、真面目に生活している一族の収入が無駄な税期に使われなくて良いと思う。変に手を差し伸べたりアドバイスするでなく、最期へといざなって欲しい。

    +6

    -2

  • 189. 匿名 2022/10/24(月) 00:15:46 

    >>186
    うちのチワワちゃん困った子で~って感じか
    ノロケやん

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2022/10/24(月) 00:16:02 

    結婚結婚っていうけど、結婚しても出戻りになったら同じだと思うわ
    確率高そうだし

    +40

    -1

  • 191. 匿名 2022/10/24(月) 00:16:20 

    >>180
    わ!まさにそう!書かなかったけど私立の中高一貫出身です。
    私はもともと庶民的な家だったので卒業とともに実家を出て地方の国立大学に行き、そっちでできた友達の方が価値観近いんですが、そもそも実家出るという発想もなさそうだしめちゃくちゃオタ活とか趣味サークルやっててなんだか別世界のようです。そして親の息切れめちゃくちゃわかる。

    +72

    -1

  • 192. 匿名 2022/10/24(月) 00:16:22 

    >>165
    年金支給の年まで親が国民年金払ってくれてたってことかな

    +13

    -1

  • 193. 匿名 2022/10/24(月) 00:16:32 

    >>119
    そだねえーえらいねーすごいすごーい☺️

    +12

    -2

  • 194. 匿名 2022/10/24(月) 00:16:43 

    >>189
    だから批判してる人がよくわからん
    幸せそうだし勝手にしたらと思った

    +5

    -6

  • 195. 匿名 2022/10/24(月) 00:16:52 

    友だちにいるけど、問題は親御さんと同居してることじゃなくて、40過ぎてごはん一つ炊いたことない、洗濯機すら自分で回したことないってことだと思う。
    どちらかと言えば、全部やってあげてしまうお母さんの方に問題があるのかも。

    +62

    -1

  • 196. 匿名 2022/10/24(月) 00:17:00 

    親にべったり依存してる人って親が介護必要になった時世話しないんだよなー

    +49

    -1

  • 197. 匿名 2022/10/24(月) 00:17:42 

    >>128
    都内の有名大学卒業してんのに?

    +22

    -0

  • 198. 匿名 2022/10/24(月) 00:17:50 

    >>184
    親の立場を想像すると背筋が凍る

    +5

    -2

  • 199. 匿名 2022/10/24(月) 00:17:56 

    >>171
    はっきり言って、父親が最悪
    酷いのに他人事のように子供を分析してて気味が悪い
    自分では育児出来ない男のくせに、さも他人事のように子供を見てて
    こんな父親と一緒に家の中にいたら子供おかしくもなるわ
    息子にも嫌われてるので察する
    自殺未遂までしてる娘にこんな父親では精神も治らんと思ったわ
    でもその父親自体が自分の不味さに気づいてないってオチ

    +59

    -10

  • 200. 匿名 2022/10/24(月) 00:18:00 

    >>190
    その時はその時で考えれば良いんじゃないの

    +4

    -11

  • 201. 匿名 2022/10/24(月) 00:18:00 

    >>181
    マッチングアプリじゃない?

    でも、プロフィールになんて書くんだろう

    +11

    -3

  • 202. 匿名 2022/10/24(月) 00:18:21 

    >>155
    婚約までいった人はいるけど(社交的でモテるタイプ)
    ・かなり年上
    ・バツイチ
    ・低収入
    ・容姿残念
    ・オタク
    だった

    +8

    -10

  • 203. 匿名 2022/10/24(月) 00:18:37 

    そういう子の親、子と脳みそ同じレベルだから言っても無駄
    指摘すると親子がタックになってコッチを責めてくるから

    知能がグレーゾーンってやつ?

    +12

    -2

  • 204. 匿名 2022/10/24(月) 00:19:24 

    実家暮らしのアラフィフの先輩が実家にお金も入れずに家事も親がボケないためにやらせてると言い毎日おかん弁当を文句言いながら食べてて最悪だなって思ってたけど働いてるだけマシに思えてきた。

    +57

    -1

  • 205. 匿名 2022/10/24(月) 00:19:32 

    マッチングアプリって30超えると
    相手見つからないよ
    限界で35だと思う

    +5

    -7

  • 206. 匿名 2022/10/24(月) 00:19:36 

    >>155
    無職持病有りで結婚して専業主婦になった友達いるよネットで色んな人と出会える時代だからかな

    +7

    -13

  • 207. 匿名 2022/10/24(月) 00:19:46 

    別にいいじゃん
    親が自分の金を子供にやる分は好きにすれば
    すごい富豪の家なんかもっと渡してるんだし
    一人暮らしさせて行き詰まって生活保護なんぞになるよりは世間に迷惑はかけてない
    こんなの貧困のうちに入らん

    +55

    -3

  • 208. 匿名 2022/10/24(月) 00:19:53 

    >>165
    知り合いの弟がそうなりそう
    実家いて二十年くらいずっと働いてない、今四十代
    でも話すとめっちゃまともらしい

    +10

    -1

  • 209. 匿名 2022/10/24(月) 00:19:56 

    >>201
    家事手伝いかなw
    してないみたいだけど

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2022/10/24(月) 00:20:06 

    うちの弟もそうだよ。ずっと派遣で働いてて、自分の給料からスマホ代とガソリン代だけ出してあとは全て自分の小遣い。生活費は1円も出してないし、家事も何もしないし、社食が不味いからと母に毎日弁当作らせて、母が寝坊して作れないと500円昼食代払えと言われるらしい。水筒も洗ってお茶入れて玄関に用意しておくんだと。

    母は「アンタ(私)と同じように育てたつもりなのに」って愚痴るけど、いやいや私からしたら昔から弟の言いなりだったじゃんと思う。

    母が亡くなったらどうするつもりなんだろう?家事もできないのに。

    +60

    -0

  • 211. 匿名 2022/10/24(月) 00:20:17 

    その娘さん、職を転々としてるみたいだけど、クビになったら雇ってくれるところあるのかね?

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2022/10/24(月) 00:20:17 

    >>165
    鬱で障害年金とかなのかな

    +6

    -2

  • 213. 匿名 2022/10/24(月) 00:20:34 

    >>180
    頑張って中高一貫校に入れたのに子はのんびりなんて親御さんはやってらんないな
    松ちゃんも言ってたな、娘にハングリー精神がなくて困ってると(お金持ちの次元が違うか)

    +64

    -0

  • 214. 匿名 2022/10/24(月) 00:20:56 

    >>4
    兄が実家でお金入れず趣味のコレクションで3部屋も使ってる。大音量で音楽聞いたり邪魔でしかない。
    両親に怒鳴ったり文句言う割に、「文句あるなら出てけ!」「生活費払えよ!」って正論返されると黙るらしい。
    働いてるだけマシだけど、どっか行ってほしい。

    +275

    -1

  • 215. 匿名 2022/10/24(月) 00:21:07 

    >>114
    矛盾だらけww

    +24

    -0

  • 216. 匿名 2022/10/24(月) 00:21:08 

    >>181
    ネトゲのオフ会が一番釣れると聞いたことがある

    +9

    -1

  • 217. 匿名 2022/10/24(月) 00:21:15 

    >>199
    なんというか家の中にいる人間がやばいので娘のメンタルは治らないし
    ブラック企業での自殺未遂の傷も癒えないってこと
    母親が娘に寄り添って今は娘のメンタル上向かせてるところに見えた
    それもこの父親は分かってないと思う、趣味にハマってる程度の認識だし
    多分この娘は自殺する子なんだよ
    そこを父親は理解できてない

    +28

    -8

  • 218. 匿名 2022/10/24(月) 00:21:17 

    >>198
    えーそうかな
    子供がオタ活かなんかして楽しそうで家族仲良いのは純粋に幸せやろ 多分財力太めでしょ

    +5

    -5

  • 219. 匿名 2022/10/24(月) 00:21:30 

    >>33
    もうアパートに出ちゃいなよ

    +65

    -1

  • 220. 匿名 2022/10/24(月) 00:21:50 

    >>114
    喪服はしまむらは初めて聞いたw

    +40

    -3

  • 221. 匿名 2022/10/24(月) 00:21:56 

    このトピは伸びると思う

    +3

    -2

  • 222. 匿名 2022/10/24(月) 00:22:00 

    結婚しても離婚したら女は実家暮らしw

    +10

    -1

  • 223. 匿名 2022/10/24(月) 00:22:13 

    >>2
    そう。本当に良くない、親がこんなだから結局いつまで経っても自立できない。
    暴れたり暴力振るわれたりで脅されてるならまだしも結局親が甘いんだよね。

    +137

    -0

  • 224. 匿名 2022/10/24(月) 00:22:30 

    >>206
    私も顔可愛いかったら割とそれ出来ると思う

    +9

    -8

  • 225. 匿名 2022/10/24(月) 00:22:34 

    シンプルにこの娘臭そう

    +6

    -6

  • 226. 匿名 2022/10/24(月) 00:22:36 

    >>173
    いい人と出会えて良かったね。家族の方々が優しく見守ったことも良い結果に繋がったのかもしれませんね。

    +122

    -6

  • 227. 匿名 2022/10/24(月) 00:22:40 

    >>205
    普通の清潔感ある見た目と対応してたらいくらでも相手おるよ

    +2

    -5

  • 228. 匿名 2022/10/24(月) 00:22:46 

    親が死んだら結婚するか生活保護でいいじゃん

    +3

    -10

  • 229. 匿名 2022/10/24(月) 00:22:49 

    >>4
    親は何も言わないの?

    +26

    -0

  • 230. 匿名 2022/10/24(月) 00:22:59 

    >>190
    とりあえず一回は結婚して出て行ったっていう既成事実があるのとないのとでは全然違うんじゃないかなぁ。私未婚だけどだんだん未婚の歳年増よりバツイチの方がなんか社会的に受け入れられてる気がする、田舎だから偏見だったらごめん

    +13

    -8

  • 231. 匿名 2022/10/24(月) 00:23:02 

    >>200
    そういう行き当たりばったりとかその場しのぎの考え方しているから
    こんな娘になるんじゃん

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2022/10/24(月) 00:23:35 

    人生って競争だし
    お金ないと死ぬし
    なんだけど甘やかされて育つと危機感持てないんだろうという気がする
    お金稼げないなら稼げる男を捕まえないとダメだよ

    +9

    -1

  • 233. 匿名 2022/10/24(月) 00:23:38 

    >>230
    都内は逆だねー

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2022/10/24(月) 00:23:51 

    >>224
    もう今の時代は無理だと思う。

    五年前ならギリギリできた。

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2022/10/24(月) 00:24:07 

    >>218
    だよね
    お金なかったらギスギスするから

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2022/10/24(月) 00:24:36 

    >>176

    コメ主は風俗でお金作りたいけど、それやると副業ができなくなる
    という意味かな

    何はともあれ金をドブに捨ててるようなもんだからホス狂からは足洗ったらいいけど

    +25

    -0

  • 237. 匿名 2022/10/24(月) 00:24:43 

    >>222
    男性でも家事出来なくて実家に戻る人もいるかも

    +6

    -1

  • 238. 匿名 2022/10/24(月) 00:25:16 

    ブラック企業で自殺未遂の子供だからね
    叩き出したら死ぬ可能性あったでしょ
    次の企業がまたブラックだったら死んでるよね
    記事読んでる?

    +12

    -1

  • 239. 匿名 2022/10/24(月) 00:25:58 

    >>218
    もう年金生活者だから、財力太めとかなくない?

    親のどちらかが要介護になったら、あっという間にお金なくなっていくよ。

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2022/10/24(月) 00:26:06 

    >>4
    ネット黎明期に、2ちゃんねるの難民板にある腐女子用雑談スレに入り浸ってた時期があるんだけど
    そういう女性何人かいたなぁ
    実家がお金持ちで働かなくていいから毎日お母さんと犬とまったりしてて、日々ネット浸りしてるって
    今何してるんだろうなぁ

    +170

    -0

  • 241. 匿名 2022/10/24(月) 00:26:09 

    >>234
    そうなんだ、最近は厳しいんだね。
    確かに余裕ない人増えてきた様にも感じるし

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2022/10/24(月) 00:26:10 

    >>114
    ユニクロは高い

    も入れておいて

    +33

    -0

  • 243. 匿名 2022/10/24(月) 00:27:17 

    >>238
    死ぬなら
    そこまでなんだよ
    大人なんだし
    人生厳しいよ首吊って死ぬ人なんかザラにいる
    みんな必死に現世にしがみついてるんだよ

    +9

    -5

  • 244. 匿名 2022/10/24(月) 00:27:32 

    >>218
    娘さんはそう思って寄生してるんだろうね
    おや年金生活なのに

    +14

    -2

  • 245. 匿名 2022/10/24(月) 00:27:33 

    >>241
    それだけじゃなくて、専業が嫌われてる。

    +5

    -4

  • 246. 匿名 2022/10/24(月) 00:27:37 

    >>230
    実際会社の人や旧友が独身とか既婚とかどうでも良いから自分が作り出した仮想敵だと思う みんな自分の事で精一杯

    +2

    -2

  • 247. 匿名 2022/10/24(月) 00:27:46 

    >>191
    同じですね~
    高校の卒業旅行は2泊3日でディズニーや温泉、大学の卒業旅行は欧州とかでした
    オタ活してる子、すごいですよね
    親御さんも、医師や大企業勤務だと引退or定年or縮小して数年で息切れしている感があります
    社会に出て鬱病になる子も少なくない印象です

    +52

    -2

  • 248. 匿名 2022/10/24(月) 00:27:51 

    親からお小遣いもらってヲタ活するオバサンて終わってるw

    +14

    -0

  • 249. 匿名 2022/10/24(月) 00:27:53 

    >>213
    それなりに偏差値あった中高一貫出てるけど、言い方悪いけど全然ペイしない子の方が多かったですよ。
    学費めちゃくちゃ高かったのに推薦以外だと「え、6年間私立行ってそこ?」みたいな人たち(例えば入学当初はMARCHは滑り止めでしょみたいに豪語しながらも受からないとかそういうことです)とか、就職先も同窓会で自分はぜっっっったい言わないけど相手のは探り合う人たちとかばっかです。
    私は在学中から金とコスパの話ばっかりされてたので公務員になりましたが、多分お金持ちの人って教育にコスパとか考えてないんだと大人になって気付きました。

    +53

    -0

  • 250. 匿名 2022/10/24(月) 00:28:30 

    >>230
    実家に住み始めたら同じでは?
    子供付きだと食費も2倍大変だよ

    +10

    -0

  • 251. 匿名 2022/10/24(月) 00:29:11 

    >>240
    ネット黎明期ということは、今から20年以上前?
    当時20代前半だったとしても、既にアラフォーに突入してる計算になるのね。

    +74

    -1

  • 252. 匿名 2022/10/24(月) 00:29:19 

    ただたんにブラック企業を殲滅すればいいだけでは
    そうすれば全ての人が生きやすい社会と職場環境で誰も困らない

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2022/10/24(月) 00:29:29 

    >>239
    日本で今金持ってるのは老人なんだよ
    現役時代に稼ぎが多ければ貯金もできるし、退職金も多くて、年金も多くなる

    +14

    -5

  • 254. 匿名 2022/10/24(月) 00:29:50 

    >>252
    こんな娘じゃホワイト企業にも文句言いそう

    +6

    -1

  • 255. 匿名 2022/10/24(月) 00:30:02 

    >>240
    まだ同じような生活してたら面白いな

    +71

    -1

  • 256. 匿名 2022/10/24(月) 00:30:22 

    実家暮らしの親戚がTwitterで複数ジャンルの舞台全ステマウント、
    コスプレ衣装マウント(いかにこだわってるか)遠征マウント、グッズ爆買い報告してるわ
    一般的なお給料でそれだけやったら残らないよね

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2022/10/24(月) 00:30:23 

    >>228
    家事もできない40女を誰が引き取ってくれるのよ。めちゃくちゃ容姿が良かったら可能性あるかもしれないけど、それならもうとっくに結婚できてるだろうし。

    +27

    -1

  • 258. 匿名 2022/10/24(月) 00:30:26 

    >>96
    50代の男性でとても結婚願望強い人がいて、その理由が毎日無料でセックス出来るからと言ってたのを思い出した

    +19

    -3

  • 259. 匿名 2022/10/24(月) 00:30:34 

    >>64
    64がただの専業主婦で夫に養ってもらって稼ぐ能力全然ないのに、上から目線で「派遣でも働いてるだけ偉い。うちの姉コンビニバイトで親が困ってるから」ってドヤ顔で書いたから、批判されたんでしょ。そこ抜きに、書くのね。
    子ども部屋おばさん擁護する気はないけど、働いたことない専業主婦が派遣やコンビニバイト見下してる感が嫌悪感感じた。
    ちなみに私は20年ずっと正社員で働いてる主婦で、専業主婦とは無縁。

    +17

    -37

  • 260. 匿名 2022/10/24(月) 00:30:38 

    >>247
    高校で卒業旅行してる子いたわーー!貴族じゃんと思ってた!
    病んでたり転職繰り返したり結婚で仕事辞めたりしてなんというかお金かけてもらった分の労働をまだ取り返してないような感じはある

    +45

    -2

  • 261. 匿名 2022/10/24(月) 00:31:03 

    正直ガルちゃんにも今回の記事のような人って結構いそうなのに、このトピには今のところ当事者っぽい人があんまりいなさそうなのが不思議。
    耳が痛いんだろうか。

    +37

    -1

  • 262. 匿名 2022/10/24(月) 00:31:35 

    >>239
    本当に太い家庭だと株とか投資で年金以外にもお金入るし、退職前に老後にかかる一人数千万は確保してたりすると思う 本当に親も年金でギリギリなら流石に焦らないかな そんなんも全然無く悠長な感じなのかもしれないけども

    +4

    -7

  • 263. 匿名 2022/10/24(月) 00:31:55 

    >>3
    ガル民というか独身はこのケース多いと思う

    +133

    -11

  • 264. 匿名 2022/10/24(月) 00:32:12 

    >>253
    全然わかってない。
    現金なんてそんなにみんなないよ、年金高いのも、今85歳以上とかだよ。さらに要介護で入る病院とかホームとかなら、月に20-30万かかるよ。

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2022/10/24(月) 00:32:24 

    >>258
    まあ男の結婚する理由なんかSEXでしょ
    お店行ったら何万円にするんだし

    +8

    -12

  • 266. 匿名 2022/10/24(月) 00:32:43 

    >>261
    あえてトピ見ないふりしてるのでは?

    +23

    -1

  • 267. 匿名 2022/10/24(月) 00:33:18 

    でも記事を読む限り、娘さんは単なるぐうたらというよりも、途中でドロップアウトした組っぽいんだよなあ。
    途中まで順調だったとしても、いつどうなるのかわからないから本当に怖い。

    +18

    -1

  • 268. 匿名 2022/10/24(月) 00:33:26 

    >>260
    寿退社は親も幸せそうなパターンが多い気がする

    +11

    -3

  • 269. 匿名 2022/10/24(月) 00:33:55 

    8050問題って、子供が60になった時はどうなってるの?

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2022/10/24(月) 00:34:05 

    >>254
    本当にブラックだったのかも怪しいよね
    老親に金せびるメンタリティーで

    +3

    -2

  • 271. 匿名 2022/10/24(月) 00:34:24 

    >>64
    そういう人たちは死ぬまでアルバイトしてればいいよ

    +11

    -6

  • 272. 匿名 2022/10/24(月) 00:34:41 

    月5万???自分より強者が居るとは‥ 
    ご飯減らして親に譲っているし、貯めたお金崩して親のご飯代出しているくらいだわ。パン1枚食べるか迷って我慢。
    お風呂入りたくってもシャワーで我慢する一方で1日2回もお風呂入っているし。髪はセルフカットでガタガタ。家に居ても嫌がらせ、外に出ても嫌がらせ、じさつする道から年金なって払い損なのに。


    +2

    -2

  • 273. 匿名 2022/10/24(月) 00:35:10 

    >>269
    生活保護問題になる

    +7

    -2

  • 274. 匿名 2022/10/24(月) 00:35:19 

    なんとか正社員の仕事見つければ良いのに
    風俗の運営なら
    正社員常に募集してるし

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2022/10/24(月) 00:35:29 

    >>263
    独身でも正社員だったり高給取りだったら、まだ大丈夫じゃない?

    +45

    -0

  • 276. 匿名 2022/10/24(月) 00:35:49 

    >>38
    勤めに出ている人なのに、
    背中を見せる
    とか言われても。
    家にいないから、働いている所なんか見たことないんじゃない?
    なんかどっかからお金持って帰ってくる
    くらいの感覚じゃないかな?
    給料も現金では見ないから、そこんとこめちゃくちゃ希薄だと思う。
    背中を見せるって、向き合ってないよね。父親と一度も向き合わないで、子供たちは大人になったんじゃないかな。

    +153

    -6

  • 277. 匿名 2022/10/24(月) 00:36:11 

    「娘は公立病院勤務(医師、薬剤師、看護師ではない)から1000万くらい稼いでると思った」と言った親御さんいたわ
    どういう計算したらそうなるんだろう、額面ですら半分にも満たないよ

    +21

    -1

  • 278. 匿名 2022/10/24(月) 00:37:03 

    >>268
    すごく言いづらいんですが、娘にめっちゃ金かけて育てたのにそんな人と結婚!?みたいな人がその、ちらほらいました。世間一般的にはお育ちの良い娘さんとは釣り合わない学歴とか職歴とか年齢とか婚姻歴とか、そういう話です。

    +40

    -1

  • 279. 匿名 2022/10/24(月) 00:37:05 

    >>261
    叩かれるだろうし、みるだけでしょ

    +19

    -1

  • 280. 匿名 2022/10/24(月) 00:37:18 

    もう自殺か生活保護になるわね

    +4

    -1

  • 281. 匿名 2022/10/24(月) 00:37:21 

    >>274
    アラフォーからでも正社員って間に合うのかな?

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2022/10/24(月) 00:37:24 

    >>259

    +32

    -1

  • 283. 匿名 2022/10/24(月) 00:37:28 

    >>272
    あなたが養ってるってこと?

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2022/10/24(月) 00:37:42 

    ガル民も小町も、家に入金させることを批判するけど、娘の分の光熱費も食費も日用品もって結構な負担だよなと感じる

    +19

    -1

  • 285. 匿名 2022/10/24(月) 00:38:29 

    >>281
    介護士とかタクシーの運転手とか飲食店とか
    ホテルの従業員とか
    なら常に正社員募集してる

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2022/10/24(月) 00:38:33 

    >>269
    結構な確率で行政のお世話になると言われてるね

    +5

    -1

  • 287. 匿名 2022/10/24(月) 00:38:39 

    >>64
    無職のこどおじこどおばの兄弟がいる人からみたらエラく見えるのかも

    +59

    -1

  • 288. 匿名 2022/10/24(月) 00:38:54 

    >>64
    年齢によってはフリーターってだけじゃなくて正社員でも貯金なしとかだったら不安になるよね
    50代独身実家暮らし貯金なしとか不安でしかない

    +52

    -0

  • 289. 匿名 2022/10/24(月) 00:39:12 

    >>262
    今だと株値下がり、投資吹っ飛んだ人も多そう
    ガルだと投資万能論みたいになってるけど結構リスキーよね

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2022/10/24(月) 00:39:24 

    >>1
    甘やかしてるのに文句言うなんて矛盾してるね。
    自業自得じゃん。
    娘が健康な体で働けるなら、家にお金入れなきゃ追い出す位で接しないと今後の娘の為にもならないんじゃない?

    +46

    -3

  • 291. 匿名 2022/10/24(月) 00:39:58 

    >>278
    横ですがそういうのって縁だから、ちらほらならいるのものではないかと

    +16

    -1

  • 292. 匿名 2022/10/24(月) 00:40:08 

    >>206
    すごいなー、私難病持ちで死ぬ気(ほんとに死にそう)で働いてるんだけど出会い全然なくてこのまま死にそうだよー

    +7

    -3

  • 293. 匿名 2022/10/24(月) 00:40:14 

    60とかで貯金ないなら生活保護でしょ
    生活保護なら月に15万くらいでます

    +5

    -2

  • 294. 匿名 2022/10/24(月) 00:41:48 

    >>228
    生活保護はやめてほしい
    この親も甘やかすなら娘が死ぬまで生活できる財産を残してほしいわ

    +19

    -0

  • 295. 匿名 2022/10/24(月) 00:41:48 

    >>245
    確かに一緒に働いて生活する方がいいよね

    +5

    -1

  • 296. 匿名 2022/10/24(月) 00:41:54 

    >>82
    親戚の方のことを悪く言ってごめんなさい。
    8050問題より親が子供の婚活する方が嫌悪感抱いてしまうんだよね。
    昔は親同士が決めた相手と結婚するなんてことは当たり前だったかも知れないけど自分のことなのにどうして親が動くのか本当にわからない。しかも娘さんは正社員で仕事はしてるんだよね?だったら自立してることにはならないのかな?

    +36

    -2

  • 297. 匿名 2022/10/24(月) 00:41:55 

    >>287
    実際、けっこう前の兄弟がフリーターなのを気にしてる人向けのトピで
    「フリーターでも働いてるだけいいよ!我が家はニートだから本当にヤバい」と悲鳴を挙げてる人が何人かいた。
    無職にせよ低収入非正規にせよ、本当に切実な問題だよなあ。

    +49

    -0

  • 298. 匿名 2022/10/24(月) 00:42:52 

    仕事柄いろーーーんな人と会うけど、ほんとに先のこと何にも考えてない人って一定数いるよね。目先のことしか見えてないっていうか、「明日は明日の風が吹く」思考にしても行き過ぎじゃない!?てびっくりすることある。お金もそうだけど、病気に関しても、いやもっと前から見た目に表れてたはすだよね!?なんでこんな行くとこまで行ってから来たの!?て人とか。

    +17

    -1

  • 299. 匿名 2022/10/24(月) 00:42:53 

    >>294
    生活保護は国民の権利です

    +6

    -4

  • 300. 匿名 2022/10/24(月) 00:42:57 

    >>12
    親を傷つける言葉を平気で言ったり、親の愛情を盾に自分を人質にとったりするんだよね。しんでやる!とか、じゃあコ◯してよ!とか、、。親のそれまでの教育に問題があったパターンもあるとは思うけど、それにしてもそういう事を言える人間性はヤバい。

    +153

    -2

  • 301. 匿名 2022/10/24(月) 00:43:18 

    >>278
    同級生でそういう結婚した人は、蓋を開けたら納得だったけどな
    夫の方が低学歴→理系で大企業や公務員、容姿が良くて実家も裕福、家事育児OK
    夫が低収入→家事も育児もするし何より鬱病(経験者)の妻のメンタルをサポートしてくれる
    夫が全体的に低スぺ→妻は中高一貫校卒のFラン大
    とか、こういうパターン

    +31

    -4

  • 302. 匿名 2022/10/24(月) 00:43:42 

    >>297
    私の知人にもニートの兄がいる人が二人いてどちらも悲鳴上げてる
    親は楽観的だけどね

    +26

    -0

  • 303. 匿名 2022/10/24(月) 00:43:59 

    >>12
    キレようがむくれようが追い出して自立させないと
    親もいつまでも生きてないし

    +112

    -0

  • 304. 匿名 2022/10/24(月) 00:44:15 

    >>300
    家燃やしてやるとかね…ほんと…疲れるよ…勝手に4ぬんじゃなくてマジで困る方法を示唆してくる余裕があるならお前もっと真剣に生きろよと思ってしまう

    +82

    -0

  • 305. 匿名 2022/10/24(月) 00:44:28 

    >>217
    もう10年経ってるんだし、そろそろ癒えてくれないもんかね

    +3

    -3

  • 306. 匿名 2022/10/24(月) 00:44:49 

    >>302
    ニートの親ってちょっとズレてる人多いと思う。

    +35

    -0

  • 307. 匿名 2022/10/24(月) 00:45:46 

    38なら少し年上の45とかの男性狙えば結婚できると思う

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2022/10/24(月) 00:46:11 

    >>217
    心療内科とかに通わず、ただオタ活してるだけならなんの解決にもなってないけど

    +24

    -1

  • 309. 匿名 2022/10/24(月) 00:46:59 

    >>303
    無敵の人の起こした事件見るとなかなかわりきれないよ

    +47

    -5

  • 310. 匿名 2022/10/24(月) 00:47:24 

    >>308
    オタ活できるなら元気じゃないの?

    +9

    -2

  • 311. 匿名 2022/10/24(月) 00:47:25 

    >>174
    まずはオタ活はTVだけにして貯金に励み、とにかくいろんな知り合いに声をかけて飲み会したりしました
    あと、ずっと服装と髪型が姫っぽかったのですが、ふとアラフォー✕姫のヤバさに気がつき、服を全部処分してシンプル(好みは残しつつ)にして、髪型も変えました
    さらに男性から楽しませてもらうのが当然という態度(20代前半の時からの勘違い)を改めました
    彼氏いない同士で遊ぶと楽しすぎて、このままでいいか〜となっていたので、なるべく主婦や彼氏とラブラブな人と会うようにしてました

    +253

    -2

  • 312. 匿名 2022/10/24(月) 00:47:35 

    >>157
    ヨルさんの27で結婚してないと怪しいから逮捕?みたいな部分はほんとに世知辛すぎてとっくに27超えて独身の自分には刺さりまくった

    +9

    -2

  • 313. 匿名 2022/10/24(月) 00:48:04 

    結婚は嫌
    仕事は嫌なら生活保護もらって生きていくしかないんじゃないの

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2022/10/24(月) 00:49:54 

    >>40
    今の80代90代は骨もシッカリしていてほぼ添加物の無い生活を20才位までしているから基礎があって長生き出来るんだろうなーと思うけれど、団塊ジュニア世代より下は粗悪で安価な食品出回っていただろうしあまり長生きしないんじゃないかと・・・
    体丈夫でボケるか病気で亡くなるかの地獄の二択の世の中になると思う。

    +86

    -5

  • 315. 匿名 2022/10/24(月) 00:49:58 

    >>313
    生活保護ってそんなに甘くでないんじゃない?

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2022/10/24(月) 00:51:01 

    >>314
    今の10歳の半数は、100歳まで生きると言われてるよ。

    医学が発展してるからね。

    +26

    -1

  • 317. 匿名 2022/10/24(月) 00:52:02 

    本当に働きに行ってます?パチンコで時間つぶしかもよ
    知らぬは親だけ

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2022/10/24(月) 00:52:33 

    まあ自分の人生なんだし好きに生きれば良いと思うわ

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2022/10/24(月) 00:53:11 

    >>38
    どことなく娘のことも息子のことも妻のことですら他人事のような言い方してるのが気になった。5万円のお小遣いもオタ活で妻と娘が楽しめればいいって、それで自分が向き合わずに済めばまぁいいかくらいの感じなのかなぁと。

    +132

    -3

  • 320. 匿名 2022/10/24(月) 00:53:25 

    毎月小遣いもらう実家住まいアラフォーとかキショイしか言葉がみつからない

    +9

    -1

  • 321. 匿名 2022/10/24(月) 00:53:49 

    >>311
    ありがとうございます!彼氏いない同士で遊んでまぁ別にいっか〜現象すっごくわかります…かといって既婚や彼氏いる人はわかりやすくマウントされたり勝手に自分が惨めになったりして会ったあと凹むので足が遠のき気味で…がんばります!

    +157

    -2

  • 322. 匿名 2022/10/24(月) 00:53:50 

    親が死亡したらジサつするしかなさそうね

    +3

    -2

  • 323. 匿名 2022/10/24(月) 00:54:40 

    男のニートよりは結婚のチャンスがある分
    良いような気がする
    後妻業の女みたいに
    金持ちのお爺さんと結婚するとか

    +3

    -5

  • 324. 匿名 2022/10/24(月) 00:57:51 

    何年か前の自分だ。
    独り暮らしさせなきゃ生きる力付かないよ。無理にでも追い出した方がいい。もう十分遅いけど、やらないよりマシ。

    +13

    -3

  • 325. 匿名 2022/10/24(月) 00:58:43 

    >>7
    ただのニートでしょ。ちゃんと働いてるけど、実家で親と同居して自分の部屋に住んでるのが、こどおじこどおば。

    +26

    -3

  • 326. 匿名 2022/10/24(月) 01:00:45 

    >>317
    そっか、ドラッグストアでのアルバイトもあくまでも娘の自己申告だから、どこまで娘の話が本当なのかはわからないのね

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2022/10/24(月) 01:01:12 

    法律で25超えたら実家でるようにすれば良いんじゃないの

    +2

    -6

  • 328. 匿名 2022/10/24(月) 01:01:41 

    >>20
    娘いるけど嫁に行かないだろうと確信してる。本人が二次元にしか興味ないって言ってるし
    親が死んだら一人で生きてかなきゃならないけど大丈夫なのか心配ではある。金銭面だけじゃなく心の支えになる実在する存在の有無という意味で
    まあ結婚したとしても相手によっては結婚しないほうがマシなのもあるから

    娘が就職でつまづいて家に引きこもってた時期があったんだけど
    うちは旦那が厳しくて早く働けとプレッシャーかけまくった結果、今は働いてしっかりお金も入れさせてる
    ただ旦那とはお金のやり取り以外は口きかなくなってしまった。本人のために言ってたのが伝わってない

    実家住まいは自立できてないと言われたらうちは子育て失敗組なんだろうけど
    家庭内でも自立に関しての意見の食い違いでさんざん揉めたから、正直もうやめてくれって気持ちになる
    娘も辛かっただろうけど私自身が自殺の名所に行きかけた時あったよ

    +70

    -13

  • 329. 匿名 2022/10/24(月) 01:02:42 

    これが28なら
    簡単に結婚できるんだけど
    ほんと
    35超えると結婚キツイ

    +18

    -0

  • 330. 匿名 2022/10/24(月) 01:02:58 

    >>121
    わかる。うちは母が過干渉で今思うと私や妹をペットや自分の分身扱いだったんだと思う。
    30前になんとか100万貯めて妹と2人で実家を抜け出して都会でマンスリー借りて就職したけど、それ出来てなかったら今頃、田舎の実家で詰んでたと思う。

    +55

    -0

  • 331. 匿名 2022/10/24(月) 01:05:04 

    >>1
    まぁ私も人からみたらゴミクズみたいな人生だから偉そうに言えないけど、こういうの実在するんだね。

    アラフォーでお小遣い五万…もうどうにもならないだろうから、寄生先を実家から旦那にシフトすべく、親はとりあえず結婚相談所に投資した方が良い。ハイリスクだけどハイリターン投資よね。

    そんなリスク背負わないといけないのは、自分達の責任でもある。もうとっくに成人した娘に責任…?と思うならば、そもそもの育て方が世間とズレすぎている。

    +12

    -0

  • 332. 匿名 2022/10/24(月) 01:05:40 

    >>328
    結婚したくないなら
    正社員の仕事するしかないもんね

    +61

    -1

  • 333. 匿名 2022/10/24(月) 01:07:46 

    こういう家庭って10年後には更に大問題になってそう
    それで進展は何もなく深刻さと母数だけ増してそう

    若いうちにアクションを起こせないと詰む危険性が高まっていく
    本当に生きづらい世の中になってしまった

    +10

    -0

  • 334. 匿名 2022/10/24(月) 01:08:00 

    >>328
    そこまで父親嫌いなら、自立させた方が良さそうに思う。旦那が可哀想だよ、一生そんな娘と一緒に暮らさせるの。

    +100

    -2

  • 335. 匿名 2022/10/24(月) 01:08:22 

    美容師さんの資格取るとか

    +0

    -3

  • 336. 匿名 2022/10/24(月) 01:08:39 

    >>259 259、20年間ずっと正社員で働いてる主婦で、専業主婦とは無縁ってw
    専業主婦でも結婚前に働いてた人もいるでしょうに。 
    259は、こどおじおばの心配もないし
    20年も正社員なら、こどおばと真逆の生き方なのにわざわざ擁護するかなー。
    自分が子ども部屋おばさんだったりして

    +30

    -3

  • 337. 匿名 2022/10/24(月) 01:08:44 

    >>1
    伸びるなこのスレは

    +1

    -1

  • 338. 匿名 2022/10/24(月) 01:08:54 

    まぁそれでその家が回ってるならいいんじゃないかと思う。回ってるうちはね。その後の事はその時になって苦しめばいい。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2022/10/24(月) 01:09:27 

    >>170
    都内20代後半で自分でいうのもなんだけどわりと裕福な環境だけど今だそういう感じだよ
    医者の娘さんとか家事手伝いしててそのうち結婚させるみたいな感じ

    +20

    -1

  • 340. 匿名 2022/10/24(月) 01:09:46 

    >>333
    とは言え昔は強引に好きでもない男と結婚させてた
    だけの話だし
    昔は昔で問題ある

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2022/10/24(月) 01:11:42 

    >>259よこ
    身勝手に見下してるのはあなたも同じ
    ちょっと落ち着いて考えてみて
    まず働いたことない専業主婦ってそうそういないと思う

    実家暮らしはしても良いと思うけど、いつまでも家事ノータッチで家にお金を入れないままの子供はアカン
    世帯主になって親を扶養に入れるくらいの気概があるなら立派な子供さんだよね

    +36

    -0

  • 342. 匿名 2022/10/24(月) 01:12:22 

    結婚言うても
    好きじゃない相手とじゃ嫌だろうし
    なかなか犬猫じゃないし
    難しいわね

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2022/10/24(月) 01:12:44 

    >>310
    オタ活できるなら仕事もできるはずだよね

    +6

    -1

  • 344. 匿名 2022/10/24(月) 01:15:41 

    せめてさ、バイトでも婚活でも、引きこもってしまった人がやり直そうと決心して行動始めたら応援しようよ。辛抱して待ったり応援する空気はもう少し要ると思う。働きに出られても失敗した人には冷たい。正社員じゃないと意味がないと虐めるしね。再び引きこもって生活保護受けることになったら皆の負担になるよ。

    +22

    -1

  • 345. 匿名 2022/10/24(月) 01:15:58 

    風俗の運営社員おすすめだけど
    給料良いし

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2022/10/24(月) 01:16:00 

    最終的には生活保護という便利な制度使えってひろゆきが言ってた

    +2

    -4

  • 347. 匿名 2022/10/24(月) 01:17:23 

    >>344
    応援というか
    どうでも良い
    好きにしなさいって感じ

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2022/10/24(月) 01:18:15 

    >>307
    ジジイは嫌とか言わなければね

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2022/10/24(月) 01:18:41 

    >>344
    世間はハイジじゃないんだよ。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2022/10/24(月) 01:18:53 

    >>346
    日本にいないからそんなこと言ってられる

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2022/10/24(月) 01:19:23 

    アニメとかが好きなら
    そういう仕事あるでしょ

    +3

    -2

  • 352. 匿名 2022/10/24(月) 01:19:27 

    >>14
    今の40代50代で、親の世代の職業収入超えられてる人ほとんどいないんじゃない

    +345

    -2

  • 353. 匿名 2022/10/24(月) 01:20:32 

    親が甘すぎる

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2022/10/24(月) 01:21:26 

    元記事読むと父親に対して嫌悪感沸く

    +4

    -3

  • 355. 匿名 2022/10/24(月) 01:21:42 

    別にこどおばでもいいし、非正規でもいいけど、自分の給料だけでやっていけないのは困りものだね
    実家暮らしなのに親からお小遣いもらわないと生活できないって相当浪費家か怠け者だよ
    貯金できるのが実家暮らしの強みなのに

    +48

    -0

  • 356. 匿名 2022/10/24(月) 01:23:24 

    >>4
    親戚のおばさんで実家暮らしのパート、郷ひろみに入れ込んでツアー行きまくりの人いるわ
    親の年金で生活できてるとか言ってたから本当怖い

    +120

    -1

  • 357. 匿名 2022/10/24(月) 01:24:06 

    >>1
    ゴミみたいな親子だな
    ただ税金は払えよ
    俺を支える喜びを噛みしめるンだわ
    【家族の貧困】実家に寄生するアラフォー娘がねだる月5万円の小遣いと“8050問題”への不安

    +3

    -22

  • 358. 匿名 2022/10/24(月) 01:24:40 

    >>190
    うちの身内がそのパターン
    子無しで離婚して親からの援助ありで暮らしてるよ

    +5

    -2

  • 359. 匿名 2022/10/24(月) 01:25:15 

    >>34
    何言ってんの

    +23

    -2

  • 360. 匿名 2022/10/24(月) 01:25:41 

    >>173
    お姉さんもしかしたらガル民かも?
    そんな感じの人いそうな気がする

    +61

    -3

  • 361. 匿名 2022/10/24(月) 01:25:57 

    >>4
    実家にお金入れないどころか携帯代まで払ってもらっている人知ってる
    遊びに行くとき(カラオケ代とか交際費)もお金払ってもらっていた
    金遣いはドン引きするくらい酷かった
    そうやって甘やかす親も悪いよね

    +173

    -2

  • 362. 匿名 2022/10/24(月) 01:26:58 

    >>14
    なんでも社会のせいにしない
    1人食べていくだけならできるよ

    +191

    -125

  • 363. 匿名 2022/10/24(月) 01:27:23 

    >>349
    個人対個人ではどう対応しようが自由だけど全体で見ると因果関係はあると思うわ

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2022/10/24(月) 01:27:27 

    さっさと仕事して
    仕事しながら婚活すりゃ良いじゃん
    今時40前後で独身の男なんかいくらでもいるわね
    この年代だと子供いらないし
    SEXもあんまりしないから楽でしょ

    +6

    -2

  • 365. 匿名 2022/10/24(月) 01:27:51 

    >>311
    それで結婚できるなんて相当元が良かったんだろうね

    +202

    -3

  • 366. 匿名 2022/10/24(月) 01:27:58 

    ご両親はいつまでも元気じゃないよ

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2022/10/24(月) 01:28:02 

    >>259
    はて?64さんが専業主婦だと自称してないけれど何で専業主婦だと思ったの?

    +19

    -0

  • 368. 匿名 2022/10/24(月) 01:29:00 

    >>73
    28歳ならギリ需要あったかもね
    38じゃ資産家の娘か稼ぎのある人じゃないと

    +28

    -0

  • 369. 匿名 2022/10/24(月) 01:31:30 

    >>1
    娘が生保に頼らないように資産は残してね。

    こんだけ人間がいれば働けない働かない人は一定数出るよ。家族で責任持って面倒見てくれればいい。

    +23

    -3

  • 370. 匿名 2022/10/24(月) 01:32:55 

    >>369
    生活保護もらえば良いよ
    じゃないと自殺コースになる

    +3

    -7

  • 371. 匿名 2022/10/24(月) 01:33:13 

    良くなることのない時限爆弾だよね
    今はよくてもいずれ必ず親は亡くなるし家は劣化する
    ボロくなった家に住んでたとしても固定資産税をはじめとした税金や社会保険関係が払えなくなったら家を差し押さえられるかもしれない

    +14

    -0

  • 372. 匿名 2022/10/24(月) 01:36:41 

    >>370
    記事の娘は家族が面倒見ればいい。親が甘やかしてるだけなんだし。生保は誰にも頼れなくて追い詰められてる人が頼ってほしい。

    +22

    -0

  • 373. 匿名 2022/10/24(月) 01:37:20 

    >>343
    アルバイトはしてるみたいだよ

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2022/10/24(月) 01:37:41 

    >>1
    実家から早く出たくてたまらなかったけどな
    実家にずっといたい人って相当居心地がいいんだろうね

    +60

    -3

  • 375. 匿名 2022/10/24(月) 01:37:47 

    >>356
    こういう思考の人が親が亡くなったことを隠して年金もらい続けるんだろうか

    +77

    -0

  • 376. 匿名 2022/10/24(月) 01:41:10 

    >>351
    親が紹介した会社でも働けず、約8年間、月収は10万円を超えたことはないような人がそんな仕事できるわけないでしょ
    アニメ業界なんてブラック多いのに

    +20

    -0

  • 377. 匿名 2022/10/24(月) 01:42:14 

    >>372
    死んだら大変だよ
    かけがえのない命だよ

    +1

    -8

  • 378. 匿名 2022/10/24(月) 01:45:49 

    >>259
    コンビニでバイトしてるけど(学生なので実家暮らし)
    セルフレジ導入やコロナでお客さんが減って
    シフトが削られたから掛け持ちしてるし
    正社員になれるならまだしも
    コンビニのアルバイトだけで生きていくのは
    正直厳しいなと思ってる。
    がるを見てると必ず、「コンビニはやることが、たくさんあって大変なんだよ」とか、かばうコメントがあるんだよね
    事務や他のバイトだと、ノーコメントなのにw
    逆に見下されてるようで悲しいw

    +1

    -4

  • 379. 匿名 2022/10/24(月) 01:47:20 

    >>38
    都内名門大学とか、娘は本当に行きたかったんかね…。

    娘に構わず妻との時間を大切にすべき。

    +58

    -3

  • 380. 匿名 2022/10/24(月) 01:50:24 

    >>1
    この娘は、親はそこそこ貯金ありそうだから亡くなったら遺産相続で将来安泰と思ってるのでは?
    じゃなかったらとっくに就職か結婚してるはず。

    +11

    -2

  • 381. 匿名 2022/10/24(月) 01:50:40 

    >>19
    そうだね
    親のお小遣い5万がないと生活できない人間にさせるより、自分の稼いだお金だけでやりくりできて貯金もある方が娘にとってもいいはず

    +85

    -0

  • 382. 匿名 2022/10/24(月) 01:51:25 

    >>1
    >『アニキと話したら“実家はお前にあげる”と言ってくれた。住む場所には困らないので安心している』と言った

    どんだけ維持費かかると思ってんだバ○なのか?

    +58

    -2

  • 383. 匿名 2022/10/24(月) 01:52:22 

    こういう人って親の援助がなかったらただ死ぬだけなんだよね
    たぶん知能が足りてなく公的援助を受ける知識もないから
    だから親は自分より先に死なせられなくて面倒見てしまう

    +12

    -0

  • 384. 匿名 2022/10/24(月) 01:52:32 

    >>19
    ていうか五万なら自分で稼げそうじゃない?

    +24

    -1

  • 385. 匿名 2022/10/24(月) 01:54:50 

    >>38
    稼げばいいって訳でもないとは思うけど、二人の子供を大学まで出すと考えたらそうなったのも無理からぬ事のような気がする。

    +69

    -0

  • 386. 匿名 2022/10/24(月) 01:56:48 

    >>365
    それもあるけど服装がやばいとか自分を客観的に見れる人柄や素直さが大きいんじゃない?
    なんだかんだ男性は素直な女性が好きだよ

    +262

    -1

  • 387. 匿名 2022/10/24(月) 02:00:55 

    >>383
    親が死んでも娘は生活保護でエンジョイできる

    +0

    -4

  • 388. 匿名 2022/10/24(月) 02:10:01 

    >>18
    4組に1組が離婚する時代に結婚で解決できるわけがないやん
    ”実家太い”とか特別な人はいいんだろうけど

    +14

    -2

  • 389. 匿名 2022/10/24(月) 02:13:25 

    普段家事もしないこういう娘に限って、親に何かあっても絶対介護してくれないから、娘に5万渡すくらいなら施設の費用貯めたほうがいいのに、この親にしてこの娘って感じ。

    +18

    -1

  • 390. 匿名 2022/10/24(月) 02:13:26 

    多少貧乏なほうが親想いのいい子に育つ気がする
    お金に困らない生活してると本当にハングリー精神育たない

    +8

    -4

  • 391. 匿名 2022/10/24(月) 02:15:09 

    >>107
    同じ大学か会社で出会うことが多いんでしょ
    だったら、こどおばニートは確率0

    +18

    -0

  • 392. 匿名 2022/10/24(月) 02:20:35 

    >>38
    妻との関係がいまいちだったのかな。
    父親が多忙で不在でも、妻が夫を尊敬して愛してる関係なら、子供にも伝わるのでは。

    +54

    -1

  • 393. 匿名 2022/10/24(月) 02:21:37 

    住む家があっても固定資産税とかいるのにどうすんの?
    働く気が無いなら家放棄して生活保護でしょ

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2022/10/24(月) 02:30:38 

    >>387
    この方はどうかわからないけどそこにたどり着けない人がいるのよ

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2022/10/24(月) 02:31:07 

    >>365
    あともともと交際経験はある感じで異性とも普通にコミュニケーション取れてるよね
    喪女ならこうはいかない…

    +172

    -1

  • 396. 匿名 2022/10/24(月) 02:32:36 

    >>1
    私、一時期社会人のち、めちゃくちゃ落ちてて実家に一時的に帰って子供部屋おばさん(まだ20代だからおばさんじゃないけど)になりかけたけど、親に月3万くらいあればいい?みたいに言われて、「え?お小遣い?こりゃいかん」って思い直して急いでネットで職探し、片っ端からエントリーして受けまくって気楽に実家帰れないくらい遠方に就職した。はっきり言って成人して学生でもないのに「お小遣い」を貰うのが恥ずかしいみたいに思わないのはヤバい。

    +96

    -8

  • 397. 匿名 2022/10/24(月) 02:33:26 

    >>387
    持ち家があるなら生活保護はもらえないでしょ

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2022/10/24(月) 02:35:19 

    >>393
    そういう知識まったくないと思うよ
    こういうトピだって見ないだろうしさ

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2022/10/24(月) 02:39:24 

    >>397
    資産価値が低ければ生活保護貰える。
    田舎の家なら余裕、都会の家は無理。

    +6

    -2

  • 400. 匿名 2022/10/24(月) 02:41:24 

    こういったら何だけど、お母さんが一緒にオタ話に盛り上がってくれる理解あるタイプじゃ、そりゃ今の生ぬるい環境から脱出するわけないよ
    なんかマザコンの悪例にしか思えない
    マザコンって別に男限定じゃないのにね

    +21

    -0

  • 401. 匿名 2022/10/24(月) 02:41:59 

    独身でフリーターなら一人暮らしするお金もままならないから実家に住んでるのは仕方ないとしても、せめて住むなら家賃と生活費くらい入れて家事もしろよと思うわ。
    親からお小遣いもらうなんて、流石に親に申し訳ないとは思わないのかな。親がよほどお金持ちなんだろうけど。

    +25

    -1

  • 402. 匿名 2022/10/24(月) 03:01:15 

    親から小遣いなんてもらえないよ…

    といいつつ正月に帰ったら毎年親から貰うんだけど。
    本当にお金は自分のためだけに使ってねって言うけど渡してくる。だからそのお金を何かしらで返してる。
    親はいつかいなくなるからね。

    +19

    -1

  • 403. 匿名 2022/10/24(月) 03:02:57 

    >>55
    親が100歳なら子供は70歳から75歳くらいだろうから子供が先に死ぬ事もありえそう。

    +68

    -0

  • 404. 匿名 2022/10/24(月) 03:08:44 

    お金ない親は払えない。払える親がいるのならいいのでは?妬みでしょ。結婚しててもマンション買ってもらったり孫の学費出してもらってるやつたくさんいるじゃん。

    +11

    -9

  • 405. 匿名 2022/10/24(月) 03:18:27 

    >>133
    ホストはあなたから金搾りとりたいだけよ。子どもの信用失う前に目が醒めるといいね…

    +38

    -0

  • 406. 匿名 2022/10/24(月) 03:33:41 

    >>226
    あなた優しいわね

    +26

    -1

  • 407. 匿名 2022/10/24(月) 03:34:25 

    >>5
    お兄さんにのし掛かりそうな

    +24

    -0

  • 408. 匿名 2022/10/24(月) 03:36:07 

    >>365
    まぁ普通のことしかしてないよね

    +29

    -1

  • 409. 匿名 2022/10/24(月) 03:36:24 

    >>158
    間違いない
    うち成人した子が4人いるけど、親孝行の子ほど、迷惑かけまいと早く自立するよ

    +49

    -3

  • 410. 匿名 2022/10/24(月) 03:40:19 

    >>311
    ちなみにドルヲタですか?
    割り切ってTVだけとか、洋服など客観的に分析してイメージも含めて変えられたのは素晴らしいですね。
    行動力の賜物ですね、戦略も素晴らしい。
     伴侶となられた方は、ちなみに紹介でということですかね?年上ですか?
     段々と、世代的にもバツイチか遊び人か非モテに成りませんか?この時代に結婚願望ある男性も減ってきてるなと感じてしまいます。
     ご結婚おめでとうございます。先輩として、このまましあわせな結婚生活を送って欲しいです。

    +85

    -1

  • 411. 匿名 2022/10/24(月) 03:49:55 

    >>20
    もっと怖いのは孫を連れたバツイチ出戻り娘。本当に悩まされててノイローゼになりそう。ここにいるガル婆様たち、娘がシングルマザーになったからって決して同情したり、必要以上に手を貸してはいけません。
    孫は今5歳。このまま娘が出ていかないのなら、私が出ていくと決めている。夏休みに毎日孫のご飯作るとか真っ平ごめんですわ。

    +166

    -4

  • 412. 匿名 2022/10/24(月) 03:53:52 

    >>1
    元記事読んだら、親が相当問題あるような気がする
    外で働いたことないのに娘にデリカシーがないことを言う母親、金さえ与えとけば子供は勝手に育つと思ってる父親
    そりゃこういう子供になるわ……としか
    子供の頃から理由が分からない喪失感に苛まれて、自分の理想だけ肥大化してったんじゃないか
    まともな子供時代送ってなさそうだこの娘は
    いじめられててても親は全く気づかないか、心のケアは全くしてくれなさそうだし

    +34

    -0

  • 413. 匿名 2022/10/24(月) 04:00:38 

    そういうきょうだいがいなくて良かったと思ってしまうな
    いくら実家に資産があっても色々と悩みそう

    +5

    -1

  • 414. 匿名 2022/10/24(月) 04:14:53 

    また一人ナマポが増えるのか

    +4

    -1

  • 415. 匿名 2022/10/24(月) 04:30:24 

    事情は違うけどこのまま行くとまさにこの5080問題に行き着きそうで焦ってる
    うちは親がバブルで失敗して8桁は行かないけどそこそこの借金あって、弟2人を路頭に迷わすわけに行かなかったから二徹三徹当たり前で30半ばまで働きまくってやっと借金片付けたと思ったら無理が祟って寝たきりになってしまった
    後遺症がいつ回復するか分からないまま家族に面倒見てもらってるけどブランクあって仕事に復帰出来るのか分からんし何もしないで歳ばっかとってくのが恐ろしすぎる

    +16

    -0

  • 416. 匿名 2022/10/24(月) 04:50:11 

    保険料まで親持ち
    その上お小遣いまで貰える
    い心地良すぎてそりゃ出ないだろ
    働く必要ないじゃん

    私は生きる為に働いてるわ

    +5

    -1

  • 417. 匿名 2022/10/24(月) 04:50:22 

    >>3
    姉がそのパターンで私は離れて1人で暮らしてます
    もう実家ごと絶縁したい

    +95

    -3

  • 418. 匿名 2022/10/24(月) 04:53:01 

    寄生している
    っていうか、
    親が娘を飼ってる状態
    完全に親が悪いだろ
    甘やかしすぎ

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2022/10/24(月) 05:23:17 

    >>30
    これはどっちもどっち
    親離れも子離れもできていない

    +29

    -2

  • 420. 匿名 2022/10/24(月) 05:28:37 

    とにかくだらしなくて時間にもルーズで
    努力も嫌いで朝も起きれなくて学生時代もバイトしたことなくて親からのお小遣いと
    彼氏の奢りで過ごしてた二十代。
    30前に結婚してずっと専業主婦で今は41歳だけど
    子供部屋おばさんと同じことしているのに
    世間から見れば主婦という肩書き。

    +5

    -6

  • 421. 匿名 2022/10/24(月) 05:33:25 

    別にいいじゃん。
    働かなくても生活できる人にしか出来ない事ってあるし。
    世間知らずの方が都合いい結婚相手もいるよ。
    話し合う人は限られると思うけどね。

    「自立」のカテゴライズが狭すぎる。
    無駄に他人に厳しいと自分の首絞めるよ。

    ここでたまに見るけど「ユニクロは贅沢!」とかさ、
    貧乏くさい金ないアピールうんざりなんだよ。

    +8

    -5

  • 422. 匿名 2022/10/24(月) 05:37:56 

    >>259
    どこにも専業主婦って書いてないのにめちゃくちゃ叩いてて謎w

    +14

    -0

  • 423. 匿名 2022/10/24(月) 05:45:08 

    >>33

    そこまで分けてなんで1人暮らししないの?

    +71

    -2

  • 424. 匿名 2022/10/24(月) 05:46:51 

    >>261
    私です、います

    +11

    -0

  • 425. 匿名 2022/10/24(月) 05:47:10 

    >>1>>4
    親がいなくなったら生活保護だろうな
    こんなゴミ達冗談抜きで死んでほしい 
    こんなゴミを育てたゴミ親も死んでほしい
    クソゴミ一家揃って死ねよ

    +47

    -26

  • 426. 匿名 2022/10/24(月) 05:50:21 

    >>404
    子育て中の若夫婦に援助するのは「未来の可能性への投資」なので同列ではないのよな。

    +7

    -1

  • 427. 匿名 2022/10/24(月) 05:53:44 

    >>417
    一緒だ
    私は兄が実家おじさん

    親兄弟は断捨離したつもりで生きてる

    +33

    -0

  • 428. 匿名 2022/10/24(月) 05:53:58 

    >>420
    専業主婦の最低レベルが一般的子ども部屋おばさんと同レベルってことか。
    でも一度でも結婚して、親元離れてるだけでも親孝行だと思うよ。

    +9

    -0

  • 429. 匿名 2022/10/24(月) 05:55:57 

    私、大学~30後半まで都内で働いて(独身)1人暮らししてたんだけどメンタル病んで休職、医者に実家に戻って通院しながら暮らすように進められた。
    負け犬みたいで凄く嫌だったけど貯金切り崩して1人暮らし続けても先が見えないし、結婚する気ないしで泣く泣く実家に戻った。
    いま45で通院しながら非正規実家暮らしだけど家族には本当に感謝してる。
    ただ家のリフォーム代私が払って実家暮らしなのに貯金なくなった(笑)


    +22

    -2

  • 430. 匿名 2022/10/24(月) 05:58:27 

    >>418
    完全に親が悪いわけでもない。
    まったく同じ環境で育った兄弟姉妹でも、実家に寄生する人もいれば独立して家庭を築く人もいる。

    子ども側の不出来に親の甘さが加わった結果だと思う。

    +9

    -1

  • 431. 匿名 2022/10/24(月) 05:58:37 

    お小遣いあげなければ
    バイトでもするだろう
    五万も与えるってよっぽど裕福な親なのか

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2022/10/24(月) 06:01:41 

    >>430
    うちの場合は
    兄を甘やかし、好き勝手にさせた結果
    40過ぎても実家暮らし   

    娘の私はこの心ついた頃から虐待
    大人になって自分のお金で自立

    親が甘やかすと、努力しなくても生きていけるから楽な方へ逃げる

    +15

    -0

  • 433. 匿名 2022/10/24(月) 06:02:00 

    >>1
    接客アルバイト?

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2022/10/24(月) 06:03:38 

    >>425
    そのうち死ぬし
    子孫なんか残さないから安心しろ

    +22

    -3

  • 435. 匿名 2022/10/24(月) 06:07:34 

    >>425
    気を悪くするのはわかるんだけど、このトピでここまで叩くところを見ると…あなた今お金なくて必死なんだろうなと哀れんでしまった

    +45

    -3

  • 436. 匿名 2022/10/24(月) 06:09:15 

    >>432
    それはあなたの場合ね、多くの家庭の代表例ではないね。

    +1

    -2

  • 437. 匿名 2022/10/24(月) 06:09:27 

    >>16
    独身アラフォー実家住まいの人はまだマシだよ。
    出戻りアラフォーガキ3人連れで実家依存が蔓延してる。生活費も入れず。今の年寄り(80代~)って年金ガッツリあるからやれちゃうんだろうね。

    +43

    -4

  • 438. 匿名 2022/10/24(月) 06:12:09 

    持ち家で、70過ぎた親が(年金から?)月五万円もお小遣いあげる家庭なら、
    生命保険もかなり手厚いものに入っていそうと思ってしまった
    下世話だけど

    親の死後も、生保よりいい暮らししてそう

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2022/10/24(月) 06:13:43 

    >>436
    子は育てたように育つ
    大概

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2022/10/24(月) 06:14:21 

    >>435
    ヨコだけど、私もそうなのかもと思ったけど、
    それでも、もがきながら自力で生きてる人の方が未来は明るいと思う。
    一生かかっても食い潰すことのない金持ちの親なら、どうかその境遇を存分にご堪能なさいませと思うが。

    +32

    -0

  • 441. 匿名 2022/10/24(月) 06:14:28 

    >>173
    結婚できてほんとに良かった!!!

    +46

    -2

  • 442. 匿名 2022/10/24(月) 06:20:39 

    実家の兄がそんな感じ

    大学まで出て、ずっとフリーターだった
    両親とも何も言わず自由にさせてたから不思議だった
    そのうちなんとかなると思ってたのか

    70過ぎた両親と3人で暮らししてる

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2022/10/24(月) 06:22:20 

    >>439
    畑できゅうり育ててるならその通り。
    どうも人間はそうでない部分があるんだよ。
    世の中の大半の親は、そこまで特徴的な子育てしてない。甘い厳しい多少の違いはあれど。
    その平均的な家庭に育ったグループの中から、優秀な人材も出てくるし、独立して自分の家庭を立ち上げ盛り上げていく人もたくさんいるし、独立できない人も出てくる。
    育て方はもちろん多少はあろうが、個体差だと私は思う。

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2022/10/24(月) 06:23:22 

    >>17
    アラフォーパラサイトはこうやってこどおばとか独身婆とかイジれるけど(状況的にはヤバいけど)、アラフィフのそれだとそれ以上にガチすぎて突っ込めない深刻さがある。

    +55

    -5

  • 445. 匿名 2022/10/24(月) 06:24:01 

    >>440
    そうだよね
    働かず親のお金で生きていけるの、羨ましいけど
    精神衛生上かなりきついと思う

    +18

    -1

  • 446. 匿名 2022/10/24(月) 06:24:02 

    >>429
    ビックリするほど同じ様な環境です。
    療養中といえど、家事や年取った両親のフォローしていると結構やる事多いです。
    気が紛れていいのかもしれません。

    必死に働いていた時は実家暮らしなんて!と鼻息荒くしていましたが、仕事復帰しても無理して実家出なくてもいいかも?と思うようになりました。

    +12

    -1

  • 447. 匿名 2022/10/24(月) 06:25:08 

    >>46
    機能不全家族だった可能性もありそう。

    +23

    -0

  • 448. 匿名 2022/10/24(月) 06:26:03 

    >>429
    一度自立して頑張って社会生活してきた人は良いと思う
    受け入れてくれるご家族で良かったですね

    +16

    -0

  • 449. 匿名 2022/10/24(月) 06:28:02 

    せめて親の死後生活していけるくらいには稼いでおかないと

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2022/10/24(月) 06:28:03 

    >>443
    個体差で許されるなら
    私も実家でニートしたい
    疲れたわ
    頑張っても報われない

    働かず実家にいたら追い出される

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2022/10/24(月) 06:29:19 

    自分の人生だから
    自分の好きなように生きるべき

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2022/10/24(月) 06:31:12 

    今一人暮らしだけど
    生活苦だから
    一定期間頑張って
    まとまった貯金ができたら実家で働かず暮らそうかな

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2022/10/24(月) 06:31:33 

    >>2
    えっ!?
    夫に寄生する専業主婦と何が違うの?

    +8

    -49

  • 454. 匿名 2022/10/24(月) 06:33:16 

    介護要員ですよね 何年か先の介護を期待して小遣いを渡しているのでしょ。 でもこんな生活している娘が、親の介護時に急変して、出来る子になるかしら?
    娘だって年老いていくわけだし。
    親が期待している様な介護員にはならないと思うわ

    +20

    -2

  • 455. 匿名 2022/10/24(月) 06:34:32 

    アラフォーで小遣いくれとか恥ずかしくないのかな?

    +4

    -1

  • 456. 匿名 2022/10/24(月) 06:35:48 

    >>454
    発生するいろんな手続き、対応できないでしょうね
    結局、自立した兄弟がやらされるはめに

    +18

    -2

  • 457. 匿名 2022/10/24(月) 06:36:07 

    >>450
    でも本気で実家でニートしたいと思ってないでしょ?ああなったら人間終わりって知ってるのではないですか?

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2022/10/24(月) 06:38:25 

    >>456
    同じ親の元で同じ環境で育って、
    そんな頼りになる子もいれば、足を引っ張る子もいる。
    この違いってなんなんだろうね。

    +6

    -0

  • 459. 匿名 2022/10/24(月) 06:38:44 

    >>457
    いやニートは勝ち組だと思ってる
    個人的に働くって、社会の暴力に耐えることだと思うから

    +8

    -4

  • 460. 匿名 2022/10/24(月) 06:40:37 

    >>454
    決めつけ酷いw

    +2

    -1

  • 461. 匿名 2022/10/24(月) 06:44:12 

    >>458
    発達障害や軽度知的障害があるかどうか

    +7

    -4

  • 462. 匿名 2022/10/24(月) 06:44:47 

    >>64
    働いてても生活費全面出してもらった上小遣いももらってるんじゃ意味ないわな
    まぁ、親が死んだ後バイト代を生活費にあてられるって意味ではニートよりはマシかもしれないが偉くはない

    +26

    -0

  • 463. 匿名 2022/10/24(月) 06:45:43 

    本気でそう思っているんだねwww
    YouTubeの2ちゃんねるまとめでそんなコメントたくさん見たわ。
    では勝ち組になれるよう健闘を祈る。

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2022/10/24(月) 06:46:34 

    >>458
    本人は適正に合った育て方や愛情のかけ方なのかな?
    できない事よりできる事を伸ばす、の様な

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2022/10/24(月) 06:47:42 

    >>459
    ゆっくりした自殺をお望みなのかとお見受けした

    +1

    -4

  • 466. 匿名 2022/10/24(月) 06:48:07 

    >>81
    38年間ハイスペと縁の無い環境で生活していて 今さらいつどこで、ハイスペに一目惚れされるの?

    +25

    -0

  • 467. 匿名 2022/10/24(月) 06:49:24 

    好きにやらせてやれよw

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2022/10/24(月) 06:49:27 

    >>464
    親だって完璧ではないわけで、
    完璧ではなくても、まともに育つ子もいれば(だから世の中が保たれる)そうでない子もいる。

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2022/10/24(月) 06:53:43 

    私は、学校卒業後も実家で暮らしていたら、
    親の脛をかじるなと追い出された
    夜中まで働いて必死でお金を貯めて自立した

    この父親が突き放さないのが悪いとしか思えない

    +14

    -2

  • 470. 匿名 2022/10/24(月) 06:54:48 

    >>468
    それなら、働かない実家暮らしも問題ないってこと?

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2022/10/24(月) 06:58:02 

    >>412
    金だけ稼いでくれば子供が育つと思ってる父親いるね。特に昭和は。父親は子育てせず家と子供は妻に任せきりで、その妻は社会性に欠けてたりして。
    子供に向き合わず、子供の自尊心を養ってこなかったんだろうな。つまり子供は育ってない。歳を取っただけ…。
    でもそうじゃなきゃそんな娘にわるわけないんだよなぁ。まともに育ててたらほとんどは自立するか結婚してる。

    +25

    -1

  • 472. 匿名 2022/10/24(月) 06:58:57 

    >>314
    戦時中は栄養足りてない人が
    多かったけどね

    +22

    -0

  • 473. 匿名 2022/10/24(月) 07:06:04 

    人生怖い

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2022/10/24(月) 07:10:19 

    でもさ、前にあったトピで
    自分の子供は何歳になっても
    家に居ててくれて構わないに
    大量のプラスついてたよね
    共依存が招いた結果だよね
    病気とかならしょうがないけど
    自立すべき時に自立しなかった
    双方が悪い
    自立とは結婚とは限らないよ
    独り暮らしするとか
    実家に居ても決まったお金毎月しっかり
    入れるとか そして親の面倒ちゃんと
    みるとかね
    親が甘すぎるんだよ

    +18

    -0

  • 475. 匿名 2022/10/24(月) 07:13:27 

    >>314
    まあ魚と芋ばっかだけどね 魚も海に近いとこだけでしょ

    +8

    -0

  • 476. 匿名 2022/10/24(月) 07:16:49 

    >>1
    お小遣いあげるから危機感覚えないんじゃないの
    オタク費用稼ぐところからでも社会に出られるかもしれないのに。

    +16

    -0

  • 477. 匿名 2022/10/24(月) 07:19:41 

    >>1
    実家が太いなら死ぬまで寄生すればいいんじゃん
    別にこんな人昔から大勢いるじゃん

    +28

    -1

  • 478. 匿名 2022/10/24(月) 07:26:21 

    >>3
    私は過去これだった。
    鬱で働けなくてだけど。

    +36

    -11

  • 479. 匿名 2022/10/24(月) 07:29:51 

    >>120
    差し支えなければお願いします。
    43歳から結婚となると子供が難しいと思われると思うんですが、その条件で良いパートナーは見つかりましたか?
    結婚後お子様を設けましたか?

    +45

    -3

  • 480. 匿名 2022/10/24(月) 07:31:03 

    >>453
    記事読むと家事の手伝いもしないようだよ

    +41

    -0

  • 481. 匿名 2022/10/24(月) 07:32:33 

    浦安在住っていいな、田舎よりそこは羨ましいと思った

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2022/10/24(月) 07:34:13 

    >>432
    兄弟が自立できたのならなおのこと自分が悪いのでは?成長過程で誰にも会わせてもらえなかった訳でもあるまいし、自省できるタイミングはいつでもあったはず。
    何より、いい歳した大人が親親言ってるのが見苦しい。ちゃんとお金かけてもらったんでしょ。

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2022/10/24(月) 07:35:14 

    >>453
    家事育児するし余程裕福じゃなければ育児が少し落ち着いたら働きたくなる。
    家事しないでオタクやるお金もらっていたら自立がどんどん難しくなる。
    親の老いに向き合った頃に働こうと思えたらまだいいんだけど。

    +27

    -2

  • 484. 匿名 2022/10/24(月) 07:39:38 

    >>34
    アホなの?

    +14

    -3

  • 485. 匿名 2022/10/24(月) 07:46:26 

    >>331
    小遣い毎月五万の嫁欲しいか?

    +8

    -0

  • 486. 匿名 2022/10/24(月) 07:47:12 

    >>3
    「給料が低いから」「実家で家賃浮かせてお金貯めてる」とか、擁護するコメント多いからねw
    若い世代なら、もちろんそうするべきだと思うけど
    実際はアラフォー以上がゴロゴロいるんだろうなw

    +117

    -1

  • 487. 匿名 2022/10/24(月) 07:47:14 

    なんで甘やかすんだろ?
    家事しない成人のご飯作る意味がわからん……
    税金も肩代わりしなきゃいいし
    まぁかわいいのはわかるけど、甘やかしとは別でしょ

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2022/10/24(月) 07:48:22 

    今日の台風の目はここね

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2022/10/24(月) 07:48:43 

    はい。わたしです アラフォー39歳
    母親は死去ですでにいない
    父親と暮らしてしいます
    年金は厚生年金、保険は社会保険
    食費はわたし持ち
    たまに足らなかったら食費はくれる
    ご飯も仕事帰ったら作ってる
    お昼はいないから、好きなもん食べてもらっている

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2022/10/24(月) 07:51:10 

    こういう話題見てて、いつも思うけどさ。
    なんで『親はいつまでもいない。将来をなんとか考えろ』とか言って心配してるくせにいつまでも年金はらってやって小遣いまで渡すの?
    そういう風に思うならもっと厳しくしたらいいじゃん。楽しそうだし~とか、家は私のものって言ってるし~とか言ってる場合じゃないじゃん。
    娘が悲しんでも怒っても将来考えたら追い出すしかない。こんな風に育ててしまったことの反省と後悔を感じながらでも、今からでも修正しないと娘が苦労する。結局は親がだらしないからこういうことになるんだよ。

    +13

    -0

  • 491. 匿名 2022/10/24(月) 07:51:21 

    >>133
    ホストは金がなくなったらいなくなる虚構だよ。
    癒しがほしくなるのわかるけど、違う依存先作ろ。

    +24

    -0

  • 492. 匿名 2022/10/24(月) 07:51:42 

    >>423
    横からだし推測でだけど
    家賃や光熱費大きいよね。
    それだけで7万以上とか毎月出るなら私も家事するから家にいたい。

    +49

    -2

  • 493. 匿名 2022/10/24(月) 07:52:22 

    >>1
    引きこもりとそう変わらない。
    暴力無くて外出出来るだけで金まきあげられてるし。
    兄も面倒押し付けて現実見てない。

    +5

    -1

  • 494. 匿名 2022/10/24(月) 07:52:26 

    私、この娘と同じ年でしかも独身まで一緒。実家に住んでるのも一緒。実家を貰うことになっているのも一緒www
    たが、私は薄給ながらもフルタイム正社員で働いているし、家に毎月8万入れてる。家事もまぁまぁやってる。まだマシなのだろうか。

    +16

    -2

  • 495. 匿名 2022/10/24(月) 07:52:35 

    いや、五万以上の金額を家に入れる立場でしょ。
    甘すぎるよ、結局フラフラしてるだけじゃん。

    +8

    -0

  • 496. 匿名 2022/10/24(月) 07:53:14 

    >>480
    家事もしないぐうたら専業主婦もいるよね

    +6

    -21

  • 497. 匿名 2022/10/24(月) 07:55:29 

    >>481
    つぎの地震の液状化こええな…

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2022/10/24(月) 07:55:51 

    >>4
    うちの31歳の姉がこれ
    パート勤務で家事しない、お小遣い貰いながらオタ活で散財…
    私が年一回くらい実家に帰ると絶対に顔を見せない。
    LINEで「家は私のものだから」「お前はもう嫁に行ってうちの人間じゃないんだから、親にたかりに来るな!」(たかったことないですけど…)と暴言浴びせられてから数年、一度も喋ってないです。
    家もあちこちガタが来てるし、親が亡くなったら経済的に困窮すると思うけど、どうすればいいのだろう…

    +130

    -1

  • 499. 匿名 2022/10/24(月) 07:57:55 

    こんな感じの娘はきっと見た目も気にしてないだろうから親以外の人間との付き合いは出来なさそう

    +4

    -1

  • 500. 匿名 2022/10/24(月) 07:58:17 

    >>55
    その40が子連れ出戻りとかもありそう…

    +10

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。