-
1. 匿名 2022/10/23(日) 20:17:41
小麦が高くなってきたので、朝トーストの代わりにお餅を焼いて食べようと思います
いつも砂糖醤油や磯辺巻きで食べてるのですが、飽きてしまいます
皆さんの知ってる美味しい食べ方は何ですか?+94
-1
-
2. 匿名 2022/10/23(日) 20:18:00
きなこ+147
-0
-
3. 匿名 2022/10/23(日) 20:18:03
黒蜜きなこ+38
-2
-
4. 匿名 2022/10/23(日) 20:18:10
海苔と醤油+152
-1
-
5. 匿名 2022/10/23(日) 20:18:12
しるこ+67
-0
-
6. 匿名 2022/10/23(日) 20:18:17
きな粉餅+34
-2
-
7. 匿名 2022/10/23(日) 20:18:19
海苔、砂糖醤油、きな粉+64
-0
-
8. 匿名 2022/10/23(日) 20:18:20
チーズ、ベーコンのせてピザ風
太るよ+123
-1
-
9. 匿名 2022/10/23(日) 20:18:24
ずんだ餅+26
-1
-
10. 匿名 2022/10/23(日) 20:18:26
ありがちだけどおしるこ。
美味しいよね。寒い冬にね。+85
-1
-
11. 匿名 2022/10/23(日) 20:18:26
餅の方が安いの?+51
-1
-
12. 匿名 2022/10/23(日) 20:18:30
焼いて砂糖醤油につけるのが好き+62
-0
-
13. 匿名 2022/10/23(日) 20:18:35
バター餅+29
-0
-
14. 匿名 2022/10/23(日) 20:18:39
バター醤油
あと表面だけ油で揚げる+46
-0
-
15. 匿名 2022/10/23(日) 20:18:43
チーズのせて焼いて海苔巻いてしょう油で食べる+47
-1
-
16. 匿名 2022/10/23(日) 20:18:45
大根おろしとポン酢+83
-0
-
17. 匿名 2022/10/23(日) 20:18:56
あんこつけて食べる!+10
-1
-
18. 匿名 2022/10/23(日) 20:19:02
大根おろしとお醤油+53
-1
-
19. 匿名 2022/10/23(日) 20:19:02
ずんだ+4
-1
-
20. 匿名 2022/10/23(日) 20:19:21
ラーメン+6
-0
-
21. 匿名 2022/10/23(日) 20:19:22
味噌汁とかインスタントの松茸のお吸い物に入れちゃう+95
-2
-
22. 匿名 2022/10/23(日) 20:19:24
お雑煮+87
-0
-
23. 匿名 2022/10/23(日) 20:19:34
力うどん+29
-0
-
24. 匿名 2022/10/23(日) 20:19:41
バターで表面をカリッと焼いての醤油
2個目はそれに海苔を巻いて食べます+15
-0
-
25. 匿名 2022/10/23(日) 20:19:43
油で揚げて砂糖醤油でたべる!
+8
-0
-
26. 匿名 2022/10/23(日) 20:19:45
すき焼き。ちびまる子ちゃんの原作のほのぼの劇場で知りました+18
-0
-
27. 匿名 2022/10/23(日) 20:19:55
ラーメンに入れて食べる+7
-0
-
28. 匿名 2022/10/23(日) 20:19:58
飽きたら アラレにする。甘辛やカレー味のインドアラレもうまし。+8
-1
-
29. 匿名 2022/10/23(日) 20:19:58
>>8
何その美味しそうな食べ方!!やってみたい。マヨネーズ上にかけたら太るね+40
-0
-
30. 匿名 2022/10/23(日) 20:20:01
うどん+9
-0
-
31. 匿名 2022/10/23(日) 20:20:24
>>1
もちグラタン美味しいよ^ ^+22
-0
-
32. 匿名 2022/10/23(日) 20:20:26
焼いてノリ巻いてメンツユ温めて薄めてそれに浸して鰹節パラパラかけて食べる+4
-2
-
33. 匿名 2022/10/23(日) 20:20:28
>>11
1キロ500円くらい。
パンより安くて米より高い。+54
-1
-
34. 匿名 2022/10/23(日) 20:20:38
そば+2
-0
-
35. 匿名 2022/10/23(日) 20:20:42
+76
-1
-
36. 匿名 2022/10/23(日) 20:20:53
お茶漬けの元にお餅ドボン+28
-0
-
37. 匿名 2022/10/23(日) 20:20:54
磯部焼きの醤油を塗るときに一緒にラー油も塗る+7
-0
-
38. 匿名 2022/10/23(日) 20:20:58
岩塩とごま油!
ネギもあれば尚うまー!+13
-1
-
39. 匿名 2022/10/23(日) 20:21:05
鍋にも+10
-1
-
40. 匿名 2022/10/23(日) 20:21:21
つきたてならそのまま何も付けずに
固いヤツなら焼いてそのまま何も付けずに+14
-0
-
41. 匿名 2022/10/23(日) 20:21:21
焼きもちに納豆乗せながら食べるの好き+26
-1
-
42. 匿名 2022/10/23(日) 20:21:30
焼いて、ゆず胡椒を溶いた醤油につけて、海苔を巻く。
+7
-0
-
43. 匿名 2022/10/23(日) 20:21:34
力そば+3
-0
-
44. 匿名 2022/10/23(日) 20:21:50
きな粉餅+10
-30
-
45. 匿名 2022/10/23(日) 20:22:02
毎食切り餅2個食べてタンパク質野菜果物を食べて痩せたよ!
間食しなくなったし安上がり😁
私は砂糖醤油の味付けが好きだよ。+18
-1
-
46. 匿名 2022/10/23(日) 20:22:05
磯辺焼きにスライスチーズ挟んだチーズ餅よ〜
醤油は濃いめで!+24
-0
-
47. 匿名 2022/10/23(日) 20:22:09
ソースは?+3
-0
-
48. 匿名 2022/10/23(日) 20:22:19
焼いてぜんざいに入れる。+8
-0
-
49. 匿名 2022/10/23(日) 20:22:24
>>25
糖質カロリー爆弾だね。
美味しいけど。+4
-0
-
50. 匿名 2022/10/23(日) 20:22:25
>>1
バター、ウスターソース、かつおぶし
騙されたと思って食べてみて+14
-0
-
51. 匿名 2022/10/23(日) 20:22:27
角切りにして耐熱容器に入れてケチャップ、チーズかけてレンチン。
そのままレンチンしてすぐ味噌汁にイン。
+6
-1
-
52. 匿名 2022/10/23(日) 20:22:35
朝ごはんとして食べるなら、伸ばして納豆乗せて包んで海苔で巻いて食べるの好き🤤+7
-1
-
53. 匿名 2022/10/23(日) 20:22:47
>>1
海苔にお餅ととろけるチーズ挟んで醤油で食べる+16
-0
-
54. 匿名 2022/10/23(日) 20:23:10
焼いて膨らんだところをこじ開けて、切れてるチーズを入れ込むのみ
どの種類でもおいしいよ+8
-1
-
55. 匿名 2022/10/23(日) 20:23:13
ソース+3
-0
-
56. 匿名 2022/10/23(日) 20:23:21
焼いてお湯に潜らせて安倍川餅に+5
-0
-
57. 匿名 2022/10/23(日) 20:23:27
納豆餅
簡単だしおかず系+8
-1
-
58. 匿名 2022/10/23(日) 20:23:37
オーブンである程度焼いたら片面にチーズ乗せて更に焼く
チーズもこんがりしたらのり巻いてしょうゆつけて食べる+5
-0
-
59. 匿名 2022/10/23(日) 20:24:07
たぬきそばに入れるのが好き+3
-1
-
60. 匿名 2022/10/23(日) 20:24:10
カレー餅+5
-1
-
61. 匿名 2022/10/23(日) 20:24:14
こんがり焼いた塩引き鮭を挟んだしょーびき餅
祖母の実家の三が日のお餅の食べ方+8
-1
-
62. 匿名 2022/10/23(日) 20:24:16
面倒だけど、お餅とチーズを春巻きの皮で包んで揚げる。もしくは予めお餅をレンジで軽く柔らかくして☝︎と同様にして焼く。オーロラソースで食べると美味しい。カロリーはすごいけど笑+11
-2
-
63. 匿名 2022/10/23(日) 20:25:00
>>8
美味しい物で太る事は本望です
惰性な食で太るのだけは、マジ勘弁+44
-1
-
64. 匿名 2022/10/23(日) 20:25:08
明太子バラバラにして
つけながら食べる+8
-1
-
65. 匿名 2022/10/23(日) 20:25:11
雑炊の中に入れて食べる+9
-0
-
66. 匿名 2022/10/23(日) 20:25:31
お雑煮。北海道だから醤油味のが好き。+8
-1
-
67. 匿名 2022/10/23(日) 20:25:31
チーズとハム乗っける。+8
-1
-
68. 匿名 2022/10/23(日) 20:26:21
>>22
10ヶ月ぶりに食べたくなって来たわ+20
-0
-
69. 匿名 2022/10/23(日) 20:26:26
醤油に砂糖とバター入れてレンジで溶かして
お餅焼いて、沸かしたお湯に少しいれて柔らかくして出して醤油バターに。もうね美味しいの本当に
+14
-0
-
70. 匿名 2022/10/23(日) 20:27:06
バター醤油+5
-0
-
71. 匿名 2022/10/23(日) 20:27:10
油揚げのサイドにちょっと切り込み入れて、四角い餅を入れる
伸びるから入る
おでんに入れると、買った巾着より安くて大きいから好き+15
-0
-
72. 匿名 2022/10/23(日) 20:27:17
カロリー高いけど、マヨ醤油!+4
-0
-
73. 匿名 2022/10/23(日) 20:27:18
お味噌汁のお雑煮。
くたくたに溶けるくらいに煮て、最後にたくさん鰹節を散らす。+7
-0
-
74. 匿名 2022/10/23(日) 20:27:32
胡麻油で焼くと美味しい♡+4
-0
-
75. 匿名 2022/10/23(日) 20:27:52
グリルで焼いた焦げ餅を味噌汁に入れるのが至福よ〜+5
-0
-
76. 匿名 2022/10/23(日) 20:28:24
いなり寿司用の味付けお揚げに入れてレンチン
甘辛くて止まらない美味しさ+20
-1
-
77. 匿名 2022/10/23(日) 20:29:01
フライパンでくるみと醤油と砂糖と軽くからめて
ゆべし風な味にする
あとはずんだ!+5
-1
-
78. 匿名 2022/10/23(日) 20:29:13
たっぷりバターで焼いて蜂蜜かけて食べたらおいしい+6
-1
-
79. 匿名 2022/10/23(日) 20:29:45
>>1
練りごまに黒蜜かメープル混ぜてお餅に絡めて食べるのにハマってます!+7
-1
-
80. 匿名 2022/10/23(日) 20:29:51
え!!どうしよう!!
餅つき機欲しくなってきた💦+11
-1
-
81. 匿名 2022/10/23(日) 20:29:53
意外とバリエーションあって驚き
きなこか醤油か雑煮しかしなかった
バターが気になる+14
-1
-
82. 匿名 2022/10/23(日) 20:30:19
チーズ乗せて焼いて、お醤油つけて磯辺についてたべる+4
-1
-
83. 匿名 2022/10/23(日) 20:30:36
砂糖醤油、醤油、きな粉
からみもいいな、お餅大好き😋+9
-1
-
84. 匿名 2022/10/23(日) 20:30:39
>>82
自己レス
磯部にして、です+2
-1
-
85. 匿名 2022/10/23(日) 20:30:47
>>1
ぜんざい
飽きてきたら
ぜんざいに抹茶や酒粕入れたりして味変。
わたしもそれくらいしか思いつかないなー
東北の方だと納豆と大根おろしで和えたりするみたい+8
-1
-
86. 匿名 2022/10/23(日) 20:31:07
油揚げにお餅入れて醤油、味醂とかで煮るやつ好きです
ドラストにお餅売ってあるから明日買って食べようかなぁ+4
-1
-
87. 匿名 2022/10/23(日) 20:31:23
雑煮が1番すき!+2
-1
-
88. 匿名 2022/10/23(日) 20:31:27
納豆餅+5
-1
-
89. 匿名 2022/10/23(日) 20:31:50
餅巾着!おでんに入れなくても単体で煮込んで美味しい。+7
-1
-
90. 匿名 2022/10/23(日) 20:32:23
お吸い物に入れるお雑煮!+4
-1
-
91. 匿名 2022/10/23(日) 20:32:47
>>1
醤油つけてバターひとかけ乗せて海苔で巻いて食べる!
ビバカロリー!+6
-1
-
92. 匿名 2022/10/23(日) 20:32:51
細かく刻んで揚げて、塩をまぶして食べる+2
-1
-
93. 匿名 2022/10/23(日) 20:33:23
いっぱい出てるけどバター×お餅おいしいよねえ…
なんかあらがえない幸せパワーがある+12
-1
-
94. 匿名 2022/10/23(日) 20:34:40
>>1
豚バラ巻いて甘辛く味付けすると美味しいよ!
でも朝からキツイかな?
お雑煮とかだと野菜も食べられるね+10
-1
-
95. 匿名 2022/10/23(日) 20:35:29
残った味噌汁に同じく残った悟飯とお餅を入れて、煮立ててごま油かけて食べるのがすきです+6
-1
-
96. 匿名 2022/10/23(日) 20:35:41
焼いて味噌汁に入れるの好き+5
-1
-
97. 匿名 2022/10/23(日) 20:35:50
コーンポタージュ+6
-1
-
98. 匿名 2022/10/23(日) 20:35:57
チョコをつつんでチョコ餅
朝ご飯というよりおやつか(。-∀-)+7
-1
-
99. 匿名 2022/10/23(日) 20:36:17
スライス餅を味噌ラーメンに入れる+2
-2
-
100. 匿名 2022/10/23(日) 20:36:46
>>63
カロリーの高さと美味しさは比例するもんね!!!+14
-1
-
101. 匿名 2022/10/23(日) 20:36:59
>>77
あっ、くるみ良いね!
ちょっと炒めてすり鉢ですっても香りが出ていいかも+4
-0
-
102. 匿名 2022/10/23(日) 20:37:01
おもちチンして、真ん中にビターチョコを一欠片入れて、包んで、チョコ餅にして食べる+6
-0
-
103. 匿名 2022/10/23(日) 20:37:28
揚げて大根おろしに醤油+5
-0
-
104. 匿名 2022/10/23(日) 20:37:42
>>7
結局コレ+7
-0
-
105. 匿名 2022/10/23(日) 20:37:45
焼いた餅を砂糖醤油につけて
マヨネーズかけて
上からきざみ海苔を散らして食べて!
お願いっっ!+2
-0
-
106. 匿名 2022/10/23(日) 20:38:39
休日の朝ご飯は焼き餅にひきわり納豆、ブロッコリースプラウト、カマンベールチーズを乗せて焼き海苔で巻いて食べます。
だいたいこれとなめこ汁+5
-0
-
107. 匿名 2022/10/23(日) 20:39:03
>>10
ホッとして仕事に行きたくなくなる。+6
-0
-
108. 匿名 2022/10/23(日) 20:39:11
>>80
全力でオススメする。
つきたて最高。
おかけで市販のお餅は食べられなくなった。+6
-0
-
109. 匿名 2022/10/23(日) 20:39:15
>>10
私は善哉派!粒あん!+8
-0
-
110. 匿名 2022/10/23(日) 20:39:45
納豆もち一択!+2
-0
-
111. 匿名 2022/10/23(日) 20:40:09
お雑煮が1番好き。
冬関係なしに親が具沢山の御汁を定期的に作ってくれて年がら年中食べてた+6
-0
-
112. 匿名 2022/10/23(日) 20:40:13
美味しいお餅が知りたい!
最近の市販の餅、味が薄いし粘りが昔と違う。
噛み切れないというか、粘り過ぎる。
+8
-0
-
113. 匿名 2022/10/23(日) 20:41:03
>>1
主さーんー!
このトピ美味しそうでヤバイーー!
私は、プライパンにバターで焼いて、黒砂糖と醤油で食べるのがすきです!+14
-0
-
114. 匿名 2022/10/23(日) 20:41:20
お雑煮!最高です!!
我が家は週イチお雑煮やってます!!+4
-0
-
115. 匿名 2022/10/23(日) 20:41:29
もうお餅の事考える季節かー
一年本当早いな+11
-0
-
116. 匿名 2022/10/23(日) 20:42:52
>>95
うわあ。美味しそう。そこに天かすと七味いれたい+6
-0
-
117. 匿名 2022/10/23(日) 20:43:03
>>40
私も勧められて食べてから、餅そのものの甘味や香ばしさがとても美味しいと思いだした+9
-0
-
118. 匿名 2022/10/23(日) 20:45:15
やっぱり砂糖醤油と海苔!芯が残るぐらい硬めが好き!+1
-0
-
119. 匿名 2022/10/23(日) 20:45:29
>>80
餅つき機は餅が歩くのがかわいい+5
-0
-
120. 匿名 2022/10/23(日) 20:45:37
>>1
ぜんざいに入れたり、きなこモッチー
作ったり…🤔💭
出来たてのきなこモッチー美味しよ😋+5
-0
-
121. 匿名 2022/10/23(日) 20:45:39
塩かけたら案外美味しかった。+1
-0
-
122. 匿名 2022/10/23(日) 20:46:15
スルメで出汁をとったお雑煮+2
-0
-
123. 匿名 2022/10/23(日) 20:46:35
京都の今宮神社さんのあぶり餅風の白味噌ダレが大好き(なおレシピはクックパッド)
でも本当は本物食べに行きたいよー!+4
-0
-
124. 匿名 2022/10/23(日) 20:48:29
>>119
餅が歩くだと…!?🧍+11
-0
-
125. 匿名 2022/10/23(日) 20:49:24
鍋に入れる+6
-0
-
126. 匿名 2022/10/23(日) 20:49:54
納豆というと都会の方に怪訝な顔されますが、田舎ではありますよね…?+8
-0
-
127. 匿名 2022/10/23(日) 20:50:12
>>1
お雑煮です。
野菜も一緒に食べれて楽なのでうちでは年中朝食に出ます+9
-0
-
128. 匿名 2022/10/23(日) 20:50:35
>>1
バターと、明太子!!美味しいです♪たらこでも美味しいです!+7
-1
-
129. 匿名 2022/10/23(日) 20:51:06
>>26
私も。すき焼きに入れて食べちゃう。味がしみて美味しい。+8
-0
-
130. 匿名 2022/10/23(日) 20:51:24
のどに詰まらせて窒息。+0
-4
-
131. 匿名 2022/10/23(日) 20:51:44
>>124
これです!お楽しみください「自動餅つき機の動画をください!」リプ欄の餅つきに魅了される人が続出「ずっと見ていられる」 - Togettertogetter.com「お正月に自動餅つき機を使う方へ」という、唐突なお願いから、リプ欄に続々と餅つき動画が集結しました。どうぞご堪能あれ。
+9
-0
-
132. 匿名 2022/10/23(日) 20:53:31
焼いたお餅に
たらこバターマヨ海苔
たらこチーズマヨ海苔
(明太子でも)をのせて食べるのが好き
胡桃味噌やネギ味噌も好き
塗って焼くなら焼きあがり少し前に塗ると香ばしくなるけど、お餅がふくらむと味噌が滑って落ちるので注意!だから私は焼けたのにつけるのが定着したよ+3
-0
-
133. 匿名 2022/10/23(日) 20:53:52
『つけてみそかけてみそ』つけて食べる。+3
-0
-
134. 匿名 2022/10/23(日) 20:54:22
>>1
私もぜんざいに1票!
あずき缶買って来てお鍋でお湯で少し緩めるだけだよ!温まって美味しいよ!+4
-0
-
135. 匿名 2022/10/23(日) 20:55:13
>>129
いろいろくっついてくるのもまたいいね+7
-0
-
136. 匿名 2022/10/23(日) 20:55:22
大根おろしにお醤油
+2
-0
-
137. 匿名 2022/10/23(日) 20:55:37
パックの切り餅を水にくぐらせて湿らして小皿に置きラップしてレンジで1分。
つきたてのお餅になるので、納豆、大根おろしをからめて食べます。+4
-0
-
138. 匿名 2022/10/23(日) 20:55:48
親が浮腫に悪いと言っていたので、単体より野菜たっぷりタンパク質もいれた味噌汁で雑煮風に召し上がっては。+3
-0
-
139. 匿名 2022/10/23(日) 20:58:16
ほうれん草柔らかめに茹でて
醤油と砂糖と胡麻であえて
お餅に絡める
我が家でダントツ人気+1
-0
-
140. 匿名 2022/10/23(日) 20:58:48
きな粉で食べるときはレンチンした餅の方が、きな粉がくっつきやすくて良いと思ってる。焼き餅は、磯部やお汁粉に入れたり。+5
-0
-
141. 匿名 2022/10/23(日) 21:01:41
きなこだけど私はトースターで焼いて焼き目付けてからお湯にサッとくぐらせてきなこにまぶす。
香ばしくて美味しい。めんどくさいけど。+9
-0
-
142. 匿名 2022/10/23(日) 21:06:03
揚げ餅+4
-0
-
143. 匿名 2022/10/23(日) 21:07:02
とろっとろにしてきなこまぶす+5
-0
-
144. 匿名 2022/10/23(日) 21:07:39
この間酸辣湯作る時に入れたら美味しかったよ+3
-0
-
145. 匿名 2022/10/23(日) 21:08:44
明太子をトッピング
病みつきになる+1
-0
-
146. 匿名 2022/10/23(日) 21:10:55
>>131
モデルウォークタイプと荒ぶるブレイクダンスタイプがおる😂+11
-0
-
147. 匿名 2022/10/23(日) 21:11:48
真空パックされたかんころ餅いただいたんだけど、周りにあんこがついててこのまま食べるのが正解なの?+1
-0
-
148. 匿名 2022/10/23(日) 21:16:10
>>146
そうそう、確か米粒の残り具合や練り上げ状態、水分量でも動きが違うんだった気がするけれど
いきなり高速スピンするやついて面白いよね
ゆっくり歩くやつはなんかマスコットみたいだし+3
-0
-
149. 匿名 2022/10/23(日) 21:16:53
あんバター+2
-0
-
150. 匿名 2022/10/23(日) 21:17:06
>>11
計算してみたけど、私が買ってるパンと餅を比較したら餅のが高かった+14
-1
-
151. 匿名 2022/10/23(日) 21:17:19
揚出し餅
海苔、ネギ、大根おろしトッピング+6
-0
-
152. 匿名 2022/10/23(日) 21:17:50
スライスチーズと一緒に海苔で包んで、醤油つけて食べるの最高だよ!+8
-0
-
153. 匿名 2022/10/23(日) 21:17:52
湯掻いてきなこと砂糖あわせたやつをつけて食べる+4
-0
-
154. 匿名 2022/10/23(日) 21:17:58
ネギたっぷりの納豆オリーブオイル餅。最高です。+2
-0
-
155. 匿名 2022/10/23(日) 21:18:23
>>126
あるよ!
大根おろし納豆好き+4
-0
-
156. 匿名 2022/10/23(日) 21:18:33
朝時間がない時はモチにスライスチーズを乗せてレンチンして醤油かけたやつ。簡単だけど美味しくて大好き!+7
-0
-
157. 匿名 2022/10/23(日) 21:21:35
>>36
これ本当に美味しい!
あっつ熱のお湯に焼きたてのお餅をダイブさせるのがオススメです!ふやけて美味い!+10
-0
-
158. 匿名 2022/10/23(日) 21:23:41
>>61
初めて聞いた!
鮭美味しそうー+6
-0
-
159. 匿名 2022/10/23(日) 21:24:03
>>7
私も同じくー!+5
-0
-
160. 匿名 2022/10/23(日) 21:24:33
おもちを焼いて大根おろしとはちみつと醤油で甘辛くしたやつ。+1
-0
-
161. 匿名 2022/10/23(日) 21:26:28
>>33
米しかかたん+4
-0
-
162. 匿名 2022/10/23(日) 21:26:38
チンしたお餅にチーズ乗せて海苔で巻いて醤油で食べる+5
-0
-
163. 匿名 2022/10/23(日) 21:27:22
醤油と七味唐辛子つけて海苔で巻いて食べる+3
-0
-
164. 匿名 2022/10/23(日) 21:27:50
いなりあげのなかには入れてレンチン。+7
-0
-
165. 匿名 2022/10/23(日) 21:33:56
鍋する時は絶対入れる。ポン酢で食べるの大好き+3
-0
-
166. 匿名 2022/10/23(日) 21:35:18
おもちにチーズのせて、ベーコンを巻いて焼く!
ものすごく美味しいのでおすすめです。+6
-0
-
167. 匿名 2022/10/23(日) 21:35:59
お餅食べたくなってきた🤤焼いて焼き海苔と醤油で何個でもイケる+10
-0
-
168. 匿名 2022/10/23(日) 21:37:44
餅米と水入れてホームベーカリーで簡単に作れるんだけど、美味しすぎて何もつけなくても食べられる😚+3
-0
-
169. 匿名 2022/10/23(日) 21:40:10
>>18
これ最高。
幸せ過ぎるお餅の食べ方だよね。
もちろん、餅ピザも!+4
-0
-
170. 匿名 2022/10/23(日) 21:41:27
ピザ用トーストのせて焼いて食べてます
あとは砂糖醤油+1
-0
-
171. 匿名 2022/10/23(日) 21:46:11
>>8
美味しいですよね~
私はそれをのりで巻いて食物繊維をプラスして食べます。
食物繊維が糖や脂肪の吸収を阻害したり遅らせると信じて···+5
-0
-
172. 匿名 2022/10/23(日) 21:48:48
もち吉の稲荷あげ餅みたいに味付きのお揚げの中に入れてレンチンして食べる+5
-0
-
173. 匿名 2022/10/23(日) 21:49:38
なにわtubeでみっちーが「虫眼鏡と太陽の反射で焼く」とボケていたのがウケた+0
-2
-
174. 匿名 2022/10/23(日) 21:50:03
もんじゃにいれて食べるのが好き!
朝食には向かないけど+4
-0
-
175. 匿名 2022/10/23(日) 21:58:46
フライパンにゴマ油と細切りのキャベツ、塩コショウ少々で軽く炒めてひろげておく。
かるくチンして柔らかくした餅をキャベツの上にのせて、その上にチーズ好きなだけかけたら蓋をしてチーズが溶けてきたら醤油たらして刻み海苔かけて完成。
気分によってはチーズ乗せたあとひっくり返してカリカリチーズにしたり、醤油じゃなくてお好みソースとマヨでお好み風にしたり。
美味しいです。
説明下手ですみません。+4
-0
-
176. 匿名 2022/10/23(日) 22:00:11
蒸したサツマイモと一緒についたお餅、きな粉で食べるとさらに美味しい。+7
-0
-
177. 匿名 2022/10/23(日) 22:00:22
昔読んでいた漫画(赤ちゃんと僕)に『バター醤油』が載っていて、つけて食べたら美味しかったです。
以前の餅トピだったかに『コーンポタージュに入れて食べると美味しい』とありました。まだ食べたことが無いので明日の朝食はこれにしようと思います。今から楽しみ~+3
-0
-
178. 匿名 2022/10/23(日) 22:01:07
納豆餅に酢かけると、めちゃうまい+3
-0
-
179. 匿名 2022/10/23(日) 22:02:34
>>76
もち吉にこういうのあったよね?
食べてみたいけどわざわざ…って思ってたからやってみよー
ありがとう+9
-0
-
180. 匿名 2022/10/23(日) 22:05:29
>>17
バターとあんこもなかなかよくってよ+3
-0
-
181. 匿名 2022/10/23(日) 22:08:15
砂糖醤油、安倍川、黄粉だけ、あんこ、善哉。
冬休みのこどものおやつ。+1
-0
-
182. 匿名 2022/10/23(日) 22:10:37
今日ちょうどおもちついたところ
バター醤油とあんバターで頂きました
旦那実家で出してくれるくるみだれのおもちがおいしいんだけど、なかなか作るのは難しいので代用的にピーナッツバターもおいしそうだなと思う+2
-0
-
183. 匿名 2022/10/23(日) 22:10:47
おろし大根と醤油で辛味餅+3
-1
-
184. 匿名 2022/10/23(日) 22:31:04
つきたてのお餅と唐揚げの相性すごいよ
1度やってみて!+2
-0
-
185. 匿名 2022/10/23(日) 22:31:27
カップ麺食べて物足りない。
汁は残ってるときに追加して入れる。+2
-0
-
186. 匿名 2022/10/23(日) 22:45:41
これからの季節は、レトルトの豚汁とかおでんを温めたり、お茶漬けのもとにお湯入れたり、そこに茹でたお餅入れて、簡単雑煮にして良く食べるよ
めっちゃ簡単で直ぐ出来るし、身体は温まるし、お腹にたまるし、良いことづくめ
カップラーメンの残り汁に入れたりもする+7
-0
-
187. 匿名 2022/10/23(日) 22:46:24
>>184
餅で唐揚げをくるむの❓+3
-0
-
188. 匿名 2022/10/23(日) 22:49:14
>>183
大根おろしを絡ませるから絡み餅だと思ってた❗️+3
-0
-
189. 匿名 2022/10/23(日) 22:49:57
高2息子がハマってる余ったお餅で作る「TKMY」がやみつきの味! ダイス餅を使った簡単アレンジレシピ3選 - dressing(ドレッシング)www.google.co.jpグルメメディアdressing「dressing編集部」の記事「余ったお餅で作る「TKMY」がやみつきの味! ダイス餅を使った簡単アレンジレシピ3選」です
+1
-0
-
190. 匿名 2022/10/23(日) 22:52:57
>>1
お餅のほうが食パンより安くつくんですか?+0
-0
-
191. 匿名 2022/10/23(日) 23:02:00
コーンスープに入れる
濃いめのほうが美味しいかも+4
-0
-
192. 匿名 2022/10/23(日) 23:04:04
>>112
混ぜ物がない、米専門のところのお餅…かなぁ。
好みはあるにしても、個人でついた餅、つきたてにはどんな市販品でも勝てないと思う。
家電で有名なところがだしてる餅は口に合わなすぎて食べれなかった+1
-0
-
193. 匿名 2022/10/23(日) 23:23:20
きなこ茹で餅派。+0
-0
-
194. 匿名 2022/10/23(日) 23:26:22
フライパンにクッキングシート引いてベーコン乗せて黒胡椒かけてチーズかけて焼く
体重増加覚悟でお試しあれ+2
-0
-
195. 匿名 2022/10/23(日) 23:27:49
高2息子がハマってる余ったお餅で作る「TKMY」がやみつきの味! ダイス餅を使った簡単アレンジレシピ3選 - dressing(ドレッシング)www.google.co.jpグルメメディアdressing「dressing編集部」の記事「余ったお餅で作る「TKMY」がやみつきの味! ダイス餅を使った簡単アレンジレシピ3選」です
+0
-1
-
196. 匿名 2022/10/23(日) 23:30:31
>>187
横
私も良く作る
うまい!
餅と唐揚げで検索して
自分の好きな好みで作ってみてね+4
-0
-
197. 匿名 2022/10/23(日) 23:41:40
適当に刻む、フライパンで焼く、卵落とす
ネギと鰹節のせて醤油垂らす。+1
-0
-
198. 匿名 2022/10/23(日) 23:47:18
豆腐餅。
鍋に油を敷き、木綿豆腐を入れヘラで細かく潰し、砂糖と醤油で味をつけ、餅を入れる。
砂糖と醤油の量はお好みで。
我が家では甘めにしてます。
福島県会津地方の郷土料理。
元々、母方祖母の出身地で母、私と受け継いでます。
姑も、この味を知らなくて私が作ったのを出したら大ファンになりました。+2
-0
-
199. 匿名 2022/10/24(月) 00:00:01
みたらし ごま油+1
-0
-
200. 匿名 2022/10/24(月) 00:05:06
モッフル+8
-0
-
201. 匿名 2022/10/24(月) 00:17:10
あずきバーと市販の餅を袋から出して
耐熱容器に容れ500ワットで4分
インスタントお善哉のできあがり+6
-0
-
202. 匿名 2022/10/24(月) 00:27:13
きなこの代わりにすり胡麻をまぶして食べるのにハマってます。
すり胡麻とお砂糖とお醤油で甘塩っぱくして食べても美味しいです。
玄米餅でやってみても美味しかった。+7
-0
-
203. 匿名 2022/10/24(月) 00:29:13
フレンチトーストにするやつ。
年末年始の楽しみ(笑)+2
-0
-
204. 匿名 2022/10/24(月) 00:31:34
>>187
そう!
私はそうしてるよー!
そしたら手も油で汚れないから、食べやすくて美味しくて本当におすすめなの♡
でも>>196さんのもすっごく美味しそうだね!!+4
-1
-
205. 匿名 2022/10/24(月) 00:37:50
醤油に味の素入れたらめちゃくちゃ美味しい。
ジャンクかもしれないけど、、+1
-1
-
206. 匿名 2022/10/24(月) 00:39:17
こんな時間に見るんじゃなかった
お腹空いてきた.....くそぅ!!!!!+4
-0
-
207. 匿名 2022/10/24(月) 01:44:05
>>16
めんどくさいけど超美味しい。+8
-0
-
208. 匿名 2022/10/24(月) 01:46:21
>>62
うんうん、春巻きの皮とお餅で炭水化物に炭水化物が美味しいんだよね。+2
-0
-
209. 匿名 2022/10/24(月) 02:27:58
雑煮+0
-0
-
210. 匿名 2022/10/24(月) 02:37:28
餅をサイコロ状に切ってくっつかないように油で揚げて酢豚の甘酢にからめる+1
-0
-
211. 匿名 2022/10/24(月) 02:38:32
餅を1/2か1/3の薄さに切る。フライパンで焼く。お好みでバターかマーガリン使用。一枚の生地になったら納豆を乗せて醤油軽くたらしてお好みでマヨやチーズ乗せてオーブンかトースターで焼き目付くまでブン+2
-0
-
212. 匿名 2022/10/24(月) 03:03:36
>>188
あつ、そうかも!+2
-1
-
213. 匿名 2022/10/24(月) 05:41:47
永谷園の松茸のお吸い物に入れて、簡易的なお雑煮にして食べてる。+6
-0
-
214. 匿名 2022/10/24(月) 06:30:06
きな粉
チーズ
あんこ+3
-0
-
215. 匿名 2022/10/24(月) 06:48:23
>>1
お雑煮は?
スープを自由に色々作ってみるとか。+5
-0
-
216. 匿名 2022/10/24(月) 08:08:16
4年前にNHKきょうの料理のテキストで見つけて作ってから、家族にも好評です。
うちの定番メニューになりました。冬休みのお昼ごはんにも登場します。
ねぎ豚もち レシピ 髙城 順子さん|【みんなのきょうの料理】おいしいレシピや献立を探そうwww.kyounoryouri.jp髙城 順子さんの切り餅を使った「ねぎ豚もち」のレシピページです。 ねぎと豚肉が餅にからまるよう、蒸し焼きにします。ねぎの甘みとしょうゆの香ばしさがあとを引くおいしさ。
+6
-0
-
217. 匿名 2022/10/24(月) 11:39:42
>>216
美味しそう!餅買ったらやってみる!
教えてくれてありがとう+4
-0
-
218. 匿名 2022/10/24(月) 13:23:59
>>8
2行目に笑ってしまったw+5
-0
-
219. 匿名 2022/10/24(月) 15:07:16
>>8
チーズをのせて、上にかつおぶし・ちぎった海苔・マヨネーズ・醤油をかけてレンジでチンして食べるのも美味しいです(^^)!
+0
-0
-
220. 匿名 2022/10/24(月) 15:34:27
面倒な時は醤油のみ。それだけで美味しい。
あー食べたくなってきた。+4
-0
-
221. 匿名 2022/10/24(月) 15:40:57
>>1
私はバターに岩塩が好き!+4
-0
-
222. 匿名 2022/10/24(月) 15:50:40
これ、おいしい。癖になる 甘ダレ餅ベーコン 作り方・レシピ | クラシルwww.kurashiru.com「癖になる 甘ダレ餅ベーコン」の作り方を簡単で分かりやすい料理レシピ動画で紹介しています。甘辛い餅ベーコン焼きはいかがでしょうか。もちもちのお餅とベーコンの塩気に、甘辛いタレがよく合い、ついつい止まらなくるおいしさです。簡単に作れるので、おやつやお...
+2
-0
-
223. 匿名 2022/10/24(月) 15:54:07
>>4
やっぱりシンプルに醤油付けて海苔巻きが一番だよね。安倍川餅も好きだけどね。+5
-0
-
224. 匿名 2022/10/24(月) 16:11:08
お餅を水で濡らしてから電子レンジで20秒ほどチンすると、つきたてのお餅のようになる。片栗粉を打ち粉がわりにして丸めて、あんこ乗っけて食べたりするのも美味しいです!+2
-0
-
225. 匿名 2022/10/24(月) 17:39:04
お好み焼きに入ってる餅好きで家では必ず入れてる
で、たまにただ焼いたお餅にお好み焼きソースとマヨネーズで食べるのも美味しい
それにチーズのせたりも美味い+2
-0
-
226. 匿名 2022/10/24(月) 18:24:33
>>80
餅つき機なくてもホームベーカリーでできるよ+1
-0
-
227. 匿名 2022/10/24(月) 18:49:27
お汁粉に沈めて食べるの好き
冬は緑茶とセットでしょっちゅう作ってる+3
-0
-
228. 匿名 2022/10/24(月) 20:17:45
>>4
磯部もち、私大好き
毎日食べても飽きない
1週間カレーでも飽きないタイプ+5
-0
-
229. 匿名 2022/10/24(月) 21:46:03
ココアパウダーつけて食べてます
意外と美味しい+5
-0
-
230. 匿名 2022/10/25(火) 02:49:24
米飯でもイケるかなぁ、とためしたらイケる
純ココア(無糖)
チョコソース(無糖)を料理であるから当然だけども
+0
-0
-
231. 匿名 2022/10/25(火) 07:50:01
「モチスラ」が何気に我が家にヒットした
餅を薄くスライスする道具ね
四角い餅しか使いづらいと思うけど、鍋とかオーブントースターで焼いたり特に冬は凄く使ってる
+5
-0
-
232. 匿名 2022/10/25(火) 09:07:22
スライスした林檎と切った餅をバターで炒めて、砂糖とかシナモンを絡めて食べるの、おいしいよー!+3
-0
-
233. 匿名 2022/10/27(木) 07:31:39
蜂蜜かけて食べるのが好き( ºωº ♡)
紅茶と合うよー+1
-0
-
234. 匿名 2022/11/11(金) 01:09:17
お餅大好き!
お吸い物系雑煮、豚汁や粕汁にいれたりもします。
胡桃をから煎りして、すり鉢で砂糖と醤油を合わせて作るくるみ餅や、粒あんのぜんざいも捨てがたい。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する