ガールズちゃんねる

縮毛矯正しちゃったほうが、毎日アイロンするより傷まないって本当ですか?!

205コメント2022/10/25(火) 15:46

  • 1. 匿名 2022/10/23(日) 18:08:34 

    髪がうねって広がるタイプなので、毎日ヘアアイロンで髪を落ち着かせてます。
    ものすごい縮毛ではありません。

    美容師さんに毎日アイロンするなら手間もあるし、縮毛矯正したほうが良いかもと言われ、迷ってます。カラーもするので傷みが心配で、、
    ちなみに矯正するなら年1くらいで大丈夫そうと言われました。
    カラーもしているみなさんは、アイロンで伸ばすタイプですか?それとも縮毛かけてしまいますか?

    +45

    -18

  • 2. 匿名 2022/10/23(日) 18:09:31 

    縮毛矯正の方が傷まない
    つるつる

    +491

    -15

  • 3. 匿名 2022/10/23(日) 18:09:47 

    本当です。
    以上、終了

    +345

    -17

  • 4. 匿名 2022/10/23(日) 18:09:53 

    >>1
    縮毛かけたほうが傷まないと思う。カラーしても
    アイロンは痛むよね。すぐに毛先が茶色くなってしまう。

    +298

    -6

  • 5. 匿名 2022/10/23(日) 18:10:09 

    髪質改善トリートメントくらいでいいんじゃないかな?だいぶ落ち着くよ

    +12

    -40

  • 6. 匿名 2022/10/23(日) 18:10:12 

    酸性ストレートパーマおすすめ
    ブリーチしててもできるくらい痛みにくい

    +7

    -22

  • 7. 匿名 2022/10/23(日) 18:10:15 

    ちょうどそう思って来週縮毛矯正かけにいくところ。
    アイロンだと雨の日無効なのが嫌だし、毎日のことだから楽したい。

    +205

    -6

  • 8. 匿名 2022/10/23(日) 18:10:19 

    湿気ある時全然違うし、縮毛一択。

    +160

    -4

  • 9. 匿名 2022/10/23(日) 18:10:19 

    話が終わってしもたw

    +48

    -4

  • 10. 匿名 2022/10/23(日) 18:10:22 

    1年も持たないよ。

    +161

    -14

  • 11. 匿名 2022/10/23(日) 18:10:35 

    +43

    -4

  • 12. 匿名 2022/10/23(日) 18:10:51 

    毎朝アイロン面倒だから縮毛かけてる
    美容師さんがみたらアイロンしてるのわかるみたいだよ
    痛みが出てくるのかも

    +81

    -3

  • 13. 匿名 2022/10/23(日) 18:11:16 

    美容師さんカモン!って勤務中かな?

    +5

    -6

  • 14. 匿名 2022/10/23(日) 18:11:19 

    毎日アイロンしてるけど、
    手間とアイロン使う電気代とか考えたら、
    当てた方がいいのかな。

    +123

    -3

  • 15. 匿名 2022/10/23(日) 18:11:20 

    アイロンの熱ってかなり痛むよね
    髪だけど皮膚に180℃毎日とか考えたら傷むのもわかる

    +78

    -6

  • 16. 匿名 2022/10/23(日) 18:11:39 

    矯正してても、少し経ったらアイロン必要になる、、、何もしなくても良いサラサラなのは数日だけ、、、なのは私だけかしら

    +373

    -10

  • 17. 匿名 2022/10/23(日) 18:11:54 

    縮毛矯正の方が長い目で見てコスパいい
    縮毛矯正かけるだけでこんなツヤ出るの?!って感動した
    昔みたいにつんつんハリガネストレートって感じにならないしナチュラルなストレートが手に入った

    +121

    -3

  • 18. 匿名 2022/10/23(日) 18:12:00 

    縮毛矯正がうまい店ならその方が痛まない
    良い薬使ってるかによる
    下手な店行くとただ痛んで終わるよ

    +83

    -2

  • 19. 匿名 2022/10/23(日) 18:12:04 

    自分の癖っ毛が可愛く見える日もあるから
    なかなか縮毛に踏み切れない。雨の日は地獄なのに

    +110

    -5

  • 20. 匿名 2022/10/23(日) 18:12:11 

    梅雨前に年一で矯正かけてます。
    取れかかってる今くらいが正直好きだったりするけど。

    すみません、カラーはしてません…。

    +27

    -1

  • 21. 匿名 2022/10/23(日) 18:12:35 

    アイロン使わない縮毛矯正あるじゃん?
    あれ全然効かないんだけど

    +34

    -4

  • 22. 匿名 2022/10/23(日) 18:12:58 

    縮毛かけてるけど普通に寝癖は付くからアイロンもしてる

    +70

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/23(日) 18:13:14 

    年齢を重ねるごとにうねりが酷くなっていくので、10年ぶりに縮毛かけたら快適すぎて毎日アイロン生活には戻れなくなった

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/23(日) 18:13:20 

    >>1
    痛まないし、時短だし、つるつるさらさらだし
    一回カット込みで1万円/年1でいいって担当さんに言われたら、助かる
    担当さん上手だし

    +25

    -1

  • 25. 匿名 2022/10/23(日) 18:13:25 

    かなりの癖毛。
    半年に一度縮毛矯正してるよ。

    しすぎは良くないから半年に一度に減らしたほう。
    もうすぐ半年が来るから今髪の毛が徐々に癖毛に戻ってきてるけど。

    +43

    -2

  • 26. 匿名 2022/10/23(日) 18:14:19 

    >>16
    、、、

    +4

    -21

  • 27. 匿名 2022/10/23(日) 18:14:28 

    本当だし楽でいいよ。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/23(日) 18:14:33 

    >>16
    分かる。私は髪伸びるの早いから根元が伸びて来てカッパのようになってくるw

    +127

    -1

  • 29. 匿名 2022/10/23(日) 18:14:46 

    縮毛矯正専門店でかけてるけど
    もともとストレートヘアなのでは??って思うくらいサラツヤになるよ。
    アイロンは梅雨時期とかはうねっちゃう。

    縮毛専用の店があったらおすすめ。

    +46

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/23(日) 18:15:33 

    >>16
    私も半年持ったらいいほうだよ
    伸びたところ結局アイロン当てるし

    +82

    -1

  • 31. 匿名 2022/10/23(日) 18:15:48 

    >>5
    それ気になってるんですが、髪質改善トリートメントだけで半年〜1年くらいもちますか?
    矯正あててないとすぐ戻りそうな気がして

    +2

    -17

  • 32. 匿名 2022/10/23(日) 18:16:14 

    縮毛矯正したらカラー抜けるんじゃなかったかな

    +5

    -2

  • 33. 匿名 2022/10/23(日) 18:16:20 

    >>16
    私も同じです。
    縮毛矯正を当てた所はずっとストレートって言われてるけど、そんな事無いですよね…

    +192

    -4

  • 34. 匿名 2022/10/23(日) 18:16:22 

    縮毛矯正ってやった事ないんだけど、高いのかな?

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/23(日) 18:17:55 

    >>1
    3ヶ月で、元通りの癖毛が発動したよ

    +23

    -1

  • 36. 匿名 2022/10/23(日) 18:18:26 

    >>1
    縮毛矯正かけても上手なとこなら半永久的にかけたところはストレートだし、伸びてきたところのみリタッチなら傷まないよ
    ちなみに私は安いところでかけて、一気に傷んだ上に全くストレートにならなかったので美容院選びは慎重に…

    +20

    -1

  • 37. 匿名 2022/10/23(日) 18:18:37 

    縮毛矯正やってます。
    アイロンなんかよりずっと綺麗です。
    いたみやすくなるのでトリートメントは欠かしてません。
    でも毎日アイロンで伸ばすよりずっと手間もかからないししあがりもきれいです。

    私の髪はいつもさらさらトゥルンですよ。

    +24

    -5

  • 38. 匿名 2022/10/23(日) 18:19:20 

    薄毛に悩んでるならダメだよね
    私はアイロンに切り替えようかと思ってる

    +8

    -2

  • 39. 匿名 2022/10/23(日) 18:19:21 

    美容師から痛まないよ!って言われて毎月酸熱トリートメント15000円を3ヶ月やった。結果は金ドブ。
    縮毛矯正1回やったら半年綺麗だし、
    結局美容師は儲けることと来店頻度増やさせたいんだなって思った

    +73

    -2

  • 40. 匿名 2022/10/23(日) 18:19:23 

    縮毛矯正しててもアイロンしてる
    朝シャンして綺麗にブローすればアイロンいらないけどそんな時間ない

    +16

    -1

  • 41. 匿名 2022/10/23(日) 18:19:47 

    >>34
    縮毛矯正トピ何度か読んだけど安いところで5000円〜高くて3万とかかな
    私はカット込みで19800円くらい
    ロング料金ありだと+1000円とか

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/23(日) 18:20:00 

    >>16
    わたしは半年もちましたよ

    +4

    -11

  • 43. 匿名 2022/10/23(日) 18:20:07 

    >>5
    私は全然ダメだったよ。
    全く意味なかった。すぐ縮毛矯正かけ直した。
    ただ、毎日アイロンで大丈夫な程度のうねりや癖ならそれもいいのかなとは思います。

    +48

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/23(日) 18:20:50 

    >>29縮毛矯正してから雨の日が憂鬱じゃなくなった

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/23(日) 18:21:20 

    >>16
    髪の老化なのか縮毛当てても真っ直ぐにならなくなったよ…

    +70

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/23(日) 18:23:07 

    >>16
    失敗だったのかな?
    それとも髪質によるのかな
    美容院にもよるのかも
    ずっとストレートが続いたところもあればすぐ戻ったところもあった

    +2

    -5

  • 47. 匿名 2022/10/23(日) 18:23:41 

    縮毛矯正したほうが朝が楽!
    シャンプーのあとドライアーで普通に乾かせば、翌朝クシでとくだけで外に出られる位にはなる!

    仕事がら毎朝ひとつ結びしてるけど、身支度が時短になる!

    5ヶ月に1回位でかけてるよ。

    +11

    -2

  • 48. 匿名 2022/10/23(日) 18:24:36 

    アイロンの熱でカラーが抜けるから矯正あててる
    最近の薬剤はそんなに傷まないよね

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2022/10/23(日) 18:25:00 

    あら~縮毛矯正でガンになったってアメリカで裁判おきたって昨日見たばっかりよ

    +3

    -13

  • 50. 匿名 2022/10/23(日) 18:25:26 

    >>5
    髪質改善トリートメントって軽めの縮毛矯正みたいなものって聞いたよ。だからダメージも少ない

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2022/10/23(日) 18:26:49 

    縮毛矯正したからって、毎日サラサラにならないんだけど。かけてないよりはいいけど、結局アイロンする。

    +34

    -1

  • 52. 匿名 2022/10/23(日) 18:27:37 

    ロングだと1回縮毛かけてしまえば暫くもつよ。カラーしたらバリバリになった。

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2022/10/23(日) 18:28:40 

    髪質改善、縮毛矯正3ヶ月毎、カラー同時にして毎日アイロンかけてますがサラサラで褒められます。
    縮毛矯正しないと艶が出ないんですよね

    +11

    -3

  • 54. 匿名 2022/10/23(日) 18:28:59 

    >>10
    よほど腕が悪くない限りかけたところは永久だけど、単純に伸びるからどこまで自分が我慢できるかだね

    +86

    -1

  • 55. 匿名 2022/10/23(日) 18:30:15 

    心配なら矯正じゃなくてストレートパーマにしたら?

    +0

    -9

  • 56. 匿名 2022/10/23(日) 18:31:58 

    縮毛矯正剤で子宮ガンってニュース見たとこ
    頻繁じゃなければ大丈夫なのかな

    +2

    -12

  • 57. 匿名 2022/10/23(日) 18:32:36 

    それは本当。
    ただ髪質によっては思ったよりストレートにならない事もあるから、毎日アイロンでしっかり伸ばしてると物足りなさ感じるかも。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/23(日) 18:34:24 

    >>35
    伸びた部分が癖が出るのは仕方ない
    伸びたわけじゃなく、縮毛矯正かけたとこの癖がもどったなら、それは美容院変えたほうがいいよ。

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/23(日) 18:34:30 

    >>55
    それこそ金ドブ
    ストパは元々のくせ毛には意味なし

    +8

    -2

  • 60. 匿名 2022/10/23(日) 18:35:21 

    矯正してても軽くアイロンするんだけど、、、

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/23(日) 18:36:59 

    >>1
    縮毛矯正をすると痛むとか言われるけど、髪の毛つるんつるんのサラサラになって、私はむしろセットしにくいぐらいの美髪になる。ただブリーチが出来ないので好きなカラーはしにくくなる。

    今はアイロンしてるけど、アイロンするととりあえずめっちゃ綺麗に見えるけど、ドライヤーだけならかなり傷んでて外出れないレベルでやばい。まあアイロンしないと外に出れないから同じだけどね。後はヘアカラーがめっちゃ色落ちする。コロナの影響でセルフカラーするようになったんだけど、矯正してた頃はそこまで色落ちしなかったけど、今は暗めにカラーしても3週間で金髪みたいな色になる。

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2022/10/23(日) 18:42:33 

    縮毛矯正はあらゆるメニューの中でも最強クラスでダメージ受けるよ

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/23(日) 18:42:54 

    >>16
    それは店が悪い
    縮毛矯正何箇所も行ったけど、上手いところは1カ月経過後もツルツル
    やった後のが綺麗な髪
    もちろん癖取れたりはしないよ

    +51

    -6

  • 64. 匿名 2022/10/23(日) 18:42:56 

    >>10
    6〜8ヶ月に1回やってる!

    +29

    -1

  • 65. 匿名 2022/10/23(日) 18:43:13 

    昨日縮毛しました!
    人生変わった

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/23(日) 18:44:49 

    縮毛矯正を4ヶ月毎、カラーを2ヶ月毎にしている
    痛みにくいイルミナカラーをずっとやっていたが、すぐ色が抜けるのが悩みだった 
    イルミナカラーをやめたら抜けにくくなったから相性悪かったのかな

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/23(日) 18:45:32 

    >>16
    私もかけた次の日からすぐ
    アイロンかけますよ!
    ゆるめにかけてもらってる
    から、矯正+アイロンで自然に
    してるし、単純に癖毛!

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/23(日) 18:45:44 

    縮毛矯正とカラーを同時に20年位してるけど傷まないよ
    流石にアラフィフになってからは髪の毛スカスカだけど

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/23(日) 18:46:23 

    >>1
    癖毛だから美容師さんと相談して癖を生かしたウルフカットにしてもらったら本当に楽になった。朝はクシでサッととかすだけでいいしシャンプーも楽だよ

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2022/10/23(日) 18:47:21 

    >>5
    もともとほぼストレートな人が綺麗に見せる為ならいいかもしれないけど普通に癖毛の人がやっても効果なさそう
    大人しく縮毛矯正がいいよ

    +28

    -1

  • 71. 匿名 2022/10/23(日) 18:47:23 

    >>16
    私もずっとそうでした。
    縮毛矯正専門店に変えたら本当にかけたところはずっとつるつるストレートになりましたよ!
    ブロー無しでドライヤーだけで。
    伸びてきたら伸びてきたところだけアイロンすればOKなので癖の強さによっては半年に1回でもいけるかもしれません。
    お値段が少々高いですが毎日のストレス考えたら安いもんです!!

    +30

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/23(日) 18:48:54 

    1、2万でできるところはダメだよ。
    値段なり。

    +1

    -7

  • 73. 匿名 2022/10/23(日) 18:48:59 

    私なんてダメなのら承知で縮毛もしてるけど寝癖つくから毎朝ストレートアイロンもしてるよ…

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/23(日) 18:49:35 

    不自然なピーンが嫌
    伸びた所がぐねぐねになってる人も居るよね

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/23(日) 18:49:53 

    1番クセが強い顔周りだけしてる。
    後ろは痛みすぎで出来ないって言われたから出来る様になるまでアイロンやる。
    顔周りだけでもめっちゃ楽。雨が怖くない。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/23(日) 18:54:00 

    >>72
    2万5千円だが満足している
    時間は矯正だけで4時間弱かかるが

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2022/10/23(日) 18:54:33 

    >>1
    儲かるから
    縮毛をすすめるって言ってたよ。
    どっちにしても痛むから。

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2022/10/23(日) 18:55:06 

    トピの中に混じってる広告かと思っちゃったよ、タイトルの感じが。笑

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/23(日) 18:56:42 

    >>10
    伸びてきた所は癖毛だしねー

    +75

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/23(日) 18:58:37 

    頭皮が若干薄くなってきたからもう怖くて縮毛出来ないからアイロン。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/23(日) 19:00:06 

    >>16

    縮毛矯正得意のyoutuberが言ってたけど、癖毛の種類には4つ位あって癖の酷い人は大体複合型だから普通に縮毛矯正かけてもか掛かりが悪いらしい。

    だからその辺も対応してくれる所探してやってもらってみたら?

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/23(日) 19:02:01 

    縮毛してもアイロン使ってます
    トリートメントとかオイルして熱を加えた方が髪がツヤツヤになるので

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/23(日) 19:02:21 

    >>1
    湿気でうねるから、毎年梅雨直前に縮毛してるよ

    縮毛たしかに傷むけど毎日アイロンするのよりマシに感じるし、何より朝の手間が全然違う
    ぺたんこになると嫌だから、前髪だけは縮毛せずアイロンしてる

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/23(日) 19:02:26 

    デメリットはなに?
    傷まないなら、お金と時間がかかるくらい?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/23(日) 19:09:34 

    ストパーの上手な美容院に出会えない。チリチリにされたり最悪のとこは切れ毛で天然レイヤーになったり。皆さんどうやって探してる?

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/23(日) 19:09:43 

    >>64
    そうよね。だって伸びてきたところ(根元)は癖毛だもん。

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/23(日) 19:10:06 

    そうかな?
    縮毛矯正は地肌まで液がつくから繰り返ししてると地肌へのダメージすごいけど、アイロンは毎日しても地肌にはつかないよ。

    そこはどうなんだろうか。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/23(日) 19:14:10 

    やりたいけど白髪染めもしなくちゃいけなくてタイミングわからない‥

    +19

    -1

  • 89. 匿名 2022/10/23(日) 19:14:40 

    アイロンはね痛むよ、どんなに気を付けても温度低めにしてもアイロンかけてる部分だけゴワゴワする。
    私は前髪&サイドのうねりが目立つ、後ろは緩いうねりだから長さがあれば軽いパーマぽく見えて気にしてない。
    前髪&サイドをアイロンしてるせいか後ろに比べてゴワゴワ…
    矯正してた時はやっぱ楽だったしツルツル。
    ただ伸びてきた時の落差が目立つし一年に一回では収まらなかったから金銭的諸々で今はやめてる、でも一年に一回でいいなら私なら絶対矯正にする。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/23(日) 19:15:09 

    初めのほうにさらさらで傷まないとかコメント多いけど、そう見えるだけで本当はめっちゃダメージだよ?
    カラーと併用してたら切れ毛すごそう

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2022/10/23(日) 19:15:27 

    >>22
    わたしも。とくに根元に寝癖つきやすくてブローじゃ直らないから、アイロンで伸ばしてる。

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/23(日) 19:16:58 

    >>84
    いやいや、傷まないわけがないです

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/23(日) 19:19:24 

    矯正してアイロンもしてって人多いんだね。ダメージやばそう

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2022/10/23(日) 19:20:01 

    >>1
    カラーの頻度はどれくらいですか??

    毎日アイロンするなら縮毛矯正した方がいいとは思います
    ただカラーが毎月全体カラーだったり色味重視なら縮毛矯正やらない方がいいかも。
    カラーが無難な色で2、3ヶ月に一回のリタッチでいいなら縮毛矯正やってもいいかも!

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/23(日) 19:24:23 

    >>90
    傷むことはわかってるけど、縮毛矯正しなかったら毎日アイロン長時間やらなきゃいけないから結局痛むし、どうせ痛むなら綺麗に見える方がいいんだよ

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/23(日) 19:27:30 

    縮毛矯正はずっとしてるけど、それよりシャンプートリートメント、洗い方、アウトバス、ドライヤー、乾かし方を変えてヘアケアガチ勢になったら髪質まじで変わったよ。
    なぜか伸びてくるところすらうねりが少なくなったし切れ毛もほとんどなくなった。(元はロッチ中岡でした)
    縮毛矯正するくらい髪質に悩んでる人は普段のケア見直すのもありだと思います。

    +14

    -4

  • 97. 匿名 2022/10/23(日) 19:27:36 

    >>16
    薬が髪に合わないか、美容師さんの腕が悪いかだと思う
    私も前行ってた美容院でかけると、家でシャンプーしたら元に戻ってた
    今の美容室は、半年は持つかな
    美容院変えるのも良いかも

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2022/10/23(日) 19:27:43 

    私は前髪のくせ、うねりが気になってて縮毛矯正ではなくストレートエステっていうのやってます。ショートだけど扱いやすいし、髪の痛みとか感じたことないかな。梅雨時期は全体的に縮毛矯正することもあります。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/23(日) 19:28:38 

    >>16
    前は半年くらいはサラサラが継続してたけど、今は一ヶ月経つとアイロンが必要。年と共にクセがひどくなってきてるのが自分でも分かるから持続期間が短くなってるんだと思う。

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/23(日) 19:29:50 

    上手い店に行くのじゃ…

    失敗されて枝毛だらけ、髪が茶色く変色した時は泣いた

    その後なんとか一年ぐらいしてから、新しくできた最新の薬剤を使ってる店で前に失敗されたことを話してかけてもらったらすごく綺麗になった

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/23(日) 19:31:14 

    縮毛矯正が傷まないって思ってる人いるんだ
    どんなに見た目サラサラでも中身はめちゃくちゃダメージ受けてるよ

    +21

    -1

  • 102. 匿名 2022/10/23(日) 19:31:45 

    >>90
    傷んでなくてもチリチリゴワゴワで傷んで見える髪と
    傷んでるけどサラツヤで傷んでないように見える髪
    私は後者の方が好きだわ。

    上手なところでやれば一度かけたとこは2回目以降はかけないし
    私はカラーしてないこともあって、傷みはほとんど気にならなかったよ。
    ヘアドネーションしたけど指摘もされなかった。

    +9

    -6

  • 103. 匿名 2022/10/23(日) 19:34:50 

    >>22
    わかる

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/23(日) 19:40:41 

    >>96
    そうなんだ
    詳しく知りたいな

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/23(日) 19:43:14 

    縮毛矯正でうねりや拡がりが収まって綺麗にはなるんだけど、生え癖はどうにもならなくていつも右側が外にはねて左右非対称に。
    これで結局片側アイロンを使う。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/23(日) 19:44:10 

    縮毛矯正とストパーの違いって何?
    値段はだいぶ違うけど
    ウネウネチリチリ天パーだけどストパーで落ち着いた

    +1

    -2

  • 107. 匿名 2022/10/23(日) 19:44:50 

    矯正飽きるし、まっすぐなりすぎて水から上がってきた人みたいになってやめた

    +5

    -3

  • 108. 匿名 2022/10/23(日) 19:47:43 

    >>1
    1度やってみては?
    私はクセ強め&髪が弱いから評判いいとこやら高いとこどこでやっても持ちが悪い上にすごく痛む
    おそらく髪質的に矯正自体が合わないと思い辞めた
    アイロンの方がまだマシです
    縮毛矯正した周りの人は皆ツルサラが続いてて羨ましい🥺

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/23(日) 19:49:14 

    >>31
    5月から先月まで毎月やってました
    その日は本当にツルツル艶々で鏡のような表面になりますが
    翌日シャンプーすると元に戻るのでやめちゃった
    私はもともとくせ毛じゃなく表面のアホ毛が気になって
    やってましたが癖毛の人はほとんど効果ないんじゃないかな
    サラサラの手触りが忘れられないけどお金の無駄
    ただ傷まないだけだと思う

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/23(日) 19:51:56 

    毛先がすこしだけ癖毛だったんだけど、
    35歳超えてから急にウネウネになってきた!

    根元から!

    同じ人いますか?

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/23(日) 19:52:33 

    ずっとストレートアイロンで伸ばしてたけど、傷み過ぎて、縮毛矯正かけたよ。
    ドライヤーでササッと乾かしただけで、真っ直ぐになるから、本当楽。。
    前はドライヤーかけてストレートアイロンかけてたから熱を当ててる時間も長いし、かなり傷んだ。
    ただ縮毛矯正かけてから抜け毛が酷いのは私だけであろうか。。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/23(日) 19:54:35 

    >>33
    美容師です。一度縮毛矯正かけたところは半永久的にまっすぐです。しかし根元がうねれば毛先も暴れます。そういうことです。

    +23

    -20

  • 113. 匿名 2022/10/23(日) 19:55:54 

    7万円するコテのヘアビューロン使ったことありますか?
    口コミではすごく評価高くて縮毛矯正いらなくなったって聞くから気になってるけど高くて震えます。
    アイロンなのにあてればあてるほど髪質が良くなるって公式HPに書いてるんだけど、どういうことか理解できない。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/23(日) 19:56:37 

    >>110
    現在37歳美容師です。加齢とともにクセが強くなったりストレートでも癖が出てくる方がほとんどです。肌と同じで毛穴もたるんで、丸い毛穴がたるみで歪み、くせ毛が生えてきたりします。

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/23(日) 19:56:58 

    縮毛矯正年2回で本当毎日のアイロンより痛まない
    昔より矯正に使う薬液もトリートメントも良くなったのもあるんだろうけども

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/23(日) 19:57:10 

    >>104
    96さんではないけど私もそう思う。
    私は、毎日トリートメント(少量だし、すぐ流すけど)、濡れたまま寝ない、高めのドライヤー、シルクのまくらカバー、これで今までで一番髪質が良いと感じてます。50歳です。あと、ブラシはタングルティーザー。

    関係ないけど、地肌が臭いと感じたので炭酸シャンプーを週2くらい使うと臭くならないです。高いので週2にしてます。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/23(日) 19:58:38 

    >>1
    猫っ毛でうねるタイプの私はある程度の長さを維持してる
    重さでうねりが落ち着くから。あとロングでゆるパーマ掛けたら結構よかったよ、パーマでうねりが誤魔化せる感じ

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/23(日) 19:58:50 

    >>10
    3ヶ月たつと伸びたところにボリュームが出て四角い頭になってくる

    +70

    -1

  • 119. 匿名 2022/10/23(日) 20:04:04 

    >>1
    縮毛矯正3ヶ月に1回かけてる。(うねり強い)
    アイロンするとしてもすぐに伸びるしやってよかったと思う。ブリーチできないからそこだけデメリットだけど。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/23(日) 20:04:49 

    >>104
    ・シャントリはコタからミルボンリペアヒートに変えました
    ・シャンプーの仕方
    【正しいシャンプーの仕方】現役美容師が毎日のシャンプーを実践します【ヘアケアの基本/泡立て方/美容室】 - YouTube
    【正しいシャンプーの仕方】現役美容師が毎日のシャンプーを実践します【ヘアケアの基本/泡立て方/美容室】 - YouTubeyoutu.be

    正しいシャンプーの仕方を、現役美容師が実践しながら説明します。毎日の正しいシャンプーは「ヘアケアの基本」になると思っています。ぜひ、この動画を参考にしていただき、正しいシャンプーのやり方で頭皮の状態を良好にし、健康な美髪を実現して頂けたら嬉しいで...


    ・乾かし方
    【ツヤツヤ美髪になる髪の毛の乾かし方】ブリーチ毛だって、ロングヘアだって、ドライヤーの使い方次第で、美髪になれます! - YouTube
    【ツヤツヤ美髪になる髪の毛の乾かし方】ブリーチ毛だって、ロングヘアだって、ドライヤーの使い方次第で、美髪になれます! - YouTubeyoutu.be

    「美髪になる髪の毛の乾かし方」を丁寧に、わかりやすく解説します!ドライヤーの使い方も、もちろん大切ですが、それだけでは足りません!大切なのは、1.まず、手で髪の毛の水気を切って、2.タオルドライで水分を吸収して、3.ブラッシングで毛流れを整えて、...


    ・アウトバスはミスト(リペアヒート)→ミルク(リケラエマルジョン)→8割乾いたらオイル(ミルボン)
    ・ドライヤーはリファ
    ・シルクの枕カバー

    元々は縮毛矯正しても2週間くらいでアイロン必要になるレベルでしたが2~3ヶ月続けたら縮毛矯正の効果が上がったのか!?と思うくらいに髪とぅるんとぅるんになりました。
    アホ毛も3分の1になりましたよ。
    家族に「なんか髪の毛綺麗になってない!?」って驚かれました。
    前回の縮毛矯正から3ヶ月経って根元かなり伸びてますがまじでアイロンしてません。
    寝癖がつきにくくなったのか朝のうねりがすごく収まりました。
    とにかく時間がかかりますが個人的にはシャンプーの仕方と乾かし方を変えたのが大きい気がします(シャンプー中の指通りやトリートメント流したあとの髪が違う)

    もちろん縮毛矯正なしでは無理ですが(元の髪質がひどいので)、毎日のケアでこれだけ変わるんだ…と感動したので試して見て欲しいです。
    ずっとコンプレックスだったので暑くなってしまい、長文ですみません。

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/23(日) 20:05:04 

    >>35
    根元のうねり強いと3ヶ月で戻ったかのようにグチャっとなるよね。わかる。

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2022/10/23(日) 20:07:19 

    >>109
    翌日シャンプーしただけで戻るのはちょっと続けられないですね…
    お金に余裕があって癖毛も酷くない人向けですね
    大人しく矯正続けます泣

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/23(日) 20:07:58 

    >>77
    実際そういうところも存在する
    インスタでビフォーとアフターのせてこんだけ変わりました!って言って激変してるの 
    ほぼみんなが縮毛矯正あててるからな美容師もいたよ

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/23(日) 20:12:52 

    縮毛矯正かけると雨の日でも湿気でもクルンクルンにならないの?

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/23(日) 20:12:53 

    私髪質が当たりやすかったのかめちゃくちゃツルンツルンになったよ。
    一年たってもまだツルンツルン。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/23(日) 20:13:19 

    低い温度でシュッと軽く通すだけで満足するならアイロン
    高い温度で何度も通したり時間かけて通さないと満足しないなら縮毛と言われた

    でも私は縮毛しても少しするとアイロンしないとダメになるから、結局ダブルで傷む
    何もしなくても髪の毛真っ直ぐで綺麗な人羨ましい〜

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/23(日) 20:22:17 

    >>15
    そうだろうけどストパーしたら枝毛かなり増える

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/23(日) 20:22:22 

    >>30
    よこ。
    半年も持つのすごいよ!1ヶ月くらいしか持たない感じ。くせが強すぎてうねうね出てくる

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/23(日) 20:22:41 

    >>19
    わかる、年齢でコシがなくなってアイロン少しやると毛先がふわっとしていい感じになるときがある

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/23(日) 20:24:45 

    中学生の娘が画像くらいのうねり毛なのですが、ストレートパーマは意味無いでしょうか?
    今度修学旅行があり、ドライヤーなど普段のケアが難しいので今回限定でかけてあげようと思っていたのですが。
    長さは脇の位置くらいで普段は一つ結びしてます。
    本人も切って下ろすと大変なのがわかっているので、修学旅行も長さは変えずに一つ結びにします。
    縮毛矯正しちゃったほうが、毎日アイロンするより傷まないって本当ですか?!

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2022/10/23(日) 20:28:37 

    >>41
    教えてくれてありがとう!
    このトピ見てたらやってみたくなったよ。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/23(日) 20:43:31 

    >>39
    酸熱気になってたけど今YouTubeで美容師がこぞってやめておけと言ってるから迷った時は先に調べておくと便利だよね。
    結局トリートメントって長持ちしないから縮毛矯正あてた方が楽だ

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/23(日) 20:44:14 

    >>118
    そうそう!
    ウネウネストーンだから頭が四角くなるのよね!

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/23(日) 20:47:44 

    >>45
    私も白髪のかかりが悪くて、黒髪はまっすぐになるのに、白髪がクルクルしてて目立っててイヤだ

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/23(日) 20:50:33 

    縮毛矯正やってます。
    捻転毛?とかウネウネしたのがあるので、かけてから3か月後くらいからやばくなって、4ヶ月が限界
    次かける

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/23(日) 20:51:57 

    クセストパーやってみたい!
    誰かやった事ある?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/23(日) 20:52:00 

    アラフォーになったらなんとなくそこまで矯正かけて完璧なストレートじゃなくてもそれはそれで自然な感じで良いのかなって心境の変化があった。

    若い頃は綺麗に矯正かけてストレートじゃないと人前に出たくない…恥ずかしい…って思ってたけど。

    若い頃は癖毛プラス髪が多くて広がるのがめっちゃ嫌だったけど
    年取ってちょうどいい感じに毛量減ったし、あんまり広がらなくなったからかな。
    まぁちょっと広がりやすいけどこれでもいいかなって感じ

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/23(日) 20:52:11 

    縮毛って高いし、時間かかるけどかけた方が絶対に楽だよ
    酷い癖毛で、毎朝ヘアセットに長い時間かけても、すぐボサボサになるから縮毛は楽

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/23(日) 20:55:56 

    初めてビビリ毛になってしまったので縮毛矯正、とうぶんやめる😭
    楽だけど、今回チリチリになってこわくなってまったよ

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/23(日) 21:05:28 

    >>130
    こんな美しいものを加工しようとするなんて本当に愚かだなと思いました

    +11

    -5

  • 141. 匿名 2022/10/23(日) 21:16:22 

    縮毛矯正かけたいけどボリュームが欲しい私はアイロンかなぁ。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/23(日) 21:23:53 

    >>130
    くせ毛というよりパーマみたいで可愛い。
    くせ毛の最高潮って感じ。
    この写真ではわかりませんがもしお子さんがうねりに悩んでいるなら前髪矯正だけでも全体の印象すごく変わる気が。

    +26

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/23(日) 21:31:40 

    >>130
    ストレートパーマは意味なかったです。
    縮毛矯正じゃないと。
    でも縮毛でペタンコになりすぎたら3ヶ月くらい地獄なので気をつけてあげて下さい。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/23(日) 21:47:55 

    >>33
    先週かけたけど、髪洗ってタオルドライのみだとうねりまくる
    ドライヤーで熱加えたらなんぼかストレートなるけど毛先とか痛んでてボワる

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/23(日) 21:48:09 

    >>142
    私も前髪矯正が良いと思うな
    矯正は一度かけたらずっとかけないと不自然になるしね

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/23(日) 21:55:27 

    >>124
    ならないよ!!
    雨の日でもサラサラストレートだよ!

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/23(日) 21:56:45 

    体感傷むけど誤魔化せてマシに見えるが縮毛矯正かな。毎日アイロンやってた時はチリチリでプチプチ切れ毛で断面が汚くなって誤魔化せくなってた

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/23(日) 21:58:24 

    >>124
    縮毛矯正やっちゃえば雨の湿気も猛暑でだらだら汗かいても髪は綺麗なストレートだよ

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/23(日) 22:04:53 

    私もひどいうねうね癖毛で縮毛矯正かけるか悩んでるけど、お出かけのときはコテ使いたい。
    縮毛矯正しても巻ける?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/23(日) 22:05:33 

    >>1
    って縮毛矯正する美容師さんが
    宣伝してたの?

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/23(日) 22:05:34 

    >>132
    酸熱やって毎日アイロンするのは時間ももったいないしね
    縮毛矯正したら朝の時間めっちゃ節約できる

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/23(日) 22:10:17 

    前髪がモアモアして来た。
    長州力さんみたいになって来ました😭
    今週前髪縮毛行って来ます!

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/23(日) 22:13:00 

    >>149
    普通に巻けますよー
    ゆるく巻いてオイル付けてます

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/23(日) 22:19:06 

    >>149
    たまに巻くくらいなら全然やってるよ。かけて何日かは我慢した方がいいのと毎日はやらない方がいいけど

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2022/10/23(日) 22:20:04 

    縮毛矯正した後でも髪巻けたりする?
    それと髪巻いても癖はとれない?

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/23(日) 22:21:02 

    最近の高校生の髪みんな縮毛矯正してるような感じだよね。トゥルントゥルン

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/23(日) 22:29:50 

    >>1
    会社の癖毛の人が「くせ毛に生まれてよかったです!ストレートじゃなくて感謝してる」って言ってたから、
    そう思ってありのままが一番では?

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2022/10/23(日) 22:36:34 

    >>1
    アイロンを毎日なら矯正がいいと思います。
    白髪染めを毎月して年1で矯正かけてますが、トリートメントを美容院でしっかりやってホームケアもしっかりやれば大丈夫ですよ。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/23(日) 22:38:29 

    癖毛のみなさんはシャンプー何使ってますか?
    サロン品でダメージ補修できてまとまりやすいオススメあったら教えてください。
    今はオージュア赤使ってます。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/23(日) 23:01:07 

    >>142
    コメントありがとうございます。
    前髪は不思議と癖がなく、髪をまとめて正面から見たらストレートヘアの子と変わらないです。
    自然乾燥すると頭全体がボワっとなり、丁寧にドライヤーをかけたら真っ直ぐとはいかずともそこそこ落ち着く感じです。
    それが修学旅行だとできないので、ストパーかけるだけでも違ってくるのかなと思ったので質問した次第です。
    縮毛で真っ直ぐなりすぎると学校で色々言われるかもという不安もあって。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2022/10/23(日) 23:12:54 

    >>143
    きっちりサラサラにするなら縮毛がいいんですね。
    急にペタンコになってクラスで色々言われても心配なので、お金もかかる事だし進学のタイミングなどで本人と相談しようと思います。 

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/23(日) 23:13:23 

    >>83
    私もこれだわ
    ちょうど梅雨時期に行きつけの美容室が縮毛矯正キャンペーンをしてて、少しだけ安くなる+お土産付きになってるし
    残りの季節はハーフアップや後ろでくくったりして誤魔化す

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/23(日) 23:14:43 

    >>10
    3ヶ月くらいで顔周りだけの縮毛矯正して、もう3ヶ月で気になるようなら全体かけるかな
    その繰り返しで大体好きな形を保てる

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/23(日) 23:23:54 

    うちの姉は縮毛矯正して更にアイロンしてた

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/23(日) 23:26:50 

    >>15
    髪の大敵は熱だもん

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/23(日) 23:28:54 

    >>19
    あのサラサラ感は感動するよ!

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/23(日) 23:34:34 

    >>10

    私は年1で十分もったよ。
    トピ主さんが書いてるのを見る限りでは年1、2回でも大丈夫そうだけど。

    元同僚は地毛がチリチリみたいで毎月かけてるって言ってた。
    それでも直毛とは言いづらかった。

    元の髪質や長さによるところが大きいかも。

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/23(日) 23:36:50 

    >>114
    分かりやすい!

    そういう事なんですね!!!
    めっちゃ納得しました!

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/23(日) 23:52:02 

    >>45
    え!動画で外国のチリチロの方が真っ直ぐになってたよ。

    +1

    -3

  • 170. 匿名 2022/10/23(日) 23:54:54 

    >>139
    同じくです。
    ショートボブでビビり毛になったから手の施しようがない…。

    元の髪がダメージ受けてたらトドメ刺す事になりかねないので気をつけて。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2022/10/24(月) 00:04:38 

    >>1
    縮毛のほうが雨でも汗でも汚らしくヨレないから時間と精神面でかなり良い。私はどストレートが苦手だから仕事の時は前髪と毛先はリバース巻きにしてる。3分あればアンニュイな感じでそれっぽくなるし仕上げにバーム使ってるからギシギシな見た目にならない

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/24(月) 00:29:23 

    >>45
    美容師さんが長年かけてて年取ってくるとかかりにくくなると言ってました…
    最近少し実感してます
    今後もっと歳を重ねた時髪型迷走しそう😭

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/24(月) 00:34:44 

    >>49
    縮毛矯正やヘアカラーを定期的にやってると乳がんリスクが30%ぐらい上がるらしいね。
    たくさん記事があるから真実なんだろうけど、ヘアカラーやめられない。
    長い目で見ると怖いね。

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2022/10/24(月) 03:03:47 

    今さらー

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2022/10/24(月) 03:30:13 

    できることならどっちもやらない方がいいよ。
    かけたてはサラツヤだけど取れると見て分かるくらい傷むし。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/24(月) 06:55:39 

    >>160
    それならかけない方がいいかな~って気もします。
    かなり真っ直ぐつるんっとなるのでかけたことはすぐにわかるし、根元が伸びてくるとかけたところとの差が気になってくるのでずっとやりたいってことになるとお金もかかり続けますし。
    かなり痛むしお写真で見る限りとても綺麗な髪なのでまだ若いならやらなくてもいいかなって私は思いました。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/24(月) 06:57:20 

    >>16
    2ヶ月に1回酸性トリートメントかけてアイロン駆使してる(本来は月1必要だけど面倒くさい)けど、限界で縮毛矯正の相談したら
    「縮毛矯正したあとも2ヶ月に1回のトリートメント(1回約1万)で綺麗に維持できるようになりますよ!」って言われ

    いやいや結局時間とコスト増えるだけか!って絶望中
    しないよりは仕上がりは全然違うだろうけど。

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2022/10/24(月) 07:53:35 

    >>177
    2ヶ月に1回の酸性で美容師さんに止められませんか?
    根元だけとはいっても少しは前にかけたところにも液はついちゃうし、最低でも3ヶ月、空けられるなら6ヶ月は開けないと髪が死んじゃいますよって私の通ってるところでは言われました。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/24(月) 08:41:50 

    若い頃は縮毛矯正でサラサラトゥルンだったけど年齢のせいか髪が細く薄くなりふんわり仕上げないと貧相になってきたのでアイロンとコテにした

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/24(月) 09:01:32 

    >>102
    後者は年取ったときにどうなるか心配だわ
    傷んでるけどキレイに見えるからって縮毛矯正続けてたら、ハゲそう

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/24(月) 09:24:13 

    >>167
    私もロッチ中岡みたいな髪質だから1ヶ月半しか持たない。一年持つって凄い!!

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2022/10/24(月) 10:05:38 

    >>180
    縮毛矯正する人って剛毛でめちゃくちゃ毛の量多い人が多いからどうなんだろう
    40くらいのお客さんはやっと髪が少なくなってきたって喜んでたりするよ

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2022/10/24(月) 10:27:20 

    >>22

    私も縮毛かけてもアイロンかけたくなる日が
    少なくないから15年前に結局やめた。

    それからストレートアイロン毎日かけてるけど、
    炭にはなってないから現状維持。しかも200℃

    +0

    -2

  • 184. 匿名 2022/10/24(月) 10:38:50 

    >>1
    私、カラーして縮毛矯正してるけど、縮毛かけて少し間あけてカラーしてるけと全然傷んでないよ。

    カラーして毎日アイロンかける方が痛みそう。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2022/10/24(月) 10:39:26 

    髪も爪も死んだ細胞だからなぁ
    だから熱を当てようが切ろうが痛くないし血も出ないわけで。それを綺麗にしなきゃいけないってのは現代人が作り出した価値観で本来の目的は日光の遮りと重要な部位の保護くらい
    好きにしたらいいんじゃないの

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/24(月) 10:57:33 

    >>113
    その下の約5万のやつ使ってます。
    その約5万のやつ紹介して、「もう縮毛矯正しなくていいです!」って言ってる某美容師youtuberがいるけど、私は無理でした。あてればあてるほど傷んだ感じ。
    でも良い口コミもたくさんあるから、やはり髪質によるんじゃないのかな。
    あと私の使い方も悪いんだと思うけど、とにかくしっくりこなかった。
    自分はその前に使ってた約3万のアイロンの方(美容院でよく使われてるメーカー)が仕上がりも使い勝手もよかったので戻しました。
    7万のアイロンの話じゃなくてごめんなさい。
    あと2万でどれだけ違うんんだろう?って私も気になります。

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2022/10/24(月) 11:30:42 

    >>186
    そうなんですね!教えてくださってありがとうございます。良いレビューばかりだったから、そうじゃないよってレビューは助かります。
    高熱のコテを使ってるのに髪質が良くなるってところがよく分からないんですよね。やっぱり痛みましたか…
    11月に10万のコテが発売されるらしいです。もしそれ買って効果なかったら咽び泣くしかないので慎重に慎重に考えます!

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2022/10/24(月) 11:32:13 

    実際に縮毛矯正してみないと自分に合うかってわからないからしてみれば良いのに、良いか悪いかは人それぞれの感知感
    タトゥーや整形とは違って髪の毛伸びたら髪の毛は元通りに戻るよ

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/10/24(月) 11:38:20 

    >>180
    考え方は色々だろけど、1番若くて綺麗に見せたい時期に、お婆さんになった頃の毛量のためにチリチリゴワゴワでいる方が耐えられなかった…。
    もうハゲたらウィッグとかで耐えるわ…。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2022/10/24(月) 11:41:15 

    >>178
    私は2箇所でかけてもらいましたが、どちらも頻繁にかけるのをススメられました…。なんなら髪質改善するとまで。実際は髪に良くないという意見もあってビックリです。
    教えて貰って良かったです、ちゃんと調べて検討します!

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2022/10/24(月) 12:03:25 

    >>189
    それはわかるんだけど、でもおばさんになったらなったで、それを後悔するだろうなぁーと思うw

    誰しも何歳になっても若く見られたい願望はあるからね。女なら。

    でもそれを言ったら何もできないけどね

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/24(月) 12:19:26 

    >>39
    私もやたら酸熱勧められて2回やったけど、1ヶ月ももたなかったし何か液がクサくてやめた。
    縮毛矯正の方が高いけど、酸熱だって1万以上するし、やるなら持ちのよい縮毛矯正の方が断然いい。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2022/10/24(月) 13:06:04 

    結局ヘアセットにアイロン使ってます
    寝ぐせ直しで
    ブローが得意ではないので

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2022/10/24(月) 13:10:45 

    >>7
    わたしもかけたいけどブリーチしてたからビビリ毛なっちゃうしダメだ、、
    もうすぐ1年経つけど3年くらい経たないとむりだよねショート似合わないし。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/10/24(月) 13:24:42 

    >>16
    ホントに?
    私は縮毛矯正かけたところはずーーーっとサラサラだよ。伸びてきたところだけがまたウネるかんじ。

    数日しかもたないなら、かなり腕の悪い美容師かも…美容室変えてみたらどうかな?

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2022/10/24(月) 13:26:57 

    >>185
    髪のキレイさが大事だったのは平安時代からだよ~その時代から女性は苦労してんだよ

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2022/10/24(月) 13:33:14 

    >>191
    後悔しない自信ある
    サラッサラの髪でいられてよかった

    +2

    -2

  • 198. 匿名 2022/10/24(月) 15:30:23 

    ものすごい縮毛じゃない のがどのくらいかわからないけど…
    超くせ毛で縮毛矯正してる私からすると、うねって広がるくらいだったらしない方が良い気します。使うアイロンにもよりますかね。安いアイロン使い続けるなら縮毛矯正の方がいいし…。トリートメントとかスタイリング剤でけっこうなんとかなるし。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/24(月) 16:43:12 

    >>16
    毎年10月に縮毛矯正しています。(先週行ってきました。)
    私は今まで年1回でしたが縮毛矯正をかけてから半年過ぎた梅雨の時期に気になりはじめて
    10月までそのままだと伸びた分でうねりが戻ってしまいます。
    お店の人に聞いたら早い人は4カ月くらいでかけ直してるみたいです。

    お金かかるけど来年から1年に2回しようと思ってます。
    メニューに全体とは別に気になるところだけというプランがあって(値段も全体より安い)
    1回は全体、もう1回は気になるところをやってもらおうかな。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2022/10/24(月) 16:49:03 

    縮毛かけて一週間くらい髪が薬剤臭いというか焦げ臭い匂いするよね

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2022/10/24(月) 17:22:12 

    縮毛矯正かけてからちょうど一年だったけど、セミロングだから今でもそれなりに落ち着いてる。
    毎日アイロンする時間を考えたら絶対縮毛矯正の方がいい。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2022/10/24(月) 17:25:32 

    >>16
    昔下手くそなところで縮毛矯正かけたら翌日には根本がうねうねしてた。
    昨年それなりの値段はするけど評判のいいところで縮毛矯正かけたら3ヶ月くらいはツヤツヤだったよ。
    髪の落ち着きは1年弱くらいもってる。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2022/10/24(月) 17:25:32 

    久しぶりに縮毛掛けたけど
    1カ月経ってもまだニオイする

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2022/10/24(月) 20:06:28 

    >>130
    少しきついかもしれないけど、聞いて欲しい。

    画像が本人なのと、親が画像みたいな髪って言うのは全然違う。
    あなたは“画像くらいのうねり毛”って言ってるよね。
    画像より癖が強くアホ毛があって黒髪なら、はっきり言って少し汚ならしいかと思う。

    もちろん親は娘が可愛い。
    あなたもそうだと思う。
    でも、他人は違うよ。
    逆に、親はどんな姿でも娘が可愛いんじゃない?

    あなたの娘を見たわけじゃないから何とも言えない。
    でも、癖毛で艶がないなら、お願いだからストレートパーマをかけてあげて欲しい。
    髪は大事。
    今回だけと言わず、年に何回かはかけてあげて。

    もちろん、実際にはかけなくても素敵な可能性もある。
    でも、素敵な可愛い癖毛は癖毛の中の選ばれた0.001%。
    癖毛の99.999%は汚く清潔感がない。

    リアルの知り合いは『あなたの娘は、髪が癖毛で汚ならしく清潔感がないから、年に何回かストレートかけな。』なんて思ってても言わないよ。
    大人だから、心の中で思うだけ。
    全く知らない他人の私だからはっきり言える部分もある。
    冷静に見て汚ならしい感じでアホ毛がある癖毛なら、ストレートにしてあげて。
    あなたの娘をバカにしてるわけじゃなく、一人でも汚ならしい髪じゃなくて、ストレートで生きる女の子を増やしたいだけ。

    +2

    -15

  • 205. 匿名 2022/10/25(火) 15:46:46 

    縮毛矯正ではなくてコスメストレートというのをかけてます。
    矯正のようにピンピンしないし髪にも優しい。
    カラーも巻き髪もできる。

    私は根元にクセがあるので、伸びてきたらその部分だけかけてるけど、大体半年に1回くらいかな?

    アイロン毎日やる方が負担大きいと思う。
    なにより時短になってめっちゃくちゃ楽になる!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。