ガールズちゃんねる

疎遠になった友達に会いたい

211コメント2022/10/29(土) 14:20

  • 1. 匿名 2022/10/23(日) 00:33:10 

    学生時代の楽しかった思い出をふつふつと思い出して、友人に会いたくなってしまいました。何年も会っていないし、相手も仕事やプラベートがあると思いますし、今更連絡してもなぁとか、連絡したいけど久しぶりすぎるしなぁなんて躊躇しての繰り返しで連絡が出来ずにいます。同じような方いませんか?

    +203

    -19

  • 2. 匿名 2022/10/23(日) 00:34:00 

    疎遠になった理由にもよるよね

    +325

    -1

  • 3. 匿名 2022/10/23(日) 00:34:04 

    >>1
    そんなの都合良すぎるんじゃねーか?
    一度疎遠になったら、もう元に戻んのは無理だろ。

    +25

    -62

  • 4. 匿名 2022/10/23(日) 00:34:17 

    宗教とかアムウェイだと思われるかもよ

    +229

    -15

  • 5. 匿名 2022/10/23(日) 00:34:20 

    そんなふうに思えていいなぁ
    一生会わなくていいやくらいの人しかいない

    +333

    -9

  • 6. 匿名 2022/10/23(日) 00:34:29 

    疎遠になる意味もあると思う

    +147

    -4

  • 7. 匿名 2022/10/23(日) 00:34:48 

    疎遠になった友達に会いたい

    +22

    -1

  • 8. 匿名 2022/10/23(日) 00:35:11 

    >>1
    会いたいなーって思って20年後の同窓会で久々の再会をしましたが、思い出は思い出のままに...が一番だなって思ってしまいました。

    +330

    -6

  • 9. 匿名 2022/10/23(日) 00:35:14 

    すごく仲良かったのに進学で違う学校になって疎遠になった子には時々会いたくなるね

    +158

    -2

  • 10. 匿名 2022/10/23(日) 00:35:41 

    誘うだけ誘ってみたら?

    +101

    -5

  • 11. 匿名 2022/10/23(日) 00:35:45 

    高校時代の友達に会いたくて、20年ぶりに電話したら、電話番号変わってた。
    もっと早く電話すれば良かったと後悔してます。

    +197

    -3

  • 12. 匿名 2022/10/23(日) 00:35:52 

    >>4
    あんた、アムウェイは半年営業中止なんだから、適当なこと言うのはやめなさい‼️

    +6

    -39

  • 13. 匿名 2022/10/23(日) 00:36:16 

    地元公立中学⇒県内進学校⇒東京の大学⇒地元の市役所へUターン就職

    の私は何故か中学校時代の友人と長続きしてる。

    +3

    -23

  • 14. 匿名 2022/10/23(日) 00:36:33 

    私が連絡不精で連絡し忘れて疎遠になった友人がいるけど、
    自分のせいで疎遠になったから、
    逆にこちらから連絡するのも気が引ける

    +251

    -0

  • 15. 匿名 2022/10/23(日) 00:36:49 

    きっと相手も想ってるよね…
    私もまた彼に会いたいもん

    +3

    -37

  • 16. 匿名 2022/10/23(日) 00:37:02 

    >>1
    たまたま何でか疎遠になっちゃったような子もいるから性格良い子ならまた会いたいかも

    +61

    -4

  • 17. 匿名 2022/10/23(日) 00:37:11 

    連絡したい時にする
    後悔しないように


    私は5年ぶりとかでも楽しく会えたよ

    +105

    -5

  • 18. 匿名 2022/10/23(日) 00:37:20 

    >>1
    ただ1人の親友と言える人が居ましたが
    私は結婚で地元を離れてしまったので、連絡とってません。
    4年に1回ぐらい、地震とかの何かがあったら大丈夫?と連絡してるぐらいで、他の連絡はないです。
    向こうも結婚して忙しいだろうし、もう離れたらなかなか連絡取らなくなりますね。

    +110

    -1

  • 20. 匿名 2022/10/23(日) 00:37:45 

    私も最近そういう人がいて、たまたま近々手術するって言われて連絡してよかったなーって思ったよ。
    命にかかわる手術ではなかったんだけど、いつか会えるとか思ってるだけじゃそんなことはないんだなって感じたから。

    +105

    -2

  • 21. 匿名 2022/10/23(日) 00:37:50 

    >>8
    これ。何度か経験したから今も会いたい友達はいるけど会わない。
    今の自分に合う新しい友達作る方が良い!

    +158

    -3

  • 22. 匿名 2022/10/23(日) 00:37:58 

    >>1
    主さんとずっと同じように思って遠慮していましたが、お互い子供達も大きくなった事だし親の介護等で自由に動きが取れなくなる前に、と先日思い切って久しぶりに連絡をしてみました!
    友達も同じように遠慮していたみたいで、連絡してくれた事をとても喜んでくれて月末に会う約束をしました。今から楽しみです。

    +168

    -6

  • 23. 匿名 2022/10/23(日) 00:38:17 

    コロナだからそれを理由に連絡したりしたよ
    連絡もらっても嬉しいものだよ
    怪しいこと言ったりしなければいいんじゃないかな
    久しぶりに会いたいと言われて出かけたら選挙のお願いとか(実体験)

    +13

    -5

  • 24. 匿名 2022/10/23(日) 00:38:29 

    まあどっちかが連絡しなきゃ一生疎遠だよね
    連絡したい時はしちゃった方がいいよ
    後悔しないようにね

    +109

    -2

  • 25. 匿名 2022/10/23(日) 00:38:48 

    >>1
    ナイトスクープでそういうのあったけど、
    それはハッピーエンドだったけど、
    個人的にはそこまでして会う意味って…
    とは思った。しかもその依頼者は会いたい友達に
    偶然あったときに、ダッシュで逃げられたん
    だって。なにも心当たりないのに。
    それから何年後の今、もう一度会いたいみたいな
    話しだったんだけど、自分ならもう
    そっとしとくけどね…

    +122

    -4

  • 26. 匿名 2022/10/23(日) 00:38:48 

    友達の結婚をお祝いするために、ランチしたら友達にめちゃめちゃ見下してきたり酷いこと言われて、帰宅してから虚しさと、悲しみと、怒りで絶縁を決意した。8000円くらいするお祝いのプレゼントを持って行ったのに、プレゼントも値踏みされた。
    式を欠席したからご祝儀の1万と合わせて1万8000円の安い手切れ金だった。
    離れてせいせいした。二度と会いたくない。

    +160

    -7

  • 27. 匿名 2022/10/23(日) 00:39:08 

    >>1
    アメリカでいうコミュニケーションは、自分の意思を伝えられることなんですって。
    敗戦前の日本で言われていたコミュニケーションは、何かしらで連絡を取らなくなったり窮地になったときに、再び助け合えたり元の関係に戻れることを指すんですって。
    日本の方がとても深いのね。

    +13

    -5

  • 28. 匿名 2022/10/23(日) 00:39:15 

    >>13
    分かる。
    福岡県の田舎出身で、福岡市内の進学校から東京の大学行ったけど、高校時代の友人とは疎遠だわ。
    中学の方が長続きしてる。

    +1

    -17

  • 29. 匿名 2022/10/23(日) 00:40:06 

    >>1
    会いたい時に会った方が良いよ。
    これから世界が平和に向かっていくとはあまり思えない…
    私はアラフォーだけど明日中学の友達と久々に会う約束をしたよ!
    とても親切にしてくれた友人だったけど、クラス替えをきっかけにあまり話さなくなってしまって、でも年賀状のやり取りはしていました。
    優しくしてくれたことが嬉しかったとか、楽しかったとか、単純にそれを伝えたくて会うことにしました。

    +102

    -3

  • 30. 匿名 2022/10/23(日) 00:40:30 

    >>15
    彼?

    +7

    -2

  • 31. 匿名 2022/10/23(日) 00:40:50 

    仲良かった子たちでミニ同窓会するけど一緒にどう?っていう連絡なら突然もらったことある。それなら違和感なかったしなかなか楽しい集まりになったよ。
    共通の友達がいて複数で会う話なら誘いやすいとは思う。

    +45

    -4

  • 32. 匿名 2022/10/23(日) 00:40:55 

    仲良かったけど互いに忙しくなって自然と疎遠になった場合ならいいと思う
    モヤモヤが募って意図的に疎遠にしたのならやめたほうが良さそう

    +92

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/23(日) 00:40:58 

    >>4
    仲良ければ、久々だけどなんかの勧誘とかじゃないからね😂wって言ってもよさそうw

    +65

    -1

  • 34. 匿名 2022/10/23(日) 00:42:27 

    >>1

    会うかどうか決めるのは相手だから、ライトな感じで1回だけ連絡してみるのはいいと思うよ。

    ただし、

    ●連絡先が変わってる可能性
    (いざ勇気をだして連絡してみたけど最新の連絡先ではなかった)

    ●連絡はできたけど、無視されたり乗り気じゃない反応をされる可能性

    ●順調に会う約束ができても、会ってみたら相手がイヤな感じに変わってる可能性

    …とかもあるから、そこでショックを受けない自信があるならだけど。

    ちなみに私はしばらく(なんとなく)疎遠になってた友達から5年ぶりに連絡が来て会ったけど、相手が自己中になってて、そこできらいになったことで過去の思い出にまでケチがついた感じになったのが悲しかった。

    思い出をキレイに残しておきたいなら連絡しない方がいいばあもある。

    +50

    -4

  • 35. 匿名 2022/10/23(日) 00:42:30 

    >>1
    疎遠になってるのなら、
    相手も思い出してくれてたらいいけど、
    思い出してもくれていないかも…と思って連絡しない。

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2022/10/23(日) 00:43:18 

    >>1
    幸せな証拠だよね
    どん底の時は誰にも会いたくないもん
    今のご時世会えるときに会っておいた方がいいよ
    断られる覚悟で連絡してみたら

    +92

    -4

  • 37. 匿名 2022/10/23(日) 00:43:27 

    コロナ前に連絡きた側だったけど、どれも最悪だった
    1人は高校時代の友人でお金貸して
    1人は中学時代の友人でアパレルブランド立ち上げたから服買って欲しい
    1人は毛生え薬配合のシャンプーをマルチで売ろうという誘い

    全て拒否と着信拒否

    +20

    -3

  • 38. 匿名 2022/10/23(日) 00:43:46 

    元職場の同期に会いたい。連絡つかず、、、

    +13

    -7

  • 39. 匿名 2022/10/23(日) 00:43:48 

    >>1
    疎遠になった理由による。遠方に引越とか、自然と仕事が忙しくてとかトラブルなく疎遠なら、久々にあうのもいいと思うけどなにか心当たりがあるならやめたほうがいい

    +23

    -1

  • 40. 匿名 2022/10/23(日) 00:44:18 

    >>1
    人間関係ってのは常に流転するものだよ?
    心の友というのは自分の記憶の中にいるの。会う必要はない。
    あの時代、あの時、あの場所のみで成立した友人なんだよ。
    思い出で充分。だって人は色々変わるし人生も変わる。時間は戻らないの。
    会う必要はなくて今も心の中に親友はいるの。あの時あの場所の私の親友がね

    +31

    -24

  • 41. 匿名 2022/10/23(日) 00:44:19 

    >>1
    誘われた立場でしたが連絡が来て嬉しかったです。
    大学時代の友人でアラフォーですが卒業以来久しぶりに会いました。
    久しぶり過ぎて会う約束はしたもののちょっと億劫になったりもしたけど会えて話せて楽しかったよ!
    でも1対1だとたまに話題が尽きる瞬間があるから出来れば3人以上で集まれたらベストだなと思ったw
    今度は共通の友達も一緒にご飯行く予定です。
    是非一度誘ってみてください。
    乗り気じゃなかったら断られるかもしれないけど、それはそれでいいじゃないですかね。

    +51

    -3

  • 42. 匿名 2022/10/23(日) 00:44:38 

    >>4
    それが怖くてLINE送れないw

    +52

    -1

  • 43. 匿名 2022/10/23(日) 00:44:46 

    誘うだけ誘ってみたらいいじゃん!嫌ならこないだろうし

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2022/10/23(日) 00:45:12 

    ・好意的な返信をするかしないかは相手の自由
    ・最悪不審がられてスルーされるリスクもある
    ・仮にそうされたとしても逆恨みしてはいけない
    ってことを心得てればOKだと思う

    +40

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/23(日) 00:45:30 

    >>1
    特別な理由もなく、自然消滅的に疎遠になった相手なら復活も可能だと思う。
    「返事が返ってこなくてもいい」という気持ちで、相手の負担にならないような短めのメッセージを送ってみるのはいいんじゃないかな。

    ご無沙汰の挨拶をして、突然連絡して驚かせたことを詫びて。
    最近よく思い出すこと。思い出すたびに懐かしくなっていたこと。
    懐かしくて思い切って連絡をしてみたことを、心を込めて誠実な文章で送ってみては?

    ちょっとした季節の話題やこちらの近況を軽く付け加えるのみに抑えて、相手の近況を詳しく尋ねたり、よかったら会おうなどの言葉はなしで。
    返信があれば、相手のテンションに合わせて返信。
    返ってこなければそれまでにする。

    ずっともやもやしてるよりはスッキリすると思う。

    +16

    -4

  • 46. 匿名 2022/10/23(日) 00:45:43 

    連絡先を知ってるだけまだいいじゃん。

    私は過去に連絡先を整理してしまい、今更会いたくて仕方ない高校の友達が2人いる。今31歳。

    Facebookも下火になった頃ようやくアカウント作ってみて、1人だけ発見したんだけど、もうそのアカウントも古すぎて生きてなかった。

    10年前の私、なんで連絡先整理しちゃったかなぁ〜…

    +31

    -1

  • 47. 匿名 2022/10/23(日) 00:46:08 

    疎遠になった友達に会いたい

    +29

    -3

  • 48. 匿名 2022/10/23(日) 00:46:24 

    >>4
    思われたところで実際は違うんだから。
    会う前に勘違いされて会うの断られたらそれまでの関係だったんだよ

    +41

    -1

  • 49. 匿名 2022/10/23(日) 00:46:40 

    >>18
    それでもお互い何かあれば「大丈夫かな?」と真っ先に思って心配しあえるのは友情だと思う。

    +52

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/23(日) 00:47:13 

    >>1
    もうあの頃の友情は戻らないよ。
    あなたが大切にしなかったから。

    +19

    -19

  • 51. 匿名 2022/10/23(日) 00:48:26 

    暑中見舞いのハガキを出したけど、何も返って来なくて悲しかった

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/23(日) 00:48:46 

    20歳の頃は疎遠になってた中学の頃の友達と成人式に行ったり、小学生以来年賀状の付き合いだった友達と会ったりして楽しかった。ずっと会ってないから近況話すだけでも楽しかったし。

    30代になったらそれができなくなっちゃった。自分がつまらない人間になったから会うのが気が引ける。

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/23(日) 00:51:02 

    SNSでなぜか繋がってる友達に聞いて、なんとか繋がったことならあるよー。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/23(日) 00:51:47 

    一時期人間関係リセット症候群になり、LINEから100人以上の人をブロック→削除しました。肌寒くなってきたせいか、「Aさん元気かな。」「Bさん私の事覚えてるかな。」と思う時あります。LINEの友達欄は1桁です。
    ですが仕事変えて去年の今頃知らなかった人と知り合えてるので、こっちの方が私にとって良い変化となっているように思います。
    夏に22年ぶりに初恋の人と再会できたのは、もしかしてLINEの友達欄を整理したおかげかも?と思いました。

    +13

    -10

  • 55. 匿名 2022/10/23(日) 00:53:36 

    ずっと会ってなかった友だちと、たまたま連絡が取れるようになって、今は飲み友だちです。コロナ禍で最近行けなくなったけど。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/23(日) 00:55:00 

    >>1
    疎遠になった理由による。
    何となく疎遠になった昔の友人には会いたい気持ちは少しある。 
    しかし、仲が拗れて絶縁した人には絶対に会いたくない。

    +46

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/23(日) 00:57:34 

    >>1
    なんで疎遠になったの?

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/23(日) 00:58:23 

    >>1
    連絡してみては?
    私はSNSで繋がって15年ぶりに会うとかあったよ。あっという間に昔に戻った。
    もしかしたらマルチとか怪しい宗教とかを疑われるかもしれないけど。

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2022/10/23(日) 00:58:29 

    >>29
    素敵!相手が聞いて嬉しい話や、昔の楽しい話をしてくれる友達って良いな!

    お互い結婚していても年に1.2回会う、40年くらいの付き合いの友達いるけど、いつも不快な話ばかりなんだよね。
    あのときがる子に言われた一言がショックで忘れられないー、とかみんなで行こって言ってた映画誘ってくれなかったよね、みたいに…

    +25

    -1

  • 60. 匿名 2022/10/23(日) 01:01:51 

    連絡とりたい子というか微妙な感じで疎遠になったから気になってる子がいるけど
    あちらは子供がいてこっちはいない。環境が違うからもうステージ違う人と連絡とるとかあちらからすれば意味ないのかなー、邪魔なのかなーとか思ってしまってそのまま何もしてない

    +26

    -1

  • 61. 匿名 2022/10/23(日) 01:03:32 

    意外と、連絡先知らなかった人との方が仲良かった記憶。プライベートで会うのを一切しなくて、程よい距離感があったからかな。
    やはり距離感間違えないのって大切。連絡先知らない人とは卒業や退職をすれば確実にそれっきりとなりますが、思い出は綺麗なままの方がいいのでそっちの方がいいです。
    仮にスーパーなどで「◯◯さんかな?」と見かけても私は声を掛けません。似てる人って可能性ありますし、買い物に集中していて邪魔したら悪いですからね。

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2022/10/23(日) 01:03:46 

    一度連絡とってみたが、
    フレネミーが治ってなくて、
    未だに✖️✖️やってるんじゃない?
    とか
    蔑むような感じで、
    まだ未熟な人格のままなんだな、って分かって会わずじまい。

    +17

    -1

  • 63. 匿名 2022/10/23(日) 01:06:08 

    >>1

    おばちゃんは共通の同級生が未亡人になったのをきっかけに高校時代の友と連絡取り今夏30年ぶりにランチしたよ。お互い人生の荒波越えたのだけど基本的な性格は変わってないから何の違和感なく爆笑🤣して本当に楽しかったよ。

    +9

    -5

  • 64. 匿名 2022/10/23(日) 01:06:20 

    でも今さら話す話題がないな。昔話も何年か前までは良く覚えてたけどもう40代になったら語るのも曖昧な箇所増えててなんかめんどくさい。思い出でいいや。

    +33

    -2

  • 65. 匿名 2022/10/23(日) 01:06:28 

    LINEの冒頭に
    ※注意※この連絡は、宗教やネットワークビジネスに関する勧誘目的ではありません。
    と書けば怪しまれないよ!

    +3

    -8

  • 66. 匿名 2022/10/23(日) 01:09:49 

    思い出補正というか何で疎遠になったか忘れちゃってる時があるから、よく思い出した方がいいかも

    +25

    -1

  • 67. 匿名 2022/10/23(日) 01:11:11 

    インスタとかは繋がってないの?
    ちょっと覗いて見てから連絡すれば?
    なんとなく疎遠になっただけなら、久々の連絡は嬉しいけどな。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/23(日) 01:11:29 

    >>1

    連絡してみなはれ
    躊躇してる間に彼岸に入る人も
    人生は短い。若い娘も明日は老婆よ

    +3

    -6

  • 69. 匿名 2022/10/23(日) 01:16:26 

    昔の思い出がキラキラしてるだけ
    実際会ったら気まずい

    +23

    -1

  • 70. 匿名 2022/10/23(日) 01:20:19 

    会いたいと思ったら素直に連絡してみ。
    人生いつ何があるかわからないんだから。

    +23

    -1

  • 71. 匿名 2022/10/23(日) 01:25:59 

    私は誘われたら嬉しいよ!!
    こっちからは誘わないけど、誘われたら100%行くww

    +23

    -3

  • 72. 匿名 2022/10/23(日) 01:26:39 

    >>8
    分かる。
    高校時代はあんなに意気投合して毎日笑い転げてたのに、久しぶりに会ったらあんまり話が合わなくて切なかったw
    大人になると特に生活スタイルもそれぞれになってくるし、精神年齢とかレベルが釣り合わない友達は楽しくないよね。

    +124

    -1

  • 73. 匿名 2022/10/23(日) 01:28:13 

    >>47
    待ってました〜!

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2022/10/23(日) 01:31:23 

    唯一、年2、3回連絡取ってた友達がいて私はその子の事が大好き、というか口に出したことはなかったけど尊敬するところが沢山あって向こうから連絡があったりした時はすごく嬉しかった。勿論自分からも何気なく連絡したりして。コロナ禍で全然会えてなかったけど、お互い子供が産まれて、向こうに2人目が産まれた時もすごく嬉しくて、お祝い送ったりして(^ ^)…で、こっちにも2人目ができたので一応報告からのたわいもない話をしている途中で突然向こうの未読スルーになって一年。私がなんか気に触ることをしてしまったのかと思ってちょっとツラい。でも本当にそれまで普通の話。自分がしたからといってその子から2人目のお祝いが欲しいとかでは全然なくて、寧ろ、ネットで2人目出産の時はお祝いを贈らないこともあるってみて、もしかしてあの時迷惑だったのか、これを機に私との連絡を絶とうとしているのか、もしかして連絡中に携帯を壊してしまったのか、いやでもそれならお互い住所を年賀状とかで知ってるし時期的にその子ならお祝い送ってきそうだし、そういうのが無いってことはやっぱり連絡を絶ちたかったんだな、と思ってたら一年経ってしまって、もう私からは連絡できない。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/23(日) 01:31:37 

    ばったり遭遇したら声かけるけど、こちらから連絡取るのは気が引けるな

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2022/10/23(日) 01:33:08 

    マイナスな意見多いけど、私は久々に連特きても嬉しいし、楽しかったことしか無いけどなぁ。

    LINEのアイコンを子供に変えた時に連絡来て会うとか口実がちゃんとあったからかもしれないけど。

    +19

    -1

  • 77. 匿名 2022/10/23(日) 01:33:13 

    >>1
    迷わず連絡すればよし!

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/23(日) 01:33:23 

    >>36
    まさにそれ。
    アラフォーの私はバツイチ子無ししがない会社の中間管理職という名だけの責任を押し付けられる役、ただのサンドバッグ。
    何も築いていない私は誰にも会いたく無い。

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/23(日) 01:35:23 

    >>1
    なんで急に?と思う。
    時間が出来て暇になったら相手して欲しいとか?って思うかも、、。
    相手の状況にもよるかも?
    お互い子育て落ち着いた、、とかなら良いけど、自分は環境が変わって相手は変わってないとかだと微妙な気がする、、。
    だって仲良くて会いたい人はなんだかんだ連絡とるはずだし。。
    自分の都合を理由に会わなくなった場合は辞めたほうが良さそう。

    +12

    -2

  • 80. 匿名 2022/10/23(日) 01:37:24 

    >>50
    あなたには会いたくないので大丈夫です
    嫌いな元友人は会いたくないので
    あなたではなく別の友人です

    +15

    -1

  • 81. 匿名 2022/10/23(日) 01:40:34 

    久しぶりの友達から連絡きたら嬉しいけどなぁ。
    人によるのかな

    +28

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/23(日) 01:45:27 

    >>8
    その時のノリで、改めてランチだ飲みだって2、3回やって、結局それで終わり。人間って今を生きてるんだよね。

    +123

    -3

  • 83. 匿名 2022/10/23(日) 01:47:03 

    失礼な態度をされたので、SNSもブロックし、メアドも変えたのにわざわざショートメールでメッセージ送ってきた元友人がいる。
    しかも『嫌な思いさせてしまったなら謝りたい』とかいうメッセージ付き。自覚あるんじゃんw
    勿論無視。ブロック。
    大変迷惑です。

    +22

    -2

  • 84. 匿名 2022/10/23(日) 01:55:40 

    まあ学生時代を知ってる同い年の強みってあるよね。でも疎遠って事はそれなりの理由があると思う。

    +5

    -2

  • 85. 匿名 2022/10/23(日) 01:58:56 

    20代それで仲良し復活して週一レベルで電話したりしてた友達がいたけど向こうが不倫しだしてこちらから連絡するばかりになって一旦やめてみたら見事に疎遠になったよ(笑)そんなもんかーって感じよ。

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2022/10/23(日) 02:01:24 

    久々に連絡したら壺売るの?って聞かれたよ。又疎遠に。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/23(日) 02:01:55 

    転校して会わなくなった友達と何年かぶりに再会したけど、波長が合わない感じで変な空気になってしまった
    それ以来会ってない
    何年か会わないとやっぱりそうなってしまうのかなと思った

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/23(日) 02:04:40 

    思った事あるけど、相手も同じように思ってるか自信がなくて実行にうつせない
    自分は親友で良い思い出!って思ってても、相手からしたら突然連絡したら、何?って気味悪がられないかな?って…

    +6

    -2

  • 89. 匿名 2022/10/23(日) 02:06:15 

    >>51
    引っ越してる可能性は無い?

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/23(日) 02:18:45 

    >>47
    待ち受けにすると会えるんだっけw

    +18

    -1

  • 91. 匿名 2022/10/23(日) 02:19:27 

    >>64
    結局これなんだよね、会っても話すことがない
    会いたくないわけじゃないけど積極的に会いたいとも思わない
    会わなくても全然平気だし別に困ることもないし

    +24

    -1

  • 92. 匿名 2022/10/23(日) 02:19:28 

    >>1
    同窓会を開いてみたら?それなら連絡しやすいでしょ
    私なら同窓会不参加しますけど

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2022/10/23(日) 02:26:58 

    相手から連絡をたってた場合、会いたいと言われたら嬉しい?
    幼なじみですが、私が病気、失職、父の闘病としんどいことが続いてわりと最近までうつで引きこもってたときに連絡きても返せなくて、その間に結婚した子のお祝いもできてなくて、今更どの面さげて連絡すればいいのか…と。
    年賀状には心配してると書いてくれてますが…

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/23(日) 02:28:43 

    >>1
    まずは、軽くメールしてみたら?
    それで反応なかったり、あってもつっけんどんだったら
    あきらめなさい。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/23(日) 02:31:22 

    >>26
    そんな人なら祝儀一万なんて送らない
    欠席したなら後はムシで宜しいかと

    +39

    -1

  • 96. 匿名 2022/10/23(日) 02:36:21 

    >>4
    スミセイレデーとか

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/23(日) 02:38:22 

    >>8
    主じゃないけど、ありがとう!
    これで吹っ切れた。

    +70

    -1

  • 98. 匿名 2022/10/23(日) 02:42:20 

    >>8
    分かる
    でも変わったのはお互い様だもんね
    きっと向こうも同じこと思ってると思う
    思い出は思い出のままが一番だよね

    +62

    -2

  • 99. 匿名 2022/10/23(日) 02:43:18 

    >>64
    私がいない状態で生活が成り立ってるから、そこにはもう私の入る余地は無いみたい。
    家族が出来て日々の暮らしが充実してた。

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/23(日) 02:45:30 

    うん。偶然ばったり会いたい。
    連絡するのは向こうの都合や気分を壊してしまう場合もあるだろうから…

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/23(日) 02:55:39 

    >>1
    また昔のように付き合いたいと思って連絡したけど向こうは今の友人関係が充実してて私はお呼びじゃなかったよ…

    +26

    -1

  • 102. 匿名 2022/10/23(日) 03:02:40 

    >>56
    ほんとそれ
    私が思うより更に最低な人達だった
    悪口や嘘しか言わないクズとお似合いすぎて生理的嫌悪感しか無い
    今更お互い、会いたいとも思わんだろ
    思われても迷惑だし、悪口ネタ探しの為?暇もて余して又集団で苛めの切っ掛け作り?と疑うだけ
    何より、縁切るのに10年かかった虚言癖のSTKと二度と関わりたくない
    疫病神かと思うくらいコイツと関わるだけで運が爆下がりする

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2022/10/23(日) 03:09:49 

    >>60
    頻繁に会おう!とかでなければ普通に嬉しいんじゃない?
    年数回でも交流あると無いでは違うし
    育児終わるまでは細く長く緩~く付き合うのが大事かも

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/23(日) 03:10:16 

    社会人2年目です
    その気持ちすごくわかる
    友達と3人グループだったけど、1人が4月に入院して、7月に退院したけどまだ家には戻れていないそうで
    もう1人に聞いても、そっとしておいてって言われる。
    去年まであんなに元気だったから、急にこんなことになってモヤモヤしてる。。
    いつかまた連絡取れますようにと神社にお祈りしてる

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2022/10/23(日) 03:15:00 

    多分、私抜きで連絡取り合ってるかも
    そういう人達なら居た

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/23(日) 03:15:17 

    ミクシー全盛期に高校の同級生に出会えるかなと思って高校のコミュニティ覗いたら変な女が仕切ってて誰も書き込んでなかった

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/23(日) 03:17:23 

    >>27
    アメリカは感覚が色々と浅いからなぁ。よく言えば現代的で合理的

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2022/10/23(日) 03:19:37 

    私は昔の友達から連絡来たら嬉しいけど、嫌な人もいるよね。過去に興味無いみたいな感覚だったり、マルチか宗教かと勘ぐったり。

    +22

    -1

  • 109. 匿名 2022/10/23(日) 03:53:35 

    >>83
    省みてるだけいいと思います
    同じような経験があり
    考えられるだけの手段で連絡が来たけど
    その内容は
    「たまには私のために時間を作ってほしい」だった
    そういう意味の文面ではなく
    本当に文字通りこう書いてあって
    そういうとこだよ!!と思うばかり

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/23(日) 03:55:24 

    楽しかった思い出をふつふつと思い出した理由があるはず。今を見よう。

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2022/10/23(日) 04:05:05 

    >>52
    気持ちわかるなー
    相手の問題じゃなくて自分の問題

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/23(日) 05:05:26 

    >>52
    自身や家族の病気障害とか家庭の事情とか。

    自分としては、それが生活の一部として成り立っていても、他人からお気の毒に……って思われる状態の時って、なんか気後れするんだよね。それが生涯通して付き合う類いのものであれば尚更。

    んなこと言ってたら誰にも会えなくなるんだけど。

    +23

    -1

  • 113. 匿名 2022/10/23(日) 05:39:06 

    仲良かった小学校の時の友達と中学から離れて年賀状のやりとりだけはしてて20歳の時再会したけど、話が合わなくてガッカリした
    向こうもつまらなさそうにスマホいじり出してたし
    それなのに後日「〇〇(お互いの家から1時間以上かかる場所、栄えてる場所ではない)に来て」と連絡があったから、宗教かマルチの勧誘かと思って「会うの地元じゃダメなの?」と返信したらその後連絡がなかった
    再会しなきゃ良かったと思ってる

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/23(日) 05:46:05 

    さくに会いたいなきのっぴです

    +0

    -2

  • 115. 匿名 2022/10/23(日) 05:58:51 

    >>19
    何故これに思い至らないのだろう

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/23(日) 06:01:35 

    >>1
    私はコロナを機に大事な人を見つめ直した。

    Facebookを今更ながら始めて自分の気持ちに正直にまた会いたいと思う人に連絡とったよ。

    素晴らしい再会ばかりだった。

    後悔なきよう。

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/23(日) 06:01:37 

    >>11
    おんなじだ。
    携帯電話と、当時の自宅にもかけてしまったけど、両方使われてない番号になってたな…。
    親族のいる遠い他県へ移住したと思われるので、一生会う事はないだろうなぁ。

    +28

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/23(日) 06:03:05 

    >>116
    上っ面で「ひさしぶりー」「ヤダー変わらないわねー」とかお世辞浴びせられて気持ちよくなってんだろw

    +2

    -9

  • 119. 匿名 2022/10/23(日) 06:08:11 

    >>118
    貴女の言ってるような上っ面だけの人にも見切りをつけたよ。

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/23(日) 06:18:01 

    LINE友達になってるんだけどマルチとか疑われそうで連絡できないでいる
    この前飲食店で見かけたけど声かけれなかった

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/23(日) 06:38:48 

    >>11
    番号が変更になったのにお知らせが来なかった。相手の気持ちも察してあげたら?疎遠になりたくない人には連絡先を教えると思うよ。友達生理で断捨離されたんだよ

    +19

    -11

  • 122. 匿名 2022/10/23(日) 06:44:32 

    全然連絡して来ない友人から結婚式と出産の時だけ連絡来てお祝い送ったら以降疎遠に戻るとかあるから、もう反応しないと決めてる。疎遠な人からの連絡ってほぼこんなのとか、アムウェイだの勧誘だのが多いというし、相手は非常に少ない、本当に会いたがってという可能性に労力をかけてくれるだろうか。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/23(日) 06:46:58 

    疎遠になるには理由がある。会いたくないな。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/23(日) 07:10:43 

    するだけしてみたら?
    断られたり、連絡つかない時は
    諦めたら良いんだし。

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2022/10/23(日) 07:13:42 

    普通なら会わないほうがいいんだけど、、、
    台湾侵攻が始まったら会っておいた方がいいよ
    日本も戦争に巻き込まれかねないしね

    +6

    -2

  • 126. 匿名 2022/10/23(日) 07:17:37 

    中学から一緒で社会人になってからも会っていた親友と呼べる子がいたんだけど

    彼女から結婚報告された時に
    散々酷い事言ってしまって別れてしまった

    後日たまたま駅で偶然見かけたから
    彼女から声かけてもらえるかと思ってたけど
    私の目の前を無視して通りすぎた

    ムカついたから絶縁の手紙を送りました
    あれから10年以上経つけど

    誕生日おめでとうって連絡したら無視された
    私しか友達いないくせに!

    +0

    -33

  • 127. 匿名 2022/10/23(日) 07:22:54 

    >>6
    こっちには無くても向こうにはあるのかな…と思うと怖くて連絡取れない

    +23

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/23(日) 07:27:56 

    疎遠になってまた再会してその時は話が盛り上がってもまた疎遠になりそう。だからもういいや。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/23(日) 07:33:12 

    5年会ってない高校の友達いるけど、次会う時は誰かの結婚が決まった時の報告だろうなと思ってる

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/23(日) 07:39:35 

    >>4
    それか結婚式の招待か

    お互い自然と連絡を取らなくなり10年疎遠だったけど、私を呼ぶんだ?と驚くと共に、それを機に交流が復活して…少し嬉しかった

    +2

    -3

  • 131. 匿名 2022/10/23(日) 07:41:51 

    >>33
    仲良けれそもそも疎遠にはならない

    +1

    -7

  • 132. 匿名 2022/10/23(日) 07:44:44 

    >>4
    まさに同じ経験した!
    色々思うところがあって会いたい人には会える内に連絡取ろう!!と意気込んで連絡したら「なんか勧誘されそうで怖い」と言われたw
    結局会わずに終わったけど、寂しかったなー

    +8

    -2

  • 133. 匿名 2022/10/23(日) 07:45:18 

    >>1
    久しぶりに仲良かった友達から連絡が来た
    こっちに遊びに来たら久しぶりに会おうねって連絡したけどそれ以降連絡無し
    正直、あっても毎回同じ話ばかりでつまらなくなって来たから良かったのかもしれない
    年々生きてるフィールドが学生時代とはお互い違うんだなって思う事が多くなって来たから
    学生時代は同じ学校に通ってたし話も合うけど、社会人になればば職業の違いとか結婚の有無とかで全然話し合わなくなる

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/23(日) 07:47:15 

    >>1
    相手の現状見て会わなきゃよかったと思うかもよ。金持ちになって傲慢になってたり、貧乏で卑屈になってたり。 

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/23(日) 07:48:30 

    >>118
    自分がそうだからといって
    他人まで巻き込むな

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2022/10/23(日) 07:49:49 

    >>1
    大学の時の友達で疎遠になった子と会いたくなって10年ぶりぐらいに年賀状復活してみたんだけど、相手からは表も裏も印刷のみの年賀状が返ってきた。

    歓迎されてないんだな、と理解して翌年出すのを止めたんだけど向こうからはまた印刷年賀状が届き慌てて出した。
    そのままここ5年続けてるけど、なんだかなぁ

    +14

    -1

  • 137. 匿名 2022/10/23(日) 07:50:13 

    >>1
    向こうは会いたくないかもよ

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2022/10/23(日) 07:51:36 

    全然連絡するわ~5年くらい疎遠になってた友達がこないだ夢に出て来てすぐ連絡した(笑)
    そういうので嫌な思いしたことない。
    むしろ繋がってて良かったと思うよ。

    +7

    -2

  • 139. 匿名 2022/10/23(日) 07:51:52 

    >>126
    これが事実なら貴方何か病気でもあるんじゃないの?
    全く反省してないし自分のメンツが大事ならもう会わなくて良いじゃん…
    何がしたいの?

    +23

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/23(日) 07:57:09 

    >>47
    これだれ?
    スポンジボブに出てくるキャラだっけ?

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/23(日) 08:02:11 

    いいきっかけではないんだけど、
    高校の時の友達が40代で亡くなって、お葬式で20年ぶりの同窓会みたいになった。
    悲しい状況だったけど、懐かしい話がいっぱい出来て友達っていいなぁと改めて思ったよ。
    友達亡くなる前にもっと会っておけばよかった。

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/23(日) 08:05:28 

    そもそも、連絡先が誰一人わからない。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/23(日) 08:05:43 

    私もある!
    今はインスタとかで繋がれたら
    コメントとかして久々にあおうとかできるけど
    LINEだけとかだったら
    久々~て気軽に連絡するのはあり!
    私は今まで久々に会いたいは
    全部勧誘だったけど笑

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2022/10/23(日) 08:06:16 

    >>15
    そうとも限らないよ。あなただけが会いたいと思ってるかもよ。

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2022/10/23(日) 08:08:00 

    >>4
    学生時代遊んだ子なら思わないけど、仲良くない子なら宗教や保険察するね

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/23(日) 08:11:02 

    >>1
    なんで急に?と思う。
    時間が出来て暇になったら相手して欲しいとか?って思うかも、、。
    相手の状況にもよるかも?
    お互い子育て落ち着いた、、とかなら良いけど、自分は環境が変わって相手は変わってないとかだと微妙な気がする、、。
    だって仲良くて会いたい人はなんだかんだ連絡とるはずだし。。
    自分の都合を理由に会わなくなった場合は辞めたほうが良さそう。

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2022/10/23(日) 08:11:58 

    >>126
    > 絶縁の手紙
    小学生の時にない事ない事私の悪口を言った子がいたんだけど、一部信じてしまった子がいて、そのうちの1人が「もうガル子さんとは仲良くしません」的な手紙を持ってきた事があったの思い出したwww

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/23(日) 08:14:25 

    >>142
    そんな事ってあるんだね…。
    うちの夫はかなり雑でいい加減で携帯の時代から何度か携帯を無くしたり壊したりで連絡先が分からなくなってるんだけど、実家経由で連絡きてたみたいよ。
    連絡取ろうと思えば取れるんだよね。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/23(日) 08:16:54 

    >>139
    事実じゃない?
    正直なメンヘラって感じ
    狂った思考を隠そうともしない

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/23(日) 08:17:05 

    >>126

    >>私しか友達いないくせに! ←旦那っていう最強生物がいるじゃん。

    +18

    -1

  • 151. 匿名 2022/10/23(日) 08:17:18 

    >>2
    会ってなくても誕生日とか正月だけ連絡とったりとかしてるような子ならそのうち時間が合えば会いたいなって思うけど、全く連絡もとってない子は二度と会うこともないし連絡きても会いたくない私はね

    +31

    -3

  • 152. 匿名 2022/10/23(日) 08:20:13 

    >>6
    何となく疎遠になってしまったなんてざらにあるよ

    +49

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/23(日) 08:23:42 

    >>139
    ただ元気にしてるかな?と思っただけです。

    親友の結婚報告された時
    私は結婚も子供も諦めた時だったので
    彼女からの報告で本当に死にたい気分になりました

    もちろん彼女にも死にたい気分と話しました
    それから無視されてます

    40才の節目だから思いきって連絡したのに
    無視って大人としてどうかなと思いますよ。

    +0

    -23

  • 154. 匿名 2022/10/23(日) 08:33:29 

    >>1
    なんかみんなマルチとか宗教とか疑うけど、
    とりあえず誘うのはありでしょ。

    私なら嬉しいよ。連絡きて私も会いたいな、って思ったら会う。会いたくないなら断るし。

    うまくマッチすれば遊べるとおもう

    +16

    -1

  • 155. 匿名 2022/10/23(日) 08:41:44 

    >>148
    高校出て、地元から飛行機の距離に越したから、誰とも接点がないんだよね。実家も無くなってる人もいるし、連絡取ることもないだろうな。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/23(日) 08:41:47 

    あるよね たまに元気かなーってなる
    学生時代に遊んでた異性
    家はよく行ってたから分かるんだけどさ
    連絡先知らないし、友人の友人の友人とかだから
    どこかで繋がってはいるだろうけど
    名前もありきたりでsnsで探しようがない
    共通の学校の子とか繋がってないか見たけど
    してないっぽい 生きていてさえいてくれば

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/23(日) 08:42:37 

    連絡先わかってるなら、連絡してみて良いと思います!私も実家の片付けで、交換日記や写真など懐かしいものがたくさん出てきて、久しぶりに連絡した人が何人かいます。遠くて会えてはないけど、びっくりしつつも喜んでくれて、それから時々LINEするようになりました。
    以前しばらく連絡とってなかった子が病気で亡くなり、数年ぶりの再会が葬儀の時だったのがショックですごく後悔したから、思い立った時に連絡してみるの良いと思う!

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/23(日) 08:46:04 

    >>1
    連絡するだけしてみればいいと思うけどな。
    その時にちゃんと信頼関係があった相手なら何年経っても連絡くれたら嬉しいと思うよ。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/23(日) 08:46:42 

    >>126
    支離滅裂なんだけど釣りか酔ってる?

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/23(日) 08:47:38 

    >>1
    学生時代仲良かった友人に会いたいと思うけど向こうは会いたくないんだと思う。
    プライドの高い子だったんだけど私が先に結婚出産して話も会わなくなるし一回会ったきり疎遠になってしまった…。他の友達とは会ってたみたいだけど続々と結婚出産してくうちに誘ってもドタキャンしたり連絡無視したりして他の子とも疎遠になってったみたい。

    +3

    -7

  • 161. 匿名 2022/10/23(日) 08:59:00 

    >>1
    連絡はしてもいいと思うけど、その後にお金が絡むお願い事はやめたほうがいい。
    例えば結婚式に出てほしいとか、勧誘するとか、誰か良い人紹介してとか…
    同窓会やるから連絡先をとか、何か教えてほしいことがとか、お金が絡まないことはまだ別として。

    さじ加減が難しいけど、お金が少しでも絡むお願い事をされたら、やっぱその為に連絡したんかい!ってなってしまうと思うよ。

    単に会いたいだけとか、近況報告程度なら良いと思うけど、コロナ禍対策と配慮をちゃんとしてれば、そこまで嫌がられないと思うかな。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/23(日) 09:00:38 

    >>1
    一人だけ、この子どうしてるんだろって子がいる。
    仲悪くなったわけでもないけど向うが就職したのが早くて私は大学生で自然と遊ばなくなった。
    自分が急に連絡来たら「何!?」って警戒するタイプだから用事がないと連絡しづらい。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/23(日) 09:05:54 

    小学校の時に仲良かった友達と
    もう15年も経ってるからなかなか難しいけど
    連絡先も知らないし
    4年生になって1番最初に話しかけてくれて初めての友達
    その子いるから小学校生活楽しかった
    帰りに手を繋いで一緒に帰った
    でも6年の途中で私が変なことしちゃって話さなくなってそれっきり
    中学もあんまり
    その子は優しかったけど
    ふとした時に思い出して最近…
    一時期、手紙出そうか悩んでたけどまた出したくなった

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/23(日) 09:09:27 

    高校の同級生で卒業してから会わなくなった
    去年くらいから私が連絡してからたまーにやり取りするようにまたなった
    その子、結婚して子供いて
    今年、一緒に映画見ようって言われて嬉しくなっておっけしたけどその子の都合とか子供のこととか私の用事とかでなかなかタイミング会わなくなって、いまそれっきりって感じです
    子供いるから仕方ないけど…
    会ってないの8年ぶりなので久しぶりに会いたいな。
    LINEやり取りたまにしてたけどすごく楽しいです。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/23(日) 09:18:32 

    久しぶりに会った子に化粧品勧誘された時の絶望感ったらないよね

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/23(日) 09:30:27 

    >>9
    大学卒業後、就職して各々忙しいし、結婚出産などで疎遠になる時期ってあるよ。
    私は10年後でも20年後でも会いたいけどな。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/23(日) 10:01:10 

    >>4
    疎遠の子と久々に会いたくなって連絡する時、
    こんな感じのセリフ私言っちゃう…笑
    「怪しい勧誘とか、変なツボ買わせようとか、そんなのじゃ本当にないからね!笑」って。

    自分が過去に何回か勧誘されたことあるから( ; ; )

    +16

    -1

  • 168. 匿名 2022/10/23(日) 10:34:09 

    >>25
    ダッシュで逃げられたのに、また会いたいってメンタル強すぎ

    +22

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/23(日) 10:38:04 

    >>4
    数年ぶりにバイト仲間から電話来て喜んだら、それだった

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/23(日) 10:58:28 

    目の前にいる人よりも気になってる疎遠な人がいるわ...

    過度な期待はせず、連絡したいならしてみたらいいと思う

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2022/10/23(日) 11:17:20 

    >>78
    ヨコ
    状況が全く同じのアラフォーですよ。

    本当に落ちてる時は誰にも会いたくないですよね。
    世の中に同じ年代、同じ境遇の方もいる、と思えて少し気持ちが楽になりました。お互い、頑張りすぎずやっていきましょうね

    何か少しでも幸せが訪れますように

    +12

    -1

  • 172. 匿名 2022/10/23(日) 11:30:43 

    >>1
    こういうの観た時、自分がもし会いたい人として昔の友達から連絡きたら会うだろうか…と考えてしまうわ。

    自分もどこかで会いたいなー懐かしいなーと思ってる相手だったら会うけど、忘れてたりそうでもない相手だったら社交辞令的に会うのか。

    でもテレビに出たくないから、テレビを通して連絡くるのはちょっとなー、とどうでもいいことを考えたりしてる。

    誰からも連絡は来ないんだけどねw

    +4

    -2

  • 173. 匿名 2022/10/23(日) 12:07:03 

    >>1
    どちらの立場も経験したから分かる。
    はっきり言ってしまうと、今現在の人間関係が充実してないのかな、という印象を持つわ。
    私が疎遠になった友人を誘った時がそうだったから。
    仕事に人間関係にと一生懸命だった時は疎遠になった友人に会いたいなんて思わなかった。
    一旦友情復活しても違和感が出てやっぱり疎遠になったから、私は疎遠になった人には連絡しない。

    +14

    -1

  • 174. 匿名 2022/10/23(日) 12:21:24 

    それなりに理由があって疎遠になったわけだからなぁ。今連絡取ってもやり取りは最初だけで、また疎遠になるよ。

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2022/10/23(日) 12:57:33 

    疎遠になった友人に会いたい
    その子が好きそうなグッズみつけて
    LINEしたかった
    無視されるだろうからできないけど

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2022/10/23(日) 13:37:06 

    きくちあけみちゃん。

    ずっと、会えないけど、
    あなたの幸せを願ってます。

    +2

    -6

  • 177. 匿名 2022/10/23(日) 13:39:54 

    >>37
    主にはどれも当てはまらないね。
    「久しぶりに連絡きた友達と会った」というシチュエーションが同じだけの全く別の話
    自分語りイラネ

    +0

    -2

  • 178. 匿名 2022/10/23(日) 14:04:09 

    いる
    今まで色んな人と出会って誰とも友達になりたいって思ったりしないけどそのこだけ又連絡をとりたい。
    すっかりババアになったら出来るかな

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2022/10/23(日) 14:36:00 

    >>26
    お祝いしたくて行ったのに酷いね。
    聞いてて切なくて涙出てきたよ。花嫁さんはハイになってるのかもしれないけど、悲しかったよね。
    人の気持ちを踏みにじる人はこれからもあるだろうから、絶縁して正解かもね。
    元気出してね。

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/23(日) 14:40:58 

    >>12
    知らんがな

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/23(日) 14:44:37 

    >>174
    寂しいけれど真理

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2022/10/23(日) 14:46:58 

    中高と仲良くて20代半ばぐらいまでたまに誘ってくれて会ってた友達、結婚して遠くなったのに一度遊びに来てくれたのにやっぱり何か疎遠になってしまった
    私が受け身でつながりを大事にしなかったからだと思う
    周囲の友達とはつながってるので「彼女に会いたい」と言って一度会うことになりそうだったけど、やっぱり私が躊躇してしまって流れた
    何か自分が大事にしなかったことが気になって会いにくいのよね
    もう会うことはないかなぁ
    誰かの葬式で会うかもしれないけど

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2022/10/23(日) 15:51:10 

    >>4
    2人で遊ぼう だとそれを疑われるから、同窓会しよう だとい

    短大時代の友人が個人事務所を経営しているとわかり、メアドが載ってるのでメールしたら返信が来ました。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/23(日) 16:18:08 

    >>152
    ね…
    疎遠って言い方とトピ主さんの書き方で自然にそういうことだと思えるんだけど、なんで「何かしら理由があるのでは?」みたいなコメントがやたら多いのか不思議…
    これ書いてる人は一度仲良くなったら環境変わってもずっと仲良しのままか、仲違いして離れたかのどちらかしかないのかな

    +17

    -0

  • 185. 匿名 2022/10/23(日) 16:22:58 

    >>95
    安い手切金だったってご本人が言ってるんだし、それでスッキリ縁切れたならいいんじゃない?
    コメ主さんの性格だったら、いくら嫌な思いさせられたとは言え結婚式ドタキャンで終わりだったら、自分にも負い目感じてしまってたのかも

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/23(日) 16:31:47 

    >>184
    喧嘩じゃないけど離れることもあるよね
    海外の専門学校に行ったからとか、自分が仕事忙しくなったとか、結婚とか

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2022/10/23(日) 16:51:23 

    >>11
    えー、ラインとかも知らない仲ってことでしょ?私だったら、それで20年ぶりに会いたいって電話きたらちょっとこわいかも。

    +5

    -2

  • 188. 匿名 2022/10/23(日) 17:27:39 

    >>112
    頻繁に連絡したりお誘いする方の人間だったけど、自分の子供が発達障害とわかってから、元々の友達に会う勇気がなくなっちゃった。
    みんな私にとっては難しい「普通」を生きていて幸せそうで。そんなところにもう入っていけないって思う。
    何も知らぬ友人たちは、子供にも会いたいと言ってくれるけど。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2022/10/23(日) 18:14:01 

    >>157
    そういう懐かしグッズの写真と一緒に、実家片付けてたらこんなの出てきたよ的なLINEとかなら怪しまずに懐かしいー!って盛り上がりそうだよね。
    中には黒歴史も混ざってそうだけどw

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2022/10/23(日) 20:02:26 

    選挙の前だと票入れて系だと思われるし
    マルチと誤解されるのもあれだし
    どうやって連絡取ったらいいんだろ…私も会いたい友人がいるけど、
    LINEもメルアドも知らないから、向こうの気持ちを考えると
    アポをとるのに電話は躊躇してしまう。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2022/10/23(日) 20:10:55 

    >>136
    歓迎してなければ返さないんじゃない?
    貴方は年賀状に何か書いたの?
    書いていないなら儀礼的に返してるだけかもね
    相手が~ではなく、自分からリアクションもう一歩取れば結果は解るじゃん

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/23(日) 20:20:57 

    >>171
    返信ありがとうございます
    同じ境遇との事ですが、171さんのように
    最後に他者の幸せを案ずる一言が私には思い浮かびませんでした。
    年齢だけ重ねて中身はまだまだだと猛省です。

    171さんのように、人に小さな幸せを与えられる人間になれるよう頑張ります^_^
    元気をありがとうございます。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2022/10/23(日) 20:25:33 

    >>184
    多分、疎遠にされた側に主と同じような反応するタイプがいるからだと思う
    完全に無理になって絶縁又はFOしたのに、そこは解っていないし自分が原因とも思って無い
    相手の中では何故か解らないけど
    何となく切れた~、お互い忙しくて~
    もっと酷いと、ガル子から連絡無くなったからガル子が原因!それを許してあげる私!
    …な脳内イメージに記憶をすり替える
    多分昔からそうした話の通じ無さや身勝手さに嫌気がさして嫌われて切られてる人もいるからかと

    主が必ずしもそうした人と言うわけではないし、世の中には自分の生活に精一杯で気付いたら疎遠になっているなんてよくある話
    けど、中にはそうした話が通じない自己中な人もいるからだよ




    +5

    -0

  • 194. 匿名 2022/10/23(日) 20:39:11 

    >>161
    よこ
    おおむね同意だけどもう一つ追記
    見下す対象や今の自分より不幸せなら嬉しいやらの気持ちがあるなら連絡すべきじゃない
    過去に連絡貰って喜んで会いにいった人は皆そんなでした…
    「ガルちゃん幸せそうだね…」の台詞に「?」
    (自分としては普通で別に幸せでもない)
    又定期的に会えるかと思いきや
    「もう会わないから連絡してこないで!」
    と言われたわ
    (様子が変だったから悩んだ挙げ句、その時に連絡したのが初めて)

    私なら相手より不幸だろう、惨めだろうとたか括ってたのか…と悲しい気持ちになった
    友達ではなく自尊心を上げる為に利用されていたと理解した

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2022/10/23(日) 20:42:04 

    >>153
    40歳でこれはやばい。
    たぶんあなたのことなんて忘れて家族や新しくできた友達と人間関係築いてると思うよ。

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2022/10/23(日) 20:43:53 

    私なら10年会ってない友達はどんなに仲が良かったとしてももう他人と同じだと思ってしまうんだけどみんなそんなに仲良くできるものなの?

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2022/10/23(日) 21:00:42 

    >>33
    嘘つくから信用ならん

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2022/10/23(日) 21:21:00 

    >>147
    私はそれを26歳でされたw
    無いこと無いこと話す嘘吐きを疑問持たずに信じる人達とは此方が付き合えないよ
    皆、私が嘘のままの酷い人間なら良いな~(希望的観測)…と思っていたと解ったし、あまりに酷いことを沢山言われすぎて

    私なら友人を悪く言う人は信じない
    だから友達じゃ無かった
    悲しいけどそれが全てで現実でした

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/23(日) 21:22:34 

    >>196
    遺恨残る別れ方してなければ私は友人だと思ってるよ

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2022/10/23(日) 21:29:30 

    >>25
    その回は見てないけど
    ナイトスクープのカメラが来ていたから、相手も会ってくれたってことなのかな。
    もしかしたら、撮影隊がいなければ会ってくれなかった可能性もある。

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2022/10/23(日) 21:54:10 

    >>194
    コメ主です。
    マジですか…そんな人いるんですね。
    偶然会っただけとかならまだしも、自己肯定感上げるためにわざわざ呼び出すなんて…💦

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2022/10/23(日) 22:15:50 

    >>198
    辛い出来事ですが、そういう時に今後付き合っていける人かどうかが見えますよね。
    私の場合身から出た錆な部分もありますが、それでも実行者傍観者、信じてくれた人が分かってよかったなと思います。信じてくれた人とは10年来の付き合いですす。
    傍観者が何事もなかった様に話しかけてくるのは、私自身幼稚だからあまりいい気はしません🤣

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2022/10/23(日) 22:48:15 

    もう会っても気まずいなぁ。話すことないなぁとしか思えない。
    相手も連絡して来ない時点で同じなんじゃないかなと思っちゃう。

    +6

    -1

  • 204. 匿名 2022/10/23(日) 23:00:46 

    まあまあ仲は良かったけど親友って程でもない高校の同級生から以前(何故か)実家に連絡が来たみたいだけど胡散臭かったからスルーした
    どうせマルチか宗教かなって思ったのもあるけど、そもそも実家に連絡して来るあたりこどおば認定されてるみたいで嫌な感じがした
    こっちはとっくに結婚してて子供もいるんだけど、どうせあの子(私)ならまだ結婚できなくて実家住みでこどおばやってるだろうとでも思われたのだろうか?
    不自然なタイミングでの連絡とか迷惑だし信用出来ない
    しかも理由が「昔の住所録見ててあなたの事を思い出したから」...って、悪いけど大丈夫か?

    +2

    -9

  • 205. 匿名 2022/10/23(日) 23:04:11 

    >>8
    なんかわかるよー
    先日道に迷ってて、よし誰かに聞こう!って思ってたまたま訪ねた相手が20年前の同級生。
    正確には目があったおじさんに道を聞いたんだけど、「こちらの方に…」って言われて、隣の人に聞き直したらその人が元同級生だった。
    向こうも本当かわからないけど、私の名前覚えてるって言ってたよ。
    でも20年も経って当たり前だけど雰囲気変わったなーって思った。思い出のままが良かったかも。

    +2

    -3

  • 206. 匿名 2022/10/23(日) 23:29:41 

    高校時代の友人たちと集まったらなんかみんなびっくりするくらい性格…どうした!?って感じになってた…
    大学で何があったんだ…

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2022/10/24(月) 02:10:25 

    >>4
    友達が何度断っても連絡してきたりするアホ男子にアムウェイの話で何時間も部屋で話されてその前にレイプされてたんですが、アムウェイにいうのかな?
    謝罪全く無し。寧ろ言いふらしてたりしてる。

    +0

    -1

  • 208. 匿名 2022/10/24(月) 02:10:51 

    >>5
    なんか、友達の立場では辛いww

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2022/10/24(月) 02:15:30 

    >>72
    話し合う話題に変えたりしたらどう?
    錆びれたギスギスの人間関係の毎日だから、戻すの大変なだけで何日か経ったらなんとか出来るんじゃないかな。やっぱ、人間性の問題で、合わせてやるのってしんどいよ。散々話したくないと思って付き纏われてたのに最終的にキレられるっていう感情が何やっても出来ない子達だから本当にうざい。後遺症ばかりなんやけど。自己都合で嫌がらせ受けてたのに、なんであんな態度取れるんか分からない。身体壊したんだから弁償せーよって思う。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2022/10/24(月) 07:14:39 

    >>204
    親友などあなた自身に思い入れが無いならマルチや宗教、保険とかの可能性が無いわけでも無いから無視でいいとは思うけど、実家経由の連絡は、別に子供部屋おばさんと思われたからでは無いと思うよw

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2022/10/29(土) 14:20:47 

    会いたいな、高校時代の友人に。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード