ガールズちゃんねる

日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由

1344コメント2022/11/22(火) 01:34

  • 1. 匿名 2022/10/23(日) 00:06:42 

    こんな説あるみたいですが本当だと思いますか?
    日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由 世界一の「現金バラマキ」を続けてきたツケ | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由 世界一の「現金バラマキ」を続けてきたツケ | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    日本円の価値がどんどん下がっている。今月20日には、一時1ドル=150円を突破し、32年ぶりの円安水準が続く。モルガン銀行(現・JPモルガン・チェース銀行)元日本代表の藤巻健史さんは「お金のバラマキを続けてきたツケだ。政府や日銀に止める方法はなく、日本人は貧乏になるしかない」という――。


    以上のように「お金がじゃぶじゃぶの状態が問題だ」と分かってきた他国の中央銀行は、遅まきながらもQT(量的引き締め)を始めたか近々開始する予定だ。

    一方の日本は、QTを始められないどころかQE(量的緩和)をやめることさえできない。新発国国債と借換債計百数十兆円を超低金利で購入してくれる機関など日銀以外には存在しないからだ。

    日銀が購入せざるを得ない。入札には民間金融機関が参加しているが、それは即、日銀に転売する日銀トレードが目的だ。日銀が撤退すれば、国債市場は総崩れ(=長期金利暴騰)だ。

    長期金利が急騰すれば、日銀はとんでもない債務超過に陥り、政府は支払い金利急増で予算など組めなくなる。したがって日銀は未来永劫、QEを継続しなければならない。

    回収され奪い合いになるドルと毎日天から降ってきて価値が希薄化していく円、どちらが強くなるかは明白だ。これが、1ドルは400円から500円とまでドル高が進行すると私が予想する理由だ。

    +38

    -558

  • 2. 匿名 2022/10/23(日) 00:07:12 

    やはりアベノミクスが原因?

    +382

    -466

  • 3. 匿名 2022/10/23(日) 00:07:26 

    いっせーの
    「貧乏!!!!!!!!!!!!!!!!!」

    +118

    -170

  • 4. 匿名 2022/10/23(日) 00:07:42 

    みんながたかるから

    +886

    -28

  • 5. 匿名 2022/10/23(日) 00:07:49 

    生きていけんけど。

    +815

    -8

  • 6. 匿名 2022/10/23(日) 00:07:50 

    そんなことになったらアメリカも生活に困る人が沢山でてきそうだけど。。

    +1276

    -22

  • 7. 匿名 2022/10/23(日) 00:07:54 

    1ドル=155円はありえる

    +1064

    -10

  • 8. 匿名 2022/10/23(日) 00:07:58 

    いうても政治家とか特権共はその
    みんなに入るまいよ。

    +696

    -6

  • 9. 匿名 2022/10/23(日) 00:08:18 

    それはないやろ

    +437

    -40

  • 10. 匿名 2022/10/23(日) 00:08:25 

    日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由

    +15

    -143

  • 11. 匿名 2022/10/23(日) 00:08:28 

    プレジデントか…

    +284

    -7

  • 12. 匿名 2022/10/23(日) 00:08:29 

    なんかもうこの話題ゲッソリするから勘弁して欲しい。
    少しでも希望のある事を聞きたい

    +1504

    -30

  • 13. 匿名 2022/10/23(日) 00:08:34 

    ド貧乏、みんなでなれば怖くない

    +103

    -86

  • 14. 匿名 2022/10/23(日) 00:08:42 

    今ですらドル建ての支払いキツいのに、これ以上円安進んだらと思うと絶望

    +523

    -8

  • 15. 匿名 2022/10/23(日) 00:08:43 

    日本人がそうなったら世界で50億は死ぬんちゃうか

    +604

    -23

  • 16. 匿名 2022/10/23(日) 00:08:45 

    160は来ると思ってる
    500は記事読ますための釣りとしか思えない流石にない

    +1008

    -14

  • 17. 匿名 2022/10/23(日) 00:08:46 

    >>1
    でもそうなったら、政治家連中も流石に損するんじゃないのー?自分達の損は防止するのでは?

    +6

    -24

  • 18. 匿名 2022/10/23(日) 00:08:55 

    日本が買われる日

    +31

    -79

  • 19. 匿名 2022/10/23(日) 00:08:57 

    >>1
    アメリカと中国は冗談抜きで日本を滅ぼすことしか考えてないからね。
    円安になればなるほど日本の企業や土地が外資に売られていく。
    すでに北海道を始め水源地は高確率で買い占められているのに・・・

    +968

    -41

  • 20. 匿名 2022/10/23(日) 00:09:00 

    これ以上貧乏になれって!?

    +163

    -5

  • 21. 匿名 2022/10/23(日) 00:09:06 

    検討士のせい

    +301

    -16

  • 22. 匿名 2022/10/23(日) 00:09:44 

    ドル買っといた方がいいかな

    +5

    -28

  • 23. 匿名 2022/10/23(日) 00:09:45 

    円が紙切れになる前に緊急経済対策しないとダメなのにヤンキーが許してくれんとです。

    +27

    -20

  • 24. 匿名 2022/10/23(日) 00:10:26 

    日本人を絶望させるトピばかり立つんだね☆

    +474

    -17

  • 25. 匿名 2022/10/23(日) 00:10:30 

    藤巻って時点で読むに値しない

    +137

    -12

  • 26. 匿名 2022/10/23(日) 00:10:32 

    すまんな、儲かってんだわ

    +13

    -42

  • 27. 匿名 2022/10/23(日) 00:10:34 

    お金のバラマキをしてきたツケってさ
    いつバラマキしてたの?私にはバラ撒かれてないんだけど💢

    +820

    -18

  • 28. 匿名 2022/10/23(日) 00:10:43 

    コロナ初期に経済なんかより自粛ガーと騒いでた馬鹿共の罪は大きい

    +23

    -42

  • 29. 匿名 2022/10/23(日) 00:10:50 

    これ以上貧乏なんて耐えられません

    +223

    -4

  • 30. 匿名 2022/10/23(日) 00:11:00 

    円安ってなに?

    +10

    -27

  • 31. 匿名 2022/10/23(日) 00:11:02 

    >>1
    こういうニュースを世に出す目的を考えた方がいい。
    何故出すか?
    日本人の希望を削いでやる気をなくさせ、彼らは何がしたいのか?
    ニュースをうのみにしちゃダメ。
    今、日本の報道自由度は世界で70位ほど、発展途上国と同じですよ。
    テレビは捨てるのが一番。

    +888

    -27

  • 32. 匿名 2022/10/23(日) 00:11:10 

    ドル資産の日本円換算額が増えるから、貧乏じゃないもん

    +54

    -13

  • 33. 匿名 2022/10/23(日) 00:11:15 

    海外に関わり持つことなんて微塵もないからどうでもいい

    +7

    -23

  • 34. 匿名 2022/10/23(日) 00:11:21 

    >>1
    この藤巻って人は、フダ付きの財政破綻論者だから真に受けない方がいいよ!
    日本を代表する財政破綻論者 藤巻健史さん嘘はダメ!(三橋貴明) - YouTube
    日本を代表する財政破綻論者 藤巻健史さん嘘はダメ!(三橋貴明) - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【2021年第2次世界大恐慌と日本の危機】世界中...

    +454

    -19

  • 35. 匿名 2022/10/23(日) 00:11:22 

    500円になる段階ではもはや通貨成り立ってないんじゃないの

    +159

    -4

  • 36. 匿名 2022/10/23(日) 00:11:34 

    1985年、1ドル250円くらい
    それでも日本は裕福だった
    うちの親もハワイからLAとか飛んで新婚旅行行ったと言っていた

    +337

    -21

  • 37. 匿名 2022/10/23(日) 00:11:36 

    >>18
    安い日本買う金も世界にネンだわ

    +9

    -21

  • 38. 匿名 2022/10/23(日) 00:11:53 

    >>1
    日本が貧乏になれば金持ちを襲撃する輩が出るんじゃない?

    +18

    -10

  • 39. 匿名 2022/10/23(日) 00:12:08 

    >>19
    これね。マスゴミはほとんど報道しないからね。

    +525

    -9

  • 40. 匿名 2022/10/23(日) 00:12:09 

    >>19
    何を言ってるんだか、、、
    円高の時は日本人は海外に別荘買ったり、移住したり
    、海外旅行しまくってたんだよ。立場が逆になっただけで、しばらくしたらまた戻るよ。そしたら外人は日本で買った物件とかまた売却するよ。

    +587

    -92

  • 41. 匿名 2022/10/23(日) 00:12:11 

    ジンバブエみたいになるってこと?

    +18

    -5

  • 42. 匿名 2022/10/23(日) 00:12:17 

    日本人は日本が滅びることを指咥えて見てるだけだと世界中から馬鹿にされてるのにオーストラリアで得意満面な岸田の勘違い顔を見て寒気がしたよ。

    +275

    -20

  • 43. 匿名 2022/10/23(日) 00:12:20 

    >>1
    プレジデントオンラインか
    フジマキさんって人はドル建てしてるからこれ書いてるんだと思うよ

    +154

    -6

  • 44. 匿名 2022/10/23(日) 00:12:56 

    200円は行くと思うけど、流石に500円は盛りすぎじゃないかなー。

    住宅ローンを抱える身としては、円安より金利の低上げの方がデメリットが大きいので、勘弁して欲しい。

    +230

    -13

  • 45. 匿名 2022/10/23(日) 00:13:04 

    >>1
    普通にアメさんがヤバイやんww

    +47

    -1

  • 46. 匿名 2022/10/23(日) 00:13:21 

    円高の時代があったんだから円安の時代が来ても
    おかしくない、

    +166

    -3

  • 47. 匿名 2022/10/23(日) 00:13:27 

    >>24
    現実逃避トピもあるじゃん

    +17

    -10

  • 48. 匿名 2022/10/23(日) 00:13:34 

    >>43
    ドル建てしといた人は笑いが止まらないね

    +78

    -3

  • 49. 匿名 2022/10/23(日) 00:14:08 

    >>30
    日本円の価値が安くなるのが円安。
    日本円の価値が高くなるのが円高。

    +78

    -2

  • 50. 匿名 2022/10/23(日) 00:14:12 

    もう何が起きてもおかしくない気がしてる。
    今すぐの話ではないだろうとは信じたいけど、
    そうならないために何か手を講じなければいけない時が来ているのは確かだと心配にはなります。

    +84

    -5

  • 51. 匿名 2022/10/23(日) 00:14:27 

    >>47
    現実逃避しか術はないのか
    もう手遅れで解決策は無いのか

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2022/10/23(日) 00:14:37 

    >>5
    そのための「ベーシックインカム」よ

    +11

    -26

  • 53. 匿名 2022/10/23(日) 00:14:52 

    >>1
    アメリカが勝手にやってるんだから日本は見守るにならないか?

    +37

    -3

  • 54. 匿名 2022/10/23(日) 00:15:06 

    >>1
    藤巻氏はジョージソロス氏に大損害を与えてクビになった奴w

    +72

    -2

  • 55. 匿名 2022/10/23(日) 00:15:13 

    >>40
    あのね、本当にレベルが違うのよ。
    日本人が海外に別荘を買うのは何のため?
    少なくともそこから何かを奪おうとは思っていないでしょう。
    でも、中国が日本の水源地を買う理由は?
    国が水不足なの、深刻なの、川が干上がってるの。

    日本の森林や水に恵まれている環境は決して当たり前ではないのよ。

    +467

    -33

  • 56. 匿名 2022/10/23(日) 00:15:20 

    この人20年前に「1ドル200円で日本経済の夜は明け」って書いてなかった?

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/23(日) 00:16:03 

    いいこと思いついた!
    51番目の州になればいいじゃない。

    +9

    -12

  • 58. 匿名 2022/10/23(日) 00:16:12 

    >>1
    積立NISA始めようとしたけどタイミング見失った😢

    +48

    -2

  • 59. 匿名 2022/10/23(日) 00:16:29 

    少しずつ言ってない170円はいくんじゃね

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2022/10/23(日) 00:16:42 

    >>1
    それさ、日本人を奴隷にするために白人がほざいてんでしょ?
    自民党が白人や韓国と手を組んで、日本と中国とロシアを落として乗っ取る気まんまん

    +55

    -9

  • 61. 匿名 2022/10/23(日) 00:16:51 

    >>49
    どうやったら円高になるの?
    円高になってるってニュースで聞いたことないけど

    +5

    -14

  • 62. 匿名 2022/10/23(日) 00:17:40 

    >>8
    働き蟻(国民)から搾り取るからね。

    +97

    -1

  • 63. 匿名 2022/10/23(日) 00:17:57 

    言っちゃ悪いけど、能力がない上に努力することもないくせにやっかむことばかり得意な人たちが、上を見ては僻んで自分もその暮らしがしたい!と政府にねだるんだもの
    自分が這い上がるのではなく、他人を引き摺り下ろそうとする社会
    みんなで沈んでいくのよ

    +109

    -18

  • 64. 匿名 2022/10/23(日) 00:17:58 

    >>1
    これって誰の責任なんでしょう?
    仕方のない事なのでしょうか?

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2022/10/23(日) 00:18:26 

    今年中に200円くらいまでは行きそうと思って、今のうちにダウンとカシミアのコートとバッグを新調しようかと思ってたんだよね

    +48

    -5

  • 66. 匿名 2022/10/23(日) 00:18:37 

    >>39
    マスコミは在日ばっかりだから…って誰かが言ってた。

    +178

    -8

  • 67. 匿名 2022/10/23(日) 00:18:51 

    昔みたいに農業とか盛んになるのかな

    +31

    -2

  • 68. 匿名 2022/10/23(日) 00:18:57 

    >>55
    日本人の当たり前が中国人の当たりまえだと考えるアナタって変わった人ですね。

    +16

    -62

  • 69. 匿名 2022/10/23(日) 00:19:01 

    >>12
    森永親子🆚藤巻親子
    【森永卓郎親子VS藤巻健史親子】家族と世代で真っ二つ!“防衛費”&“原発”問題…親子で徹底討論!オヤジのココが許せないSP|FACT LOGICAL Season2 - YouTube
    【森永卓郎親子VS藤巻健史親子】家族と世代で真っ二つ!“防衛費”&“原発”問題…親子で徹底討論!オヤジのココが許せないSP|FACT LOGICAL Season2 - YouTubeyoutu.be

    異色の討論バトル!政治家&経済アナリストが親子で参戦!「防衛費は増額するべき?」「エネルギー問題、原発はどうするべき?」「日本の“財政赤字”は大丈夫?」など・・・親子で“経済アナリスト”の森永卓郎・康平親子と親子で政治家の藤巻健史・健太親子をお招きし...


    【森永卓郎親子VS藤巻健史親子】膨れる“財政赤字” 政府借金大国日本は財政破綻するのか?|FACT LOGICAL Season2 - YouTube
    【森永卓郎親子VS藤巻健史親子】膨れる“財政赤字” 政府借金大国日本は財政破綻するのか?|FACT LOGICAL Season2 - YouTubeyoutu.be

    「増え続ける“財政赤字” 日本はホントに大丈夫か!?」親子で“経済アナリスト”の森永卓郎・康平親子と親子で政治家の藤巻健史・健太親子をお招きし、異色の親子討論バトル後半戦!「いま日銀の財務が危ない!」「ハイパーインフレになり円が紙くずになる!」と主張す...


    見応えあり

    +4

    -5

  • 70. 匿名 2022/10/23(日) 00:19:01 

    >>61
    米国が不況不安定になったり
    日本が増税、利上げしたり
    日本経済が好景気になったらとか

    +34

    -1

  • 71. 匿名 2022/10/23(日) 00:19:14 

    >>40
    詳しくは言えないけど今でも日本はアメリカに支配されてる。
    毎月山王ホテルで一部の政治家とアメリカ軍が会議してるし、東大図書館は今でもアメリカの監視つき。
    日本人はこの100年で素晴らしい日本の教育の根底や学びを取られたまま、忘れている。

    +269

    -16

  • 72. 匿名 2022/10/23(日) 00:19:24 

    >>1
    金金金金…もうウンザリなんだわ

    +33

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/23(日) 00:19:26 

    オリンピックとかもアホみたいに金使って石原や安倍やネトウヨのせいで。

    +30

    -13

  • 74. 匿名 2022/10/23(日) 00:19:49 

    煽りたいよね工作員は

    +24

    -5

  • 75. 匿名 2022/10/23(日) 00:19:55 

    >>19
    戦争しなくても日本を手に入れられるんだね

    +220

    -1

  • 76. 匿名 2022/10/23(日) 00:20:04 

    >>1

    この手の記事は
    「事実+まだ起きていないこと」で自身の思うような方向に誘導していることが多い。

    円安は進むかもしれないが「みんなで貧乏になるしかない」は人の不安を煽ろうとしている。

    +126

    -2

  • 77. 匿名 2022/10/23(日) 00:20:12 

    >>2
    為替レートの責任(所管)は「財務省」にあります。ちなみに、為替介入の際に「政府、日銀が介入」と書かれるケースがありますが、日銀はあくまで「オペレーション」をしているだけです。財務省の指示通り、外貨準備を円に両替する「作業」をしているに過ぎません。

     これは、円高介入の場合も同じです。日銀は政府が市場から調達した円を外貨に両替する「作業」はしますが、責任はあくまで日本政府であり、財務省です。

     NY外国為替市場で、円相場が1ドル151円から146円代まで上昇しましたが、これは財務省が為替介入をした結果でしょう。

     つまりは、財務省は円安を「問題」として認識し、管轄下にある特別会計「外国為替資金特別会計」を用いて市場介入をしているわけです。

     それでいいのです。財務省は為替に責任を持っている上に、そもそも外貨準備はそのためにあるわけです。(いつの間にか、1.3兆ドルを超えるまでに膨れ上がっていた)

     同時に、財務省は国内における財政拡大政策に際し、
    「円安になるから、財政支出の拡大は出来ない」
     というレトリックは使えない、という話でもあります。

     そもそも、散々に財政支出を拡大したアメリカが、「ドル安」ではなく「ドル高」になっています。「財政支出の拡大が通貨安」というレトリックは、成立しないのです。

     さらに、為替の安定の責任は財務省にあるわけで、政治家は財務省から、
    「円安になるから、財政支出の拡大は出来ない」
     と言われた際に、
    「知るか! そりゃ、お前らの責任だろ。何とかしろ。それはそれとして国民を救うために財政を拡大するぞ」
     と、主張して構わないわけですし、主張するべきなのです。そして、
    「アメリカでは~」
     を繰り返して下さい。今こそ、アメリカ「出羽守」になるべきですよ。いや、ホント。
    物価高に対応、総合経済対策に「国費20兆円超」で調整…電気・ガス負担軽減策が目玉 : 読売新聞オンライン
    物価高に対応、総合経済対策に「国費20兆円超」で調整…電気・ガス負担軽減策が目玉 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    物価高に対応、総合経済対策に「国費20兆円超」で調整…電気・ガス負担軽減策が目玉 : 読売新聞オンラインさがす新規登録新着・速報社会政治経済スポーツ国際エンタメ科学・IT地域 ホームニュース経済物価高に対応、総合経済対策に「国費20兆円超」で調整…電気・...


     おいおい・・・・。自民党幹部たちが「30兆円」と主張し、「責任ある積極財政を推進する議員連盟」が50兆円を求めているにも関わらず、20兆円って・・・・。

     しかも、財務省は20兆円についても、「対象範囲を絞る」「条件を限定する」「手続きを複雑化する」といった手法で、支出を絞り込んでくるに決まっています。

    「真水を30兆円」
     と言われても、本当に「国民」に貨幣が渡るのか、怪しまざるを得ないのが現在の日本政府です。額を20兆円に絞るとなると、「国民」に渡る貨幣はさらに小さくなります。
    「ふざけるな!」
     という声を与党の政治家に上げてください。

     ここで動かないならば、お前らなんかいらない。次の選挙で、お前ら与党の連中は確実に落とすと、脅しあげてください。
     結局のところ、危機感が無い限り動かないというのが政治家、いや人間というものなのですよ。

    +29

    -24

  • 78. 匿名 2022/10/23(日) 00:20:12 

    >>61
    民主党政権の時は円高だったよ
    日経平均もメッチャ低かった

    +51

    -3

  • 79. 匿名 2022/10/23(日) 00:20:18 

    >>67
    ならないと思うよ
    今も肥料、燃料、資材の高騰で廃業が止まらないし
    国も1次産業保護を放棄したのかと思うような政策次々挙げてるし

    +56

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/23(日) 00:20:46 

    >>5
    サダデーステーションでオーストラリアで働く若い女性が、日本は物価安いと言ってたわ 向こうは時給2500円らしい ちなみに自分の職場にいるフィリピン人に聞くと、日本とフィリピンでは稼ぎの差は大してないらしい

    +155

    -8

  • 81. 匿名 2022/10/23(日) 00:20:51 

    >>1
    やっぱり消費税を廃止してインフレ率約2%になるまで通貨発行して一律給付金出すべきですね。
    日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由

    +5

    -67

  • 82. 匿名 2022/10/23(日) 00:21:04 

    >>1
    日本はもう駄目だ、というトピがガルちゃんでは採用されやすいんでしょうか。

    +57

    -3

  • 83. 匿名 2022/10/23(日) 00:21:22 

    >>68
    何をどう読んでそうなったの?
    言いたいことはむしろ全く逆なんだけど。

    +39

    -2

  • 84. 匿名 2022/10/23(日) 00:21:42 

    >>14
    旦那がドル建ての死亡保険と個人年金入ってくれてるけど
    支払いが去年より50万近く上がったよー
    んー今、解約返戻金貰ったら払い込み金の1.7倍
    どうしようかなぁ…

    +152

    -5

  • 85. 匿名 2022/10/23(日) 00:21:57 

    >>7
    日銀が介入って速報だけ来て意味わからんけど、詳しい人何が起こってるか教えて。

    +114

    -3

  • 86. 匿名 2022/10/23(日) 00:21:59 

    >>49
    そして私は土手高

    +2

    -3

  • 87. 匿名 2022/10/23(日) 00:22:18 

    >>82
    そりゃそうだよ、日本にはスパイ防止法がないから。
    そうやってやる気をなくさせる。
    国を乗っとる手順の一部。

    +49

    -3

  • 88. 匿名 2022/10/23(日) 00:22:26 

    500はすごいな
    対外資産全部売って財政再建できるんじゃないか

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/23(日) 00:22:36 

    みんなが貧乏ならそれで納得するのが日本人
    やれやれとしか言えない

    +23

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/23(日) 00:22:56 

    >>16
    と見せかけての156〜8くらいで反転しそう。
    老後資金作らないといけないから、勝負時見極めてる。

    +83

    -1

  • 91. 匿名 2022/10/23(日) 00:22:56 

    年内に160円近く行きそう

    +16

    -2

  • 92. 匿名 2022/10/23(日) 00:22:57 

    >>55
    海水を濾過すれば飲み水になりますよ
    中国は技術も発展してるし

    陰謀論に流されすぎ

    +50

    -65

  • 93. 匿名 2022/10/23(日) 00:23:15 

    アメリカがコケたら日本国民が全力でお支えして日本がコケたら禿鷹が集まってくる。私たちも何が現実か考えよう。

    +34

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/23(日) 00:23:16 

    >>58
    今からでも遅くないと思うけどなー

    +47

    -2

  • 95. 匿名 2022/10/23(日) 00:23:25 

    >>1
    理由 お金のバラマキを続けてきたツケだ。

    いまからでもばら撒きやめたら?

    +27

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/23(日) 00:23:25 

    >>1
    こういうニュースのほかに
    私たちが気を付けなければいけないのは世代対立を煽るニュースね。
    どこの国でも衰退させようと思えば
    世代で争わせて分裂させ、手を下さずに弱い国になって侵略しやすくなるらしい。

    +58

    -1

  • 97. 匿名 2022/10/23(日) 00:23:29 

    >>74
    工作員が居て日本を本気で貶めたいなら
    危機感煽らないと思うんだけど
    嫌な奴の目の前が落とし穴だったら
    あなた事前に危ないよ!って教える?伝える?
    私は教えないし伝えない
    落ちてくれた方がいいから

    +4

    -10

  • 98. 匿名 2022/10/23(日) 00:23:32 

    ガルちゃんなんかで経済の話してもどうしようもないよね。

    +14

    -2

  • 99. 匿名 2022/10/23(日) 00:23:40 

    来月には200円行きそう

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/23(日) 00:23:41 

    >>12
    私は大丈夫ですよ!と言われると調子にのるからちゃんと危ないですよ!と言ってくれたほうがいいな
    それにシャープや富士通がダメになったとき、世間はやばいなんて騒ぎ立ててなかったよね?
    やっぱり早くから危機感を持つことは大事

    +161

    -2

  • 101. 匿名 2022/10/23(日) 00:24:08 

    さつまいも作るしかない

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/23(日) 00:24:35 

    >>88
    そんなことしたら米国から核ミサイルが飛んでくるよ。

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2022/10/23(日) 00:24:48 

    >>1
    マスコミって日本人の不安を刺激するの好きだよね

    +66

    -3

  • 104. 匿名 2022/10/23(日) 00:24:54 

    >>81
    朝9時~10時のNHKの日曜討論に長谷川ういこさんが出演するので皆さん見てみてくださいね。
    長谷川ういこさんは経済学の本を書くほど賢いお方なので、れいわ新選組の経済政策をわかりやすく解説してくれることに期待したいですね。
    日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由

    +4

    -20

  • 105. 匿名 2022/10/23(日) 00:25:00 

    戦後すぐぐらい1ドル350円ぐらいの時あったよね?
    250ぐらいいっても驚かないわ

    +9

    -3

  • 106. 匿名 2022/10/23(日) 00:25:19 

    >>61
    利上げすれば

    +14

    -1

  • 107. 匿名 2022/10/23(日) 00:25:29 

    >>102
    遺憾砲で迎撃だ😵‍💫

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2022/10/23(日) 00:25:42 

    昔360円が最安値?

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/23(日) 00:26:21 

    戦争に負けた時ですら1ドル360円なんだから
    500円なんて煽りすぎよ

    そもそも
    アメリカのインフレが異常すぎるだけ
    世界一の産油国で
    ガソリン代が日本の倍ってw

    +95

    -2

  • 110. 匿名 2022/10/23(日) 00:26:22 

    >>71
    陰謀論とか好きそう

    +20

    -53

  • 111. 匿名 2022/10/23(日) 00:26:40 

    >>1
    貧乏人には普通の生活ではなく最低限の生活を生活保護は最低限の生活ではなく最低限の生命の保障
    今の日本の国力ではここまでの保障で限界です

    それ以上の保障は今の日本の国力を超えてるから財政赤字が増える一方で結局財政破綻ですべてが崩壊する

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/23(日) 00:26:40 

    みんななら良いかな

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2022/10/23(日) 00:27:12 

    こういう違っても責任もとらないことを断言するやつって何なの?

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/23(日) 00:27:12 

    >>55
    投資のためだからいずれ売却されるよ

    +110

    -5

  • 115. 匿名 2022/10/23(日) 00:27:28 

    >>85
    ね〜!
    介入したからこれ以上円安にならないよって事なのかと思ってた。
    詳しい人教えてほしい

    +103

    -8

  • 116. 匿名 2022/10/23(日) 00:27:49 

    >>113
    不安を煽ってツボを買わせるスタイルと似ている気がする

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/23(日) 00:27:52 

    >>1
    主さんへ
    >こんな説あるみたいですが本当だと思いますか?

    本当とは思いません。
    一部社会的事実を利用した扇動記事ではないかとすら疑います。

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2022/10/23(日) 00:28:04 

    >>80
    日本に来るのは何で?円が欲しいの?

    +71

    -3

  • 119. 匿名 2022/10/23(日) 00:28:16 

    >金融のプロ

    コイツらの言うことが正しければ
    コイツらはとっくの昔に億万長者で
    こんな仕事辞めて悠々自適の筈よねw

    +22

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/23(日) 00:28:19 

    さすがに155円以上は上がらなよー
    そのうちまた130円代にはなるさ

    +7

    -5

  • 121. 匿名 2022/10/23(日) 00:29:26 

    >>11
    プレジデント読んでるような人はいつでも日本から出ていける国際力あるだろうからこれ読んでも何とも思ってなさそうだよね やばくなったら国外で働いてそう

    +6

    -50

  • 122. 匿名 2022/10/23(日) 00:29:37 

    テレビに騙される人が少しずつだけど減ってるから大丈夫だと思うよ

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/23(日) 00:30:00 

    まぁ、500円はないわ

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/23(日) 00:30:10 

    >>81
    日本弱体化工作員が作った政党?

    +6

    -4

  • 125. 匿名 2022/10/23(日) 00:30:18 

    円高・円安になって騒ぐ奴ってアホやろ笑

    +0

    -4

  • 126. 匿名 2022/10/23(日) 00:30:20 

    >>1
    敗戦国の現実?ずーっと平和ボケなんて玩具でごまかされているうちにこのざま?
    平和でもなんでもなかったただボケてたっぽい

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/23(日) 00:30:40 

    >>1

    日本の将来は暗いと刷り込ませて、絶望させ、やる気を失わせ、早死にを願わせるなど、思考停止にして、悪政治あらがわず、人に従属させようとしているよね?

    +28

    -6

  • 128. 匿名 2022/10/23(日) 00:31:01 

    もう一生日本の中でちまちま生きていくわ…

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2022/10/23(日) 00:31:21 

    みんな、日本破壊をもくろみ政治への不満をあおる反日パヨク共の世論操作にあやつられ、私たちの使命を見失わないで!!

    私たちの使命は、日本の生産性を向上させるため、非正規でも低賃金でも必死に働き続けること。
    そして日本破壊をもくろむ反日パヨクサゲに勤しむことのはず!
    たとえ給料が少なくとも、アベノミクスの恩恵を受けられなくとも安倍さん自民支持に勤しむ私たちは真の国民として認められる。
    誇りを、自尊心を保ててる。

    低賃金や待遇への不平不満を叫んだり、残業代を貪っているやつらは、J-NSCやDappiの愛国サポーターズの手により次々に日本の国力の弱体化をたくらむ反日パヨクとして認定、共謀罪認定され反日反自民のレッテルを貼られています!!

    +1

    -9

  • 130. 匿名 2022/10/23(日) 00:31:21 

    >>1
    今回の戦争でドルも円も価値が無くなったよね
    逆に元はどんどん価値が上がってる

    +1

    -8

  • 131. 匿名 2022/10/23(日) 00:31:22 

    さすがに500円なら出稼ぎいくわw

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/23(日) 00:31:31 

    アメリカってリーマンの時も今回もやってしまえ精神でバンバン国民の為に動くけど最後はやってもうた
    になるよなぁ
    日本は恩恵あるときはいいけど悪影響くらうとダメージがデカいから
    日本て弱いんだよ…

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2022/10/23(日) 00:31:36 

    金持ちだけが生き残ってもこの世は底辺層が支えてる仕事もあるからな。

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/23(日) 00:31:54 

    >>80
    そこまで日本は没落してるのか!

    +51

    -4

  • 135. 匿名 2022/10/23(日) 00:32:03 

    >>92
    では何故水に困っている国々でそれをやらないの?
    何故水源ばかり買う?
    というより、中国に土地を変われているのはテレビですら言われてたよね。
    北海道知事が売却に手を貸していたのよね。
    散々問題になったはずだけど。

    陰謀論で片付ける前に少しは自分で調べてほしい。
    おかしくないか?と思う点があるはず。

    +104

    -10

  • 136. 匿名 2022/10/23(日) 00:32:07 

    >>121
    笑プレジデントみたいなコミックで満足してる一流なんて居ません笑

    +44

    -1

  • 137. 匿名 2022/10/23(日) 00:32:09 

    >>13
    怖くないっていうかイヤだよ

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/23(日) 00:32:16 

    >>55
    日本が今円安だから、外人からしたら日本の何もかもが
    安いのよ。だから土地や値動きするものを外人のお金持ちは投資目的で買うんだよ、円高になったら売却されます。どちらにせよ、土地買ってくれたら日本にお金が入るし、土地売ってくれたらまた別の人に渡るわけです。

    ドル積み立ててた日本人が、今の円安で大儲けしてる人も大勢いるよ。

    +132

    -3

  • 139. 匿名 2022/10/23(日) 00:32:29 

    >>1
    500はないな。
    元日銀のお偉いさん?だかが、円安すすんで180円まではこのままだと可能性あるって言ってたよね。
    ガルにもトピたってたと思う

    +11

    -2

  • 140. 匿名 2022/10/23(日) 00:32:49 

    >>84
    何となく解約する人が増えたら円安も終わるのかなあってイメージだ

    +74

    -5

  • 141. 匿名 2022/10/23(日) 00:33:05 

    >>118
    治安の良さでしょ
    フィリピンは治安悪いから安心できないもん

    +1

    -21

  • 142. 匿名 2022/10/23(日) 00:33:09 

    >>134
    当たり前よ。
    世界一だった国が故意で没落させられてるんだから

    +19

    -5

  • 143. 匿名 2022/10/23(日) 00:34:13 

    >>85
    日銀が保有していたアメリカ国債を大量に売って152円直前まで円安更新したのを146円までどうにか円高にしただけ
    尚、先月も146円更新阻止の為に5円円高の141円にしたけれど1週間で145円に戻り今月146円更新した


    要するに一時的に円安更新の速度を緩めるだけ

    +166

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/23(日) 00:34:28 

    >>84
    私もソニー生命ドル建の終身で積み立てしています。
    コロナ禍のときに生活苦で貸付金も少しあるんだけどね…
    月々の払込保険料も2割増しになってきたから、今のうちに解約しようと思っています。

    +119

    -3

  • 145. 匿名 2022/10/23(日) 00:34:35 

    うちの親、1ドル130円くらいの時に手持ちのドルを全部売ってしまってた。勿体なかったなぁ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/23(日) 00:34:46 

    >>135
    だから投資目的だよ!
    住むために買ってないよ

    +20

    -23

  • 147. 匿名 2022/10/23(日) 00:34:49 

    >>105
    IMF360円の固定の時期があったんだよ

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/23(日) 00:35:01 

    >>124
    逆!逆!
    弱体化どころか日本を強化するんだよ!!
    長年にわたってデフレ不況を悪化させ続けて消費税も上げ続けてきた自民党が日本を弱体化されてきたんでしょ!!
    バブルの時代と今の時代を見比べてみなよ!!
    日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由

    +6

    -11

  • 149. 匿名 2022/10/23(日) 00:35:14 

    >>118
    日本語に興味があるんだって ちなみに一か月で日本語勉強して、そこそこ話せたのには驚いた フィリピンの言語は複雑で英語も話せるからね しかも美人だから驚く素材だよ

    +25

    -17

  • 150. 匿名 2022/10/23(日) 00:35:23 

    どうしてもここでしか質問できないから質問させてください。ガル男です。
    鍵付き完全防音個室で彼女をセッ○スに誘う、やるのはドン引きですか?
    ネットとかでは女子はみんな引くって書いてるし、ヤリマンの女友達でさえも引くといってましたが、男友達が今まで8人ぐらいネカフェでやってるが断られたことないしそれで嫌われたこともないといってました。(全員彼女ではない)
    やめたほうがいいですか?

    +3

    -16

  • 151. 匿名 2022/10/23(日) 00:35:25 

    >>141
    はい次〜

    +0

    -3

  • 152. 匿名 2022/10/23(日) 00:36:10 

    >>103
    ほんとこれ。マスゴミは反日だから。

    +26

    -1

  • 153. 匿名 2022/10/23(日) 00:36:12 

    >>39
    >>19

    あほや

    +15

    -7

  • 154. 匿名 2022/10/23(日) 00:36:59 

    で、ガル民は生活苦しくなったの?

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/23(日) 00:37:19 

    >>4
    必見!
    大前研一のあまりにも情けない財政破綻論と、頑張れ!藤巻健史![三橋TV第609回]三橋貴明・高家望愛 - YouTube
    大前研一のあまりにも情けない財政破綻論と、頑張れ!藤巻健史![三橋TV第609回]三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【財政破綻論の嘘】10年以上にわたって財政破綻...

    +3

    -2

  • 156. 匿名 2022/10/23(日) 00:37:30 

    >>80
    でも水500ml日本の3倍の値段だし物価高いよね。

    +50

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/23(日) 00:37:51 

    >>107
    遺憾砲撃ってる間に北朝鮮からキムドンが飛んできて、韓国が日本に臨時政府を作って、中国と米国とロシアへ譲渡する準備をしてどちらにも良い顔するよ。

    +0

    -3

  • 158. 匿名 2022/10/23(日) 00:37:56 

    >>75
    うぬぼれすぎw
    投資目的で買われてるだけだわ

    +7

    -16

  • 159. 匿名 2022/10/23(日) 00:39:10 

    そもそも3・11は日本経済弱体化を狙ってイスラエルが仕掛けたからな?

    その目的が達せられた訳か?

    +0

    -9

  • 160. 匿名 2022/10/23(日) 00:39:28 

    >>1
    主さん、コメントの一行目でみんなに聞く形でトピたてしているけどがる運営側かこの記事を書いた会社のスタッフかなにかなのですか?

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2022/10/23(日) 00:39:37 

    私スピリチュアルとか信じないけど、こういうこと何の精査もなく
    マスコミの依頼とかで世に出す文章にする人って、いつかバチが当たる気がする。

    本当にそう思うなら本腰入れて論文とかで形にしたら、て思う。

    +11

    -2

  • 162. 匿名 2022/10/23(日) 00:39:59 

    >>1
    日本人が落ち込むと楽しいんだね?

    +25

    -6

  • 163. 匿名 2022/10/23(日) 00:41:03 

    >>161
    マスゴミって今はバカにされる側だよ
    時代は変わるんだよ(笑)

    +23

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/23(日) 00:41:12 

    子どもたちには日本以外でも生きていけるように英語と何かを覚えさせようと思ってる。トリリンガルぐらいじゃないと生きていけなさそう。

    +10

    -2

  • 165. 匿名 2022/10/23(日) 00:42:01 

    >>1
    毎月何千万とママンからプレゼントされてる大金持ちがいて、みんなで貧乏?ちゃんちゃらオカシイ

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/23(日) 00:42:09 

    >>101
    メルカリでさつもいも🍠の苗大量出品が起こったりしてw

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/23(日) 00:42:28 

    >>159
    日本の為に世界巻き込み過ぎだぞイスラエルくん!

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/23(日) 00:42:53 

    >>1
    「金融のプロが」って。笑

    「お金がじゃぶじゃぶの状態が問題だ」って。笑。
    なんと子供っぽい表現。笑

    「1ドルは400円から500円とまでドル高が進行すると私が予想する理由だ。」って。笑

    +27

    -3

  • 169. 匿名 2022/10/23(日) 00:43:05 

    >>1
    1通貨が100円から500円になるなんて
    歴史的にそうそう無いから

    +17

    -1

  • 170. 匿名 2022/10/23(日) 00:43:40 

    近所のラーメン屋、値上げするはメニューめちゃくちゃ変わっててラーメンとチャーハンだけで1400円した

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2022/10/23(日) 00:43:48 

    >>162
    落ち込む意味が分からない。外人が沢山日本で今色々買ってくれてるからそのうち円高に戻るんだよ。円高の時は外人が辛い思いしてた。グアムやハワイなんて日本の一般人でも円高のときは気軽に行けてたからね。

    +19

    -5

  • 172. 匿名 2022/10/23(日) 00:44:01 

    「貧乏になるしかない」じゃなくて「既に貧乏になってる」件

    +11

    -2

  • 173. 匿名 2022/10/23(日) 00:45:41 

    円安で不安を煽ることによってどこが上手い汁を吸うのか考えたらいいよ。
    どうせ円高になったらまたマスゴミが悪い円高がー!!と手のひら返しするのにw

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/23(日) 00:46:04 

    しいていうなら中流層の税負担が大きくなってるんじゃね?
    大金持ちはこれからもずーっと大金持ちよ

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2022/10/23(日) 00:46:17 

    >>24
    対策トピや、日本の将来を信じての議論トピはほぼ立たないよね

    +71

    -6

  • 176. 匿名 2022/10/23(日) 00:47:00 

    >>24
    ここ10年くらい日本スゴい!って現実逃避してきたツケやろなあ

    +19

    -14

  • 177. 匿名 2022/10/23(日) 00:47:08 

    景気はまわる!
    心配しなくても、
    ずっとこのままではなく、
    3年後や5年後、10年後と景気は良くなって行くはず!

    +6

    -2

  • 178. 匿名 2022/10/23(日) 00:47:40 

    陰謀論やデマに流されてはいけない

    外人の土地売買は侵略ではなく「投資目的」です。
    円安で購入、円高になったら売却されます。

    値動きする物を投資家は買います。
    世界共通です。

    +20

    -1

  • 179. 匿名 2022/10/23(日) 00:47:51 

    >>16
    証券勤務だけど
    割とマジで500とかアホすぎて読む気しないわ
    アメリカも不安要素あるからガクッと下がる時がこの先数年で来る時期あるから
    そこを逆に心配してるというのに
    つかそこまで確実に上がると思う馬鹿がいるならFXでもして外貨につぎ込めば不安解消よ

    +142

    -2

  • 180. 匿名 2022/10/23(日) 00:47:54 

    >>33
    ネタだろうけど本気で言ってるのなら経済音痴にもほどがある

    +9

    -1

  • 181. 匿名 2022/10/23(日) 00:48:50 

    >>36
    その頃と今とでは日本国内も世界も違うわけですよ
    円がいくらかって問題だけじゃない

    +85

    -5

  • 182. 匿名 2022/10/23(日) 00:49:19 

    ガルちゃんてサイトを運営するためには反日ブサヨの連投頼みなのかな

    +3

    -3

  • 183. 匿名 2022/10/23(日) 00:50:00 

    マスコミは大きく下げたとき「日経平均一時○○〇円下落」とか書きたてるしね

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/23(日) 00:51:07 

    >>1
    金融のプロかもしれないけど
    経済については素人だよね

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2022/10/23(日) 00:51:18 

    陰謀論信じてる人は恥ずかしいから今すぐ
    経済、投資、勉強してから発言したほうがいい

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/23(日) 00:51:31 

    >>3
    いきなり
    ちょっとワロタ

    +47

    -7

  • 187. 匿名 2022/10/23(日) 00:51:57 

    ポジショントークが増してるね。
    靴磨きの少年だよ。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2022/10/23(日) 00:52:02 

    >>1
    うわー
    そしたらドル建ての保険解約するわ

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2022/10/23(日) 00:54:23 

    >>1
    主さん
    引用記事みつけてきてトピたてたのね
    たくさん釣れるね

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2022/10/23(日) 00:54:35 

    森永卓郎は随分前からこのままじゃヤバいと警告してきたけど結局最悪の事態迎えてるよね
    森卓はもう諦めて田舎に家と農地買って農業やってるらしいよ
    食糧危機が来るのも分かってたんだろね、ロシアウクライナ危機前だったけど

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2022/10/23(日) 00:55:31 

    日本の車やらが海外では安くなるから売れるようになるのかなって単純に考えてた

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/23(日) 00:56:01 

    >>2
    アベノミクスは結果的には失敗だからね
    アベノミクスだけが原因ではないけど、まあでも原因の一つだろうね

    +141

    -63

  • 193. 匿名 2022/10/23(日) 00:56:08 

    >>1
    物心ついたときから
    『これだから日本は駄目なんです』をずっとテレビで見させられてきたような気がする。

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2022/10/23(日) 00:57:12 

    >>181
    だから日本経済が潤って居れば
    200円でも怖いものないし
    300円でも経済成長していたから

    +33

    -3

  • 195. 匿名 2022/10/23(日) 00:57:27 

    給料をドルでもらって、日本で生活している人は楽しいだろう

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2022/10/23(日) 00:57:37 

    >>43
    昔、朝日新聞で連載してた藤巻さん?伊勢丹から政治家に転身した弟さんは早くに亡くなられたよね

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2022/10/23(日) 00:58:28 

    >>4
    バラ撒けーバラ撒けーってな
    アメリカがお先にバラ撒きの末路を見せてくれてる

    +153

    -1

  • 198. 匿名 2022/10/23(日) 00:58:29 

    >>63
    それを言うなら庶民特に底辺の暮らしが昔より良くなってるはずだけどそうなってないよね?
    小泉改革以降落とされた待遇を取り戻したかっただけではないの
    能力なかろうと待遇改善求めるのは世界的に普通です

    +16

    -1

  • 199. 匿名 2022/10/23(日) 01:00:16 

    >>2
    成功と見せかけるために改ざんしたところを見ると、尋常じゃない酷さだったんだろうね
    責任取らせたかったわ

    +118

    -44

  • 200. 匿名 2022/10/23(日) 01:00:23 

    >>190
    実際、田舎程裕福だからね~
    出川の充電旅観てたら普通に田舎民は金持ちみたいな生活してるし

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2022/10/23(日) 01:00:37 

    プレジデントは毎回不安煽り記事ですね

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2022/10/23(日) 01:01:37 

    もう東京より地方の方が勝ち組。

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2022/10/23(日) 01:01:42 

    >>63
    日本人は努力が好きな国民性だよ
    だから戦後復興も成し得た

    +28

    -2

  • 204. 匿名 2022/10/23(日) 01:02:01 

    >>1
    主さん寄りによってなんでこんな変な記事みつけてトピ立てたの?
    まともな説を訴えている記事は他にたくさんあるよね?

    +3

    -2

  • 205. 匿名 2022/10/23(日) 01:02:22 

    >>202
    水源地を海外勢に買い占められても?

    +1

    -2

  • 206. 匿名 2022/10/23(日) 01:02:59 

    >>201
    それを掲示板でわざわざ広める主さんのような方がいる

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2022/10/23(日) 01:03:18 

    >>1
    安部さん菅さん
    どう責任取るんだよ

    +11

    -5

  • 208. 匿名 2022/10/23(日) 01:03:23 

    >>67
    農地はアパートに変えられていってるマジで
    で空室なんだよね
    終わってるよ
    農業儲からないわ農地潰すわ円安で肥料や機械値上がりするわ農家の半数は60歳以上だわでこれ飢えの時代が確実に来るでしょ

    +32

    -0

  • 209. 匿名 2022/10/23(日) 01:04:15 

    >>205
    買い占めて全部中国に運ぶの?中国人が移住してくるの?

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2022/10/23(日) 01:05:18 

    >>192
    私はアベノミクス失敗したとは思ってないよ!
    何年も陰謀論が囁かれて来てるけど、なんだかんだ中国から攻め込まれてもないし、むしろ中国は日本に沢山お金落としてくれてるし。色々言われてるけど、外交頑張ってくれた安倍さんのおかげだよ。

    社会保障だって充実してるし。外交で税金使うけど
    国民のためにも色々政策うちだしてる。

    +30

    -50

  • 211. 匿名 2022/10/23(日) 01:06:19 

    >>3
    このノリ苦手やわー

    +19

    -15

  • 212. 匿名 2022/10/23(日) 01:06:28 

    中国中国わめきたてる公務員

    +0

    -2

  • 213. 匿名 2022/10/23(日) 01:08:08 

    >>200
    それ、都会の人が田舎に引っ越したらさらに裕福に暮らせるんだよね

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2022/10/23(日) 01:08:10 

    >>5
    生きていけるよ。
    昔から「日本はもうおしまいです」と言ってたからね。
    時代によった課題はいくつかあってもなんとかしてこれた民族だよ。

    +16

    -18

  • 215. 匿名 2022/10/23(日) 01:08:11 

    >>208
    アパートじゃなくて宅地な
    農業は法人の大規模経営が主流で高齢個人経営者も貸してる状態。
    課題は労働力な

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2022/10/23(日) 01:09:06 

    >>205
    陰謀論うぜーな

    普通に考えたら分かるだろ、円安なんだから買われてるんだよ!投資目的!水源地だろうが、土地だろうが値動きする物が安いから外人は買ってんだよ!

    水源地、水源地、ピーピー言ってるけど、海水を濾過したり泥水濾過したり飲み水なんていくらでも作れるんだわ。


    +3

    -9

  • 217. 匿名 2022/10/23(日) 01:09:22 

    >>194

    いくらインバウンドで儲かっても、潤うのは限定的。
    小売や観光業なんて薄利多売だから、それ以外まで潤うわけなんかない。
    藤巻は極端すぎると思うが、あなたは楽観視しすぎ。

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2022/10/23(日) 01:09:23 

    >>210
    データ捏造してたものをよく信じ続けられるね

    +24

    -8

  • 219. 匿名 2022/10/23(日) 01:09:59 

    でもさ「今安いうちに円買っとくか?」って外国人は増えないの?
    私がドル持ってたら円買いたいと思うけどな

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2022/10/23(日) 01:10:25 

    >>1
    明日も立つよね?この手の不安トピ。

    +5

    -1

  • 221. 匿名 2022/10/23(日) 01:11:02 

    >>194
    少子化の時点で未来ないよ
    85年なんて150万人くらいの出生数じゃなかった?
    1年で200万人生まれてた今の氷河期世代が生まれたばっかで子供だらけの時代だし
    今の日本は成長する見込みも投資する価値もないよ

    +23

    -0

  • 222. 匿名 2022/10/23(日) 01:11:22 

    >>219
    買ってるよ

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2022/10/23(日) 01:11:47 

    >>209
    綺麗な水を飲みたかったら金出せじゃない?

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2022/10/23(日) 01:11:52 

    >>208
    普通に不動産は投資目的で銀行から借金出来るのに、空室出る所に建てる無能居ないでしょw
    周りに工場なんかあればポツンとアパート建ってても常に満室だろうけどな?

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2022/10/23(日) 01:12:25 

    >>221
    ずっと分かってたことなのになんの対策も立てなかった政府

    +13

    -1

  • 226. 匿名 2022/10/23(日) 01:12:33 

    >>1
    こういう記事で始めたら大抵逆行く

    +4

    -2

  • 227. 匿名 2022/10/23(日) 01:12:42 

    >>219
    円安だから円も外人に買われてるよ
    どっかの国か誰だか忘れたが円安の日本に1000億円
    投資したしね

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2022/10/23(日) 01:13:10 

    >>1
    1970年ですら1ドル360円だったのにそれ越えることなんてあり得るか?
    本当に金融のプロなの?

    +16

    -2

  • 229. 匿名 2022/10/23(日) 01:13:24 

    >>121
    ネタだよね??

    +28

    -0

  • 230. 匿名 2022/10/23(日) 01:13:36 

    >>223
    浄水技術の日本企業儲かるね(笑)

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2022/10/23(日) 01:15:10 

    >>208
    中国と勘違いしてない?w

    +3

    -2

  • 232. 匿名 2022/10/23(日) 01:15:27 

    >>40
    あのころとは時代背景が違う。
    少子高齢化で尚且つイノベーション起こしてない日本の円や株は買われない

    +48

    -3

  • 233. 匿名 2022/10/23(日) 01:15:29 

    >>218
    どんなデータですか?

    +7

    -8

  • 234. 匿名 2022/10/23(日) 01:15:45 

    >>6
    困るどころかすでに路上生活者ばっかりになってて治安最悪だよ。YouTubeとかに動画上がってるけど。
    日本めちゃくちゃ平和。

    +430

    -5

  • 235. 匿名 2022/10/23(日) 01:16:39 

    >>232
    あのね、1000億既に投資されてるから

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2022/10/23(日) 01:16:46 

    アベノミクスが完全に失敗。
    単純に考えても金利を安くするということは国の台所、銀行が儲からなくなるってこと。
    銀行がどんどん潰れたり閉店していく国に価値があるか?
    円の価値が下がるに決まってるじゃん。

    +17

    -2

  • 237. 匿名 2022/10/23(日) 01:18:28 

    >>82
    テレビでは暗いニュースを放送すると保険のCMとか胃薬や頭痛の薬など製薬会社のCMがとりやすくなるらしい。

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2022/10/23(日) 01:19:55 

    >>236
    金利安くしたおかけで、住宅ローン組めた人も沢山いるし助かってる家庭が山ほどだよ。

    だったら給料上げろとか言うだろうけど、会社の利益によるし給料なんて簡単に上げれない。法人税安くしたりして、その分従業員に還元してもらえるようにって政府はやってるんだよ 

    +4

    -10

  • 239. 匿名 2022/10/23(日) 01:20:14 

    >>26
    うちも・・・。アメリカから年金もらってるんだわ

    +6

    -1

  • 240. 匿名 2022/10/23(日) 01:20:16 

    >>164
    それも大事だけど、投資を勉強して外国の株を買う
    外国のビジネスを買うのと同じだから
    投資の知識は必須

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2022/10/23(日) 01:20:34 

    >>228
    360円は単なる固定相場制だから上にも下にも動かなかっただけだよ
    物価上昇見ると140円更新の時点で既にその360円時代より円の価値落ちているけどね 

    500円は眉唾だけどすぐに円高に戻る材料が今の日本にはないから今後も円安更新と値上げ続きで大変ね

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2022/10/23(日) 01:21:24 

    >>84
    ドル建ては保険も株も世界情勢によっては変動すること念押ししてから手続き必ず行うけど一番大事なところを聞かないでいたの?

    +0

    -36

  • 243. 匿名 2022/10/23(日) 01:21:47 

    >>55
    >中国が日本の水源地を買う理由は?
    >国が水不足なの、深刻なの、川が干上がってるの。

    中国はロシアみたいに極寒ではないし無駄に土地が広いし、まだ使ってない土地も水源もたくさんあるでしょ? 何で中国は自前の土地や資源を上手く使いこなせないくせに、わざわざ海を渡って日本みたいな狭い国の水源を買いに来るのよ?

    +6

    -25

  • 244. 匿名 2022/10/23(日) 01:22:09 

    >>232
    イノベーションwしっかり日本企業調べなさい。
    というか働いてる?

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2022/10/23(日) 01:22:34 

    >>110
    横だけど>>71
    >日本人はこの100年で素晴らしい日本の教育の根底や学びを取られたまま、忘れている
    は実際そうだよ
    戦争に負けたてGHQ来たでしょ?財閥解体とか習わなかった!自虐教育取り込まれたのもここからだよ
    唯一GHQが日本の仕組みでぶっつぶさなかったのが皇室でもあるんだけどね

    +97

    -3

  • 246. 匿名 2022/10/23(日) 01:22:52 

    >>31
    プレジデントオンラインはネットやん
    こういう極端な記事はテレビではあまり出ないんじゃないか

    +31

    -5

  • 247. 匿名 2022/10/23(日) 01:22:59 

    >>19
    そう思っていておかしくない。弱い者は飲み込まれるって、ゴールデンカムイで言ってた。確かに、アメリカは、まず自国を建て直すために、世界中巻き込んでるからね。中国も台湾を手に入れたいんだろうけどね。中国それどころじゃ無さそう。金平嫌われてるから、内乱やデモおきそうじゃん。バイデンに岸田だもん、下手したらなにされるかわからんよ

    +120

    -6

  • 248. 匿名 2022/10/23(日) 01:23:19 

    >>245
    負けて、
    習わなかった?
    の間違い
    なんかタップがおかしくなった

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2022/10/23(日) 01:23:25 

    >>80
    フィリピンと日本の収入格差がほとんどないわけがない。
    日本円に換算すると月収2万円以下の低所得層が過半数。
    月収10万円超えたら高所得と言われてるよ。
    フィリピン国内の物価も安いけど、日本に円を稼ぎに来る理由はちゃんとある。

    +70

    -2

  • 250. 匿名 2022/10/23(日) 01:24:13 

    >>3
    その一斉に叫んだ人の中にお金持ちや貧乏では無い人が沢山紛れてますからね 注意

    +15

    -1

  • 251. 匿名 2022/10/23(日) 01:24:38 

    >>238
    おかけって日本人じゃなさそう
    変換上ありえん

    +2

    -2

  • 252. 匿名 2022/10/23(日) 01:24:39 

    ビックマック一つ1500円。安いセットでも1000円超え。
    卵12個1000円。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2022/10/23(日) 01:25:14 

    >>251
    まじなんなの?陰謀論好きすぎてきもい

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2022/10/23(日) 01:25:20 

    >>219
    利上げしてる米ドルの方が買われてるだけ
    一気に売るでw

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2022/10/23(日) 01:25:33 

    >>34
    ハイパーインフレ唱えてる人やんな
    少なくとも10年くらいは…

    +17

    -0

  • 256. 匿名 2022/10/23(日) 01:25:39 

    >>33
    日本が輸入大国だって知らないの?

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2022/10/23(日) 01:26:19 

    >>243
    円安だからです!
    円高のときは買われてないです!
    飲み水は海水からでも作れます!

    陰謀論おつかれ!

    +2

    -9

  • 258. 匿名 2022/10/23(日) 01:26:43 

    >>243
    バカはしゃべるな

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2022/10/23(日) 01:26:47 

    >>225
    サタンを減らしたかったんやろね
    人口会議も始めたの岸信介だし
    今年出生数80万人切って70万人台突入だよ
    これ予測では2040年代くらいになるはずだったんだけど政府頑張りすぎ

    +8

    -1

  • 260. 匿名 2022/10/23(日) 01:26:57 

    >>236
    面倒くさいな〜
    日本は関係ないです(笑)

    +0

    -3

  • 261. 匿名 2022/10/23(日) 01:27:05 

    >>238
    まわりの新築はチャイナ系の表札ばかりだよ

    +3

    -2

  • 262. 匿名 2022/10/23(日) 01:27:53 

    >>253
    だって日本語おかしいんだもん

    +4

    -1

  • 263. 匿名 2022/10/23(日) 01:28:09 

    >>258
    中国は内部ガタガタだから皆日本に逃げたいんだよね~

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2022/10/23(日) 01:28:40 

    >>31
    いや、経済も衰退して発展途上国レベルになってきてる結果がこの円安なんじゃないの?

    +34

    -24

  • 265. 匿名 2022/10/23(日) 01:28:47 

    >>261
    デタラメおつかれー
    そんな簡単に日本国籍なんてもらえませーん

    +1

    -4

  • 266. 匿名 2022/10/23(日) 01:30:00 

    >>263
    あなた宗教とかにも簡単にハマりそうだよね

    +0

    -5

  • 267. 匿名 2022/10/23(日) 01:30:29 

    >>265
    国籍なくても中国人は家買ってるよ

    +7

    -1

  • 268. 匿名 2022/10/23(日) 01:30:53 

    >>256
    のくせに廃棄する金持ち日本人ww

    +3

    -2

  • 269. 匿名 2022/10/23(日) 01:30:58 

    >>267
    投資目的にね!

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2022/10/23(日) 01:31:23 

    >>259
    怖っ!
    人口会議って人口抑制しましょうってやつだよね
    岸の時代からずっと日本人を減らそうとしてたんだね
    てか岸家って日本人じゃないの???

    +9

    -1

  • 271. 匿名 2022/10/23(日) 01:31:57 

    >>267
    もうええって

    +1

    -2

  • 272. 匿名 2022/10/23(日) 01:32:16 

    >>267
    それの何がいけないの?
    円安で日本人が手が出せないから外人が買って日本経済回してるんでしょ?で、円高にまた戻るんだよ?
    何がどう問題なの?

    +0

    -5

  • 273. 匿名 2022/10/23(日) 01:32:30 

    >>265
    国籍無いと家が買えないと思ってるの?
    子供ですか?

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2022/10/23(日) 01:33:30 

    >>272
    いけないんじゃなくて国籍ないと家買えないと思ってる中国人がさっきからいるんだよ

    +5

    -2

  • 275. 匿名 2022/10/23(日) 01:34:41 

    >>71
    戦争に負けるってそういうことなんだろうね。
    もう戦後何十年経ったと思ってるんだろう...
    いい加減日本は自立するべき。

    +151

    -0

  • 276. 匿名 2022/10/23(日) 01:34:57 

    >>7
    もう151円まで行ったから、目前だよねぇ…

    +65

    -0

  • 277. 匿名 2022/10/23(日) 01:34:57 

    >>274
    ハイでましたー在日認定
    陰謀論信じてるバ〜カ

    +0

    -2

  • 278. 匿名 2022/10/23(日) 01:35:24 

    1ドル 360円
    こんな時代が来ると思うわ

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2022/10/23(日) 01:35:50 

    >>264
    発展途上国で暮らしてるの私達?笑

    まー嫌なら日本から出て行ってユートピア探したほうが良いかもね、一応日本では努力しないと金持ちに成れないからね

    でも、努力しない人も私らが養ってんの腹立つわw

    +13

    -11

  • 280. 匿名 2022/10/23(日) 01:36:19 

    この手の話はおなかいっぱい

    +0

    -1

  • 281. 匿名 2022/10/23(日) 01:36:26 

    >>207
    だから安部じゃないって言ってるじゃないか!

    +4

    -1

  • 282. 匿名 2022/10/23(日) 01:36:29 

    >>277
    あんたただ日本人馬鹿にして遊んでる中国人でしょ?
    日本の法や日本語もっと学んでからきなさい

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2022/10/23(日) 01:36:57 

    >>223
    綺麗な水は空から降ってダムに溜まり、日本の家庭に流れてきますよ
    水源は空にもあります

    +0

    -5

  • 284. 匿名 2022/10/23(日) 01:37:25 

    日本には綺麗な水があるんだから、日本人が確保していれば済む話

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2022/10/23(日) 01:38:09 

    >>282
    中国人じゃありませんけど?
    陰謀論デマ流してるばあさん

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2022/10/23(日) 01:38:20 

    >>283
    日本人じゃないよね?
    原発事故後のこと忘れる日本人なんていないもんね

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2022/10/23(日) 01:39:03 

    >>285
    そうなのか
    じゃあ相当頭悪いんだね、、、

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2022/10/23(日) 01:40:24 

    >>279
    私は税金納めない外国人を養ってる方が腹立つよ

    +23

    -0

  • 289. 匿名 2022/10/23(日) 01:40:31 

    >>279
    目指そうかな、ガンダーラ

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2022/10/23(日) 01:40:39 

    >>286
    水道の水を使わない人ですか?
    お風呂やシャワーに使う水もミネラルウォーターをお使いなの?

    +1

    -2

  • 291. 匿名 2022/10/23(日) 01:41:07 

    >>290
    やっぱり日本人じゃないね

    +2

    -2

  • 292. 匿名 2022/10/23(日) 01:41:29 

    >>46
    そうそう。
    2008年は1ドル=80円とかだったから。

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2022/10/23(日) 01:41:41 

    すごく独特の日本語だし感性が違いすぎる
    知らぬは本人のみ

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2022/10/23(日) 01:42:11 

    陰謀論ばあさん、とうとう色んな人に在日認定し始めたな

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2022/10/23(日) 01:42:34 

    >>266
    ん?宗教創ろうか考えてるよw

    +0

    -1

  • 296. 匿名 2022/10/23(日) 01:42:43 

    >>206
    多分こういうのってガル民がやってないと思うわ
    ここの住宅ローン関係の記事毎度トピ立つし

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2022/10/23(日) 01:43:17 

    >>267
    ちゃんと中国人は税金はらってるのか?税金払わなかったら、国から没収くらうよ。それでもいいけど。中国もいつまでも富裕層が富裕層のままでいられると思ったら間違いだと思う。中国共産党やばいやん。国が困れば、資産凍結とかありそう。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2022/10/23(日) 01:43:49 

    >>291
    ダムの水を生活用水にする人は日本人じゃないって意味ですか?

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2022/10/23(日) 01:44:54 

    >>297
    知らんけど習近平独裁確定だから財産没収は近いんじゃないのかな
    もうすぐ台湾有事だし
    よく日本にいるよね

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2022/10/23(日) 01:45:20 

    >>288
    一緒だって気付きなよ

    +3

    -7

  • 301. 匿名 2022/10/23(日) 01:45:28 

    >>268
    私は廃棄はしないようにしてるけど

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2022/10/23(日) 01:46:47 

    >>268
    廃棄してるのが日本人とは限らないよw

    +1

    -1

  • 303. 匿名 2022/10/23(日) 01:48:01 

    円のグラフでジタバタする奴らって大丈夫か?

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2022/10/23(日) 01:48:55 

    >>264
    ドル高のあおりを食らってるだけ。アメリカが落ち着けば、円高になるし。発展途上国並じゃないよ。発展して成熟した国。円安で、日本に外国人押し寄せてきたけど、ゲームとかお城とか食を楽しみに、来てるから、そこそこ人気あるうちじゃね?中国人は国内から出てないし。問題ないか。

    +31

    -5

  • 305. 匿名 2022/10/23(日) 01:49:03 

    >>302
    何で?

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2022/10/23(日) 01:49:09 

    500円はないでしょ?

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2022/10/23(日) 01:49:26 

    >>1
    やっぱりトピ立ったね
    ヤフーニュースでこの記事見た時ガルでトピ立つなと思ったよ
    こういうのばっかり探して立ててるひとがいるよね

    +11

    -1

  • 308. 匿名 2022/10/23(日) 01:49:36 

    >>275
    政治家達が日本という国家を尊重する気ないからね

    +40

    -2

  • 309. 匿名 2022/10/23(日) 01:50:49 

    >>1
    人類は一度完全に消滅したほうがいい
    無に帰るべきま
    無に帰れば円安・ドル高などあれこれ考える必要性もない

    +4

    -5

  • 310. 匿名 2022/10/23(日) 01:50:49 

    >>300
    全く一緒ではないね

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2022/10/23(日) 01:50:51 

    >>264
    発展途上国って意味分かる?

    +19

    -1

  • 312. 匿名 2022/10/23(日) 01:50:54 

    >>210
    日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由

    +16

    -2

  • 313. 匿名 2022/10/23(日) 01:51:07 

    >>299
    金平だんだん北朝鮮みたいになってきたな。

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2022/10/23(日) 01:51:37 

    >>12
    分かる。給付金、ポイント、クーポン、旅割りって、申請しないと損!、早い者勝ちみたいな風潮も疲れた。

    +179

    -1

  • 315. 匿名 2022/10/23(日) 01:51:53 

    >>310
    ほ〜、語ってもらおうか。

    +0

    -4

  • 316. 匿名 2022/10/23(日) 01:52:00 

    >>304
    アメリカはいつ落ち着くと思いますか?

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2022/10/23(日) 01:52:21 

    >>6
    世界中が困るんじゃないの?
    だって自給率最低で世界中からの輸入に頼ってるのに、お客(日本人)が貧乏になったらその輸出品はだれが買うの?
    売れなきゃ給料も入らないし失業しちゃうよね。

    +417

    -9

  • 318. 匿名 2022/10/23(日) 01:52:54 

    >>313
    どちらかというとプーチンぽい
    孤独っぽい

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2022/10/23(日) 01:54:06 

    >>309
    究極だけど収束するのはそこなんだよな~
    だから楽しまないと損なんだよなw

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2022/10/23(日) 01:54:39 

    日本が発展途上国なんだね。知らなかった。世界の通貨で、基軸通貨はドル、ユーロ、ポンド、円。なんだけど、発展してる国の通貨なんだろうな??人民元とかウォンかな?それ国内だけだからね。

    +4

    -2

  • 321. 匿名 2022/10/23(日) 01:55:32 

    >>8
    政治家は物価にスライドして給料上げるくせに年金は下げるんだよ

    +31

    -0

  • 322. 匿名 2022/10/23(日) 01:56:14 

    >>318
    ロシアと中国って兄弟みたいなもんだし。暗殺されん限り変わらないよね。

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2022/10/23(日) 01:57:24 

    >>40
    知人の付き合ってた男はハワイのホテル何軒か買ってたわ。
    もちろん今は一つも残ってない。

    +14

    -1

  • 324. 匿名 2022/10/23(日) 01:57:30 

    >>316
    知らんがな…🙄
    中国‥あ、

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2022/10/23(日) 01:57:32 

    >>31
    そう思う。インパクトのある記事で釣りたい気持ちはわかるけど、こういう記事読んで貯蓄に傾いて、安さを求めるから賃金下がってで経済回らない状況になる影響も考えてもらいたい

    +99

    -5

  • 326. 匿名 2022/10/23(日) 01:57:56 

    >>243
    中国が水源を必要としているって視点で考えるのが間違っているんじゃないかな。我々日本が水源押さえられて困るのでは。こちらの資源を必要としていての行いじゃなくて、こちらの資源を使えなくするためなのだと考えられないかな。

    +23

    -0

  • 327. 匿名 2022/10/23(日) 01:58:03 

    >>306
    160円はある。200円は少しある。500円はないと予想してる。

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2022/10/23(日) 01:59:08 

    >>71
    詳しく言っていいのよw

    +86

    -0

  • 329. 匿名 2022/10/23(日) 01:59:53 

    >>31
    こういうニュースが世に出ても目にしないか目にしても受け入れず何も考えない日本人が殆ど。変われない日本は衰退していく一方。

    +23

    -7

  • 330. 匿名 2022/10/23(日) 02:00:01 

    >>19
    北海道の土地を日本人が外国人より高値で買えば良い話
    金も出さずに土地売るななんて地主に言うなよ
    地主もより高く売りたいのは当然

    +102

    -14

  • 331. 匿名 2022/10/23(日) 02:00:09 

    >>247
    ゴールデンカムイで言ってたでコケたw

    +30

    -0

  • 332. 匿名 2022/10/23(日) 02:00:29 

    >>316
    来年には落ち着く、緩やかな円高に戻っていくけど、日本の物価は変わらないまま

    +9

    -3

  • 333. 匿名 2022/10/23(日) 02:00:36 

    >>210
    アベノミクスって命名されてるけど、世界的にはスタンダードな方法なんだよね。プロセスは正しいんだけど、第三の矢が撃てなくて失敗に終わった。

    +12

    -5

  • 334. 匿名 2022/10/23(日) 02:01:01 

    >>326
    大丈夫、両方対策ある。
    もう聞くなよ。(笑)

    +3

    -7

  • 335. 匿名 2022/10/23(日) 02:01:58 

    >>331
    エヘヘ。でも、その通りだと思う。弱い国は強い国から吸収されるけどさ。いまの岸田総理じゃだめなんだよね。

    +7

    -4

  • 336. 匿名 2022/10/23(日) 02:04:29 

    >>264
    今回の円安はロシアウクライナ情勢に端を発するエネルギー問題からの世界的な金融の不安定さが原因じゃないの?日本経済衰退とはまた別な要因では。ドルが高くなった煽りだよね。

    +8

    -4

  • 337. 匿名 2022/10/23(日) 02:04:32 

    >>326
    まあでもスリランカみたいにはならないんじゃない
    中国に借金することはないから

    +4

    -3

  • 338. 匿名 2022/10/23(日) 02:07:02 

    >>270
    日本人じゃないの?親は官吏らしいけど
    A級戦犯で処刑免れるためにアメリカと取引してCIA工作員になったって話は有名だから日本のために政治したとは言えないよね
    私の勝手な考えだけどアメリカは長期計画で日本を弱体化させたかったんじゃないのかな、もう歯向かわないように

    +6

    -2

  • 339. 匿名 2022/10/23(日) 02:09:15 

    >>84
    私なら2倍になったタイミングで解約するww

    +84

    -0

  • 340. 匿名 2022/10/23(日) 02:10:28 

    >>330
    土地売買の外国向けの規制法通せばいいのに。そこらへんがザルなのな日本くらいじゃないの。

    +48

    -2

  • 341. 匿名 2022/10/23(日) 02:11:21 

    >>85
    え?
    介入したの?
    知らなかった。
    戻してもまた150まで行くのだろうけど。

    +54

    -0

  • 342. 匿名 2022/10/23(日) 02:12:09 

    >>143
    アメリカ国債は売ってないよ
    そんなのアメリカが困る

    +1

    -1

  • 343. 匿名 2022/10/23(日) 02:12:31 

    とりあえず「円」は人気だなwwwwww

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2022/10/23(日) 02:12:52 

    >>143
    どれだけのアメリカ国債を売ったのかな
    前回もいくら売ったのか知らないけど

    +1

    -1

  • 345. 匿名 2022/10/23(日) 02:14:05 

    さすがにそこまでは行かないと思うけど、200円ぐらいまでは行くかも
    過去でも360円がMAXでしょ
    そんな時代はハワイ旅行ですら庶民の憧れだった
    クイズの賞品で勝ち取るしかないって感じで(アップダウンクイズ)

    +2

    -1

  • 346. 匿名 2022/10/23(日) 02:14:44 

    >>338
    横だけど。アメリカは日本を生かさず殺さずでやりたいように思えるわ。財布だよ日本は。

    氷河期世代は団塊ジュニア。あそこで派遣法なんかやらなきゃもっと人口は増えてたと思う。あの世代が経済的にヤバくて結婚してない子供作らないんだもの。

    +16

    -0

  • 347. 匿名 2022/10/23(日) 02:16:29 

    >>156
    円が弱くなればなるほど日本の土地が海外から買われるんだよ
    経済成長してないから物価も賃金も上がらない
    日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由

    +2

    -1

  • 348. 匿名 2022/10/23(日) 02:18:59 

    >>326
    もしも民営化されることがあったりして公営水道じゃなくなった時が怖いよね
    水道料金がバク上げされたりすることもあるかもしれない
    水は足りないとかで運ぶのはホントにピンチな時には国内の事案で水不足の時にそうしたこともあったけど、コストがかかりすぎるし、現実的ではないよね
    海水の淡水化の方がまだマシなんじゃ?

    +11

    -0

  • 349. 匿名 2022/10/23(日) 02:23:22 

    台湾有事があったら円500円行くかな
    もうすぐだよね

    +0

    -2

  • 350. 匿名 2022/10/23(日) 02:24:28 

    >>138
    そうなの。
    多少のドル持ってるから、内心ではもっと円安になればいいなー。って思ってるけど国内の状況とか見てると心底喜べない。

    +32

    -0

  • 351. 匿名 2022/10/23(日) 02:30:28 

    >>218
    そのデータを知りたい
    捏造のソースも

    +5

    -4

  • 352. 匿名 2022/10/23(日) 02:35:55 

    >>227
    Google?

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2022/10/23(日) 02:38:26 

    >>347
    日本は人気やな?(笑)

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2022/10/23(日) 02:42:48 

    >>3
    日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由

    +2

    -1

  • 355. 匿名 2022/10/23(日) 02:43:55 

    >>6
    アメリカ在住の友人が、たまご1パック1200円…ってボヤいてた

    +265

    -2

  • 356. 匿名 2022/10/23(日) 02:47:36 

    >>211
    ガル男かなと思った

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2022/10/23(日) 02:47:51 

    >>348
    水道民営化は実際に出てきてるよね、宮城県とか。
    中国が理由もなくわざわざ山奥の土地を買うかと。普通はもっと都会の土地買うじゃん不動産売買で儲けたいなら。水源でなんか考えてるとしか思えないんだよねー。

    +26

    -0

  • 358. 匿名 2022/10/23(日) 02:52:40 

    >>19
    国が責任持って買い戻せよ、腹立つ。
    外国人に土地買わすな!

    +263

    -0

  • 359. 匿名 2022/10/23(日) 03:15:45 

    >>137
    私もそうだよ。貧乏人が嫌い。

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2022/10/23(日) 03:16:23 

    >>342

    前回は米国債売ったって話だったよね

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2022/10/23(日) 03:21:31 

    >>7
    155円台は年内の可能性あり
    160円台は年明け〜4月迄の間に可能性あり

    +111

    -0

  • 362. 匿名 2022/10/23(日) 03:21:56 

    >>210
    アベノミクスが何なのかわかってないの丸わかりなのに必死に庇うの何でだろう。

    +11

    -6

  • 363. 匿名 2022/10/23(日) 03:25:29 

    これ日銀がじゃぶじゃぶ国債買ってるって言っても元は民間の銀行が預けてるお金で日本人の中で回してるだけなのよね?
    これもし日本も金利上げたら(円安は止まるだろうけど)お金の流れも悪くなって更に不景気にならない?
    円安過ぎるのは問題だけど、円高に振れるのも日本経済にとっては痛手な気がするよ

    +3

    -1

  • 364. 匿名 2022/10/23(日) 03:26:57 

    >>205
    横。それデマ、原野商法だよ

    +0

    -1

  • 365. 匿名 2022/10/23(日) 03:27:54 

    1ドル500円は前例なし。企業倒産と、生活保護申請が増え、より一層生活が厳しくなる。

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2022/10/23(日) 03:30:26 

    >>40
    戻らないでしょ…
    国が弱体化して海外に売れるものが殆ど無いのにどうやって盛り返すの?
    高い税金に嫌気さした金持ちは海外に移住
    高い技術持つ人も海外にスカウトされ
    どうやっても巻き返せる姿が見えない
    漫画文化ですら最近質より量の韓国に市場広げられいよいよ売れるものが無くなってきた
    国内の市場も多分軒並み上の方に中韓人がいて、同胞優遇、優先しているから日本人は常に下に置かれ苦しい立場にさせられる
    メディア見たら解るじゃん
    韓国上げしないと干されるところまで来てる
    日本でだよ?おかしいと思わない?
    全てあちこち乗っ取られまくり
    日本人が団結して何とかしないと本当に駄目になるだろうね
    けど、こうした意見書けば差別だなんだ騒ぐのが湧いてくる

    +160

    -15

  • 367. 匿名 2022/10/23(日) 03:31:45 

    >>109
    アメリカはなぜインフレさせてるのですか?
    世界一の産油国なのにガソリン代が日本の倍にしたら国力落ちますよね。
    日本でいえばトヨタの車を作れなくすること?
    中国でいえば無駄にロックダウンさせて働かせないこと?
    ロシアやヨーロッパは戦争を長引かせエネルギーを止めること?

    あれ?世界で同じことしてますね。
    なぜ世界中が国力を落とさせてるのですかね。

    +11

    -0

  • 368. 匿名 2022/10/23(日) 03:32:03 

    今まで考えた事なかったけど、日本には絶望しかないわ。政治の失敗や。

    +3

    -4

  • 369. 匿名 2022/10/23(日) 03:35:39 

    量子金融システムで検索して下さい

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2022/10/23(日) 03:36:27 

    >>90

    パウエルさんはインフレ退治できるまで徹底的にやるっ言ってるからしばらく高金利続くよね?となると反転はまだ先なんじゃないかと思うけど
    どうだろう

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2022/10/23(日) 03:46:06 

    >>1
    みんな、じゃなくて貧富の差が広がるだけ
    路上に老若男女問わずのホームレスが溢れて救いようのないほど
    ストリートチルドレンも出てくるかも

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2022/10/23(日) 03:48:37 

    >>367
    横だけど、インフレにしたくてした訳じゃなくバラマキ過ぎてなっちゃった

    コロナで経済活動が低下
    それを活性化する為に低金利、補助金ばら撒いてコロナバブル発生
    ダウ平均株価の見るとわかるけど、コロナショックで一時的に下がるもののあっという間にコロナ前に戻ってそれどころか更に上げていった
    実際の経済活動は復活してないのにね
    市場にカネが溢れすぎて相対的にモノの値段が上がる
    そこに戦争でエネルギー供給減
    更にモノの値段が上がってインフレって流れ
    今はカネの流通量減らす為に金利上げてインフレ抑えようとしてるところ

    +20

    -0

  • 373. 匿名 2022/10/23(日) 03:55:13 

    >>55
    投資目的だからすぐに売買されるんだよ。売り抜けないで塩漬けにする外国人も多いよ

    +24

    -2

  • 374. 匿名 2022/10/23(日) 04:02:29 

    今までは輸入品の方が安い!って皆外国製買ってたじゃない?
    (石油とか日本にないものは仕方ないにしても)
    これからは日本製の方が安くなるんだから日本で作ってるものは日本製買えばいいのよ
    日本は製造国なんだから
    外国人も日本製安い!と買うようになるし
    そうしたら皆の給料も増えるでしょ
    輸入品は高級だった昔に戻るだけ
    高度経済成長再びよ

    +20

    -0

  • 375. 匿名 2022/10/23(日) 04:05:11 

    1ドル=500円なんてなったら日本ってもんは存在してないから
    でも、そこまで行かなくても貧富の差は、益々広がって行くだろうね
    円安になればなるほど金持ちになる企業はあるわけだから。僅かだけど

    +2

    -1

  • 376. 匿名 2022/10/23(日) 04:22:05 

    >>55
    幼稚な質問ごめんなさい
    日本の水源地買ってその水をどうやって自国まで運ぶのですか?

    +7

    -8

  • 377. 匿名 2022/10/23(日) 04:24:52 

    >>134
    そうなってきてますよね

    +10

    -2

  • 378. 匿名 2022/10/23(日) 04:38:43 

    岸田が想定外のアフォだったって話…

    +3

    -1

  • 379. 匿名 2022/10/23(日) 04:38:44 

    >>368
    じゃどこか出国するの?
    どこがいい?

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2022/10/23(日) 04:50:34 

    >>372
    コロナはアメリカ起源説がありますね。
    バラまけばインフレになるのは歴史を見ても分かっていたことではないでしょうか。
    バラまく理由と、バラまく決断をする大統領が揃えばインフレは起こせそうな気もしますね

    +0

    -12

  • 381. 匿名 2022/10/23(日) 04:57:39 

    >>121
    そういう意味ではない

    +12

    -0

  • 382. 匿名 2022/10/23(日) 05:05:27 

    >>103
    不安になると情報を収集しようと新聞や雑誌を買う人が増えるからね

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2022/10/23(日) 05:10:33 

    >>6
    アメリカはトイレットペーパーも千円超えらしいね

    +117

    -2

  • 384. 匿名 2022/10/23(日) 05:20:16 

    >>71
    日本の総理がすぐに老けていくのに納得だわ。

    +46

    -0

  • 385. 匿名 2022/10/23(日) 05:36:24 

    >>355
    アメリカだけどそれはないw
    どこの集荷にもよるけど、5.6ドルでそれなり(オーガニック)のが手に入るけど…

    +8

    -27

  • 386. 匿名 2022/10/23(日) 05:38:02 

    >>245
    工作員は無視するのが1番!

    +11

    -0

  • 387. 匿名 2022/10/23(日) 05:39:30 

    >>12
    プレジデントだのゲンダイだの下らないソースの記事はたくさん立つのに
    何でこっちはトピ立たないのかな
    まあ外交を海外旅行だと思って叩く頓珍漢な人が湧きそうだけど(笑)
    岸田さんも頑張ってるじゃん?🇯🇵🤝🇦🇺

    日豪首脳 新安保共同宣言に署名 - Yahoo!ニュース
    日豪首脳 新安保共同宣言に署名 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    日豪首脳 新安保共同宣言に署名 - Yahoo!ニュースYahoo!ニュースYahoo! JAPANヘルプキーワード:検索IDでもっと便利に新規取得ログインマイページ購入履歴トップ速報ライブ個人オリジナルみんなの意見ランキング有料主要国内国際経済エンタメスポーツIT科学ライフ地...

    +37

    -8

  • 388. 匿名 2022/10/23(日) 05:53:36 

    >>92
    莫大なコストがかかるからほとんど不可能

    +24

    -0

  • 389. 匿名 2022/10/23(日) 05:55:25 

    とにかく円安はもういいよ

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2022/10/23(日) 05:56:17 

    >>1
    一周回って考えるとみんなが貧乏になるなら平等な世の中だな
    みんなが私と同じ生活レベルまで落ちてくるなら羨ましいとかいいなとか不公平を感じずにすんで心が平穏でいられる
    ようこそ貧乏へ

    +0

    -2

  • 391. 匿名 2022/10/23(日) 05:56:43 

    最近この先真っ暗みたいな話ばっかりだけど。

    世界的に食糧の備蓄はじまってて、日本ももうすぐ食糧難になるとか、そんなことなことにならないとか?言ってる人いるし、どっちだろう。

    農業の平均年齢70代で、やめる人多いからとか?今の野菜は、見た目形で廃棄してるの多いから。それらも流通すれば食べ物困らないとか?

    台湾有事で、シーレーン止まったら海外からの物流とまるとか。

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2022/10/23(日) 06:01:01 

    ドルは崩壊して
    1ドル=50円以下になるので、

    予言しておくわ。

    +6

    -2

  • 393. 匿名 2022/10/23(日) 06:02:55 

    >>368
    私は希望しかないよ、
    危機がないと国家の立て直しは無理だものさ。

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2022/10/23(日) 06:03:35 

    >>11

    若い頃
    プレジデントや東洋経済読んでたわ。
    今思えば無知だったから何でも信じてた。
    四季報以外は読む価値無いのに。

    +111

    -0

  • 395. 匿名 2022/10/23(日) 06:05:23 

    >>387
    生活が厳しくなると批判の対象は政府になってしまうのは仕方ないのよね。
    岸田さんというより、自民の中に反日野党がいるようなもんだから、この体制が一度潰れないとと思っている。

    +23

    -1

  • 396. 匿名 2022/10/23(日) 06:06:13 

    >>1
    日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2022/10/23(日) 06:07:25 

    日本の財務省はアメリカ主権
    日本は植民地
    増税来るかも

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2022/10/23(日) 06:09:10 

    京大の藤井さん
    嘉悦大学だっけ?高橋洋一さんは

    日本自体は大きな黒字
    ただ庶民や中小企業は苦しいから
    その分で
    減税しろーって言ってた

    TVも不景気煽りを何年もやってるね
    少し値上げすれば大きく取り上げる
    激安推しや節約術ばかりで日本人を洗脳
    海外で物を作るしか無くなる

    とりとめのない文章でごめん
    興奮して自分でも訳分からん😅

    +2

    -1

  • 399. 匿名 2022/10/23(日) 06:09:55 

    だって総理大臣があれだから。
    だれも暴動起こさないし。

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2022/10/23(日) 06:09:59 

    >>40

    確かに。
    大した収入なかったのに毎年2カ月ぐらいは海外で暮らしてた。
    文筆業というほどではないが
    いわゆるブロガーとして、あるいはゴーストライターとして細かい仕事やってたから
    今でいうノマド的な感じの副業もやってたから海外で暮らしてても何とかなった。
    今は地道に投資家として勉強中。
    日本円でお給料貰ってるが
    為替レートを生かして報酬殖やしてるよ。
    とりあえず分散投資は大事だと痛感してる。
    少ないが不動産投資もやってるよ。

    +7

    -6

  • 401. 匿名 2022/10/23(日) 06:11:12 

    >>399
    ぼーっとしながら腐って死んでくのが日本
    あわうすら笑いは浮かべてるかな

    +3

    -1

  • 402. 匿名 2022/10/23(日) 06:13:26 

    >>85
    生活習慣病の人にイブあげてる感じ
    バブル期にも同じことやったけど全然効き目なかったよ

    +70

    -0

  • 403. 匿名 2022/10/23(日) 06:13:44 

    >>33

    豪ドルやユーロも含めて為替レートに強いと何かと得するよ。
    自分はお金無くてもレート気にしつつ生きてきたせいか
    今はそこそこ資産殖やせたよ。
    少し勉強してみたら?

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2022/10/23(日) 06:14:27 

    プレジデントって経済界のムーみたいなもんでしょw
    安倍さんのとき円高是正やって円安なったんだから良かったし、今は円安じゃなくてドル高だから。
    世界中軒並みドルに対して安くなってるよ。どっちかってーとドルが紙切れのゴミになってるってことなんだけどね。

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2022/10/23(日) 06:15:10 

    >>6
    初めからそのつもりだよ。
    アメリカはわざとバブルを弾けさせようとしてるんだから。国民生活なんか叩き潰すつもりで、本気で国家財政を立て直ししようとしてるんだよ。

    +146

    -1

  • 406. 匿名 2022/10/23(日) 06:16:26 

    >>39
    それどころか 京都が海外投資家に大人気
    嬉しい事ですよねー

    なんてほざいてたよ by 関西ローカル おはよう朝日です

    報道ランナーでは
    京町屋を中国人が伝統を継承の為に買っていると

    +69

    -3

  • 407. 匿名 2022/10/23(日) 06:20:44 

    >>370

    株価が落ちるときは
    不動産や金、債券殖やしてるよ。
    それは今も昔も変わらない。
    昔は日本円だけで回してたが
    今は外国株や債券も保有してるから
    比重を半々にしてるよ。
    とにかく日本政府(年金)がやってるより少し先のことを考えて運用すると大きなマイナスにはならないよ。

    +18

    -0

  • 408. 匿名 2022/10/23(日) 06:21:15 

    >>19
    経済成長中のアジア企業に青田買いされる時代が始まるねえ

    +12

    -1

  • 409. 匿名 2022/10/23(日) 06:22:13 

    >>97
    危機感あおられると出生率が下がるんじゃない?

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2022/10/23(日) 06:23:29 

    >>383

    韓国も日本並みにウォン安だしね。
    生活用品とか大型店じゃなくて小売店やネットで購入してると知人が言ってた。

    +40

    -1

  • 411. 匿名 2022/10/23(日) 06:29:42  ID:eA36VktniY 

    >>1
    移民税取ろうよ!移民税!移民税!
    あとは、中国韓国人留学生廃止。
    そのカネで両親日本人の家庭だけ対象に
    教育費ゼロにしよう!

    +37

    -0

  • 412. 匿名 2022/10/23(日) 06:39:41 

    為替詳しくないんだけど…
    給料自体が少ない今、円高になったとしても低収入の人には何のメリットもないよね?
    分かりやすく言えば海外旅行行った時はメリットあるけどそもそも旅行資金がないみたいな
    分かりづらくてすみません

    +2

    -4

  • 413. 匿名 2022/10/23(日) 06:41:08 

    一時は次世代の為に借金減らすとか言ってたのに、むしろ年々増やしてる。

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2022/10/23(日) 06:50:19 

    ドル建て保険大丈夫かな

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2022/10/23(日) 06:50:53 

    実はピンチなのはアメリカとかイギリス
    インフレが止まらなくなって酷いことになってる

    +4

    -2

  • 416. 匿名 2022/10/23(日) 06:52:11 

    藤巻さんか

    +2

    -1

  • 417. 匿名 2022/10/23(日) 06:53:52 

    >>412
    日用品が値上がりするよ

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2022/10/23(日) 06:54:57 

    朝日新聞系の記事でしょ、ただの願望のクソ記事。

    +2

    -1

  • 419. 匿名 2022/10/23(日) 06:57:10 

    >>249
    だよね?10年前に出稼ぎに来てたフィリピン人が同じようなこと言ってたから、このコメントに驚いたけど、流石にあり得ないよね?

    +24

    -0

  • 420. 匿名 2022/10/23(日) 06:57:51 

    >>121
    こんな記事読んでると、頭が左に傾いて、何でもかんでも国のせいにして、毎日毎日不平不満しか言わず、つまらない人生になる。

    +27

    -0

  • 421. 匿名 2022/10/23(日) 07:00:16 

    >>19
    陰謀論好きそう(笑)

    +11

    -20

  • 422. 匿名 2022/10/23(日) 07:01:35 

    >>55
    中国は、そもそも共産独裁国家だから、信用しちゃだめ。

    +45

    -2

  • 423. 匿名 2022/10/23(日) 07:02:11 

    >>68
    意味不明。

    +11

    -0

  • 424. 匿名 2022/10/23(日) 07:02:13 

    >>40
    日本は土地まで外国人に買わせる。
    他の国は建物の権利は買えるけど、土地までは買えないんだよ。
    だから占有されて乗っ取られるってみんな怖がってるの!
    日本の法律は明治とか昭和初期から変わってないのも大きな問題。あと利権の関係でこれをわかっていながら土地を売買させてる政府は大問題!

    +210

    -0

  • 425. 匿名 2022/10/23(日) 07:02:37 

    数年前、
    雑誌は「中国崩壊」「韓国崩壊」などの記事を書くと
    売れる、ネットで読まれると言われていた
    各社揃って中国崩壊ネタを書いていたが
    今、中国の経済崩壊は規定路線なので、あまり書かれなくなり

    日本終わった、円安加速、アメリカ経済崩壊
    などの記事が大臣気になった

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2022/10/23(日) 07:03:05 

    >>402
    全く学習してないよね
    ただのパフォーマンスじゃん

    +22

    -0

  • 427. 匿名 2022/10/23(日) 07:03:10 

    >>243
    スパイが必死で草。

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2022/10/23(日) 07:04:18 

    >>15
    まぁ、そうなる以前に全世界で暴動やテロのニュースばかりだろうね

    +99

    -0

  • 429. 匿名 2022/10/23(日) 07:05:40 

    そもそもなんでこうなったの

    +0

    -1

  • 430. 匿名 2022/10/23(日) 07:06:41 

    >>19
    海外の工場とか日本に戻ってきてるよ。それに、国は投資で今、ボロ儲けしてる。
    ワイドショーや朝日新聞の記事ばかり見てると、バカになるよ。

    +64

    -4

  • 431. 匿名 2022/10/23(日) 07:07:58 

    >>82
    管理人も乗っ取られた?日本下げトピばっかり。

    +13

    -1

  • 432. 匿名 2022/10/23(日) 07:08:53 

    >>74
    ガルも工作員や動員だらけ。

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2022/10/23(日) 07:10:52 

    >>175
    最近、日本企業応援トピもたたないよね。

    +10

    -0

  • 434. 匿名 2022/10/23(日) 07:11:35 

    >>192
    左翼は、恩恵ないもんね。

    +31

    -8

  • 435. 匿名 2022/10/23(日) 07:13:35 

    ヨコですが、200円来ると思いますか?

    +1

    -1

  • 436. 匿名 2022/10/23(日) 07:15:40 

    >>61
    海外は軒並み利上げしてるのに、日本だけ利上げしない→外国人は円を売る。円安の悪循環。

    +21

    -0

  • 437. 匿名 2022/10/23(日) 07:17:44 

    金融のプロwwww
    高橋洋一せんせいと対決してみろや

    こんなデタラメ言って金稼いで
    おめーひとりで仕事失って貧乏なってろ

    +0

    -2

  • 438. 匿名 2022/10/23(日) 07:19:59 

    とりあえず、日本国籍のみ
    水道、光熱費無料、消費税しばらく無し、
    お米のクーポン配布とかしてほしい。
    衣食住は大切なんだし、害人ばかり優遇しても得はないし。頼むわ!

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2022/10/23(日) 07:22:34 

    >>11
    昔のプレジデントは知らないけど、最近のプレジデントて日本下げ多くない?

    +101

    -0

  • 440. 匿名 2022/10/23(日) 07:25:15 

    >>84
    うちも夫婦でドル建て保険入ってるけどどんどん保険料上がっていって、あっという間に2倍になりそう。
    解約悩んでる。

    +90

    -2

  • 441. 匿名 2022/10/23(日) 07:27:13 

    +4

    -1

  • 442. 匿名 2022/10/23(日) 07:28:58 

    >>1
    中国人が日本の女を買いにくるのが当たり前になる

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2022/10/23(日) 07:33:54 

    >>34
    目立つために言う奴もいるし、普段から信頼できる情報源を持つ事は大事なんだなと感じた。

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2022/10/23(日) 07:36:45 

    >>84
    うちもドル建てしてるけど満期なってないから違約金でマイナスになるよ。でも解約するなら早いうちがいいのかな。

    +56

    -0

  • 445. 匿名 2022/10/23(日) 07:40:19 

    >>2
    これなんでマイナス多いの?ツボウヨかよ

    +40

    -36

  • 446. 匿名 2022/10/23(日) 07:42:03 

    ◯年ぶりの円安!って連日ニュースになってるけど、◯年の間好景気だったことある?
    この失われた◯年は円高のせいだったのかと思うのよね
    円高だと輸入品の方が安いからそっち買うじゃない?日本製は売れなくなって給料は下がる、ますます安い方に流れるって悪循環で
    ハンバーガー59円の時代が異常だったのよ
    これからは皆、米と野菜と和牛食べればいいよ
    美味しいんだし
    日本政府は低金利時代を続けて必死に物価あげよう、給料あげようとしてたけど全然ダメだったじゃない?
    それは皆、海外に工場作って外国製買ってお金が外国に流れてたから
    日銀が頑なに利上げしないのは円安からの好景気を狙ってるんじゃないかと思うのよね
    日本はものづくりの国だから
    資源高は痛いけど戦争終わったらきっと落ち着くからそれまでの辛抱よ

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2022/10/23(日) 07:44:50 

    >>1
    何だこの記事?また藤巻か?
    って思って見たら藤巻だったわw

    +4

    -1

  • 448. 匿名 2022/10/23(日) 07:47:39 

    マイナス金利は日本だけー
    しかし!物価は上がる不思議

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2022/10/23(日) 07:48:09 

    >>40
    え、中国って土地買えないよ。
    中国人でも中国の土地買えないから日本の土地買い漁ってるんだよ。

    +95

    -2

  • 450. 匿名 2022/10/23(日) 07:50:32 

    >>34
    MMT信者のせいで国債刷りまくって大変なことになっているんだけどね。
    三橋よりはマシでしょ!というのが為替で遊んでいる人の意見かなあ🐷

    +4

    -6

  • 451. 匿名 2022/10/23(日) 07:52:43 

    >>446
    今はソフトウェアで稼ぐのが効率的いいんじゃと思う
    モノづくりといっても10年前と比べて世界に誇れる会社が何社生まれたことか…

    +3

    -1

  • 452. 匿名 2022/10/23(日) 07:53:49 

    小泉改革からの公務員のモラル崩壊のせい

    +4

    -2

  • 453. 匿名 2022/10/23(日) 07:59:05 

    何十年も嘘を言い続けてハズレ本ばかりを毎年出してた藤巻もここ最近の円安で
    やっと自分の時代が来たかとはしゃぎまくってるよね

    +3

    -2

  • 454. 匿名 2022/10/23(日) 08:01:05 

    >>34
    ありがとう
    気にしてたら精神崩壊しそうだわ

    +8

    -1

  • 455. 匿名 2022/10/23(日) 08:02:14 

    >>264
    今回の円安の主要因は日米の金融政策(政策金利)の違いだよ

    +19

    -0

  • 456. 匿名 2022/10/23(日) 08:03:06 

    >>449
    国際間のルールは双務主義が原則で日本人が土地を買えない国の国民には日本の土地を所有できなくしても良いんだよ

    中国人が購入した土地を没収してしまえばいい。
    すぐじゃなくても20年以内に日本に返還とか

    +56

    -0

  • 457. 匿名 2022/10/23(日) 08:04:48 

    ハイパー野郎

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2022/10/23(日) 08:04:58 

    さすがに1ドル500円にはならないでしょう。

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2022/10/23(日) 08:05:37 

    アメリカが風邪を引いたら日本ももらい風邪
    アメリカだけがやばい日本は大丈夫といっている人、目を覚ますんだ

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2022/10/23(日) 08:06:36 

    >>1
    リーマンショックの時を覚えてる???
    あの時は確か、週刊誌の表紙には「1ドル50円に!?」って書いてあった。
    だけどさすがに1ドル50円にはならなかったよ。
    それと同じようにただ煽っているだけだと思う。

    +13

    -2

  • 461. 匿名 2022/10/23(日) 08:09:36 

    もう貧乏ですけど

    +1

    -1

  • 462. 匿名 2022/10/23(日) 08:11:59 

    もともと内需の国だから、今はさらにガラパゴス化していったらいいじゃないと思う。米からパンも作れるし。

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2022/10/23(日) 08:12:13 

    >>143
    一時的に速度緩めて何の意味があるんですか?

    +17

    -1

  • 464. 匿名 2022/10/23(日) 08:12:17  ID:FB9uSrZ9l8 

    >>210
    格差が広がったのは事実。

    +6

    -1

  • 465. 匿名 2022/10/23(日) 08:12:49 

    ドル高を願うライターのポジショントークだと思う
    今回の介入で含み損になった円売り勢多そう

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2022/10/23(日) 08:15:50 

    逆張りだよね

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2022/10/23(日) 08:17:47 

    >>415
    経済政策失敗でトラス
    クビ
    日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由

    +7

    -1

  • 468. 匿名 2022/10/23(日) 08:21:22 

    竹中平蔵や安倍の責任は重い

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2022/10/23(日) 08:21:43 

    円を売り払って良かった!

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2022/10/23(日) 08:22:12 

    >>113
    ほんと頭にくる💢💢

    「断言」したんだから外れた時は謝罪して欲しい

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2022/10/23(日) 08:22:17 

    そのうちトヨタも負けるでしょう

    +2

    -2

  • 472. 匿名 2022/10/23(日) 08:23:28 

    金融のプロが言うのなら間違いないのかな?

    +1

    -3

  • 473. 匿名 2022/10/23(日) 08:25:08 

    >>2
    そう。富裕層にだけ金をバラ撒いて格差が広がって日本は手遅れになった。

    +93

    -19

  • 474. 匿名 2022/10/23(日) 08:25:24 

    >>249
    フィリピンも格差社会
    上流~下流で生活レベル違うからなんとも言えないよ

    +21

    -3

  • 475. 匿名 2022/10/23(日) 08:25:56 

    >>396
    明治維新から
    日本は乗っ取られてる外国の植民地
    日本人は奴隷
    日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由

    +5

    -4

  • 476. 匿名 2022/10/23(日) 08:26:13 

    >>1
    不景気を煽るマスコミが害悪
    【これが大きな元凶】日本を不景気と不必要に煽る日本のマスコミはいい加減にしろ!!実態は世界的な不況の中、日本経済の一人勝ち! - YouTube
    【これが大きな元凶】日本を不景気と不必要に煽る日本のマスコミはいい加減にしろ!!実態は世界的な不況の中、日本経済の一人勝ち! - YouTubeyoutu.be

    チャンネル登録、お願いします!■ FIFI @フィフィ(FIFI) ■ FIFI 2nd ch(不定期配信)@フィフィ 2nd ch ■ FRONTIER TV@FRONTIER TV ▼フィフィ Twitterhttps://twitter.com/FIFI_Egypt【制作運営】株式会社フロンティアTwitt...">

    +7

    -0

  • 477. 匿名 2022/10/23(日) 08:26:40 

    >>471
    半導体なきゃ車生産出来ないもんね

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2022/10/23(日) 08:27:04 

    >>475
    やはりそうだったのか。悲しいね

    +3

    -1

  • 479. 匿名 2022/10/23(日) 08:28:05 

    >>451
    円安になったばっかで結果求めすぎじゃん。

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2022/10/23(日) 08:28:29 

    外国人の言いなりになり非正規を増やしまくったせい。外国人投資家たちの懐はかなり潤った

    +6

    -1

  • 481. 匿名 2022/10/23(日) 08:28:59 

    >>113
    藤巻だししょうがない
    この人は昔からオオカミ少年だからね

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2022/10/23(日) 08:29:33 

    >>468
    日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由

    +11

    -0

  • 483. 匿名 2022/10/23(日) 08:29:49 

    >>1
    モルガン銀行はこんなヤベーヤツ抱えてて大丈夫か?
    日本よりモルガンが心配だわ。

    +4

    -1

  • 484. 匿名 2022/10/23(日) 08:31:13 

    >>451
    ソフトウェアは人件費の安い国で人海戦術だから

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2022/10/23(日) 08:31:29 

    円預金をしている人たちはヤバいね

    +2

    -3

  • 486. 匿名 2022/10/23(日) 08:33:09 

    最近は80代でも働いてる人多いね
    交通警備のお爺さんとかマスクを着けて苦しそう

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2022/10/23(日) 08:34:03 

    ユーロ持ってるけど、いつ頃手放せばよいのかな

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2022/10/23(日) 08:34:57 

    アベノミクスで異次元の金融緩和しても全く経済成長できなかった謎の国だからね。世界から見放されるのは仕方ない

    +1

    -1

  • 489. 匿名 2022/10/23(日) 08:37:28 

    >>446
    ええと、あなた仕事の現場見たことある?
    資源高どころか肥料や燃料入ってこなくなってて、米野菜もモノづくりも出来なくなりつつあるのですが…。というか、モノづくりて。工場は海外に移転して腕のある職人は高齢化、後継者がいない。

    戦争終わったら落ち着くなんて、下手すりゃすぐにでも台湾有事に巻き込まれそうなのに、なんだか平和ボケしてるなぁ。

    +3

    -2

  • 490. 匿名 2022/10/23(日) 08:38:18 

    >>485
    ドルも、どっちもどっちだよ
    アメリカは資本主義の限界がきてる

    +9

    -0

  • 491. 匿名 2022/10/23(日) 08:39:24 

    >>484
    今はタイとか好調らしいね

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2022/10/23(日) 08:40:11 

    >>435
    200円は分からないけど、180円はいくでしょ

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2022/10/23(日) 08:40:56 

    >>14
    金インゴットでも買おうかな

    +9

    -4

  • 494. 匿名 2022/10/23(日) 08:41:24 

    >>396
    一気に売却すると国際法に触れる。
    既に結構な金額を売ってるみたいだよ。
    検査すれば記事は色々出てくるから読んでみて。

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2022/10/23(日) 08:41:32 

    >>11
    冷静になったわ、ありがとう。

    +57

    -0

  • 496. 匿名 2022/10/23(日) 08:41:33 

    >>439

    昔のプレジデントって、戦国武将や三国志を引き合いに出して、リーダーの条件とは?なんて記事がメインだった。
    本多光夫(諸井薫)が社長・編集長の時代だったかな。

    +16

    -0

  • 497. 匿名 2022/10/23(日) 08:41:57 

    >>490
    アメリカもインフレやばいみたいね
    日本のバブル経済みたいにいつかはじけるのかしら

    +0

    -1

  • 498. 匿名 2022/10/23(日) 08:42:23 

    >>468
    カルト宗教とズブズブ、、

    +0

    -1

  • 499. 匿名 2022/10/23(日) 08:42:31 

    >>405
    格差社会そのものだね
    生き残れる奴だけ、自力で生き残れ!ってスタンスだよねあの国は

    +153

    -1

  • 500. 匿名 2022/10/23(日) 08:42:46 

    みんなが貧乏になるんだったら、それが普通になるから逆に生活出来そうなんだが。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。