-
1. 匿名 2022/10/22(土) 21:16:25
なんちゃってわらび餅を作ろうと水道水と片栗粉、砂糖を混ぜてフライパンで熱したら消毒液の味がする無色透明のスライムができました
みなさんの自分史上1番のまずい料理はなんですか?+76
-2
-
2. 匿名 2022/10/22(土) 21:16:50
チョコを隠せないほど入れたカレー+93
-1
-
3. 匿名 2022/10/22(土) 21:17:15
クックパッドを見て作った納豆キムチの炊き込みごはん+51
-0
-
4. 匿名 2022/10/22(土) 21:17:15
塩と砂糖間違えた肉じゃが!
砂糖足したけどリカバリー不可でした。+63
-2
-
5. 匿名 2022/10/22(土) 21:17:31
コウモリ+2
-10
-
6. 匿名 2022/10/22(土) 21:17:38
不味かったとしても、キッチンに立って何かを作ろうとしてる皆さんの心意気が素晴らしい・・・+121
-2
-
7. 匿名 2022/10/22(土) 21:17:40
トマトジュースで作ったカレー🍛
ダメだこりゃ+26
-7
-
8. 匿名 2022/10/22(土) 21:17:45
紫色のお肉を焼いて食べたら気絶した+23
-3
-
9. 匿名 2022/10/22(土) 21:17:52
醤油とソースを間違えた茄子の煮物+17
-3
-
10. 匿名 2022/10/22(土) 21:17:59
そこまでのはない、決まったようなのしか作れないから失敗しようがない。+4
-8
-
11. 匿名 2022/10/22(土) 21:18:34
みたらし団子の砂糖と塩を間違えて
ちょっぱい味になったこと😱+8
-3
-
12. 匿名 2022/10/22(土) 21:18:36
>>3
炊飯器がやばいことになりそうw+56
-1
-
13. 匿名 2022/10/22(土) 21:18:55
ヨーグルトで作るホワイトクリームが流行ったときにやってみたらいつも少々下手でも美味しいよって言ってくれる旦那が初めて「これはごめん食べれない」と残したのが忘れられないw
確かにおいしくはなかった。あと酸っぱいのが腐ってるように感じたらしい。本当にごめんと思ってる。+79
-3
-
14. 匿名 2022/10/22(土) 21:18:55
鯖のトマト煮。
臭くなっちゃった😝+40
-1
-
15. 匿名 2022/10/22(土) 21:18:57
納豆パスタ
レシピとか見て作ったら美味しかったのかもしれないけど、我流で作ったら臭いし美味しくないし…
納豆もパスタも好きなんだけどなぁ…+25
-0
-
16. 匿名 2022/10/22(土) 21:19:00
酢を入れすぎた煮物+11
-3
-
17. 匿名 2022/10/22(土) 21:19:08
きな粉に塩を混ぜてしまった、きな粉餅+2
-3
-
18. 匿名 2022/10/22(土) 21:19:11
パエリア+6
-1
-
19. 匿名 2022/10/22(土) 21:19:21
>>2
隠し味が、隠せない味って!!
+42
-1
-
20. 匿名 2022/10/22(土) 21:19:40
ゴボウのマヨネーズサラダ
ゴボウに火をいれないで調理した。
土食ってる感じ。無知って怖い。+61
-1
-
21. 匿名 2022/10/22(土) 21:19:47
>>12
香りからしてやばかったです
もう5年以上も前なのにあの衝撃は忘れられません+13
-1
-
22. 匿名 2022/10/22(土) 21:19:53
>>1
それは・・・そうなるのが材料の段階で目に見えとるがな+6
-1
-
23. 匿名 2022/10/22(土) 21:20:21
>>12
次に炊く白米にもニオイがつきそうだね+12
-1
-
24. 匿名 2022/10/22(土) 21:20:24
かぶの煮物?
+2
-0
-
25. 匿名 2022/10/22(土) 21:20:33
サバ缶のカレー煮、二度と食べたくない。+14
-1
-
26. 匿名 2022/10/22(土) 21:20:38
>>4
自己レスで追記
その後間違えないように砂糖は色でわかるよう三温糖にしました。+27
-1
-
27. 匿名 2022/10/22(土) 21:20:50
はなまるマーケットで紹介されてた、白滝とキュウリと潰した梅干しを混ぜるだけって料理。
旦那が初めて食べられなかった料理で、未だに話に出る。+21
-1
-
28. 匿名 2022/10/22(土) 21:21:01
>>15
顆粒のお吸い物のやつ入れるとめちゃくちゃ美味しいよ。
納豆とパスタの味付けはおすいもの!+10
-1
-
29. 匿名 2022/10/22(土) 21:21:14
昔ブリティッシュエアの機内食ででたウナギ料理。
ゴムみたいな食感で味がなかった。
こんな料理にされたウナギを気の毒に思った。+28
-1
-
30. 匿名 2022/10/22(土) 21:21:19
1人暮らし初日につくったレタスをちぎってボウルに入れただけのサラダ
よく洗わなかったので土の味がした+9
-2
-
31. 匿名 2022/10/22(土) 21:21:26
ホットケーキが膨らむって聞いて欲張ってヨーグルト多めに入れたら酸っぱくて美味しくなかった+25
-0
-
32. 匿名 2022/10/22(土) 21:21:41
雑誌の作り方の通り作ったイチジクと豆乳のタルト。
あのレシピはなんのつもりだったのか謎だわ。+8
-0
-
33. 匿名 2022/10/22(土) 21:21:47
名古屋で食べた味噌カツ+8
-17
-
34. 匿名 2022/10/22(土) 21:21:50
納豆オムライス+2
-2
-
35. 匿名 2022/10/22(土) 21:22:01
>>8
それは?お肉が傷んでいたの?
それともジビエ?何か変わったお肉?+22
-1
-
36. 匿名 2022/10/22(土) 21:22:02
豆腐ハンバーグ
固まらずにぺちゃべちゃでひっくり返せず
まるでおえおえの後のような物体でした
+30
-4
-
37. 匿名 2022/10/22(土) 21:22:05
納豆炒飯
あまりに不味かったのでそれ以来作ってません+5
-2
-
38. 匿名 2022/10/22(土) 21:22:15
納豆レモンうどん
生ごみの味でした…素材を冒涜してごめんなさい+33
-3
-
39. 匿名 2022/10/22(土) 21:22:18
>>8
何のお肉??
昔、豚肉を悪くさせたことあったけど、緑色っぽくなって異臭がしたよ。+27
-0
-
40. 匿名 2022/10/22(土) 21:22:20
酢豚 肉しか食えない+1
-2
-
41. 匿名 2022/10/22(土) 21:22:45
刻みバジルとディルとローズマリーをたっぷり入れたオムレツ
旦那が匂いを嗅ぐなり「ぁぁ……うっ…うっ…」と奇声を発して苦しみ出し、一口で残した+45
-0
-
42. 匿名 2022/10/22(土) 21:23:00
>>8
ごめん笑っちゃった
お腹大丈夫だったのかな+10
-1
-
43. 匿名 2022/10/22(土) 21:23:17
>>11
匂いで気付かないもんですかwww+1
-0
-
44. 匿名 2022/10/22(土) 21:23:27
>>4
私はそれをすき焼きでやっちまったよ!
グラム1,200円ぐらいのお肉で⭐︎+21
-0
-
45. 匿名 2022/10/22(土) 21:23:31
揚げすぎた唐揚げ
石の様に固かった+5
-1
-
46. 匿名 2022/10/22(土) 21:23:49
>>29
ウナギのゼリー寄せみたいなやつかな?+3
-0
-
47. 匿名 2022/10/22(土) 21:24:06
>>27
失敗しなさそうな組み合わせなのになぜ?+33
-0
-
48. 匿名 2022/10/22(土) 21:24:23
>>2
甘くなる?+4
-0
-
49. 匿名 2022/10/22(土) 21:24:24
納豆を入れた味噌汁
めちゃくちゃ子供からクレームがきた+10
-0
-
50. 匿名 2022/10/22(土) 21:24:32
皆んな牛すじ好きだから!とおでんにしこたま入れたら油でギトギトして激マズおでんになった+18
-0
-
51. 匿名 2022/10/22(土) 21:24:44
自分で作った料理で食べられないほどまずいっていうの作ったことないかな。+2
-5
-
52. 匿名 2022/10/22(土) 21:24:47
インスタによく載ってる豆腐にココアパウダーと甘味料混ぜてレンチンするなんちゃってテリーヌ。
普通に豆腐臭くてまずかった+14
-1
-
53. 匿名 2022/10/22(土) 21:25:26
スパイスをそれぞれ用意して粉から作ったカレー
美味い!と男性が作って食べてるレシピ通りに作ったけど、ぜんっぜん美味しくなかった
にが辛くて食べられたものじゃなかったけど、旦那と息子はまたチャレンジしたらいいじゃんと食べてくれて本当に申し訳なかった
私は一口でリタイア+14
-0
-
54. 匿名 2022/10/22(土) 21:25:48
>>4
塩は何を足しても浄化されないよね
+26
-0
-
55. 匿名 2022/10/22(土) 21:25:51
>>3
>>15>>37
納豆はアレンジしない方が良さそうですね+11
-0
-
56. 匿名 2022/10/22(土) 21:25:56
カレーに隠し味のはちみつ、ソース、ケチャップ、コーヒーを入れたゲテモノカレー+10
-0
-
57. 匿名 2022/10/22(土) 21:26:22
YouTubeで見た海老のトマトクリームパスタのトマトソースに塩辛を混ぜるってやつ作ってみたけど臭いだけでクソ生臭くて全部捨てた。
+14
-0
-
58. 匿名 2022/10/22(土) 21:26:49
>>44
ひゃー、、
洗ってでも食べたいわ+18
-0
-
59. 匿名 2022/10/22(土) 21:26:49
>>21
じゃあそのレシピ公安した人はどういうつもりだったんだろ?+3
-0
-
60. 匿名 2022/10/22(土) 21:26:53
>>48
甘いしとにかく本当にまずいし修正も効かないヤバいやつだった+16
-0
-
61. 匿名 2022/10/22(土) 21:27:48
納豆に熱が加わる料理全般
私には熱した納豆独特の風味がダメでした+19
-0
-
62. 匿名 2022/10/22(土) 21:27:54
>>1
東京住み?ウチの水道水、そんな臭くない+7
-1
-
63. 匿名 2022/10/22(土) 21:28:29
>>38
生ごみの味
いや、食べたことないでしょw
+7
-1
-
64. 匿名 2022/10/22(土) 21:28:33
中学生のとき作ったトマトリゾット
料理の基本もなにも知らないまま雑誌の(これまた料理の雑誌じゃない若い子向けのファッション誌)レシピで作って大失敗 なんであんなにまずかったのだろう+5
-0
-
65. 匿名 2022/10/22(土) 21:28:41
この前シチュー作ろうと思って牛肉と野菜を炒めて煮てルゥを入れるだけという段階でホワイトシチューのルゥしかない事に気付いた
カレーにしても良かったんだけど少し前にカレー作ったばっかりだったからまぁいけるだろうとホワイトシチューのルゥを入れたら牛肉との相性が悪くて美味しくなかった
+17
-2
-
66. 匿名 2022/10/22(土) 21:28:42
炒めるのが面倒で炒めずに水の中に入れ、煮込むのも面倒で、沸騰させたら数分で火を止めて余熱で具を柔らかくしようと閃いて作ったカレーの不味さは凄かった。+3
-1
-
67. 匿名 2022/10/22(土) 21:29:10
>>41
アロマポットみたい+19
-0
-
68. 匿名 2022/10/22(土) 21:29:14
刺し身のイカを買ってきてチャーハンを作った。
海鮮チャーハン食べたいなって思ったから。
刺し身のイカは生食だから、最悪火が通らなくても大丈夫かと思って。具材はイカの刺し身と玉子。
臭い飯ができた。+24
-1
-
69. 匿名 2022/10/22(土) 21:29:48
10割そばを煮汁ごとそのまま使ったらドロドロで粉臭くてまずかった。
残さない旦那もギブアップしてた+7
-0
-
70. 匿名 2022/10/22(土) 21:30:04
>>27
はなまるマーケットでは、味見したんだよね?+4
-0
-
71. 匿名 2022/10/22(土) 21:30:20
薄力粉と強力粉を間違えて作ったシュー皮
砂糖が入っていない油脂タップリの謎の物体。後から粉砂糖やカスタードクリーム付けても不味すぎてどうにもならなかった。+8
-0
-
72. 匿名 2022/10/22(土) 21:30:30
焼き菓子を作りたかったんだけど家に小麦粉がなくて、たこ焼きの粉があったから(意外とイケるかもと思って)作ったら激マズだった…+13
-0
-
73. 匿名 2022/10/22(土) 21:30:31
冷凍もやしをレンチンしてポン酢。(普段はもやし好きなのに)もやしの生臭さが口の中に広がって一口で食べるの諦めた。トラウマでしばらくもやしが食べられなかった。
常温のもやしは問題なかったので、恐らく自分の冷凍の仕方が悪かったのかなとは思う…。+9
-0
-
74. 匿名 2022/10/22(土) 21:30:37
ピカタ
得たいの知れないモノに成り果てた+6
-0
-
75. 匿名 2022/10/22(土) 21:30:43
>>59
匂いが平気な人だったんじゃない?
考案した人+4
-0
-
76. 匿名 2022/10/22(土) 21:31:41
>>32
最近、砂糖いれずにイチジクジャム作ったけど、ハッキリしない味だった、なんとなく想像つく+3
-0
-
77. 匿名 2022/10/22(土) 21:31:47
>>61
せっかくの菌も死んじゃいそうだしね。
生が一番かも。
+3
-0
-
78. 匿名 2022/10/22(土) 21:32:16
納豆とコラボした料理全般
納豆は白いご飯以外結局合わないような?+17
-0
-
79. 匿名 2022/10/22(土) 21:32:51
>>56
コーヒー以外は、ほどほどなら問題なさそうだけど、+3
-0
-
80. 匿名 2022/10/22(土) 21:34:26
>>74
ピカタって成功してもなんだか得体の知れない見た目だよね+6
-0
-
81. 匿名 2022/10/22(土) 21:34:37
北アフリカ料理のお店で食べたチーズと卵のスフレ的なのを再現しようとして失敗した謎料理
おそらくクリームチーズと卵とスパイスとペーストを蒸し焼きにしたものなんだけど全然違うものができた
旦那視点だと私の1番の失敗作はほうれん草を入れた味噌煮込みうどん
味噌煮込みうどんには白菜以外の葉野菜はNGらしい+3
-0
-
82. 匿名 2022/10/22(土) 21:34:52
大根おろし入れたカレー。カレーは何でも混ぜれると学生時代に余った大根入れてみたら食べれるもんじゃなかった+7
-0
-
83. 匿名 2022/10/22(土) 21:35:12
>>46
ウナギの不味さが衝撃的で他の記憶があまりないんだけど多分そうだったと思います。+1
-1
-
84. 匿名 2022/10/22(土) 21:35:45
>>43
普通にがぶっといって気づいた(笑)+2
-0
-
85. 匿名 2022/10/22(土) 21:36:11
>>1
私もネットでバズった系レシピでバター餅作ったけどクッソまずかった
同じく片栗粉入れるレシピだったんだけど片栗粉そのまま食べてるみたいな味で一口で無理だった+18
-2
-
86. 匿名 2022/10/22(土) 21:40:23
こんにゃくステーキ。+0
-1
-
87. 匿名 2022/10/22(土) 21:41:03
>>2
わたしは、蜂蜜でやらかしました。
カレーが辛すぎて、蜂蜜入れてまろやかにしようと思ったら、辛いんだか甘いんだか分からないカレーができた。+25
-0
-
88. 匿名 2022/10/22(土) 21:42:30
>>8
紫色のお肉とは?ハロウィン料理?+10
-0
-
89. 匿名 2022/10/22(土) 21:43:11
>>8
もうちょい詳しく!+14
-0
-
90. 匿名 2022/10/22(土) 21:43:15
youtubeのショート動画で
イタリア人が本当に美味しいパスタを紹介する!みたいなタイトルのトマト缶のパスタ
レシピ通り作ったのに何の味わいもなくてただ単にトマト缶の酸っぱさとみずっぽさしかないパスタになった
パスタをゴミ箱に捨てたのはあれが初めてだったよ…+7
-0
-
91. 匿名 2022/10/22(土) 21:44:22
>>38
ちょっと想像つくかも
納豆系はやばそうだね+10
-0
-
92. 匿名 2022/10/22(土) 21:44:34
若かりし頃、お姑から貰ったしめ鯖を焼きました
よく説明を聞いてなくて、まさかしめ鯖だとは‥
食えたもんじゃねぇ!と旦那が怒って捨ててました😅+9
-1
-
93. 匿名 2022/10/22(土) 21:45:41
222(トリプルツー)という激安店で安さに釣られて買った5キロ980円のお米。
とにかくまずい、そしてにおう!何度も研いだり氷を入れて炊いてもダメ。
二度とあの店で米は買わない。+7
-0
-
94. 匿名 2022/10/22(土) 21:45:43
カレーに余ってた春菊いれたら不味かったねー
カレー粉万能説も春菊には敵いませんでした。+18
-0
-
95. 匿名 2022/10/22(土) 21:46:08
タンシチューがあるならば!と作ったレバーシチュー。
レバー大好きだけど、シチューにしたことによって生臭さがすごかった…
一人暮らしだからよかったけど、他に食べる家族いたらブーイングの嵐だったろう。笑+16
-0
-
96. 匿名 2022/10/22(土) 21:46:17
>>2
私もやったわ。兄に「カレーをカレーじゃなくできるってある意味すごいよ」って言われた+35
-0
-
97. 匿名 2022/10/22(土) 21:47:01
パスタ茹でる時お湯が少なかったのてパスタの量間違えて
入れすぎてパッサパサのパスタが大量に茹で上がった、、、
パスタソースは市販の美味しいやつだけどパスタのパッサパサ感で台無しだった。+4
-0
-
98. 匿名 2022/10/22(土) 21:47:01
旦那の料理だけど、カレーの隠し味にとナツメグを大量にふりかけて入れたらしくめちゃくちゃ臭くて苦くてまずかった。
普段料理しないししたとしてもレシピ通りにしか作れない旦那なのになぜそこで変なアレンジを加えたのか…+10
-0
-
99. 匿名 2022/10/22(土) 21:47:24
>>41
字面だけ見てるとおいしそうなんだけど
配分かな?+11
-3
-
100. 匿名 2022/10/22(土) 21:47:28
チキンライス炊飯器で作れると何かでみて作ってみたけど何故か米は生煮えだしベチョベチョしててめちゃくちゃ不味かった…+6
-0
-
101. 匿名 2022/10/22(土) 21:47:41
>>5
パラオの料理?+1
-1
-
102. 匿名 2022/10/22(土) 21:47:46
お店のカレーみたく、具が溶け込んでほとんど残っていないカレーを作りたくて、
じゃがいもをすりおろして煮込んだら、ルーを入れてないのにデンプンでトロミが、、
これじゃ味がしないと思って、ルーを入れたら、さらにトロミがでて
カレーのグミみたいのが出来たよ。
味はカレーなんだけど、食感が柔らかいグミだからご飯にあわなくて食べられなかった、、。+28
-0
-
103. 匿名 2022/10/22(土) 21:48:25
レシピの出どころが信頼できるとこでも失敗したことありますか?
食品メーカーのサイトや書籍なら大丈夫?
不安になってきた…
+3
-0
-
104. 匿名 2022/10/22(土) 21:49:01
自分は全く冒険しないタイプだから、そこまでのは作ったことはない。
親が作ったのなら、煮干しと大根の煮物。
ふんだんに大根に煮干しの生臭さが染み込んでた。+3
-1
-
105. 匿名 2022/10/22(土) 21:49:33
味が全く染み込んでいない【さば味噌煮】。とにかくとんでもなく不味くて、それ以降(15年は確実に)作っていない。+7
-0
-
106. 匿名 2022/10/22(土) 21:49:45
セロリの葉っぱを使ったグリーンスムージー
無理して飲みきったらセロリが大嫌いになりそうだったから、ほとんどを捨てた+7
-0
-
107. 匿名 2022/10/22(土) 21:50:22
>>4
塩は砂糖と違って1匙でも結構しょっぱくなるから砂糖感覚でドバっと入れたらリカバリー不可よね…
私は母親にカフェオレ作って貰った時にそれされて思いっきり吐いた+12
-0
-
108. 匿名 2022/10/22(土) 21:50:31
>>3
クックパッド通りに作ったら、ありえないしょっぱさの角煮ができたことある…
細かく刻んでチャーハンに入れた+25
-0
-
109. 匿名 2022/10/22(土) 21:51:59
隠し味のヨーグルトの分量を間違えた炊飯器で作る蒸しパン。多過ぎてなんとも言えない酸っぱくまずいものが出来上がった。+6
-0
-
110. 匿名 2022/10/22(土) 21:52:21
小麦粉と卵が無いのに片栗粉で無理やり作ったお好み焼き
生地がでろんとしてシンプルなのに不味かった。+7
-1
-
111. 匿名 2022/10/22(土) 21:52:48
>>59
公安の監視対象レシピに認定します!!+8
-0
-
112. 匿名 2022/10/22(土) 21:52:53
ローストビーフ 赤ワインと玉ねぎのソース
結構いい肉を使ったんだけど硬くなり、ソースは赤ワインのチョイスがまずかったのか妙なえぐみ?渋み?が煮ても煮ても取れず。+10
-0
-
113. 匿名 2022/10/22(土) 21:54:27
>>67
まさにそんな匂いがした
私は全部食べた+7
-0
-
114. 匿名 2022/10/22(土) 21:54:46
ししとうを、ピリッとした味付けで食べようとして
サラダ油の代わりにラー油を
フライパンに入れて、ししとうを炒めたら
目と喉が痛くなって、しかも涙と咳が半日止まらなくなって
冬の寒い中、家中の窓を開けて
半日かけて換気した経験がある
隣のオバちゃんが、回覧板を持って来たんだけど
そんな短時間でも、我が家の空気吸って
「…グッ、ゲボゲホ!」って凄い咳してた
辛いししとうとラー油の加熱は本気でヤバい
もうあれは毒物だった+27
-0
-
115. 匿名 2022/10/22(土) 21:55:45
>>99
私は美味しかった
ローズマリーの独裁体制みたいな感じで、それが駄目だったらしい
この世の地獄みたいな顔してた+15
-1
-
116. 匿名 2022/10/22(土) 21:56:50
チキンの赤ワイン煮込み。ワインで中まで柔らかとか書いてあったのに出来たのは味のうっっすいただのチキン。最悪のクリスマスだったわ+10
-0
-
117. 匿名 2022/10/22(土) 21:57:36
>>115
男の人って香草とかスパイスの複雑な味がするものダメな人多い気がする+23
-0
-
118. 匿名 2022/10/22(土) 21:57:47
>>98
料理下手な人ほど無駄なひと工夫しがち。笑+13
-0
-
119. 匿名 2022/10/22(土) 21:58:08
クックパッドで見て作った納豆そば
ドロドロの汁に蕎麦が絡みついて固まって喉越しなんて何もなく納豆臭い汁を啜るのが無理で途中で断念した。
+6
-0
-
120. 匿名 2022/10/22(土) 21:58:32
>>102
声出して笑った、ありがとう+13
-0
-
121. 匿名 2022/10/22(土) 21:58:58
>>2
うちは父親がカレーにバナナを入れてた。
自分には無理だった。
小学生くらいの出来事だけど今でも覚えてる。+17
-0
-
122. 匿名 2022/10/22(土) 22:00:42
イカと里芋の煮物
イカが生臭くて里芋は煮すぎてドロドロになった
結婚歴18年中いまだに我が家では伝説級の不味さ+7
-0
-
123. 匿名 2022/10/22(土) 22:02:23
外食のインドカレーにはまって家でも作ろうと思って、スパイスいっぱい買ってレシピも見ずに思いつきで作ったけど、苦いやらにおいが変だったりその割に味が薄かったりでどうしようもなかった
最終カレールーいれたら、まぁ美味しい事。
やっぱカレールーって企業の結晶みたいなものを売ってくださってるんだなぁってしみじみ思ったわ+21
-1
-
124. 匿名 2022/10/22(土) 22:04:24
ジャーマンポテトに一工夫しようと思ってバジルペースト入れたら歯磨き粉みたいな味になった
バジルペーストがそもそも不味かったんだと思う
+10
-0
-
125. 匿名 2022/10/22(土) 22:04:48
>>115
ローズマリー氏はポプリな感じだもんね
お肉には合うんだけどローズマリー氏独裁政権卵はなかなか手強そう+13
-0
-
126. 匿名 2022/10/22(土) 22:05:43
>>118
ぐぐぅ…+8
-0
-
127. 匿名 2022/10/22(土) 22:06:20
>>117
確かにそれはあるかも…
ミントの味やハーブティーも駄目って人多かった
職場のお土産にラベンダー入りクッキー買ったら男性陣のほとんどが女性陣にあげてたww+11
-0
-
128. 匿名 2022/10/22(土) 22:07:43
>>125
ちなみに後日リベンジでローズマリー入りチキンを焼いたけど、再び苦しみ出して「もう出すまい」と思った
旦那ごめん+17
-0
-
129. 匿名 2022/10/22(土) 22:07:46
焼きすぎてガッチガチになったハンバーグ+4
-0
-
130. 匿名 2022/10/22(土) 22:08:37
>>128
ちょっと⁉️🤣🤣+17
-0
-
131. 匿名 2022/10/22(土) 22:09:35
ここ読んでも納豆と鯖とイカのアレンジ料理はヤバいとわかる。臭いものはシンプルに食べるのが一番美味しい。
鯖の水煮缶詰めを味噌汁に入れただけでも青生臭くて二度と作りたくなくなったもん。+8
-0
-
132. 匿名 2022/10/22(土) 22:10:43
ソーメンチャンプルー作ったら信じられないほどベタベタになってそうめんが一つに固まってしまい単なる小麦粉の塊が出来上がってしまった
一口食べたら次の一口が全く進まなくなった+16
-0
-
133. 匿名 2022/10/22(土) 22:11:44
生卵3つ+プロテインスプーン3杯+1
-0
-
134. 匿名 2022/10/22(土) 22:12:57
>>102
いやぁ聞いておいてよかったわ。
私やりそう。
すりおろしたら火が早く入るかもって。
ありがとう。+9
-0
-
135. 匿名 2022/10/22(土) 22:12:59
保温のスープジャーで米から具材をいれて職場に持っていけば、お昼休みに粥が食べられるってのやったら、腐ったへんな食べ物ができてた。一口おそるおそる食べたけど吐いた+7
-0
-
136. 匿名 2022/10/22(土) 22:13:08
うっかり買ったオージービーフで作ったビーフシチューが草臭くて無理だった+5
-0
-
137. 匿名 2022/10/22(土) 22:13:10
>>1
バンドウイルカのステーキ
一時的にしか食べれなかった+1
-0
-
138. 匿名 2022/10/22(土) 22:13:16
残った酢飯をおじやにしたら、味噌とか調味料にごまかせれないくらい酢が元気でかなり厳しい戦いになった。
酢飯の残りはチャーハンにしよう!+12
-0
-
139. 匿名 2022/10/22(土) 22:13:40
>>130
夫婦喧嘩した翌日のお弁当に入れたらバッチグーって気付いたわ
そうしよっと+10
-0
-
140. 匿名 2022/10/22(土) 22:13:41
はちみつ使ったきんぴらごぼう
低学年だった娘も高校生になった今もあれはまずかった…と覚えてるくらい
なんかのレシピ見て作ったんだけどな+3
-0
-
141. 匿名 2022/10/22(土) 22:13:42
>>1
その味の水道水なら主は都会に住んでるのかな+4
-1
-
142. 匿名 2022/10/22(土) 22:13:44
>>128
あかんやったか🤣
旦那さん鼻の中ずっと草原だったでしょうねw+10
-1
-
143. 匿名 2022/10/22(土) 22:14:58
>>114
ごま油なら美味しいのにワンランクあげたんだね+7
-0
-
144. 匿名 2022/10/22(土) 22:14:59
ナン
ああいうふうにならなかった。+1
-0
-
145. 匿名 2022/10/22(土) 22:15:58
>>123
ハウス様エスビー様ありがとう!+11
-0
-
146. 匿名 2022/10/22(土) 22:16:17
>>142
部屋中がローズマリーの香りに包まれて幸せだったけど、旦那は「もうやめて…。もう嫌だ…。」って窓開けて換気扇を強で回してた。
そうか、やっぱり駄目かと思った。+23
-0
-
147. 匿名 2022/10/22(土) 22:16:49
>>139
帰って来なくなるて!+5
-0
-
148. 匿名 2022/10/22(土) 22:17:57
松茸
ドロだらけの松茸買ってきた。洗わないでキッチンペーパーで拭き取り調理して食べたけど、泥が落ち切れてないみたいで泥臭くて食えなかった。松茸ってどうやって食べるの?+4
-0
-
149. 匿名 2022/10/22(土) 22:19:26
>>137
バンドウイルカ⁉️
🐬ですか?本物の?
+1
-0
-
150. 匿名 2022/10/22(土) 22:21:48
>>102
私いつもじゃがいもにんじん玉ねぎ半量ほどすりおろして入れるけど、とっても美味しく出来上がるよ。何が違うんだろ?今まで大丈夫だったけど怖くなってきた笑+6
-0
-
151. 匿名 2022/10/22(土) 22:24:23
「シチューには白ワイン」が頭の中で誤変換され材料を煮るための水分をほぼ白ワインで煮た。こんな贅沢なシチュー誰も食べたことないよね☆と思ってたけど間違いなく誰も食べたことないと思う。
+14
-0
-
152. 匿名 2022/10/22(土) 22:25:17
ズレてて申し訳ないけど、大失敗といえば
パン粉入れずに作ったハンバーグw
すんごいびっくりするほど硬かった!!パン粉大事!+13
-1
-
153. 匿名 2022/10/22(土) 22:25:35
チヂミを作ろうとフライパンいっぱいに入れたら
玉ねぎに火は通らない、油はベチャベチャ、ひっくり返すのも失敗、そこから野菜達の水が出てきて水でもビチョビチョ
そんなチヂミではない不味いものが出来た+8
-0
-
154. 匿名 2022/10/22(土) 22:26:56
冷製パスタ。
ありえへんくらいまずかった。+2
-0
-
155. 匿名 2022/10/22(土) 22:27:51
>>4
私もやった!
水洗いしてみたけど、ダメだった。
激マズよね。+2
-0
-
156. 匿名 2022/10/22(土) 22:28:58
>>17
砂糖と間違えたんですか?
砂糖入れて最後に一つまみ塩入れると美味しいんですけどね
+6
-0
-
157. 匿名 2022/10/22(土) 22:29:02
基本のマカロニグラタンのレシピ
塩コショウしか書いてなくてそれどおりにしたら
無味でした
コンソメ足して何とかなった+6
-0
-
158. 匿名 2022/10/22(土) 22:29:43
今日のお昼に食べた細巻き寿司
以前から時々買って食べてたけど、お寿司なのにご飯に酢を感じられずその上具の味もあまりしなくて気持ち悪くなってきたけど捨てるのが嫌で納豆と食べました
ただの海苔巻きでもないし、とにかく二度と買わないですね+4
-0
-
159. 匿名 2022/10/22(土) 22:29:48
解凍しきれてないのに、そのまま火にかけた肉。
魚も。固くてマズかった。+6
-0
-
160. 匿名 2022/10/22(土) 22:31:55
焦げた肉じゃがを何とかして復活させようとして水足したやつ+3
-0
-
161. 匿名 2022/10/22(土) 22:35:08
トマト缶と玉ねぎとひき肉だけで作ったミートソース
不味くなかったけど、無味でした。
+6
-0
-
162. 匿名 2022/10/22(土) 22:35:35
>>94
カレーにすりおろしたきゅうりもヤバかったよ。
ピーマンは大丈夫なのに不思議だよね。+7
-1
-
163. 匿名 2022/10/22(土) 22:38:02
塩鯖で作った鯖の味噌煮
売ってるのは塩鯖以外存在しないと思って、鯖の味噌煮のレシピ見ながら作ったら味がしないほどしょっぱかった。+4
-0
-
164. 匿名 2022/10/22(土) 22:40:54
なまりぶしのスパゲッティ+3
-0
-
165. 匿名 2022/10/22(土) 22:42:24
砂糖入れ忘れたクッキー。アーモンドプードルが入ってるから『モサモサした味が無いもの』が出来きた。+8
-0
-
166. 匿名 2022/10/22(土) 22:46:27
スイートポテトを作るときにバニラオイルと間違えてミントオイルを入れてしまい開き直って
そのまま焼いたらおぞましい物が出来た
ビックリするくらい不味かった+10
-0
-
167. 匿名 2022/10/22(土) 22:52:36
玉ねぎ入りのポテトサラダ。玉ねぎが嫌いではないけどポテトサラダに入れるのは違う気がする。+1
-5
-
168. 匿名 2022/10/22(土) 22:54:05
>>20
料理じゃないんだけどごぼう茶が本当に受けつけない。泥付きごぼう茹でた汁飲んでるみたいだった。オススメの飲み方ありますか?+4
-0
-
169. 匿名 2022/10/22(土) 22:57:17
>>1
私は片栗粉で作る水まんじゅう作ったけど美味しくなかった+5
-0
-
170. 匿名 2022/10/22(土) 22:57:39
子供の頃、ご飯にヤクルトをかけて食べた時+2
-0
-
171. 匿名 2022/10/22(土) 22:58:27
>>138
負けたんか試合+13
-0
-
172. 匿名 2022/10/22(土) 23:00:00
>>55
チャーハンにすればまだ…+2
-0
-
173. 匿名 2022/10/22(土) 23:00:25
水の量を間違えたカレー+6
-0
-
174. 匿名 2022/10/22(土) 23:01:35
しもつかれ
給食残すな派の先生もあれだけは残した+2
-0
-
175. 匿名 2022/10/22(土) 23:01:48
>>162
カレーにすりおろしたきゅうり
なかなかのアレンジャーですね
全く頭に浮かばないわ。
きっとあなたはボケたりしないと思う+9
-1
-
176. 匿名 2022/10/22(土) 23:02:54
>>170
それはダメ、
罰ゲームクラス+4
-0
-
177. 匿名 2022/10/22(土) 23:04:04
クリームチーズの代わりにヨーグルトを使ったケーキ
レシピが悪かったかも知れないけど、不味かった+3
-0
-
178. 匿名 2022/10/22(土) 23:06:52
基本昔から料理は得意だし好きだけど、Cookpadのレシピで美味しく作れたものは何もない。
家族に大好評!とか相当普段から不味いものに慣らされて可哀想、こうやって味音痴が再生産されるのかと思った。+17
-4
-
179. 匿名 2022/10/22(土) 23:12:10
昔雑誌にコーヒーババロアのレシピが載ってて材料もあるから作りたくなってやってみたのはいいけど、甘いのが好きじゃないから砂糖の量を減らしたり、目分量で作ったらアメーバー状の泥水が出来た。そもそもババロアは嫌いだから冷蔵庫に入れて置いたら母に腐った何かが入ってると捨てられてました。+11
-0
-
180. 匿名 2022/10/22(土) 23:19:12
パクチー+2
-0
-
181. 匿名 2022/10/22(土) 23:20:41
紫芋を投入したパープルシチュー
ほんのりした甘みで私は美味しいと思ったけど、彼氏はゴメン無理と手をつけなかった
美味しいよ、意外と+7
-0
-
182. 匿名 2022/10/22(土) 23:31:40
炊飯器で作った炒飯+2
-0
-
183. 匿名 2022/10/22(土) 23:32:34
YouTubeみて作ったマイタケの唐揚げ。
片栗粉付けすぎたのか、旦那に油食べてるみたいって言われた。
食べてみたらホントにその通りだった。+6
-0
-
184. 匿名 2022/10/22(土) 23:36:36
生春巻き+1
-0
-
185. 匿名 2022/10/22(土) 23:36:55
パクチーとミョウガあれば大体げろまずくなる
あんなんカメムシや+4
-1
-
186. 匿名 2022/10/22(土) 23:39:31
新婚当時、料理なんかしたことなかった私が
頑張ろうとチャレンジした
海老のベシャメルソース。
普段温厚な旦那が「なにこれ…え?砂?」って言って男梅みたいな顔して吐き出した。
結婚13年目の今でも子供たちに語り継いでる
伝説の料理。+16
-0
-
187. 匿名 2022/10/22(土) 23:43:20
昨日作った麻婆白菜
レシピに豆板醤大さじ1って書いてあったから
素直に従って分量通り大さじ1入れたんだけどあんまりにも辛すぎて(白菜とか他の分量もレシピ通りの量入れたのに)水足したり片栗粉増やしたり砂糖足したり
自分なりに調節しようと思ったんだけど
ただの辛いだけの麻婆白菜の味になっちゃって
とろみ具合も最悪というか、水っぽいし
普段よっぽどのことがない限り食べ物を捨てることってないんだけどあまりにも辛いしおいしくなくて半分は捨ててしまった…
ちなみに使ったのはこの豆板醤です
これ使ってる方、分量通りだと辛くないですか💦?+2
-0
-
188. 匿名 2022/10/23(日) 00:02:39
果汁入り野菜ジュースで作ったカレー
野菜を切るのがめんどくさくて
野菜ジュースで作れば楽そうだし
しかも隠し味の果物まで最初から入っているなんて最高!と、温めた野菜〇活にカレールウ入れて煮込んだらカレーの味が完全に負けて野菜〇活の味が全面に押し出されたカレーまがいな物が出来上がった
それ以来、どんなに疲れていようが野菜の価格が高騰しようが、カレーを作る際には市販のルウの箱のレシピに忠実に作ってる+11
-0
-
189. 匿名 2022/10/23(日) 00:06:18
銅鍋で作ったトマトのハヤシ
翌日ご飯混ぜて食べたら苦くて…吐気とお腹壊した
化学反応で変な成分出てたかも+6
-0
-
190. 匿名 2022/10/23(日) 00:08:04
>>115
ローズマリーさん、あいつは入れすぎると強いよね。ちょっと入れるなら美味しいけど。
ディルさんとバジルさんは多めに入れても大丈夫なこと多い+9
-0
-
191. 匿名 2022/10/23(日) 00:16:44
栗の渋皮煮。
アクを取るために何度も煮るんだけど、うっかり火にかけたまま放置してたらお湯がなくなって焦げてた。諦めきれなくてそのまま砂糖入れて煮たけど炭食ってるみたいで速攻捨てた。ごめんなさい。+5
-0
-
192. 匿名 2022/10/23(日) 00:25:18
砂糖と塩を間違えたきんぴら+2
-0
-
193. 匿名 2022/10/23(日) 00:32:19
シリコンスチーマーが流行ったときに、鍋タイプのやつプレゼントでもらって、さっそくレシピ本に載ってた鯖の水煮のトマト煮込みを作ってみたんだけど、生臭くて衝撃的な不味さだった😵+4
-0
-
194. 匿名 2022/10/23(日) 00:34:30
鯖のナニカ
クックパッドを見て作ったけど
腕が悪いのか不味かった+4
-0
-
195. 匿名 2022/10/23(日) 00:39:06
なんかモロモロになったカルボナーラ+4
-0
-
196. 匿名 2022/10/23(日) 00:45:53
昔、レシピサイトで見つけたエノキとワカメのマヨネーズで和えたサラダ的なやつ。
私の手際が悪かったのかもしれんけど、
びっくりするほどまずかった…+4
-0
-
197. 匿名 2022/10/23(日) 00:48:06
ローストポーク。お肉に重曹を小さじ1すり込むというのを間違えて、大さじ3杯すり込んでしまって舌が痺れてエグみが強い肉の塊が出来ました。本当に馬鹿なミスをしました+3
-0
-
198. 匿名 2022/10/23(日) 01:02:50
料理ではないけど、仕事場に持っていくのに入れたコーヒー。水筒から飲んだ瞬間吐いた。砂糖と塩間違えてた・・・+2
-0
-
199. 匿名 2022/10/23(日) 01:10:56
水切りヨーグルトを使ったティラミス風
不味かったなぁ+6
-0
-
200. 匿名 2022/10/23(日) 01:44:11
唐揚げ
いつも使う唐揚げ粉がなくて、八角とか花椒とかそこら辺にあるいろんな中華調味料を入れて揚げたらクッソまずい塊が出来上がった
とにかく癖が強すぎてとても食えたもんじゃなかったが、父は何も言わず食べてくれた(´・ω・`)+6
-0
-
201. 匿名 2022/10/23(日) 01:55:14
>>41
見るだけでオエッとなった+3
-1
-
202. 匿名 2022/10/23(日) 02:20:37
>>101
武漢じゃない?w
+5
-0
-
203. 匿名 2022/10/23(日) 02:39:07
>>94
私はカレーにゴーヤで失敗しました
体調不良で寝込むレベル+9
-0
-
204. 匿名 2022/10/23(日) 04:00:44
べっちゃべちゃの餃子
皮の中にキャベツの水分がえらいこっちゃ
味付けよくても食感だけでここまで気持ち悪い料理になるのかって発見+3
-0
-
205. 匿名 2022/10/23(日) 04:26:35
サバ味噌
塩サバで作ったらしょっぱくて食べれなかった+5
-0
-
206. 匿名 2022/10/23(日) 07:07:23
精進カレー
とある有名なお寺のお土産で買ったんだけど、
戦後生まれの、絶対食べ物を残さない父が残してびっくりして、その後わたしも食べてみたら、ひと口でギブだった。お父さんごめんね。+11
-0
-
207. 匿名 2022/10/23(日) 07:52:50
傷んでいることに気づかずもやしを入れて作った豚汁。夫が悶絶していました。私はもやしの傷んだ匂いを知らなかった。勉強になりました…+3
-0
-
208. 匿名 2022/10/23(日) 08:18:49
30年ほど前、カネボウのカップ焼きそば食べたけど化粧品の匂いがして超不味かった。即捨てました。+1
-2
-
209. 匿名 2022/10/23(日) 08:24:55
>>4
わかる
0.06の視力なのにメガネせずに朝ごはん作ったのよ
甘党の旦那が好きな甘々のココア、バター砂糖パン
旦那が笑いながら「これ食べてみて笑」って言うから食べたら塩と砂糖間違えてココアとパン作ってたわ笑笑
なんで同じ色なんだよ!+4
-0
-
210. 匿名 2022/10/23(日) 08:37:14
バナナ🍌プリン🍮
バナナをレンジにかけて、牛乳とバナナをミキサーにかけて容器に入れて完成のレシピだけど冷蔵庫入れておいて次の日食べたらマズすぎました。+2
-0
-
211. 匿名 2022/10/23(日) 09:12:49
>>4
砂糖と塩の間違い、私はコーヒー牛乳でやりました😭
飲んだ瞬間、痛い!!って感覚でした。
一瞬思考回路がショートしたというか。。
あの瞬間のことは忘れられないです。
+6
-0
-
212. 匿名 2022/10/23(日) 09:20:19
おからのカリカリ揚げ
レシピは片栗粉だったけど小麦粉で代用→油で揚げてる最中に全部外れてドロドロの小麦粉の塊とベチャベチャなオクラができた…味は美味しかってけど😓+2
-0
-
213. 匿名 2022/10/23(日) 09:28:00
>>114
異臭騒ぎと間違えてられて
警察に通報されなくてよかったですね!+4
-0
-
214. 匿名 2022/10/23(日) 09:30:16
>>123
今日、家族がスパイスからカレー作るって張り切ってます。
ちょっと不安になってきました。+7
-0
-
215. 匿名 2022/10/23(日) 09:34:39
リンゴやドライフルーツ入れたカレー+3
-0
-
216. 匿名 2022/10/23(日) 09:36:55
>>176
罰ゲームレベルといえばみかんにマヨネーズ
吐き気を催しました。+2
-0
-
217. 匿名 2022/10/23(日) 11:03:02
>>187
これ使ってるけど辛さは普通かな。
私はヤンニョムチキンを作る時に小さじ1の所大さじ1を入れて、ただひたすら辛いだけの何かができた🍗+1
-0
-
218. 匿名 2022/10/23(日) 12:23:42
>>1
水道水で作る時点であかんがな+1
-0
-
219. 匿名 2022/10/23(日) 12:26:59
数の子の酢の物
近所のおばあちゃんに教えてもらいながら作ったけど不味くて涙出た+2
-0
-
220. 匿名 2022/10/23(日) 12:28:11
>>4
失敗した煮込み料理は水洗いして味を薄めてからカレー粉投入してごまかすよ
カレー粉ってあらゆるミスを包み込んでくれる最強の調味料だわ+2
-0
-
221. 匿名 2022/10/23(日) 13:03:57
豆乳鍋に重曹を入れると分離しないっていうので
重曹なら何でもいいでしょと思い食用じゃなく掃除用のを入れたら
口の中でとんでもないアンモニア臭が広がる鍋ができた+4
-0
-
222. 匿名 2022/10/23(日) 13:34:06
鯖の水煮缶で作ったサバ味噌。
ネットに出てたレシピ通り作ったのに見た目もぐちゃぐちゃで気持ち悪いし臭すぎて食べれなかった。
+1
-0
-
223. 匿名 2022/10/23(日) 13:43:04
とある料理サイトのワカメとえのきをマヨネーズで和えたやつ+2
-0
-
224. 匿名 2022/10/23(日) 13:49:34
卵に牛乳入れようと思ったんだけど冷蔵庫開けたら切らしてた
代わりにオレンジジュース入れたらマーマレード塗ったみたいな味になるかな?と思ったらゲロの味になった
さすがに家族にあげるわけにはいかないので自分で全部食ったけどもう二度と作りません!+1
-0
-
225. 匿名 2022/10/23(日) 14:08:32
>>168 ごぼう茶フライパンで軽く炒ってから飲んだら香ばしくなるかも
+3
-0
-
226. 匿名 2022/10/23(日) 14:58:48
グレープフルーツの手作りジャム
汚い話なので読まなくてもいいです
砂糖の分量も間違ったし、ちょっと焦がした
出来上がったものは
酸っぱくて苦くて変に甘い……「あ、これゲロだな」と気づいて全部破棄した+3
-0
-
227. 匿名 2022/10/23(日) 15:01:13
>>8
kwsk+3
-0
-
228. 匿名 2022/10/23(日) 15:11:56
>>171
なんとか勝ったよ!!+3
-0
-
229. 匿名 2022/10/23(日) 15:15:58
少し前からよく見るけどワンパンパスタ。
手間が苦じゃない系人間だからやったこと無かったけど、食べたことの無い美味しそうなパスタが食べてみたくてやってみた。とろみが着いてるようでワンパンに意味があるのかとレシピ通りにワンパン調理したら衝撃の小麦くささで食べられなかった。
あれ以来ワンパンパスタを投稿してる人の味覚は信用しない。+4
-0
-
230. 匿名 2022/10/23(日) 15:20:50
ゴーヤチャンプル作ろうとしたら思ったよりゴーヤが多くて余っちゃって、横で作ってた味噌汁に投入してみたらとんでもなく苦い汁が出来上がってびっくりした+2
-0
-
231. 匿名 2022/10/23(日) 15:29:56
飲むヨーグルトを牛乳と間違えて入れてしまったグラタン。とにかく酸味が凄くて吐きそうだった。+4
-0
-
232. 匿名 2022/10/23(日) 16:16:48
アイリッシュシチュー
肉は牛だったしレシピ通りスタウトビールで煮込んだけどなんとも言えない味だった
多分本場通り羊使ったらもっとヤバかった
お残しは許しまへん精神の私だけど唯一完食出来なかった料理
下処理が悪かったのか使ったビールが悪かったのか
+1
-0
-
233. 匿名 2022/10/23(日) 16:18:13
>>2
うちの父もそれやっててすっごい不味かった
あとサツマイモ入りカレーを作ってたこともあってそれも不味かったからマズイマズイ言ってたら父が怒った思い出もある笑
+4
-0
-
234. 匿名 2022/10/23(日) 16:36:39
そうめんチャンプルー
沖縄で食べたのが忘れられず、茹でたそうめん炒めたらできるはず!ってそうめんゆでて、鍋からすくってそのままフライパンで炒めたら粘り気が凄い塊になった。
全然ちがう。食感って大事だなって勉強した。+5
-0
-
235. 匿名 2022/10/23(日) 16:43:42
塩適量のレシピ、大抵作ると味が全くしないの私だけかな?
+2
-0
-
236. 匿名 2022/10/23(日) 16:51:23
>>1
新婚当時に作ったぶり大根。
アラを使ったからなのか何回も洗ったり下茹でしたけれど生臭く耐えられなくて鍋ごと捨てた。
他県に引っ越して夫も多忙。慣れない環境で急に実家が恋しくなって泣きながらぶり大根作れなかったーと電話を掛けた思い出…
若かったな…19歳。+5
-1
-
237. 匿名 2022/10/23(日) 17:19:12
小学生のころ共働きの親を喜ばせようと
ブリの刺身の柵買ってきて厚めに切って塩コショウしてフライパンで焼いて
レトルトのコーンスープをソースとしてその下に敷いて
「フランス料理作ったよ〜」と出したら、親は「工夫がすごい!」と褒めてくれた
食べてみて我ながらマズいな、ブリとコーンスープは合わねーなと思った思い出
母はその話をいまだにする、私もう45歳ですがね+6
-0
-
238. 匿名 2022/10/23(日) 17:46:47
>>132
茹で時間は1分くらいで素早く茹でて、水で少しほぐしつつ冷やしてから水気をよく切って、野菜なんかがもう炒めてあるフライパンに最後に投入すれば、きっと大丈夫👍
長く炒めすぎると今度はフライパンにこびりつくから。
+4
-0
-
239. 匿名 2022/10/23(日) 17:56:46
>>78
味が食べ物同士で喧嘩しているように感じ、見た目もあまり美味しそうに見えない。+1
-0
-
240. 匿名 2022/10/23(日) 18:20:35
>>238
教えてくれてありがとう!参考にするね!+2
-0
-
241. 匿名 2022/10/23(日) 18:31:38
ローストビーフ
レシピ通りにしたはずなんだけど、切ったら血液がダーッと流れ出た。
仕方なくスライスしてフライパンで炒めたら固くて不味かった。その一回で懲りた。
霜降りのスライスされたのを買ってきて普通に焼いて食べるのが一番簡単で旨い。+1
-0
-
242. 匿名 2022/10/23(日) 18:51:15
納豆入りホットケーキ+1
-0
-
243. 匿名 2022/10/23(日) 19:05:29
タイマッサージに通っていて頂いたタイのグリーンカレー
死ぬほどまずくて家族4人ゲロ吐きそうでした🤮
あれはいったい何だったのだろうか…+1
-0
-
244. 匿名 2022/10/23(日) 19:42:59
>>33
なんで〜!味噌かけときゃなんでも美味いがね〜ww+1
-1
-
245. 匿名 2022/10/23(日) 19:54:26
フライパンで作る米粉パンに挑戦した時、塩3gなのに30g入れちゃって信じられないくらいしょっぱいし、作ってる時に気づけよ自分…って悔しくて泣いた+1
-0
-
246. 匿名 2022/10/23(日) 20:27:38
>>1
主と全く同じものを作ろうとして同じことをして同じ結果になりました。+1
-0
-
247. 匿名 2022/10/23(日) 21:03:02
野菜、鶏肉、たまごのあんかけうどんつくってて、くたくたが好きだから一晩おいといたら完全に嘔吐物だった+1
-0
-
248. 匿名 2022/10/23(日) 21:15:45
オリーブオイルで中華料理作ったら不味かった+1
-0
-
249. 匿名 2022/10/23(日) 22:45:04
>>1
似たような感じで小麦粉&砂糖&水でチンういろうを作ろうとしたら紙粘土が完成した
私の場合はレンチンだけど
レンジでカラメルソースとかレンジでホワイトソースとかさも簡単みたいに言うレシピあるけど一瞬目を話すと食べ物じゃなくなるしレンジって実は一番難しいんぢゃないかと思ってる+1
-0
-
250. 匿名 2022/10/23(日) 23:08:38
留学してた時のルームメイトの彼氏(フランス人)が作ってくれたフレンチトースト
砂糖と味の素を間違えたせいでものすごい「うまみ」の濃いパンが出来上がって3口くらいでギブして寝込んだ。
味の素ってうまみがすごすぎて一気に摂取すると許容量超えて体調崩すんだよね。
それ以来トラウマで10年以上味の素を買ってこなかった。最近たまにチャーハンに僅かに入れるくらいにはトラウマが癒えた。+3
-0
-
251. 匿名 2022/10/23(日) 23:40:29
キュウリをミキサーにかけ冷製キューリスープを作たら
イグサのゴザマットのような干し草風味で不味かった
トマトを味噌汁に入れたら、酸っぱい腐った味噌汁のようで不味かった+2
-0
-
252. 匿名 2022/10/23(日) 23:44:24
>>250
激盛りが売りの食堂で枕みたいなチャーハン食べた後、背中が痛くなったの思い出した+1
-0
-
253. 匿名 2022/10/24(月) 09:55:54
>>251
トマト味噌汁はジャガイモやカボチャを入れるとマイルドになりましたよ🍅
酸っぱいと思ったら牛乳を足すのもよし。量は少しずつ味を見ながらで。+0
-0
-
254. 匿名 2022/10/26(水) 00:14:41
>>202
それはマズイ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する