ガールズちゃんねる

ゆたぼん「不登校でも生きられると知れ」とアンチに反論…ネットでは「生きられないって誰が言った」と疑問の声も

355コメント2022/11/20(日) 21:59

  • 1. 匿名 2022/10/22(土) 12:27:45 


    今回投稿された動画は「アンチは『不登校でも生きられる』と知れ」と題されたもの。動画内で、ゆたぼんは鳥取県に住む40代男性・ツチヤマさんの自宅を訪れ、非水洗式のトイレや五右衛門風呂、バーベキューなどを楽しんだ。

    動画の後半には、ゆたぼんがツチヤマさんの不登校でも幸せに生きていけたという体験談に耳を傾ける場面も。ツチヤマさんが「どんだけ高学歴でもどんだけいい会社に就職しても、それで人生反対なわけじゃなくて。学校行く行かないっていう枠を取払って、みんな本当に納得のいく人生を歩んでいってほしいなと思っています」と語ると、ゆたぼんは「ありがとうございます!いや本当にもうその通りだと思います」とうなずいて共感を示した。

    さらにゆたぼんは「高学歴であっても本当に不幸だっていう。まああの、俺のYouTubeでね、アンチとかそういうのおるんで、アンチとかも学校行っててもこういうことしかできないんで。学校行ってなくてもこういうことができるよっていうことを、あの証明してくれてるので本当にすごいなと思います」とコメント。不登校でも自由に生きていけることを強調した。

    +3

    -283

  • 2. 匿名 2022/10/22(土) 12:28:03 

    学校は必要ない!

    +8

    -110

  • 3. 匿名 2022/10/22(土) 12:28:36 

    掛け算できないのは不便そう

    +513

    -1

  • 4. 匿名 2022/10/22(土) 12:29:12 

    人生はこれからだぞ

    +313

    -1

  • 5. 匿名 2022/10/22(土) 12:29:25 

    10年後、20年後、とてもとても楽しみにしてるよ

    +471

    -2

  • 6. 匿名 2022/10/22(土) 12:29:33 

    不登校でも生きられるだろうけど先まで引きずれば生活保護でしか生きられない
    ナマポ受けることもできないような引きこもりなら親が先に逝けば自分も死ぬしかない

    +337

    -0

  • 7. 匿名 2022/10/22(土) 12:29:50 

    相手にしないのが一番。
    不良だいきらい。

    +276

    -4

  • 8. 匿名 2022/10/22(土) 12:29:52 

    そら生きられるわ。死ぬまでは

    +424

    -2

  • 9. 匿名 2022/10/22(土) 12:29:57 

    子供相手にやめなよ

    +16

    -47

  • 10. 匿名 2022/10/22(土) 12:30:30 

    アンチがいないと生きられない人間

    +251

    -0

  • 11. 匿名 2022/10/22(土) 12:30:39 

    >>1
    全然ツチヤマさんから学んでないやん

    +284

    -1

  • 12. 匿名 2022/10/22(土) 12:30:41 

    >>1
    好きにしたらええけど子供が声たかだかに言うと
    また勘違いキッズが湧いて親の金で飯食ってる癖に
    偉そうな事抜かすガキが居るから
    発信の仕方考えた方がいいよね

    +333

    -1

  • 13. 匿名 2022/10/22(土) 12:30:58 

    そう環境は関係無い
    学校のせい親のせい社会のせいというのが間違ってるというなら
    どこでどうやって育っても一緒

    +47

    -3

  • 14. 匿名 2022/10/22(土) 12:30:59 

    高学歴だからって幸せになるとは限らないけど、不登校だとかなりの確率で幸せになれないと思うけど?
    もちろん理由があって不登校になってもその後頑張った人には幸せになってほしい。

    +339

    -10

  • 15. 匿名 2022/10/22(土) 12:31:01 

    生命活動を維持するという意味での生きるなら
    そりゃ義務教育受けてなくても生きれるやろなあ

    +90

    -2

  • 16. 匿名 2022/10/22(土) 12:31:06 

    不登校でも生きていけるよ、でもこの子が今学んでいる事って凄く危ういよね

    +191

    -1

  • 17. 匿名 2022/10/22(土) 12:31:39 

    子供相手にしてるが不思議
    アンチはサポーター

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/22(土) 12:31:57 

    ツチヤマさんが良いこと言ってるのに全然理解してなくて可哀想。
    結局高学歴と比べててコンプレックスあるんだろうな。

    +286

    -1

  • 19. 匿名 2022/10/22(土) 12:32:20 

    >>14
    不登校だから幸せになれないんじゃなくて
    生まれつき社会不和があって幸せになれない属性なので不登校になる

    +147

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/22(土) 12:32:31 

    みんな、別に学校行かなくてもいいけど
    勉強はしっかりしよう。人生の選択肢
    あればあるほどいいよ。勉強コツコツするのは
    辛いと思うけど、好きなもの見つけた時に
    コツコツ励んだり目標設定して頑張れるのは
    勉強で身についた習慣だと思うよ。

    +180

    -1

  • 21. 匿名 2022/10/22(土) 12:32:46 

    >>1
    もう冒険はその辺にして学校に行ったほうがいいよ
    じゃないと26歳無職こどおじの俺みたいになるぜ

    +117

    -2

  • 22. 匿名 2022/10/22(土) 12:32:51 

    そりゃ小学生中学生、学生のうちは親がいるから
    生きてけるけど
    その先社会へ出た時…だよね

    +80

    -1

  • 23. 匿名 2022/10/22(土) 12:32:57 

    >>1
    視野が広いように思わせて
    めちゃくちゃ狭い世界で生きてて
    将来どんな大人に仕上がるのか興味がある(実験的視点

    +216

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/22(土) 12:32:58 

    高校位は出てた方が生きやすい世の中

    +23

    -1

  • 25. 匿名 2022/10/22(土) 12:33:01 

    そりゃもちろん高学歴でも不幸な人、そうじゃない人いろいろいるよ。
    わざわざ『高学歴』って言って非難していることがもう学歴コンプレックスなのでは。
    そんなの気にせず自分は生きていけばいい。

    +139

    -1

  • 26. 匿名 2022/10/22(土) 12:33:09 

    ゆたぼん、だーれも不登校が悪いなんて言ってないよ。勉強はちゃんとした方がいいとはみんな言ってるけども。

    +188

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/22(土) 12:33:35 

    九九言えないなら干支も無理なんじゃってちょっと思った

    +49

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/22(土) 12:33:54 

    亀田みたいな顔だな

    +50

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/22(土) 12:34:09 

    不登校でも生きられるけど、就職とか先のこと考えないのかね。
    まぁ、誰にも迷惑かけずに納税の義務をはたしていくよう応援してます。

    +45

    -1

  • 30. 匿名 2022/10/22(土) 12:34:34 

    >>1
    もうこの子のトピはいいよ

    +58

    -1

  • 31. 匿名 2022/10/22(土) 12:35:06 

    なんかもう哀れ
    親が悪いんだけど、この子みてるといたたまれない気持ちになるよ。

    +92

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/22(土) 12:35:09 

    学校へ行きたくないって正直に言えばいいんだよ。下手な理屈並べるからだめなんだよ。行きたくなければ行かなくていい。

    +137

    -1

  • 33. 匿名 2022/10/22(土) 12:36:02 

    >>20
    勉強は制限時間さえ無ければ辛く無いし楽しいよ
    大人になってからも勉強はじめたけど
    理解に時間が掛かるけど好きなだけ悩んだり調べたり考察出来るので楽

    +26

    -1

  • 34. 匿名 2022/10/22(土) 12:36:24 

    このツチヤマさんて人でも、好きな仕事してちょっとお高いマンションかなんかに住んで、今よりいい暮らしをさせてあげるって言われたらそっち選ぶと思うよ。

    +104

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/22(土) 12:36:24 

    休み時間に友達とテレビのはなしとか流行りの話を適当にするだけでも、すごい価値あるよね
    楽しかったって思い出は財産だと思う

    +79

    -3

  • 36. 匿名 2022/10/22(土) 12:36:32 

    80歳になってから言ってくださいね

    +7

    -2

  • 37. 匿名 2022/10/22(土) 12:36:50 

    ツチヤマさんは別に高学歴だから不幸だとも言ってないぞ。

    +125

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/22(土) 12:37:40 

    ごく稀な例を出して、視野が広がるならいいけど、この子の場合そうじゃなくてそれが全てになってしまってる。

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/22(土) 12:37:44 

    不登校でも大検とって大学行ったりしてる人普通にいる。義務教育は義務じゃなくて教育を受ける権利がある。それでも、いろんな理由で学校に行けなくなる子がいるんだよ。起立性調節障害、うつ病、学校に行くのが怖いとか。

    +39

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/22(土) 12:37:56 

    >>14
    そんなこと言わないであげて

    +6

    -2

  • 41. 匿名 2022/10/22(土) 12:38:12 

    他人よりも不登校してる本人が「不登校は生きててはいけない」って思ってしまうんだよね
    そういう子達に「生きててもいいんだよ」と伝わればいいんだけど

    +36

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/22(土) 12:38:15 

    彼なりのエールであるんだと思う。
    でも、うまく言葉に出来なくてこういう言い方になってしまうのかも。
    学校に行けば身につくモノなんだけどね…

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/22(土) 12:38:23 

    不登校だと自由に生きられないって思ってるのは本人なんじゃないの?思ってるからそういう言葉が出るんじゃない?
    そろそろ不登校とか行ってられない年になるんだし、大人はもうゆたぼん利用するのやめたれよ

    +39

    -1

  • 44. 匿名 2022/10/22(土) 12:38:23 

    学校で学んだ事なんてほとんど使ってないけどもっと勉強しとけばとは思ってる

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/22(土) 12:38:37 

    不登校を売りにするのもうやめてほしい。不登校という言葉の印象が悪くなるばかり

    +36

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/22(土) 12:39:02 

    >>3
    この子については環境がこうさせたと思うから可哀想。親ガチャがここまで外れることはあまりない

    +95

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/22(土) 12:39:03 

    沖縄は活動家の巣窟だからね
    このガキも操られてんでしょ笑

    +17

    -14

  • 48. 匿名 2022/10/22(土) 12:39:17 

    不登校=無学歴とは一概に言えない
    小中高の学校が自分に合わなかっただけで学習意欲や向上心のある人は通信教育での基礎学力や大検の資格取得から大学に通った人も多い
    それなりに自宅学習はできるんだよ

    +36

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/22(土) 12:39:33 

    子供が何を言ってるんだ?!
    己が納税出来てから発言しろ
    学校行け、自分が労働してお金を稼いでから
    発言しなさい、くそったれガギが!!

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/22(土) 12:39:36 

    履歴書かけねーな

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/22(土) 12:39:42 

    もう構うだけ時間の無駄だよこの親子

    スルーしときなよ

    +28

    -2

  • 52. 匿名 2022/10/22(土) 12:39:51 

    私、不登校だったけど友達に「一緒に定時制行かない?」と誘われて、なぜか不登校じゃない友達と定時制4年通ってなんとか卒業したよ。
    その後、みんな進学したり就職したり。
    もちろん午前中は働いて、夜から学校の世界。

    +57

    -1

  • 53. 匿名 2022/10/22(土) 12:39:55 

    沈黙は金なりという言葉を知らないの?言いたいことがあるのなら、立派な納税者になって証明しなさい。

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2022/10/22(土) 12:40:28 

    別に不登校でもその分自分で学んだり他人とのコミュニケーションが取れてればまぁ生きていけるんじゃないの。幸せは自分の心が決めるんだし、人と比べて卑屈になったりしなければ。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/22(土) 12:40:52 

    クラウドファンディングしたんだっけ?
    寄付がないと活動出来ない状況をもっと真剣に受け止めるべきだと思う。
    父親が。

    +64

    -2

  • 56. 匿名 2022/10/22(土) 12:40:53 

    沖縄ってヤバい奴ら多すぎだね

    +7

    -21

  • 57. 匿名 2022/10/22(土) 12:41:30 

    >>1
    まぁ子供が持っているのは「教育を受ける権利」であって、その権利を放棄することは別に誰かに責められる事じゃないからね
    それでどんな結果になろうとも

    ただ、「教育を受けさせる義務」を負っている親は義務を果たしてない(納税してないのと同じ)なんだけど、それについてはどう思ってるのかね?
    もちろん、行きたくても行けない子とかそういう子の親は別として

    +51

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/22(土) 12:41:35 

    >>35
    高校大学の時に、学校以外の人と遊び回ったりバカやったりしたのもいい思い出だから、学校でしか財産が作れないってわけじゃないと思う

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/22(土) 12:41:43 

    >>37
    ツチヤマさんの言いたいことをちゃんと伝えられているのかな?と思うよね。
    結局自分の考えに寄せて良いように脳内変換させて言っているような気がする。
    相手の思いを他の人に伝えるのもやっぱり基本的な勉強から得る語彙力や、小さい頃からのいろんな大人(教師含む)や、周りの子どもとのコミュニケーションって大切なんだな〜ってこの子見てると思う。

    +59

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/22(土) 12:42:01 

    >>1
    高学歴の不幸と不登校の不幸はレベルが違うような

    +53

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/22(土) 12:42:05 

    学校に行って幸せになってる人の話も聞いてみた方がいいよ。
    すごく一部の人としか話さないのはよくない。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/22(土) 12:43:01 

    >>18
    ツチヤマさんは自身の様々な経験から学んで悟ってるけど、この子と親ははじめから食わず嫌いで喧嘩まで売ってる感じ

    +108

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/22(土) 12:43:10 

    >>33
    大人になってからの勉強って誰からも強制されてないから楽しいね
    この楽しさを子供の頃に知っておけば勉強頑張ったのにって思うけど、親が宿題しろしろな押し付け型だったから無理だったわ

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/22(土) 12:43:12 

    可哀想に…

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/22(土) 12:43:28 

    >>2
    学校が嫌なら塾に行きな!!

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/22(土) 12:43:35 

    生きられるけど、生きづらくなるだけでしょ。ある程度の勉強が出来ないと仕事に就けないよ。まぁ一生YouTuberなら大丈夫なんだろけど。

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/22(土) 12:43:41 

    無敵の人になっちゃったりしないか心配になる
    そうなったら本人だけの問題じゃないからね

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/22(土) 12:44:01 

    あえて義務教育をまともに受けずにいくと、どういう人生を歩んで行くのかという超長年に渡る検証実験をやってる最中で、コイツはその実験台を買ってでたんだと思う。

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/22(土) 12:44:22 

    >>56
    沖縄の方のために言うけどこの子たち移住組でしょ
    何なら沖縄の子たちに悪影響してないのかなあ?

    +38

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/22(土) 12:44:41 

    ゆたぼんのせいで不登校=学校なんか行ってられるかって中二病みたいなのばっかりって思われるやん。
    心身の不調で学校に行きたいのに行けなくて悩んでる子も多いのに。

    +36

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/22(土) 12:44:50 

    中学から不登校で今それなりに幸せだけど、学校に行かなかった事は大人になって凄く後悔してる。
    もっと勉強すればよかったと思うのは勿論だけど、青春とか1番楽しいキラキラした時を全部捨てて大人になってしまったから。
    辛いなら学校休んでもいいと思うし不登校の子達の居場所が出来てほしいとは思うけど、少しでも勇気を振り絞れるなら学校に行って勉強だけじゃなくて色んな経験をして学んだ方がいい。
    学校からは逃げられるけど、大人になったら働かなきゃ生きていけないし。

    +25

    -1

  • 72. 匿名 2022/10/22(土) 12:44:59 

    ゆたぼんはイソップ童話の酸っぱいブドウを読んだほうがいい

    +18

    -2

  • 73. 匿名 2022/10/22(土) 12:45:16 

    生きるとかの問題じゃないんよ…
    義務教育の大切さを。

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/22(土) 12:45:53 

    「学校に通うと不幸になる」って思い込んでるんじゃないかと心配になるわ。

    +35

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/22(土) 12:46:06 

    ツチヤマさんの言いたいことを何も理解してないじゃねーかよ。

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/22(土) 12:46:24 

    父親の教育のせいだね
    コミュニケーションも勉強も奪う親なんて最低だね

    +25

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/22(土) 12:46:31 

    >>20
    本当にそれだよね
    「学校に行かなくてもいい」は「勉強しなくてもいい」ってことじゃないものね

    +44

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/22(土) 12:47:31 

    ゆたぼんの5年後ってどうなってるんだろう?
    不登校貫くのは自分の自由にすればいいけど、不登校だからこそ、自分の将来どうするのかは人一倍考えて行動した方が良いと思う。

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/22(土) 12:47:59 

    >>1「どんだけ高学歴でもどんだけいい会社に就職しても、それで人生反対なわけじゃなくて。学校行く行かないっていう枠を取払って、みんな本当に納得のいく人生を歩んでいってほしいなと思っています」と語ると、ゆたぼんは「ありがとうございます!いや本当にもうその通りだと思います」とうなずいて共感を示した。

    さらにゆたぼんは「高学歴であっても本当に不幸だっていう

    何がその通りだよ、学歴あった方が就職も選べるし
    負け惜しみか、自分が学校行ってないから。

    +52

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/22(土) 12:48:59 

    >>19
    不登校は結果であって原因じゃないんだよね…
    不登校だからって不幸になるわけじゃないけど、周りと適当にやれないってことは不幸になりやすいのは間違いない
    不登校でも勉強も秀でた一芸もないとなると、将来の選択肢は更に狭まる

    +37

    -1

  • 81. 匿名 2022/10/22(土) 12:49:25 

    もう中2だ。自分で考えられる年齢になってきたし、好きにすればいい。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/22(土) 12:49:48 

    ゆたぼん「不登校でも生きられると知れ」とアンチに反論…ネットでは「生きられないって誰が言った」と疑問の声も

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/22(土) 12:49:53 

    高学歴でも不幸はいる!って考え方捻くれてない?

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/22(土) 12:50:08 

    ゆたぽんは炎上商法で生きていけるかもしれないけど
    不登校の子にも色々事情があるから全ての子が生きていけるとは言えないよね
    大人になってあの時もっと勉強しとけばなと思っている人は多い

    +10

    -2

  • 85. 匿名 2022/10/22(土) 12:50:39 

    >>1
    まあ、長生き出来そうもないからね。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/22(土) 12:50:50 

    今ってYouTubeで生計たてれる時代?

    職業YouTuberって書けるの?

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/22(土) 12:50:59 

    この子は一度父親から離れたほうがいいのかもと思ってしまう
    個人的には本当は学校への興味がありそうな気がするし、今ならギリ勉強する楽しさを素直に吸収できる気がするんだよね

    +33

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/22(土) 12:52:48 

    そのうち詰むから放っておけばいいのに
    再生数に貢献してくれるなんて、本当はアンチじゃないのでは?w

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/22(土) 12:53:43 

    ちゃんと思惑通り金になってるいるのなら正解やし、思いの外なっていないのなら、それは全て無駄やで。
    学校云々ちゃう。
    金になってるん?

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/22(土) 12:55:09 

    >>1
    実は結構期待してる
    学校に行きたくても行けない不登校だと辛いけどハナから行かない!という強い気持ちで行ってないならエネルギーを感じる。出来ればこのまま人生を成功させて既存の価値観を、打ち砕いてほしい

    +2

    -4

  • 91. 匿名 2022/10/22(土) 12:56:53 

    >>82
    そろそろ世間に悪態ついてバズらせて再生数上げないと…の時期かな

    +32

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/22(土) 12:56:54 

    不登校児を訪ねてるんでしょ?
    現在不登校のゆたぼんに会って得るものはないよね。
    だってこの先どうなるか分からない人物なんだもん。
    不登校だったけど成功した人に会いたいだろうね。みんな。

    +36

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/22(土) 12:57:10 

    >>68
    活動家や政治に関わってきそうだなと思ってる
    沖縄だし、この子に色々代弁させたい団体がいそう

    +7

    -14

  • 94. 匿名 2022/10/22(土) 12:57:25 

    ゆたぼん君、キミそんなに生きてないでしょ
    30代になってもそれを言えたらいいね

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/22(土) 12:59:29 

    >>86
    昨日見た切り抜きだとヒカルって人は月収5千万円〜一億って言ってた
    あの人知らないけど100万再生キープしてる人はそのくらいなのかも
    私の好きなユーチューバーはゆたぼんみたいに平均10万だから月収どのくらいなのかな?

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/22(土) 12:59:58 

    なんでこう高学歴の方を目の敵にするのかな。努力して高い成績を修めて凄いことだよ。

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/22(土) 13:00:24 

    >>86
    You Tube側も収益が見込めなくなったら切るんじゃない?

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/22(土) 13:00:36 

    >>82
    思ってるより稼いでないね。将来YouTuberで暮らすのはキツそう。

    +48

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/22(土) 13:02:14 

    >>80
    優れた才能があって自分で居場所を作れる不登校の人ってほんの一部。
    秀でたものがなく社会に馴染めない不登校の人が圧倒的に多いから、これだけ問題になっているのに。

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/22(土) 13:02:25 

    ツチヤマさんの言ってること1割も理解できてないのが結果だよな、都合のいいようにしか捉えられてない。
    アンチだのウンチだのばっかり言ってるからよ

    +31

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/22(土) 13:02:31 

    >>9
    私、もうこの子の記事見るたびに可哀想になってきたわ。知名度を得てしまったために、悪い大人に利用されてさ…。さらにそれを大人が叩いてってもう、地獄じゃん。

    ↑↑って、私みたいに思うのも、あのバカ親の計算なんだろうか…。

    +30

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/22(土) 13:03:21 

    学校生活やその間の学習内容は社会に出るための準備運動みたいなもの。
    進むべき道がまだわならない年頃でも、目標に向かって取り組むことや苦手なことに対峙する経験を積んでからみんな大きくなるのにこの子にはそれがないから偏ったことしか言えない。
    アンチはウン○だ~なんて小学生低学年じゃないんだからさ。

    +21

    -1

  • 103. 匿名 2022/10/22(土) 13:03:24 

    >>82
    こんな収入じゃ生きていけませんなぁ
    地方の正社員並みじゃないすか
    710本も投稿しておいてこれだからね……

    +38

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/22(土) 13:05:12 

    >>23
    不登校でも幸せに生きられた人の話を聞くのもいいけど
    不登校で人生詰んで後悔してる人の話も聞いてみたらと思う

    +38

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/22(土) 13:05:29 

    ゆたぼん氏の下の兄弟は学校行ってるんだよね?兄が父親とフラフラ遊び回ってて、周りから色々言われたりしてないかな

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/22(土) 13:06:19 

    自分の子がこうだったら嫌だけど関係ないしほっとけばいいのに

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/22(土) 13:06:29 

    どーでもいいよ。好きに生きればいい。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/22(土) 13:06:59 

    >>1
    人生反対?であってるの?
    人生安泰ではなくて?

    +27

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/22(土) 13:07:25 

    不登校て行きたくても行けない事じゃないの?
    この子は行かないと選択したんでしょ??

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/22(土) 13:07:42 

    何はともあれ
    人様から恵んでもらったお金だし
    運転も出来ない、お金の管理も親だろうし
    むしろ回るのなら小学校でも訪問した方がいい
    「他校一日体験入学」とかね

    親がクズ、子供で稼ぐな!もうすぐ子供ではいられないのに最低だと思う、親がね



    +14

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/22(土) 13:08:07 

    スタディになります(白目)

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/22(土) 13:08:09 

    >>78
    「少年」という1番ウリの肩書きが取れてただの「自称革命家」。そしていい年頃になったら「中年革命家」とかいって小銭を乞うようなyoutuberになるのかな。その頃までには掛け算言えるようになってるといいね!

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/22(土) 13:08:46 

    バカみたい
    こんなクソガキの動画再生するような奴がいるからつけあがるんだよ

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/22(土) 13:10:10 

    >>99
    凡人と自覚してるなら、ちゃんと学年に応じた勉強ぐらいはするべきよね
    勉強は将来自立する気でいるなら、費用対効果が高いものだと思う
    コスパとか効率的とか言ってる人にこそ納得出来ること思うんだけどね

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/22(土) 13:10:39 

    >>87
    潜在的にだろうけど学校に興味があるから、不登校って気にしてるんだろうなって思っちゃうよね。
    でも今更行けない、行きたいとも言えない。
    本当のところは分からないけど、その可能性もあるよね。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/22(土) 13:12:00 

    発言すればするほど嫌われるのに気づかない
    某教団の会見みたいだな

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/22(土) 13:12:01 

    学校に行かずとも生きていけるのは日本の福祉が充実しているから
    その福祉を充実させてくれている人達は大学に行き勉強してどうやったら日本が良くなるかを考えた人達と税金を納めてくれている多くの国民からなる
    世界を見よ
    行きたくても学校に行くことが出来ない人達がどんな人生を送っているのか
    ゆたぼんは所詮生ぬるい日本で生きている
    口だけの少年よ

    +46

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/22(土) 13:12:13 

    3年後はどうやって稼ぐのかな?

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/22(土) 13:15:01 

    ただ生きることはできるけど他者からは信用はされないし、相手されないから社会的には生きていけないよ

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/22(土) 13:15:45 

    >>117
    結局、他人にぶら下がることでしか生きていけないってのは理解してないだろうね

    +11

    -1

  • 121. 匿名 2022/10/22(土) 13:16:07 

    >>115
    外野を攻撃しまくった結果、自身の選択肢を狭めてるようにしか見えないんだよね
    普通にフラットな視点で色々試したらいいのに
    だから炎上商法って言われてしまう
    大人なら炎上商法でもいいけど、子供の未来を狭めてまですることなのか?って疑問

    +19

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/22(土) 13:17:06 

    >>1
    でいつになったら革命起こすんだ?

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/22(土) 13:17:45 

    >>1
    失礼だけど、この子が会ったツチヤマさんは不登校だったかもしれないけど勉強も全くしてこなかった人なの?
    少なくともどこかのタイミングで、最低限の学力は付けてると思うんですよね。

    多くの人は不登校を批判してるのではなくて、自分なりに学力を付ける勉強を親も指導してなさそうどころか、公序良俗に反することばかりやらせてる動画を多く上げてるから、不安視したコメントが増えてるだけだと思うのです。

    +28

    -2

  • 124. 匿名 2022/10/22(土) 13:18:40 

    >>118
    沖縄のサンゴを守る活動したり、米軍基地に反対する活動。

    +4

    -15

  • 125. 匿名 2022/10/22(土) 13:20:43 

    >>3
    まぁ、計算機、スマホでどうにでもなるでしょ
    この年で掛け算できないのは痛い 誰も相手にされないだろうけど あと2〜3年後、消えるだろね

    +23

    -1

  • 126. 匿名 2022/10/22(土) 13:20:55 

    >>18
    まぁ本当に学校嫌いなら話題にすらしたくないと思う。自らネタ投下してるし本当は行きたくてしょうがないんだろうな

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/22(土) 13:20:59 

    生きてはいけるけれど、生活環境は快適とは言えないし、生活環境を快適にするにはそれなりの収入が要りその為には就職しなくてはいけない。
    そして就職には学歴必要。
    はたして彼が「不登校」の肩書きが通用しなくなった年齢になった時、本当におお金が必要な年齢になるわけだけど、なにで生活費を稼ぐのか疑問。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/22(土) 13:23:08 

    学校行かなくても塾や家庭教師に教えてもらえば学校に行ったのと同じ扱いになればいい
    いじめとかじゃなくても学校が本当に合わない人はいるんだよ、私みたいな

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2022/10/22(土) 13:23:15 

    中学生で小学校低学年レベルの簡単な計算も出来ないらしいね

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/22(土) 13:23:35 

    安定のVSの構図w
    ゆたぼんのチャンネル登録者数もっと伸びるといいね。沢山ニュースになるのに意外に少ないの(15万人位)
    頑張ってー100万人で金の盾もらえるといいね。

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2022/10/22(土) 13:24:09 

    掛け算は必要だよ

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/22(土) 13:24:55 

    せいぜい今のうちに稼いでお金貯めとけば。それで一生生活出来ると思ってるんなら

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/22(土) 13:27:08 

    学校って勉強だけじゃなく社会生活を覚えるとこなんだよね、その上で勉強頑張る子は、計画性、我慢、努力ができる子
    遊びたいの我慢して勉強してた事が社会人になって役に立つ
    スポーツでもいいね、楽しい事だけじゃなく辛いことを一生懸命やることは大事

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/22(土) 13:28:33 

    うちに不登校児いる。
    不登校=生きていけない事はないけど、実際小さい頃からマイノリティになっちゃうと生きやすい環境じゃないよ。当たり前だけど。
    普通に学校行ってくれたら、、って親の私でも思っちゃうもん。普通っていうのに囚われてるのは子供より私の方なのかもしれないなって毎日何回も考えるよ。

    子供が、大人になった時に心の底から笑ってくれればいいんだけど、、。


    +30

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/22(土) 13:28:41 

    >>1
    もうこの子供の記事を出すのやめろ
    売名行為でしかない

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/22(土) 13:29:53 

    大人になって親が子を守ってあげられなくなった時に初めて答えが出るのだろう。
    他の不登校で小学校から行けてない人は苦労しているみたいだけどこの子のケースはモデルがないからわからない。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/22(土) 13:30:05 

    >>6
    まず生活保護申請に何か必要かとか教わらないし、行政が何か、役所が何をしてくれる場所なのかとかも学ばない気触れないし分からないんじゃないかな。生活保護も何か分からないと思うし、働ける人は申請通らないし。

    +21

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/22(土) 13:30:35 

    この子はまだ若すぎるから、周りの意見に反発ばかりしちゃうけど年取ってきたらもっと寛容に物事を俯瞰して見れるときが来るよ
    もっと丸くなるっていうかさ
    そういう時にこの子の中で本当の答えが見つかるもんだと思ってる
    今は正しいって思う事突っ走るしかないよね
    身近な人がそれを応援してるんだしさ

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/22(土) 13:30:37 

    >>1
    不登校でも生きられるのは当たり前だよ。
    問題は歳を取ってからどうなっているのかって所だよ。
    どんな大人になるか楽しみにしてるよ!

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/22(土) 13:32:15 

    >>125
    計算機あっても計算式が分からなければ…消費税の計算とか何を掛ければいいとか知らないとね。

    +19

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/22(土) 13:32:37 

    >>125
    計算機って計算の仕方が分かってる人が使うから便利なのであって、計算のやり方を知らない人は使えないと思う。
    足し算、引き算、掛け算、割り算は出来ても%の計算や、√の使い方は計算機があっても今のままなら分からないと思う。

    +23

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/22(土) 13:34:18 

    結局この子は与えられた物を体験してるだけだよね、五右衛門風呂に入ったって言っても、木を集めて薪にして風呂を沸かしてとかじゃなくただ入浴しただけでしょ

    +19

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/22(土) 13:37:15 

    >>101
    そんな計算してるかなぁ、
    みんなが親が悪いと気づいてくれて助かったよね。
    親はちょっと考えなおしてほしいね。

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/22(土) 13:38:03 

    よく学校行きたくなければ行かなくていい、みたいな意見聞くけど。うちの子も思春期で行き渋りが出たり保健室通い続いた時あるし今も時々不安定になるけど、本当は行きたいんだよ。行きたくても教室に行けないんだよ。YouTubeとかでも行きたくなければ行かなくていい、とか言ってるのは無責任なこと。たまたまその人が上手く行ったかそういう発言してるだけで、親だってたまったもんじゃない。いじめでもない限りは行くべき。

    +18

    -1

  • 145. 匿名 2022/10/22(土) 13:38:11 

    >>125
    どんな考え方をしてなにとなにをかけるのかがわからなかったらとんでもない答えになるよ

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2022/10/22(土) 13:38:59 

    >>1
    生きては行けるけど後々上り坂だらけだと思うが

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/22(土) 13:39:13 

    >>3
    将来はリアル版男塾の田沢

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/22(土) 13:39:19 

    >>82
    稼ぎが多かった2019年ですら327万円か
    ゆたぼんくんのドヤ顔が悲しくなるわ

    +27

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/22(土) 13:40:21 

    職場でバカにされると思うよ

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2022/10/22(土) 13:40:24 

    親子揃ってアンチに反論できる程頭の回転良くないし語彙力がない

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/22(土) 13:41:42 

    >>92
    多分、この子に不登校の子が会いにいったとしても
    かけられる言葉、「学校なんて無理に行かなくていい!」の一言で終わりそうじゃない?
    「それで?」ってなるよね。
    みんな聞きたいのはその後の人生をどう考えてるかじゃない?
    不登校の子達は学校に行きたくても行けない子だから、これからの将来の事が不安で仕方ない子もいると思う。
    だって学生生活よりも社会人になってからの人生の方が長いんだもん。
    学校行かなくても良いって言葉を投げかけるよりも、この子自身が将来的にどういった事をやっていきたいのか、勉強はどうしてるとか話した方が不登校の子の為になりそう。
    ハーバード大学で寿司食べる革命起こすとか訳わからん事言ってないで。

    +46

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/22(土) 13:42:07 

    >>82
    今は親がいるから良いけど、確定申告とかちゃんと教えてもらうんだよね?知らないで脱税で捕まったりしないようにね。

    +24

    -1

  • 153. 匿名 2022/10/22(土) 13:44:02 

    >>18
    コンプレックスの塊に育つから、安易に近かない方がいい
    将来、下手な事件しか起こさない

    +19

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/22(土) 13:45:21 

    >>14
    不登校の8割は進学してちゃんと通ったりちゃんと働いてるって結果が出てるよ
    一時期の長期欠席で幸せになれないとか言われる意味がわからないんだけど...
    不登校の中学生の子と関わる仕事してたけど、結果的には偏差値高い大学に合格したり、自分の道を見つけて働いてる子ばかりだよ。
    人生長いんだから若い頃不登校したくらい別に大した話じゃないよ、人生いろいろあるじゃん
    社会人でもうつ病になったりするし
    まぁゆたぼんは別だけど。

    +53

    -1

  • 155. 匿名 2022/10/22(土) 13:45:41 

    不登校でも自分で道を切り開いて行けるような子は良いと思うけど、ゆたぼんは宿題やら嫌なことをやらされるから学校に行きたくないんでしょ?
    高学歴がどうとかアンチは学校行っててもその程度か、みたいな事ばっかり言ってるけど、本当に不登校でも大丈夫って思ってるならそんな突っかかるような事ばかり言わないでしょ。自分に言い聞かせてるように聞こえる。YouTubeで大人になっても稼げるとは思えないので、アンチは気にせず不登校なりに地に足をつけて生きてください。間違っても税金のお世話になるとか、一般市民に迷惑かけるような事しないでね。

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2022/10/22(土) 13:46:04 

    >>140
    外人はレジで750円の支払いに1250円払う意味が分からないらしい
    なんかそんな子になりそうね

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/22(土) 13:46:28 

    >>1
    アンチはウンチとか学歴の無さ、育ちの悪さが出てるね
    本当にクズ親の子、下衆の極み、世間の恥
    近寄る奴、支援した奴は同等かそれ以下

    +23

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/22(土) 13:48:14 

    >>109
    行きたくても行けないってのは存在しないよ
    だって脚があるんだから

    +0

    -9

  • 159. 匿名 2022/10/22(土) 13:48:18 

    ゆたぼんは「ありがとうございます!いや本当にもうその通りだと思います」とうなずいて共感を示した。

    絶対わかってないだろw

    +18

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/22(土) 13:48:54 

    たしかに これは 「こうでなくてはいけない」
    「こうすべき」「これしか認められない」
    頑なじゃ生きづらいかもしれない。
    そういう意見が後々自分ら(その人だけじゃなく全体)の首をしめるのかもしれない

    まぁユタ本はそろそろ学校に行ったほうが良さそうだけどもさ

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2022/10/22(土) 13:49:17 

    >>1
    ゆたぼん見てたら逆に不安になるよ。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/22(土) 13:51:42 

    ゆたぼんって小4くらいだと思ったけど
    中2だよね
    あと1年半で義務教育終わるね
    どうするんだろう?

    +18

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/22(土) 13:53:37 

    13才なんて屁理屈生意気盛り。
    相手にするだけ無駄だししてる人はおかしい。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/22(土) 13:54:10 

    >>1
    アンチより仕事する気のないガーシー議員にもの申してくれよ、いつものバカにしたような口調でさ。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/22(土) 13:59:23 

    >>1
    あのな、不登校でも「生きられる」のは確かや
    その生きられるがどういう事をいってんのかってことや
    食って〇んこしてネットしてだけなら、それも生きてはいる
    それが、あんたの生きるってことかい?って思う
    学校行かないのならそれ一生貫き通したらいいけど
    たまに行っているよね、バレてるけど

    +23

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/22(土) 14:02:28 

    この子を見て学校行こうと思い直す子増えるといいな
    義務教育は大事

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/22(土) 14:11:03 

    学校は無理して行かなくても良いし友だちだって居なくても良いと思うけど
    学校生活が楽しい子もいれば、不登校でも進学や何かの切っ掛けがあって心機一転する子もいるから、学校に行ってる子を全否定しなくても…
    逆に不安で不登校仲間を増やしたいんじゃさないかとすら思う

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/22(土) 14:19:08 

    で、何を革命したの?

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/22(土) 14:25:59 

    生きられるけど人生狭まれる
    芸能も頭良くないとすぐ消える。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/22(土) 14:28:33 

    >>1
    学校に行きたくても行けてない子供を
    学校に行きたくない子供が応援するってなにそれ、って思ってるんだよ

    +19

    -0

  • 171. 匿名 2022/10/22(土) 14:29:03 

    >>1
    社会人になった時とか信用ないのは確かだね

    かけ算出来ないのは相当ヤバいよーと

    親もヤバいし
    ってか親がヤバいから子もこうなのか…

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/22(土) 14:30:01 

    >>148
    その中から税金払うんだけど、この子ちゃんと納税のこと教わるのかな。今は未成年だけど、確定申告しないといけなくなるんだよね。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/22(土) 14:37:39 

    >>1
        
    学校行ってる時間に大人達と遊んでたり、夜まで遊んでたり不良やんか。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/22(土) 14:41:51 

    理由があって不登校の子には同情する
    でもこの子は将来何があっても同情できないわ

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2022/10/22(土) 14:42:34 

    小2から学校に行ってないんだねと、バカにされる未来しか見えないよ。
    義務教育なのに親も学校へ行かせないで、自主勉強や家庭教師をつけているかと思えば九九が中学生になっても言えないとか。
    いまゆたぼんがやってることは学校をちゃんと卒業してからでもできることだよ。
    不登校で悩んでる子が、学校から逃げちゃったゆたぼんを反面教師にしてちゃんと学校へ行きたいと考えさせるのが目的だったら、ゆたぼんすごいねと思うけど。

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/22(土) 14:49:48 

    ゆたぼんは30過ぎたらどんな大人になってるんだろうね。
    少年革命家から青年革命家にでもなるのかしら。。

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2022/10/22(土) 14:49:55 

    うちのひいばぁちゃんは80過ぎてるから、子供の頃は貧乏で学校なんて通えなくてずっと働いてたから、今の子達は貧乏でも当たり前にノートや鉛筆もって学校にいけて羨ましい。
    なのに学校なんて行かんでもええって、人は贅沢知ると際限ないなって言う。
    勉強っちゅうのは贅沢なもんなんやでって。

    +32

    -0

  • 178. 匿名 2022/10/22(土) 14:50:25 

    >>154
    それはなんとかしなきゃって自分で動くからで、この子は宿題が嫌だ、でしょ?高校に進学するかな?進学して切り開こうとするかな?

    +18

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/22(土) 14:52:09 

    もうそっとしといていいと思う。関わるだけ無駄だし炎上目的だから親の思う壺じゃん。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/22(土) 14:53:13 

    飯さえ食ってれば生きていけるだろ。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/22(土) 14:57:03 

    勉強は家でも出来るけどさ。
    普通の人間関係、学べないね。特殊。

    +5

    -1

  • 182. 匿名 2022/10/22(土) 15:04:23 

    不登校でも生きられるよ!そして意外と幸せな人生おくってる!
    でも、やっぱり行けてたら良かったなーって40になった今でも後悔してるよ!

    +18

    -0

  • 183. 匿名 2022/10/22(土) 15:24:59 

    学校で今この時にしかできない経験があるんだよねぇ。
    大人になって勉強して高校や大学入ってもそれは味わえない

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2022/10/22(土) 15:25:55 

    >>181
    それだよね。
    勉強より大事なのは人間関係

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/10/22(土) 15:29:34 

    この子はなぜ学校行かないの?

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/22(土) 15:35:49 

    娘は中高一貫に通わせてて中1。
    勉強のプレッシャーかけられて歪みそうとか言ってるけど、ゆたぼんの動画見せたらこれはヤバいと言い出して勉強も部活も頑張り出した。部活は大会メンバーにも入れた。反面教師だったのかな。

    1ヶ月前に祖父が亡くなり、娘は忌引きで3日間休んで
    その3日間に出た宿題は提出遅れてしまって
    それから娘は宿題提出遅れることが多くなりました。
    通夜の日、大量の宿題プリントが家のポストに入っていてやる気にならんとボヤいてポストからプリントを出しませんでした。

    「やることやらないのは悪いことでも、やる気にならない人の気持ちをだれかわかって!せっかくおじいちゃん退院して、元気になると思ったのにー!」

    と泣きながら言ってました。

    話をよくよく娘に聞いたら
    祖父が亡くなったこと自体より
    忌引き明けに宿題遅れて、放課後残って宿題するように言われたそうで
    クラスメイトや部活メンバー、顧問にそのことを寄ってたかって責められたのが嫌と言ってたけどね。

    +2

    -7

  • 187. 匿名 2022/10/22(土) 15:39:47 

    我が子が不登校になって、ゆたぼんに会いたいって言われたら我が子でも軽蔑するし、こいつ終了だなと呆れ果てるね。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2022/10/22(土) 15:49:44 

    >>1
    アンチ相手に忙しそうだから、生きられるでしょうね。

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2022/10/22(土) 15:54:54 

    昔なんかはめんどくさいなと思ってたけど、例えば合唱祭でみんなでホール借りて歌うだとか運動会とかで体動かして競うとか吹奏楽だとかって、大人になると自分で自発的にそういった集団に所属しないとできないんだよね
    お金もかかるし
    学校は強制で色々やらされることも多かったけど今更やらないようないろんな経験させてもらえて良かったなと大人になった今思うよ
    この子は学校を休んだに値する経験を積めてるのかしらね

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2022/10/22(土) 15:55:34 

    十数年しか生きてない、それも親の庇護の元で暮らして善意のクラウドファンディングを豪遊資金と勘違いしたおバカさんが、何十年も続く人生に物申すな!

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2022/10/22(土) 15:55:55 

    本人が幸せならそれでいいんじゃないの?

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/22(土) 16:06:16 

    不登校とか学歴という言葉に神経質になってるのかな。何か毎回ズレてるんだよ。宮沢賢治の言葉も理解出来てなかったし

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2022/10/22(土) 16:12:18 

    >>82
    ここから税金払うん?

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2022/10/22(土) 16:12:37 

    >>92
    まだ未成年だしね。無責任に学校なんて行かなくていい!って言われてもこの先不安になるだけだよ。この子が養ってくれるなら話は別だけど

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2022/10/22(土) 16:14:10 

    >>82
    何か新しいコ始めないと、これ以上にはもうならないよね。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/10/22(土) 16:26:50 

    >>186
    長い自語り読んだよ!
    この、トピとの関連性がちょっとわからなかった!
    せっかくだから補足してほしい。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/10/22(土) 16:31:05 

    >>196
    私からしたら、ゆたぼんが嫌なことから逃げグセがついた子の象徴に見えました。
    ゆたぼんと娘を重ね合わせてしまって。
    娘は中高一貫に通わせてて中1だけど、もう高校は他所に行きたいとか言ってる。 勉... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    娘は中高一貫に通わせてて中1だけど、もう高校は他所に行きたいとか言ってる。 勉... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    祖父が亡くなってから、学校時々休んだり宿題手につかないとかいうんですもん。
    詳しくは?このスレをご参照ください。

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2022/10/22(土) 16:32:52 

    もうすぐ義務教育のカテゴリーから外れるけど
    その後どうするんだろう?
    まあ言ってみたけどそんな興味はないww

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/22(土) 16:41:06 

    >>21
    26ならまだまだやり直せるぜ!
    KK見てみろよ
    鋼メンタルと資格を身につけて生きて行こうぜ!れ

    +46

    -0

  • 200. 匿名 2022/10/22(土) 16:41:40 

    >>20
    本当、そうなんだよね。
    ごはんを食べて、体に栄養を。
    勉強して頭に栄養を。
    運動して体に栄養を。
    友と関わって心に栄養を。
    この4つの栄養のどれが欠けても良くない。
    この4つは時に辛いことも起こるけれど、
    未来の自分を楽しくさせてくれるよ。
    未来の自分はきっと喜んでくれるよ。
    ある意味投資だね。
    レストランに例えれば、自分のメニューにはずっとカレーライスしかのってなくてカレーライスしか頼めない人生。
    もしくはサラダやメインディッシュ、デザートまで豊富に載ってて、選ぶことができる人生。
    どちらも飢えることはないけれど、どちらがいいかな?





    +21

    -0

  • 201. 匿名 2022/10/22(土) 16:46:27 

    >>177
    そうなんだよね。
    世界で見たら、歴史を見たら、勉強が面倒だなんて贅沢すぎるわがまま。
    義務教育なんて贅沢の極み。

    でも、このことすらゆたぼんは学がないからわからない、知らないんだよね。

    +21

    -0

  • 202. 匿名 2022/10/22(土) 16:53:13 

    >>102
    ゆたぼんの言葉を見てると小学生低学年くらいの語彙力に感じる。

    +14

    -0

  • 203. 匿名 2022/10/22(土) 16:55:46 

    >>21
    冒険は学校に行きながらでもできるからね。

    +16

    -0

  • 204. 匿名 2022/10/22(土) 16:56:20 

    >>1
    個人の意見は尊重するし、この出会った方はそれなり歩んできた経験があるからこそ言えるだけで、ゆたぼんはただ逃げてるだけというのは自覚した方が良い。
     

    +14

    -0

  • 205. 匿名 2022/10/22(土) 17:04:53 

    >>175
    小2で学校行かなくなった。
    さんざん学校を馬鹿にしたYouTubeを上げ続けた。
    それでも卒業の日、卒業証書を先生が家まで持ってきてくれた。
    それを笑いながら破り捨てた。
    このことはいつか反省する日が来てほしい。
    持ってきてくれた先生の気持ち考えてほしい。
    その先生はゆたぼんにとって、貴重な「大人」だったんだよ。売名で近づいてくるような大人じゃなくて。

    +50

    -0

  • 206. 匿名 2022/10/22(土) 17:12:19 

    問題は30年後ぐらいだと思ってるけど…
    親も老いてくるだろうし…

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2022/10/22(土) 17:16:50 

    もうすぐ義務教育の時期が終わって「学校に行かない」がステータスになるのは残りわずか
    あと数年で商品価値がなくなるけどその後はどういうスタンスで売っていくんだろう

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2022/10/22(土) 17:18:25 

    不登校でも生きていける。その通りだと思う。
    ただ普通とされるルート外れた人に日本の社会は冷たいし、それでもやっていける人なら大丈夫。
    今は在宅なりネットなり発達してるし、YouTuberとか、投資とか、在宅の仕事とかで生きていける人もいると思う。能力さえあれば。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2022/10/22(土) 17:28:51 

    漢字とかも読めないんだろうなぁ。
    車の免許とか取れんのかなー。

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2022/10/22(土) 17:42:40 

    >>1
    生きられました、の証明は死ぬまで続く。しかも生きられただけでなく、幸せになってほしいね。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2022/10/22(土) 17:43:18 

    時が流れて60歳になった時、実質幼稚園卒のYouTuberなんて誰が興味あんねん

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2022/10/22(土) 17:43:50 

    >>79
    そういう似た者同士たちで慰め合ってればいいよね笑

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/10/22(土) 18:01:35 

    >>4
    ホントそれなんだよね。もう、おばちゃんはそれがわかってるからヒヤヒヤしてるよ。構ってくれる大人達がみな老人になって、掛け算も出来ない、小学校も出てない青年を誰が助けてくれるのか。それがわかった上で、一人でお金を稼ぐスキルを身につけるつもりがあるのかどうか。ほんとに数十年後に後悔しない事を願うよ。

    +33

    -0

  • 214. 匿名 2022/10/22(土) 18:04:40 

    生きられるじゃなくて生きれるじゃないの?
    生きられるでは自我の崩壊もしくは悟りの境地行ってるんじゃないの?

    +4

    -2

  • 215. 匿名 2022/10/22(土) 18:10:26 

    >>10
    何かあると(何もなくても)すぐアンチガーアンチガーだもんね
    本当に自分が正しいと思ってるならいちいちアンチ絡めないで他の不登校の子が元気になれるような動画出せばいいのに

    +25

    -0

  • 216. 匿名 2022/10/22(土) 18:11:51 

    なんかこの子って威勢がいいけど、なんの努力もしてないって感じで不安定なんだよね。学校行ってないけど、家で掛け算一生懸命覚えてます。とか不登校の子達に会ってきてその証明を動画にドンドンアップして、その子達から感謝のコメントが来る、とかなら「不登校でも生きられる」って応援したくなるけど、不登校で生きられてない方の人達の現実って知ってるのかね?老親が引きこもりの息子をどうすることも出来ず、お金が尽きていき、当の息子はペットボトルに排尿みたいな人もいるわけだけどね。そっちは見ないふりですか?

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2022/10/22(土) 18:26:16 

    炎上YouTuberに転身したの?

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2022/10/22(土) 18:38:56 

    ゆたぼんチャンネル見てきたけど、視聴数すごく減ってるね
    飽きられちゃったから、アンチを呼び込んでる?

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2022/10/22(土) 18:41:19 

    アンチアンチって馬鹿の一つ覚えみたいに。アンチと戦うんじゃなくて他にやることないのかな?

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2022/10/22(土) 18:41:34 

    義務教育期間じゃなくなったら
    どうしたらいいかガルチャン民で考えてあげて!

    +1

    -2

  • 221. 匿名 2022/10/22(土) 18:42:51 

    不登校でも生きていけるだろうけど。
    不登校の後に色々経験した大人が言うのと、未成年でまだ中学生のこの子が言うのとでは違い過ぎる。
    この子は中学を卒業したり成人になった後、どうやって生きていく予定なんだろうか。
    今回の旅のように、またお金を集められるのがずっと続くと思っているのかな。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2022/10/22(土) 18:43:33 

    別に学校行ってなくてもそりゃ生きていけるでしょ。
    そういう事言ってるんじゃない事がわからない理解力が問題なのかな。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2022/10/22(土) 18:49:07 

    アンチ気にしすぎ
    痛いとこ突かれてムキになってるんじゃないの
    今の自分に満足できてるならアンチにここまで応戦してないでしょ

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2022/10/22(土) 18:49:11 

    >>21
    しれっと俺ww

    +29

    -0

  • 225. 匿名 2022/10/22(土) 18:58:26 

    >>1
    学校行ってないやつがなに語れんのよ
    経験してないくせに

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2022/10/22(土) 19:00:38 

    私は常々勉強頑張って高学歴になっときゃ良かったと思う。

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2022/10/22(土) 19:03:40 

    アンチ煽りの投稿始めたんだ
    閲覧数稼ぐのに炎上って方法を覚えたのかな?

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2022/10/22(土) 19:04:41 

    もし親に見切りをつけられた時この子どうするんだろう。
    自分で考えて活動できるのかな?

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2022/10/22(土) 19:10:33 

    >>14
    うーん…あなたの言い方何か引っかかるわ
    幸せかどうかは本人が決めるんだよ?

    +8

    -2

  • 230. 匿名 2022/10/22(土) 19:15:35 

    たぶんアンチは子どものくせにお金を多く稼いでるのが気に入らないのだろう。
    妬み嫉みでしょ。

    +0

    -4

  • 231. 匿名 2022/10/22(土) 19:26:07 

    >>125

    リアルに電卓の使い方わからなさそう。%の出し方とか。

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2022/10/22(土) 19:40:30 

    別にこの子供の発言になんの
    影響力もないからスルーだよね。
    生きようが死のうが興味ないわ
    ご自分の人生、ご勝手にどうぞだわ。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/10/22(土) 20:09:07 

    >>4
    この人は普通に生活すれば働かなくていいからいいんだよ。
    不安定な年代へ影響力があるのだから自分のようにならないようにと広めないと

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2022/10/22(土) 20:13:08 

    そもそもゆたぼんとゆたぼんのパパ以外は「不登校だから」「不登校でも」とか不登校を基準にしてない。

    +14

    -0

  • 235. 匿名 2022/10/22(土) 20:18:07 

    >>82
    この先、皆の興味が薄れ、誰もチヤホヤしてくれなくなる時が必ず来る。その時にどうやって生きていくかな。

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2022/10/22(土) 20:22:58 

    >>157
    小学生の低学年ぐらいまでは💩って言葉を使いたがる、精神年齢が止まってんだろうね

    +11

    -0

  • 237. 匿名 2022/10/22(土) 20:26:03 

    何と戦ってんの、この子。
    誰も相手にしていないのに息巻いて。

    +16

    -0

  • 238. 匿名 2022/10/22(土) 20:31:22 

    >>56
    ゆたぼん一家は大阪人だよ。
    大阪から沖縄に移住した。
    ゆたぼんの顔、亀田三兄弟と系統が同じでモロに大阪人って感じでしょ。

    +19

    -0

  • 239. 匿名 2022/10/22(土) 20:45:16 

    >>21
    ガルちゃんの男性コメでまったくマイナスないの初めて見た
    他の人もコメしてるけど26歳ならまだ若いしやり直しできるよ
    私の好きな漫画家さん、30過ぎてから絵の勉強して漫画家になったから26歳なんて全然余裕

    +42

    -1

  • 240. 匿名 2022/10/22(土) 21:02:24 

    >>144
    普通に学校に行ってた自分でさえ病気で数日休んだら教室に入るの勇気が必要だった
    一度その勇気がなくて保健室とか行ってしまうとズルズル楽な方へ行ってしまうから休み明けだの何だの嫌でも教室に行かないと駄目なんだよね
    気持ちわかる

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2022/10/22(土) 21:02:36 

    >>1
    高学歴の人ってゆたぼん相手にしないでしょ

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2022/10/22(土) 21:03:08 

    ゆたぼんは漫画とか読むのかなあ?
    なんとなくでもいいから地理や歴史を学んでおかないと、漫画とか楽しめないでしょう?

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2022/10/22(土) 21:04:01 

    >>21
    26なら全然取り戻せる
    こどおじなら家で勉強をする時間があるし独学で資格取りなよ

    +24

    -1

  • 244. 匿名 2022/10/22(土) 21:09:32 

    >>220
    なぜ私たちか面倒をみなきゃならないのか。
    私たちは忙しい。
    福袋、bokete、おすすめの手土産、靴下選手権
    毎日忙しい

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2022/10/22(土) 21:11:06 

    >>4
    孫の代まで不登校主義を貫いて、その孫が人並みの生活を送れていたら多少は説得力が出るかもね

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2022/10/22(土) 21:25:37 

    好きにすればいいけど、自分に影響力があるとお考えなのなら黙っておけ

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2022/10/22(土) 21:43:50 

    >>1
    相変わらず学校行かない自分に酔いしれてんな

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2022/10/22(土) 21:46:35 

    こないだアンチなんかほっといてとか言ってたくせにまたアンチアンチ言ってるの?
    アンチ君大好きだね(笑)

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2022/10/22(土) 21:47:11 

    >>21
    こどおじ襲来

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2022/10/22(土) 21:50:54 

    アンチに飽きられたら本当に終わりだね。飽きられないように精々頑張んな

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2022/10/22(土) 21:58:09 

    >>82
    あれっ?
    ファンがそこら辺の社会人より収入があるから嫉妬されているとか言っていたよね?
    本人も時給何万とか言ってなかった?

    +19

    -0

  • 252. 匿名 2022/10/22(土) 22:00:52 

    ネタ切れというか、いっつもアンチに文句言って終わり…
    ゆたぼんぱぱーつまんないでーす!収入も下がってるよー。
    ほらほら、また噛みついてこいよー!

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2022/10/22(土) 22:11:21 

    >>205
    そんな事が…
    ただでさえこの子の担任で面倒を背負っただろうに卒業証明書破り捨てるなんて酷いわ

    思うけど母親何してるんだろう?まあ母親も義務教育よりYou Tubeだから今があるのか

    +21

    -0

  • 254. 匿名 2022/10/22(土) 22:12:42 

    イヤ、時代が違うだろ。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2022/10/22(土) 22:28:34 

    何しようが何を言おうが構わんけど
    納税はちゃんとして下さいな

    そして周りのおかげで生かされてる事も
    学びましょう

    世の中一人の力で生きていけるわけじゃ無いのね

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2022/10/22(土) 22:50:02 

    やっぱり不登校だから頭パーなんだなぁ…

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2022/10/22(土) 22:52:06 

    >>1

    ホームスクーリングで良いから勉強しなよ💦

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2022/10/22(土) 22:52:21 

    >>1
    プラス付けてるのがゆたぼん本人とご家族なんじゃないかって思うほどのマイナスの量。

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2022/10/22(土) 23:17:46 

    >>9
    ほんまそれ。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2022/10/22(土) 23:20:38 

    >>255
    ゆたぼんはクラファンしてるから、その辺りはよくわかってるんじゃないの?そして子どもなのに収入はあるから納税してるんじゃないのかな。

    +0

    -1

  • 261. 匿名 2022/10/22(土) 23:41:30 

    学歴ない人に限って”高学歴でも不幸な人はいる”っていうけど、毎日遊ぶ時間を削って日々勉強して高学歴になった人が大半なのに、自分はその努力をしてないのなら簡単に否定しないで欲しいわ

    +23

    -0

  • 262. 匿名 2022/10/22(土) 23:41:56 

    >>205
    子供がこんな暴挙に出たら普通の親ならこっ酷く叱りつけて制作に携わった人に謝罪させるよな
    この人の親は何してんの?

    +17

    -0

  • 263. 匿名 2022/10/22(土) 23:45:45 

    >>200
    素敵なコメントですね!

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2022/10/23(日) 00:02:28 

    水洗トイレでトイレしたいし、毎日五右衛門風呂とかいやだから、学校行きます!ってさせる作戦ではなく?

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2022/10/23(日) 00:03:45 

    すんごく視野が狭いよねこの子。
    例えば、自分を有名にして生かしてくれているYouTubeを再生するその機器はどんな人が作ってるのか、自分を乗せて走ってるその車のエンジンはどんな人が作ってるのか、どうしたらこんな生活を豊かにするものを産み出せるのか、そういうことを微塵も考えたり不思議に思ったりしたことないんだろうな。

    +18

    -1

  • 266. 匿名 2022/10/23(日) 00:16:04 

    やっぱり学校とか学歴を否定したいなら、せめて同年齢の中央値ぐらいには頭が良くないと、説得力が弱すぎる。

    +16

    -0

  • 267. 匿名 2022/10/23(日) 00:18:45 

    >>18
    耳に心地良い部分だけ抜粋してウンウンやっぱりそうだよね間違ってないよね!!って確認作業してるだけ。
    本当は怖くて怖くて堪らないのよね。
    自分はもうチヤホヤされる小さな不登校小学生YouTuberではなくて、単なる平々凡々な不登校してる中学生で世間からの関心も失くなってきてるだなんて、そりゃ怖くて認めたくないわなー。

    +28

    -0

  • 268. 匿名 2022/10/23(日) 00:21:31 

    がんばってるから叩かずそれでゆたぼんは平和に楽しくやってってくれたらいい

    +1

    -2

  • 269. 匿名 2022/10/23(日) 00:30:01 

    >>16
    ファンタジーと現実の区別はこの先もずーっとつかないんだろうねある意味幸せだ。。

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2022/10/23(日) 00:46:37 

    >>3
    学校に行かなくても家で教われば掛け算くらいはできるはずで
    交友関係もうまくなさそうだけど、学力の問題で不登校したのだろうか
    それを弁解や転嫁、美化をしなければいいのに
    育つってったってそりゃあ飯食えば大きくなるわ
    竹じゃあるまいし学校教育の意味での育つとは全く違うんだよな
    弁が立つことも育つとは全く違う。なんなら弁だけでは単なるコミュニケーションの障害とも言えよう

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2022/10/23(日) 00:47:30 

    >>5
    学校に行かなかったことを後悔している姿を見たい

    +20

    -1

  • 272. 匿名 2022/10/23(日) 00:58:43 

    学校なんていかなくてもいいやん。とか思ってた時期はあったけど年とってから学歴の大事さは身にしみる。
    高卒じゃないとアルバイトもできないのに。

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2022/10/23(日) 01:29:55 

    >>248
    大好きなアンチに見放されないように、なんとか燃やそうと必死なんだろうね。

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2022/10/23(日) 02:00:43 

    >>82
    子どもの小遣いだと大金だけど父親働かずでの収入と考えると厳しいね
    この金額稼ぐために人生棒に振りたくない

    +16

    -0

  • 275. 匿名 2022/10/23(日) 02:03:44 

    生きられるとしれ
    変な日本語

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2022/10/23(日) 02:05:13 

    自分と違う考えを一切受け入れない感じが父親そっくりだし、哀れだ。

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2022/10/23(日) 02:20:14 

    >>1
    別に死なない為に学校へ通う訳じゃないからねぉ。
    義務教育の中で養われる協調性や社会性が身に付けられなければ、大人になって苦労するのは目に見えてる。
    父親の洗脳が解けたらどうなるんだろう?

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2022/10/23(日) 02:26:59 

    >>65
    それも違うような
    小中は行けってだけだから

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2022/10/23(日) 02:27:43 

    >>1
    生きられるかもしれないけど、相当生き辛いだろうね。
    小学校からろくに通ってこなかった人が社会で通用するとは思えないもの。
    規律性も協調性も知識も経験も多勢より劣るからね。

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2022/10/23(日) 03:09:55 

    今は何の不便もないけど大人になってから学びがなかったこと後悔する

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2022/10/23(日) 03:15:41 

    >>18
    結局勉強してないし集団生活で言いたいことを伝えようとしたり逆に伝えられたりしないから、相手が真に言いたいことを汲み取れないんだろうなと思ってしまう。
    こういう相手って話していて疲れてくるから、まだ中学生だからあれだけど、大人になったらまともに会話してくれる人いなくなりそうで本当にかわいそう。
    せめてたくさん本を読むくらいはした方がこの子のためになると思う。

    +16

    -0

  • 282. 匿名 2022/10/23(日) 05:07:48 

    私は大人になって後悔してるわ
    もっと勉強しとけば良かったって
    親が勉強しろって口うるさく言ってた意味が大人になってやっと分かった
    勉強しないと限られた中で選択肢もなく生きてく事になるのに
    大人になってからの方が人生長いのに
    ゆたぽんも大人になったらいつか絶対後悔すると思うわ
    今はお前らと俺は違うんだよ!とか調子乗ってイキがってるけど

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2022/10/23(日) 05:08:55 

    私も不登校だったけど、ゆたぼんのことは嫌い。

    +6

    -1

  • 284. 匿名 2022/10/23(日) 06:10:04 

    先進国の文明国家より発展途上国に行けば普通レベルだし東南アジアとか韓国とか行けば良いと思うよ

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2022/10/23(日) 06:17:37 

    不登校の先駆けで羽仁未央って人居たなぁって調べたら
    8年前に亡くなってた。
    生きてらしたら何か言及されてたかな。

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2022/10/23(日) 06:59:30 

    >>5
    しくじり先生みたいなテレビ番組に出してチヤホヤするのだけはやめてほしい。YouTubeの中だけで生きればいい。

    +13

    -0

  • 287. 匿名 2022/10/23(日) 07:03:18 

    全く心に響かない

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2022/10/23(日) 07:04:44 

    ぽんゆた見てると学校行ってて良かったとつくづく思う

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2022/10/23(日) 07:30:59 

    中村幸也さんのTwitterみて思うけど、ゆたぼんのまわりの人たちがアンチと敵対するのをやめてほしいと思う 
    ゆたぼんに迷惑がかかる

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2022/10/23(日) 07:44:34 

    >>3
    え、掛け算出来ないの?!じゃあ割り算もかしら。
    漢字読めるのかな。社会に出て資料に目を通す時苦労するよ。スマホでいちいち検索するの面倒だし、周囲の人に聞くのもプライド高くちゃ出来ないし。
    戦時中貧しくて学校行けなかったならわかるけど、自ら放棄してるから何とも言えない。色々な年代のいる夜間学校でも行けるようになればいいね…

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2022/10/23(日) 07:47:01 

    >>32
    この子は本当は学校にいきたかったのかなと思ってくる。それくらい学校にこだわってる。

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2022/10/23(日) 07:56:27 

    この子は違う親だったら今頃学校行って勉強して友達と遊んで恋愛とか出来てたのかな、、、この子見てると何だか悲しくなるんだよな

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2022/10/23(日) 07:57:24 

    >>253
    そんな書き込みをまるっと信じないで、ゆたぼんの初期の動画を見てきなよ。不登校になった時の担任が持ってきたのかはしらんけど、不登校のきっかけは担任だよ。それもゆたぼんが一方的に言ってるからわからんけど、破りたくもなる気持ちはわかる。何が本当なのかわからないし、けっして破っちゃダメだけどね。

    +0

    -11

  • 294. 匿名 2022/10/23(日) 07:58:20 

    >>292
    余計なお世話じゃね?本当悲しくなっているのか疑問だわ。

    +0

    -2

  • 295. 匿名 2022/10/23(日) 08:01:48 

    >>191
    そうよね。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2022/10/23(日) 08:05:04 

    >>156
    べつにそのぐらいよくね?わたしも小銭が嫌でよくそれやるけど、やらなかったらやらないでいいし。

    +0

    -5

  • 297. 匿名 2022/10/23(日) 08:20:47 

    >>293
    >不登校になった時の担任が持ってきたのかはしらんけど、

    横だけど、それはありえないと思う。
    ゆたぼんが不登校になったのは小3のときで、その当時は大阪に住んでたけど、その1年後に沖縄に転居して、卒業時は沖縄の小学校に在籍してたから。

    +12

    -0

  • 298. 匿名 2022/10/23(日) 08:20:54 

    >>27
    そりゃそうだろな
    ハーバード大学に行きたい(寿司食いに)って言ってるのに、ハーバード大学がどこの国にあるか知らないんだから
    干支に、なんなら誕生月の星座とか十二月の和名も知らないんだろうな

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2022/10/23(日) 08:32:12 

    >>236
    精神年齢もだし、体格も中2にしては小さいよね
    もちろん、中2だからこれから身長は伸びるかもだけども好きなもの食べて不摂生してるような子だからどうなるかなぁ
    父親もそんな大きな人じゃないよね

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2022/10/23(日) 08:46:33 

    >>82
    寺田心君はこれより絶対稼いでるよな
    本人は対等だと思ってるみたいだけど

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2022/10/23(日) 08:52:31 

    昔「学校へ行こう!」って番組あったけど、今放送してたら動画で猛批判してたんやろな

    +7

    -1

  • 302. 匿名 2022/10/23(日) 09:06:13 

    >>293
    あなたこそ状況わかっていない
    大阪から沖縄への移住を知らなかったの?
    不登校始めた時期から破り捨てた時まで何年も経過している
    動画を見ている人がそんな間違いするかな

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2022/10/23(日) 09:09:27 

    2022年推定年収 135万円ってTwitterに出てたよ
    親子で135万円だから
    まあ毒親が全部持っていくんだろうけど
    時給30万円時代は過去
    「学校行かないと生きれいけない」って誰も言っていない

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2022/10/23(日) 09:14:33 

    わかりやすくて、すごく良い説明だと思います!
    自分がいつか子供から「なんで勉強しなきゃいけないの?」って質問されたときにこんなふうに話してあげようと思って、スクショさせていただきました(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ

    でもこの分かりやすい説明でも、ゆたぼんには理解できなさそう…
    「カレーライス美味いやんけ!それに俺はカレーより寿司が好きやからな、寿司食うわ。稼いどるから毎日でも寿司食えるし。学校行ってなくても、俺はいつでも自分の好きなメニュー食えてるで。」とか言いそう。
    (カレーライスのくだりはイメージしやすくするための例え話であることが、理解出来ないと思う)

    +9

    -1

  • 305. 匿名 2022/10/23(日) 09:15:07 

    学校行った人達に頼ってるくせにw

    +13

    -0

  • 306. 匿名 2022/10/23(日) 09:16:36 

    >>304ですが、アンカー付け忘れた(^_^;)

    >>200さんのコメントを読んでの感想です

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2022/10/23(日) 09:22:15 

    俺のユーチューブって言い出したの?
    ユーチューブはこの親子の配信禁止すべきじゃない
    このユーチューブを縦に不登校を正当化して行かない権利を主張する子供が増えて悪影響だよ
    大人が見たら単純に親の躾と義務教育の大切さがわかる
    みんなこの子のユーチューブを見ずにサイト見るだけだからユーチューブにとっても良くないよ

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2022/10/23(日) 09:22:27 

    生かしていただいてる
    ではなく?

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2022/10/23(日) 09:25:10 

    親が働けなくなったり、病気になったり、今支援してくれてる人達が離れていったらこの子はどうするんだろう。
    本当の地獄を見るのは大人になってからだろう。
    まだやり直せるのに。

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2022/10/23(日) 09:39:16 

    親がちゃんと働いて
    この子1人で自転車で日本一周して動画編集投稿まですべて自分でしていればまた違う印象だけど
    「親子で仕事も学校も行かんと日本一周w」って感じ

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2022/10/23(日) 09:46:28 

    >>21
    強いて言うなら、学校卒業してから冒険行けるとおもうの。
    勉強してから、冒険すると知識ない状態より深く物事について考えられる。

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2022/10/23(日) 10:00:51 

    >>46
    本当に可哀想。
    20歳、30歳になった時、親が死んだ時この子に一体何が残るんだろう。
    最終的にどうなるか。まで考えて今を過ごしてるのかね?

    ただ学校へ行かんでもいい。なんて言うだけじゃなく不登校の子が通える施設を作るとか何かないもんかね…

    今のままじゃ哀れ。

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2022/10/23(日) 10:05:24 

    >>302
    あ、そうだね場所変わってたわ。それだけ教師に不信感持ってるんだろうな。何度も言うけどだからって破ったらダメだけどね。

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2022/10/23(日) 10:06:01 

    >>311
    別にいいじゃん。学校にそんな拘らなくても。

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2022/10/23(日) 10:07:30 

    >>309
    やり直すでしょ。生きていくしかないんだから。
    ほんと、ここ余計なお世話の人が多いな。自分の人生を生きていたら、この子がいくらこんな感じでも気にならないよ。

    +0

    -7

  • 316. 匿名 2022/10/23(日) 10:18:05 

    この子は何故、学校に行かない事に固執してるの?カッコイイと思ってるのかな?
    友達いるのかなぁ。
    親はいつまでも元気じゃないし、どうするんだろうと素朴な疑問。

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2022/10/23(日) 10:26:16 

    『生きられる』っていうか、これから大人になったら『生かせてもらえる』ようになるよ。
    ちゃんと働いて納税してる国民と国にね。

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2022/10/23(日) 10:49:58 

    >>1
    一生ピエロ🤡として笑い物になっていても幸せだと思える覚悟があるのならそれでいいですよ

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2022/10/23(日) 11:14:15 

    >>1
    不登校でもお父さんお母さんがいれば生きられるよね、

    +1

    -1

  • 320. 匿名 2022/10/23(日) 11:28:13 

    >>8飽きられてきてる

    可哀想

    登録離れることで現実の危機について悟らせようとしてる

    優しい人たちだと思われ

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2022/10/23(日) 11:36:17 

    そもそもさぁ、事情があって不登校になってる人たち(状況を悩ましく思ってる)とわざわざ好き好んで不登校してる人とは土俵が違うんだよね。そこが彼の発言や行動が全然響いてこないベースなんだと思うわ。

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2022/10/23(日) 11:44:04 

    >>87
    自分が不登校だったことがあるので、この子のことが気になってずっと観てきましたが、この子はもはや手遅れだと思います
    掛け算の九九どころか、35-13という簡単な引き算でさえ引っかかるレベルですし、漢字も読めないのではと言われる学力
    今から学校に行っても苦痛なだけで、勉強の楽しさなどわからないでしょう
    しかも、小学生のころから親に乞食行為をさせられ、親をはじめとする周りの胡散臭い大人たちの悪影響を受け、性格的にもかなり歪んでしまっています
    この歳から、もう、金、金、金
    自分で働いて稼ごうというのなら良いのですが、この子の場合の金を稼ぐというのは他人にたかること
    他人は自分に金を出して当然、出さない人間は罵倒
    小学生の頃ならまだ何とかなったかもしれませんが、もう行き着くとこまで行くしかないんじゃないでしょうか

    +14

    -0

  • 323. 匿名 2022/10/23(日) 11:47:11 

    >>82
    これが本当だとしたら、YouTuber一本でやって行くつもりでも沖縄でもギリやっていけるかどうかじゃ?

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2022/10/23(日) 11:53:53 

    不登校が悪いとかではない。
    いじめや家庭の事情、心身の問題の不登校ではない
    ただのわがまま不登校にあれこれ言われたくない。
    この子は親が先に死ぬとかそこまで考えてないだろうし。
    今現在は周りが騒ぎ立ててるから成り立ってるように見えるがいつか親もいなくなり自力で生活しなくてはならなくなった時に困ると思う。
    今だけだよそんなこと言ってられるのは。

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2022/10/23(日) 13:00:11 

    >>264
    トイレについてはあれだけど、五右衛門風呂ってのも沸かしてもらったお風呂に入ったってだけじゃないかな(動画見てないからわからないけど)
    バーベキューにしてもそう、焼いてもらった肉や野菜を食べただけとか

    五右衛門風呂に入るにして巻き割りをし、火を焚きつけてとかこの子に出来るとは思えない
    一週間くらいいてお水をはって、巻き割りして、火を焚きつけてやっとお風呂に入れたよっていうのなら、良いスタディ出来たねと言えるけど

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2022/10/23(日) 14:26:19 

    この子のせいで不登校児の印象が悪くなったと思う
    不登校児ーイジメとかで学校に行けなくなったのかなあ、だったのが、なんかちょっとでもイヤなことがあると逃げ出す子達、って感じに思われそう
      

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2022/10/23(日) 15:27:44 

    >>324
    親が居なくなってもこういう人種は最終手段は生活保護があるから良いって思ってるんじゃない?

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2022/10/23(日) 16:43:43 

    >>323
    不登校の中学生にとっては月額換算10万円以上あるから成功しているように勘違いして気づかないんでしょうね

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2022/10/23(日) 16:53:24 

    >>1
    これ自分自身でも将来が不安に感じてきたから不登校でも大丈夫だと安心したいんですよね
    後5年くらいで不安が現実に変わるでしょうね

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2022/10/23(日) 18:23:36 

    >>55
    これからもっと選択肢は狭まるだろうね。
    YouTubeもサムネ詐欺や炎上でも再生数上がらないし。

    見ない触らないが一番、来年中3だし最早消えていくよ。

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2022/10/23(日) 18:40:28 

    >>309
    知識をつけたり有意義な経験を沢山出来る10代の大事な時に、悪い大人に唆されて遊びまわって無駄に時間を費やしてるのが実に勿体ないと思う。
    若い時期はすぐに過ぎる。
    今この子と同世代の子たちが学校に行ったり遅くまで勉強している事は決して無駄にはならない。
    社会に出てから通用する人間になるように幼いころから少しずつ経験を積んで社会勉強をしているんだよね。
    この子はその10分の1も経験していないと思う。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2022/10/23(日) 20:18:22 

    >>157
    父親のほうがもっとヤバい
    アンチだって全て悪い人じゃないんじゃないか、って言った時に即座に「そんなことはない!アンチはゴミ!害悪害虫!」とかほざいてたし

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2022/10/23(日) 21:37:20 

    >>328
    確定申告ェ…
    まあ中学生からしたら家にお金入れる必要無いし光熱費その他諸々の費用も心配なくて実質全てお小遣いだもんね…

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2022/10/23(日) 21:51:40 

    実るほど頭を垂れる稲穂かな
    学問や技能が深まると、他人に対してますます謙虚になることのたとえ

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2022/10/23(日) 22:37:46 

    児童相談所案件

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2022/10/24(月) 01:20:54 

    >>304
    コメ主です。
    ありがとうございます(^^)

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2022/10/24(月) 07:34:14 

    1日中学校に出席するだけで英語や国語も遊んで体力あってもう体育すら、全教科ついて行けくて「やばい異世界に居た」ってstudyできるけどアルファベットは知っているかな
    親が議員や大企業社長でないと世襲になれずに努力するしかない今の社会を知らない毒親のロボット
    周りの大人が責任持たずに持ち上げプライドだけ大人並み。
    不登校の劣等感なんてわからない子が「勇気を与える」って謎の上目線。ファンもアンチもうんちもいないで親が悪いとみんな言っていることにいつ気がつくんだろう。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2022/10/24(月) 08:49:38 

    >>3
    ゲームもできない
    マリオカートもアクセル全開でコーナーにつっこんで事故って「おもんない」って終わった

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2022/10/24(月) 08:51:14 

    >>323
    一家5人だよね?
    生活費がきついと思うし、クラファンの所得税とか払えるのか心配しちゃうレベル

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2022/10/24(月) 08:53:09 

    >>337
    広島動画でゆたぼんが「8月6日に広島と長崎に原爆が落ちた」と言っててぞっとしたよ
    広島平和記念資料館で何を学んだのかわからんし
    この発言を修正させずyoutubeに載せる父親の気持ちがもっとわからない

    +10

    -0

  • 341. 匿名 2022/10/24(月) 08:59:07 

    >>45
    たぼんは「学校に行けない子」じゃなくて「学校に行かない子」だよね
    不登校じゃなくて非登校っていう表現のほうがいいんじゃないかと思う

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2022/10/24(月) 10:05:57 

    >>340
    父親もあんまり教養なさそうだからなぁ…
    その間違いにも気づかなかったんだろうね

    +10

    -0

  • 343. 匿名 2022/10/24(月) 19:24:07 

    >>340
    今しがた、YouTube小林の怒りさんとこで見てました
    スタディスタディ言ってるのに何をスタディしてたんだろう
    開戦から6年にわたり国民が苦しんでいたのに、原爆落とされるまでは平和だったって…
    怒りしかありません💢

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2022/10/24(月) 21:22:32 

    >>337
    今のゆたぼんがやってることは大人になってからでもできる。
    学校行きながらでもできることばかり。
    大人の楽しみは大人になってからがいいよ。
    子ども時代の経験があるから、大人になってから経験することに魅力や達成感を感じられるんだよ。

    モテることをアピールしてるけど、そこもまた浅はか。


    +5

    -0

  • 345. 匿名 2022/10/24(月) 22:44:13 

    不登校でも生きていけるけど、この子は他の不登校の子と比べて色々大変そう。
    YouTubeとかで自力で稼いだり、クラウドファンディングでお金を集める事を永遠に続けられるならともかく。
    生活のためにバイトをしないといけなくなった時に、顔と名前と何をしてきたかを知られてるから厳しそう。

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2022/10/25(火) 07:44:43 

    就学拒否と不登校の区別ができない毒親
    双方立場が違うんだから勇気を与えることはできない
    小学生の頃時給30万円って人生の前借りしただけでもうピークは過ぎているよね

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2022/10/25(火) 07:50:37 

    >>343
    沖縄に住んでいて沖縄戦の悲惨さを知らない
    無防備な同年齢の女の子がアメリカ兵に抗議して次々と撃たれてなくなるひめゆりとかまったく知らないんだよね

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2022/10/25(火) 08:25:10 

    >>340
    教養の無さ丸出し。長崎は8月9日じゃバカモン
    でも悲しいことに、原爆投下された日を正確に答えられない若者って沢山いるんだってね
    このバカ親子に限った話ではなく

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2022/10/25(火) 08:35:02 

    現段階の中学2年生は、合唱コンクールに向けてみんなで力を合わせて歌を歌っているよ。
    ゆたぼんさんは、『みんなで合唱』の経験はあるのかな??

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2022/10/25(火) 22:17:31 

    >>260
    アンタ馬鹿でしょ  
    オヤジの駒で踊ってるガキだよ?
    世の中分かってればこんな事しないっょ

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2022/10/26(水) 21:45:16 

    >>332
    ツイッターでその時のスクショが再度バズってて
    「アンチをサタンに変えたらカルト宗教の洗脳そのまま」って言われてる

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2022/11/06(日) 11:39:29 

    ゆたぼん「不登校でも生きられると知れ」とアンチに反論…ネットでは「生きられないって誰が言った」と疑問の声も

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2022/11/08(火) 01:37:04 

    ゆたぼん「不登校でも生きられると知れ」とアンチに反論…ネットでは「生きられないって誰が言った」と疑問の声も

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2022/11/11(金) 21:30:24 

    ゆたぼん「不登校でも生きられると知れ」とアンチに反論…ネットでは「生きられないって誰が言った」と疑問の声も

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2022/11/20(日) 21:59:24 

    まー格闘家なりたいよーなこと発言してるみたいだけど、根性なしの口だけ達者で文句だけ1人前の奴なんか絶対無理。断言する。絶対なれない。絶対にむり。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。