ガールズちゃんねる

親にしてもらったこと・されて嫌だったこと

103コメント2022/11/05(土) 06:18

  • 1. 匿名 2022/10/22(土) 09:58:52 

    何かありますか?
    私はピアノが家にあったので興味を持って得意になれたことと、
    親が宗教ぐるいだったのでまともに子育てして貰えずにクラスでヒソヒソされてしんどかったことです✌️

    +20

    -5

  • 2. 匿名 2022/10/22(土) 09:59:28 

    兄妹差別

    +27

    -1

  • 3. 匿名 2022/10/22(土) 09:59:40 

    そうかそうか

    +12

    -1

  • 4. 匿名 2022/10/22(土) 09:59:48 

    いちじく浣腸

    +4

    -0

  • 5. 匿名 2022/10/22(土) 10:00:15 

    されて嫌な事ありすぎて書ききれない

    +51

    -2

  • 6. 匿名 2022/10/22(土) 10:00:35 

    厳しくて進路も習い事も
    やりたいようにやらせて貰えなかったこと。
    食べ物には困らず、美味しい物を沢山食べさせてくれたこと。

    +10

    -0

  • 7. 匿名 2022/10/22(土) 10:00:40 

    教育
    勉強

    嫌だったけど学歴と資格ゲットできて感謝、、

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2022/10/22(土) 10:00:47 

    セクハラ

    +5

    -0

  • 9. 匿名 2022/10/22(土) 10:01:26 

    大学まで出してもらったこと。いやだったのは門限夜の8時だったこと。

    +6

    -1

  • 10. 匿名 2022/10/22(土) 10:01:42 

    両親ともタバコをやめてくれなかったこと

    +15

    -0

  • 11. 匿名 2022/10/22(土) 10:01:42 

    >>1
    宗教ぐるい草
    創価っぽい

    +3

    -4

  • 12. 匿名 2022/10/22(土) 10:02:00 

    育てやったんだありがたく思え

    生んでと頼んだ覚えはない!

    +15

    -6

  • 13. 匿名 2022/10/22(土) 10:02:01 

    放任主義で、逆になにもされなさすぎて育った
    他の子が羨ましかったよ

    +11

    -2

  • 14. 匿名 2022/10/22(土) 10:02:33 

    初潮祝いのお赤飯
    父が「どうして今日お赤飯なの?」と聞いて母が説明してた時、食卓から逃げ出したかった

    +57

    -2

  • 15. 匿名 2022/10/22(土) 10:02:36 

    扶養
    価値観の押し付け

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2022/10/22(土) 10:02:45 

    親にしてもらったこと・されて嫌だったこと

    +0

    -1

  • 17. 匿名 2022/10/22(土) 10:03:19 

    フリフリ系の洋服着せられて嫌だった
    母とは趣味が違いすぎる

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/22(土) 10:03:41 

    >>7
    私も
    塾、カテキョ、受験、予備校、受験…
    今思えば、学歴や仕事だけではなく、自発的ではないけど勉強する癖や努力を続ける姿勢まで身につけることができた

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/22(土) 10:03:53 

    兄弟喧嘩の時に本当は向こうが悪いのにこっちが悪い事にされた

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/22(土) 10:04:15 

    子どもの前で夫婦喧嘩
    離婚しちゃうんじゃないかってハラハラしてた
    大きくなったら別に気にならなくなったけどね

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/22(土) 10:04:36 

    育ててもらったことっていうのは当たり前だよ
    親には扶養義務、養育義務がある
    法律で決められているの
    ここに感謝を強いる親はちょっとヤバイ

    +23

    -5

  • 22. 匿名 2022/10/22(土) 10:04:37 

    >>4
    お腹痛いのにぎりぎりまで我慢させられるの辛かったなー
    結構大きくなってからだとお尻出すのも恥ずかしかった

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2022/10/22(土) 10:05:24 

    きょうだいみんな差別しないで育ててくれたのは良かった

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/22(土) 10:05:38 

    すべて嫌だった

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/22(土) 10:06:24 

    兄弟は平等だと言いながら、長女の私には「お姉ちゃんなんだから」と色々我慢させてきたこと。

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/22(土) 10:06:34 

    >>4
    トイレまで間に合わず漏らして怒られたのがトラウマ

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/22(土) 10:06:47 

    目の前でケンカ

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/22(土) 10:06:55 

    私もピアノやらせてくれて良かった
    もちろん音楽的、芸術的メリットもあるし、今思えば勉強を勉強と思わずに早くから身につけられた
    音楽って数学的な概念身につく

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/22(土) 10:07:02 

    母親に男ができると、急に態度が豹変し邪魔者扱いされる

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/22(土) 10:07:03 

    >>14
    家は記念写真も撮って
    みんなでお祝いしたよ
    どこがわるいのかな
    まあお年頃だからね

    +4

    -9

  • 31. 匿名 2022/10/22(土) 10:07:43 

    めっちゃくちゃ天パでニキビひどくていじめられてたのに
    縮毛矯正どころかアイロンも買ってもらえなかったし
    皮膚科にも連れて行ってもらえなかった

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2022/10/22(土) 10:08:37 

    >>14
    あの儀式、本当に嫌だよね

    +16

    -1

  • 33. 匿名 2022/10/22(土) 10:08:54 

    家庭内別居

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/22(土) 10:10:54 

    >>1
    宗教の事はよくわからないけどそれ以外は
    ほとんどの親は子供のためを思って
    している行動の方が多いと思うけど
    あなたが好きだから〜!!

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/22(土) 10:11:11 

    貧血で具合悪くて早退したら休みだった父が私の寝床に入って寝てた

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2022/10/22(土) 10:11:34 

    お弁当は今の時代なら母親がインスタにアップするような色とりどりでかわいいお弁当を行事の度に作ってくれて、学校に持っていく手提げや巾着、雑巾など身の回りのものすべてミシンで手作りしてくれたのは子供心にすごく嬉しかった。既製品のキャラグッズに一切興味がなかったのもあるかも。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/22(土) 10:13:06 

    >>21
    当たり前だと受け取り、感謝を感じない子どもはもっとヤバいよ

    +11

    -9

  • 38. 匿名 2022/10/22(土) 10:13:57 

    過干渉

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/22(土) 10:14:44 

    流行りものを買ってもらえなかったけど
    大学を奨学金なしで通わせてくれたこと。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/22(土) 10:14:48 

    教育
    勉強

    嫌だったけど学歴と資格ゲットできて感謝、、

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/22(土) 10:14:50 

    落ち込んでたら大好物を作ってくれた事、話を聞いてくれた事が嬉しかった。
    嫌なこともある。でも、親も完璧ではない事を自分が親になって気づいた。もっと子にこうしていたら良かったと思う親も実際多いよね。

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2022/10/22(土) 10:16:03 

    頼んだ事はしてくれない
    しないでくれと言った事はする(本人は善意)

    すごく嫌だった

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/22(土) 10:16:07 

    好きなところは絵を描くのが好きで、お絵描きノートをいっぱい買ってもらいコレクションしてもらったのときれいなイラスト入り童話全集を買ってもらったこと
    嫌なことはカッとなると物を投げつけること

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/22(土) 10:18:56 

    してもらったこと)
    本人次第という自由な育て方。
    勉強しろとも言われず、習い事も金銭的に許容範囲なら自由に選ばせてくれた。
    いじめに遭えば、休みたいだけ休ませてくれた。

    されて嫌だったこと)
    両親の休みがバラバラだったから家族全員で外出することは皆無。
    母がオシャレ過ぎて、子どもセンスでの洋服選びを許してくれなかった。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/22(土) 10:21:31 

    勝手に私の部屋の物を掃き掃除してぬかるんだ土の裏庭に掃き出した事
    掃き掃除ならゴミ箱に捨てれば何とか取り戻せたのに  

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/22(土) 10:22:28 

    >>20
    リビングや父の部屋にお札のように離婚届が何枚も貼られてたよ
    段々感覚が麻痺してインテリアだと思うようになってきた

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/22(土) 10:22:39 

    >>14
    自分も初潮、母は大興奮してしまい祖父母、親戚一同、近所、ママ友に電話、仕事中の父にも電話…。
    母は料理が苦手で父に「赤飯を買って来い!」と言いました。
    皆んなにそんなに言わなくてもいいじゃん?と自分泣いたら、ビンタされ「泣くんじゃ無い!もうお前は大人!子供も産めるんだ!」
    生まれて10年でショックでした。

    +28

    -1

  • 48. 匿名 2022/10/22(土) 10:23:18 

    よかったのはきょうだいで差をつけずに育ててくれたことかなぁ
    お姉ちゃんなんだからって一回も言われたことない

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/22(土) 10:23:31 

    >>13
    私も
    もっと気にかけてほしかったし、習い事とかもしたかった

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/22(土) 10:25:07 

    嫌だったことは細々あるけど、お金の心配なく社会に出してもらえたことは感謝してます

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/22(土) 10:25:10 

    殴られたこと

    リカちゃん人形を買ってもらったこと

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/22(土) 10:25:27 

    父がアクセサリー関連の仕事をしてて、クリスマスプレゼントでダイヤのネックレスをもらった

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/22(土) 10:26:23 

    >>21
    強いる親はもれなくヤバい奴らだよな。
     

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/22(土) 10:26:44 

    好きな習い事させてくれた事
    誕生日クリスマス好きな物買ってくれた事
    お出かけさせてくれた事
    大学の費用出してくれた事

    嫌だった事
    キッチンでの夫婦喧嘩
    酔った母の父についての愚痴
    すぐ忘れる癖

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/22(土) 10:27:01 

    >>25
    私も長女。色々な我慢を強いられたけど未だに一番覚えてるのは、私の10歳の誕生日プレゼントを買いにきたのに弟が「オレも買って」って泣いて騒いで、耐えきれなくなった親が「また来週行こう、今日はごめんね」と言ってなぜかその場で弟のおもちゃだけ買って帰ったこと。
    繰り返すけどその日、私の誕生日なんだよね。
    だから半年後の弟の誕生日に私も仕返ししようと思っておねだりしたけど超怒られて、弟はしっかり自分のプレゼントを当日買ってもらって。 
    それ以来家族全員キライ。弟を優先する両親も、それでワガママに拍車をかけた弟も全員キライ。

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/22(土) 10:33:02 

    子供は風の子みたいな感じで真冬でも生足姿でショートパンツやミニスカートオンリーだった。最初は鼻水が止まらなかったけど最終的には慣れた。そのおかげか高校時代は制服をミニ丈にしても全然いけた笑

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/22(土) 10:33:35 

    小学五年生の時
    仲良しのお友達のことを
    「あの子と遊んじゃダメ!」と言われて
    すごーく嫌な気持ちになった
    もちろん遊んでだけど

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/22(土) 10:34:49 

    小学校の時、痛いと言ってるのに頭皮を引っ張るようにきつく髪を結ばれた事
    痛いと言ってるのに何で無理やり髪結ばれるんだろうって本当に嫌だった

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/22(土) 10:35:01 

    目立つぐらい太っていてることが嫌だった。 
    みんなのお母さんはそれなりに小綺麗にしにしてる
     子供の頃お母さんに言ったら「そんなことばっかり気にして‥」と呆れられた

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/22(土) 10:35:52 

    >>14
    自分も初潮、母は大興奮してしまい祖父母、親戚一同、近所、ママ友に電話、仕事中の父にも電話…。
    母は料理が苦手で父に「赤飯を買って来い!」と言いました。
    皆んなにそんなに言わなくてもいいじゃん?と自分泣いたら、ビンタされ「泣くんじゃ無い!もうお前は大人!子供も産めるんだ!」
    生まれて10年でショックでした。

    +8

    -2

  • 61. 匿名 2022/10/22(土) 10:35:54 

    うちの母親、クラスメイトの男子から私宛に年賀状が届いた位で、男から年賀状来てる!と、いちいち過剰反応してくる事

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/22(土) 10:36:51 

    >>28
    そうなの?数学的概念とは?
    うち、娘がやりたがってるからピアノ習わせてるけど、色々身につくなら嬉しいな♡

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/22(土) 10:40:11 

    出産後、子供を取り違えられたエピソードがTVであって「ガル子も本当はママの子じゃないのよ」
    と言われた事。
    泣いて「二度とそんな事言わないで」と言ったのに何度も言ってきてその都度泣いた。

    子供って小さい頃言われた悲しい事っていつまでも覚えてるもんだよね。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/22(土) 10:44:09 

    欲しい服は1つも買ってもらえなかった。せめて一度くらい私の好みの服を買ってほしかった

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/22(土) 10:44:20 

    母親がママさんカットで、小4まで短髪。男子と同じ坊っちゃんがり、よく男子とまちがえられた
    顔も大きくて全然似合っていなくて
    クラスの男子には、とことん冷たくされていた
    小5で入院して母親が髪を切れなくて髪が伸びて退院してかわいいヘアピンつけていったら「髪、長い方が絶対に似合うよ」って言ってくれた男子を好きになってそれが初恋だったが、母親にまた髪を切られて暗黒時代が始まった

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/22(土) 10:45:33 

    弟はこまめにお店でカットしてたのに私だけは親が適当に切ったおかっぱだったこと
    下手すぎてクラスで笑われてた

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/22(土) 10:53:35 

    >>62
    入門、初級レベルだと数学っていうより算数かもだけど、比だったり分数だったり
    例えば8分音符は全音符の8分の1だし、それは1:8になる
    それが1小節に6個入る…とか
    ♪=100みたいなのはいわゆる分速(♪が1分に100入る速さ)だから速さの概念
    そういうのを感覚的に理解できるし勉強と思わないうちにそれを実践で使う訓練される

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2022/10/22(土) 10:54:50 

    姉弟差別。

    私に厳しく弟に激甘

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/22(土) 10:58:09 

    >>17
    私は逆で、不細工だからと男の子用ばかり着せられた
    ヒラヒラじゃなくていいから性別に合った服着たかったな…
    パフスリーブやブーツカットやラメ入りTシャツやデニムのスカート着てヘアピンで可愛くアレンジしてる子達が羨ましかった

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/22(土) 11:01:57 

    >>65
    私はおかっぱにされたw
    伸ばした方がカットの手間も省けるだろうに、ああいう親って何で切る方向に行くのかね

    髪結んであげるのが面倒くさいなら肩より少し上やボブにカチューシャとかカラーゴムで1つ結びとか色々やり方あっただろうに…

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/22(土) 11:13:18 

    どこ行くのでも、お母さんが乗していってあげようか?と言われるのでそれが普通になってしまって、小6になっても自転車に乗れずどこ行くにも母と車で行ってた
    その後も過保護に慣れすぎてダメ人間になった

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/22(土) 11:26:14 

    >>14
    私も恥ずかしかった派です
    でも、娘たちは「生理が来たー」と喜んで自ら宣言してて笑ったわ
    性格によるのかな?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/22(土) 11:29:35 

    愛情いっぱい育ててくれたこと
    →自己肯定感は高く育ったとき思う
    大学時代に門限が厳しかったこと
    →恋愛できなかった。いまだにまともな恋愛してないよ…。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/22(土) 11:47:41 

    ボーイッシュな女の子って可愛い!お兄ちゃんのお下がりも使えていいじゃん!って母の中でブームだったのか、
    兄の服か、兄とおそろい(男の子向け)着せられてた。
    髪もショートだった。
    本当はセーラームーンみたいな長い髪やお姫様みたいなドレスに憧れてたし嫌だったなぁ。

    でも7才くらいの頃に真っ白なふわふわのワンピースを買ってもらったのは嬉しかった。
    普段仲の悪い兄も、それだけは気を遣って汚れないようにしてくれた。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/22(土) 12:10:54 

    >>21
    私もそんなこと思ってたクソガキだったけど、いざ自分が子育てしてみて親には感謝しかないよ。
    子供に感謝を強要すしたり見返りを求める親にはもちろんなりたくは無いけど、親に感謝出来なかったあの頃の自分は、本当に未熟でバカだったと思う。

    +4

    -4

  • 76. 匿名 2022/10/22(土) 12:24:10 

    厳しい親だったけどいい加減な親の元に育てられるより良かった

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/22(土) 12:31:19 

    きょうだい間差別。三人きょうだいで、女だからと、弟よりも下座に設定された、長子だからという理由で尊重された姉とも差別された。親戚が来たりして椅子が足りなくなると、私はボロボロのパイプ椅子を置かれて座らされた。そんなときも母はでーんと自分の席を確保して絶対に譲らなかった。大きくなって、私が女だったことにがっかりしてもう一人頑張って産んだ子供(弟)が男だったからうれしくて仕方なかったんだろうと察したけど、さらに親への嫌悪感が増した。

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2022/10/22(土) 12:32:22 

    兄弟で差をつけること。「お姉ちゃん」と呼ばれること。女だから~しなければいけない、女だから~しなくていいとか、勝手な決めつけ。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/22(土) 12:47:13 

    >>12
    このセリフってどっちもどっちだよね〜
    親子揃って同じレベルだわ。

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2022/10/22(土) 13:33:48 

    >>55
    コメ主さん、辛かったね。私も長女だよ。コメ主さんはちゃんと誕生日のプレゼント買ってもらえたかい?
    私は誕生日そのものを祝ってもらったことも無くてね。どうも女は他所の家のために育ててやってるようなもんらしい。
    学用品も弟は新品。私は何処の誰が使ってたか分からない似て非なる中古品。ま、昭和時代の話だけど。
    格差はひどく、ことごくだったよ。学費も私は出してもらえなくて奨学金で行ったよ。
    主さんはおいくつか歳は分からないが、自立して親元を離れて生きて行けるように学問を積んで、自分の道を切り開いて。
    ご両親は多分ずっと弟さんを溺愛して、あなたをおろそかにするだろうから。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/22(土) 14:18:50 

    >>75
    子供が自発的に感謝するのはとてもいいことだけど
    親がそれを強要して「育ててやったんだ」というのは違うってことでしょ

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/22(土) 14:31:11 

    DVとか、暴力を振るわずに育ててくれたこと。
    裏ブログを作っていまだに私とお父さんの悪口を公開していること。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/22(土) 14:31:59 

    >>67
    横だけどすごいわかる。
    バッハは超絶理数系だよね。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/22(土) 14:41:23 

    >>67
    なるほど!!極められてますね✨️✨

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/22(土) 14:55:43 

    幼稚園の頃から床屋に連れて行かれ、毎回ベリーショートにされてた。
    男の子と間違われたり、嫌な思いもした。
    両親はファッションセンスが壊滅的で小学校の卒業式に着る服は婦人服屋のおばさんが着るような服を着た。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/22(土) 15:02:46 

    周りと同じ時に同じもの買ってもらえない(書道セットとか絵の具セットとか)がツラくて書き初めは筆と下敷きだけしか買ってくれなくて硯代わりに酢だこのバケツもたされたのが本当に恥ずかしかったので、子どもたちには同じ時に同じものを学校からくる封筒のやつで買うようにしてる。
    クレーマーで電話するのは当たり前、職員室に突撃も頻繁で職員室行ったらお母さんいたよと言われることも恥ずかしかったから絶対やらない。

    してもらったことというのかはわからんが普通じゃないのを経験させてくれた分普通が素晴らしいというのを知ってるから欲はなく、旦那とのデートでファミレスとかですごく喜んだりしたので独立してからいろんな初めてが経験できてることに感謝してる。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/22(土) 15:13:07 

    母親から父親の悪口を延々と聞かされる。まじでストレスだった、なら早く別れろと思ってた。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/22(土) 15:41:34 

    中学校時代、いじめられてたんだけど、卒業後に3年時の担任の先生から連絡網が回って来て、安楽亭でクラス会しようと。
    私は飛ばされてたみたいで知らなかったんだけど、母が当時唯一仲良くしてくれた子のお母さんから聞いたみたいで、なんでうちには連絡来てないんだ!と激怒。
    私は別に行きたくないしいいよと言ったんだけど、しつこく行け行けと言われて、結局行ったけどやっぱり行かなきゃ良かってたなあと思った。
    私の気持ちや意志を無視という事が何度かあった。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/22(土) 16:05:55 

    大学行かせてもらった
    イギリスに留学させてもらった
    結婚した時、百万くれた

    嫌だったことは、ピアノを辞めさせてくれなかった

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/22(土) 18:24:04 

    姉妹喧嘩した後とかに正座させられて、背中にお灸されてた。
    熱いわ、痛いわで、今思えばよく逃げ出さなかったなと思う。
    いまだに背中にお灸の火傷の跡が数ヶ所ある。
    夏は背中のあいた服装とか恥ずかしくて、親を恨んでる。
    当時はお灸をすると気が落ちつくなどと云われた昭和生まれです。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/22(土) 18:34:11 

    ネグレクトなのにしょっちゅう勝手にランドセルを漁っていた
    少しでも髪が伸びると床屋でベリーショートにされていた
    ネグレクトなら全てに無関心でいてほしかった

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/22(土) 19:02:35 

    電話の盗み聞き

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/22(土) 19:30:34 

    >>14
    やめてと言ったのに強行したうちの母親

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/22(土) 20:55:16 

    エホバの証人二世で好きなものを好きだと言えなかったこと。
    言うと「サタンの手先になった」「エホバ以外を好きになるな」と長時間怒られ、思春期でもおしりをバシバシ叩かれて育った。
    エホバから逃げて30年経つ今でも親には好きな歌や、やりたい事は言えない。
    ほんとにトラウマ。
    子供には好きなことは好きだ!と極めて欲しい。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/22(土) 21:33:56 

    >>70
    横だけど、メチャクチャわかります。
    私も子供時代にやられました。中2までずっと実母に短く髪を切られ、メガネをかけていたので
    「のび太に似てる」
    と言われた自分の顔が大嫌いに😭
    あくまでも私の想像ですが、昭和の子供って、ほとんどの人があの髪型だったので、その感覚が抜けきらず、伸ばして可愛らしくヘアアレンジをする等という考えには至らなかったのだろうと思います。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/22(土) 22:38:19 

    高校になってもGPSで行動見られたり、小さい頃交換日記とか許可無しで見られたり内容に口出しされたりしたの嫌だったな。
    でも美味しいご飯とか特別不自由感じることなく生活できたのは凄く嬉しかった。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/23(日) 01:28:45 

    >>55
    辛かったね。お母さんにもいろんな思いがあったんだろうけど、何でお姉ちゃんの誕生日なのに、弟の買って帰ってるんだよ!って怒ってやりたい。よく我慢したね。( T_T)ヽ(・ω・`)

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2022/10/23(日) 07:57:01 

    なんもない 
    成人過ぎてるのに過干渉されるから辛い
    生きづらい

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2022/10/23(日) 07:57:41 

    まあ金沢山かけるのが愛情だからね
    子供には沢山金かけよ

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2022/10/23(日) 09:13:05 

    父に愛されてたから逆に父が毒になってしまった話。
    小学一年生の時、父が家にお金あまり入れていなかったらしく母が離婚したいといって裁判起こした。父は離婚したくなかったからどうしても親権自分にしたかったらしくて私に対して、「ママは○○のこと産まなきゃ良かったって言ってた」とか、虐待に近い事を幼稚園の時に言ってたとか聞かされた。正直母がそんな事言ってたの覚えてもいなかったわけだから当時は衝撃だった。結局親権は母だったので余計なこと吹き込みやがってと今なら思う。

    産まなきゃ良かったと言っていたって言葉が引っかかって母とあまりうまくやってこれなかったけど、父は養育費払ってないので結局母が頑張って進学させてくれた。結婚した今、言った言葉よりちゃんと育ててくれた母の方がすごいと思ってる。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/23(日) 10:42:40 

    >>14
    時代的に、今はそんな喜ぶ事?って感じだよね。たしかに健康に成長してる証だけど、男児だったら同じ事する?
    気持ち悪いよね。

    昔、赤飯炊いてる時代は長生き出来なかったの?
    女の子を大事にする気持ち?
    けど、男尊女卑的な事は何となく日本にはあったよね。なんで赤飯炊いてたのか知りたいわ。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/05(土) 06:14:14 

    兄姉差別されたのが嫌だった。

    童謡コンサートに1度私だけ連れて行ってくれたのは嬉しかった。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/05(土) 06:18:36 

    >>55
    弟さん、くそ弟!腹立つなぁ!

    私は姉にはよく買い与えていて、兄と私にはたまにしか欲しいものを買ってもらえなかった。
    あれ何なんですかね?!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード