ガールズちゃんねる

部屋に沢山観葉植物を置きたい

166コメント2022/11/14(月) 08:03

  • 1. 匿名 2022/10/21(金) 17:45:34 

    部屋に観葉植物がひとつもない初心者ですが、いろいろ置いてみたいです
    初心者でも育てやすいオススメの観葉植物教えてください
    部屋に沢山観葉植物を置きたい

    +80

    -2

  • 2. 匿名 2022/10/21(金) 17:46:42 

    ポトス パキラ!

    +105

    -3

  • 3. 匿名 2022/10/21(金) 17:46:53 

    ポトス

    +43

    -2

  • 4. 匿名 2022/10/21(金) 17:47:22 

    しぶとさならオーガスタ

    +6

    -1

  • 5. 匿名 2022/10/21(金) 17:47:23 

    オルゴ・デミーラ

    +5

    -1

  • 6. 匿名 2022/10/21(金) 17:47:38 

    ウンベラータ

    +58

    -2

  • 7. 匿名 2022/10/21(金) 17:47:40 

    置きたいけど虫とか怖くて置けない

    +164

    -6

  • 8. 匿名 2022/10/21(金) 17:48:18 

    カビが生えやすくなるからたくさんは置かない方がいいよ。

    +42

    -11

  • 9. 匿名 2022/10/21(金) 17:48:25 

    猫飼いだと置くと危険な植物もあるよ。

    +53

    -1

  • 10. 匿名 2022/10/21(金) 17:48:33 

    スパティフィラムちゃん
    青々と葉は元気で白い花咲かせてくれて有能

    +16

    -0

  • 11. 匿名 2022/10/21(金) 17:48:49 

    虫が来る
    観葉植物置いた年に初めてGが出て速攻捨てた

    +19

    -28

  • 12. 匿名 2022/10/21(金) 17:49:04 

    猫がいるのでうちは玄関のみで小さな観葉植物寄せ植えしてます。寒冷地なので無事冬越せるか心配。グリーンは好きなので見るだけでも嬉しいトピです。

    +15

    -0

  • 13. 匿名 2022/10/21(金) 17:49:05 

    部屋に沢山観葉植物を置きたい

    +20

    -9

  • 14. 匿名 2022/10/21(金) 17:49:18 

    >>1
    初めて買ったパキラの土にコバエが大繁殖!
    殺虫剤近くでふったらパキラにかかったのか、枯れた
    虫問題もあるからまずは1つからはじめよう

    +62

    -1

  • 15. 匿名 2022/10/21(金) 17:49:41 

    >>7
    ちゃんと薬撒けば大丈夫だよー。

    +15

    -13

  • 16. 匿名 2022/10/21(金) 17:49:43 

    >>7
    数年前にポインセチアを可愛いから置いてたんだけど、小さくて白い虫が葉の裏にブワァァって発生した。
    もうポインセチアは育てない

    +64

    -1

  • 17. 匿名 2022/10/21(金) 17:50:03 

    初心者にオススメのエアプランツはいかが?

    水はほとんどあげずに乾燥で育ちます

    +13

    -11

  • 18. 匿名 2022/10/21(金) 17:51:13 

    虫苦手な人は無理かな

    +12

    -4

  • 19. 匿名 2022/10/21(金) 17:51:17 

    ポトス、パキラ、カポック、ガジュマル辺りは比較的育てやすいと思う◎

    +58

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/21(金) 17:51:31 

    すぐ枯らすんだよね緑の手が欲しい

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/21(金) 17:52:15 

    >>1
    100均とか小さい園芸店で安いの(500円前後まで)を買ってとりあえず育てて見る。
    ひとつでもうまく育ってきたら新しく買っても良いし、切り分けたり植え替えして増やす方法もあるよ。

    +46

    -4

  • 22. 匿名 2022/10/21(金) 17:52:18 

    >>1
    G大丈夫?土とか湿度あるとこ好むから出るよ?

    +12

    -3

  • 23. 匿名 2022/10/21(金) 17:52:39 

    ガジュマルを大きく育てたいのにいつも枯れちゃうよ(東海地区・マンション)

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/21(金) 17:52:42 

    オリヅルラン
    部屋に沢山観葉植物を置きたい

    +42

    -3

  • 25. 匿名 2022/10/21(金) 17:53:05 

    造花?っていうの?人工的なアレを置けば虫来ないよ

    +3

    -9

  • 26. 匿名 2022/10/21(金) 17:53:21 

    モンステラまじで元気過ぎる
    株分けしたけど、さらに葉っぱ増えていく

    +51

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/21(金) 17:53:47 

    >>7
    まわりにミンク🌿植えてみて
    部屋に沢山観葉植物を置きたい

    +11

    -23

  • 28. 匿名 2022/10/21(金) 17:53:48 

    >>17
    横だけど、あなたはそれで上手に育った?
    周りみんな結局枯れたって言ってたんだよね。
    置く場所とかも関係あるのかな〜

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/21(金) 17:53:53 

    >>21
    小さいのって枯れやすいよ わかってるならいいけど

    +3

    -12

  • 30. 匿名 2022/10/21(金) 17:53:58 

    ポトス
    土でも水でも大丈夫で育てやすいです

    +25

    -1

  • 31. 匿名 2022/10/21(金) 17:54:16 

    >>1
    私も観葉植物大好きで、大小合わせると60個以上おいてあります。
    一番簡単なのはポトスかな。
    日の当たらない所でも全然大丈夫です。
    つるが伸びたら切って増やしていく事も出来ますよ。

    +51

    -1

  • 32. 匿名 2022/10/21(金) 17:55:04 

    >>23
    枯れはしないけど大きくなる気配も無いw
    植え替えしないとダメなのかな〜?

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2022/10/21(金) 17:55:07 

    モンステラおススメ!凄く可愛いし風水的にも良いらしい
    何より丈夫に大きくなってくれる

    +32

    -1

  • 34. 匿名 2022/10/21(金) 17:55:19 

    >>15
    横からすみません
    虫除けの薬って外の植栽にもかけたら虫避け効果ありますか?

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/21(金) 17:55:25 

    置くのはいいんだけど、育つからね〜すぐでかくなるんだよ

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/21(金) 17:55:38 

    オリヅルラン
    地球上で最も空気きれいにしてくれる
    簡単に増える

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/21(金) 17:55:55 

    サンスベリアも育てやすいと思うよ
    水やり適当なんだけど今のところへたってない

    +36

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/21(金) 17:56:27 

    >>3
    ポトスは丈夫ですよね
    挿し芽で増えすぎて、困るほどあります
    我が家のポトスは10年以上鉢替えしたりして生き続けてます

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/21(金) 17:56:33 

    >>23
    ガジュマルって幸福の木だよね。やばいね。うちのは超元気よ。

    +6

    -7

  • 40. 匿名 2022/10/21(金) 17:56:47 

    ミリオンバンブー
    成長が早くて癒される

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/21(金) 17:57:23 

    >>17
    エアプランツなかなか難しくて私は枯らしたよー
    まったくお水必要ないわけじゃないし

    +31

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/21(金) 17:59:10 

    >>41
    わかる 
    水やりの塩梅がイマイチわかんないし枯れてるのか生きてるのかさえ良くわからなかった

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/21(金) 17:59:49 

    >>28

    3年目ですが、枯れずに元気ですよ。
    年に2、3回霧吹きかけるくらいです。

    +4

    -2

  • 44. 匿名 2022/10/21(金) 18:00:22 

    >>41
    エアープランツと多肉、サボテンは初心者向け風でそうでもないよね
    水や日当たりの管理とか初心者にはハードル高い

    +33

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/21(金) 18:03:41 

    >>1
    コウモリラン

    頑丈ですくすく育つし、壁掛けや苔玉にも出来る!
    貯水葉とか出てくる様子とか変化があって面白い!

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/21(金) 18:04:37 

    >>41
    水もだけど日当たりと風通しも重要
    夏場に高温で風通し悪いと腐る
    うちは加温水槽の上に置いてて水槽のライトと離れたところからの扇風機の風のおかげか2年元気に育ってる
    それまで何度も失敗した

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2022/10/21(金) 18:04:43 

    そう言うの夢見て、ゴムの木買ったんだけど、もう数ヶ月経つけど、枯れもしないけど成長もしない。赤い新芽が出てるのにフリーズして微動だにしないw あまりに動きが見られないので、フェイクグリーンかと思ってしまうくらい。南側の明るい窓辺だし環境いいはずなのになぜ?? 一緒に買ったトラディスカンチアも成長おっそーい。ポトスとサンスベリアは同じ部屋でも好調。 ストロマンテはまあまあの成長。
    昔買ったゴムの木は威勢が良かったので、個体差?にびびってます。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/21(金) 18:04:59 

    わたしも植物いっぱいの部屋に憧れて引っ越しを機に買いましたー。
    パキラ、ガジュマル、コーヒーの木、ポトス、多肉植物ちょこっと。

    コーヒーの木は日光で葉焼けしやすいらしくちょっと難しく感じましたが、どれも順調に育ってます!

    大きめの鉢に植え替えしたいけど自分でやって、枯らしたことがあるので植え替えするのこわい。

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/21(金) 18:07:04 

    >>23
    ガジュマルは結構丈夫だから葉が落ちたくらいだったら植え替えて適切な環境に置いたら復活する可能性あるよ

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/21(金) 18:07:39 

    >>27
    ミントかね?

    +39

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/21(金) 18:09:17 

    >>23
    水やり過ぎじゃない?

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/21(金) 18:09:32 

    >>13
    これは室内だけど玄関の植栽をドライガーデンにしたい
    今流行ってるよね

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/21(金) 18:09:38 

    サンスベリア

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2022/10/21(金) 18:10:34 

    >>34
    ベランダの鉢植えや室内の植物はオルトラン撒いてます。庭木は大きいから土に撒く薬では追いつかないかも。。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/21(金) 18:11:11 

    あつ森の部屋造りでも観葉植物置くと急にオシャレ感増すよね

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/21(金) 18:12:22 

    >>1
    ハエトリ草

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/21(金) 18:13:57 

    湿気すごいですよ。カビますよ。Gの棲みかになりますよ!

    +5

    -20

  • 58. 匿名 2022/10/21(金) 18:14:34 

    >>47
    ゴムの木は季節で勢いよく育っていくときと全く変わらない時期がくる気がする
    春先から夏にいっぱいお水上げて日当たり良いところに置いてたら新芽もすぐ開いたよ

    うちはコーヒーの木が全然大きくならない。10年くらいいるけど多分買ったときから数センチしか伸びてないんじゃ…?ってくらい形が変わらない…笑

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/21(金) 18:15:35 

    >>7
    土があると虫わきやすいよね
    水で育てるやつ置いてたよ

    +32

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/21(金) 18:16:00 

    ヒメモンステラは強い‼︎
    グングン伸びるし切った葉っぱからどんどん増殖できるよ。
    部屋に沢山観葉植物を置きたい

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/21(金) 18:16:27 

    水やり難しいよね。シェフレラをあげすぎで腐らせた事あるので、あげないように頑張ってたらシダが干からびて瀕死になったw 割り箸さして乾き具合を研究してる。いっそ乾き具合が分かりやすい鹿沼土だけにしよっかなとさえ思うよ。色々ブレンドされてるとなんかいつまでも湿っぽくて分かりづらいよ。

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2022/10/21(金) 18:18:51 

    初心者ですが100均で買ったシンゴニウムとクロトン育ててます。今年の夏から育てていて、少し大きくなりました。すごく可愛いです。観葉植物って冬越し難しいのかなあ。最近寒くなってきたので心配です

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/21(金) 18:19:53 

    >>49
    常緑樹だから葉が落ちたら完全アウトかと思ってた
    ちゃんとググってまた育ててみます!

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/21(金) 18:20:17 

    >>33
    モンちゃんって呼んでるのは、私だけじゃないはず!

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/21(金) 18:20:53 

    虫が嫌なので水耕栽培で育てている

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/21(金) 18:22:35 

    本当にカビとダニの温床らしいよ。

    +5

    -15

  • 67. 匿名 2022/10/21(金) 18:24:40 

    >>1
    鉢の土に挿すだけでコバエがホイホイのやつ売ってるから、ぜひ試してみてね!

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2022/10/21(金) 18:26:35 

    >>14
    土の中に卵があるんだよね
    そういったのを殺してくれる鉢に入れる薬剤見たことあるよ
    YouTubeでもやってた

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/21(金) 18:30:02 

    >>37
    部屋に置いて3年目のサンスベリアに花が咲いてなんか凄く嬉しかったよ

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/21(金) 18:31:45 

    >>1
    ゴムの木

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/21(金) 18:32:18 

    >>63
    鉢選びも大切です。根の大きさに合った鉢を用意してください。大丈夫、ガジュマルは強いです!

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2022/10/21(金) 18:32:43 

    >>21
    >>29
    ちゃんと育てれば大きくなりますよ。うちのもダイソーで買ったものが半年で倍近くになりました。来客した人に言うと驚かれます。

    でも生育するものがどうかは個体によるから全てとは言えない。なんとなくでいいから葉の色や茎が元気そうなのを選ぶのが大切かな?

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/21(金) 18:34:47 

    マンション室内でがっつり土に植えてるけど
    虫とかわいた事ない。
    パキラ、ガジュマル、サンセベリア
    ユッカ、モンステラ、トックリラン、
    多肉少々、その他色々
    ジャングルみたいな部屋に憧れて色々増やしましたが
    初心者向けのやつばっかり。エアプランツは
    うまく育てられなくていつも
    枯れちゃう。
    ただテラコッタ的な鉢はカビはえるから全部プラか
    陶器にしてる。

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/21(金) 18:36:49 

    >>14

    そうだよね✴️
    1つから始めるの良いと思う✊

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/21(金) 18:37:53 

    >>7
    私もそれが怖くて…

    虫が湧きにくい土がある、とか
    ハーブ置いときゃ虫除けになる、とか

    の説はガチかな?

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2022/10/21(金) 18:38:26 

    昨日のトピ
    ラグビー選手で笑わない男と奥さまの写真シュールだったな🌿

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2022/10/21(金) 18:38:39 

    パキラ、ポトス、オリヅルラン、サンスベリアはほっといても育つ
    ポトスとオリヅルランは分けるとめっちゃ増えるからコスパもいいし水耕栽培もできる

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2022/10/21(金) 18:40:47 

    アボカドの種も良く育つし地味に可愛い
    実は付かないけども

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/21(金) 18:40:57 

    >>75
    土の代わりになるカラフルなジェルボールみたいなの売ってるよ
    土使わないので部屋が汚れない

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/21(金) 18:48:02 

    >>47
    根づまりしてないかな。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/21(金) 18:49:08 

    ジャングルみたいな家あるよ!
    いつも窓の外がめっちゃ見える
    ちょうど車の通り道だから目につく

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/21(金) 18:50:15 

    あまり重たいものや背の高いものは置かない方がいいと思う。あと割れる鉢も。
    あまり沢山置くと地震の時に飛んでくるよ。

    +3

    -4

  • 83. 匿名 2022/10/21(金) 18:53:38 

    >>7
    鉢植えの影がごきちゃんの快適な巣になり、肥料はごきちゃんのごちそうになるらしいね
    なんか気持ち悪くなってうちは観葉植物捨てた

    +15

    -7

  • 84. 匿名 2022/10/21(金) 18:56:00 

    >>29
    全然枯れないよ
    うちの観葉植物ほとんど100均で買ったけど今じゃ私(170㎝)より大きくなってるのもあるし。

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/21(金) 18:59:27 

    >>52
    アガベとか植えてみたいわー

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/21(金) 19:05:25 

    >>79
    え、ちゃんと作りもの植物でなく本物の植物に対して土の役割してくれるんですか?
    観葉植物業界も未来的ですげいなこりゃ🪴

    知識をありがとう

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/21(金) 19:07:12 

    >>54
    ありがとうございますm(_ _)m

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/21(金) 19:10:35 

    オリズルラン
    空気をキレイにしてくれるらしい
    ひと鉢じゃたいして効果ないかもだけどリビングのカーテン越しの窓に吊るしてる

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/21(金) 19:15:40 

    >>80
    購入してすぐに1まわり大きい鉢に植え替えてるので、それはないんですよね。
    園芸やってて思うのは、植物って、株により当たり外れあるんじゃないかって。
    庭に植えた同じ花の株でも、ひとつはちゃんと花咲かすのに、もう一つは成長不良とか葉だけ茂らせて咲かないとか。
    植物って奥が深いわあ。

    +18

    -1

  • 90. 匿名 2022/10/21(金) 19:17:09 

    リプサリスはどう?
    サボテンなんだけど森林性なので窓際でハンギング仕立てで育てたりする
    ゴキとか心配しなくていい
    初夏から秋は外の日陰に吊るせばOK
    普通のサボテンよりずっと扱いやすいよ

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2022/10/21(金) 19:19:51 

    >>86
    そうそう
    たぶん100均とかでも売ってると思います
    でも栄養がないから液体の薄めた肥料がいると思う
    小さいままも可愛いし邪魔にならないけどね
    植物はハマると増えますよw

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/21(金) 19:21:45 

    >>2
    今年1月に買って5月まで元気だったのに夏の暑さで枯れてしまった。温度と水管理難しい

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/21(金) 19:30:14 

    カポック?シェフレラ?どっちも同じだと思うけど、10年くらい前に買って、めちゃくちゃ適当に放置してたけど、生きてて、植え替えしたら頑張ってるからめちゃ強いと思う。あとサンスベリアも強いと思う。放置どころかひどい環境でも生きてた。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/21(金) 19:30:18 

    G嫌な人は時々アロマ希釈した水を鉢底と土表面スプレーしとけばいいんじゃ? 私はそうしてる。 香りもいいしね。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/21(金) 19:32:58 

    虫の心配してる人はお洒落目的で植物置きたいの?
    それならフェイクグリーンやインテリア雑貨にお金かけたほうがいいと思うよ。
    植物は生き物だから世話が大変だよ。
    夏は高温や直射日光で枯れちゃうし、冬は日照不足で弱っちゃう。
    温度、湿度、日光、肥料、水やり頻度、風通し、虫や病気、全てに気を配らないといけないよ。
    それに観葉植物は何十年も生きるから簡単にゴミ箱に捨ててほしくないな。

    +29

    -2

  • 96. 匿名 2022/10/21(金) 19:33:25 

    >>6
    ウンベラータいいよね!
    好みの樹形を探すのが楽しい。

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/21(金) 19:44:27 

    アジアンタム
    可愛いし楽だしどんどん増えてくれて嬉しい!

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/21(金) 19:49:42 

    サンセベリアずっと育ててるけど虫湧いたことないけどなあ
    100均の小さいのがめちゃくちゃ大きく育ったよ

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/21(金) 19:56:11 

    >>17
    植物なので水も太陽も風も入ります。

    土が不要なのですが、木などに着床させると根も生えて凄く丈夫に育ちますよ

    水が要らないって情報は、エアプランツが流行りだした数十年前の育て方です(←もちろん間違い)

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2022/10/21(金) 20:00:05 

    >>7
    鉢植え置くとコバエが部屋じゅう飛ぶときってない?

    +12

    -6

  • 101. 匿名 2022/10/21(金) 20:00:32 

    今まで色々な観葉植物を南東の窓辺に置いてました。

    どんな植物を置いても結局最後は葉が黄色くなってきます。もって1年〜3年。
    今置いているのはダイソーで購入したコーヒーの木。3年目ですが、葉がほとんど黄色と黄緑。本当は濃い緑の葉が茂るはずなんですが。

    そして以前有機肥料をあげたらその肥料からカビが生えてきたので、糞などのせいかと思い、今回は化学肥料をあげてみたのですがやはり土に白いふわふわのカビが生えてきました。

    どうしてこうなるんですか?

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2022/10/21(金) 20:03:25 

    買って12年のパキラだけど一度も虫がわいたことない。お水やってるだけです。

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/21(金) 20:04:38 

    >>75
    土は大事だよ
    安い土はコバエがわいたりする。

    +26

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/21(金) 20:06:38 

    オーガスタいいよー!大きければ大きいほど

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/21(金) 20:06:51 

    >>60
    モンステラってめっちゃ増える(大きくなる)よね。
    職場の人に分けてもらったモンステラが増えて大変な事になってます。

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/21(金) 20:07:25 

    バナナの木を枯らしたところ
    やっぱり室内では無理みたい

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/21(金) 20:08:15 

    >>23
    お世話しすぎもよくないよ
    軽く放置プレイくらいが丈夫に育つ

    +22

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/21(金) 20:10:39 

    エバーフレッシュが今のところお利口さんにしてくれてる
    わかりやすいくらい水を欲してくれる
    あとはアレカヤシ
    丈夫すぎてほんと好き

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/21(金) 20:11:05 

    >>21
    100均のモンステラが10年弱で1m位になってる。大きくなりすぎてベランダに出してるけど越冬もしてる。今後の対処に困惑してる。
    50cm位まで大きくなってるのも他に2鉢ある。

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/21(金) 20:15:31 

    >>103
    高い土で虫わかない系の土があるんです?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/21(金) 20:22:47 

    >>101
    お水のあげすぎじゃないですか?
    カビ生えたことないな

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/21(金) 20:26:22 

    パキラが好き。
    タイムマシーン3号の山本さんの部屋が観葉植物沢山あって素敵だと思う

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/21(金) 20:28:05 

    >>72
    「ちゃんと育てれば」ね
    初心者にそれは難しいでしょ

    +1

    -3

  • 114. 匿名 2022/10/21(金) 20:34:37 

    >>8
    マイナス多いけど私もそう感じる。
    窓を開けて換気しないと。

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2022/10/21(金) 20:37:51 

    >>71
    ありがとう。ガジュマルってほんと可愛いしますます再チャレンジ満々です。
    今度こそ!

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/21(金) 20:53:01 

    一人一人居住環境が違うから、部屋がカビるとかは一概に言えないよ。太平洋側と日本海側、九州と北海道とかさー。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/21(金) 20:53:33 

    >>6
    ハダニがつきやすいよー
    ゴムの木のが良くないかな?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/21(金) 20:58:44 

    パキラ
    どんどん大きくなる。
    それに、増やせる。

    なぜか人気のポトスはウチでは元気がない。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/21(金) 21:01:33 

    >>15
    体に悪くないのそれ

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/21(金) 21:14:03 

    >>37
    サボテンも多肉植物も枯らしまくったのに、
    我が家のサンスベリアだけは生きてる(笑)
    生命力素晴らしい。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/21(金) 21:17:33 

    >>7
    虫を寄せ付けない酢もありますよ

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2022/10/21(金) 21:17:54 

    スリコで買ったサボテン置いてたけど上の方から新しい芽?みたいなのは伸びてくるのに根本がダメになって折れた
    何がダメだったんだろう…

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/21(金) 21:17:58 

    >>120
    あれ何か月も水やらなくてもピンピンしてるよね

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/21(金) 21:18:25 

    >>122
    水のやりすぎで根腐れしたのでは?

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/21(金) 21:22:12 

    >>113
    よこ。今年の初夏初めて観葉植物を100均で買って育ててますが順調に大きくなってます。そんなに難しいと感じないですよ

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/21(金) 21:26:06 

    虫が嫌ならセラミスがおすすめです。土とかよりは重いし高いけど、虫は湧かない。
    ベラボンもやったことあるけど、そっちは普通にコバエ出没しました…。
    あと、ミドリエの壁掛けシリーズも虫は湧かないです。簡単なところから始めたい人にはいいかも。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/21(金) 21:32:42 

    >>124
    乾かしめでいいって書いてあったから、水のあげすぎって事はないと思うんだよねー

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/21(金) 21:36:17 

    うちはフェイクならいっぱい置いてます

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2022/10/21(金) 22:01:18 

    >>77
    すみません。オリヅルランの増やし方ってどうやっているかもしよければ教えていただけますか??

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/21(金) 22:15:29 

    >>122
    根腐れだね
    表面は乾いてるけどうまく下まで水がはけていない。
    底に敷く石もすくなかったり土の水はけが悪いと根腐れしてしまう。
    土と一緒に赤玉混ぜるといいですよ。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/21(金) 22:19:09 

    名前忘れたけど迷彩柄みたいな葉っぱの観葉植物欲しい

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/21(金) 22:24:40 

    >>129
    横ですが、ランナーに子株が出るのでハサミで切って水にさしておくと根が出ます
    ある程度根が出たら土に植えて水やりをマメにすると定着しますよ

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/21(金) 22:32:50 

    >>101
    種類にもよりますが、土が乾いている状態も大切ですよ
    常にジメジメしていると良くないです

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/21(金) 22:52:34 

    >>129さん
    ありがとうございます!
    オリヅルランが好きなので増やしたいです!

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/21(金) 22:55:50 

    >>117
    ハダニついたら葉っぱ全部切ってしまうと、新しいキレイな葉っぱがたくさん出てくるよ

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2022/10/21(金) 23:30:54 

    実家や兄宅は何年も生き生き育てて沢山の観葉植物があるけど私はどうしても枯らしてしまう
    結婚した時に大きなフェニックスやパキラやポトスなどなどジャングルみたいにしてたのに次から次へと枯れてしまった 

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/21(金) 23:40:35 

    エアプランツ簡単だし楽しいよ。
    直射日光に当てないように、室内の明るいとこに置いてる。たまに数時間水につけるだけ。そうすると若干大きくなるので面白い。
    ダイソーにも売ってるのでおすすめ。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/22(土) 01:08:14 

    虫が出ない植物ないですか?

    観葉植物憧れるけど、虫が嫌すぎて🪴

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/22(土) 01:38:16 

    エアープランツを枯らせた時はショックだった。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/22(土) 02:13:01 

    ホヤとかハンギングしたら可愛いよね💕
    憧れる

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/22(土) 03:13:07 

    >>21
    >>29
    ちゃんと育てれば大きくなりますよ。うちのもダイソーで買ったものが半年で倍近くになりました。来客した人に言うと驚かれます。

    でも生育するものがどうかは個体によるから全てとは言えない。なんとなくでいいから葉の色や茎が元気そうなのを選ぶのが大切かな?

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/22(土) 04:18:30 

    タイムマシーン3号の山本さんが独身一人暮らしなんだけど、オシャレに観葉植物たくさん飾っていて憧れる。
    百均で買ったりもしているらしい。
    私はセンスが無いからポイントに少ししか置いていないけど、こんな風にしたい!
    部屋に沢山観葉植物を置きたい

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/22(土) 05:48:54 

    ダイソーで売ってるヤツは丈夫でほっといても育つのがほとんどだからね

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/22(土) 05:55:50 

    >>134
    他の方も書いてくれてるけどオリヅルランの子株は切ってちょんと土に差しておくだけでも根付きます
    水に差してそのまま水耕栽培でも元気に育ちます
    あまり気を使わなくても乾きぎみでも育つしデカい株はどんどん分けても大丈夫
    オリヅルランきれいだし丈夫だしいいことずくめだよね

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/22(土) 08:17:52 

    ポトスとパキラはいいよ〜本当に育てやすい
    底に穴のあいた鉢を買って植えて、乾いたらドバドバ出るまで水をやるととりあえず元気

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/22(土) 08:19:22 

    >>100
    あるある〜
    我が家はダントツって殺虫剤を希釈してかけて全部ころ してた

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/22(土) 12:08:49 

    >>16
    この冬に部屋に置こうと思ってたからショック
    育ててる人いい方法あったら教えてください

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/22(土) 12:40:16 

    虫は風通しがポイントなんじゃないかな
    うちは立地も風通しいいんだけど(日当たりはあんまり)窓をたいがい開けてるからか虫わいたことない
    水のやりすぎも良くないよね
    観葉植物は基本放置気味が良し

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/22(土) 13:30:58 

    >>142
    山本さんのご実家が美容室でお店の外にお花沢山植えられてたからグリーン好きはお母さん譲りなのかなーと思いながらYouTube見てます。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/22(土) 14:40:29 

    >>64
    うちはステラちゃん呼びです!w

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/22(土) 15:06:54 

    >>7
    全部ハイドロカルチャーにしてる
    気になったら小石をガシャガシャ洗う

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/22(土) 15:09:47 

    >>143
    でかくなりすぎて外に置いてるのが数鉢

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/22(土) 15:13:09 

    >>1
    4000円くらいで5鉢セットのネット販売のを買ったら。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/22(土) 17:14:11 

    虫が湧くって言ってる人は室内でも有機物の土とか肥料を使ってるんかな?
    鹿沼土と赤玉土とかが入ってる室内用観葉植物の土を使ってるけど出たことないので…。
    無機物でも出るなら対策しないと!!

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/22(土) 21:11:47 

    もともといくつか観葉植物育ててましたが桐島かれんさんのYouTube動画観てからジャングル化が進んでます。
    かれんさん家の高価なアンティークの家具や民芸工芸品とは雲泥の差ですが、自分の好きな鉢や雑貨と組み合わせるのを楽しんでいます^ ^
    ビカクシダ、スキンダプサス、ヒメモンステラ、ホヤは強くてズボラな私にも育てやすくて大好きです。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/23(日) 09:57:06 

    >>101
    水はけの良い土に植え替えてみては?
    お水も葉っぱが↘って感じになってからでいいと思います。お水あげない日は霧吹き。あとはお皿に溜まったお水はちゃんと捨てる。とか。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/24(月) 08:36:02 

    色々おいてますがシュガーバインとテーブルヤシは
    なぜだか毎回枯らせてしまう。比較的簡単なやつだと思うんだけどね。
    部屋との相性ってあるよね。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/24(月) 08:38:39 

    >>101
    種類にもよるけど多少乾燥気味の方がよく育つよね。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/24(月) 08:40:27 

    >>103
    私はほぼ100均の土ですが虫とかわいた事ないよ。
    夏場は外にも出すけど。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/29(土) 15:20:12 

    百均のエアプランツを水栽培で育ててます。
    根だけ水につけて今はてのひらぐらいの大きさになりました。
    虫もわかないです。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/10/30(日) 11:52:27 

    >>160
    エアプランツ、根を常に水につけておくんですか?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/31(月) 08:49:43 

    >>2

    うちにもある!
    うちで種から育てたヤツの方が馴染んでるようで成長度違う。
    途中から購入したヤツより。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/11/01(火) 20:52:02 

    >>43
    いや流石に嘘ですよね?フェイクグリーンってオチでは

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2022/11/13(日) 00:46:59 

    >>7
    ちょっと面倒くさいけど、土を自分で配合する様にした。
    虫がわかないです。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/11/13(日) 21:02:38 

    このトピで出ていたタイムマシーン3号さんのYouTubeが楽しかったので、YouTubeで芸能人×植物でおすすめの動画あったら教えて欲しいです🌿

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/11/14(月) 08:03:36 

    >>43
    湿度が高いお家なのかな?加湿器の側に置いてあるとか…?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード