-
501. 匿名 2022/10/21(金) 22:27:48
実家が太いママ友が羨ましい+0
-0
-
502. 匿名 2022/10/21(金) 22:28:53
誕生日にLINEギフトでプレゼント貰ったから、同じようにプレゼントしたいんだけど、どうやったら0時ちょうどに送れる?
あとおすすめのLINEギフトあったら教えてほしい!+0
-0
-
503. 匿名 2022/10/21(金) 22:30:23
>>498
お子さん生きてるんでしょ〜
大きくなってるんでしょ〜
なら、ゆるゆるやればいいのよ〜
寝る前に、大好きー!って抱きつくだけはしてみたらどうかな。
いつもいつも笑うことも、構うことも出来ないよ。+1
-0
-
504. 匿名 2022/10/21(金) 22:31:47
>>496
メルカリへリリース🐟
そんな時代もあるさ、たぶん。+2
-0
-
505. 匿名 2022/10/21(金) 22:32:34
年長の息子2ヶ月に一回は鼻風邪引いてしまう。
幼稚園は風邪症状治るまで登園NGだし鼻水ってなかなか治らないしで本気で悩んでます。
+1
-0
-
506. 匿名 2022/10/21(金) 22:32:42
>>501
逆に実家のローンみたいな借金背負わされてるママさんもいるんやで+0
-0
-
507. 匿名 2022/10/21(金) 22:33:02
>>500
そっか〜。うんうん、とかでいいんじゃない?+2
-0
-
508. 匿名 2022/10/21(金) 22:35:06
無職職歴0の抜け出し方+0
-0
-
509. 匿名 2022/10/21(金) 22:36:27
>>483
それもできないんだ。+0
-0
-
510. 匿名 2022/10/21(金) 22:36:28
>>10
がるに左右されすぎ+1
-0
-
511. 匿名 2022/10/21(金) 22:37:03
2歳半の息子なんだけど、数日前にあれ?頭皮にケガしてる?って気づいて、自分で掻きすぎたのかなって思ってたら、今度はすごいフケが付いてる...
シャンプー変えたとか特に思い当たる原因が無いんだけど、何だろう。親もフケ出ない体質だしこんなに付いてるの初めて見て驚いてる。今日はシャンプーの時丁寧に洗ったけど、変わらずフケ出てる。
皮膚科ですよね?少し様子見てて良いんでしょうか?+0
-0
-
512. 匿名 2022/10/21(金) 22:39:12
旦那が同居の義母の味方ばかりする。+1
-0
-
513. 匿名 2022/10/21(金) 22:40:54
恋してから毎日つらい+0
-0
-
514. 匿名 2022/10/21(金) 22:40:57
>>508
なにか一つしてみる。
得意だとか、好きな事。+0
-0
-
515. 匿名 2022/10/21(金) 22:41:43
>>511
皮脂落とし過ぎなんかな。+0
-0
-
516. 匿名 2022/10/21(金) 22:42:23
>>513
恋は片想いだからこそ楽しいのさ。本命など目の保養として割り切るもの+0
-0
-
517. 匿名 2022/10/21(金) 22:42:59
>>512
同居解消すると脅す+0
-0
-
518. 匿名 2022/10/21(金) 22:43:17
アプリで2回目会う人と夕方に焼肉行くんだけど、お店の前に現地集合になった!!
駅じゃダメなの??って感じ
+0
-1
-
519. 匿名 2022/10/21(金) 22:44:14
>>518
べつにいいじゃん+2
-0
-
520. 匿名 2022/10/21(金) 22:47:48
友達と遊ぶと大体その子の嫌いなところが見えて帰宅後はぁ…って気持ちになる。。
私だけかな。。+0
-0
-
521. 匿名 2022/10/21(金) 22:49:00
膝の裏に水がたまってきました。
多分ベーカー嚢腫です。+0
-0
-
522. 匿名 2022/10/21(金) 22:51:56
あがり症で声が震える。+0
-0
-
523. 匿名 2022/10/21(金) 22:52:22
>>521
使いすぎとかですか?
アドバイスじゃなくてすいません。
お大事にです💐+0
-0
-
524. 匿名 2022/10/21(金) 22:52:57
>>517
同居は解消するんですが、新居は車で1分の距離だし旦那は孫の顔を見せてあげたいらしく、、+1
-0
-
525. 匿名 2022/10/21(金) 22:54:16
マイナス覚悟ですが。相談です
マッチングアプリを入れてみて、同い年で雰囲気で良さそうな人とマッチして少しお話ししました
その人が今日までらしくて、インスタかLINEもし良ければ教えて頂せませんか?と言われたので、インスタを交換しました
インスタID教えてくれて、見てみたら割と良い感じでした。でもマッチングアプリなので、やっぱり期待はしない方が良いですよね…?
アプリを使うのは初めてで、友達にもいないのですが笑
アプリで成功された方いらっしゃったりしますか?+1
-0
-
526. 匿名 2022/10/21(金) 22:54:21
>>520
自分のことが苦手とか?+0
-0
-
527. 匿名 2022/10/21(金) 22:54:36
>>216
返信ありがとうございます。
辞めたことを言うために会う予定を作るのもアリですか?
好きな人なんですが、会える口実がもうこれくらいしかなくて…+0
-0
-
528. 匿名 2022/10/21(金) 22:55:51
>>508
一方踏み出せ!!できるよ大丈夫!+0
-0
-
529. 匿名 2022/10/21(金) 22:57:20
テレワークで済んでるのに出社強制されるのやだ+0
-0
-
530. 匿名 2022/10/21(金) 22:57:43
別れるかこのままか+0
-0
-
531. 匿名 2022/10/21(金) 22:57:48
>>524
旦那と孫だけで行けばいい
親孝行にあなたが付き合う義理はない+2
-0
-
532. 匿名 2022/10/21(金) 23:00:17
>>21
大丈夫。今だけだから。これから何十年も愛情かけられる。いくらでも取り戻せるよ。+2
-0
-
533. 匿名 2022/10/21(金) 23:02:45
>>530
どうすんだい💪+0
-0
-
534. 匿名 2022/10/21(金) 23:03:05
一軒家欲しい
もう頭金も用意できててすぐにでもほしい
なのに親から紹介された不動産屋と変なしがらみができちゃって絵に描いた餅のような物件を待たされてる
自由になりたい+1
-0
-
535. 匿名 2022/10/21(金) 23:03:29
>>3
乳首が立つとボツボツ?ボコボコになる人いませんか?毛穴みたいなところが。
色は電気消せば良いけど、ボコボコはどうにならないから辛いです。+18
-1
-
536. 匿名 2022/10/21(金) 23:04:16
>>1
ホットアイマスクめっちゃ良いですよ。
アイマスクして頭の中でブレイクダンスしてる羊を思い浮かべて、少し笑えてきたところで深呼吸を何回かすると気持ちがスーッと落ち着いてよく眠れます。
※私のマイムーブ+6
-1
-
537. 匿名 2022/10/21(金) 23:05:46
>>531
しつこくてごめんね笑
産後私のする事を義母が何かと否定してきたせいで義母無理になって、なるべく孫かかわらせたくないんです、、
+1
-0
-
538. 匿名 2022/10/21(金) 23:05:50
>>530
別れな+0
-0
-
539. 匿名 2022/10/21(金) 23:07:38
>>536
よこ。
よく分からないけど幸せな気持ちで眠れそう🤣+4
-0
-
540. 匿名 2022/10/21(金) 23:07:49
来週から、末期癌の夫の自宅介護が本格的に始まります。
夫が心穏やかに安心して暮らせるようサポートしたいですが、今から不安でいっぱいです…+2
-0
-
541. 匿名 2022/10/21(金) 23:08:59
>>535
なるけど私は特に問題なかったな。
たぶんだけど女性が気にしてるところって男性はそこまで気になってない気がする。+9
-0
-
542. 匿名 2022/10/21(金) 23:09:15
明後日から新しい仕事初出勤だけど子供が今熱40度+0
-0
-
543. 匿名 2022/10/21(金) 23:09:25
人の荒さがしあげつらねお局。軽い発達ぽくてみんなうんざりだけど、縁故入社だから上司も気を使っててお局に援護射撃。お局は上司の荒さがしもするけど、そういう時だけ上司は完全無視。そんな会社やめちゃえ以外でおねがいします。+0
-0
-
544. 匿名 2022/10/21(金) 23:09:32
>>535
好きな人の体なら、何でもいいんじゃないかな笑
それすら好きな人もいると思いますよ、多分。
よこ+5
-0
-
545. 匿名 2022/10/21(金) 23:11:17
>>540
緩和ケア?とか連絡取れるようにしておく。とかなのかな。
あなたの身体も大切にしてくださいね。。+0
-0
-
546. 匿名 2022/10/21(金) 23:11:44
子供【一才】いて、もう1人お腹に居ます
本当なら幸せいっぱいなはずなのにいつも
満たされず、何か足りないです。
手に入ってもまた何かが足りない気持ちになるというか
空虚感が辛いです。
どうしたらいいかわかりません+0
-1
-
547. 匿名 2022/10/21(金) 23:12:50
>>543
あら捜しをやめて、いいとこを見つけるようにする。+1
-0
-
548. 匿名 2022/10/21(金) 23:13:45
>>526
例えば、車で送迎してあげてもお礼のひとつもないとか、そういうちょっとしたことなんだけどねー
絶縁する!ってほどじゃないけどちょっとモヤるやつ+0
-0
-
549. 匿名 2022/10/21(金) 23:13:46
>>505
鼻水多いなら、耳鼻科に行ってみるのもいいかも
自分も娘も花粉症のシーズンだけ鼻詰まりがある位だったけど、耳鼻科で診てもらってレントゲン撮ってもらったら、副鼻腔炎って言われて、薬の服用続けてる
鼻水多い状態を繰り返してるなら、副鼻腔炎起こしててもおかしくないんじゃないかな?って思う+1
-0
-
550. 匿名 2022/10/21(金) 23:14:19
>>546
皆そうなんじゃないかな。
立ち止まって時間があると、色々考えるよね。
孤独と仲良くしてみては?+1
-0
-
551. 匿名 2022/10/21(金) 23:14:51
既婚、子無し、30代で友達ひとりもいません。
喫茶店で話すくらいの誰かに会いたいのですがどんな方法がありますか?+4
-2
-
552. 匿名 2022/10/21(金) 23:16:11
>>14
次いってみよー!+2
-0
-
553. 匿名 2022/10/21(金) 23:16:36
>>548
あーなるほど。
昔同じことあって、縁切れたよ。
不満ポイント貯めてしまってさ。
小出しに伝えるといいよー+0
-0
-
554. 匿名 2022/10/21(金) 23:17:51
>>551
旦那さんがいるじゃない✨
散歩してると友達出来ますよ。毎日同じコースを。+2
-0
-
555. 匿名 2022/10/21(金) 23:18:18
>>522
かっこつけすぎ。良く見せようとしすぎ。
あーはいはい私なんざこの程度のもんでございますが何か?というスタンスで数こなしたら慣れるよ。+1
-1
-
556. 匿名 2022/10/21(金) 23:18:44
鼻水止まらない。あと、喘息めっちゃ出る😭😭😭寒い実家(埃あり)に帰ってきたから😭+1
-0
-
557. 匿名 2022/10/21(金) 23:19:22
>>556
あたためる+1
-0
-
558. 匿名 2022/10/21(金) 23:19:28
>>547
えっと...お局がみんなのあら捜しをしてきます+0
-0
-
559. 匿名 2022/10/21(金) 23:20:40
>>558
いやあなたも、お局のあら捜しをやめてという事です。+0
-0
-
560. 匿名 2022/10/21(金) 23:24:33
旦那掃除機かけてくれるのはありがたいけど、
トイレの床もかけるのやめてほしい
床の菌を家中にばら撒かれてる気分。。
来月引越しだからそれきっかけにやめてほしいけど、やんわり喧嘩にならないような伝え方ないかな?+0
-0
-
561. 匿名 2022/10/21(金) 23:26:47
毎日緊張しすぎて疲れる+2
-0
-
562. 匿名 2022/10/21(金) 23:27:19
>>551
ネットゲームとかは?
友達のお姉さんが結婚で都会に行って友達出来なかったけど、そこで知り合った自分と似たような環境の主婦の人と仲良くなって、時々ラインしたりたまに物を送り合うくらいの友達になってたよ
同じ都内だから都合会えば、たまに会ってお茶してるらしい+1
-0
-
563. 匿名 2022/10/21(金) 23:28:54
>>561
わかる。
よーく体を休ませてるよ〜
色々シャットアウトして。+1
-0
-
564. 匿名 2022/10/21(金) 23:29:28
>>168
どっちが早く服脱いでお風呂に入れるか競争ー!ハイッ!よーいどんっ!!
とかよくやってます😅+0
-0
-
565. 匿名 2022/10/21(金) 23:32:52
>>169
はい!マウスピース矯正で4年目ですが全く良くなりません!まぁ普通の歯医者なので歯が痛い時に見て貰えるので良しと思ってます!+0
-0
-
566. 匿名 2022/10/21(金) 23:33:07
>>421
横、たまに帰ってきてお金くれるおじさんだと思うとか+0
-0
-
567. 匿名 2022/10/21(金) 23:34:53
>>543
給料は会社から貰ってる、お局や上司からではないしと思って割り切る、かな自分なら
上司の対応も状況で変えててそんなに悪いとは思わないけど+2
-0
-
568. 匿名 2022/10/21(金) 23:35:16
>>10
そういう風に思ってる人は邪魔じゃないと思う+5
-0
-
569. 匿名 2022/10/21(金) 23:35:19
>>23
私も全く一緒で不安な事があると一日中携帯で調べたり食欲無くなったり眠れなくなるんだけど不安障害なのかな?+5
-0
-
570. 匿名 2022/10/21(金) 23:35:42
月初めに50.9キロあって今月27日までに47.9キロ以下になると決めてたのにまだ49キロもあること
絶対間に合わないよなぁ
詰んだ+1
-0
-
571. 匿名 2022/10/21(金) 23:36:31
子供が第一志望の高校を諦めないといけない
今からでも頑張れ諦めるなどころのレベルではない
塾にも通って色んなこと協力して頑張ってきたけど内申に恵まれなかった
子供にもキツく言ってしまった…
どう気持ちをもっていくように諭したらいいのか、自分の気持ちのもっていきようも分からない+0
-0
-
572. 匿名 2022/10/21(金) 23:38:24
>>10
全然思わないよ。たまたま目に止まったとしても(あーお母さんと赤ちゃんが居るなー。)くらいしか感じない。+4
-0
-
573. 匿名 2022/10/21(金) 23:39:30
精神科でカウンセリング行ってるんだけど
(性的虐待あり双極性障害)
最初は適度な悩みを相談してるうちはいい雰囲気だったけど
1番底のドロドロはどうしたらいいのか相談したら
どうにもできないらしく
(というか受けたくないっぽい空気だった)
フラッシュバックは抱えながら生きていく、とか
闇の部分は蓋をするイメージでやり過ごしましょう、とか
これカウンセラーの力量が低いのか
カウンセリングとはそういうものなのかどうなんだろう?
朗らかな雰囲気だったのに闇を見せたらシャットアウト
されたように感じてしまって(本当は違うだろう)
案外傷ついてしまった
今後の方向性が迷子+1
-1
-
574. 匿名 2022/10/21(金) 23:41:00
>>571
あなたが高校に行くの?
子供の人生は子供のものじゃない?+4
-0
-
575. 匿名 2022/10/21(金) 23:41:01
猫に布団取られて占領され寒い。どうしよ...+0
-0
-
576. 匿名 2022/10/21(金) 23:41:19
>>560
「トイレの床は拭き掃除するから掃除機かけなくていいよ」
と伝える。+2
-0
-
577. 匿名 2022/10/21(金) 23:42:02
よくネットに出回りまくってるストライプキャンディスリーブシャツ韓国購入した人いますか?+0
-0
-
578. 匿名 2022/10/21(金) 23:42:13
ペットの事で悩んでます。まだまだ元気なのですが、
何十年後、この子が居なくなってしまったら私はどうやって生きていこうか、一層のこと私も後を追うかと毎日考えてしまいます。すぐ病院に連れて行ってしまったり少しの事でも何日間も調べたりトリミングに行く日は前日から不安で堪りません。一体どうしたら良いでしょうか?+1
-0
-
579. 匿名 2022/10/21(金) 23:42:28
>>448
コンクール?だっけ、とかリステリンとかああいう研いた後の仕上げ用のようなものも取り入れてみては
もし歯列矯正でそういうの使えなかったらごめんね、ちゃんとやってるのに不安なのが消えないの辛いね+0
-0
-
580. 匿名 2022/10/21(金) 23:42:31
>>575
諦めてほしいニャ(ΦωΦ)
毛布ない?笑さむいね〜+1
-0
-
581. 匿名 2022/10/21(金) 23:42:41
チャイナワンピースてどうですか?普段使いできそう?+0
-0
-
582. 匿名 2022/10/21(金) 23:42:59
>>557
あったかいお茶飲みます🍵ありがとうございます+0
-0
-
583. 匿名 2022/10/21(金) 23:44:37
>>578
飼い主あるあるですよね
うちの子13歳で前にいた子が15で亡くなっちゃって、たまに不安になります
嫌なことがあってもわんこが居るから生きていけたからね
生きてるうちにたくさん思い出作りましょ+0
-0
-
584. 匿名 2022/10/21(金) 23:45:00
>>580
これ。取り上げるの可愛そうで😖上ぶとん使えない+0
-0
-
585. 匿名 2022/10/21(金) 23:45:44
たまになんの記憶もなくて床に寝てたりする怖い
そして目が覚めると腕が痺れてたりする+1
-0
-
586. 匿名 2022/10/21(金) 23:46:06
>>573
記憶の対処法はほかにもあるよ。
探してみて。
精神科のとこなら、臨床心理士とかなのかな?
教科書通りの事を話しがちだよね。
療法はたくさんあるよ。+2
-0
-
587. 匿名 2022/10/21(金) 23:47:56
今アンダーバスト63cmでこれ以上減ったら合う下着が無くなるけど下半身に落としたい脂肪が沢山あって困ってるTheウェーブ体型
パンツなんかウエストに合わせたら脚がきつくて入らなかったりする
部分痩せって出来ないから困った
足を重点的に鍛えたりマッサージしてるんだけど効果あるといいなww+0
-0
-
588. 匿名 2022/10/21(金) 23:48:47
今半袖にアームウォーマー着いてる服がトレンドだけどノースリーブにアームウォーマー着いてる服って流行ってないんでしょうか+0
-0
-
589. 匿名 2022/10/21(金) 23:49:50
>>578
ペットが寿命もしくはこれ以上生きれないってとこまで生きて死ぬのは普通のことじゃね?生きている間に良くしてあげて自然な流れで死ぬときは送り出してあげよう。
その後は可愛そうな猫を引取ってあげては?+0
-0
-
590. 匿名 2022/10/21(金) 23:50:04
私ティナオタ兼エアオタなんですがあるサイトでティファオタ兼セリオタに絡まれて困ってます。
どうすればいいですか?+0
-0
-
591. 匿名 2022/10/21(金) 23:52:28
>>571
キツく言ってしまった部分は親の事情捨てて謝ってあげてください。支えてあげたのに…はわかるし本人の自業自得かもだけど、結果に1番傷ついてる人に身近な肉親が追い討ちって一生消えないと思います。
でも早い段階で、謝られたら将来的な傷の残り方が変わると思う。でも、なあなあにされたり逆ギレされて終わって親へのしこり抱えた大人が沢山いると思います。悲しいですよねそんな親子。+3
-0
-
592. 匿名 2022/10/21(金) 23:52:34
前髪ウィッグ買おうか迷ってる。自然にキマってくれるのか...😦+0
-0
-
593. 匿名 2022/10/21(金) 23:53:38
遠距離してる彼氏がいるのに、クラスの本当に彼氏にそっくりな顔の男の子が気になり出してる+0
-0
-
594. 匿名 2022/10/21(金) 23:54:11
>>587
下半身は鍛えるよりもむくみ対策が私にはすぐ効果でる。鍛えたら足ムキムキになってしまう。
むくみ防止のサプリ、着圧ソックス、フォームローラーなど。+0
-0
-
595. 匿名 2022/10/21(金) 23:54:30
>>1
睡眠導入障害で20年間苦しみ、30代後半からよくあるゾルピデム(マイスリー)飲み始めました。
私の場合は少量でほぼ毎日眠れます、そして数年間量は増えていません。心の底から薬に頼ってよかった。すんなり眠れる事がこんなにも幸せなんて。+7
-0
-
596. 匿名 2022/10/21(金) 23:54:48
昨日から熱はないんだけどゾクゾク寒気がして、何度も嘔吐したり下痢したりしてお腹がキリキリしてとてつもなく痛いんだけど、こんな時何が一番効果的なんだろう?
明日病院に行くつもりなんだけど、それまでの繋ぎとして+0
-0
-
597. 匿名 2022/10/21(金) 23:56:59
>>596
食あたり?
薬飲むと出切らないから飲まないほうがいいよ。
違うかもだけど+1
-0
-
598. 匿名 2022/10/21(金) 23:57:19
>>15
ペン先を上にして紙を当てて滑らせるといいらしい
インクの中の空気が入ってるのが原因ならそれで空気が出るって+0
-0
-
599. 匿名 2022/10/21(金) 23:57:46
>>591
>>574
キツく言った内容は、これは受験が厳しそうだから志望校を変えた方がいいんじゃないかという内容です
当たり散らしたり、恩着せがましく何かを言ったんじゃないです
子供が行く高校ですが本人の気持ちを知っているからこそ、私も辛いです
第一志望に行けないならどこでも一緒だし、もうどこでもいいやと言ってました+1
-0
-
600. 匿名 2022/10/21(金) 23:59:34
>>34
なぜそうなるのか…+1
-3
-
601. 匿名 2022/10/22(土) 00:02:05
>>88
もうババアだって笑 見る人によっては。+2
-1
-
602. 匿名 2022/10/22(土) 00:03:17
>>571
言い過ぎたゴメン。って親から言ってあげたら。
私もう50近いけど高校受験の時に親から言われた理不尽な事をいまだ覚えているよ。あの時言い過ぎたゴメンって言ってもらえたらその後の親への接し方も違っていたんじゃないかと思うんだ。+4
-1
-
603. 匿名 2022/10/22(土) 00:04:02
日曜に一回り上の好きな人と映画見に行きます。でもどういう服装がいいのか分からないです😭+1
-0
-
604. 匿名 2022/10/22(土) 00:06:02
主人の部下(私の1つか2つ年下)がかっこよくてかわいくて仲良くなりたい…+0
-1
-
605. 匿名 2022/10/22(土) 00:06:29
旦那と喧嘩しました
妊娠8か月です。毎週喧嘩します
ストレスやばいしお腹痛い…
マイナスだろうけどもう死にたい+1
-0
-
606. 匿名 2022/10/22(土) 00:06:49
私28歳で両親が離婚する予定ですが心配で胃が痛い
父からのモラハラが原因で母は現在別居、パートで一人暮らししています。一応毎月13万程稼いでおりなんとか生活しているそうです。(どこか出かけたりして楽しそう)
私は2ヶ月に一回日用品や食品を送ってます。
これから年金分割や財産分与で話し合いが始まると思うとしんどいです。
父は母に対してきつくそれがきっかけで母は鬱状態までいきました。
近々話し合いが始まると思いますが私も同席した方がいいのか、子供がいると話しにくい内容もあると思うので見守るべきか… 母から同席を頼まれたわけではないですが父から食事の誘いがあったとき行くべきか相談されました。
私は「会いたくなかったら断ったらいい」と返し結果会うそうです。
成人しても親の離婚はしんどいです…+4
-1
-
607. 匿名 2022/10/22(土) 00:07:15
>>594
ありがとうございます
フォームローラーは毎日やって、サプリというか防已黄耆湯を飲んでます
+0
-0
-
608. 匿名 2022/10/22(土) 00:08:00
>>605
ホルモンバランスよ〜寝なさいな+4
-0
-
609. 匿名 2022/10/22(土) 00:08:02
大人になってからの人付き合いが難しい。
自然にいい距離感保ってたり気遣い合える人もいて嬉しい反面
若い頃みたいな付き合い方が好きな人もいて
なんだか疲れてしまった。
割と合わせる方が楽だったはずなのに、上手にNOが言えない事に自己嫌悪でさらに疲れた。
色々面倒くさくて仕事と子供の事以外は引きこもりがち。
しっかりした大人の女性になりたい。+6
-0
-
610. 匿名 2022/10/22(土) 00:08:05
>>603
付き合う前後のドキドキの話が聞きたいのトピにいた?
あんまり気合いれるとうまくいかなくなるから
奇抜でなきゃいいんじゃないかな。
ただ映画館は寒い事があるから羽織るものあった方がいいと思う。+0
-0
-
611. 匿名 2022/10/22(土) 00:10:20
結婚できない+1
-0
-
612. 匿名 2022/10/22(土) 00:10:57
>>609
孤独いいわよ〜楽で+2
-0
-
613. 匿名 2022/10/22(土) 00:12:27
お腹が空きました
何か食べたい
でも今布団の中で寝る体制でガルチャンしてる+1
-0
-
614. 匿名 2022/10/22(土) 00:13:14
>>610
いえ、その方とは別です!
なるほど、たしかに映画館は寒い事があるから羽織るもの必須ですね!ありがとうございます( *´﹀`* )+1
-0
-
615. 匿名 2022/10/22(土) 00:13:14
>>613
あなたは私かしら?🤣
寝ますかね笑+4
-0
-
616. 匿名 2022/10/22(土) 00:13:30
下着を買い換えるか悩んでます!
ダイエットをしてて3ヶ月でF75→F65になりました
で、今はF70をつけてるんですがF65にサイズダウンしました
元々F70だったんですが急に太ったのでF75を急遽買い足した感じで、F70は元から持ってました。
まだあと10キロ以上痩せるつもりなので今買い替えてもまた買い替えなきゃ行けないし勿体ないなぁと悩んでます
10キロ痩せたらかなりサイズ変わりそうだし
皆様ならどうしますか?
すぐ買い換えますか?
目標達成するまで手持ちの下着で我慢しますか?
あとはD70を1セット持ってるんですが今のサイズだと正直使い物にならないですよね?
ズボンとかスカートなら状態が良ければメルカリに出せるけど下着はそれが出来ないので悩んでます+0
-1
-
617. 匿名 2022/10/22(土) 00:15:10
>>573
1番底のドロドロを触れるのにはとても勇気がいったと思う、まずは今まで一人で抱えてたものを表に出そうと頑張った自分を褒める、かな
()内見て思ったけど、他人の(実際に先生が口に出していない、あなたの憶測での考え)反応を優先して自分を後回しでいる傾向にあるから、自分に意識を持っていく&戻す練習をしてみては?
期待が外れて悲しい気持ちも分かるよ、その上でやれた事(人に心の底を話せた)を自分で評価してみよう
蓋しろは私も納得出来ないかな、先生のその言葉が蓋なんだけどと突っ込んでしまう
自分でも蓋出来ないものに、他人に無理矢理蓋されたら傷つくのは当たり前の反応+4
-0
-
618. 匿名 2022/10/22(土) 00:15:30
>>614
きっと日曜日は楽しい日になるよ!!+1
-0
-
619. 匿名 2022/10/22(土) 00:19:33
コロナの後にしばらく咳が続くんだけど、どれくらいで治るの?+0
-0
-
620. 匿名 2022/10/22(土) 00:22:24
先輩が怖いし、自分のやり方を強要してくるのが嫌です。しかも、先輩もかなりミスします。はじめは、ハイハイやり過ごしていましたが、最近は、指示されるのが嫌なので、すこし反抗心を見せてしまいます。。
それに気づかれて、険悪ムードで気まずいです。
ハイハイやり過ごすのもストレス
反抗して、険悪なのもストレスです
どうしたらいいでしょうか+3
-0
-
621. 匿名 2022/10/22(土) 00:23:55
幼稚園の行事予定、子供の習い事、パートのシフトを組み合わせるのがめちゃくちゃ難しい。運動会の代休のことをすっかり忘れててパート先に○日休ませてもらえますかと聞いたらパートクビになっちゃった。子供の風邪やら私の風邪やらで急に休みもらったりする日が続いてってこともあって「休みすぎ」と言われてしまった。幼稚園通わせながら働いてる人たち、職場でうまくやれてますか?+4
-1
-
622. 匿名 2022/10/22(土) 00:28:07
>>11
仕事は辞めない+1
-0
-
623. 匿名 2022/10/22(土) 00:28:14
満腹になると動悸がしてきて普段と違う不安感を感じ、手足が冷たくなって息も苦しい。
血液検査は異状なし。
原因が、わからなくて辛い。+1
-0
-
624. 匿名 2022/10/22(土) 00:28:38
将来が不安すぎて情緒不安定が止まらない+3
-0
-
625. 匿名 2022/10/22(土) 00:32:13
婚活してるのですが人を好きになれません。+0
-0
-
626. 匿名 2022/10/22(土) 00:33:19
>>497
もしかしてパニック障害とかかな。
心にも身体にも悪いし、一度心療内科行ってみるのも良いよ。私も鬱をただの疲れと放っておいたら酷いことになったから、早めのうちにぜひ。+2
-0
-
627. 匿名 2022/10/22(土) 00:33:49
戦争関連のニュース見るとしんどい。なるべく見ないようにしてるけど見てしまう。物価も上がるし不安なことだらけで気持ちがざわざわしてしまう。+2
-0
-
628. 匿名 2022/10/22(土) 00:33:50
>>606
辛いですね。私の両親も父のモラハラで離婚したのですが、両親ともお互いを罵りあってて悲しかったな。私は母と家を出ました。母の味方をして話を聞いたりしてましたが、父親に対する愚痴を長年聞き続けて心労が凄いです。正直聴きたくないです。私には父親の血も流れてるので自分自身を否定されてるみたいでしんどいです。606さんも親同士のやり取りに深く係わりすぎると今以上に辛い目に合うかもしれません。家族の問題なので距離をとるのは難しいかもしれないですが、無理だけはされませんように。+4
-0
-
629. 匿名 2022/10/22(土) 00:36:54
先日、転職先ではじめての飲み会があった
私が一番歳上だった…
年下の先輩みんなしっかりしていて、それがつらい
頑張らないと…+4
-0
-
630. 匿名 2022/10/22(土) 00:41:08
>>624
たぶんほとんどの人が624さんと一緒だと思う。今景気いい!最高!って人のほうが少ない。今は自分にやれること、不安に思ってること少しずつやっていこう+1
-0
-
631. 匿名 2022/10/22(土) 00:47:50
婚活してるのですが人を好きになれません。+0
-0
-
632. 匿名 2022/10/22(土) 00:48:40
>>628
606です。
ありがとうございます。
628さんのコメントを読んで私のことかと思うくらい同じでした。
私も母の味方をしていて父の愚痴を長年聞かされてきてしんどかったです。自分を否定されてるような気持ちになりますよね。それが一番キツかったです。
私も母と暮らそうと思う時が未だにありますが一緒に暮らすと精神的につらくなると言い聞かせて心を鬼にして一人暮らししています。
どのくらいまで関わったらいいのかわからず胃が痛いです。
けど同じ境遇の方からお話し聞けてよかったです。+2
-0
-
633. 匿名 2022/10/22(土) 00:48:41
>>469
タウシュベツ川橋梁は?橋が崩れてきてるからそのうち見られなくなるみたいですよ。+0
-0
-
634. 匿名 2022/10/22(土) 00:51:38
今日は子供の学校のボランティア清掃
明日は校庭開放の係
せっかくの休日なのに休める気がしない+0
-0
-
635. 匿名 2022/10/22(土) 00:58:10
最高で150cm60kgでいま22~24キロ痩せるために頑張って現在11kg痩せました
ここまでの大幅減量だと皮が余りそうですがどうすれば綺麗に痩せますか
筋トレと有酸素頑張ってくれぐれも食べないダイエットはしないよう心がけてます+1
-0
-
636. 匿名 2022/10/22(土) 00:59:01
>>586
そうです。臨床心理士です。
生々しい記憶の方は意外と平気で、
「自分に価値がなければ愛されない」という固定概念が取れない感じです。それが折にフラッシュバックするというか
もうちょっと今の先生や精神科医の先生に聞いてみようと思います。
具体的なアドバイスありがとうございます。+0
-0
-
637. 匿名 2022/10/22(土) 00:59:19
仲良かったママ友が幼稚園通い出してからなんか距離感じはじめ、それは仕方ないとしても下に見られてると感じるこの頃。例えばLINEで返事送ったと思ってたら送ってなかった時に明らかな冷たい態度。その態度でLINEの事気づいたほど。
遊び行って帰りが夕方になり翌日ずっと寝てたと聞き疲れさせちゃってごめんなさいと流れ的にLINEしてもその事には一切触れず。これって謝った事に対して「ホントだよ!」って思ってる?と勘ぐってしまいます。
幼稚園行く前はそのママ働いててママ友多くなかったけど。。
なんかモヤモヤしてしまうのです。。私がネガティブなのでしょうか。+0
-2
-
638. 匿名 2022/10/22(土) 01:01:49
男塾がしゅきしゅぎるぅぅぅ♡
大豪院邪鬼と結婚したひのおおおおおおお+0
-1
-
639. 匿名 2022/10/22(土) 01:03:06
>>88
三十路っていう言葉の壁あるから私はめっちゃ分かるよ
でも30の誕生日迎えたら「あれ?こんなもんか、普通やな」って、大したことないんだよねw
+3
-0
-
640. 匿名 2022/10/22(土) 01:05:38
>>16
あなたがお金出したり、面倒みる必要ない
生活保護があるんだし、縁切った方がいい+11
-0
-
641. 匿名 2022/10/22(土) 01:06:08
>>331ありがとう 泣きそう
+1
-0
-
642. 匿名 2022/10/22(土) 01:06:09
今、隣の工場が昼間の工事現場ぐらいうるさくて、悩んでたら旦那が警察に通報してくれた
あまりの音と話し声の大きさに家から出て見る人がちらほら。0歳の赤ちゃんがいる家が1番近かったから可哀想で…
悩みは解決したけどなんかモヤモヤしたので笑+0
-0
-
643. 匿名 2022/10/22(土) 01:08:20
付き合ってる人と別れたいけど、相手が納得してくれない+0
-2
-
644. 匿名 2022/10/22(土) 01:12:23
>>133
ありがとうございます+3
-0
-
645. 匿名 2022/10/22(土) 01:13:41
死にたいです+0
-0
-
646. 匿名 2022/10/22(土) 01:13:54
会社の社用車が軽トラで、ほぼ毎日乗っていて知り合いに見られたらと恥ずかしいです
自意識過剰ですか?+0
-0
-
647. 匿名 2022/10/22(土) 01:15:33
戦争が始まるのが怖くて仕方ないですどうすればいいですか?+0
-0
-
648. 匿名 2022/10/22(土) 01:23:15
>>23
わかりすぎる
私は元々軽い不安障害持ちだったけどコロナで大きく悪化した
なんていうか全てにおいて過敏でしんどい+9
-0
-
649. 匿名 2022/10/22(土) 01:26:18
おまたに違和感、かゆみ、痛み、灼熱感、下腹部痛、おりものが臭い
最近離婚。
寂しさからアプリで知り合った大学生とワンナイトしたのが原因だろうな+0
-1
-
650. 匿名 2022/10/22(土) 01:26:24
>>29
私は腰と膝が痛くなりました。ロキソニンテープは神+2
-0
-
651. 匿名 2022/10/22(土) 01:27:19
38歳、名古屋市内で月手取り20万は稼ごうと思うとどんな仕事がありますか?+0
-1
-
652. 匿名 2022/10/22(土) 01:28:36
>>621
コンビニとかファミレスとか1週間ごとにシフト決めてくれる職場見つけるしかないよ+1
-0
-
653. 匿名 2022/10/22(土) 01:29:43
>>88
今年30になったよ
気持ちはわかる
20代の時は、30っていう響きが怖かったし、自分は一生若いままなんだと思ってた(バカだよね)
でも30になってもほんとにそのままだし、むしろ「30なんだ!見えない!」って言われることが嬉しいよ。(お世辞もポジティブに受け止めてるよ!笑)
年齢を言う時はまだ一瞬詰まるけどね笑+5
-0
-
654. 匿名 2022/10/22(土) 01:30:51
発達のある息子が毎朝何度言ってもふざけて逃げ回って全然着替えなくて遅刻直前まで何もしないから最後は腹立って殴ったり罵倒してしまう。そこでやっと泣きながら着替える。もう毎日しんどい。どうしたらいい?
+0
-0
-
655. 匿名 2022/10/22(土) 01:31:29
>>621
私は子供はいないんだけど少し慌ただしい生活をしていて、急にお休みが必要になる時がある。
もともとシフトを少なめに入れておいて、予定が入った時に代わりに出られる日をストックできるようにしてるよ。+1
-0
-
656. 匿名 2022/10/22(土) 01:31:53
>>1
お腹温めるのは?
温かいの飲むとかカイロでも良いし、温かいアイマスクもおススメです。+0
-0
-
657. 匿名 2022/10/22(土) 01:50:43
メニエール病になりました…アルバイトのトラックドライバーなので仕事にも行けず、車が無いと生活できないような不便な場所に住んでいるので本当にツラいです。生活もしんどいです…いつまで続くのでしょうか+2
-0
-
658. 匿名 2022/10/22(土) 01:55:13
舅との肉体関係。
私と舅がセッ○スする時は姑に寝室から出て行ってもらっています。
+0
-7
-
659. 匿名 2022/10/22(土) 01:56:12
いつもこちらから誘ってばかりの友人がいます。
あまりにも私の行きたい場所ばかりなので、行きたいところない?と聞いたら
嫌そうな声で調べてみると言われてしまいました・・・。
以前も調べてみると言って後日何も言ってもくれませんでした。
これはもうそもそも遊ぶのも嫌ってことでしょうか・・・。
できれば今後も仲良くしたいなと思っているのですが、
手配もすべて私がやっていますし(ごめんと言いつつ手伝ってくれたことはないです)
誘ってくれることもないし、
嫌われてるのかなと思いながら連絡とるのがしんどくなってしまいました・・・。
でもこのままフェードアウトも悲しいですし、どうにか良い方向にもっていけないかなと思っています・・・。+0
-1
-
660. 匿名 2022/10/22(土) 01:56:46
>>17
私は失敗して認定医に変えました
+0
-0
-
661. 匿名 2022/10/22(土) 02:00:24
>>4
閃輝暗点とかならまだいいけど、片方の瞼が少し下がったらすぐ病院いってね
私はそれでくも膜下
酷い頭痛と吐き気の時も救急いったけど、その時は何もなかったけど一週間後きたから何か変わったことあったらすぐいってね!+3
-0
-
662. 匿名 2022/10/22(土) 02:01:20
車の運転で、前をバイクが走っていたら追い抜きをすることが怖くてできない。どうしたらできるようになりますか?
隣の車線の後ろから来る車にぶつけられそうで。+1
-0
-
663. 匿名 2022/10/22(土) 02:05:14
退職して国保に加入したんだけど保険料高すぎる。色々調べても私の年収でこんなに???どなたかご教授下さい泣
年収200万程、私38歳と小学生の2人(シングル)3期〜8期の納付書きたのですが1期約35,000円
国保のみです!これに年金と税金ありますが国保ってこんなに高いのー?
窓口に問合せたけど、この金額です!って言われたんだが‥+0
-1
-
664. 匿名 2022/10/22(土) 02:06:07
>>17
少し前にそういう内容のトピあったから参考になるかもよ
もしそのトピの主と同じ人だったらすまん+2
-0
-
665. 匿名 2022/10/22(土) 02:08:45
>>654
就寝時(前日の風呂上がり)の洋服を次の日の服にしてみたら朝楽じゃない?そのまま行けるし。制服だとちょっと厳しいかなー+1
-0
-
666. 匿名 2022/10/22(土) 02:09:49
義家族が亡くなって辛いです
どう気持ちを落ち着かせたらいいですか?
自分の本当の家族のように支えられてて喪失感に駆られてます+2
-0
-
667. 匿名 2022/10/22(土) 02:12:04
>>4
私もそれ!!!ここ3日くらい辛い。
秋の空だからかな?
+2
-0
-
668. 匿名 2022/10/22(土) 02:13:32
近所付き合いが全く無くて不安になる。本当にご近所さんに会わない。+1
-0
-
669. 匿名 2022/10/22(土) 02:16:54
>>1
旦那がうざキモすぎる。
コロナになった人と数分同じ空間にいたらしくて
今別々の部屋で寝てるんだけど
いかにもコロナにかかってるかのような態度とる。
目をトロンとさせたり、熱を何回も測ったり、
なぜか寝込んだり。
別々の部屋におってもやれることあるやろ!やれよ!ってイライラしてくる。
ストレスで眠れません。+3
-0
-
670. 匿名 2022/10/22(土) 02:17:33
ヴィトンのショルダー(ブラック)で何種類かで悩んでる。。。2.30年と使いたいから、ヴィトン詳しい方いたらアドバイス頂きたいです。+0
-0
-
671. 匿名 2022/10/22(土) 02:19:14
>>665
ありがとう!月曜からやってみる。上制服だけど中に着る服とズボンだけでもそうするわ+1
-0
-
672. 匿名 2022/10/22(土) 02:38:44
>>659
誘った時の反応やお出かけ中の反応はどうですか?
私は出かけるのが好きじゃないから、自分で行きたい場所を決めたり手配したりしてまで出かけたいとは思わないタイプなんだけど、お友達もそうなのかな?
誘われたらとりあえず行くし、行ったら行ったでかなり楽しいんだけど、自分から誘ってまで一緒に出かけたいとは思えないんですよね
お出かけ中は楽しんでいるようなら、お友達は659さんが嫌いな訳ではなくて、お出かけがあんまり好きじゃないのだと思います+2
-0
-
673. 匿名 2022/10/22(土) 02:44:14
>>646
何が恥ずかしいんだろう。痛車みたいなやつなの?車体ゴリゴリ低いとか?笑。普通の軽トラなら何も恥ずかしくないよ+3
-0
-
674. 匿名 2022/10/22(土) 02:45:34
会社に謀反を起こそうと思います+0
-0
-
675. 匿名 2022/10/22(土) 02:46:45
もうすぐ出産予定ですが、姪っ子を見てると子育てが出来るか不安になります。YouTubeを見せろと癇癪を起こしている姿にドン引きしてしまいました。自分の子があんな風に癇癪を起こしたらと思うとゾッとします。自分の子だったら、受け止められるんでしょうか…+1
-0
-
676. 匿名 2022/10/22(土) 02:50:37
>>675
もしそれがイヤイヤ期でなら成長過程だから誰もが通る道だし成長だから仕方ない!+4
-0
-
677. 匿名 2022/10/22(土) 02:55:54
>>651
パッと思い浮かんだのはパチンコ屋の店員+0
-1
-
678. 匿名 2022/10/22(土) 02:58:19
>>621
独身ですが…
工場やコールセンターとかはどうかな?
あとは、大きい病院の事務(母が働いてる)は自由に休める。有休だけど「今日皮膚科行きたい!」って思ったらその日の午後休んで皮膚科行ってるよ+0
-0
-
679. 匿名 2022/10/22(土) 03:08:52
>>672
コメント本当にありがとうございます・・・!659です。
誘ったときの反応は微妙かもしれません・・。基本的にはほぼ断られず普通に何日はOKだよ!とは言ってくれるのですがいこいこ!って感じではないです。
彼女は大人なので話している最中は愛想よくニコニコ話してくれるのですが、
最近は少し違和感を感じることがあります。
私が嫌われてるのかなと思っているので、気にしすぎているのかもしれませんが・・・。
それで仲悪くなることを恐れて焦って誘ってしまいます・・・。+0
-0
-
680. 匿名 2022/10/22(土) 03:20:02
早く生理きてください
とにかく無理です
早く生理きた生理きた生理きた生理きた
生理きた生理きたはよこいや!!!!!+0
-0
-
681. 匿名 2022/10/22(土) 03:39:46
セフレの事を好きになってしまいました。
その彼がSNSで、もうしらねぇ、と一言言っていただけで私の事だったらどうしようと胃が痛くなるほどには好きです。もうこんな事辞めたい🥲+2
-0
-
682. 匿名 2022/10/22(土) 04:02:01
子供が小学生なんだけど、そろそろ正社員で働きたい。無謀だろうか(身内は遠方、職種的に就業時間が7時すぎとかで遅い)+1
-0
-
683. 匿名 2022/10/22(土) 04:08:13
テレワークで体力なくなりすぎて人と話せなくなってしまった・・・。おすすめの運動方法や筋トレあれば教えて頂きたいです。+0
-0
-
684. 匿名 2022/10/22(土) 04:41:09
>>651
コールセンターはどう?+1
-0
-
685. 匿名 2022/10/22(土) 04:45:29
>>679
反応は微妙
なら、もう1ヶ月でも二週間でも期間設けて、さそわないほうがいいかも。相手が気になったら何かアクションしてくるでしょう。友達一人に固執するよりも、広く浅くの方がいいよ。だから、新しい友達作りをオススメします。+0
-0
-
686. 匿名 2022/10/22(土) 04:57:45
隣人がいなくなって欲しい+0
-0
-
687. 匿名 2022/10/22(土) 05:14:40
>>685
アドバイスありがとうございます!
そうしたら既に入っている予定を最後に少し距離をおいてみます。
そちらの方がお互い何か思っていた場合落ち着くかもしれませんよね…。
嫌だなと思ってる人からやたら連絡あっても鬱陶しいですし。友だち少ないので悲しいですが…。
新しい友だち作りたいのですが、そこそこ年齢いってるので、どうしたものか…。
習い事ですかね…考えます。
+0
-0
-
688. 匿名 2022/10/22(土) 05:47:12
大阪か神戸に住みたいんだけどオススメな場所ありますか?+0
-0
-
689. 匿名 2022/10/22(土) 05:50:09
>>451
虫歯の数値を測る機械で見ると数値としては高くないから、今歯を削るのはもったいないとのことで定期検診で様子見ましょうとなりました。でも矯正中は虫歯なりやすいと言われるし、育児中でイライラするのに食事の制限までかかると本当にしんどくて、毎日歯のことに悩むのも辛いです。
>>579
ありがとうございます。コンクールも以前やってました。最近はフッ素ジェルを塗ってから寝てます。虫歯のことばかり気にして歯科ケアグッズがどんどん増えていくし、歯医者さんが教祖様かのようになってしまい、これを使えば、とか言われるとポンポンお金を使ってしまうんです。そういう自分も嫌で、ちょっと鬱っぽいなと思ってます。+0
-0
-
690. 匿名 2022/10/22(土) 05:51:56
好きな人ができない!!!!!+0
-0
-
691. 匿名 2022/10/22(土) 05:53:18
>>1
朝4時起きする!そしたら夜は勝手に眠くなる。本当に寝付き悪くて薬局で買えるレベルの睡眠薬は既に効かないレベルだったけど、早起きするようになってからグッスリだよ。薬も飲んで無い
ストレッチとかヨガとかアロマとか、あんま効果無かったな。朝まで寝れないなら、キツいだろうけどそのまま寝ずに過ごして早く寝たほうが良い。悪循環を絶たないと。+3
-0
-
692. 匿名 2022/10/22(土) 05:54:46
>>653
異性紹介してくれたおじさんに来月で30歳になりますって言ったらあっ、あーうんお察しって態度取られたなあ+1
-0
-
693. 匿名 2022/10/22(土) 05:56:05
子供欲しくないから子宮と生理要らない+0
-0
-
694. 匿名 2022/10/22(土) 06:09:59
>>668
近所のやつになんか会わなくていい+1
-0
-
695. 匿名 2022/10/22(土) 06:10:23
>>693
生理ないと骨粗鬆症になるよ+0
-0
-
696. 匿名 2022/10/22(土) 06:10:52
>>682
何年生?低学年ならきついよ+0
-0
-
697. 匿名 2022/10/22(土) 06:35:38
>>4
コロナワクチン済みならば、疑うわ+1
-0
-
698. 匿名 2022/10/22(土) 06:41:57
>>573
そのカウンセラーさんの力不足のような・・ 他のカウンセラーにも相談してみるのは可能ですか?適度な悩みなら素人でも答えられるし本題は避けようとするなんてプロ失格のように思う。蓋するのって逆に良くないような。(私は素人ですが)
カウンセラーにはたくさんお世話になりましたが、同じ問題でも先生によって向き合い方が本当に違うよ。
相性もすごくあるし、あとはやっぱり元も子もない言い方や、先生にも難しいと時間が来たって言い訳されたり
なんちゃってカウンセラーもいますね。+1
-0
-
699. 匿名 2022/10/22(土) 06:52:07
>>361
368さん 380さん こんな私にお返事して下さり、本当ありがとうございます。
+0
-0
-
700. 匿名 2022/10/22(土) 06:53:55
>>438
地方のマンションで3LDKです。
子供がまだ小さいからまだ使ってない部屋はあります。。。+1
-1
-
701. 匿名 2022/10/22(土) 06:57:35
>>657
薬は処方してもらえてますか?
めまいを抑える薬でだいぶ改善しますよ!
お大事に…+0
-0
-
702. 匿名 2022/10/22(土) 07:01:27
仲間を集めるのが得意でしょっちゅう麻雀してる同僚、私は興味もないけどなんとなくコソコソ盛り上がられるのが嫌だ
会話中に内輪の空気を発動されるのとか
気にしたくないのでできるだけ距離を置いてる+0
-0
-
703. 匿名 2022/10/22(土) 07:01:52
>>663
そんなものだと思うけど高いよね。シングルなら役所の福祉課で手当もらえるかなど相談してみていいかもしれない
滞納が一番やばい+2
-0
-
704. 匿名 2022/10/22(土) 07:10:24
>>669
検査は受けられないのかな?陰性とわかれば数日で仕事行けるのでは+3
-0
-
705. 匿名 2022/10/22(土) 07:13:36
>>675
ある程度の年齢になるまで見せないのも出来るよ。1度見せたらハマってしまうのもわかる+2
-0
-
706. 匿名 2022/10/22(土) 07:24:20
40代前半ですが、派遣の仕事でデスクワークに就くと最年長になってしまい何となくやりづらい
みんな20代から30代前半くらい
その部署のお偉いさんより歳上に‥
40代以上の方、一体どちらで働いているのでしょうか?
+1
-0
-
707. 匿名 2022/10/22(土) 07:24:40
>>617
>1番底のドロドロを触れるのにはとても勇気がいったと思う、まずは今まで一人で抱えてたものを表に出そうと頑張った自分を褒める、かな
()内見て思ったけど、他人の(実際に先生が口に出していない、あなたの憶測での考え)反応を優先して自分を後回しでいる傾向にあるから、自分に意識を持っていく&戻す練習をしてみては?
おっしゃる通り相手に合わせて、与えられた役をこなそうとするところが出てきてしまいました。
うーん、なんか結局その先生は「傷が思想に深く影響する」理解が浅いのだろう、と印象を受けました。
私は「こんな辛いことがありました」「そうかうんうん」と聞いてもらえることを望んでいたけど
そんな小さい(私にとって)ことを望んでいたけど
もしかして激しく感情をぶつけられると思ったのか?などと深読みしてしまいました。
先生に対する個人否定のようですごく嫌な作業なんだけど…
次回は「前回シャットアウトに感じてしまったけど本音はどうなんでしょうか?根本治療したいので表層的な対処療法しかできないんだったら今後不要です。違うカウンセラーに鞍替えしていいですか?」という内容を言ってみようかと…ちょっと攻撃的なんでもう少し考えますが
>期待が外れて悲しい気持ちも分かるよ、その上でやれた事(人に心の底を話せた)を自分で評価してみよう
「カウンセリングに多大な効果を期待するものではない」とググってて「よし、了解」と「事前傷つき回避」を胸に刻んだけど
「この先生は話しが通じそう」と感じしまったので悲しくなってしまいました。
期待したり、相手を神格化or嫌いの部類に入れる の二極化したり、求め過ぎる、という自分の性質があるから
その性質で今は視野狭窄してる感があります
拗れた部分を直視する作業は嫌なのでものですが
「それをした」というところは誉めようと思います
>蓋しろは私も納得出来ないかな、先生のその言葉が蓋なんだけどと突っ込んでしまう
自分でも蓋出来ないものに、他人に無理矢理蓋されたら傷つくのは当たり前の反応
蓋しろは「ドロドロをカウンセリングして反動で実生活に悪影響がある可能性が生じる。そこが心配です」というカウンセラーの話しの流れで出てきて、
「トラウマを抱えながら実生活を送る対処療法」のひとつとして例示されました。
あと「フラッシュバックの頻度が小さいなら旦那さんに受け止めてもらって、
そうしてドロドロが実生活に及ぼす影響を飼い慣らしてもいいのでは?」とも例示されました。
「誠実に対応しよう」というのも感じましたが、「この人根本治療から逃げてるな」と感じてしまう自分が拭えません
とにかくショックで感情的になってしまったので物事の本質が見えなくなってる感があります
次回は事実確認作業が怖いですが、体調みていけそうだったらしてみようと思ってます。
あともしかしたら「問題を軽減することに取り組める相性の合うカウンセラー」と出会えないかもしれない可能性も視野に入れて
自分の中のものを飼い慣らす覚悟はしておこうと思う
長々とすみません
かなり共感もしてもらえてショックが和らいだので助かりました
ありがとうございます+1
-0
-
708. 匿名 2022/10/22(土) 07:27:35
>>652
1週間ごとにシフト出してくれるところがあるんですね!それはありがたや。+1
-0
-
709. 匿名 2022/10/22(土) 07:28:41
>>455
ベランダだとネットもありですが、共用部廊下なのでネットは難しいかと。+0
-0
-
710. 匿名 2022/10/22(土) 07:32:38
>>698
カウンセリングはしたことなくて初カウンセラーなので他の先生に当たれるのかどうか精神科医に聞いてみようと思います
確かに人の心理だとかそういうことの扱いってめちゃくちゃ難しいだろうし、生身の人間がそれを対処するって考えたら、高望みはよくないんだろうな…と思いつつも
これくらい望めないのか?!と肩透かしを食らった気分です
ちょっと整理が追いつかないから迷子だったけど
他の方の意見をいただけて視野が広くなれた気がします
アドバイスありがとうございます+1
-0
-
711. 匿名 2022/10/22(土) 07:33:59
>>663
去年も収入200万ですか?+1
-0
-
712. 匿名 2022/10/22(土) 07:36:38
>>10
頭のおかしなのがいるんだという認識くらいで堂々としてたらいいよ。
他に悩まないといけないことがいっぱい出てくるからそんなことで悩むとどんどん増えてパンクしちゃうよ。+2
-1
-
713. 匿名 2022/10/22(土) 07:37:18
>>465
クレゾール液は初耳です。
さっそく買って試してみます!+0
-0
-
714. 匿名 2022/10/22(土) 07:40:33
>>352
運動してるんですけど、21〜22時くらいに一度寝て1時とかに目覚めます…
そこから二度寝しても3時とかに起きてしまうし
枕変えたらいいのかな+1
-0
-
715. 匿名 2022/10/22(土) 07:41:54
>>701
ありがとうございます。
はい、処方してもらってます。
でも夜中や朝起きた時や仕事行く前に強烈なめまいがするのでツラくてツラくて…
早く治ってほしいです😫+1
-0
-
716. 匿名 2022/10/22(土) 07:44:39
犬の散歩中、狭い歩道を歩いていて自転車や人とすれ違うときに左、もしくは右に避けるのですが、避けた先に草木があると、そこに高確率で足あげおしっこマーキングされているので犬の耳、私のふくらはぎがおしっこまみれになってしまうことがよくあります。初めはイライラしてましたがあまりにも付くことが多いため悩んでいます。+0
-0
-
717. 匿名 2022/10/22(土) 07:44:55
今働いてる派遣先企業、
半年間の期間限定の仕事なのでもうすぐ終わる。
福祉系の職場だからなのか皆さん穏やか朗らかで、親切・優しく接してくれる人ばかり。
短期派遣の私なのに、zoom懇親会に誘ってもらって景品の商品券までいただいたり、
面談をするとのことで呼ばれて「悩みはない?」と聞いてくれて話したら,その悩みに関する支援などをまとめた資料をわかりやすくマーカーなど引いた上で渡してくれたり。
優しい人にもいろんな種類あると思うけど、
この空気感が自分に合ってると感じていて、
先月長期派遣の方が退職されてその後任を募集していた際、私応募しちゃおうかすごく迷った。
迷った理由は、時給が安く、かつ実働7時間なので生活がカツカツになりそうな点で迷ってた。
そうこうしてる間に、公認の方が決まって10月から勤務されてる。
ちょっと後悔。
そんなこんなで、11月からは別の職場で長期派遣で働く予定で採用も決まったんだけど、
そこがこれまでに経験ない感じの昔ながらの企業さんみたいで、
制服あり(靴も支給)の事務。メーカーなので部品の棚入れ棚出しなど少し軽作業もあるとのこと。
見学に行った時、どうしても今の職場と比べてしまい、今の職場が暖かくてホッとしたのに比べて、見学したところはあまりホッとしなかった。
でも、もう今の職場は後任さんが決まっちゃったし、なんだか今の職場も居心地良かったはずなのに最近では「周りの正社員の子達はしっかりしてるなぁ。福祉職だし資格もちゃんと持ってるんだろうなぁ。学歴もいいんだろうなぁ。それに比べて私は、ここじゃただのお手伝いさんだなぁ。。」と周りは優しいのに勝手に孤立感感じてる。
なんか、次の仕事も不安だし、
今の仕事も安心がなくなってきちゃって、
モヤモヤ悩んでます。
過去には怒鳴られる職場で働いてたことやなかなか仕事決まらず落ち込んでた時期もあるので、今の悩みはすごく恵まれた悩みとは思うけど、
今は今でモヤモヤしてるのは事実です。
どうしたら気持ち晴れるんだろう。+3
-0
-
718. 匿名 2022/10/22(土) 07:49:04
>>700
旦那にきょうだいがいたらそっちに行ってほしいって言うか、どっちにしろ来て欲しくなかったら旦那から断ってもらうしかないよ
自分も想像しただけで地獄だわ+4
-1
-
719. 匿名 2022/10/22(土) 07:50:38
>>663
昨年かかった医療費とかある?
もしあれば今からでも申告すると税金と国保の請求額が変わる場合がある(減額)
電車、バスを使った場合は往復の料金も申請できるよ
あと年金は免除申請すれば減額、もしくは全額免除になるから来週始めにでも手続きしてね
年金事務所の人が親切に教えてくれるから、直接行った方がいいよ
失業保険の手続き中なら
職業訓練に申し込み通い始めると早めに失業保健が貰えるから検討してみるのも有り
その他、シングルマザーは看護師や保育士‥目指す場合の補助金等もあるから興味があったら調べてみて+1
-0
-
720. 匿名 2022/10/22(土) 07:53:44
>>715
運転やばくない?うちの母親も仕事中倒れて迎えに行ったことあるけど、もしストレス酷かったらなかなか治らないよ+2
-0
-
721. 匿名 2022/10/22(土) 07:55:28
まーじで尿拭いても肌にくっつかないトイレットペーパー教えてよ+1
-0
-
722. 匿名 2022/10/22(土) 08:05:42
>>706
退職しないで入社からずっと同じ職場の人も多いし、市役所や図書館の臨時職員なども結構います+1
-0
-
723. 匿名 2022/10/22(土) 08:09:01
>>1
薬飲むと眠れます+0
-0
-
724. 匿名 2022/10/22(土) 08:10:02
>>663
国保について調べてみたら、条件にあてはまれば以下が受けられるようです
●保険料の均等割軽減
●非自発的失業者に係る保険料の軽減
(失業した理由により受けられる場合があり)
+1
-0
-
725. 匿名 2022/10/22(土) 08:13:31
>>722
ありがとうございます
次回はそういうところを探してみます+0
-0
-
726. 匿名 2022/10/22(土) 08:14:03
>>706
私の職場は、むしろ4〜60代の派遣さんばかりで、皆いい人だけど30代の私はやっぱ話や気の合う人できなくてちょっと孤立気味です。(市役所勤務です)
最近新しく入った方も50代の方です。
皆が皆フルタイム働いてるわけじゃなく、お昼過ぎには帰ってく方もいたり、出社時間もバラバラとしてます。
なので、706さんの会社がたまたま若い世代の多い場所なだけで、気にしなくていいんじゃないかな?と思います。
もしご自身がどうしても気になるようなら自分の年齢層が多い環境に転職もアリと思うし、
自分さえ気にしなければ全然そのまま働いてて何も問題ないと思いますよ。!+3
-1
-
727. 匿名 2022/10/22(土) 08:17:58
>>720
お母様は大丈夫でしたか?😔
1ヶ月くらい仕事に行けてません…
アルバイトのドライバーですので長期で休むと生活も苦しくて…田舎なので車に乗れないと生活もままならないしネットスーパーも配達圏外だったりアパートの3階住みなので持ってきてもらうのに追加料金がかかったりで高いです😫
+1
-0
-
728. 匿名 2022/10/22(土) 08:18:38
これから仕事…行かなくないよー足が重い+1
-0
-
729. 匿名 2022/10/22(土) 08:20:06
>>675
他の方が書いてるイヤイヤ期かな。あとは子供が執着するのはYouTubeだけじゃないし、個々の特性も出たりして親目線で制限しても関係ない部分で癇癪起こす場合もある。言葉借りるならゾッとした様子見せる可能性。
こうなったら嫌…ばかりに囚われず、大事に出産迎えてあげてください。
+2
-0
-
730. 匿名 2022/10/22(土) 08:24:15
職場に産休明けの人が復帰する度に人が増えるからと私だけ減給されるんだけどおかしいよね+3
-0
-
731. 匿名 2022/10/22(土) 08:25:17
>>728
私も、これから夜まで仕事…はあ+1
-0
-
732. 匿名 2022/10/22(土) 08:27:06
>>34
旦那オンリーなパターンけっこう聞くよ!あなただけが変ではないから大丈夫。その事実は知っておくべし!+7
-0
-
733. 匿名 2022/10/22(土) 08:27:57
見た目がオカリナに似てるらしい。辛い😭+1
-0
-
734. 匿名 2022/10/22(土) 08:29:09
ストレスだらけで毎日仕事の夢を見ます
会社の100人以上が参加する2泊3日のキャンプの運営に突っ込まれ強制参加させられることになりました(本来は自由参加)
それに重なり、社員昇進の為に社長と関わりを持てと周りに強く言われており、すごくしんどいです。
躁鬱病で多くの友人を失い、これからは当たり障りのない人間関係だけ構築しようと思っていた矢先、今更会社のアットホーム万歳な空気を感じるようになり恐怖しかありません+2
-0
-
735. 匿名 2022/10/22(土) 08:29:57
>>34
( ˙꒳˙ )人( ˙꒳˙ )ナカーマ
躁鬱で友達失ってから、迷惑かける人を一人でも減らしたくて友達作らないようにしてる+6
-0
-
736. 匿名 2022/10/22(土) 08:31:21
彼氏から「ガル子に、一生残る、俺のだっていうマークをつけたい」と言われて怖いのですが、代替案でいいのありませんかね?
ほっとくと何しでかすかわかりません+1
-0
-
737. 匿名 2022/10/22(土) 08:34:05
>>567
お局と上司が組んで何かしてくる職場きついよ
自分の過去一の上司は、上司が誰かを叱ってる記憶ないけど気が付いたら上手く誘導されて結果育ててくれたから全く人が辞めなかったね+2
-0
-
738. 匿名 2022/10/22(土) 08:35:37
>>736
怖いね、それ。私ならその時点で無理になるけど、あなたはそれでも彼を好きなんだろうね。
「そんなふうに、物みたいに扱われちゃうくらいに私のこと人として大切じゃないんだね、、、ショック。」って悲しそうに言ってみるのはどうかな。
+4
-0
-
739. 匿名 2022/10/22(土) 08:36:08
上司が金曜日にたくさん仕事を押し付けてきます…
「大変だ」と言えば、「今日頑張ってやり切って明日休めば良いじゃん」と言われてしまうので
やってられません
確かに休みだけど、休みの日は休む以外にもやりたいことがたくさんあるのに
金曜日に疲れてそのやりたいことが半分もできません+2
-0
-
740. 匿名 2022/10/22(土) 08:37:34
>>736
見捨てられ不安
かなり病んでそうな人だね
体を傷つけるなは親の遺言だからと、いつも指輪などのアクセサリーつければいんじゃない
+3
-0
-
741. 匿名 2022/10/22(土) 08:38:37
>>739
その上司って男の人だよね
土日休みの日は家でなーんにもしない人なんだよ+2
-0
-
742. 匿名 2022/10/22(土) 08:40:05
>>739
それブラックにありがち
時間は1日で2日分の労働力を奪うやり方+2
-0
-
743. 匿名 2022/10/22(土) 08:41:16
職場のドルチェグスト味が薄くて全然美味しくない+0
-0
-
744. 匿名 2022/10/22(土) 08:45:23
>>726
ご回答ありがとうございます
働く時間も色々なんですね
年齢層も高めで安心しました
逆に30代の方はちょっと物足りなかったりするのかな〜
+0
-0
-
745. 匿名 2022/10/22(土) 08:46:49
>>731
お互い頑張りましょね…
はぁーーーー残業やだよーーー😭😭😭
行く前から残業わかってるからもうやだーってなる+1
-0
-
746. 匿名 2022/10/22(土) 08:50:47
>>651
愛知県在住だけど、結構難しいと思う
歩合制の営業でバリバリやってるとかでもなけりゃ
新卒からある程度勤めてからでないとその手取りには辿り着けない+3
-0
-
747. 匿名 2022/10/22(土) 08:51:22
>>3
昔、バージンピンクっての試したが私は効かなかった。
ObagiCのなんやったか5000円くらいのオイル効いた。
でも私には高価だったから続けられなかった。
今はおばさんになり、だらけてるので何もしていない。+3
-0
-
748. 匿名 2022/10/22(土) 08:51:34
旦那とレス気味です。
結婚3年目になりますが、それとなく流れで月に1回するかしないかです。
元々淡白な相手だということは承知の上で一緒にかったのですが、
旦那が潔癖なところもあり、元々性行為自体好きではないようで過去に付き合った方ともそれが原因で相手と別れたようです。(相手はもっとしたかった)
私自身は性欲自体はそこそこありますが、それでも人柄や他の部分で愛せると思い、淡白な旦那に合わせられると思って人一緒になりました。
ですが、もう少し旦那の人肌を感じたいですし、セックスでのコミュニケーションを取りたいです。
行為自体の内容も、これもわたしが付き合いたての頃に旦那が性的接触自体あまり好まないため前戯などなしですぐに始めるという体裁を取っています。
もう少し前戯など愛撫しあうコミュニケーションも取りつつ行為に及びたいと、なんだか野生動物の後尾のようにあっさり終わってしまう事に寂しさを感じています。
もう少しこうしたい などの要望はやんわり伝えるのですが、『気持ち良く出来る自信がない』など言われてしまいます。
私としてはテクニックを求めているのではなく、行為でもう少し濃密なコミュニケーションを取り愛し合いたいという気持ちだけです。
旦那は視覚的な、たとえば可愛らしい下着姿やコスプレ姿などそういうものには興奮出来るようですが、
いかんせんセックスのプレイには身が入りません…
少しでも前戯を習得してもらえる望みはあるのか、やはり期待できないものかと虚しくなったり毎晩考えています。
私自身は旦那のことが好きで愛しているので不倫をして性欲解消しようなどは考えません。
朝からこんな話題すみません、結構真面目に悩み始めているのでご意見よろしくお願いします。+0
-0
-
749. 匿名 2022/10/22(土) 08:54:03
>>60
これです!子連れ様、年寄り様が多い。素敵な子連れ、可愛い年寄りもいるんだからね。そんな人達は協力してもらえたり、レジなんかでも先譲ってもらえたりしてる+3
-0
-
750. 匿名 2022/10/22(土) 08:54:07
>>748
女性用AVを一緒に観るとかは?
エロメンが出てるやつとか前戯も丁寧だよ+0
-0
-
751. 匿名 2022/10/22(土) 08:54:21
ストッキングのストックが全滅した
アウトレットとかセールで2〜3袋まとめて買ったのに
来月くらいから黒タイツにするので要るのか微妙だけど、まだ日中は暑いから買わないといけない…+1
-0
-
752. 匿名 2022/10/22(土) 08:55:01
>>551
芸人応援して劇場に通ってた頃に同じ芸人好きな人たちと友達になったよ
何か趣味を始めてみるとか+2
-0
-
753. 匿名 2022/10/22(土) 08:57:37
>>733
オカリナ可愛くない?
ダメなの?+1
-0
-
754. 匿名 2022/10/22(土) 08:58:01
>>43
🍖+0
-0
-
755. 匿名 2022/10/22(土) 09:00:14
>>750
ありがとうございます
一緒に見ようとした事があるのですが、旦那は結構な潔癖なのでAVなどの濡れ場にも嫌悪感を示してしまうようです・・・
女性向けのAVなどでもです。
ドラマの濡れ場などもチャンネル変えてしまうほどです。
+0
-0
-
756. 匿名 2022/10/22(土) 09:02:44
>>1
ちょっと高いけど救心錠剤を寝付けない時に飲んでる。
仕事で疲れて動悸がしたり心が落ち着かなかったりする時に飲むと気持ちが安定する。
心療内科で睡眠薬を貰ってるけど依存になると怖いので極力飲まないようにしている。+0
-0
-
757. 匿名 2022/10/22(土) 09:06:22
人事評価が中間BCだった
前年度はABだったのに
+0
-0
-
758. 匿名 2022/10/22(土) 09:07:29
カウンセリングって意味あるんですかね
アダルトチルドレンの自助グループはどうなんだろう?なんとかしたいんだけど、お金もないし一歩が踏み出せない+0
-0
-
759. 匿名 2022/10/22(土) 09:11:28
スカーフが欲しくなってトピ検索して読んでた。素敵なスカーフ載ってたけど、途中から露骨な皇室トピになっててがっかりした。
乗っ取りだったのか最初からダミーだったのかわからないけどほんとにどっか行って欲しい( ・᷄-・᷅ )+3
-0
-
760. 匿名 2022/10/22(土) 09:13:54
水分を取ったらすぐにトイレに行きたくなる
前はそんなことなかったのに...+2
-0
-
761. 匿名 2022/10/22(土) 09:14:35
>>457
削除しました!
とりあえず様子見です+0
-0
-
762. 匿名 2022/10/22(土) 09:23:19
>>715
すみません、いつまで続くかという質問でしたね💦
私の場合ですが、2週間程度で回復しました。同僚でメニエールで休職してしまった方もいるので重い人はもっと続くか、別の診療科目の受診(神経科など自律神経失調とか、婦人科でホルモンや甲状腺の検査)を勧められるかもしれないです。+0
-0
-
763. 匿名 2022/10/22(土) 09:25:19
>>760
内臓器官に痛みがなかったり膀胱が圧迫されるような感じがないなら、代謝が良くなったんじゃないかな。
+1
-0
-
764. 匿名 2022/10/22(土) 09:28:23
>>43
最近見た動画、呼吸できなくなるくらい笑ったアメリカの番組でゆるキャラがめちゃめちゃイジられて面白い!【くまモン、ふなっしー】 - YouTubeyoutu.beアメリカのコメディ番組で日本のゆるキャラ、ふなっしー、くまモン、せんと君、メロン熊が盛大にイジられる字幕付き">
+0
-0
-
765. 匿名 2022/10/22(土) 09:32:10
>>755
ご夫婦で女性相手でも嫌悪感とか出ます?
女性向け風俗の中に女性の方がいるので、その方に気持ちよくする方法を旦那にレクチャーするってのはどうでしょ?
お金はかかるけど、楽しむ世界のためにはありだと思う。+1
-0
-
766. 匿名 2022/10/22(土) 09:35:31
>>621
応募する前に働く時間帯にそこを覗いて見るといいと思う。
主婦層多い所だと、お互い助け合いが出来る事が多い。
もちろん質問者さんも協力する所はすべきだけど。+0
-0
-
767. 匿名 2022/10/22(土) 09:39:09
最近仲良くなったママ友。
すごく良い人で、子供達も仲良しで、家も近くてちょこちょこ遊びたいんだけど、家も、その人達の服(?)もすごく臭い、、、
どんな臭いなのか表現しにくいけど、虫や動物をたくさん飼っていて、、そんな感じの臭い。
仲良くしたいのに、一緒にいると辛くてどうしたら良いのかわからないのです。
みなさんならどうしますか。+0
-0
-
768. 匿名 2022/10/22(土) 09:43:57
>>34
うちの母がそう。
学生時代、私も友達ができなくて親にに相談したら「そんな事ぐらい(笑)私もずっと1人だったし」と言われて全然頼りにならなかった。+1
-0
-
769. 匿名 2022/10/22(土) 09:48:24
>>717
時給が安いんだからその職場はなし。
次の職場が嫌なら辞める。
資格がないとコンプレックスなら資格を取る。
今の職場はもう辞めるんだからコンプレックス感じる必要なし。+0
-0
-
770. 匿名 2022/10/22(土) 09:53:30
>>18
今日すれ違った人思い出せる?
みんなそんなに人の事見てないし、見ててもすぐ忘れると思うよ。+7
-0
-
771. 匿名 2022/10/22(土) 09:56:11
実家で親と同居してる妹が、趣味にお金を注ぎ込んで家事も育児も親に丸投げしてる。
家に入れてるお金は親と月交代の光熱費だけ。週一の休みは全て自分の為に使って(美容オフ会ライブ遠征)て、今年の夏休みも小4と4歳の子供と一度も家族で出かけず。
妹の旦那は、惚れた弱みと自身の奨学金返済に手一杯で、給料もほぼ全て妹に渡しており、妹に強くものが言えない。ついでに九州男児でろくに家事もしない。
両親は働いてるとは言え2人とも還暦を過ぎていて足腰も弱ってきてるので、私が休みの度に買い物手伝ったり、有給使って子供達を遊びに連れ出してる。
できれば妹に趣味を辞めさせたい。せめて趣味より家庭にお金と時間を使うよう説得したいけど、話し合いを避けられて半年。
趣味にのめり込んでるオタクの身内がいる人から切実にアドバイスがほしいです。+1
-0
-
772. 匿名 2022/10/22(土) 09:57:01
>>767
匂いが無理なのつらいねぇ。
遊ぶにしても公園とか屋外にするかな。
デリケートなところだから指摘は出来ないしねぇ。+0
-0
-
773. 匿名 2022/10/22(土) 10:08:58
>>771
妹さんの意識を変えるのは無理だと思うので(宗教やギャンブルと同じで、人が辞めろと言っても辞めない)、両親が妹さんに迷惑だからもう支援しないと表明しない限り状況は変わらないんじゃないかな。
両親を説得できないなら、妹さんの休みは実家に近寄らないとか、自分がストレス感じないよう対策するしかない気がする。+1
-0
-
774. 匿名 2022/10/22(土) 10:11:25
風邪がなかなか治らないし味も臭いもしない。
ちなみにコロナではなかった。+0
-0
-
775. 匿名 2022/10/22(土) 10:11:45
>>771
まずは話し合いの場を設ける事かな。
趣味を続けたいなら家事外注も考える、両親に丸投げしない、質問者さんにも必要経費払うぐらいは言っていい。
変わらないならお子さんの面倒見ない、で児相通報。
1度切り離した方がいい。+0
-0
-
776. 匿名 2022/10/22(土) 10:12:32
>>9
分かる。
私は友達と飲みに行くお金も出せなくて
人付き合いが出来ず惨め+9
-0
-
777. 匿名 2022/10/22(土) 10:13:38
怖い夢ばかり見る‥+0
-0
-
778. 匿名 2022/10/22(土) 10:15:13
>>3
私は痒みと爛れ?で悩んでます;爛れというかジクジクしてる感じです。もう1週間は治ってないんですけど原因はなんだろう。保湿してガーゼ当ててるけど治らない。痒い…+0
-0
-
779. 匿名 2022/10/22(土) 10:16:57
>>778
ガーゼ当てない方がいいかも。
その上で病院。+2
-0
-
780. 匿名 2022/10/22(土) 10:18:15
職場で1人になる時があり、もしも私が対応しきれないことがあったらどうしようと不安です+0
-0
-
781. 匿名 2022/10/22(土) 10:19:23
>>771
親に依存する子供は大抵、親が優しすぎる
うちの親だったら、その妹さん追い出される+1
-0
-
782. 匿名 2022/10/22(土) 10:23:41
>>779
返信ありがとです!擦れると痒いから当てちゃってました。でも確かにガーゼつけるとジクジクが増すんですよね;当てずに保湿のみで、あと病院に行ってこようと思います。保湿しとけば治るっしょ〜って甘く見てました 泣+0
-0
-
783. 匿名 2022/10/22(土) 10:27:43
大学生なんだけど彼氏とイチャイチャしたいのにだいたい公園になって不満
普通に満喫とかホテルとか家がいい
人目気にしながらキスするんやだ+1
-0
-
784. 匿名 2022/10/22(土) 10:28:05
>>416
バイトの志望動機が社会勉強で何がダメなの?
大学生で初バイトならそんなもんでしょ。
自宅から通えないK大学に未練があるのはよくわかった。
親だからって、娘さんを自分の思い通りにさせる権利なんてないよ。
娘さんが怒るのは、全てご自身のせいですよ。+1
-0
-
785. 匿名 2022/10/22(土) 10:29:17
>>229
どっちも嫌すぎる
別れる+1
-0
-
786. 匿名 2022/10/22(土) 10:30:13
>>4
一緒です
昨日ようやく薬飲まなくても過ごせるようになって久しぶりに散歩出来たよ
一週間くらいは続いてました
早くよくなりますように+0
-0
-
787. 匿名 2022/10/22(土) 10:32:10
>>551
趣味友が集まるイベント行けよ。
フランス好きあつまれ❣というイベント行ったことある。あとBBQイベントもいたことある。モンゴル人女性きていて目がカラコンジャなさそうなブルーなのでそれ話しかけてみたらばーちゃんロシア人らしい。そんな感じで話していけばダチできる
+0
-0
-
788. 匿名 2022/10/22(土) 10:32:50
>>773
同意。
コメ主さんが優しいから、ご両親も甘えてる状態。
援助をやめない限り、どちらも考え直すことなんてないよ。
搾取子です。+2
-0
-
789. 匿名 2022/10/22(土) 10:37:39
>>771
趣味に金注ぎ込み遊びに出かける。
これ独身のわたしみたいや😂
+0
-0
-
790. 匿名 2022/10/22(土) 10:40:32
>>755
潔癖だと女性側が積極的になってリードするのも嫌がりそうですね…
前戯はしなくてもいいから、ピロートークして欲しいとお願いしてみるとか?
ムードとか欲しいですよね+0
-0
-
791. 匿名 2022/10/22(土) 10:41:42
>>666
泣く。
その人に胸をはれるような生き方をする。+2
-0
-
792. 匿名 2022/10/22(土) 10:43:23
>>758
本からとりかかると良いよ。
傷つくと、誰しも被害妄想気味になるから、
人よりまず本がいいよ。+1
-0
-
793. 匿名 2022/10/22(土) 10:47:46
社会人になってから好きな人が出来ず、推ししか好きにならない。妹が社会人三年で結婚出産マイホーム買ったり、友達も結婚ラッシュ。アラサーで焦るが、仕事にも生活に困っておらず、面食い。+0
-0
-
794. 匿名 2022/10/22(土) 10:49:06
>>780
不安でいいんじゃないですかね。
大安心です!!って人はミス多そう笑+0
-0
-
795. 匿名 2022/10/22(土) 10:50:32
22時に堪らなく眠くなって、8時起床。でも眠い。毎日悪夢見るし、何度も目が覚める。睡眠の質改善でオススメありませんか?
ヤクルト1000は半年以上愛飲中。あんま意味なさそうだけど。+0
-0
-
796. 匿名 2022/10/22(土) 10:52:31
>>674
赤穂浪士ですね、頑張って。でいいのかな…笑+2
-0
-
797. 匿名 2022/10/22(土) 10:52:46
>>5
そう!寝れないっていう人って睡眠時間長いか、昼寝してるか、外に出ていないか。
きつくてもまずは早寝早起き。朝日に当たる。+0
-3
-
798. 匿名 2022/10/22(土) 10:53:27
>>8
ヤクルトにも睡眠の質高めるタイプの出てるよね。
ニュースでやってて、たまーにスーパーでみかけるけど、お一人様いくつまで。って書いてたりする。
ゆっくり湯船につかるのもおすすめ!+0
-0
-
799. 匿名 2022/10/22(土) 10:54:43
>>795
運動、スマホ触る時間減らす、舌の運動する、深呼吸する。+1
-0
-
800. 匿名 2022/10/22(土) 10:54:59
>>13
ある程度買ったら、お金の無駄に気がつくよ+0
-0
-
801. 匿名 2022/10/22(土) 10:56:18
>>3
私は授乳後 笑えないくらい垂れて 乳輪も長丸。
こんな人もいるけど、頑張ってすごしてるよ+1
-0
-
802. 匿名 2022/10/22(土) 10:56:51
職場の、学生の部活みたいな雰囲気まじでついてけない
しかも人間がインスタ女子みたいなの
職場で写真を撮るのに、どのカメラのアプリがいいだの、修整だのクソどうでもいい
日頃のスタバやらセブンの何が美味しいだのセパタクローのルール以上に全く興味ない+1
-0
-
803. 匿名 2022/10/22(土) 10:56:54
>>769
ありがとうございます。
シンプルに、そうですよね。
次の仕事への不安がなくなり、
「ここで楽しくやってけそう」となれば、
今の仕事のこともケロッと思い出になっちゃう気がするので、
とりあえず次の仕事を楽しんでやってみようと思います。それでダメなら、辞めてまた次の合う場所探せばいいんですよね。
+1
-0
-
804. 匿名 2022/10/22(土) 10:57:40
>>617
追記ですが
「頭でっかちに考えすぎだな!」と思いました。
勝手に「この人わかってない」と思い込んで拗ねているだけに気づいたので、とりあえずまた先生に身を任せて自然な感じでカウンセリング受けてみようと思いました。
頭を冷やせたのも返信下さったおかげです。2度も返信しちゃって💦ありがとうございました。では+0
-0
-
805. 匿名 2022/10/22(土) 10:58:16
>>4
気圧とか、気温とかもあるのかな。
この季節あるあるだよね。あまりひどい時は病院にいきなね。
私は肩こり頭痛がひどい。ひどいときは目がチカチカして吐き気くる。
+1
-0
-
806. 匿名 2022/10/22(土) 10:58:59
>>501
結婚したら自分が太くなって子供に苦労させないように頑張ろう+0
-0
-
807. 匿名 2022/10/22(土) 10:59:31
スマホ買い換えようと思います。
アンドロイドでオススメありますか?
写真がある程度綺麗に撮れて壊れにくくて長く使えたら良いです。高いものは無理です。+0
-0
-
808. 匿名 2022/10/22(土) 11:00:00
>>81
私も手を差し伸べるタイプ。子連れのお出かけ大変だもんね!!こういう人も必ずいるから!+0
-0
-
809. 匿名 2022/10/22(土) 11:00:36
>>714
運動しすぎて疲れてるのかな。
あとご飯の糖質が多いとか。
今のところ、変えれるところから変えてみて探るしかないね。+1
-0
-
810. 匿名 2022/10/22(土) 11:02:04
>>716
人がいないところで、長いリードで散歩する。+0
-0
-
811. 匿名 2022/10/22(土) 11:02:20
>>14
私は高校からずーっと好きな人に断られつづけて
あきらめて、他の人と結婚決まった時に 告白されたよ。まあ、もうちょい早く言って欲しかった。
そんな人もいるから、無理に諦めなくていいと思う+0
-0
-
812. 匿名 2022/10/22(土) 11:03:22
>>15
友達、冷蔵庫入れて書けるようになってたな。+0
-0
-
813. 匿名 2022/10/22(土) 11:04:22
>>783
超絶ストレートに気持ちぶつけてみたら?
あとは「お金無い」の可能性もあるから、もしそれなら(出来るなら)家デートや割り勘も考えるか。+1
-0
-
814. 匿名 2022/10/22(土) 11:04:34
>>16
いつまでたっても、つらいね。
旦那さんにも協力してもらおう!+0
-0
-
815. 匿名 2022/10/22(土) 11:04:45
>>736
なら、私はウシ🐂が好きだから、
牛のタトゥー入れてよ!と言ってみる笑
嫌でしょ?ってもってけないかな笑+1
-0
-
816. 匿名 2022/10/22(土) 11:06:36
子供から臭いと言われる。気持ち悪いと。
ご飯を作っても文句言われる。
朝、早起きして2つ弁当作って、自分はおにぎりだけ。
14時まで肉体労働のパートして、嫌な仕事は下っ端の私に押し付けられる。
帰りに子供を連れて帰って、夕飯を作る。
夜遅くに夫が帰ってきて、また食事を温めて片付け。
そして同居。
なーんにも楽しくない。死にたい。+1
-0
-
817. 匿名 2022/10/22(土) 11:08:01
>>721
水で溶けたり流れていく素材でないと詰まりますよ。
硬い紙にして、ゴミ箱に捨てるようにするしかないのでは?においそうですが…+0
-0
-
818. 匿名 2022/10/22(土) 11:08:15
>>3
なおかつデカイ
若いうちにというか今すぐ綺麗にしたいのよね
ビタミンCの化粧水をつけてみる
+1
-0
-
819. 匿名 2022/10/22(土) 11:09:33
>>816
怒ってもいいんじゃない?
なら自分でしなさいって。
かなしいね。+0
-0
-
820. 匿名 2022/10/22(土) 11:11:47
>>681
他の女の人も抱いてるよ。
好きで居続けるのは自由。+1
-0
-
821. 匿名 2022/10/22(土) 11:12:44
>>683
つ 万歩計+0
-0
-
822. 匿名 2022/10/22(土) 11:14:21
>>262
女性ホルモンが減少すると骨密度が低下するので骨粗鬆症にもなりやすくなります。
サプリメントや薬も良いと思いますが薬によっては持病が悪化するものもあるので、調べてから飲んだ方がいいです。
コンドロイチンを飲んだら血圧が上がったので調べたら副作用に血圧上昇がありました。
あと最近は保険適用で安くプラセンタが打てる病院もあるので試されるのもいいと思います。
プラセンタは何回か打ちましたが肩こりが緩和されました。+0
-0
-
823. 匿名 2022/10/22(土) 11:15:04
>>734
有給とる。+0
-0
-
824. 匿名 2022/10/22(土) 11:15:17
娘は中高一貫に通わせてて中1だけど、もう高校は他所に行きたいとか言ってる。
勉強のプレッシャーかけられて歪みそうとか言ってる。
どこの学校行ったって勉強のプレッシャーあるのに。すでに抜毛症になっている。ストレスですか?
学校では髪の毛を結んでいるし、私の前以外では髪の毛は抜いてないと言ってました。
1ヶ月前に祖父が亡くなり、娘は忌引きで3日間休んで
その3日間に出た宿題は提出遅れてしまって
それから娘は宿題提出遅れることが多くなりました。
通夜の日、大量の宿題プリントが家のポストに入っていてやる気にならんとボヤいてポストからプリントを出しませんでした。
「やることやらないのは悪いことでも、やる気にならない人の気持ちをだれかわかって!せっかくおじいちゃん退院して、元気になると思ったのにー!」
と泣きながら言ってました。
今日、話をよくよく娘に聞いたら
祖父が亡くなったこと自体より
忌引き明けに宿題遅れて、放課後残って宿題するように言われたそうで
クラスメイトや部活メンバー、顧問にそのことを寄ってたかって責められたのが嫌と言ってました。
帰りが遅いと思ったら
部活のメンバーで練習後にミーティングしてて
「部活でも大会出れてないのに、宿題もできないなんて取り柄なくなる」
と吊し上げのように言われたそう。
宿題提出表というものが教室にあり
出した人からシール貼るから、シール少ない人は出してないの丸わかり
担任も
「○さん!出してない!」
と大声でクラス全員にわかるように言うので、ネタにされたりしてるそうです。中1ってこんなもんでしょうか。
担任は繰り返しホームルームに
「今日、数学の宿題出してない人が□人もいます。やるべきことをやるべき時にやる。これは基本です。今からやらないと、高校受験の時困りますよ?今は義務教育だからいいけど、高校入ったら置いてかれますよ?」
と言ってます。
娘はこの言葉聞いてお腹痛いとか言ってます。
担任や学年主任、校長に相談しても、やることやらない人が責められるのは当たり前、もっと勉強も部活も頑張れとしか言わず。
どこの高校も勉強には力入れるし、将来のためにも勉強は大事だと思うんですが。+0
-0
-
825. 匿名 2022/10/22(土) 11:15:47
>>690
そんな時期もある!!!!+0
-0
-
826. 匿名 2022/10/22(土) 11:19:36
>>637
ママ友は、友にならない。+1
-0
-
827. 匿名 2022/10/22(土) 11:19:39
>>802
脳が男性脳なんだと思う
男の人って群れないで1人行動だもんね+1
-0
-
828. 匿名 2022/10/22(土) 11:21:01
失恋中
38歳
どうしようもないです
仕事とちょっとした金だけはありますが+1
-0
-
829. 匿名 2022/10/22(土) 11:21:53
>>620
嫌われてもいいので、言いたいこと(業務関係のこと)は言う+1
-0
-
830. 匿名 2022/10/22(土) 11:22:05
会社の人間関係+0
-0
-
831. 匿名 2022/10/22(土) 11:22:26
>>795
前のトピで、ヤクルト1000を飲んだら悪夢を見るってコメが多かったよ。
無理に低血糖にするんだったか覚えてないけど、なんかそういう飲み物なんだって。+0
-0
-
832. 匿名 2022/10/22(土) 11:22:58
>>828
泣こう(`;ω;´)+2
-0
-
833. 匿名 2022/10/22(土) 11:23:12
0歳と2歳を育てています。老後も踏まえ、いったい毎月いくら貯金すれば良いのでしょうか?+0
-0
-
834. 匿名 2022/10/22(土) 11:23:53
誕生日ですがお祝いラインなしー(泣)
寂しい人アラフィフ(泣)+0
-0
-
835. 匿名 2022/10/22(土) 11:25:05
>>203
ありがとうございます!
夫に相談したら、了承してくれました!+0
-0
-
836. 匿名 2022/10/22(土) 11:25:12
>>623
自律神経。
若いときの半分以下になるそう。
満腹にしないようにする。+2
-0
-
837. 匿名 2022/10/22(土) 11:25:27
勉強での集中力をあげたい。頭のいい人はどんな勉強をしてきたんだろうか?元の出来が違うから仕方ないのか?+0
-0
-
838. 匿名 2022/10/22(土) 11:25:48
>>824
その学校大丈夫?
娘さんがまともな感覚だと思うんだけど。
やることをやらないのはダメだけど、吊し上げは違うよね?
イジメだよ。+1
-0
-
839. 匿名 2022/10/22(土) 11:25:59
>>834
おめでとう🎂
ケーキ食べようよ!🎉
素敵な一年にしてください♥+4
-0
-
840. 匿名 2022/10/22(土) 11:27:06
>>837
物が多いんじゃない?
目につかないように片付ける。+1
-0
-
841. 匿名 2022/10/22(土) 11:27:06
>>4
同じ、鎮痛剤効かない。
脳神経内科でもらったリザトリプタンがよく効いたけど、あれって長期服用しても大丈夫なのかと思う。
+0
-0
-
842. 匿名 2022/10/22(土) 11:28:18
>>816
14時のパート帰りに子供連れて帰るってことはお子さん小さいの?
お母さんそんなこと言われたら悲しいよと話す
高学年以上ならうるせーじゃあ自分で弁当作れと言って寝る+1
-0
-
843. 匿名 2022/10/22(土) 11:29:34
推しが人気者で誹謗中傷されない人ならこんな事にはならないのだろうけど、手の届かない面識もないのに推しの心情が心配で推しの事ばかり考えて毎日過ごすようになってる。
苦しいだけなのにこれはなんなんだろう。+0
-0
-
844. 匿名 2022/10/22(土) 11:30:59
>>834
ライ↑ンン↑♪(着信音)
久しぶりー♡元気してる??今日誕生日だよねー♡
また歳をとってしまうけど(笑)おめでとう♡
ここまで健康に生きてこられたことに感謝だね!
お互い良い歳の重ねかたをしようね(^^)
何かあったらいつでも連絡してね~
素敵な1日を✨
(ラインギフト付き🎂)+2
-0
-
845. 匿名 2022/10/22(土) 11:31:22
>>748
うちは、潔癖ではないけど超淡白。
行為そのものがあまり好きじゃないらしく、少しこちらが積極的にしたら途端に萎えた。
行為を子どもを作るためと考えているのか、出産してからずっとレス。
ここら辺の価値観が違うと大変。
引っ付いて寝るくらいしか思いつかない。+0
-0
-
846. 匿名 2022/10/22(土) 11:33:31
>>655
元々シフトも週2で1日2時間半しか働いてなかったんです。当たり前に切られても仕方ないですね...。次はもっと人が沢山いる所探してみます!+0
-0
-
847. 匿名 2022/10/22(土) 11:36:19
>>727
母親は片耳聞こえなくなったけど眩暈は治ったみたいです
働けないと生活が大変だよね+2
-0
-
848. 匿名 2022/10/22(土) 11:39:45
仕事が嫌すぎます。
日常の業務以外に研修等があり、司会や人前で話をすることが嫌すぎます。
動悸がして
声が震えて
意識失いそうになります。+1
-0
-
849. 匿名 2022/10/22(土) 11:39:48
>>142
週明けの月曜日がね…2連続で頭痛と吐き気が午後から酷かった。仕事は定時で帰らせてもらった。
次の月曜日もまたこうなるのかなぁ…と思うと憂鬱。睡眠不足の中で皆最近働いてるけど、私は半年前からだからそろそろガタが来てしまったかなぁと思う…+1
-0
-
850. 匿名 2022/10/22(土) 11:40:16
無茶苦茶美人で天才で高校時代一軍陽キャの私からは友達とは言えない友達の経営する弁護士事務所にパラリーガルとして来ないかと誘われて迷ってる。
気が強いし、ちょっと怖い。
私は多分平均女子だった。
上手くやれると思う?+0
-0
-
851. 匿名 2022/10/22(土) 11:40:54
障害者枠で働いていますが、健常者と障害者の壁を感じてしまいます。
皆と同じように仕事をこなせません。
仕事を辞めたいです。
皆さんはどうやって乗り越えましたか?+1
-1
-
852. 匿名 2022/10/22(土) 11:42:07
>>736
もしピアスホール開けてなくて開けてもいいと考えてるなら、彼氏にピアッサーとかで開けさせてめちゃ高いピアス買ってもらうとか?
+0
-0
-
853. 匿名 2022/10/22(土) 11:47:13
>>850
いい子そう。
とりあえずもう少し話してみたら?+2
-0
-
854. 匿名 2022/10/22(土) 11:47:22
親と会話ができない。イライラしちゃう。
テレビで俳優の西島さんのCMが流れてたらしく、突然
親「なんで西島さんて色んな人と組むんだろうね」
私「(何急に?あぁ…CMで流れてたの?組む?そりゃ同じ人とCM出る方が変でしょ…よくわからない…めんどくさい)え、わかんない」
私のことを反応の悪い娘だと思ってるだろうなー
テレビの方ずっと向いてないしマジでめんどくさい+1
-0
-
855. 匿名 2022/10/22(土) 11:48:26
>>851
こなせてそうな人も、こなせてないかもよ。
半年ユルユル頑張ってみたら+2
-0
-
856. 匿名 2022/10/22(土) 11:48:33
>>816
子供には人に言ってはいけない言葉があること 言葉が傷付けることを教えた方がいいのでは?友達やクラスの子にも言っているかもしれない+4
-0
-
857. 匿名 2022/10/22(土) 11:49:48
>>853
わかった
アドバイスありがとう+1
-1
-
858. 匿名 2022/10/22(土) 11:55:55
パンやお菓子を焼くのが趣味です。
もちろん食べるのも。
でも、境界型糖尿病なので、少しずつしかたべれません。
家族はあまり食べてくれないし、人にあげる事もできません。
+0
-0
-
859. 匿名 2022/10/22(土) 11:56:34
>>730
おかしいね。
上にいってみる?おかしくないですか?と。+0
-0
-
860. 匿名 2022/10/22(土) 11:57:45
Uberずっと見てる。ラーメン魁力屋っておいしい?+0
-1
-
861. 匿名 2022/10/22(土) 12:02:00
>>838
宿題が嫌=学校が嫌って、ゆたぼんみたいだねって言ってゆたぼんの日本一周動画見せたら
娘は心を入れ替えたのか宿題仕出しました。
髪の毛抜いたのはたまたま、お母さんの前以外してないって言ってました。+0
-0
-
862. 匿名 2022/10/22(土) 12:04:03
>>818
高いけど美容整形に頼る+0
-0
-
863. 匿名 2022/10/22(土) 12:06:09
>>824
学校も教師もおかしくない?
娘さん潰れてしまうよ
高校から別の学校どころか、
中学3年間通い続けるのも厳しい状態ではないかな…
単純な甘えじゃなく、ついていけずに
無理して追い詰められてるように感じる
本音を話してくれてる内に、転校なり少し休ませるなり(学校が文句言っても親が盾になって)娘さんの精神面を一番優先して対処した方がいいと思う+0
-0
-
864. 匿名 2022/10/22(土) 12:09:42
>>863
私の前では元気なふりしてます
ピルエットができたよ!ピケができたよ!言って教室でも回って見せたりしてるみたいですし
だから甘えに見えてしまうんです。
宿題とかやらなきゃいけない。
どこの学校だっておかしいことはあるのに、これで学校行けなくなったらどこの学校行ったって同じですよ。
転校したって別の悩みでると思います。
亡くなった人は戻ってこないから、もう切り替えてって言ってしまってます。+0
-0
-
865. 匿名 2022/10/22(土) 12:12:53
>>678
今は工場みたいなところで働かせてもらってます。子育て世代より上の人達中心の職場です。やっぱり安定して入れる人じゃないと厳しかったみたい。医療事務は昔やってたけどなかなか休めるような場所じゃなかったな。場所に寄るのかもしれないですね。コールセンターは未経験なのでちょっと調べてみようかな!ありがとうございます!+0
-0
-
866. 匿名 2022/10/22(土) 12:14:36
>>858
イベントで売るとかどうだろう?
糖質抑えるように工夫したパンとかだったら需要ありそう。+0
-0
-
867. 匿名 2022/10/22(土) 12:17:10
>>824
学校が合わないんじゃないかな?私なら夫と子供と話し合って転校をすすめると思う。このままでは高校受験までも大変そうだ+0
-0
-
868. 匿名 2022/10/22(土) 12:17:48
>>858
パートでパン屋やケーキ屋を探してみたら?製造の仕事があるかも+1
-0
-
869. 匿名 2022/10/22(土) 12:20:38
>>867
説明会では情操教育に力入れるし、イベントたくさんあるし、楽しそうで伸び伸びできる学校と勘違いしてしまいました。
娘の学力もあってますし。
だから入学してから騙された気分で。
しかし、地元の中学も勉強熱心な雰囲気で、小学生の時のようにのんびりはしてないそうです。
だから地元中に転校したら余計追い詰められないか心配です+0
-0
-
870. 匿名 2022/10/22(土) 12:21:28
>>595
私もマイスリー飲んでます。
何グラム飲んでますか?私は10です。
お互いにゆっくり休みましょうね☺️+2
-0
-
871. 匿名 2022/10/22(土) 12:22:39
フワッとした空気に漬物石を乗っける人
がいるこの前ガルでもトピ立ってたよね?+0
-0
-
872. 匿名 2022/10/22(土) 12:27:49
旦那と子どもが私が誕生日だからって、ご飯決めていいよ!って言ってくれたけど
10時半に昼ごはん何ー?と聞かれ…パスタにしよう!と言うとくら寿司がいいと言われ
次男が母さんが決めるんだよ!と言ってくれたもののどこのパスタ行くだーなんだーかんだーで昼前から昼ごはん昼ごはんでうんざり
そんな腹減ってんなら自分らでどっか食べに行きな!母さんはまだ昼ご飯の事考えたくない!と怒ってしまった…ダメ母だ…と涙が溢れ出てくる
いつもなら涙出ないのに今日はすぐ涙出てくる、生理も終わったばっかり。なんで?どうしたら安定しますか
+2
-0
-
873. 匿名 2022/10/22(土) 12:29:24
>>1
神様に祈ってみたら変わりますよ
熱心にお経を唱えていた家庭が落ちぶれていった恐ろしい体験 本物の神様を拝んでこそ人は真に幸福に生きられる(RAPTブログ読者・アヤさんの証) | RAPT理論+αrapt-plusalpha.comRAPTブログに出会い、この世で常識とされているものが、じつは嘘だらけであったことに気付かせていただくことが、これまで余りにもたくさんありました。 間違った常識や悪い習慣が身についているせいで、自分の人生だけでなく、世の中さえも悪くしていたということも...
+0
-4
-
874. 匿名 2022/10/22(土) 12:33:15
ピザとピッツァの違いってなんですか?+0
-0
-
875. 匿名 2022/10/22(土) 12:33:15
>>872
さっき怒ってごめんねって言えばいいよ🍀
しんどいから、一人の時間がほしいんじゃない?
お家で休んだら?家事せず。
それも素敵なプレゼントよね。
おめでとう🎂+1
-0
-
876. 匿名 2022/10/22(土) 12:34:40
>>874
「ピザ」と「ピッツァ」の違い、それは一言で言ってしまうと「アメリカ風」のピザか、「イタリア風」のピザか、ということです。
今度から、ググるといいよ。+1
-0
-
877. 匿名 2022/10/22(土) 12:37:55
>>872
疲れてるんだよ、心も体も。
自分の時間とれてないと荒んでくるよね。
誕生日ならどこかで一人で出かけられる時間もらうとかできるといいね。
私も主婦だけど、プレゼントもらうより家事しない日が欲しいわー。+1
-0
-
878. 匿名 2022/10/22(土) 12:38:11
義理の弟が親にお金ばかり借りてる
どうしたらやめさせられますか+0
-0
-
879. 匿名 2022/10/22(土) 12:38:54
生理後なのに胸がふごく張る(生理前の胸の痛さが続く)、、+0
-0
-
880. 匿名 2022/10/22(土) 12:39:05
>>834
おめでとうございます!のんびり美味しいものでも食べてね!+2
-0
-
881. 匿名 2022/10/22(土) 12:39:30
倦怠感がすごい 毎日
病院言っても、原因不明+0
-0
-
882. 匿名 2022/10/22(土) 12:40:08
>>881
水控える+1
-0
-
883. 匿名 2022/10/22(土) 12:40:32
不妊症。子宮内膜にポリープがあり、手術確定した。
こわいよ。この1年でお金も何十万もかかってる36歳。+0
-0
-
884. 匿名 2022/10/22(土) 12:40:38
>>879
乳腺炎とかなのかな?
ストレスかしら+1
-0
-
885. 匿名 2022/10/22(土) 12:40:40
性欲が無さすぎて困っています。性欲復活した人いますか?+1
-0
-
886. 匿名 2022/10/22(土) 12:41:36
>>883
つ【健康】御札あげます✨+2
-0
-
887. 匿名 2022/10/22(土) 12:42:19
>>878
無理。
ほうっておく。+0
-0
-
888. 匿名 2022/10/22(土) 12:42:34
>>868
オススメしないよ!家でパン焼くのと仕事でパン焼くのではうんでんの差。すごい重い鉄板山のように拭いたりかいたり、地獄だった。釜を扱うから火傷もする。とにかく油(ドーナツ系)、力仕事。+1
-0
-
889. 匿名 2022/10/22(土) 12:42:57
>>885
何かを人に与えるといいよ。+1
-0
-
890. 匿名 2022/10/22(土) 12:43:19
>>886
ありがとう(´;ω;`)+1
-0
-
891. 匿名 2022/10/22(土) 12:44:09
自閉症中2男子
知的に問題はなし。
ズルがやめられない。
ズルをするのが楽しい。
でも他の人にされたら嫌。
体育祭でもズルをして勝ち、喜んでたのは自分だけ。
周りはシラケる。
旦那は呆れて放っておけと言うが勝敗にかかわってくるので私は放っておけない。来年休ませたい。+0
-0
-
892. 匿名 2022/10/22(土) 12:44:23
不感症になった。何も感じない。指の感覚はあったりするけど気持ちいいとかの感覚がない。
ここ最近です。相手のことは大好きです。同じ人いるかな+0
-0
-
893. 匿名 2022/10/22(土) 12:45:34
旦那と会話がない。つまんない+0
-0
-
894. 匿名 2022/10/22(土) 12:51:30
シワがすごい
特に目元
皮膚が薄いからクマも凄くてオバケみたい+1
-0
-
895. 匿名 2022/10/22(土) 12:51:55
>>1
残された時間があまり長くないのに、断捨離が進まない。
取りかかろうという気になれない。
まあ怠け者だったし、子どもの頃から。
身体が動く内にと思うのに。+1
-0
-
896. 匿名 2022/10/22(土) 12:55:15
次で体外受精最後にするのですが、どうしたら上手くいきますか?+0
-0
-
897. 匿名 2022/10/22(土) 12:55:48
>>80
自分が好きな事は?
これやってる時は楽しいとか、夢中になってる事。+1
-0
-
898. 匿名 2022/10/22(土) 12:56:08
>>894
寝室にも加湿器+0
-0
-
899. 匿名 2022/10/22(土) 12:56:58
>>896
母として覚悟を決める。+0
-0
-
900. 匿名 2022/10/22(土) 12:57:34
>>731
お互い頑張りましょね…
はぁーーーー残業やだよーーー😭😭😭
行く前から残業わかってるからもうやだーってなる+0
-0
-
901. 匿名 2022/10/22(土) 12:58:01
>>753
ブスブスと私の容姿の悪口書かれてて。ほんとに辛い😭+0
-0
-
902. 匿名 2022/10/22(土) 12:58:06
>>839
ステキなガル様方!
ありがとうございますm(_ _)m
シャトレーゼ行こうかな♫+1
-0
-
903. 匿名 2022/10/22(土) 12:59:37
>>844
ステキなガル様方!
ライン脳内変換音が久々聞いたー!
嬉しい😄
ありがとうございますm(_ _)m+1
-0
-
904. 匿名 2022/10/22(土) 13:00:50
>>880
ステキなガル様方ー!
美味しい物たっぷり食べたいー。
夜はくら寿司かな(笑)
ありがとうございますm(_ _)m+2
-0
-
905. 匿名 2022/10/22(土) 13:03:37
年とってモテなさすぎて辛い。
受け入れられない。
+0
-0
-
906. 匿名 2022/10/22(土) 13:03:49
末端冷え性 かつ 全身性多汗症。
▼今まで試した改善策(効果なし)
・温冷交代浴
・背骨・骨盤の歪み矯正
・漢方薬
:血行をよくする食物など
筋トレはしていない。+0
-0
-
907. 匿名 2022/10/22(土) 13:04:54
>>878
妹の旦那?夫の弟?
妹か夫から親の老後が心配だよって話をして注意してもらったら?+0
-0
-
908. 匿名 2022/10/22(土) 13:06:52
>>906
加齢🌿
水控えめに。+1
-0
-
909. 匿名 2022/10/22(土) 13:08:42
>>906
足が冷たすぎて秋冬は眠れなかったんだけどチンする湯たんぽで眠れるようになりました。
内側からの改善じゃないけど眠れるようになったのでめちゃくちゃ楽です、もしよければ試してみてください!+1
-0
-
910. 匿名 2022/10/22(土) 13:13:10
仕事が出来なくて上司をイライラさせてしまい、私だけ書類を無言で渡されたり目線を合わせず低い声で対応されたりと、明らかに周りの人と違う対応をされるようになりました。
もちろん悪いのは私ですが、それに萎縮して頭がフリーズしてしまい、よりミスを繰り返すようになりました。
毎日涙が止まらず、何もする気になれません。
発達障害を疑っています。
もちろん私の要領が悪く頭を使ってなくて仕事が出来ないのもあると思いますが。
どうやって迷惑かけずにお金を稼いでいいか分かりません。
もう疲れました。当事者の方やその周りの方に話をききたいです。+1
-0
-
911. 匿名 2022/10/22(土) 13:14:08
>>905
いくつになってもモテる人は
年齢や容姿じゃなくて
優しい人だと思います+0
-0
-
912. 匿名 2022/10/22(土) 13:19:32
>>910
アンガーマネジメントが出来てない上司が悪いよ。
教え方が悪いのかもだし。
萎縮するだなんてパワハラよ。
更に上の上司に相談してみたら?+1
-0
-
913. 匿名 2022/10/22(土) 13:26:03
>>9
身の丈以下の生活をして、支出<収入にすれば、どんどん増えるよ。+1
-0
-
914. 匿名 2022/10/22(土) 13:26:23
割と頻繁に動悸がします
胸が痛い時がおおい
太ももの裏が痛い
何か、もうすぐ、わたし○ぬのかなと不安です+0
-0
-
915. 匿名 2022/10/22(土) 13:27:35
背中にボディークリーム濡れなくて
いつもかゆいんだけどどうすればいい?+0
-0
-
916. 匿名 2022/10/22(土) 13:29:33
昔は2chさえ避けてればネットも平和だったのに、今はどこ行っても悪意ばかりでしんどいです
どこ行ったら平和な世界がありますか?
ここでする質問ではないんだけど+0
-0
-
917. 匿名 2022/10/22(土) 13:34:07
>>896
楽しく過ごす
なるようにしかならないから天に任せる
全ての出来事はそれで完璧と思う
体外受精経験者です+0
-0
-
918. 匿名 2022/10/22(土) 13:35:54
仕事関係のある人から、執拗に攻撃される。でも、一緒にこの仕事をやろうと誘われる。誘われた仕事の中で、この部分はできないのでお願いしますというと、また攻撃される。相手が苦手な仕事を代わりに助けたら、褒めてくれる。でも攻撃される。心理がまるで分からない。ノイローゼ気味になってきた。+0
-0
-
919. 匿名 2022/10/22(土) 13:38:45
>>850
850さんはやりたいのかなって思った。あがめてる?友達だけど、その友人が850さんをご指名してるんだから
信頼されてるんだと思う。どんな感じなのかまずはトライアルみたいに出来たらいいね。
+0
-0
-
920. 匿名 2022/10/22(土) 13:43:26
>>731
お互い頑張りましょね…
はぁーーーー残業やだよーーー😭😭😭
行く前から残業わかってるからもうやだーってなる+0
-0
-
921. 匿名 2022/10/22(土) 13:47:40
更年期。
10キロ増えてしまった。
痩せる方法を教えてほしい。+0
-0
-
922. 匿名 2022/10/22(土) 13:47:49
子のとびひが、なかなか治らない
病院変えていったん良くなったけど
ぶり返してしまい
薬も増えた、早く良くなって欲しい涙+0
-0
-
923. 匿名 2022/10/22(土) 13:48:42
1歳なりたての娘がいるが、保健所や病院は完璧を求めてくるのがしんどい。一日3食、おやつ2回、絶対らしい。
食が細いから朝はヨーグルトとバナナをあげたら、もっときちんと食べないといけないて。一日をトータルで見たらバランスは取れてると思うのに。ゆったり見守るとかしてほしい。何もかも完璧はしんどい。+1
-0
-
924. 匿名 2022/10/22(土) 13:50:50
>>918
心理をわかろうとすることに無理がある。
人類とは別の生物だと思うといいよ。
攻撃しないと死んじゃう生物なんだよ、きっと。+0
-0
-
925. 匿名 2022/10/22(土) 13:53:19
>>924
もう関わりたくないんだけど、誘われた仕事断っていいかな⋯本当におかしくなりそうで+0
-0
-
926. 匿名 2022/10/22(土) 13:53:20
>>918
あなたの成果を奪いたいだけじゃない?
出来ないと攻撃されるんでしょ?
都合良く使いだけ。
+0
-0
-
927. 匿名 2022/10/22(土) 13:53:21
試験勉強中ですが分からないところを考えてたら頭が本当に痛くなる。なぜですか??+0
-0
-
928. 匿名 2022/10/22(土) 13:53:53
恋愛してる夢か、エロい夢がかなり多い+0
-0
-
929. 匿名 2022/10/22(土) 13:54:01
>>34
逆に夫が友達ゼロだから長生きしてやるぜって思ってる
わたしが入院して1週間ぶりにあったら頬こけててクマすごくてびっくりした
死ぬまでずっと爆笑させ続けると決めた+7
-0
-
930. 匿名 2022/10/22(土) 13:55:41
>>926
こっちが神経すり減らして付き合っていくしかないのかな?本当にやられそうなんだけど⋯。+0
-0
-
931. 匿名 2022/10/22(土) 13:55:42
>>925
うん。断っていいと思う!+0
-0
-
932. 匿名 2022/10/22(土) 13:58:57
>>931
断ったらまた攻撃されるだろうけど、一緒にやってても攻撃されるだろうし。
これぐらいのことって、乗り越えるのが普通なの?私もうダメになりそうなんだけど。9月に攻撃されてからずっと気分が落ち込んでるし、自死がチラつくことがよくある+0
-0
-
933. 匿名 2022/10/22(土) 13:59:40
>>540
義母の話ですがよろしいですか?
義父が末期ガンで介護をしていましたが突然死じゃなくて良かった
沢山話が出来た。一緒にご飯食べたり新作映画、思い出のドラマを一気見したり。子供の写真を見返して、食べたいと言われたものを作ったり、うとうと昼寝をしたり。
さようならの準備がきちんと出来た。と言ってました。
あなたのお体と気持ちを大切になさってくださいね。+1
-0
-
934. 匿名 2022/10/22(土) 14:01:32
>>846
逆によく採用されたね?!
在宅か業務委託が良さそう+0
-0
-
935. 匿名 2022/10/22(土) 14:06:31
会社のトラブルメーカー(40代女性)からターゲットにされて裏で事実と全く違う悪い噂を流されたりちょこちょこ嫌がらせをされるようになった。ストレスからなのか最近禿げそうなくらい抜け毛が酷い。+0
-0
-
936. 匿名 2022/10/22(土) 14:11:21
>>910
仕事が出来ないからと言ってそんな態度を取っていいのは間違ってる。仕事が出来ない自分を責めるのも間違ってる。だから私に優しくしてと思うとおかしく感じるからモヤモヤするんだよね。
でも仕事が出来ないから冷たくされるのはおかしな話し。
チームワークってのは皆がフォローしあって上手く行くのがチームワーク。
出来ない人にチームワークを乱してるのはお前だ!って言うことじゃないんだよね。そこをフォローしてこそのチームワーク。
こんな考え方を皆が持ってくれれば嬉しいけど世の中そんな人ばかりじゃないし、そんな人は病気とかで自分のパフォーマンスが下がらないと相手の気持ちなんて理解出来ないよ。出来ない人の気持ちが分からないからね。
人は自分より劣る人をバカにするのか、フォローするのか、見てみぬふりをするのか、気づかないのか、いろんな人がいる。
自分にふさわしい場所はいつか見つかるよ。どう行動するかはあなた次第で、あなたの行動を見て助けてくれる人がいるのかいないのかは分からないけど、今の状況が続くなら無理して今の会社に居続ける事はないと思うよ。+0
-0
-
937. 匿名 2022/10/22(土) 14:15:06
>>936
でも実際仕事ができないとお荷物扱いされるのはどこも一緒
私もそうだから普通に働けるようになりたい+0
-0
-
938. 匿名 2022/10/22(土) 14:15:12
体が疲れやすい。やることがいっぱいあるのに疲れやすくて何もできなくて焦燥感だけがある。+3
-0
-
939. 匿名 2022/10/22(土) 14:15:22
ヒップアップ筋トレやってるんですけど、左が効いてる感じがしません。+0
-0
-
940. 匿名 2022/10/22(土) 14:17:05
>>525
職場の女性がマッチングアプリで結婚した
男女ともアラフォー
相手の男性は公務員らしく幸せそうだよ
その女性はアプリは変な人も多いから見極めは必要だとは言ってた
別に期待して楽しくやりとりしていいんじゃないかな
変な言動あれば離れるようにすればいいと思う+0
-0
-
941. 匿名 2022/10/22(土) 14:17:30
>>919
うん。やりたいんだね。
気が付かせてくれてありがとう+1
-0
-
942. 匿名 2022/10/22(土) 14:18:31
>>910
発達障害の疑い、ならばまずは診断を受けてはどうだろう?
上司もいけないんだが「どう対応すればいい?」は皆悩んでいるかもしれないから。+0
-0
-
943. 匿名 2022/10/22(土) 14:19:33
なぜか仲良くなるといつも張り合われる
+0
-0
-
944. 匿名 2022/10/22(土) 14:20:18
>>911
そうかな…面倒見のいい気のいいおばちゃんになってて良いように利用されて終わる+0
-0
-
945. 匿名 2022/10/22(土) 14:20:51
>>938
基本的な健康管理もだけど。
絶対に今日やらなきゃいけない事、を事前に決めてそれは必ず終わりにするようにする。
大事なのは絶対に予定を詰め込み過ぎない。
あとは週1で何もしないで休む日を作る。+1
-0
-
946. 匿名 2022/10/22(土) 14:21:00
>>932
いやいや、乗り越えなくていいよ。
その人の仕事は断る。
その人と仕事をするときも、上手くやる必要はない。
ダメなら仕事自体を辞める。
生活に必要なら別の仕事をする。
どれを選んでもそれなりにハードルはあるだろうけど、はっきりと優先順位は自分の健康。
それより大切なものはないと思う。+1
-0
-
947. 匿名 2022/10/22(土) 14:23:36
ごめんなさい、自分男子高校生ですけど
昨日この「ガールズちゃんねる」という
掲示板の存在を知っていろんな
トピックとコメント見てました
今までリアルの世界で生きてきて見てきた中で
なんとなく自分の中で作られてきたイメージは
男は男同士みんなが仲良いわけじゃなく
他の男子の悪口や痛烈なことを言ったり
することが多くて
女は女同士みんな仲が良くてケンカなんてなく
他の女子の悪口なんて言わない、優しい言葉を
掛け合ったりして和やか
というイメージでした
ただこのガールズちゃんねるのいろんな
トピックやコメントを見てると
イメージと反して結構殺伐なコメントの
やり取りや喧騒な雰囲気があるところもあって
ちょっと衝撃を受けました
失礼な聞き方かもしれませんが
女子って他の女子同士と
「みんな仲良し」とか「仲間意識」とかって
意外とそこまでなかったりするものなんですか?
1人や2人の答えだと偏りがあるかもしれないので
できるだけ多くの人の意見を聞いてみたいです+0
-0
-
948. 匿名 2022/10/22(土) 14:25:57
>>937
じゃあ頑張って+0
-0
-
949. 匿名 2022/10/22(土) 14:28:35
仕事をクビになったから、また仕事を探さないといけないよ😔トホホ😭+0
-0
-
950. 匿名 2022/10/22(土) 14:28:58
>>923
えー
1歳なりたてで、本人が欲しがってないなら、朝食はとりあえずヨーグルトとバナナで良くない?
みんなそんなもんだよ…
「保健所と病院」ってあったけど、例えばお子さんに持病があって、特別ケアが必要なら、軽々しくは言えないけど。+2
-0
-
951. 匿名 2022/10/22(土) 14:31:37
>>938
一緒~
とりあえず床の雑巾がけだけでも(片付いてなくても)すると、空気がきれいになるよ。
まあ、それが難しいんだけどねぇ。+1
-0
-
952. 匿名 2022/10/22(土) 14:32:30
>>910
鬱状態ではないですか?
鬱はまず睡眠障害から起こることが多いです
寝付けないとか、夜中に何度も起きるとかないですか?
鬱状態になると頭が回らなくてミス連発します
鬱状態は自分では中々気づけません
自分は普通だ、どんくさいだけだ、と思っていても実は鬱のせいで脳が働かなくなっているかもしれません
睡眠障害があるならまず心療内科で寝付けないことと脳が働きにくいことを説明して薬貰って治療してください
良くなると思います+0
-0
-
953. 匿名 2022/10/22(土) 14:32:31
>>731
お互い頑張りましょね…
はぁーーーー残業やだよーーー😭😭😭
行く前から残業わかってるからもうやだーってなる+0
-0
-
954. 匿名 2022/10/22(土) 14:35:24
>>946
そうだよね。たぶんまた何か言われるだろうけど、逃げることにする。この仕事続けてるうちは関わらなくちゃいけない人だから、仕事も辞める。+1
-0
-
955. 匿名 2022/10/22(土) 14:35:59
昔から人当たりがいいと言われてきました。
ただ表面的なだけで誰かと特別親しくするつもりはないのに、勝手に気さくで付き合いやすいと勘違いされます。
なので誘われやすくて色んな人から声をかけられます。
男女問わず、恋愛私生活関係なくです。
それで急に踏み込まれそうになって線引きすると感じが悪いと言われます。
当たり障りないだけで愛想振りまいてるわけでもないのに悔しいです。
これなら普段から不機嫌な顔していた方がいいのでしょうか?+0
-0
-
956. 匿名 2022/10/22(土) 14:37:21
子供の遊び食べに毎日毎日イライラする
暴言吐いてしまう日もある
結局晩ごはんパンしか食べなかったりして栄養が心配になる
毎日イライラしてしまう自分にも幻滅し自己嫌悪+2
-0
-
957. 匿名 2022/10/22(土) 14:37:28
>>944
横だけどあなたのモテない?理由わかった
気のいいおばちゃんとか自分で言ってるからだ!!
どんなに歳を取ってもおばさんだと思っていない、自分を女だと思っている人はモテてる気がする
優しい=世話をするじゃあおばちゃんだな確かに。
優しい=包容力がある(受け止めるけど干渉はしない)
だとモテるに繋がるんじゃないかな
モテを気にしてるっていうことはそれなりに見た目も気にしてるだろうし見た目の問題とかではないと思います+0
-0
-
958. 匿名 2022/10/22(土) 14:39:28
友達ができません
コロナで同僚とも疎遠になりそれっきり+0
-0
-
959. 匿名 2022/10/22(土) 14:44:26
取引先の社長さんに入社したすぐくらいにあって自分から自己紹介した
その年の年末頃の飲み会で隣の席になって名前知らん誰?言われたからすいません言ってもう一度名乗った
3年くらい前のことだけど、きっと名前覚えてくれてないしまたそう言われそうで怖い
事務職です
豆腐メンタルだからまた言われたらどうすればいいですか?
挨拶は自分からするっていうタイプだからそうじゃないって思われるのがすごく悔しいのがあります、、+0
-0
-
960. 匿名 2022/10/22(土) 14:44:28
11ヶ月の子供がなかなかずりバイから進化しません。つかまり立ちも膝立ちまでです。
ずりバイの体制から障害物に登ったり降りたりはするのですが、どんな運動が良いのでしょうか?+1
-0
-
961. 匿名 2022/10/22(土) 14:45:56
>>956
わかる……
一歳と二歳育児中です
2人とも偏食だし2歳はお菓子ばっかりだけど、
私は潔癖症なので汚されるのが心底無理で、一歳8ヶ月とかにやっと自分でスプーン持たせて練習させるように意識しだしました。それも汚れにくい食べ物ばかり並べて…
それ以前はほぼ全くやらさず親が食べさせるスタイルだったから、遊び食べはあまり無かった。回避していました
汚されてもいいように新聞紙ひく〜とかじゃ全く私の中では無意味。机とか服とか椅子とかいっぱいつくしご飯も勿体無い。だから食べさせてました。
みんな一歳ごろからスプーンとか上手に使えてるの見て焦ってたけど、2歳近くで初めてやらせ始めて全然練習してなくても初めから起用に許容範囲では綺麗に食べてくれてました
イライラして怒ってしまうよりちゃちゃっと私が食べさせた方が早いし、2歳近くになってからやらせたらそれなりに綺麗に食べてくれるし、あの時練習とかさせなくて本当に良かったなと思っています+0
-2
-
962. 匿名 2022/10/22(土) 14:47:35
>>731
お互い頑張りましょね…
はぁーーーー残業やだよーーー😭😭😭
行く前から残業わかってるからもうやだーってなる+0
-0
-
963. 匿名 2022/10/22(土) 14:52:46
3日くらい何も食べてない
起き上がるのもめんどうで
気力がわかない+0
-0
-
964. 匿名 2022/10/22(土) 14:54:18
>>897
容姿と声が気になりすぎてそれ以外のことに興味が持てないし没頭できないし、日中は整形についてずっと調べてる
つくづく愚かだなあって思ってる
+0
-0
-
965. 匿名 2022/10/22(土) 14:55:27
>>960
もしかしてムチムチちゃんですか?😌
ずり這い可愛いじゃないですか…天使ですよ
本当に今しかない貴重な時期だと思います
質問の回答としては、うちの子も歩いたりするものの階段とかは登れなかったけど、イオンのキッズスペースでお兄ちゃんお姉ちゃん達が階段とか登ったり降りたりするのを見て初めて真似して登ろうとしてました
ずり這いの時期だとキッズスペースとかはまだ早いかな?
人間は両手を自由に使いたいと思って二足歩行になったので、高い所の物を取りたい!とかこのオモチャを両手で遊びたい!とかの好奇心が発達に役立つと見たことがあります。
高い所に好きなおもちゃや目新しいおもちゃを置いてみてはどうでしょうか?+3
-0
-
966. 匿名 2022/10/22(土) 14:58:01
乳首がかゆい+0
-0
-
967. 匿名 2022/10/22(土) 14:59:31
>>964
横だけどどうして整形しないの?
私はプチ整形を数カ所したぐらいで整形ニワカだけど、本当にやってよかったって心から思ったよ
やってくれたお医者さんに感謝して泣いたぐらい(笑)
そんなに悩んでるならすればよくない?+2
-0
-
968. 匿名 2022/10/22(土) 15:09:11
>>959
その社長、女好きなんじゃない?
959さんは結構素朴な感じとか…?違ったらごめんなさい
多分キラキラ系のキャバ嬢みたいな女が好きなんだよその男
だから印象に残せないんじゃないかな
でも職場上の関係だし、仕事をこなしてたらいいわけだし、社長だからって必要以上に媚び売る必要無いよ!
また貴方誰?って聞かれたら、これ3度目ですよー!(笑)とか言わずに、あえて○○○○です。って普通に自己紹介してみたらどうかな?(笑)
流石に3回目で始めましてみたいな雰囲気出されたらそいつ認知症だよ!(笑)+2
-1
-
969. 匿名 2022/10/22(土) 15:10:43
>>966
めっちゃわかる
乳腺から汁出てこない?
私はかゆいなと思ってよく見たら薬の副作用で汁出てきたわ
気持ち悪いまじで+0
-0
-
970. 匿名 2022/10/22(土) 15:10:55
>>1
空想や妄想に浸ること。
アニメやドラマ仕立ての自分だけ世界を頭の中構築すれば良い。
これをやると知らない間に寝てる。
+1
-0
-
971. 匿名 2022/10/22(土) 15:14:06
>>963
えやばくね?3日はやばいやろ
なんか食いなとりあえず
低血糖で頭痛くなってこない?
今すぐ精神科いかなきゃそんなの。鬱確定やん
何か直近で嫌なことあった系?+0
-0
-
972. 匿名 2022/10/22(土) 15:16:38
>>958
その疎遠な友達には連絡しないんですか?
私は酒飲んだ勢いとかで疎遠な友達に連絡してみたら案外またご飯行こうとかになってご飯行って仲良く話したことが2回あります+0
-0
-
973. 匿名 2022/10/22(土) 15:27:10
>>771です。レスくださった方々、ありがとうございます。
>>773
やはり辞めさせるのは難しいですよね。私自身も趣味に注ぎ込む方なのでそれは理解できます。
私自身がストレスというより、小さい甥姪の事が心配で、現状2人を遊びに連れ出せるのが私しかいないので、様子を見に行くのが必須になってます。
>>775半年近く前から何度も会って話合う約束を取り付けようとしていますが、多忙を理由にしたりドタキャンされたりでしばらく会えていません…「一度切り離した方がいい」という言葉にハッとしました。ただ、妹を切り離す=甥や姪が心配で踏み切れずにいます。
>>781
ごもっともです。うちは父が早くに亡くなっており、妹は6歳〜母が再婚する10歳まで、働く母親と当時学生で自分の事ばかりだった私のせいで、家で1人でいる事が多かったです。その負い目もあり母が妹を甘やかしてきた事、私も今なかなか強く言えないでいる事が原因で改善が難しいのだと思います。
>>789
独身なら自由だと思います。私も自分が家庭向きではなく多趣味な事もあって独身でいます。
まず何としてでも話し合う事、妹が現状を改める気がないなら、毅然とした態度で実家の家賃や子供を連れ出した分の費用請求→これらは実行します。
そしてレスくれる方々に甘えてもう一つ、相談させてください。
妹は大量に買い集めたグッズ類を、何故か自室ではなく居間や仏間、階段などそこらじゅうに散らかしっぱなしで、母が整理整頓してもすぐにまた新しいグッズで埋もれてしまいます。自室が狭くなるのが嫌だからだと思いますが、子供も部屋が汚いのが嫌だと言っているのに、生返事ばかりで片付ける様子もありません。
自室ではなく自室外に散らかして家族に迷惑をかけているので、今年中に日を決めて本人告知した後、強制処分しようと思っています。
ただ、告知した上でも、好きなものを処分というのは遺恨を残してしまうでしょうか?私自身も趣味の物は大事にしてるので、それらを人に処分された後の本人の気持ちや、関係が修復不可能になりはしないかと不安です。
トピタイに沿ってるとはいえ、長々とすみません。元々は自分でトピ立てしたのですが、採用されなかったのでここで相談させて頂いてます。
身内の問題はどうしても目が曇るので、客観的な意見がとてもありがたいです。
+2
-0
-
974. 匿名 2022/10/22(土) 15:42:20
>>907
夫の弟です
結婚してる期間も毎月のように借りて離婚して実家戻ってからも毎月借りていて、多分一度も返してないのに車まで買おうと免許もないのに勝手に義父の名義で車買う予定まで作ってきていて何話しても『関係ないだろ。後で返す。そのためにローン組んだ』と言って全く聞きません。
義父にも貸さないよう言っても聞きません。
+0
-0
-
975. 匿名 2022/10/22(土) 15:42:27
>>938
出来そうなことひとつだけやってみる+1
-0
-
976. 匿名 2022/10/22(土) 15:42:28
>>930
付き合うのを止める。
結局あなただけが気を遣ってる関係でしょ?その人と一緒に居る限り永遠と嫌な気持ちになるよ。他人は変わらないよ。+0
-0
-
977. 匿名 2022/10/22(土) 15:44:42
発達障害でブスなんだけど彼氏つくるの諦めた方がいいですか?
マッチングアプリしてるけど上手くいかないです。+0
-0
-
978. 匿名 2022/10/22(土) 15:46:00
>>955
線引きする時の言い方に問題があるような気がする
+0
-0
-
979. 匿名 2022/10/22(土) 15:46:43
>>977
コミュニケーションが苦手なのかな?
+0
-0
-
980. 匿名 2022/10/22(土) 15:47:10
>>864
横だけど、母親の前でも無理して元気なフリをしなきゃいけない状況って可哀想。
+0
-0
-
981. 匿名 2022/10/22(土) 15:50:12
>>974
免許無いのに買ってどうすんの?
義父は免許無い事知ってるの?知らないなら伝えて止めた方がいい。+1
-0
-
982. 匿名 2022/10/22(土) 15:50:31
>>511
なんでもかんでも医者だ皮膚科だって発想をまず変えたほうがよさげ
乳児の頃の脂ぎった感が2才で抜けてきて秋冬乾燥してきたから頭皮にフケが出始めたとして
それは異常なことですか?炎症起こしてるわけじゃないなら別にどうってことないじゃない
むしろ気にして洗いすぎてるから油脂抜けて皮膚カサカサになってるのでは
しばらくシャンプー使うのやめてみるとか色々調べてみたら+1
-0
-
983. 匿名 2022/10/22(土) 15:52:40
>>960
ずり這い、ハイハイをきちんとした子は体幹しっかりするから運動発達良いよ。早く立った歩いたなんてなんの自慢にもならない。キニシナイ。+1
-0
-
984. 匿名 2022/10/22(土) 15:54:46
>>980
葬式の日も、塾に行って宿題やってきます♪と笑顔で言って自転車飛ばしてました。
そのくせ、塾で宿題終わらず夜中まで起きて宿題してて。。。
まとめてためるからって言っちゃいました。
ネットの友達の話をしてきて、
「会ったことないけど、ラインしてる大阪の中学に通ってる○○ちゃんはおじいちゃん亡くして大変だったねとか、休んだら?っていってくれたの!すっごくやさしいよね!学校にもそんな人いればいいのに!」
と言ってました。そりゃ、ネット上の付き合いしかないからそういうこと言えるのよって言ってしまいました。
+0
-0
-
985. 匿名 2022/10/22(土) 15:55:17
豚バラ肉
玉ねぎ
にんじん
業スーで買った冷凍揚げナス
↑
これしか冷蔵庫にない
晩御飯なににしよ+0
-0
-
986. 匿名 2022/10/22(土) 15:56:39
>>966
私は痒くて厚い皮ができて何度もめくれるようになって皮膚科に行ったら「このままじゃ象みたいな肌になるよ!」と言われた。薬であっさり治ったけど、象の乳首はイヤよ…皮膚科行こう+0
-0
-
987. 匿名 2022/10/22(土) 15:56:52
>>960
いますぐ動画を撮りまくるんだ
超貴重な宝物みたいな時期だぞ
それでも立たせたいと言うならベビーサークルで囲めばあっという間+1
-0
-
988. 匿名 2022/10/22(土) 15:59:20
>>985
中華風炒め+1
-0
-
989. 匿名 2022/10/22(土) 16:00:26
>>916
白黒思考の方がいるそうよ。
かわいそうな人なんだなと思うと、
感情の上がり下がりは無くなるよ。
あとここだと雑談してる方は良い方が多そう。
否定の雑談って続かないから居なくなるのかなと。+1
-0
-
990. 匿名 2022/10/22(土) 16:03:24
>>918
エネルギーバンパイアだよ。
何しても否定してくる。
それが生きるエネルギーだから。
調べてみると対処法たくさん載ってるよ。
なるべく関わらないようにしたほうがいいけど難しいよね。。
+1
-0
-
991. 匿名 2022/10/22(土) 16:03:32
高2の娘が受験モードに入ってきてピリピリしてる。昨日は暴言吐かれたから短時間私が家出した。
帰ったら、さっきはごめんなさい…とは言ってたけどこれがあと一年半続くかと思うとこっちの身が持たない。+0
-0
-
992. 匿名 2022/10/22(土) 16:04:11
>>915
彼氏をつくる…
体がカタイのかな??手届かない?+1
-0
-
993. 匿名 2022/10/22(土) 16:05:19
職場に気になっている人がいます。
「彼女はいるんですか?」と聞いたら、
「いないって言っとかないと、いろいろ制限かかっちゃいますよね」と濁されました。
これって彼女いるんですかね?😭+0
-0
-
994. 匿名 2022/10/22(土) 16:05:33
>>949
それは辛いよね。
でも長い目で見ると、いろんな仕事を経験しスキルを蓄えるチャンスかも。
私ごとだけど、早期退職して起業でもしようかと思ったら、
何も出来ない人間だと判ったよ。
あの時にあれをやれば良かったと後悔ばかり。
どうか、気落ちしないで頑張って下さい。
+1
-0
-
995. 匿名 2022/10/22(土) 16:05:42
>>921
運動かなぁ。。
あと産婦人科で聞いてみるとか。
ホルモンバランス整える治療とかあるんじゃないっけ?+0
-0
-
996. 匿名 2022/10/22(土) 16:06:50
>>923
食べてりゃええ。
生きてりゃええ。
ソウナンデスネー!で流しとけばええ。+1
-0
-
997. 匿名 2022/10/22(土) 16:06:59
娘は中高一貫に通わせてて中1だけど、もう高校は他所に行きたいとか言ってる。 勉... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
娘のネット依存がやばい
スマホばかりいじってる
取り上げたらキレてくる
「会ったことないけど、ラインしてる大阪市の中学に通ってる○○ちゃんって子がいる。その子は通夜の日に連絡したら、おじいちゃん亡くして大変だったねとか、休んだら?っていってくれたの!すっごくやさしいよね!学校にもそんな人いればいいのに!」
と言ってました。そりゃ、ネット上の付き合いしかないからそういうこと言えるのよって言ってしまいました。
ネットでしか人付き合いできないなんて。
不登校になったらどうしよう。
そのくせ、部活でやってる競技は大好きだからやめたくないみたい。+0
-0
-
998. 匿名 2022/10/22(土) 16:07:45
>>927
やりたくないから。+0
-0
-
999. 匿名 2022/10/22(土) 16:07:57
>>13
年取ってくると自分自身の物欲だんだん薄れてくる+0
-0
-
1000. 匿名 2022/10/22(土) 16:07:59
夫が昨日車で人身事故を起こしてしまい気が滅入っています。
被害者の方が1番被害者なのはわかっていますが…
今回は結婚して4回目の大きな事故で、人身事故は初めてです。
なんでこんなに繰り返すのかな。
離婚したい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する