ガールズちゃんねる

今の悩みを書き込んだら誰かがアドバイスをしてくれるトピPart5

1107コメント2022/11/11(金) 12:52

  • 1. 匿名 2022/10/21(金) 16:11:06 

    寝付きが悪過ぎるし、朝までぐっすり眠れません
    今の悩みを書き込んだら誰かがアドバイスをしてくれるトピPart5

    +324

    -5

  • 2. 匿名 2022/10/21(金) 16:11:25 

    >>1
    私もです

    +105

    -0

  • 3. 匿名 2022/10/21(金) 16:11:38 

    乳輪が黒いし汚い

    +55

    -4

  • 4. 匿名 2022/10/21(金) 16:11:41 

    頭が痛すぎる。秋になってから頭痛が頻繁に起こるようになった

    +173

    -1

  • 5. 匿名 2022/10/21(金) 16:11:43 

    >>1
    運動して昼寝しなきゃいいよ。散歩でもしてきたらどう?

    +41

    -16

  • 6. 匿名 2022/10/21(金) 16:11:47 

    >>1可愛いな、私もあたためてほしい…

    +138

    -2

  • 7. 匿名 2022/10/21(金) 16:11:56 

    >>1
    寝る前スマホをやめて、ストレッチしてみよう

    +65

    -2

  • 8. 匿名 2022/10/21(金) 16:12:24 

    >>1
    ドラッグストアに売ってある睡眠導入剤おすすめ

    +14

    -18

  • 9. 匿名 2022/10/21(金) 16:12:32 

    お金がない
    どんどん無くなる

    +193

    -1

  • 10. 匿名 2022/10/21(金) 16:12:43 

    1歳の子持ちですがガルちゃんでよくベビーカー邪魔だの飲食店来るなとか電車使うなと言われてて怖いです。そんなに邪魔なんですかね...周りの迷惑にならないように行動してますが存在だけでも嫌なのかなー

    +37

    -32

  • 11. 匿名 2022/10/21(金) 16:12:50 

    夫婦仲が悪い

    +56

    -1

  • 12. 匿名 2022/10/21(金) 16:12:57 

    犬の散歩する時
    ハーネス派?首輪派?

    +0

    -0

  • 13. 匿名 2022/10/21(金) 16:13:10 

    物欲がとまりません

    +76

    -1

  • 14. 匿名 2022/10/21(金) 16:13:13 

    好きな人に振り向いてもらえない。

    +19

    -2

  • 15. 匿名 2022/10/21(金) 16:13:13 

    ボールペンのインク🖊がまだたくさん残ってるのに
    インクの出が悪い
    昨日お湯に浸けたりしたんだけどな。
    どうしよう。

    +14

    -2

  • 16. 匿名 2022/10/21(金) 16:13:14 

    虐待されてた親が家に住み着いてます。
    小さな子供たちもいるし、もうすぐで親を追い出すんだけど、最後までお金ちょーだいお金ちょーだいで次住む場所も探さなきゃで心が折れそうです。

    +87

    -2

  • 17. 匿名 2022/10/21(金) 16:13:17 

    認定医じゃない歯科医で歯科矯正してる又はした方いませんか??成功したか知りたいです。

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/21(金) 16:13:19 

    人の目を気にしてしまう。例えば、オシャレな店とかにはいる時、私がいて笑われないかとか自意識過剰になってしまう。

    +98

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/21(金) 16:13:27 

    >>9
    私も。毎日みじめ。

    +51

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/21(金) 16:13:30 

    >>1
    寝る直前までスマホ見てたら眠りの質悪くなるよ~

    +34

    -2

  • 21. 匿名 2022/10/21(金) 16:13:56 

    2人目妊娠中。つわりで上の子(一歳)の相手ができない…幼児番組垂れ流し。かわいそうなことしてる…

    +19

    -15

  • 22. 匿名 2022/10/21(金) 16:14:01 

    疲れました。
    1週間くらい寝たいです。
    (3歳児のいる兼業主婦)

    +116

    -4

  • 23. 匿名 2022/10/21(金) 16:14:02 

    不安感が強すぎるのが悩みです。
    ちょっとの体調不良で大病を疑ったり、
    病院の先生の話が信じれずに
    年に2回も人間ドックを受けたり
    セカンドオピニオンしたりしてしまいます。
    毎年の医療費が大変。

    +75

    -2

  • 24. 匿名 2022/10/21(金) 16:14:09 

    >>10
    そんなこと思ってるのガル民だけよ

    +74

    -3

  • 25. 匿名 2022/10/21(金) 16:14:10 

    >>16
    心を強く持って今すぐ追い出す

    +65

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/21(金) 16:14:18 

    >>1
    日中は日光をたっぷり浴びる、枕や寝具を合うものに変える、薄着で部屋を暖かくして加湿器で湿度もコントロールしてから寝る。

    +46

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/21(金) 16:14:33 

    電話が苦手

    +39

    -2

  • 28. 匿名 2022/10/21(金) 16:14:34 

    誰も返信してくれない

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/21(金) 16:14:38 

    スーパーの品出しで働こうかと悩んでいます。
    みなさんアドバイス下さい。

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2022/10/21(金) 16:14:50 

    >>21
    わかってて妊娠したのに何言ってんのw

    +5

    -33

  • 31. 匿名 2022/10/21(金) 16:14:52 

    家の裏山(自分の土地)に謎の穴発見した
    父も母も知らないって言うから入ろうかどうしようか悩んでる。

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/21(金) 16:15:10 

    silentのことで頭がいっぱいでちょっと忘れたいくらい笑
    今の悩みを書き込んだら誰かがアドバイスをしてくれるトピPart5

    +21

    -18

  • 33. 匿名 2022/10/21(金) 16:15:19 

    >>10
    迷惑にならないようにしてたら特になんとも思わない、お母さん頑張ってるんだなとしか
    騒いで奇声あげてたらちょっとビビるけど

    +79

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/21(金) 16:15:25 

    旦那はいるけど友達ゼロ人。
    旦那がいなくなったら孤独で病みそう。

    +70

    -4

  • 35. 匿名 2022/10/21(金) 16:15:54 

    口の中が荒れてて歯ブラシの時に痛い。
    荒れた部分に歯ブラシを当てても平気かな?

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/21(金) 16:16:03 

    >>4
    頭痛外来に行ってみては?

    +16

    -2

  • 37. 匿名 2022/10/21(金) 16:16:09 

    >>14
    まだあなたの魅力に気づいてないだけ
    天真爛漫な感じでガンガンいこう

    +19

    -1

  • 38. 匿名 2022/10/21(金) 16:16:30 

    >>22
    寝れるなら、熱出てもいいやとか思うことがある。あと、もう入院したい、脚立の上から落ちないかなとか、ちょっとした交通事故にあわないかなとか思ってたことがあった。そういう時って、精神的に病んでる時だと思う。
    私が子供を預かってあげられなくて申し訳ないけど、自分を労わってね。

    +39

    -2

  • 39. 匿名 2022/10/21(金) 16:16:34 

    >>1
    昨日湯船に1時間くらい浸かったらぐっすり眠れたよ
    お試しあれ

    +50

    -1

  • 40. 匿名 2022/10/21(金) 16:17:02 

    >>16
    一発くらいやっても誰もあなたを責めないよ。
    ガツンと言ったれー!

    +37

    -1

  • 41. 匿名 2022/10/21(金) 16:17:11 

    今までマットだけで寝てたけど、来月の引っ越しを機にベッド買おうか悩んでる。
    捨てるときに困りそうで。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/21(金) 16:17:17 

    >>4
    あたしも!しんどいよね。とにかくゆっくり休む時間増やした方がいいかも。あと、温かいもの食べる、体冷やさない。

    +11

    -2

  • 43. 匿名 2022/10/21(金) 16:17:21 

    オラに元気を分けてくれー

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2022/10/21(金) 16:17:30 

    >>29
    早朝からだと、1日を有効に使えていいらしい

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/21(金) 16:17:38 

    血圧がずっと高い。
    まだアラフォーなのに。

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/21(金) 16:17:39 

    >>31
    大きさは?

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/21(金) 16:18:01 

    >>12
    ハーネス。小型犬なのであんま首ぐいぐいすると怖いので

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/21(金) 16:18:19 

    >>38
    あぁ。そんな感じです。
    子供の風邪うつって扁桃炎気味だけど私がくたばってはならぬと仕事の合間に耳鼻科行って抗生物質もらってきちゃいました。

    ありがとうございます。
    とりあえず夕飯はスーパーの弁当にします

    +25

    -1

  • 49. 匿名 2022/10/21(金) 16:18:22 

    >>22
    とりあえず、何もない日に有給とって子供保育園に預けてゆーーっくりしよー!

    +15

    -5

  • 50. 匿名 2022/10/21(金) 16:18:27 

    つわりが重くて辛い

    +20

    -3

  • 51. 匿名 2022/10/21(金) 16:18:27 

    >>14
    居るだけ素敵。チャンスあったらいいね

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2022/10/21(金) 16:18:37 

    >>21
    それでいまはいいよ

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/21(金) 16:18:41 

    下ネタごめんなさい

    中イキしてみたい

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/21(金) 16:18:49 

    >>9
    副業だー

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/21(金) 16:19:05 

    不登校になったから最終学歴中卒引きこもり

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2022/10/21(金) 16:19:12 

    >>28
    出さなきゃいい

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/21(金) 16:19:22 

    >>4
    ロキソニンしかない

    +5

    -4

  • 58. 匿名 2022/10/21(金) 16:19:23 

    小室合格トピが立たないこと
    みんなと祝いたいのに

    +0

    -10

  • 59. 匿名 2022/10/21(金) 16:20:09 

    >>23
    不安障害?かも
    私が不安障害で、病気に対する不安も不潔かどうかの不安が止まらない
    心療内科に行ってないなら行ってみて、医者によるけど行ったらちょっとはマシになるかも
    ただ担当医がダメそうだったら行くのやめてね、悪い方にしか行かなくなるから

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/21(金) 16:20:10 

    >>10
    子ども7歳と3歳だけどベビーカーで直接文句言われたこと一度もないよ。ちゃんと譲ってもらったら大きな声で「ありがとうございます」と感謝の気持ちを伝えて、邪魔になってるなと思ったら「すみません」と一言言うだけでもわかってもらえると思う。

    ウザいのは「あなた達がどいて当たり前でしょ」って感じのおバカな親だけだよ。そんな心配しないで赤ちゃんとのお出かけ楽しんで😊

    +90

    -2

  • 61. 匿名 2022/10/21(金) 16:20:15 

    >>43
    🍙

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/21(金) 16:20:16 

    >>21
    沢山笑顔で会話して。寝てても出来る。

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/21(金) 16:20:23 

    夫とケンカして一応仲直りしたはずなんだけど、今回はモヤモヤが長引いてる。
    何で普通にしてるの?何笑ってんの?何で私はお前のパンツ洗わなきゃいけないの?って気持ちがすごい。
    みんなこんなもの?

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/21(金) 16:20:33 

    >>21
    今だけだしそんなもんだったよ(^^)

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/21(金) 16:20:40 

    >>10
    本当図太く生きた方が良い。ガルちゃんの偏った意見を鵜呑みにしたらダメ。
    その代わり周りの人にも寛容になろう。困っている人は助けよう。

    +59

    -2

  • 66. 匿名 2022/10/21(金) 16:20:47 

    >>12
    ハーネスと首輪セットになってるやつ
    小型犬でぐいぐいされることもないけど外れた事故たくさんあるらしいから心配だったから

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/21(金) 16:20:50 

    >>58
    ガル民が祝うわけないww

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/21(金) 16:21:00 

    >>10
    知るかクソボケ!の、精神で

    +7

    -8

  • 69. 匿名 2022/10/21(金) 16:21:01 

    >>46
    入り口は中腰で入れる感じ。少し木で補強してある。
    懐中電灯で照らしてみたけど深いのか奥の方は暗闇に包まれて怖い
    でも気になる

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/21(金) 16:21:12 

    >>12
    ハーネス。
    ユリウスっていうのが良いよ。

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2022/10/21(金) 16:21:23 

    >>55
    毎朝カーテンを開ける・散歩するから徐々に通信制高校かパートのハードルの低い方を

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2022/10/21(金) 16:21:37 

    子供がほしくて時間がない年齢なのに、婚活で好きな人ができない

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/21(金) 16:21:56 

    >>31
    気になるね
    ナイトスクープで調べてもらおう

    +20

    -1

  • 74. 匿名 2022/10/21(金) 16:22:11 

    近所の人に会いたくない

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/21(金) 16:22:25 

    >>34
    習い事とかできるならしてみるとか?
    趣味あるならサークルに入ったり、色々友達作る方法あるよ!そんな悲観的にならないで大丈夫だよ

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2022/10/21(金) 16:22:26 

    >>1
    酸棗仁湯おすすめ
    あと昼間あまり座らないのも効いたよ

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2022/10/21(金) 16:22:40 

    >>58
    あっ、合格したの?

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/21(金) 16:22:49 

    >>18
    『嫌われる勇気』
    っていう本がオススメ

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/21(金) 16:22:49 

    >>56
    ヨコです。私もそうでしたのでなるべく出さない、来たら返信短め、要件のみ。にしました。そしたら楽になった。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/21(金) 16:22:50 

    自分の容姿が嫌いすぎて外出できない。声も嫌いだから家族とも話せないし、電話も出られない。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/21(金) 16:23:59 

    >>10
    あたしなら手伝うよ

    +15

    -2

  • 82. 匿名 2022/10/21(金) 16:24:45 

    >>72
    恋愛的なラブを求める期間は終わったのよ。
    この人と一緒に過ごせそうだっていうお相手を見つけるのよ。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/21(金) 16:24:48 

    家の購入について
    南関東在住、注文住宅はお金と土地が無いので中古or建売で考えおり、最近見に行った中古で悩んでいます

    1、中古戸建5700万円 三階建て
    駅近(その駅は比較的発展しており私の職場の最寄りまで始発で座っていける)
    スーパーが近くにない、壁紙が汚い(交渉次第ではクリーニング?代負担してもらえるかも)

    2、中古戸建4500万円 二階建て
    最寄り駅は変わらず。築5年だけど元々住んでた方が介護のためあまり使うことができなかったとの事で汚れや傷ほぼ無し。
    大通りが近いので車の音が気になるかも。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/21(金) 16:24:48 

    >>10
    ガルちゃんはガルちゃん、リアルはリアル。
    ここを世間全般の声と思ったら子育てできないよ。
    楽しいトピだけ見るようにしよう。

    +31

    -1

  • 85. 匿名 2022/10/21(金) 16:25:02 

    ちょっとした出来事があって心が落ち着きません
    ザワザワします

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/21(金) 16:25:11 

    昨日の夜、ビール350mlを2缶飲んだ。
    頭痛くなって、いまも二日酔いが続いてる。
    水飲んでも気持ち悪くなるし、どうしたらいいかわからない。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/21(金) 16:25:47 

    >>72
    婚活で好きな人を作るってのがあれかも
    生理的に大丈夫で子供の父親になっても良さそうな人を見つけるに変えた方が結婚出来る
    好きな人じゃなきゃダメなら色んな社会人サークル入った方が早いと思う

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/21(金) 16:26:09 

    若さを失うのが怖い28歳です。
    30歳のおばさんになるの恐怖

    +0

    -11

  • 89. 匿名 2022/10/21(金) 16:26:13 

    >>57
    偏頭痛だっら効かないよ。病院でもらわないと。偏頭痛だけでも薬のタイプがあるから合うやつ探した方がいい

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2022/10/21(金) 16:26:14 

    パート先今月で辞めたかったのに
    辞めるの言いそびれて来月?
    子供が冬休み入るまでいることに
    したけど良かったのかな?
    辞めたい原因人間関係なのにww

    +6

    -2

  • 91. 匿名 2022/10/21(金) 16:26:19 

    今まで短時間のパートでしか働いていなかったけど、フルタイムで働こうかと思っています。
    ただ、持病持ちです。
    てんかん持ってて約8年は大きな発作はありません。毎日薬💊も飲んでます。
    頑張ってみたいけど不安もあります

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/21(金) 16:26:43 

    右胸の下らへんが痛い。深呼吸すると激痛なんだけどなんかの病気だろうか。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/21(金) 16:26:53 

    >>4
    水分摂取と深呼吸でましになる事もある

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/21(金) 16:27:44 

    >>21
    出来ないものは仕方ない。自分を責めても状況は悪くなるだけ。つわり治ったらまた沢山遊べばいいよ。

    +26

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/21(金) 16:27:53 

    >>55
    人生は冒険だ❗️って言ってる人よりは偉い👍

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2022/10/21(金) 16:28:24 

    >>10
    そんなこと言ってるの一部の人だけだから気にしなくていいよ。

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/21(金) 16:28:44 

    >>92
    脂肪肝、間質性肺炎、神経痛、運動不足
    など。暖めてみて、長く痛む、痛みが増すなら病院へ。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/21(金) 16:29:16 

    うつ病が10年以上寛解しません。。自炊、買い出しのついでに散歩をしたり睡眠も気をつけているのになかなか寛解せず、頭も回らず、起きづらいです😢みなさんはどうですか?

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/21(金) 16:30:13 

    >>1
    コーヒーやお茶や紅茶等のカフェイン含まれてる飲料は覚醒作用があるのでなるべく午前中までにし遅くとも14時以降は飲まないようにする。

    寝る1時間前に酒粕5~20g混ぜたヨーグルトを食べる。(酒粕には快眠効果がある。詳しくは検索して調べてね。)

    家事や用事をすると神経が興奮して快眠を妨げるので遅くとも寝る2時間前に済ませあとはのんびり過ごすようにする。

    夜になったらスマホの画面を少し暗くしておく。

    +24

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/21(金) 16:30:22 

    >>83
    私なら2!
    3階建ては1階1階が狭そう、歳とったらきつい
    二階建てなら1階だけでも住めそうだし、安い!車の音もならたら案外気にならない(私の場合だからコメ主さんが気になるかは分からない)
    あとはハザードマップとか地盤とか次第かな

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2022/10/21(金) 16:30:41 

    >>88
    日焼けしない、乾かない、太らない、栄養とる、してれば大丈夫よ

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/21(金) 16:31:04 

    >>1
    歯科衛生士さんにお聞きしたいです。
    いまいってるとこが歯茎のチェックの際に、全部は触らず数本だけで記録つけています。前の歯科衛生士さんはすべての歯のポケットを確認してくれていたのですが、飛ばし飛ばしチェックで問題ないんでしょうか?

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/21(金) 16:31:11 

    >>69
    動物の巣穴かな?

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/21(金) 16:31:15 

    歯磨きしたら歯茎から血が出ます。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/21(金) 16:31:32 

    彼氏は多分子供欲しいみたいだけど私は産みたくない派
    このまま結婚するのはまずい?

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/21(金) 16:31:44 

    >>21
    私もそうだったよ
    でもベタだけど、子どもへの愛情があれば「愛してるオーラ」が出て、上の子にも伝わるよ
    上の子がテレビ見てる時、あなたが隣で横になってなでなでするだけでも大事に思う気持ちは伝わるよ
    早くつわりが治まるといいね

    +27

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/21(金) 16:32:26 

    >>13
    大半ごみになると思うと買わなくなるよ

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/21(金) 16:32:42 

    数年前から手が震えて困っています。
    緊張とかではなく1人の時も家族と楽しく食事をしていても。
    脳の検査もしましたが異常なし。
    本態性振戦かなと先生に言われましたがこれと言った治療法はないそう。
    治った、マシになったよって方はどんな事をされましたか?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/21(金) 16:33:11 

    >>1
    絵が可愛い
    AAは見たことあったけど絵は初めて

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/21(金) 16:34:54 

    >>92
    肋間神経痛かな?
    肋間神経痛なら痛み止めを飲んでしばらく横になって休むと治るかも
    痛みが続くようなら病院で診てもらおう

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/21(金) 16:35:00 

    すごくいい天気で
    やりたい事たくさんあるのに…
    なんにもやりたくなくなってしかもなんか落ち込んでる…
    特に落ち込む理由もないんだけど。
    なんだろう。
    情緒が不安定です

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/21(金) 16:35:10 

    >>83
    私なら2階建てのほう選ぶかな。
    大通りで気になるけど 案外なれたら平気になるもんよ。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/21(金) 16:35:11 

    >>100 自己レス
    ならたら→慣れたら

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/21(金) 16:35:14 

    >>105
    結婚するにあたって子供のことはすごく大切な問題だからよく話し合った方がいい。例えあなたの意見を伝えて「じゃ僕も子供いなくていい」という答えをもらっても、結婚してから「やっぱり子供欲しい」って言われる可能性も大いにあるから、そうなった時の事とかいろいろ煮詰めて話した方がいいよ!

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2022/10/21(金) 16:35:17 

    子持ち主婦に生命保険は必要かどうか

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2022/10/21(金) 16:36:04 

    >>111

    そんな日もある。
    今日はそんな日だから 美味しいもの食べて好きなことして眠ろう。
    ドンマイ!!

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2022/10/21(金) 16:36:31 

    >>34
    ここに来ればいいさ

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/21(金) 16:36:34 

    >>1
    全身に力を入れて(目をぎゅっと固くつぶる、次は口元に力を入れる、その次は腕、その次は足、みたいに)数秒力んだところで、息を吐きながら思いっきり脱力するのをやってると眠りやすいって聞いた

    もし気が向いたら試してみてください

    +7

    -2

  • 119. 匿名 2022/10/21(金) 16:38:27 

    >>41
    床に直接寝るとカビも生えるしハウスダストも怖いよ。健康に気をつけたいならベッドとちょっと良い寝具を買おう。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/21(金) 16:38:59 

    >>85

    気持ちを他に向けることしてみたらどうかな?
    ゲーム好きならゲーム。料理好きなら料理
    没頭したら時間忘れるよ。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/21(金) 16:39:28 

    >>115
    義母が40代で亡くなったんだけど、生命保険のおかげでだいぶ助けられたと義父が言ってた。子供が3人兄弟でまだまだお金のかかる時期だったから余計なんだろうけど、もしもの時に旦那と子供に遺せるお金があるのは心強いし安心だよね。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/21(金) 16:39:46 

    毎日毎日同じ時間にラインが来ていた人から今日きていません。このまま音信不通になるのかと思ったら辛くて仕方ありません。どうしたらいいですか??

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/21(金) 16:40:02 

    >>101
    横だけど本当にこれ

    30手前から痩せちゃって、20代の頃と見た目年齢が逆転しちゃった。
    おばさん、子供2人くらいいそう笑、って言われてたんですよ。学生の頃。
    今私が30歳って明かすとびっくりされる。学生かと思ったって言われる。

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2022/10/21(金) 16:40:51 

    >>1
    朝起きたら日向ぼっこするといいよ
    セロトニンの分泌を高めると夜には自然と眠くなるよ

    +17

    -2

  • 125. 匿名 2022/10/21(金) 16:41:35 

    >>1
    寝る前にカモミールティーを飲んだら、朝までぐっすり眠れるようになりました

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/21(金) 16:41:54 

    >>1
    耳の上ら辺をグーにした手でグリグリすること
    緊張を解くツボというのが合ってスッと寝れます!

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2022/10/21(金) 16:41:55 

    専業主婦で世の中の何の役にも立ててないと落ち込んでる
    子供は小学生でコロナ前までパートしてたけどストレスに弱いのか、働いていると吐き気頭痛倦怠感が酷くて母親の役割が果たせなくなってしまう
    金銭的に余裕があるわけでもないので短時間でも働こうと求人応募しようとするだけで症状が出てしまう

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/21(金) 16:42:06 

    >>85
    そういうときは掃除おすすめ
    とくにトイレ

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/21(金) 16:42:10 

    便秘体質
    マグネシウム飲んでるけど
    毎日は出ません
    毎日快便出来るにはどうしたら良いですか?

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/21(金) 16:42:25 

    >>9
    メリハリつけたお買い物しようぜ

    +6

    -3

  • 131. 匿名 2022/10/21(金) 16:42:46 

    ネットサイトで何年も前から欲しい絶版本があって、でもそのサイトに住所や電話番号がない
    店舗構えてないみたいネットショップみたいで、購入確定ボタン手前まで入力して、発送方法をクリックしたら本人の名前とBASEとかいう六本木の会社が表示された
    後払いは出来るみたいなんだけど、住所も電話番号もないところからネットショッピングしたことなくて、商品届かなかったら?、個人情報抜き取られたら?とか悩んでもう3ヶ月くらい購入を迷ってる
    サイトや商品の口コミもないし
    でも今現在、調べられる限りの、ネット上などでは(メルカリやヤフオクも含んで)、そこのサイトにしかその本を売ってるところがない

    1万円近くするんだけど、凄く欲しい、どうしよう
    やっぱりやめておいた方がいい?

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2022/10/21(金) 16:42:47 

    >>121
    やっぱりそうですよね...まだ子供達も小さいし、成人するまで掛け捨てで5000万くらいかけておこうかなと思いました。アドバイスありがとうございます!

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/21(金) 16:42:52 

    >>29
    スーパーでの品出しで採用されても途中からレジ覚えてとか言い出す所たくさんあるから、面接の時に確認して目の前でメモ取った方がいいですよ。
    うちの周りのドラッグストアはみんなそれで辞めて行くから気をつけてくださいね。
    頑張ってくださいね〜( ´ ▽ ` )

    +20

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/21(金) 16:42:52 

    >>15
    べろっとねぶって 書いてみたら?

    +0

    -5

  • 135. 匿名 2022/10/21(金) 16:42:53 

    >>97
    お風呂に入って体が温まると少し痛みが和らぐ感じがします。

    >>110
    うちの母親にも肋間神経痛じゃないの?と言われました

    痛みが酷くなる感じだったら病院に行こうと思います。お二人とも返信ありがとうございました。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/21(金) 16:43:03 

    お尻の横がめっちゃ凹んでます(´;ω;`)

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/21(金) 16:43:48 

    >>111
    自分の身体がちょっと休憩したいって言ってるんだよ。温かいココアでも飲んでゆっくり過ごすといいよ。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/21(金) 16:43:59 

    >>9

    私も。どんどんなくなる。

    辛くてしょうがない。

    +33

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/21(金) 16:44:33 

    >>10
    周りの人、優しい人がほとんどだよ。
    子育て中、老若男女問わずみんなに助けてもらえたよ。
    そこまで神経質にならなくても大丈夫!

    +13

    -1

  • 140. 匿名 2022/10/21(金) 16:45:07 

    >>17
    成功どうのこうのより認定医じゃない人に矯正してもらうのが怖いわ。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/21(金) 16:45:22 

    スマホの機種変に行きたいけど、凄く嫌。
    でも、4年ぐらい使ってるから変えたい。

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2022/10/21(金) 16:45:25 

    >>4
    同じく!
    頭痛と今日はひたすら吐いてました。仕事にならずお休みもらって帰ってきた。
    気圧とあと夜眠れなくて寝不足がある。

    +22

    -3

  • 143. 匿名 2022/10/21(金) 16:45:56 

    >>4
    まさに今それで、
    寒暖差アレルギーかなって思ってたけど
    悪化して副鼻腔炎になってたよ...
    前頭葉、顔付近、目の奥とか歯茎とかが痛かったら
    可能性あり

    +21

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/21(金) 16:46:03 

    >>83
    高く売れそうな方を選ぶといいよ
    あと学区のチェックも忘れずにね

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/21(金) 16:47:01 

    >>10
    えー
    私ベビーカーに乗ってる赤ちゃん見るの大好きだよ
    たまに社長みたいに足上げて座ってる赤ちゃんなんか見たら可愛すぎて拝んでしまうよ

    +12

    -5

  • 146. 匿名 2022/10/21(金) 16:48:19 

    >>16
    解約もしくは売って、自分が出る
    それが手っ取り早いと思う

    +16

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/21(金) 16:48:35 

    >>50
    辛いね
    無理しないで横になってね

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/21(金) 16:49:20 

    >>131
    🎣

    +1

    -2

  • 149. 匿名 2022/10/21(金) 16:49:32 

    子ども達が2歳、0歳の時に離婚。
    下の子を妊娠してすぐから色々あって貯金は不倫で全部使われ、慰謝料養育費からも逃げられたから、借金してシンママスタート。

    そこから15年。
    長年正社員で安心して働けていた会社に新社長が来てからセクハラを受けるようになった。手当を出すからと愛人として求められた。
    退職して、新しい会社に就職。

    また社長のセクハラがすごい会社だった。
    しかも、そのくらいは当たり前って感じの社風で相談できる相手がいない。
    (前にガルでトピ立ってたけど、社長の膝に女性社員が座ってバックハグされてるような感じ。私は嫌がるからそこまではされないけど)

    同じような仕事でセクハラ続きだから別業種に転職したい。
    でも、娘と息子の進学費用を考えると、今から何か資格取って、少しずつ収入伸ばしていくのは間に合わない。
    養育費の強制執行しようとすると転職されてしまう。

    どうしたらいいんだろう。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/21(金) 16:49:40 

    皮下脂肪が落ちない。下腹ぽっこり

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/21(金) 16:51:46 

    >>115
    私300万下りるのに入ってる
    メインは主人だから少ないけど

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/21(金) 16:52:16 

    >>31
    結構デカめなら業者呼んで調べてもらう
    自分でやるの怖いし危ないよ
    下手したら警察沙汰かもしれないし

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/21(金) 16:52:22 

    >>148
    釣りじゃない
    本気で質問してるから、相談に乗ってほしい

    +2

    -2

  • 154. 匿名 2022/10/21(金) 16:53:06 

    猫が好きすぎる。でも猫が距離感を大事にしたいタイプだから、ベタベタ出来なくて辛い。そして二匹の猫同士はベタベタしている。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/21(金) 16:53:46 

    >>154
    クスッと笑ってしまった
    猫ちゃんの仲間に入れてもらえますように…

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/21(金) 16:54:40 

    >>115
    少しは入っておいた方がいいよ

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/21(金) 16:54:59 

    >>104
    歯医者へGo

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/21(金) 16:55:22 

    >>153
    横だけど
    フィッシング詐欺サイトじゃない?ってことでは
    住所など書いてあっても架空の場所だったり
    登録したら変なメールがきまくったりするよ

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/21(金) 16:57:35 

    子供の風邪をもらい発熱中。身体も痛いけど4歳と1歳の息子たちが容赦なくて休めません・・・

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2022/10/21(金) 16:58:27 

    >>10
    私は全く邪魔じゃない
    大体の人は邪魔だなんて思ってないから気にしないで
    ヤフコメガルちゃんを社会の声と思っちゃいけないよ

    +18

    -2

  • 161. 匿名 2022/10/21(金) 16:59:14 

    >>122
    不安になんてならないでしばらく他の事考えて
    待ってみたら?
    状況によっては相手に駆け引きされてるかもしれないけど振り回される関係にならないためにも私なら待つ!

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/21(金) 16:59:46 

    >>131
    後払い選択して送付先をメルカリみたいにわからないようにできないのかな。郵便局の私書箱みたいな。

    でも怖いよ。やめておいた方がいい気がする。
    古本屋さんとか足で探す方が良くない?

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/21(金) 16:59:52 

    義母が足の手術をするらしく、退院後普段の生活ができるようになるまで義父と共に我が家に住みたいと言ってる。
    期間は半年くらいと言われたけど、断る理由考えてください!我が家には未就学児3人います。

    +1

    -3

  • 164. 匿名 2022/10/21(金) 16:59:59 

    >>158
    やっぱりそうなんですかね
    やめた方がいいんですね

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/21(金) 17:00:31 

    >>16
    追い出したら恨まれて子供に危害が及ぶかもしれない…
    虐待するような人間だったらあり得る

    +14

    -1

  • 166. 匿名 2022/10/21(金) 17:00:54 

    >>162
    やっぱり…
    怖いですよね
    うーん

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/21(金) 17:01:54 

    >>4
    MRI受けてみたら?
    友達は小さい脳梗塞の跡が見たかったよ。出来やすい体質みたいで、薬飲んでる。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/21(金) 17:03:46 

    子供がお風呂に入ってくれません。入ったら楽しく過ごせるけど入るまでができない。おもちゃで誘うのもネタが尽きてきたので他にアイデアありますか?4歳男の子です。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/21(金) 17:03:55 

    >>140
    そういう資格あるなんて知らなくて認定医じゃない先生の元で始めてしまいました😅看板に矯正歯科って入ってたから専門医かと😢

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/21(金) 17:04:38 

    朝からお腹が空いて仕方がない。食べても食べてもなんか物足りない。これ以上太りたくないのに

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/10/21(金) 17:05:04 

    娘が嫉妬深すぎる。どう注意すべきなんだか。
    娘は高1で、文化祭の前から彼氏ができたそうです。彼氏は同じクラス。
    1学期にも先輩と付き合ってましたが2ヶ月くらいで別れてました。中学でも3人ぐらいと付き合ってました。
    娘は公立のトップ高校に通っています。
    中学の時は学級委員にも選ばれて優等生だし、高校入った今も成績はそこそこ、部活でも大会出て活躍して 文武両道だと思った。
    でも、担任から連絡きてお宅の娘さんのせいでクラスメイトが辛い思いしてるとありました。

    発端は、娘の彼氏(これまた同じクラス)が授業中に気分悪くなってしまった女子に大丈夫かと声をかけていたそうです。
    その気分悪くなった子は、娘の彼氏と近い席でした。
    だから、その子が自分の彼氏の気をひこうとしたんだと思って
    「男に媚びてんじゃねーよ」
    と暴言吐いたそうで。
    その解剖怖がった子が、普段全く男子と話さない子だから
    余計に男子に構われたのがなんで?って思ったそうです。

    いくら優等生でも、恋愛の嫉妬には敵わないもんなんでしょうか。今まではこの嫉妬心がプラスに働いてたでしょうが、マイナスに働いたのは初めてです。

    +3

    -6

  • 172. 匿名 2022/10/21(金) 17:06:09 

    赤ちゃん1日預るから出かけておいでよ。
    帰ってきたら夜ご飯を一緒に食べておくれ。

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2022/10/21(金) 17:07:18 

    痩せたいけど食べたい
    食欲の秋…

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/21(金) 17:08:14 

    HYDEさんが大好きな25歳独身です。毎年恒例の12月に開催するディナーショーが20万円台で凄くお高いです。ディナーショーの後はHYDEと数秒間2人きりで対面出来るっていうのが最大の醍醐味で、一回行った事あるけどまた行きたくて…。
    もういい年になったし貯金と婚活を優先したいのに、中々推し依存から卒業出来なくて、そんな自分に悩んでます。

    +2

    -2

  • 175. 匿名 2022/10/21(金) 17:09:01 

    ママ友と話した後の1人反省会が辛いです...

    余計な事ばかり言ってる気がする

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/21(金) 17:09:41 

    年少の子供が、家ではとても明るくてお転婆なのに、
    一歩外に出ると他人にはすごく人見知りする。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/21(金) 17:10:51 

    >>1 YouTubeで睡眠導入BGMみたいなのを流してたら寝れたよ

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2022/10/21(金) 17:11:15 

    過去の辛いことを思い出してしまう
    部活とか。引退してから何年も経ってるのに。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/21(金) 17:12:54 

    ひたすらだるい。
    今日は洗濯しかしてない。ずっとゴロゴロ。
    一歳一ヶ月の子がいるから今も横になって授乳しながらガルちゃん…どうしたら活動的に動けるんだろ??
    元気な時は支援センター連れて行けるけどこういう日は本当何もできない。でも子どもは動き回るしいたずらしまくるから家の中がすんごいことになってる、、

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/21(金) 17:13:27 

    誰かの1番の存在じゃないことが悲しいです。1人暮らしで、親と普段から連絡をとるような仲ではなく、彼氏もいません。友達は居ますが、みんな家族や彼氏など居場所があります。一方通行の片思いをしているみたいで悲しくなります。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/21(金) 17:16:39 

    >>171
    嫉妬というかクラスメイトに対して「男に媚びてんじゃねーよ。」なんて発言するなんていじめっ子みたい…
    すごく優等生だとのこと!本当はすごく無理しててストレスが溜まってるんじゃないかな??
    普通優等生はそんな汚い言葉遣いしないし友達にも優しかったり、もしくは人間自体にそこまで興味なかったりするよね。
    嫉妬の域を超えてると思う。

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2022/10/21(金) 17:17:39 

    娘がたまに志望校に受かればよかったと泣き喚きます。
    大学生なのにどうすればいいんですか?まだ大学に入って半年だからでしょうか。
    娘は大学は第一志望校は合格しなかったけれど、今の大学に楽しそうに通っています。
    大学の授業そのものを楽しんでいるようで、レポート書くのも趣味みたいな感覚
    中学や高校とは違い、仲のいい友達もたくさんできて楽しそう。
    心から今の大学に入れてよかったと思います。

    しかし娘は、志望校に受かっておけばよかったと発言する事があります。
    娘が夏休み、薬局のバイトの面接を受けるって言った時に
    「せっかくの貴重な大学生活を、バイトで浪費しないで!小遣いはあげるから」
    と言ってしまった時と
    サークルの飲み会で帰りが22時半になった時(サークルの飲み会のことも事前に言ってくれなかった)に
    「22時には帰って」
    と言ったときも、娘に
    「あー!!!K大学(志望校)に受かっておけば!」
    とぼやかれました。
    志望校に落ちたのは残念だったけど、娘は自殺未遂を起こしり、抜毛症になるほど追い詰められるぐらい頑張っていたし
    (これらの出来事は、全て受験終わったらぴたりと収まってました)
    むしろ志望校落ちたことで、自宅から通ってくれるから仕送りかからなくてよかったとすら思ってしまいます。
    どうしてこんなに怒ってばかりなんでしょう??

    大学に不満があるのかと聞いたら、特にないって答えてました。

    +1

    -3

  • 183. 匿名 2022/10/21(金) 17:18:08 

    >>170
    暇なんだと思う。
    仕事したり、習い事行ったり、とにかく強制的に食べれない環境に身を置くしかないと思う。
    なぜなら私も食べちゃうからよくわかる。心の弱さからくるよね

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/21(金) 17:19:06 

    激痩せだったのに今過食に苦しんでる
    10キロ太った

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/10/21(金) 17:19:12 

    >>175
    ママ友は子供が小さい時だけの付き合いだからそこまで思いつめなくても大丈夫。
    今日はここ頑張ったとかよくできたって思い出してみては?

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/21(金) 17:19:56 

    >>181
    その子が男子とあまり関わりなかったから、娘の彼氏含む男子に構われてるの見てなんであの子が?少女漫画じゃあるまいし!と思ったそうです。
    別にその子モテてるわけではなく、急に気分悪くなって授業中断からいちクラスメイトして心配されただけなんですけどね。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/10/21(金) 17:20:01 

    >>174
    他の趣味見つけよう

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2022/10/21(金) 17:20:08 

    >>182
    一生心に引っかかってふとした瞬間にそれが出てくるようならもう一度受験させてあげれば??一浪や二浪する人って多いよね??
    気がすむまで何度でも受けたら良いと思う。
    でないと多分死ぬまで言い続けるよ??

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/10/21(金) 17:21:26 

    恥ずかしながら、娘は学校で同級生の通院をネタにして笑ったりしててかなり問題児です。
    中高一貫に通わせてて今中3です。基本的に全員高校に上がれますが、娘は学業不振で内部進学厳しいと言われてます。
    2学期の期末テストと、来年1月に高校から入る子たちと一緒に受ける入試の成績次第では内部進学できると言ってました。
    しかもクラスメイトにお父さんとやったの?とか言ったらしいです。
    それも先生に注意されたし、性的なことは言うなと私からも注意しました。
    旦那は何も怒らない。 遊びで翌朝帰ってくることもあるのに注意しない。それどころか多額のお小遣いあげてる。
    お父さんとやったなんて発想でてくるってことは、まさか、娘とお風呂入った時何か手を出してますかね?
    娘はもう中3なのに、旦那と娘は平然と一緒にお風呂入ってる。
    もうそろそろ生理くるでしょうし、これは辞めさせるべきですよね?
    (3月に15歳の誕生日ですが、それでも生理来なかったら病院連れて行くつもりです)

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2022/10/21(金) 17:23:07 

    >>186
    娘さんは男子に構われるためにものすごい努力をしていたり、何かしら男関係のコンプレックスがあったりするんでしょうね。
    でないと他人が男子に声かけられてるの見ても普通はなんとも思わないし、むしろ具合悪そうだったらその子のことを心配しますよね。
    なんにせよ男に媚びるなんていう発想が出てきたり発言が出てくること自体優等生とはかけ離れていると思います。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2022/10/21(金) 17:23:41 

    ああ言えばこう言って、自分の言う通りにさせたい姉のラインに返事するのがダルい。
    いつもディベート口調で、引いたら負けだと思っている。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/21(金) 17:24:08 

    >>31
    古井戸跡とか?竹やぶみたいな場所に井戸たまにあるよね。

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2022/10/21(金) 17:26:31 

    >>190
    娘は中学では学級委員に推薦されたし、いつも成績上位だし先生受けもよかったから優等生だと思ってました
    現に、トップ校に入った今も成績は良い方だし、部活で良い成績も残すから優等生だしよくやってるって思いました。
    中学の時も習い事のコンクールで、入賞までできなくても、予選通過は絶対してました。
    その男に媚びてんじゃねー発言も、トイレで人目のないところでしたみたいだし
    クラスのほとんどの子には、頑張り屋な子として認識されてるそうです。

    +0

    -2

  • 194. 匿名 2022/10/21(金) 17:27:10 

    >>189
    これ実話ですか??
    中学生になっても父親とお風呂とか普通の感覚ではありえないと思います。
    あなたの言う通りお父さんとやったなんて発想普通は出てこないのに出てくるってことはやってるかもしれませんね。
    お風呂屋さんも小学生以上は異性は入れませんよね?お父さんとお風呂に入るような環境を異常とせずに放置していたあなたの罪は大きいと思います。問い詰めるのは良い手ではないのでどうにかして真実を突き止めて何か対策をしないと大変なことになると思います。
    まず生理がきてないのもどう考えても普通じゃないし、中3まで放置しているのも普通じゃないです。
    これはツリを疑われても仕方のない投稿だと思います。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/10/21(金) 17:27:26 

    >>131
    ♪ネットでお店を開くなら~ベイス!
    っていうネットショッピングの会社じゃないの?
    ネットショップを開設したいけどできない人が手軽に始められるやつ。
    本を売ってる人の情報がないからなんとも言えないけど。

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2022/10/21(金) 17:27:41 

    >>171
    娘さんすごいお姫様気質ですね。
    きっと今まで挫折も大してせずに育ってきて、周りが自分を絶賛してくれて弱ってる女子さえもライバルだと思う考え方に他人への優しさも余裕も全く感じない。
    自分自分ですね。
    その女の子に病気でしか男に注目されないとか思ってたら本気でやばいですよ。
    お母さんは娘の気質事はわかってそうだから彼氏に振られる前にお母さんが説教しないと。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2022/10/21(金) 17:28:50 

    大好きなアーティストのライブ。
    自宅近くの会場は落選したけど、公共交通機関で1時間半のところはチケットが取れそう。
    来年には夫が海外駐在の予定だから、行くならこれが最後。
    子ども3人、下は生後3ヶ月。
    申し込むか悩む…

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2022/10/21(金) 17:29:39 

    >>170
    血糖値が急上昇しにくい、糖質を抑えた食事をしては?
    上がらないと下がらないから。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/21(金) 17:32:11 

    >>196
    むしろ、頑張ってきて報われなかった挫折が大きいからこんなに嫉妬が他人に向いてるんだと思います。
    息子(娘からしたら弟)は中学で学年ずっと1位で弟の方ばかりよくしてきてしまったし
    中学では学年10位以内を目標に頑張っても、いつも12〜15位あたり
    習い事もコンクールで入賞することを目標にやってて、入賞は一度もできず
    友達にもマウントとるから、満たされずそうなったのかと思います。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/10/21(金) 17:32:39 

    摂食障害の体重増加を受け入れたい
    頭では分かっているけど気持ちがついてこなくて辛いです

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2022/10/21(金) 17:32:40 

    >>131
    他の方のコメにあるネットショップを個人ができるbaseの出品には該当の品は無かったですか?
    ちなみに会社概要では同じく六本木で住所登録ありますね。

    社名
    BASE株式会社(BASE, Inc.)
    住所
    〒106-6237 東京都港区六本木三丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー 37F
    Google map
    代表者
    代表取締役CEO 鶴岡 裕太

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2022/10/21(金) 17:32:53 

    私立中高一貫校に通っている中学生の息子の反抗期が辛い。
    学校に休みがち、遅刻、課題出さない、課題やったと嘘をつく…今週中はコロナで自粛のオンライン授業だったけど、ゲーム、スマホ、昼寝…

    課題提出を自分で締め切り変更や提出しなくていいと判断する。おかしいことを伝えて、親や先生から話しても「そんなの勝手に約束させられただけだし」と言ってやらない。

    もちろん学校からも課題やってなくて電話かかってきて、親が確認するように要請される。

    自分の思い通りにいかないと壁なぐる、物投げる、罵声浴びせる…

    疲れて、旦那に丸投げしていいよって言われてるけど、
    二人揃って、お手上げ状態。
    調子いいときは、すごく話しかけてくる。

    発達障害の検査もしたし、カウンセリングも受けてるけど、いまいち効果がわからない。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2022/10/21(金) 17:33:08 

    >>197
    子ども預けられるんだったら行っていいとおもう

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2022/10/21(金) 17:33:29 

    >>193
    どういう子に育ってほしいんでしょうか??
    素晴らしい成績を収めて人から賞賛されるような子になってほしいと思い育ててきたのなら今のままで良いんじゃないでしょうか??
    ドラえもんの話を例えに出して悪いのですがしずかちゃんがのび太を結婚相手に選んだ時のように、人の気持ちに寄り添うことのできる心の優しい子に育ってほしいと思っていたのなら育て方や声の掛け方を間違えたと反省して直すべきだし、そんなことよりしっかり活躍して稼いでのしあがってほしいと思っているなら今のままで良いと思います。
    あなたの言う通り嫉妬心が強かったりコンプレックスがあったりして多少性格悪い方が負けず嫌い精神で大きくのしあがっていきますよね。
    何もかも手に入れるのは無理なので嫉妬心が強くて人を傷つける部分はもう諦めるしかないんじゃないでしょうか??いつか恨まれて殺されたりしないように護身術なんかも学んでおくと良いかもしれません。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2022/10/21(金) 17:33:53 

    7年付き合った彼からフラれそうです。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/10/21(金) 17:34:11 

    >>202
    勉強についていけてないとか?

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2022/10/21(金) 17:34:27 

    毎週土曜日近所のギター教室にベンツCクラスワゴンで習いに来てる幸せすぎる大金持ち小学生お嬢様のせいで1日中物事うまくいきません

    ずっとではないですがギター教室の奥さんに睨まれたり悪口言われたりします

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2022/10/21(金) 17:34:49 

    >>205
    何歳なの?

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2022/10/21(金) 17:35:19 

    >>191
    姉ちゃんなんだからそんなおめーがウザいんだよ!
    ってはっきり言えばよくないか。

    +0

    -1

  • 210. 匿名 2022/10/21(金) 17:35:26 

    パートを辞めるんですが、以前一緒に仕事していた方々で、LINEなど繋がっている方には報告をした方がいいですか?
    会える場合は直接会って話をした方がいいですか?

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2022/10/21(金) 17:36:42 

    >>194

    中学生になっても父親とお風呂とか普通の感覚ではありえないと思います。
    >娘は体の成長が人より遅めだったし、私も中学の終わりに生理が来たからまだまだかなーと思ってましたし仕事忙しくて見逃してしまいました。

    あなたの言う通りお父さんとやったなんて発想普通は出てこないのに出てくるってことはやってるかもしれませんね。

    まず生理がきてないのもどう考えても普通じゃない
    >>中2で一気に身長伸びたからそろそろかと思ってます。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2022/10/21(金) 17:37:13 

    >>202
    諦めずに戦うしかない。親だし。
    弟がそんな感じだったけど、大学に入った時に急に落ち着いて人が変わったように真面目でしっかりした人間になった。マジで宇宙人に中身入れ替えられたんじゃないかと思うくらい。本人もあの頃はやんちゃだったと笑ってる。
    今アラフォーだけどものすごく家族思いだし、親孝行息子だよ。姉の私にもいつも優しい。年収も1000万近くあるし。
    放置するのではなく目を光らせて、ここぞと言う時にはしっかり叱って許さない。細かいところは目を瞑る。それしかないと思います。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2022/10/21(金) 17:39:42 

    >>204
    今まで良い成績を取ることばかり考えてたし、小学校や中学校は荒れていたからか
    娘が何か問題起こしたとしても(何をしてたかは知りませんが、クラス替えごとに友達は変わってました)
    他の子が万引きとかしたらそっちの方が注目されて
    娘は見逃されてきました。
    高校は優等生ばかりで、問題起こす子はそうそういないので娘の問題が今になって浮き彫りになったんだと思います。
    これからは人の心に寄り添うことを教えていきたいです。

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2022/10/21(金) 17:40:12 

    >>178
    私も学生時代の部活は辛い事ばかりで
    学生時代当時は体罰は当たり前な感じで 
    訴える事なんて考えなかったけど、
    あまりにも酷い体罰を受けていたので
    顧問達にやられた事を思い出すと
    今はよく生きてたなとかよく耐えたなと
    つくづく思います。
    今なら逮捕案件レベルの事されていたし
    まるで軍隊の様な部活でしたから(><)

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2022/10/21(金) 17:40:39 

    主人がとある伝統工芸の仕事をしています 幼稚園でママ友だった人が宣伝したいから1個ちょうだいと言っていたのでずっと断っていました
    小学校は別になったのでホッとしていたのに、今も粘着され続けています 誰かが主人の作品をインスタに上げたらコメントしたり、Twitterでも引用リツイート、その上これだけ宣伝してあげているのにこちらのお願いは全部無視されると悪口まで言われたり書かれたり、、距離を置いてもずっも粘着されてることが苦痛

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2022/10/21(金) 17:42:00 

    >>210
    同じ勤め先の人だったら伝えるかな。まずはLINEで送って、直接会ったらまた改めて「お世話になりました」って言うかな

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/10/21(金) 17:42:15 

    >>184
    病院に行った??
    お金かかるの無理なら無料相談みたいなところにまずは相談してみるのも良いかも

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2022/10/21(金) 17:42:50 

    4月から初めて非常勤講師として高校に勤め出したアラフォー主婦ですがカースト上位?の子たちと上手くいきません。男女ともに...
    誰からも好かれるのは無理だと思いますが、その子たちを見るとビクビクするようになりました
    教師むいてないでしょうか
    勉強は好きなんですが、真面目でつまらない人間だと思います

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2022/10/21(金) 17:43:02 

    >>214
    コメントありがとうございます。
    今20代前半です。
    流石に強豪校ではないし、時代の流れ的にも体罰はなかったですが理不尽な上下関係は多々ありました。
    私が下手な方だから尚更、暴言、人格否定みたいな発言もありました。
    同学年内でも自分だけ仲間はずれにされたこと多くて、中学の部活のメンバーで遊んだ投稿をSNSで見るとドキッとしてしまいます。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2022/10/21(金) 17:43:29 

    年上の女性が好きです 25歳の年上女性を
    見ると緊張してしまいます
    ドキドキしてしまいます アドバイス下さい

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2022/10/21(金) 17:44:33 


    自律神経失調症を患っています
    月曜日に22年間(私が当時6歳)一緒にいた猫ちゃんが急に脳梗塞の疑い(年齢的なものでMRI受けれず)そこから持ち直したもののぐったりしています。
    精神的ストレスと季節の変わり目もあり私自身体調が良くないのですが家族の理解はゼロに等しく苦しいです。今日は会社にいられないくらい頭がぐらんぐらんで怠さなどから早退しましたが親は呆れた様子···乗り越えるためにはどうしたらいいのか自分でも分かりません

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/10/21(金) 17:45:11 

    >>215
    そのママ友さんとやら、第三者目線から見たら超絶痛くてキモいだけよ。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2022/10/21(金) 17:45:19 

    汚部屋です。飲みかけのペットボトルを放置し過ぎて中身が黒くなってるのが見えているのですが、洗うのが嫌すぎてどうしても手を付けられません。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/10/21(金) 17:46:07 

    中3で生理来てないのは普通じゃないコメントあるんですけどそうですかね?
    私は20代前半ですが
    痩せ型の子は、大体生理が来るのが遅かった記憶です。
    体の成長は個人差があるので
    高校入るまでに生理が来るならセーフだと思うんですが。
    10歳になる前に生理が始まる方が心配ですね

    +0

    -4

  • 225. 匿名 2022/10/21(金) 17:46:26 

    30歳目前でアタックしましたが駄目でした
    私含め兄弟みんな独身
    恋愛縁ないのかな…
    不快な思いさせて相手に申し訳ない

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/10/21(金) 17:47:17 

    >>211
    そうなんですね。
    お父さんとお風呂入るのはおかしいことだと認識してそれを止めることから始めたら良いと思います。
    体の成長はそれぞれなのでまだきてなくてもおかしくないのかもしれませんが一応念の為婦人科に行ってみるのも良いかもしれません。もしお父さんとやっていたりした場合、一発でわかるので。
    そうでなくても生理が来ていないことはなんらおかしいことではないとお墨付きを貰えると安心しますよね。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2022/10/21(金) 17:47:47 

    >>131です
    >>195
    >>201
    ありがとうございます!
    調べてみたらおっしゃる通り、baseのショップでした
    baseのテント?みたいなマークがショップに付いてました
    大丈夫そうなので、購入したいと思います
    コメント頂いた方々、本当にありがとうございました
    買う不安がなくなり、嬉しいです

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2022/10/21(金) 17:47:59 

    >>225
    身の丈に合った人を探すのよ

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2022/10/21(金) 17:48:33 

    彼氏が性犯罪者だった。別れることはもう決めてるけど
    気になって質問。どっちかって言われたらどっちの方がマシ?
    +盗撮をした
    −強姦をした

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2022/10/21(金) 17:48:34 

    >>223
    わかります。
    私はどうしても無理なものは新聞紙に包んで燃えるゴミに出しちゃいます。
    本当ごめんなさい!でもそうするしかないよね?

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2022/10/21(金) 17:48:37 

    >>220
    甘えたり頼ったりしてみたら?

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2022/10/21(金) 17:48:38 

    >>215
    悪口はどこに書かれてますか?
    多分そのコメだけでもそのママ友が変なの読んだ人には分かると思います。

    暇な時インスタやGoogle口コミなんかで一方的な批判書いてる人のアカウント見に行ったりしますが大概変ですよ。口コミだと色々なお店にやってる。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2022/10/21(金) 17:48:45 

    >>215
    それは苦痛だね。でもまわりはみんな理解していると思うよ。

    「愛の反対は無関心」という言葉があるくらいなので、悪口書かれてそれに反撃するようなことを書いたら相手の思うつぼだから、心を無にして、無視無視。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2022/10/21(金) 17:48:52 

    恋愛黒歴史ってどう忘れる?
    いい年して今更自信が湧いてアタックしてしまった 結局駄目でまた一つ黒歴史が増えただけ

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/10/21(金) 17:49:25 

    >>228
    一応私は元公務員職
    相手は公務員…

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/10/21(金) 17:49:35 

    高校まで非モテだったけど努力したら彼女ができた。
    しかしいつホテルに連れて行けばいいのかわからん。
    付き合ってから早すぎると引かれるし。

    +0

    -1

  • 237. 匿名 2022/10/21(金) 17:49:53 

    >>184
    吐けない過食症?
    私は病院行ってるけど良くならない…
    でも過食しても責めないでね
    過食がストレス発散になってるから悪いことじゃないよ

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/10/21(金) 17:50:48 

    >>226
    旦那とのお風呂はもう止めました。
    娘もやめました。
    生理が始まってないのは、一応婦人科に行こうと思います。
    何もないことを祈ります。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2022/10/21(金) 17:53:05 

    >>218
    あまりビクビクした態度は見せずに凛として粛々と授業をこなすしかないと思います。
    教師も人間だから合う合わないはあるし、世の中にはいろんな人がいるのが当たり前だと子どもたちにも伝わるし、そのままで良いと思います。
    カースト上位だった人が教師をやれば仲良くなれるかもしれませんが、それではカースト下位の子は救われませんよね?
    あなたの強みは弱い立場の子にも寄り添うことができるところだと思います。カースト上位の子をうまくやれる先生もいれば、下位の子の信頼を得ることのできる先生もいる…それで良いんじゃないでしょうか??
    みんな同じタイプの強い先生だったりしたら学校怖すぎますよ!

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2022/10/21(金) 17:54:10 

    >>229
    ただの質問てわかるけど被害者の心情を同性として考えたら目糞鼻くそ理論だなて思ってしまう。
    世の中から消えたらいいねゴミみたいな性犯罪者。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2022/10/21(金) 17:54:19 

    >>224
    今の子は早いらしいけどね。
    中3で生理ないのは当たり前じゃなくて、少数派になると思うよ。私は16歳になってもこなかったら婦人科へ、と習いましたが。
    先天的に子宮がなかったり、卵管が詰まっていたり、出口(処女膜が襞ではなく、本当に膜貼ってる)が塞がっていたり、実は遺伝子的に男の子(発達しなくて隠れてる)だったりとかあるらしいです。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2022/10/21(金) 17:54:20 

    >>238
    きっと良い方向に進むと思います。
    早めに気づけてよかったと思います。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2022/10/21(金) 17:55:23 

    >>9
    私も。
    今年もアウター買えないかなぁ。

    +29

    -1

  • 244. 匿名 2022/10/21(金) 17:55:45 

    >>236
    男は出入り禁止

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2022/10/21(金) 17:56:07 

    >>236
    いや、相手がしびれ切らして連れて行かれるかもしれんよ!(笑)知らんけど。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2022/10/21(金) 17:56:28 

    >>236
    相手によるけど、相手も奥手だったなら、まずは手を繋ぐだけの期間からの言葉で愛情表現からのキスだけの期間を経てからの方が良いんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2022/10/21(金) 17:57:02 

    濃厚接触者になり3歳娘と自宅待機

    あと2日間なにして過ごそう
    天気悪いし庭でも遊べない

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2022/10/21(金) 17:57:36 

    >>231
    いつも優しくしてくれるからそこを
    好きになりました。 甘えん坊なんで
    エスコートしたいです

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2022/10/21(金) 17:58:51 

    今月初めに出産しました。
    今実家に里帰りしてるんですが、ちょっとしたことでイライラしてしまい自分が嫌になる。
    我が子はすごくかわいいけど、不安が大きくてなぜか涙が出てくる。今日も赤ちゃんが1日便が出てないだけで心配で仕方ない。よくあることだって分かってるのに。
    出産前は食べることが大好きだったのに今は食欲わかない。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2022/10/21(金) 18:00:22 

    >>235
    横だけど、身の丈も職種や収入だけで測れないから…こう言う時に何が頭に浮かぶかの価値観の違いかな?多分その人が身の丈と誰かに言われた時に思うのは別の事柄になると思う。
    マッチしなかったのは仕方ないよ。この人!と思って勇気出したのなら辛いだうけど。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2022/10/21(金) 18:00:54 

    今年はアレルギーとアトピーが酷くて身体中痒いです。
    腸活以外にオススメってありますか?

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2022/10/21(金) 18:03:38 

    >>28
    お呼びですか?

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2022/10/21(金) 18:04:02 

    株がうまくいかない
    上手くいかなさすぎる
    今月

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2022/10/21(金) 18:04:20 

    >>1
    自分もです。色々悩みあるし
    色々考えてたら気が付くと朝。
    朝方うとうとしだす。

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2022/10/21(金) 18:04:34 

    >>31
    アマゾンでマイクロスコープを買って
    中に入れて状況を確認する。

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2022/10/21(金) 18:05:18 

    >>35
    だめ。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2022/10/21(金) 18:05:51 

    >>250
    相手は仕事中で私はプライベートだった
    その時に電話で食事に誘いましたが相手は苦笑いで断られた
    言うチャンスが今しかないなと思って仕事中申し訳ないこと言って結果自爆

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2022/10/21(金) 18:06:25 

    >>41
    ベッドを捨てる時のことを考えるとは!
    てか、マットだって捨てるの大変そうじゃん。

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2022/10/21(金) 18:06:33 

    生理前の異常なイライラ…身体の不調よりもこっちが嫌だ!!!

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2022/10/21(金) 18:08:35 

    >>248
    エスコートかあ……道を歩くときに自分が必ず車道側を歩くとか、守ってますよみたいな

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2022/10/21(金) 18:12:02 

    ペットロスでつらい。

    +2

    -1

  • 262. 匿名 2022/10/21(金) 18:12:37 

    閉経間近、女性ホルモンの減少で、身体って痛くなりますか?最近、腰から下が痛い。前はこんなの無かったのですが。

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2022/10/21(金) 18:15:17 

    >>219
    いじめ的な事をされていた事を思い出すのですね。
    仲間外れや暴言など辛かったと思いますが
    やられた事や言われた事は忘れられないですよね。
    気持ちわかりますよ。
    でもいじめた人のSNSは見ない、
    過去の辛い出来事はなるべく思い出さない、
    当時いじめた人に会わないようにして、
    前だけ向いて生きていく方が
    精神的にもラクになれると思いますよ。
    いじめた人を見返すくらい
    自分の人生充実させて幸せになりましょ👍

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2022/10/21(金) 18:16:01 

    寝ても数時間で目を覚まします
    朝7時に起きたら良いのに4〜5時に起きて二度寝できません

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2022/10/21(金) 18:16:41 

    >>249
    まだ朝とか夜とかないから。一日っていう区切りはのは新生児の赤ちゃんにないです。なので大人のリズムで考えちゃダメです。
    溜まったらかってに💩垂れ流すんで。ママのイライラよくないです。
    👶のお腹とお尻を撫でながら、かわいく聞いてください。
    「💩まだですか~って」

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2022/10/21(金) 18:16:47 

    >>129
    一日分の野菜を2本飲む
    甘栗を3袋食べる

    +2

    -1

  • 267. 匿名 2022/10/21(金) 18:18:56 

    >>131
    私なら買う。

    ネット詐欺師は、あまりマイナーな物は狙わない。
    1万円以下の中古1点もののような効率の悪い仕事はしません。
    あとbaseも使わないと思う。

    なので詐欺では無いと思う

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2022/10/21(金) 18:19:34 

    >>141
    ネットで手続きできるよ

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2022/10/21(金) 18:19:48 

    >>263
    そうですね。
    元々人数結構いる部活だったのに、後輩が1学年全員いきなり大会前に辞めたりとかありました
    それで先輩が引退して自分達が最高学年になったら、もうギリギリの人数で部活をやらないといけなくなりましたね。
    最高学年になってからなんとか立て直せたし、母校のホームページ見たら人数たくさんいてびっくりしました。気を楽にします。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2022/10/21(金) 18:19:52 

    >>257
    あ、告白に近いレベルで振られた話と勘違いしてました。早とちりごめんなさい。日を改めて時間など考えて連絡してみては?LINEやメールにしてみるとか。
    直でやりとり聴いたわけじゃないので苦笑いもどんな感じかわかりませんが…仕事中は焦ったり、忙しいと突き放す感じにはなり得るかなて思います。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2022/10/21(金) 18:21:36 

    32歳です
    婚活してるけど、メッセージのやり取り⇨デートを何人もやるのが本当に疲れます。男友達はいたけど、恋愛経験はほぼないです。
    一生独身でいる覚悟を決めるべきか、結婚相談所に行くか、どうしたらいいのか悩んでます。結婚願望はあるんですが、毒親育ちのため幸せな家庭が分からなくて不安だらけです。
    よかったらアドバイスお願いします。

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2022/10/21(金) 18:22:49 

    >>174
    私なら最後と決めて会いに行く

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2022/10/21(金) 18:22:52 

    >>270
    連絡先知らないの
    相手から業務上のことで私に連絡があり電話で話した
    もちろん相手の勤務先電話番号からかかってきた

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2022/10/21(金) 18:23:17 

    >>15
    とにかく振る
    その後、ティッシュ(2つ折りくらいにして)に文字を書く

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2022/10/21(金) 18:23:18 

    コロナ感染の後遺症で匂いが分かりづらいです。味は7割8割くらい分かります。嗅覚を回復させるにはどうしたらいいのでしょう?

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2022/10/21(金) 18:24:09 

    >>270
    連投ごめん
    ちょっと〜困りますね〜(笑)って感じだった
    困りながらも笑いで誤魔化してる感じ

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2022/10/21(金) 18:24:24 

    習い事の先生が嘘つきで困っています。
    虚言癖あると思います。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2022/10/21(金) 18:24:29 

    >>1
    ヤクルト1000

    +2

    -5

  • 279. 匿名 2022/10/21(金) 18:25:23 

    まだ10月なのに手の甲全体があかぎれで痛い
    保湿力高いけどベタベタしないハンドクリーム教えて

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2022/10/21(金) 18:26:11 

    39歳
    生理が3日くらいで終わる。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2022/10/21(金) 18:26:42 

    男友達の事を好きになってしまいました
    何度か二人で会っていてまた遊ぼうねとは言ってくれるんですが、向こうから誘ってくれる事はないです
    真面目で誠実でいわゆる草食系だけど、ガルだとどんなに草食でも好きな人なら誘うし肉食になるって意見を見かけます。
    私が鈍感なのもあり相手の気持ちは分かりません。
    今度共通の友人を交えて飲みに行く予定はあるんですが、酔った勢いで気持ちを伝えてしまいそうで怖いです。

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2022/10/21(金) 18:26:48 

    >>251
    洗濯洗剤を石鹸洗剤に変える
    こまめに寝具を洗濯する
    カーテンを洗う
    服は綿の割合が多いものを選ぶ

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2022/10/21(金) 18:27:15 

    >>241
    中3で生理が来るのはもちろん少数派ですが、成長は人それぞれですし
    生理遅い子って、中学から20センチくらい身長伸びていたからあと伸びするタイプなんだなーくらいの認識でした。
    今その認識だとまずいですか

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2022/10/21(金) 18:27:38 

    頬が痒いし赤くなってる
    明日友人とランチの予定だから少しでも何とかしたいので誰か助けてください

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2022/10/21(金) 18:27:40 

    >>149
    まず、落ち着きましょう。

    進学費用について
    収入が低い家庭に対しては、行政が支援してくれます
    制服を買ったり、文具を買う費用です。

    そして、高校については私立の名門校などに行かない限り
    国や自治体の助成金だけで授業料を支払う事ができます(普通の私立と公立なら)

    なので大金が必要になる事は無いので安心してください。

    何か資格、資格を取るなら、すぐに採用してもらえる資格としては看護師
    あと、学歴によっては世の中で必要とされている資格をすぐ取得できる場合があります
    卒業した学部によって色々あるので調べてみましょう。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2022/10/21(金) 18:28:00 

    283

    中3で生理がないのはもちろん少数派ですが

    の間違いです

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2022/10/21(金) 18:29:20 

    >>82
    >>87
    ありがとうございます!やっぱりそうですよね…。
    頭では理解していても、誰と会っても連絡取ったり会うのが億劫で。
    そこを乗り越えないといけないですよね。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2022/10/21(金) 18:30:28 

    友達が、エリート彼氏が出来てお花畑になってる。
    出会ってすぐにお互い結婚したいと思ってるみたいで独身の私に、自分は結婚するからって内容の事を事あるごとにに言ってくる。因みに私は独身。
    彼氏に〇〇買ってもらったとか一々報告してくる。
    お花畑っていつ頃終わるのかな。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2022/10/21(金) 18:31:58 

    我が子が、動物を傷つけることをしたいと発言したら
    どう対処しますか?

    うちの娘、受験生で勉強のことを口出ししたり、部活の大会で結果を出すことを求めた後にその発言をしてきました。

    理由を聞いたら
    「切羽詰まって、つい思ってもないことを口にした。特に意味はない」

    と言ってた。なんと言えばいいんでしょうか。
    普段は友達思いで優しくて、自分のこと疎かにしてまで友達の心配する子なのに。
    なんてこと言うんだと批判したら、口をつぐんで思ってもないこと言っちゃったと言ってましたが。

    娘が怠けてるようにしか見えなくて。
    中学受験させて合格してそこで満足して燃え尽きたのでしょうか???
    私は操り人形なの??どうせ操り人形にしかなれないなら、私は可愛くない人形だよねとか言い出しました。

    娘が高1の時、テスト前すら勉強しないうえ
    美術に興味がある。デザイナーになりたい。
    って言い出したりしてました。

    じゃあ高校辞めていいのよ?このまま勉強から逃げるなら高校4年生とか5年生やる?と聞いたらキレてきました。
    後はこんな感じです

    やりたいと言って入って中学から続けてきた部活なのに、本気で退部を考えたりしました。
    退部するなら中学のうちに辞めればよかったのに…
    美術予備校連れて行ったら、また部活にいつも通り出ましたが。

    そして我が子が部活引退するとき、大会で実績出せないならさっさと辞めればよかった
    勉強に遅れをとってるから、ぼちぼちじゃダメだよ!今まで部活と睡眠で勉強サボってきたんだから!
    と言ったら、
    「ああ、もう!猫でも蹴っ飛ばしたい!うわあ!!体育祭とかももう休みたい!優勝だの入賞できないものは価値がないの?」

    と怒ってきました。

    5ヶ月前、体育祭の練習のとき
    「明らかにキツく当たられて追い詰められて、よく保健室に行ってる子いる。部活も大会前だし、あまり練習出れない。もう頭パンクしそう。どうフォローすればいい?」
    と聞いてきました。 受験は?あんた高3でしょう!って言ってしまいました。私も余裕なくて。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2022/10/21(金) 18:33:27 

    >>188
    とりあえず、大学はもう一度来年受けさせます。
    受かる見込みは少ないですが…
    次落ちた時、どう対処しよう。
    志望校に落ちたから口出ししてるわけじゃなく、心配ゆえの口出しだったんですが。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2022/10/21(金) 18:34:16 

    >>3
    加齢とともに薄くなってくよ

    +18

    -1

  • 292. 匿名 2022/10/21(金) 18:34:27 

    無職からバイト始めようと思うんだけど何がおすすめですか?

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2022/10/21(金) 18:34:42 

    パソコン出来ない

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2022/10/21(金) 18:35:44 

    >>281
    共通の友人に探ってもらえば?

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2022/10/21(金) 18:37:54 

    アイシャドウがほしくてデパートに買いに行きたいんですがタッチアップって気がすむまで試してもらえますか?いろんな色を試してみたいけど嫌な顔されないか心配です。ちなみにトムフォード。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2022/10/21(金) 18:38:55 

    >>182
    私は十数年前コメ主さんのお嬢さんの立場でした
    挫折感・劣等感でぐちゃぐちゃで、恥ずかしながら時折泣きわめきました
    思ったことは3点あります

    ①なるべく干渉しない・引きずられない
    泣きわめくタイミングが親から干渉された時なので、志望校受かっておけば親元を離れて自由に出来たのに!という気持ちなのかなと。
    学業に専念してもらいたい気持ちは分かりますが、バイトなどで世界が広がると過去への執着が薄れ落ち着くかもしれません。
    喚かれるとコメ主さんご自身も辛いでしょうが、そんな時は何を言ってもムダなので引きずられないよう馬耳東風で受け流してください…

    ②お嬢さんの心のケアをする
    ストレスが多いようなので、カウンセリングを受けるなどのケアを検討されてみてはいかがでしょう。
    治療しなさいと指図されるのは嫌がるでしょうから、あくまで情報提供と支援の意志表明のみ
    女性特有のホルモンバランスの可能性(PMSなど)もあるので、落ち着いてる時に話してみてください
    ちなみに本人が乗り気でないなら効果は薄いので無理やり受けさせるのはやめたほうがいいです

    ③志望校に対する意志確認
    受けなおしや編入などの選択肢が持てるお財布事情なら、理性的な話し合いができる場で意志確認してもいいかもしれません
    でも多分、志望校への思いよりは自由になりたい気持ちな気がします

    とにかくコメ主さんが引きずられないことを第一にしてください
    振り返ると泣きわめいていた私は幼稚だったのですが、大人になろうと精一杯でもありました
    コメ主さんとお嬢さんが心穏やかに過ごせますように!
    結局は時間が解決しますので…

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2022/10/21(金) 18:39:04 

    >>239
    すごく丁寧なコメントありがとう😭
    頑張る!

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2022/10/21(金) 18:41:21 

    >>293
    アナログな仕事こそ至高

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2022/10/21(金) 18:42:58 

    >>259
    命の母ホワイトが効いた
    なかなか生理が来なくてイライラしたりしたときこれ飲んだら生理がスッと始まる

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2022/10/21(金) 18:43:02 

    >>296
    娘の本音を聞いてると、志望校が云々よりも
    自由、自立を求めてる気がします
    バイトしたいって言って止めようとした時
    K大学に受かってもバイトすることを止めるの?一人暮らしだとしても、バイトしてるかどうかは聞くの?
    って聞いてきましたし。
    それで、K大学に受かったかは問題じゃないと言ったら娘はへーじゃあ最初からK大学目指さなきゃよかったかなーと言いました。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2022/10/21(金) 18:44:18 

    >>296
    大学入った後に病んでた感じだったから、カウンセリングを受けさせましたが
    意味なかった。もう無理。カウンセリングなんか信用しないって言って余計に病んでました。
    だからカウンセリングは行かないつもりです。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2022/10/21(金) 18:45:28 

    >>290
    来年落ちても、本人がまだやりたいなら何度でも受けたら良いと思います。友達は慶應で仮面浪人しながら東大受け続けてていつのまにか慶應卒業しちゃったけど、卒業した後念願の東大に受かってました!
    人生長いし、折れずにしっかりと生きてゆくためには本人が気のすむまでやることって大事な気がします。

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2022/10/21(金) 18:46:09 

    大学付属の中高一貫校で娘は高1です。 5クラスあり、附属の大学にも1クラス分くらいの人数行きます。国立大学に行くのは10数人です。
    娘は自分から勉強しないタイプだから、こんなんじゃ高校受験乗り切れず中卒になりそうと思いました。だから進学率の良い学校に入れました。
    附属校なら多少成績が下がっても、附属の大学進学は保証されますし。
    中学受験の時も塾の宿題すらやらず、直前数ヶ月しか勉強しませんでした。
    なのにいきなり、中3の後半から家から新幹線で何時間もかかる距離の国立大学行きたいと言い出しました。
    中3の秋に附属大学の見学に行く行事があり、その日以来他の大学に行きたいと言い出しました。
    娘の学力では到底無理そうなところです。

    行きたい理由聞いたら
    ・一人暮らしでも国立大学なら学費安いからいいでしょうと思った。生活費や寮費は自分でアルバイトして稼ぎたい。
    ・今の学校の同級生が誰もいないところに進学したい
    ・脱衣所ない我が家は嫌。お風呂上がりすぐ廊下の間取りはしんどい
    ・脱衣所ないゆえに、お風呂上がりの裸を、家族に見られることがあるのが嫌
    ・我が家に私の兄家族が泊まりにきた時、風呂上がりに着替えてるところを私の兄に見られたとき泣き喚いた
    ・苗字を変えて、住民票も変えて別人として生きたい

    脱衣所ない件については、我が家は今建て替えてる最中で (建て替え前は築100年)
    今年の12月に新しく建つ予定の家はきちんと洗面所とは別に脱衣室を作ってるからそこは解決してます。でも家を出たいと散々言ってます。
    今の仮住まいのアパートにも脱衣所はあるのに。

    そんなに家出たいなら就職したら?と聞いたら、それは嫌、大学でやりたいことがある。と言ってキレてきます。
    その大学でやりたい研究の話をしても、どう考えたって附属大学に行ってもできそうなことだから附属に行けばと言ったら嫌な顔してキレてきます。

    お金あると思ってワガママ言ってほしくなくて
    「我が家の経済状況じゃ無理、奨学金借りるのも収入制限かかって無理だから」
    と娘には言ってます。生活費稼ぎにバイトしたいと言った時は、働くのは大変なこと、仕事舐めるな!と言ってしまいました。
    祖父(私から見たら義父)が亡くなったときの通夜でも、私はどうしても大事な仕事あって外せなくて斎場にパソコン持って行って仕事してたら
    娘は通夜の日に仕事するのやめて!と止めてきました。

    国立大学行きたいと言ったかと思いきや、今度は娘は留学したいだのと言います。とにかく
    「我が家以外の環境」
    への憧れが凄いそうで。
    いうことがコロコロ変わります。海外進学したいとか。
    もう何がしたいんでしょう呆れます。

    娘、甘やかしすぎましたかね?
    それとも、私が仕事を忙しくしすぎた代償ですか?(旦那は専業主夫でしたか)

    +0

    -3

  • 304. 匿名 2022/10/21(金) 18:49:19 

    >>302
    娘はK大学と言ってますが、娘の本心は志望校の大学ではなく他のところにあるような気がしてなりません。
    どう心のケアをすればいいでしょうか…

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2022/10/21(金) 18:50:01 

    >>298
    何があるかな?今はとりあえず工場だけど転職したい〜コールセンターとかも今電話のみは無いみたいで困った

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2022/10/21(金) 18:50:29 

    去年勤めていたバイト先のお局からやることなすこと
    注意されとことん怒られていたので辞めました。
    そして先月から新しくバイトを始めたのですが気が強い人が居て私とあまり話さないなどすでに嫌われてるっぽいです…。2度目ともなると流石に自分に問題があるとしか思えなくて落ち込みます_(:3 」∠)_

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2022/10/21(金) 18:51:22 

    嫌いな人が出来てしまってしんどいです
    嫌いな人作ると疲れるから無関心になりたいのに、
    嫉妬もあるからか敏感になってしまいます。

    なにか何も考えずにぼーっとできるようなこと教えて下さい!!!!!

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2022/10/21(金) 18:51:29 

    第一子妊娠中です。
    なかなか子供が出来なくて、不妊治療までしました。
    男の子でした。昔から女の子を切望していたので正直とてもショックです。
    年齢の事もあり、最初で最後の妊娠になると思うと残念な気持ちになり落ち込んでしまいます。
    授かっただけでも幸せな事なのは分かっていますが、なかなか気持ちの切り替えが出来ません。

    +0

    -2

  • 309. 匿名 2022/10/21(金) 18:52:47 

    >>287
    億劫なら本気じゃないってことよ。
    この人だって思ったらスイッチ入るから。
    色んな人に会うためにも、相談所っていうのも悪くないよ。後腐れないし。

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2022/10/21(金) 18:54:12 

    めっちゃ忙しい事務所の2人パートで体調不良で1人辞めて行った。
    月曜日から不安でしょうがないです

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2022/10/21(金) 18:54:56 

    辛かったんだけど、それをなるべく表に出さないように耐えていたら限界が来ました。気分を変えてちゃんとしよう!と何度も思うのに、それを継続できません。

    今日はこれに取り掛かろう!としてもやる直前か、やり始めてすぐどうでも良くなってしまう。鬱になるのは嫌なのですが、寝てるのが一番楽で怖い。ほんとは、こうなる前に始めていた勉強をまたやり直したいのに、、、

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2022/10/21(金) 18:58:10 

    >>151
    自分に何かあった時子供にまとまったお金を自分でも残してあげられたら、で5000万と3000万で迷っています。ちなみに安い掛け捨てです!

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2022/10/21(金) 18:59:04 

    男の人に依存するのを治したい。
    どうしても依存してしまう。
    依存先を増やすのがいいと聞いたけど私の場合一人にしか依存できない。その人と決めたら一人だけになってしまう。どうしたらいいかわかりません。つらいです。

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2022/10/21(金) 18:59:44 

    別れてから1か月過ぎたけど毎日元彼のこと考えてしまう…はやく元気になりたくて未練を断ち切りたくて、友達と会う約束したりマッチングアプリ始めたりしたけど、一人になると絶対に思い出して悲しくなる
    こんな悲しい気持ち、みんなどうやって乗り越えてるの…

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2022/10/21(金) 19:02:46 

    >>276
    両方読んだけど、少し時期尚早だったかなって印象ありますね。まずは連絡先を渡してみるなりからかな。
    それは、、相手壁を閉じちゃったかもですね。

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2022/10/21(金) 19:03:59 

    >>308
    不妊治療お辛かったと思います
    私の母親が不妊治療をして私を産んでくれたので治療の辛さをよく話してくれました
    綺麗事に聞こえるかもしれないけど、お腹の赤ちゃんは308さんの子供になりたいから来たと思います
    寒いから身体を大切にしてくださいね

    +2

    -2

  • 317. 匿名 2022/10/21(金) 19:05:04 

    >>4
    頭痛外来か、脳神経外科に行ってみてはどうですか?
    私も今年の夏は頭痛でとても辛かったです。
    頭痛外来でMRIを撮ってもらい、片頭痛と診断されて処方薬を飲んでいたらすごく楽になりましたよー!
    お大事にしてくださいね。

    +2

    -1

  • 318. 匿名 2022/10/21(金) 19:06:11 

    いつも生理は茶色の出血から〜鮮血と始まるんですが、今回は4日経っても鮮血にならない💦
    来るなら早くきてー(´°ω°`)

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2022/10/21(金) 19:06:14 

    >>182
    違ったらごめんなさいだけど、K大学なら1人暮しして自由にできたってことなのでは?
    大学に入って、色々楽しいことがあってあれもやりたい、これもやりたいから自由にさせてって不満を持っているように思えた。
    追い詰められていたからこその反動な気がする。

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2022/10/21(金) 19:06:22 

    >>260
    やってみますアドバイスありがとうございます

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2022/10/21(金) 19:07:59 

    化粧水、体と顔わけて使ってる?

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2022/10/21(金) 19:08:04 

    >>308
    声かけに悩む内容だけど、率直に、産まれてじかに抱いたら色々なの飛ぶと思います。

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2022/10/21(金) 19:08:32 

    旦那高卒サービス業勤務アラフォー
    私ずっとニートだった発達障害診断有り職歴なし大卒アラサー
    結婚2年目娘1歳
    貯金無し貧乏暮らし

    今は旦那の実家の地方に住んでいるのですが
    旦那が来年関東に引っ越して稼いで貯金すると言っています

    旦那は腰が痛いとたまに言って立ち仕事がきついようなので、
    ある程度貯金ができたら仕事しながらスクールに通って資格を取ってもらい、IT関係に転職する予定です

    いずれ子供もあと1人欲しいねと言っているのですが、どのタイミングで作ったほうがいいと思います?

    人間関係ですぐ嫌になって仕事を辞めてしまうのですが、私も子供を保育園とかに預けて働いたほうがいいでしょうか?

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2022/10/21(金) 19:08:52 

    >>313
    打ち込めることはありますか?
    仕事でも趣味でもなんでも!できれば体を動かすことが良いかと。
    男性のことを考えない時間を意識的に作ると依存心が減るんじゃないでしょうか?

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2022/10/21(金) 19:10:08 

    >>28
    何はなす?

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2022/10/21(金) 19:11:14 

    >>305
    保育補助
    学童
    小学校の加配。教員免許いらない。
    マジで人がいない

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2022/10/21(金) 19:11:21 

    >>15
    筒の後ろをぷーって
    吹くと出たような気がする

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2022/10/21(金) 19:11:30 

    パンツを買ったらウエストは入ったのですが、横ジワがすごいです。馴染めば横ジワは解消されますか?
    横ジワ入ったままパンツ履いててもよいですかね?
    スキニーではない、普通のパンツです

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2022/10/21(金) 19:12:06 

    三日前に抜歯した所の周りの歯が痛痒い。
    痛み止め飲むか飲まないか悩む。
    あんまり飲んだら良くないのかな?とも思うけど、気になって何するにも集中できない(泣)

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2022/10/21(金) 19:12:56 

    >>323
    貯金なし貧乏暮らしで二人目とか大丈夫?余計なお世話なんだけどさ

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2022/10/21(金) 19:15:56 

    >>310
    辛くなったらこの画像を思い出してください。
    1人いなくなったのだから処理しきれないことがあっても仕方ないと思いますよ!
    仕事のことは一旦忘れて、良い週末を!!
    今の悩みを書き込んだら誰かがアドバイスをしてくれるトピPart5

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2022/10/21(金) 19:16:23 

    浮気した彼氏の事が忘れられない
    クズで最低だってわかってるのに。

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2022/10/21(金) 19:16:30 

    >>323
    自身が発達障害なら無理は禁物なんじゃないの
    仕事、育児、両立できるの?

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2022/10/21(金) 19:17:11 

    >>299
    ありがとう。早速ポチッたよ!

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2022/10/21(金) 19:17:58 

    >>253
    勉強不足なんじゃない?

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2022/10/21(金) 19:18:37 

    旦那がパパ活してる。
    子供3人、お金はくれる。
    専業主婦。時々女としての自分が惨めになるのが悩み。
    励ましてほしい

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2022/10/21(金) 19:19:00 

    恋をするのが怖い。
    あの失恋の痛みが怖い。
    だけど結婚したい。どうすればいい?

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2022/10/21(金) 19:20:26 

    >>303
    よく見る内容。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2022/10/21(金) 19:21:21 

    >>23
    分かる。私もそう。でも実際に医者だってピンキリで見逃す医者もいるから何でも鵜呑みにするより良いと思う。

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2022/10/21(金) 19:21:57 

    >>336
    旦那だと思うと辛いので、
    パパ活相手だと思うようにする。
    あとなにか外に出る。家にいても疲れるよね。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2022/10/21(金) 19:22:56 

    >>337
    結婚相談所にいく。

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2022/10/21(金) 19:24:35 

    >>182
    お母さんの不安や心配がそのまま娘さんに移っている感じがしました
    共依存的な雰囲気も。
    お母さん、犬がネコを飼って少し娘さんと心理的に距離を置いてみては

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2022/10/21(金) 19:25:00 

    >>323
    323書いた者です
    コメントありがとうございます

    田舎住まいで周りが一人っ子は可哀想という雰囲気なのであと1人という感じです
    確かに貯金無しな状態が不安です

    運転免許も取ってないぐらい引きこもりなので、仕事と育児両立できるか不安ですが、子供が小さいうちにしか貯金できないと親戚に言われたもので、今は無理してでも働いたほうがいいのかなと思っています




    +0

    -0

  • 344. 匿名 2022/10/21(金) 19:25:45 

    >>329
    飲む。上は痛かったよ。
    しばらく違和感はあると思う。

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2022/10/21(金) 19:28:46 

    >>306
    これを気に、気が強い人になる。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2022/10/21(金) 19:29:43 

    >>307
    自分が嫌いなんだと思う。
    瞑想。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2022/10/21(金) 19:29:53 

    >>343
    関東とは?東京以外は給料安いよ、
    東京も安い、未経験や転職組は余程のスキルと体力がないと
    関東なら一人っ子ふつうだよ

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2022/10/21(金) 19:30:31 

    >>311
    表に出す。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2022/10/21(金) 19:30:46 

    >>307
    大人の塗り絵をやってインスタに上げる

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2022/10/21(金) 19:31:44 

    >>313
    純粋でかわいい。
    自分とデートする。

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2022/10/21(金) 19:32:33 

    >>261
    泣こう、つらいよね。

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2022/10/21(金) 19:33:09 

    >>264
    運動する。

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2022/10/21(金) 19:34:29 

    >>271
    少し休憩する?
    平凡な夫婦を見てインプットするとかどう?

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2022/10/21(金) 19:35:48 

    >>275
    亜鉛がいいと聞くけど。それは味覚だっけ。
    漢方とか試してみては。

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2022/10/21(金) 19:36:04 

    >>271
    文章から、いま不安な気持ちなのかなと感じました。
    自分は本当はどうしたいの?って自分に問いかけてみて下さい。ワクワクするほうはどっちでしょうか?
    そして斜め上からで失礼しますが、叶姉妹のファビュラスワールドって聞いてますか…?
    もしまだなら無料なので聞いてみてください。心が軽くなりますよ〜!
    偉そうですみません!それに叶姉妹の回し者ではありません笑

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2022/10/21(金) 19:37:13 

    >>3
    女性ホルモンが強いんじゃん?

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2022/10/21(金) 19:37:45 

    >>294
    共通の友達には好きバレしたくなくて…
    第三者に探ってもらうのが確実ですよね

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2022/10/21(金) 19:38:42 

    >>326
    ちょっと調べてみる!あ、高校中退だけど大丈夫かな?
    高認試験2年前に受けたんだけど途中貧血で倒れてその日は数教科しかテスト受けられなかったんだ(国語、英語しか受かってない)
    それからコロナで受験出来なくて今に至るよ。そっちが先かな

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2022/10/21(金) 19:38:47 

    >>280

    漢方いいよ、血が滞ってるのかも。

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2022/10/21(金) 19:40:49 

    >>347
    千葉です
    地方で手取りが20万そこそこですが、関東なら同じ業種で月30万貰える店があると旦那が言うので
    東京だと税金と家賃が高いそうです
    私はよく知らなくてずっと旦那任せです
    とりあえず第二子は待ったほうが良さそうですね
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2022/10/21(金) 19:41:28 

    本当は話したいんだけど、何を話して良いのか、分からない。天気の話、服装、当たり障りのない話しか思いつかない。話がつまらない人だから、人もこない。

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2022/10/21(金) 19:41:55 

    >>207
    隣の芝生は青く見える。
    幸せな人は悪口言わないので、
    かわいそうな人だと思うよ。

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2022/10/21(金) 19:42:00 

    >>328
    洗濯したり馴染んでくると大丈夫じゃない?
    破れてたらびっくりするけど横シワあっても気にならないよ( ´∀`)bグッ!

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2022/10/21(金) 19:43:03 

    >>261
    私も今年ペットを亡くしました、とても辛いですよね…
    気が済むまで泣いたら、楽しかった思い出を思い出してあげてくださいね。
    私は気がすむまで泣いた後はペットの絵を描いてLINEスタンプを作りました!
    その子の写真をたくさん見て思い出を振り返れたので、とても癒されました。

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2022/10/21(金) 19:43:16 

    >>300
    止めようとしたってことはバイトはしているのでしょうか
    バイトし過ぎで単位落とすならダメだけど、ちゃんと単位取れるならしてもいいのかなと思います
    将来の仕事を決める時の一助となります
    カウンセリングも合わないようならそれは仕方ない
    ある程度好きなことをして(旅行など)気晴らしするのが良いかもしれない

    心配かもしれませんが、深刻なSOSは受け止めつつ遠くから見守るスタンスが良いように思えます
    まずはコメ主さんご自身のメンタルを大事にして泣きわめきはある程度スルーしてください
    嵐みたいなもので、じっと収まるのを待つしかないんです

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2022/10/21(金) 19:43:37 

    >>319
    >>342

    マンションだから犬や猫飼えないです💦
    娘が社会人になったら家を建てようかと。

    +0

    -1

  • 367. 匿名 2022/10/21(金) 19:44:52 

    >>281
    好きになったかもしれません。
    って言っておいて→意識させて→告白させるw

    頑張れ!!

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2022/10/21(金) 19:47:16 

    >>361
    本を読む。
    面白い人にならなくてもいいんじゃね?

    分かる人にだけ好かれる様に、
    一つのことに夢中になってみる。

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2022/10/21(金) 19:47:58 

    >>251
    漢方。瘀血なんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2022/10/21(金) 19:51:20 

    来月簿記2級受けるけど、受かる気がしない。

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2022/10/21(金) 19:52:07 

    来月くらいから別居します。
    原因は旦那が借金作ったから。
    子供が1人おり共働きです。
    すでに私の両親、旦那の両親には伝えております
    旦那は明日両親から話をされます。
    借金だけでなく日頃の生活態度も限界で別居を決めました。
    これから子供と2人で生活していきます。
    気持ち的には楽だけど頑張れるか不安です。
    自宅近くに実家があるのでたまに助けてもらうかも。
    別居が初めてなので大丈夫かな、、、。

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2022/10/21(金) 19:55:19 

    老け顔の相談ってまずどこに行ったらいいんだろう。

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2022/10/21(金) 19:59:06 

    旦那が嫌いでセックスしたくありません
    求められて拒んで浮気を疑われるのも嫌です
    お店に行ってやってほしい どうしたらいいですか

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2022/10/21(金) 19:59:27 

    >>371
    絶対大丈夫。身体労ってくださいね。
    頑張ったね。
    美味しいもの食べてね、お疲れ様です。

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2022/10/21(金) 20:00:09 

    >>182
    私の友人に、親に内緒で仮面浪人して2年の時に元々の志望してた超難関大に編入した子がいます。
    やる子はほっといてもやります。
    おそらく、無い物ねだりで甘えてるだけなように思います。程々に付き合ってほっとけばいいと思います。
    大学出たら自力で生きていかないといけないので、その時は親身に話を聞いてあげたら良いのではないでしょうか。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2022/10/21(金) 20:00:15 

    >>373
    そもそも男性が嫌い?
    カウンセリングでも受けてみる?

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2022/10/21(金) 20:00:26 

    >>16
    置いて逃げて、所在もバレないようにする!

    +14

    -0

  • 378. 匿名 2022/10/21(金) 20:07:38 

    >>362
    ベンツお嬢様がギターやめるか自分家(大豪邸)に直接ギター先生呼んでしてくれないと災難は続くと思います

    ベンツお嬢様存在自体大迷惑です!

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2022/10/21(金) 20:07:42 

    >>271
    無理して結婚してもいいことないと思う。
    好きで結婚しても大変なのにさ、無理したら地獄じゃん!

    ゆるくやりましょ!
    好きなことをやって心を整える方がいい
    それから考えればいいじゃない

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2022/10/21(金) 20:08:58 

    >>361
    話したい人と自分の共通点はありますか?
    漫画が好きとか映画が好きとか。ペットの話でも。
    人って自分のことを聞かれると嬉しいものです。
    まずその人の興味のありそうな話をします。そしたらその人が話しだすので、そうなんだー!とかなるほど!、とかいい感じに合いの手を入れると会話になりますよ。
    逆に好きな人以外の話を聞かされるのは苦痛なものなので、最初は自分語りはほどほどに。
    楽しい会話ができると良いですね!!

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2022/10/21(金) 20:13:18 

    昔のことでも最近のことでも、嫌なことばかり思い出してイライラしてしまう。

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2022/10/21(金) 20:14:06 

    >>371
    大丈夫ですよ。むしろ余計な他人がいない生活素晴らしくノーストレスだと思います。子どもさんと自分が楽しく生きていけることだけ考えて下さい。カスのようなクズ男(失礼)といるより数倍幸せな人生になると思います。実家に頼りつつご自身の体には気をつけてくださいね、お子さんにはママしかいませんから。

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2022/10/21(金) 20:15:48 

    歩くとおならばかり出てしまう
    スーパー行くと止まらない
    なんでよ

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2022/10/21(金) 20:19:27 

    孤独で辛い、限界に近いです。
    私は医療系大学生で夜職をしていて、(キャバクラ)パニック障害と摂食障害を患っています。最近パニック発作がひどく、まともに講義に出れないですしお酒を飲むため少し太ってきました。体型管理には厳しいので吐いて維持をしている状態です。医療系学部ということもあり実習のために体力をつけないといけないにもかかわらず、毎日ふらふらで大学に向かっているという状況です。
    学費の支払いと矯正の金を貯めているため、辞めることはできません。どちらかを辞めるっていう選択肢はできないため死ぬしかないと思ってます。

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2022/10/21(金) 20:19:33 

    米株が含み損だけど円安のおかげで円換算にすると100万くらいプラスになってるので換金しようか悩んでいます。

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2022/10/21(金) 20:20:57 

    >>344
    ありがとうございます。
    早速飲みました。
    今日は快眠できそうです〜

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2022/10/21(金) 20:24:08 

    >>21
    育児は20年かけてするものだから そのうちほんの数ヶ月そんな時間があっても大丈夫だよ。 これからもっともっと親子の絆できていくから。 赤ちゃん生まれたら1歳のお子様もきっといいお兄ちゃんかお姉ちゃんになってくれる。その時はお兄ちゃんかお姉ちゃんも赤ちゃんと同じようにたくさん抱いてあげてね。 もうすぐお婆ちゃんになるおばさんより。

    +12

    -0

  • 388. 匿名 2022/10/21(金) 20:27:03 

    >>10
    買い物の時に狭い通路でこっちが避けててもベビーカーママは全く避けずに入ってくるんだよね
    あとベビーカーで幅利かせて自分が見たいとこ確保してたり、、
    普通にお互い様で避けてくれたり周り見て行動してるママさんには何も思わないよ

    +9

    -2

  • 389. 匿名 2022/10/21(金) 20:27:23 

    >>1
    電気毛布使うんやで。ぽかぽかや。

    +4

    -1

  • 390. 匿名 2022/10/21(金) 20:28:29 

    >>363
    ありがとう(´;Д;`)
    気にせず履き倒します!

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2022/10/21(金) 20:28:41 

    >>3
    電気つけてまじまじ見る人おらん。大丈夫やで。

    +15

    -2

  • 392. 匿名 2022/10/21(金) 20:35:20 

    朝起きるのが本当にしんどい。
    夕方くらいからやっと、元気になってくる。
    開始時間遅らせたいから、仕事変えようかなと思ってる。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2022/10/21(金) 20:38:10 

    >>89
    ロキソニンは胃に悪い成分が多いからあまり飲むのは勧めないと薬剤師の友達が言ってました。合う薬があるといいですね!

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2022/10/21(金) 20:40:05 

    >>348
    ありがとう、ぎゃーぴー泣いてみます!

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2022/10/21(金) 20:42:30 

    高1の娘、夏休みに受けた模試が返ってきたらしくて
    成績表見せてくれた。
    中学の時は薬学部に行きたい、将来は薬剤師になりたいとクラスのプロフィールカードに書いてて、本当に良くできた子だなと思う。
    夏休みの模試の成績表には第一志望の学科に
    「理学部化学科」
    と書いてて、今から逃げるようなことはしないでと言った。それから家に帰るのが遅くなって
    今日は親戚の家に泊まると言い出し、日曜日まで帰らないつもりらしい。どうしよう。

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2022/10/21(金) 20:45:12 

    >>374
    暖かいお言葉ありがとうございます。
    無理しない程度に頑張ります!

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2022/10/21(金) 20:46:02 

    >>382
    ありがとうございます!
    元気出ました!
    今、私の一番のストレスは旦那なのでストレスない子供と楽しい生活をしていきたいです!

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2022/10/21(金) 20:47:37 

    >>361
    368さん 380さん こんな私にお返事して下さり、本当ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2022/10/21(金) 20:48:08 

    >>376
    373ですが、あることがあり旦那を嫌いになりました
    私の心をめちゃくちゃ傷つけたからです 浮気ではありませんがおそらく一生消える傷ではないと思います
    普段は顔や態度には出していませんが 子供も小さいので我慢しています もう正直いなくなってほしんです 

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2022/10/21(金) 20:48:39 

    下ネタなので嫌な方飛ばしてください。








    エッチの約束をした日に夫にすっぽかされた事が何回かあります。
    ソファでうたた寝してしまったり、忘れたフリして寝てしまうとかです。

    他の日にしているので避けられている訳ではないと思うのですが、私が楽しみに待っているのに知らんぷりされて話題に出さないのが物凄く悲しいです。
    この事で何度か夫に怒ったり泣いたりしていますが、未だにあります。
    今日は疲れたからまた今度にしよう。と言葉に出して言ってくれる日もありますが本当にたまにです。

    スルーされる度に怒りが込み上げてきて、自分を責めたり、別れを考えたり、追い込まれて眠れなくなって泣き止めません。

    私がおかしいのでしょうか?

    こんな事が続いたせいか、私の性欲はまだ若いのにほとんどなくなりました。

    このまま性欲が無くなりたくないと思って自分の性欲について夫に話して誘ったのに昨日もスルーされました。

    仕事して帰ってきてご飯も作ってくれたので眠たかったんだと思いますが、説明が欲しかったです。

    なんだか今回が最後のチャンスだった気がします。
    生理的に無理になりつつあります。

    夫からはひたすら謝られていますが、結局変わらないと思います。
    私の気持ち全然分かってないですよね?

    それともこんな事で腹を立ててるのがおかしいでしょうか?

    +2

    -1

  • 401. 匿名 2022/10/21(金) 20:51:09 

    >>384
    キャバクラじゃなくて違う仕事探したらどうかな?
    矯正は歯だよね?矯正は今はローンとか組めるよ?

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2022/10/21(金) 20:51:51 

    流産しました。また次の妊娠がこわいです。
    もぅアラフォーで時間がない事もあり流産したばかりなのに次の妊娠の事考えています。
    兄弟つくってあげたい今度こそはかわいい赤ちゃんに会いたいって気持ちと、またダメだったらもし染色体異常がわかったらと頭の中ぐちゃぐちゃです

    +1

    -3

  • 403. 匿名 2022/10/21(金) 20:52:03 

    >>343
    うちも田舎で周りに一人っ子はあまりいないですが
    周りに合わせる必要はないですよ
    ウチはウチ 他所は他所
    わたしも一人っ子で育ててます。
    貯金もあまりないし共働きでキャパオーバーです。
    仕事しながら家事に育児ってほんとうにしんどいですよ。
    それでも2人目望むならいいと思います

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2022/10/21(金) 20:52:10 

    >>300
    横ですが、それが答えのように見受けられます。

    自立したい、干渉されたくないのだと思います。
    バイトしたいのも自立心の現れ、
    いつ帰っても自由がいい、小言を言われたくない
    =違う(本命の?)大学へ行っていれば自宅生でなく一人暮らしできた、という思いがK大学?への未練を口にさせる原因かと

    もう少し自由にさせてあげるしかないんではないでしょうか?
    そのうちに、そんなこと言ってても仕方ないと自分で気が付くようになっていく、のかな??

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2022/10/21(金) 20:52:42 

    >>314
    それはそれ、これはこれにするんだよ
    自分なんか結婚してるけど25年前の1番良かった元彼を今だに夢に見るよ

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2022/10/21(金) 20:54:42 

    色んなことを言われた為にちょいと事態が汲み取りにくくなっていること

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2022/10/21(金) 20:54:44 

    介護の仕事がやりたくて、1ヶ月後くらいから初任者研修の資格をとりにいきます。

    しかし、介護の現場は変わり者が多いときいたりスタッフについてはマイナスなイメージしかありません。
    できれば訪問介護からスタートしたいけど、未経験で訪問はやめとけと違うトピでアドバイスされました。

    コミュニケーション得意じゃないからできれば利用者さんと一対一から始めたいのですが、やはり無謀でしょうか…

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2022/10/21(金) 20:55:03 

    頭悪いしズレているから人間関係いつも上手くいかない

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2022/10/21(金) 20:57:50 

    >>63
    うちはどっちも気が強いから謝らないし仲直りしないよ、しょうがなく口きく感じ
    ちなみに旦那の洗濯は旦那にさせてる

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2022/10/21(金) 20:59:21 

    旦那40の仕事がまじで定着しない。
    お人好しでことなかれ主義でイエスマン。
    仕事を習得するのに人より時間がかかる上に、優男だからなめられたりして、成長しきる前に首をきられてしまう。
    本人も半分自暴自棄になってるし、この先この人はどういう職場ならうまくいくのだろう、と私まで滅入ってくる。

    今月で今の職場も退職する。

    私はもう扶養から外れて、資格をとってフルタイムで働くことにした。
    子どもが小さいから今の状況じゃ私には正社員は無理だから。

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2022/10/21(金) 21:00:06 

    夫がマッチングアプリしてました…

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2022/10/21(金) 21:01:39 

    >>402
    とりあえず休みましょ。

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2022/10/21(金) 21:02:56 

    >>407
    あなたがとうしたいかを考える、周りの意見ではなく。

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2022/10/21(金) 21:04:46 

    彼氏に振られて、新しい出会いもなく、
    結婚に縁がないんだなと心底落ちまくりの40代。
    自業自得か。

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2022/10/21(金) 21:06:43 

    >>410
    素敵な人と結婚したのだね。
    酒、女、暴力、モラモラとか無縁の。

    二人で支え合えばいいんじゃないかな。
    男だからこう!とか女だからこう!とか抜きにして。

    こういう人が成功する世界であってほしいね🌍

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2022/10/21(金) 21:07:20 

    >>365
    >>404
    バイトはしたいって言ったけど、志望動機に何書けばよかったかわからなくて社会勉強とか書いてましたし
    未熟すぎて💦
    私は止めましたが、止めた後別のバイト先見つけてきてました

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2022/10/21(金) 21:07:28 

    やること多すぎて、ジムのレッスンキャンセルしまくって全然行けない!
    明日も出社前に入れてたんだけど、納期との板挟みで少しでも作業と体力チャージに充てたい。もどかしい…。

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2022/10/21(金) 21:08:18 

    >>408
    一人でいるのも楽しいかもですよ。

    インスタとかに上げてるのは綺麗な一枚なだけよ。

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2022/10/21(金) 21:08:44 

    >>282
    ありがとうございます。
    全部試します。

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2022/10/21(金) 21:09:15 

    >>369
    あ、めちゃそんな感じです。
    ありがとうございます。
    血の巡りよくします。

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2022/10/21(金) 21:09:18 

    >>340
    新しい発想かもです。
    私にとって旦那を、体の関係のないパパだと思うのですね?

    外に出ることも大切ですね。
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2022/10/21(金) 21:09:38 

    >>417
    充分動いてる上にジム…すごい。
    いまは、しばらく休むのがいいんだろね。

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2022/10/21(金) 21:11:03 

    >>406
    休む、自然に触れる。

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2022/10/21(金) 21:17:51 

    10年近く付き合ってる人がいるのに、好きな人ができたよ。

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2022/10/21(金) 21:19:06 

    >>399
    ツラいね…。
    なんか、え?そんなこと言う??って失言癖がある人っているよね。
    別れるしかないのかな〜。
    なんにせよ、あなたを一番大切にしてくださいね。。

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2022/10/21(金) 21:20:38 

    彼氏から性病もらっちゃいました。
    私が悪いような言われ方したり、根気よく治療しなければいけない病気なようで辛いです。

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2022/10/21(金) 21:20:58 

    >>381
    イライラはうつるので、ネットをとりあえず控える。
    それから過去のことと向き合うのがいいのかな。
    カウンセリングとかかな。

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2022/10/21(金) 21:22:20 

    >>323
    サービスからIT って転職できるものだろうか?
    資格とったから出来るわけじゃない
    (大きなお世話だけど

    +0

    -1

  • 429. 匿名 2022/10/21(金) 21:22:48 

    >>392
    夜行性の動物もいるのだから、無理に朝から働くこともないと思います。
    昼過ぎや夜から稼働するお仕事もあると思いますよ。

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2022/10/21(金) 21:23:38 

    >>392
    私も同じ。朝は気持ちの落ち込みが激しいけど体力はある。夜はやっとやる気スイッチ入るのに体力ない。疲れ果ててる。

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2022/10/21(金) 21:25:39 

    3歳息子が言うことを聞かない噛み癖も少しある。。

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2022/10/21(金) 21:26:21 

    >>383
    グルテン控えると、お屁へるよ。
    5分の1になるよ(笑)

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2022/10/21(金) 21:29:12 

    >>384
    休む。無理したぶん、後にくるよ。
    休むしかなくなるよ。
    死ぬくらいなら一年でも休んで、生きなされ。
    なんとかなるから。

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2022/10/21(金) 21:30:14 

    ペアで仕事してるんだけど
    相手が、シフト全部これた月がない
    よって、仕事の覚えも遅く
    言われた事だけやる
    割り切ってたけど
    たまに本当にイラってきて態度にでてしまう
    冷静になりたい

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2022/10/21(金) 21:33:18 

    戸建て住み。大嫌いな隣の家の子供(3)とうちの子供(0)が同じ保育園に行くかもしれない。希望の園だっだけど辞退した方が良いのか、、

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2022/10/21(金) 21:33:23 

    ご近所のスポーツ一家が夜間道路族始めた。
    大声や遅くまでのボールつきによる近隣マンションからの苦情、我が家含む町内自治からの苦情を経て庭での活動から道路にシフト。
    引っ越してきて序盤の苦情への言い分は、せっかく広い庭付きの家を見つけてスポーツを思う存分できるのを楽しみにしてたのに!だそうで。
    言葉が通じない族に対する効果的な対処法、思いつきでもいいのでアイデアください。
    マンション側住人は不動産屋や管理組合が代表して各々苦情を、町内自治は自治会長さんや回覧板でかなり直接的な注意を経ての夜間道路族です。
    ちなみにそこは子沢山で上は高校生から下は3歳児まで全員うるさいですが、居住エリアは朝から夕方まで近隣の子どもたちの公園遊びのはしゃぐ声や楽器の練習等には寛容なエリアです。

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2022/10/21(金) 21:33:34 

    >>267
    コメ主です
    コメントありがとうございました
    購入することにしました

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2022/10/21(金) 21:34:58 

    >>163
    家が広いの?

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2022/10/21(金) 21:35:05 

    モラハラ彼氏のことがまだ気になります(泣)

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2022/10/21(金) 21:36:27 

    くすぐりってやり過ぎたら虐待とかになるの?
    コチョコチョするのが昔から好きだから
    将来子どもが産まれたら
    その子を毎日くすぐりたいんだけど

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2022/10/21(金) 21:36:38 

    >>435
    幼稚園では無理なの?

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2022/10/21(金) 21:38:21 

    >>400
    あなたの気持ちも分かるけれど、
    旦那さんの気持ちも分かるかもしれない。

    お優しい男性が外で働くって大変なんだと思いますよ。
    (お見受けしたところ幼稚な方でもモラハラする方でもないので。
    勿論女性が働くのも大変ですが。)

    明日旦那さんが居なくなれば悲しいですよね。
    そのくらい好きなのであれば、
    今は待つ時期と思って、
    ご自身の好きな事をしてればいいんじゃないでしょうか。
    男の人って、2つのことできないでしょ?
    (浮気とかバレてるでしょw)

    旦那さんに向けてる目を自分に向けてたら、
    いつかするようになりますよ!ファイト!

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2022/10/21(金) 21:38:37 

    >>403
    仕事しながら家事育児の大変さがちょっとまだ想像できなくて、何とかなると気楽に考えてしまってました
    大変そうですね、、
    旦那とよく話してみます
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2022/10/21(金) 21:40:14 

    >>436
    その時間、温泉やジムに出かける。
    人は変えられない。

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2022/10/21(金) 21:40:15 

    今日ゼミの飲み会だったんだけど、今その帰りの電車の中で辛くなってる
    何が辛いかって、こんなに楽しいことってもしかしたら大学生のうちだけかもしれないって思ってて、就職したら人生楽しめなくなりそうで不安になってること

    ゼミのみんな本当に友達として仲間として大好き

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2022/10/21(金) 21:40:43 

    パンプスの立ち仕事で足の裏がずっと痛い。(タイルの床の上でフルタイムで立ってる)サロンパスを足の裏に貼って寝ても、10の痛みが翌朝7くらい残ってて、昼には限界の痛みになってる。

    現在、毎日やってること
    ・入浴後、足の裏とふくらはぎに低周波治療器
    ・足の裏とふくらはぎにサロンパス
    ・寝る時に足元にクッションを置いて足を少し上げて寝てる

    朝起きた時に痛みが完全にリセットされる方法ってないの?

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2022/10/21(金) 21:41:46 

    >>440
    私は、嫌だけど。人によるのでは?
    自分が嫌なことを相手にしたくない、よね?

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2022/10/21(金) 21:42:09 

    歯列矯正してるんだけど隠れてた初期虫歯が発見されて悲しい。そしてフッ素以外特に処置なし、なのが怖い。毎日毎日大きくなってないかどうか不安でチェックしてる。甘い食べ物飲み物を我慢したりしてるけど、我慢が辛すぎて何のために生きてるかわからない。ちゃんとフロス、歯間ブラシ、歯磨きはしてます

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2022/10/21(金) 21:43:21 

    >>441
    4月からフルタイム復帰なので保育園じゃないとダメなんです。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2022/10/21(金) 21:44:02 

    >>431
    3歳の子供が言うこと聞いたら怖いw
    優しく噛み返すとかは?歯型にならないくらいに。

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2022/10/21(金) 21:45:26 

    >>448
    不安だから矯正中断して治療したいです!とか言えないのかな。しんどいね。

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2022/10/21(金) 21:47:07 

    マンションの廊下(共用部)に鳩がきてノイローゼ気味です。
    管理会社に言っても、理事宛に手紙を書いてもなにもしてくれません。
    持ち家なので引っ越しもできません。
    毎日家に帰るのがしんどいです。

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2022/10/21(金) 21:48:00 

    一方的な片想い 諦めなきゃならないのにしんどい
    忘れられない

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2022/10/21(金) 21:48:12 

    >>424
    あらまぁ

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2022/10/21(金) 21:49:32 

    >>452
    ネットとかは?

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2022/10/21(金) 21:50:28 

    >>453
    この先も忘れることはないよ〜

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2022/10/21(金) 21:52:05 

    >>411
    削除してくれそう?

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2022/10/21(金) 21:52:12 

    >>449
    向こうがあと1~2年だから我慢するか
    よそに行くしかないよね

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2022/10/21(金) 21:52:44 

    子どもが寝なくてめっっっちゃイライラしてしまう

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2022/10/21(金) 21:52:55 

    35歳 みなさんは貯金いくらあったら仕事辞めますか?(夫年収650万 子なし)

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2022/10/21(金) 21:53:37 

    私の事をパクって真似してくるやつがいて気分悪いです。
    しかも言い逃れできるように少しだけ変えてパクってくることもあったり。
    粘着ロックオンされてしまった場合はどうしたらいいですか?
    やめてほしいけど話が通じる相手じゃない。

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2022/10/21(金) 21:53:52 

    >>428
    年齢いって未経験からの転職した方はあまり居なさそうですよね
    旦那の仕事は接客と少し職場の営業サイトを動かすこと(空き状況など)で、PCはある程度触れるから教えてもらえれば覚えるはずと言ってます
    エクセル等の資格も持ってません
    立ち仕事でたまに腰が痛いそうなので、いずれ何か座ってできる仕事をしてもらいたいです

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2022/10/21(金) 21:55:59 

    >>456
    じゃあどしたらいいの?

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2022/10/21(金) 21:56:07 

    バイト先で新しく入った人
    結構遅刻とか多いのに、憎めないキャラ的な存在で許されてる 真面目にやってる方がバカみたいで虚しくなる

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2022/10/21(金) 21:56:18 

    >>452
    クレゾールの液を薄めてシュッシュが効きましたよ!
    臭いですが、何回かやって逃げるを1ヶ月くらい繰り返してそのうち来なくなりました!

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2022/10/21(金) 21:56:56 

    >>168
    うちはバスボールで毎回つるんだけど、どうかな?
    昨日は2つ入れたら濃すぎたのか咳き込んじゃったけど。

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2022/10/21(金) 21:56:59 

    >>388
    私も幼児子持ちだけど本当に嫌なのはそういう事をする同じ子持ちだと思ってる。

    子供連れの大変さは分かるし譲り合いは大事だけど片方が無言だったり当たり前に振る舞われるとなんで私ばっかりヘコヘコしなきゃいけないのと思う。
    それでも譲るのはやめないのは大半の場合は微笑み合いながら感謝し合える人が多いと言うのと、話が通じない人に優しくしてもらう必要はないと思うようになったから気にしなくなってた

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2022/10/21(金) 21:58:28 

    >>435
    登降園の時間ずれてれば親は顔合わせないし
    意外とあまり接点ないんじゃないかな?

    お子様も歳の差があるから仲良しにはならないだろうし。

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2022/10/21(金) 21:58:32 

    北海道住まいの主婦。
    一泊だけ一人旅に行きたいんだけど、どこがいいかな。

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2022/10/21(金) 21:59:14 

    >>323
    >人間関係ですぐ嫌になって仕事を辞めてしまう
    大丈夫かね?

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2022/10/21(金) 22:01:23 

    >>16
    自分を拷問した犯罪者が家に住みつくってあり得ないよね…
    早くゴミ捨てできますように

    +19

    -0

  • 472. 匿名 2022/10/21(金) 22:01:35 

    >>464
    うちにもそんな若いのがいるよ
    辞めたり戻ったりしてるし遅刻も平気

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2022/10/21(金) 22:02:27 

    >>436
    道路なら警察呼んでしまうとか

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2022/10/21(金) 22:05:05 

    頭が重く浮腫んでいる感じがしてこの1ヶ月近く浮動性めまいに悩まされています
    整体に行っても治らず、、時々回転になりそうで怖いです。どうすればいいんだろう

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2022/10/21(金) 22:05:08 

    職場のデブスに蛇蝎の如く嫌われてる。昔からデブとブスには異常に憎まれるのがよく分からない。私は痩せ型で顔も小さいと言われるけどそれだけで理由になるか?

    +0

    -1

  • 476. 匿名 2022/10/21(金) 22:06:07 

    ストレス溜まると夜に目が覚めてよく寝ぼける
    ひどい時は、朝に起きる時間のアラーム止めてしまっていたり、声が聞こえて向こうの部屋まで歩いていってしまったり

    これって病気?

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2022/10/21(金) 22:06:29 

    すぐお腹壊す今も下り龍が襲ってきてて
    お腹痛くてトイレに籠ってる
    夜の忙しい時間にトイレに籠らないといけないのもストレス
    上の子出産してからだからもう7年もこの生活続けてる私どっか悪いのかな

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2022/10/21(金) 22:07:26 

    >>474病院へ

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2022/10/21(金) 22:09:14 

    >>474
    漢方とか?

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2022/10/21(金) 22:09:18 

    若い頃からそうなんだけど、笑うと右側だけ法令線が出てしばらく消えない。
    ファンデーションをつけてない時も同じようになるんだけど、どうにか治らないかな。たくさん笑ったあと、人に顔向けるのが恥ずかしい。乾燥かな?と思って保湿しっかりしてても必ず出てしまう。

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2022/10/21(金) 22:10:15 

    >>477
    冷え性なんかな。私、年中腹巻きしてるよ

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2022/10/21(金) 22:11:55 

    >>461
    スルーする。
    気にしないふりする。

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2022/10/21(金) 22:12:11 

    >>453
    想いを全て告げて当たって砕ける。

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2022/10/21(金) 22:13:19 

    >>475
    褒めるといいよ、どこでも。
    すごーい!って。
    こちら側への攻撃が減る

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2022/10/21(金) 22:13:54 

    子供(高校生)がマイナカードをポイント欲しさに申請したいって言ってる。私個人は今のところ申請する気ないけど、子供は子供だからその考えを尊重した方がいいのかなー?二人家族だから相談する人いなくて…

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2022/10/21(金) 22:14:42 

    >>459
    私も寝ない子供でした。母親が寝室に15分ごとくらいにソーッと覗きに来て起きてると叱られました。それで寝るよ!と言って寝るふり、またしばらくするとドアがソーッと開くんです。軽くホラーで根負けして寝てました。

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2022/10/21(金) 22:15:37 

    >>485
    いいんじゃない?
    義務化される?そうだし。
    後々は、めんどくさそうよね、持ってないと。

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2022/10/21(金) 22:15:40 

    会社の飲み会が苦手で辛いです
    お酒飲めない体質で、ちょっと飲むとすぐ真っ赤になって動悸がしたり、お腹が張ったり、気持ち悪くなるし、気分良くなったりもしないので楽しめない
    そもそも内向的でなかなか会話に入っていけない
    声が通らないので、発言しても聞き逃されることばかり
    本音は早く帰って家でのんびりしたい
    でも仕事自体は頑張りたいと思ってるからなるべく社内の空気を乱さず愛想良くしなければとは思ってる
    社会人として…?
    でもとても辛いです

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2022/10/21(金) 22:15:43 

    >>450
    そおいうものですかねw同じこと毎日毎日怒るのに凄くストレスを感じます。優しく噛むのやってみます。毛布とか物もよく噛むんですよ、、

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2022/10/21(金) 22:16:09 

    近所の道路族に悩んでます。
    家の壁や車にボールが当たっても気にせず遊び、親は放置してて毎回腹が立ってます。

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2022/10/21(金) 22:17:05 

    >>23
    私も
    子供が産まれてから不安症になった
    でもセカンドオピニオンは大事だね
    医者によって180度変わることあるから

    +11

    -0

  • 492. 匿名 2022/10/21(金) 22:17:39 

    >>476
    休めてないよね。
    入院したと思って、一日寝て過ごしたら?

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2022/10/21(金) 22:17:57 

    >>488
    私も同じ体質なんでずが、周りの人も理解してくれてるので飲み会の時はいつも開き直って大好きなコーラ頼んでガブガブ飲んでましたw

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2022/10/21(金) 22:19:17 

    >>470
    そうなんですよね、、
    今は田舎でパートの求人も限られてるのですが、関東で電車通勤なら求人も多い気がして
    続ける自信が無いので、働いて辞めて休んで、を何社か繰り返す事になると思います

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2022/10/21(金) 22:19:22 

    >>489
    歯が生えてて、とか抜ける時でカユイとかなのかな?
    お疲れ様です🍵

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2022/10/21(金) 22:20:05 

    同じような服を次から次へと買ってしまいます。

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2022/10/21(金) 22:20:43 

    仕事が嫌すぎます。
    日常の業務以外に研修等があり、司会や人前で話をすることが嫌すぎます。

    動悸がして
    声が震えて
    意識失いそうになります。

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2022/10/21(金) 22:23:43 

    子(1歳9ヶ月)がイヤイヤで泣き喚いてる時は放置、無視して家事したりトイレ行ったりスマホしてしまう
    今後、情緒に問題あるのかな
    どうしたらいいんだろう

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2022/10/21(金) 22:24:47 

    >>488
    私も同じです〜
    しんどいよね、寝たいし休みたいよね(/_;)
    でも言っちゃうほうが楽ですよ。
    お酒飲めません!マーライオンになります!とか笑

    声は練習すれば大きくなるかもですよ!
    一人カラオケとか🎤
    カラオケ苦手なら、海とか?笑

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2022/10/21(金) 22:27:32 

    大学生です。
    彼氏の家庭環境が複雑です。
    母子家庭で母親が再婚するそうで、再婚相手がかなり歳上のおじいちゃんだそうです。
    彼氏は私と会うたびに「嫌だ」と愚痴っています。

    私は円満な家庭で育ったので、あまり気持ちがわからず、何て答えたら良いかよくわかりません。
    まだ学生のため、一人暮らしも出来ません。
    私は彼氏に何と言ってあげたら良いのでしょうか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。