-
1. 匿名 2022/10/21(金) 11:54:36
出典:news.mynavi.jp
今回発売するシリーズは、無印良品としては初のパッケージのまま電子レンジに入れて温められるレトルト商品。「スープ」と「お惣菜」を合わせて全11種類を用意した。無印良品で初! パッケージのまま電子レンジで温めて食べられる「素材を生かしたスープ・お惣菜」シリーズを発売 | マイナビニュースnews.mynavi.jp無印良品を展開する良品計画は、パッケージのまま電子レンジで温めて手軽に食べられるレトルト商品、"素材を生かしたスープ"シリーズ5種類を10月26日から、"素材を生かしたお惣菜"シリーズ6種類を11月16日から全国の無印良品とネットストアで販売する。
+20
-2
-
2. 匿名 2022/10/21(金) 11:55:05
お高いんでしょ?+61
-2
-
3. 匿名 2022/10/21(金) 11:55:13
でもお高いんでしょ?+34
-2
-
4. 匿名 2022/10/21(金) 11:55:24
また意識高い系の商品か+22
-2
-
5. 匿名 2022/10/21(金) 11:55:31
おいくらかしら。+10
-1
-
6. 匿名 2022/10/21(金) 11:55:36
美味しそうだけど、おいくら百円なの?+28
-1
-
7. 匿名 2022/10/21(金) 11:55:46
温めてから皿に盛り付けるか
皿に移してから温めるか+7
-0
-
8. 匿名 2022/10/21(金) 11:56:14
>>1
ここまでみんなお値段質問笑
値段表示して欲しいよねー+39
-0
-
9. 匿名 2022/10/21(金) 11:56:15
無印で高いって…
貧困層の巣窟だな+8
-28
-
10. 匿名 2022/10/21(金) 11:56:18
>>1
無印良品のこういうのって美味しいの?+17
-0
-
11. 匿名 2022/10/21(金) 11:56:39
こういうレトルトのスープって割高なんだよな。
そこまでおいしいわけでもないし。+17
-0
-
12. 匿名 2022/10/21(金) 11:56:48
>>9
なら、お金ちょーだい!+10
-6
-
13. 匿名 2022/10/21(金) 11:57:14
日清の完全メシのカレーメシいいぞ
1食365円で全ての栄養とれる
白米炊いてかけたらちょうどよい+10
-0
-
14. 匿名 2022/10/21(金) 11:57:54
>>9
高いとは思わないけどこの金額出すなら普通にレストランとかで食べた方がいいなっていう価格設定だよね+30
-2
-
15. 匿名 2022/10/21(金) 11:58:17
調べてきたよ!
無印良品、パッケージのままレンジで温めて食べられる「素材を生かしたスープ・お惣菜」から「海老のビスク」や「豚の角煮」など発売(Impress Watch) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp無印良品(良品計画)は、「素材を生かしたスープ」シリーズ5種類を10月26日に、「素材を生かしたお惣菜」シリーズ6種類を11月16日に全国の無印良品で発売する。
□無印良品「素材を生かしたスープ」(10月26日~)
・「素材を生かしたスープ 海老のビスク」(250円)
・「素材を生かしたスープ ボルチーニクリームのポタージュ」(250円)
・「素材を生かしたスープ かぼちゃのポタージュ」(250円)
・「素材を生かしたスープ 枝豆のポタージュ」(250円)
・「素材を生かしたスープ トマトのポタージュ」(250円)
□無印良品「素材を生かしたお惣菜」(11月16日~)
・「素材を生かしたお惣菜 筑前煮」(290円)
・「素材を生かしたお惣菜 肉じゃが」(290円)
・「素材を生かしたお惣菜 肉豆腐」(290円)
・「素材を生かしたお惣菜 豚の角煮」(350円)
・「素材を生かしたお惣菜 ぶり大根」(350円)
・「素材を生かしたお惣菜 トマトの煮込みハンバーグ」(350円)+59
-0
-
16. 匿名 2022/10/21(金) 11:59:30
>>11
スープス○ックトー○ョーも値段の割りに……
自分で作った方がやっぱり美味しい+3
-10
-
17. 匿名 2022/10/21(金) 11:59:50
>>15
仕事が早いですね(^^)+35
-0
-
18. 匿名 2022/10/21(金) 12:00:16
>>12
乞食行為は犯罪だぞw+0
-0
-
19. 匿名 2022/10/21(金) 12:00:29
コメントが厳しいわね+1
-0
-
20. 匿名 2022/10/21(金) 12:02:11
>>17
ありがとう!食べることだけが楽しみだからw+5
-0
-
21. 匿名 2022/10/21(金) 12:03:10
>>18
なんでー?笑+0
-3
-
22. 匿名 2022/10/21(金) 12:05:21
>>15
ありがとー!
この値段なら賞味期限次第だけど、非常食として何個か試してみたいかも。+42
-0
-
23. 匿名 2022/10/21(金) 12:05:56
>>18
仏教のこつじきですよ+0
-0
-
24. 匿名 2022/10/21(金) 12:06:53
+0
-2
-
25. 匿名 2022/10/21(金) 12:07:17
これ非常食に良さそう+1
-0
-
26. 匿名 2022/10/21(金) 12:07:44
>>15
何グラム入ってるんだろう+0
-1
-
27. 匿名 2022/10/21(金) 12:09:10
>>15
ありがとー
店舗で賞味期限みてみよ。長く持つなら少しもっとけば安心できそう+11
-0
-
28. 匿名 2022/10/21(金) 12:09:23
ご飯にかけるシリーズもほとんど同じ味の食品メーカーが作ってるやつがもっと安く大きなスーパーに売ってるから無印でハマった食品はそっちを探して買うようにしてる。
有名なのはお菓子のバームとチョコパイだけど、おかず系もあるよ!カレーはわからない。+1
-0
-
29. 匿名 2022/10/21(金) 12:09:59
>>15
ビスクとボルチーニと豚の角煮📝+4
-0
-
30. 匿名 2022/10/21(金) 12:10:10
>>19
さいきんのガルは50コメ過ぎるまで近寄らない方がいいよ。特に新トピは読まずに次のページに飛ばしてる+1
-0
-
31. 匿名 2022/10/21(金) 12:10:13
ちなみに無印をギフトにするって有りなん?こういうの詰め合わせで貰ったら私は嬉しいけどどうなんだろ。自分じゃ高くて買わん+6
-0
-
32. 匿名 2022/10/21(金) 12:10:30
>>21
日本では罪刑法定主義があって何が犯罪になるかが法律で決められてるぞ
乞食行為は軽犯罪法第1条第22号で犯罪になっているぞ
少しだけ賢くなってよかったなw
+4
-0
-
33. 匿名 2022/10/21(金) 12:12:45
>>14
横。量も価格も中途半端なんだよね。どれもスーパーやコンビニで似たようなの売ってる+2
-2
-
34. 匿名 2022/10/21(金) 12:13:50
無印の食品って美味しいのかもしれないけど、しょっちゅう商品回収してるイメージ+0
-0
-
35. 匿名 2022/10/21(金) 12:14:03
>>15
みんな高い高い言うけどこれくらか+7
-0
-
36. 匿名 2022/10/21(金) 12:15:27
いい加減に出て行って欲しいわ。別の掲示板のノリでニチャニチャして気持ち悪いわ。お仲間連れて巣に帰ればいいのに過疎ってんのかな+0
-1
-
37. 匿名 2022/10/21(金) 12:15:28
>>10
美味しくない
バームクーヘンとか有名だけどパサパサなのにギトギト
セブンの方がまし+11
-2
-
38. 匿名 2022/10/21(金) 12:18:30
>>2
スープストックトーキョーと比べたら安いと思う
買ってみるわ!+15
-0
-
39. 匿名 2022/10/21(金) 12:19:02
>>15
安っ!+4
-0
-
40. 匿名 2022/10/21(金) 12:19:22
>>35
コストコ会員制にして低所得者は入店不可能にして欲しいよね+0
-1
-
41. 匿名 2022/10/21(金) 12:22:28
良いな。+0
-0
-
42. 匿名 2022/10/21(金) 12:22:46
>>14
ファミレスってこと?
レストランでこの価格ある?+2
-0
-
43. 匿名 2022/10/21(金) 12:23:21
>>11
つーか量少ないよね?
あれで一食で腹は満たされない+2
-2
-
44. 匿名 2022/10/21(金) 12:24:17
>>1
(°▽°)「紙袋下さい!」
(^^)「10円です!」
(°▽°)「」+2
-0
-
45. 匿名 2022/10/21(金) 12:25:47
>>43
どこ行ってもスープは主食ではないかと+0
-2
-
46. 匿名 2022/10/21(金) 12:28:45
>>45
スープ以外のご飯物も
まあ値段考えたらあんなものか+0
-0
-
47. 匿名 2022/10/21(金) 12:32:21
>>15
思ってたより安かった+21
-0
-
48. 匿名 2022/10/21(金) 12:41:05
無印のって本格?なのか全部クセが強い+2
-0
-
49. 匿名 2022/10/21(金) 12:42:54
>>10
売るのがうまいだけ
中身は結構安いとおもう
ラーメンも韓国産だったし+12
-0
-
50. 匿名 2022/10/21(金) 12:43:59
>>40
またそうやってすぐ煽る
欲求不満なの?+0
-0
-
51. 匿名 2022/10/21(金) 13:02:03
こおろぎ、入ってない?+1
-1
-
52. 匿名 2022/10/21(金) 13:08:10
>>42
300-400円の市販品食べるくらいなら、レストランとかで1000円くらいの美味しいもの食べた方がいい+4
-2
-
53. 匿名 2022/10/21(金) 13:21:37
今度はローソンで無印やるらしいね+0
-0
-
54. 匿名 2022/10/21(金) 13:40:13
>>36
トピ間違ってない?+1
-0
-
55. 匿名 2022/10/21(金) 13:41:07
>>30
確かに、後ろの方のコメントは落ち着いてるかも。+0
-0
-
56. 匿名 2022/10/21(金) 13:43:04
>>53
前はファミマだったよね。
+0
-0
-
57. 匿名 2022/10/21(金) 14:01:23
>>31
先輩とか目上の人には微妙だろうけど友達へのプレゼントなら普通に楽しくていいと思う。無印じゃないけどオシャレなレトルト詰め合わせなら贈ったことあるよ!+3
-0
-
58. 匿名 2022/10/21(金) 14:07:48
>>15
海老のビスク買ってみたい。
鍋にごはん入れてスープ入れて玉ねぎや卵やチーズ入れてリゾット風にする。+4
-0
-
59. 匿名 2022/10/21(金) 14:34:45
>>53
さっきローソンに行ったら無印のコーナーがあったよ
+1
-0
-
60. 匿名 2022/10/21(金) 18:36:41
>>15
コンビニのお惣菜と変わらない値段だね。
1回食べてみたいな。+2
-1
-
61. 匿名 2022/10/21(金) 18:41:48
>>30
特に無印とか変なコメントだらけだよね+1
-0
-
62. 匿名 2022/10/21(金) 18:42:48
>>57
友達なら有りだよね。レトルト詰め合わせ貰ったことあって嬉しかったな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する