- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/10/20(木) 16:24:34
海外に行って衝撃を受けた事ありますか?
交通機関と公共トイレの汚さ+754
-4
-
2. 匿名 2022/10/20(木) 16:25:07
店員が怒ってんのかってくらい無愛想+1010
-3
-
3. 匿名 2022/10/20(木) 16:25:08
野良犬がフラフラしてて怖かった
タイ+386
-5
-
4. 匿名 2022/10/20(木) 16:25:21
本当に人種差別してくるアホがうじゃうじゃいる+595
-7
-
5. 匿名 2022/10/20(木) 16:25:26
>>1
治安が悪い
+201
-4
-
6. 匿名 2022/10/20(木) 16:25:36
水道水は飲んではいけない。+438
-1
-
7. 匿名 2022/10/20(木) 16:25:40
チップ高過ぎ
+461
-1
-
8. 匿名 2022/10/20(木) 16:25:40
トイレに流すためのホース+205
-1
-
9. 匿名 2022/10/20(木) 16:25:42
いちいちチップ渡さないといけないこと
+475
-2
-
10. 匿名 2022/10/20(木) 16:25:46
NO便座+208
-0
-
11. 匿名 2022/10/20(木) 16:25:49
>>1
パリの地下鉄で子供たちのスリに会ったわ
一緒に行った友人が被害未遂だったけど
衝撃でした+382
-3
-
12. 匿名 2022/10/20(木) 16:26:01
トイレのドアの下がめちゃくちゃ空いてる+577
-2
-
13. 匿名 2022/10/20(木) 16:26:01
トイレの個室扉が防犯目的とはいえ小さい+254
-6
-
14. 匿名 2022/10/20(木) 16:26:01
ハワイで子供連れた中年女性に「マネープリーズ」と言われてビビった+255
-5
-
15. 匿名 2022/10/20(木) 16:26:02
アジア人まじ空気のように無視される
特に年配の人から+360
-5
-
16. 匿名 2022/10/20(木) 16:26:08
アメリカ
逆にわりと小汚いトイレでもハンドソープとお手拭きペーパーは完備なこと
ハンカチを使う機会がなくて感激した+245
-5
-
17. 匿名 2022/10/20(木) 16:26:14
スイス
本当に勝ち組の国なんだなって思った+251
-14
-
18. 匿名 2022/10/20(木) 16:26:22
露店の衛生観念と、回し飲み食いの遠慮の無さ+40
-2
-
19. 匿名 2022/10/20(木) 16:26:32
台湾旅行に行った時に紙をトイレに流せない+170
-8
-
20. 匿名 2022/10/20(木) 16:26:33
便器はあるのに便座がないトイレ+154
-1
-
21. 匿名 2022/10/20(木) 16:26:43
コンビニ店員が座って雑誌を読んでる。+85
-3
-
22. 匿名 2022/10/20(木) 16:26:43
トイレに門番みたいなおばちゃんがいてその人にお金を渡してトイレを使う。トイレは汚いし紙もない+312
-0
-
23. 匿名 2022/10/20(木) 16:26:44
看護師さんがネイルしてた+16
-9
-
24. 匿名 2022/10/20(木) 16:26:45
いくらが平均か分からずたくさんチップあげたら
まるで貴族のような対応してくれた
入店時と態度が違いすぎて笑った+314
-1
-
25. 匿名 2022/10/20(木) 16:26:49
よくこんなバカデカイホテル建てたな!
(ラスベガスにて)+166
-2
-
26. 匿名 2022/10/20(木) 16:26:50
カナダの高校でメイクとネイルの授業があったこと 当時高校生だった私は衝撃受けた+248
-3
-
27. 匿名 2022/10/20(木) 16:26:54
フランスの街の汚さガラの悪さ
フランスって貴族で優雅なイメージだったからさ…+320
-11
-
28. 匿名 2022/10/20(木) 16:26:55
スタイル良すぎ、モデル体型美女多すぎ+115
-45
-
29. 匿名 2022/10/20(木) 16:27:04
アメリカのメルローズでカフェのトイレに行くためにスタッフに、鍵を借りて行かなきゃいけなかった+158
-1
-
30. 匿名 2022/10/20(木) 16:27:08
空港の自販機のジュースがカラフル+32
-0
-
31. 匿名 2022/10/20(木) 16:27:17
>>2
近所のファミマのジジイもそうだったよ
+12
-35
-
32. 匿名 2022/10/20(木) 16:27:20
台湾の屋台は色々衝撃だった
友達は変な饅頭みたいなの買ってたけど私は何も買わずにそっと立ち去った+172
-11
-
33. 匿名 2022/10/20(木) 16:27:29
>>1
トイレの高さにびっくりした
座ったら床に足がつかない…+201
-2
-
34. 匿名 2022/10/20(木) 16:27:44
フルーツの味がない 甘くない+106
-2
-
35. 匿名 2022/10/20(木) 16:27:45
中国行ったら若い女の子もカーッペッしてた+118
-2
-
36. 匿名 2022/10/20(木) 16:27:47
ガム噛みながらレジ対応するスタッフ+110
-1
-
37. 匿名 2022/10/20(木) 16:27:53
トイレットペーパーは水に流せないからゴミ箱に捨てる。ゆえにめっちゃ臭い+218
-1
-
38. 匿名 2022/10/20(木) 16:28:02
去年の今時分。
飲食中なのでマスク無し。+57
-3
-
39. 匿名 2022/10/20(木) 16:28:21
黒人の大人の女性は高確率でアジア人女性にいじわる+269
-9
-
40. 匿名 2022/10/20(木) 16:28:24
>>1
というかトイレの扉下半分見えてるのなんなのかしら
あれ落ち着かない+155
-1
-
41. 匿名 2022/10/20(木) 16:28:25
>>3
キューバもあちこちに犬が寝ててびっくりした。市で管理してるらしくて危険はないらしいけど、みんな結構ボロボロでちょっと心配になる光景だった+146
-1
-
42. 匿名 2022/10/20(木) 16:28:45
チップに対しての貪欲さ。
まぁ貪欲と言うか当たり前の対価なんだろうけど、そういうがない国からしたら凄いなとw+157
-3
-
43. 匿名 2022/10/20(木) 16:28:45
オーストラリアに行ったらトイレ個室で足が丸見えなのにビビった。+78
-0
-
44. 匿名 2022/10/20(木) 16:28:51
割と高級ホテルのフロントにいろいろ観光スポット聞いていたら
なぜかディナーに誘われた+42
-2
-
45. 匿名 2022/10/20(木) 16:28:51
>>17
スイスはほんと綺麗
でもどこもかしこも人の手が入りすぎてるんだよね
だから逆にスイス人は海外旅行が好きなんだってさ
ディープな体験がしたくなるらしいw+304
-1
-
46. 匿名 2022/10/20(木) 16:29:00
>>3
私が見た時は昼間だったからみんな寝てたなw+29
-2
-
47. 匿名 2022/10/20(木) 16:29:04
使用後のトイレットペーパーを流さずにゴミ箱に捨てること
だいたいの国はそれが普通で、日本の上下水道が発達し過ぎてて流せるだけだというのを知った+237
-3
-
48. 匿名 2022/10/20(木) 16:29:06
メキシコにホームステイした時、車に乗せてもらって信号で停車したら松明かなんかの火を振り回す男がこっちに向かって来た!!ビビらせるためじゃなくてお金貰うためにパフォーマンスとしてやっているらしい。+110
-0
-
49. 匿名 2022/10/20(木) 16:29:07
>>1
海外はハワイしかなくて日本人の多さに驚きました。+32
-4
-
50. 匿名 2022/10/20(木) 16:29:11
トイレの張り紙で、便座の上にカエルのように座るのはやめましょうって書いてあったことかな。
フィリピン+84
-3
-
51. 匿名 2022/10/20(木) 16:29:18
マックのシェイクのサイズが大きかった。
20年経っても忘れられない。笑+69
-0
-
52. 匿名 2022/10/20(木) 16:29:23
>>1
すぐ中国人か?聞かれる。
どんだけ迷惑かけてるんだよ。+210
-11
-
53. 匿名 2022/10/20(木) 16:29:38
地下鉄に物乞いが乗っててマネープリーズしてくる+33
-0
-
54. 匿名 2022/10/20(木) 16:29:39
>>26
私もカナダで体育の選択でピラティスとかあったの驚いた+61
-0
-
55. 匿名 2022/10/20(木) 16:29:45
>>17
日本はもうだめね+18
-122
-
56. 匿名 2022/10/20(木) 16:30:05
>>1
韓国のホテルに行ったら部屋開けた瞬間キムチ臭くて、テーブルの上に黒いポリ袋に入ったウェルカムキムチ?が置いてあった。+70
-12
-
57. 匿名 2022/10/20(木) 16:30:07
なんというか、ホームレスがいる地域では人々がホームレスに優しい
日本みたいに住み分けしてる感じがあまりしない+5
-21
-
58. 匿名 2022/10/20(木) 16:30:16
>>46
暑いから寝てる犬もいたw+7
-0
-
59. 匿名 2022/10/20(木) 16:30:27
>>3
セブイレの前に野良犬が必ずいて跨いで入った思い出。+65
-4
-
60. 匿名 2022/10/20(木) 16:30:30
便座がない+6
-0
-
61. 匿名 2022/10/20(木) 16:30:33
ゴミを捨てたら罰金のシンガポールで缶を投げ捨ててる奴がいた+14
-0
-
62. 匿名 2022/10/20(木) 16:30:48
>>31
それは知らないよ笑+24
-1
-
63. 匿名 2022/10/20(木) 16:31:08
>>10
あれつて現地の人、ほんとどうやってしてるんだろうね
みんな毎回中腰になってんの?それとも汚いの気にせずに座っちゃってるの?+59
-1
-
64. 匿名 2022/10/20(木) 16:31:14
もう20年くらい前やけど、上海の地下鉄で指のないこどもに物乞いされたこと。衝撃だった。+30
-2
-
65. 匿名 2022/10/20(木) 16:31:21
シンガポール行った時、あるテーマパークで白い大蛇やワニ見て盛り上がってたら係員の人に「そんなのよりもっと凄い生き物がいます、驚きますよ!!」ってニシキゴイの池に案内された笑+144
-3
-
66. 匿名 2022/10/20(木) 16:31:24
トイレ下が空いてるのはまだいいけど
横の隙間もたいがい空いてる+28
-1
-
67. 匿名 2022/10/20(木) 16:31:30
>>33
私も思った!
脚の長さが違うからなのかな+39
-0
-
68. 匿名 2022/10/20(木) 16:31:32
バスの運転手が信号待ちしてたら笑顔で手を振ってくれた🥹+26
-1
-
69. 匿名 2022/10/20(木) 16:31:34
アメリカ。くれるナプキンやペーパータオルの量がハンパない。
1枚でいいのに。+69
-0
-
70. 匿名 2022/10/20(木) 16:31:40
>>32
現地のガイドに屋台のものは食べないで下さいって言われた
八角も苦手だから食べられないものが多くて美食の国台湾って言葉に騙された気分+132
-11
-
71. 匿名 2022/10/20(木) 16:31:58
>>55
じゃ帰れよ+84
-2
-
72. 匿名 2022/10/20(木) 16:32:06
>>55
そうね+13
-7
-
73. 匿名 2022/10/20(木) 16:32:37
>>52
分かる。エレベーターで「Chinese?」って聞かれた。
「NO!ジャパニーズ!!」って言ってやった。
どうみても日本人だろ私。+47
-45
-
74. 匿名 2022/10/20(木) 16:33:00
文房具やティッシュの質が悪い
+57
-1
-
75. 匿名 2022/10/20(木) 16:33:08
飯がまじぃ。シンガポール+11
-4
-
76. 匿名 2022/10/20(木) 16:34:05
フィリピンでダイビングして、満足したから船に上げて欲しかったのに、呼んでもだれもきてくれなかった。
やっと気づいてあげてもらったら、船上でスタッフたちがカニ食べてた。
トラブルがないか監視する仕事じゃないの?!日本ならあり得ないとびっくりした。+148
-1
-
77. 匿名 2022/10/20(木) 16:34:07
出入国のパスポートのスタンプの位置。゚(゚´ω`゚)゚。+74
-1
-
78. 匿名 2022/10/20(木) 16:34:08
>>1
韓国のソウルの中心街の超近代的な建物のデパートさえも、トイレでペーパーは水洗で流すのではなく大きなバケツにお尻拭いたペーパーを入れる方式だった
他の人の使用後のペーパーのせいですさまじい臭いだった+171
-0
-
79. 匿名 2022/10/20(木) 16:34:09
物乞いの多さ
ヨーロッパでも東アジアでも東南アジアでもどこにでもいる
しかも小さな子供抱いたり、息絶え絶えになってる動物を陳列してたり、体の一部がないのを見せつけてきたりヘビーなのが多い+107
-0
-
80. 匿名 2022/10/20(木) 16:34:57
イタリアのパスタ美味しい+23
-0
-
81. 匿名 2022/10/20(木) 16:34:59
>>14
私20年近く前高校生の時に中国行ったけど、デパート?ショッピングモール?にタクシーで行ったらタクシー降りた瞬間物乞いの子どもたちが殺到したよ
全然訳わからなくて戸惑ってたら同行してた中国人女性が「物乞い。キリないから目合わせないで、返事しないで。早く行くよ」って巻いてくれた+158
-1
-
82. 匿名 2022/10/20(木) 16:35:01
>>65
そのワニ園みたいなとこで、金網に顔をくっつけてたワニがいたから、ガン!って蹴ったら口開けて飛びかかってきた。金網無かったら確実にやられてた。
+6
-45
-
83. 匿名 2022/10/20(木) 16:35:05
>>51
ロサンゼルスでダブルチーズバーガー的なものを頼んだつもりがチーズバーガー2つ出てきたw私の英語力の問題だな・・・。+50
-1
-
84. 匿名 2022/10/20(木) 16:35:39
シンガポール、タバコが1200円ぐらいした。
当時日本はまだ400円代だったとき。
日本からタバコ持ち込めなかったから、1箱だけ買って吸いました。+17
-5
-
85. 匿名 2022/10/20(木) 16:35:42
ニュージーランド
・タクシー運転手(たしかインド人)がナンパしてくる
・バス運転手が道間違えたり「こっちで良かったっけ?」って乗客にルート聞いてくる
・泥棒に入られて、約束してた時間に警察が来ない(別の事件で来られなくなったらしいが連絡ほしかった)+42
-1
-
86. 匿名 2022/10/20(木) 16:35:42
原付に家族5人乗りとか。テレビでは見てたけど、本物見ると衝撃+58
-0
-
87. 匿名 2022/10/20(木) 16:36:03
>>75
どこで食べたの?
色んな店あるじゃん。+12
-1
-
88. 匿名 2022/10/20(木) 16:36:06
>>79
日本でもたまーにさ、乳母車?ベビーカー?かなんかに猫の死体乗せて歩いてるホームレスいたよね
最近は都市部に出てないんで分かんないけど10年くらい前はいたよ+3
-38
-
89. 匿名 2022/10/20(木) 16:36:46
>>38
え、私もちょうど去年の冬にメトロポリタン歌劇場でトスカ見たよ!
ワクチン接種証明は必要だったけど満席だった+49
-0
-
90. 匿名 2022/10/20(木) 16:36:53
>>4
ガルちゃんにもたくさんいるけどね+51
-38
-
91. 匿名 2022/10/20(木) 16:37:13
>>77
日本は丁寧だよねw海外はめっちゃ適当。すごい後の方のページにバーンと押されるし、かと思えばすでに押されてるスタンプに重なってるし。+94
-2
-
92. 匿名 2022/10/20(木) 16:37:21
めっちゃ フレンドリー
困ってたら皆が助けてくれた
タイ 地方。+23
-0
-
93. 匿名 2022/10/20(木) 16:37:37
>>77
あの雑さ加減がいいのよw
+16
-8
-
94. 匿名 2022/10/20(木) 16:37:56
案内人♂がやたらテンション高くて多分大麻決めてんじゃ…と思った。
船の中でビンロウジ(公認の覚醒剤みたいなもの)大量に持ってて彼自身もクチャクチャ噛んでた。
どちらもサイパン+65
-1
-
95. 匿名 2022/10/20(木) 16:38:08
>>50
最近は日本のトイレにも同じような貼り紙がしてあるよ。スーパーとか観光地。海外からの人が多いからかな😅+91
-0
-
96. 匿名 2022/10/20(木) 16:38:10
>>52
向こうからしたら、アジア人=中国人なだけでしょ
日本人が外国人みるとみんなアメリカ人に見えたりするのと一緒
中国人、韓国人、日本人あたりの区別がつくわけがない
十把一絡げに中国人って聞いてくるのは思慮が浅いなとは思うけど、侮蔑的な意味で言われたならともかく、そうでないなら世間話のひとつ
中国人?ときかれて変に勘ぐったり怒ったりする方が変+118
-19
-
97. 匿名 2022/10/20(木) 16:38:36
>>91
ページ進ませたい自分はあの丁寧すぎる日本の押し方にイライラする笑
+5
-6
-
98. 匿名 2022/10/20(木) 16:39:05
>>17
住んでたけど意外と自殺率高かったりする
言語圏によって割合が違ったりもするけど
割と塞ぎ込んでしまう人も知ってる限りでもそこそこいたよ。
私からしたら恵まれてるけど、生まれ育つとまた色々大変な事もあるのかなと思う+203
-1
-
99. 匿名 2022/10/20(木) 16:39:18
>>73
どう見てもって言うほど日本人かどうかなんてわからなくない?自惚れすぎーw+106
-13
-
100. 匿名 2022/10/20(木) 16:39:23
お店の人はみんな意外と日本人だってわかってくれていること。
適当に入ったお店で食事をして出る時に
「ありがとうございました〜」
と言ってくれた。
日本語メニューを頼んだわけでもないのに。
+75
-0
-
101. 匿名 2022/10/20(木) 16:39:43
スーパーでレジ通す前にお店の商品食べてること。
どっちにしろお金払うからオッケー的な
ちなみにニュージーランド+42
-1
-
102. 匿名 2022/10/20(木) 16:40:58
台湾
トイレットペーパーの髪流してはいけない、拭いた紙はゴミ箱の中+21
-1
-
103. 匿名 2022/10/20(木) 16:40:59
>>70
衛生的に微妙でお腹壊してしまう人もいるんだよね
私はあの雰囲気を最大限味わいたくて普通に食べたけど大丈夫だったよw
+113
-3
-
104. 匿名 2022/10/20(木) 16:41:02
レストランにてトイレに入ったとき、ズバッッ!!ブボボッ!!と、あちらこちらの個室から爆破音が響いてきた。ガスが溜まりやすい体質の私としてはちょっといいなと思ってしまった。inヨーロッパ+121
-3
-
105. 匿名 2022/10/20(木) 16:41:14
>>73
だけどあなた、カナダ人とアメリカ人の見分けつく?ミャンマー人とタイ人の見分けつく?
そういうことだよ。私は韓国でモンゴル人かと言われたよw+153
-8
-
106. 匿名 2022/10/20(木) 16:41:29
>>74
わかる。留学中に日本の文具の素晴らしさを実感した
同じく留学生だった韓国人の友達もボールペンはジェットストリームしか認めないって言ってた笑+47
-2
-
107. 匿名 2022/10/20(木) 16:41:56
タヒチ島(フランス領)で
ガンガン交通量ある道路でも横断歩道で待ってるとハザードたいてでも必ず止まってくれたこと
当たり前のことかもしれないけど当時日本では考えられなかったからびっくりした
それ以来自分も横断歩道マークに注意して歩行者いたらすぐ止まれるようにしてる+14
-6
-
108. 匿名 2022/10/20(木) 16:42:05
スペイン
とにかく1人て歩かない・むやみに歩かないようにって、現地のガイドさんがしつこいくらい忠告してた。観光バスがついさっきもピストル持った強盗に襲われたばかりだって…
危険だから、ホテルにも正面口じゃなく従業員口からバスで入った。怖かったけどスペイン自体は楽しかった!+75
-2
-
109. 匿名 2022/10/20(木) 16:42:07
>>1
一時的に1ドル150円!+17
-2
-
110. 匿名 2022/10/20(木) 16:42:27
ヨーロッパの駅や都心部の町中で、まわりをよーく観察してると
ちょいちょいドラッグの売買現場を発見する
ホームや街角に人が立ってて、そこに人がすっと近づき何かとお金を交換。30秒もないくらい
絶対そうだよね。最初気づいたときはびっくりした+30
-2
-
111. 匿名 2022/10/20(木) 16:42:43
スペインでは妊婦や子連れが強いこと。
バス車内の座席に空のベビーカー置いたことによって老人が座れずにいた。子を抱いた母はその人にベビーカー畳ませて、自分は座ったまま指図するだけ。
妊婦自ら「私妊娠してるの先代わってちょうだい」って先に座ってたひとを退かして座ってしまう。
日本だとめちゃ叩かれる行為が繰り広げられててびっくりした。+76
-3
-
112. 匿名 2022/10/20(木) 16:43:00
>>40
トイレでよからぬことせぬように 半分見えてるらしいよ。
薬物とかそのほかね+80
-1
-
113. 匿名 2022/10/20(木) 16:43:18
水が高い。
しかも不味かった。+15
-1
-
114. 匿名 2022/10/20(木) 16:43:19
>>97
私としては一回の旅に1ページのスタンスで押していただきたい。+26
-1
-
115. 匿名 2022/10/20(木) 16:44:24
>>98
日本も自殺率高いしね
先日も貧困化のトピ立ってたけど世界的に見たらナゼ?って思われるかも+105
-3
-
116. 匿名 2022/10/20(木) 16:44:33
>>105
先輩はフィリピン人だと思われて激怒してたけど私達もぶっちゃけ向こうの人の見分けつかないよね+61
-3
-
117. 匿名 2022/10/20(木) 16:44:49
思った以上に水洗トイレが貴重なこと。+19
-1
-
118. 匿名 2022/10/20(木) 16:44:50
ヨーロッパに住んでたけど、市役所の職員が刺青たくさん入ってた。片腕ほとんど刺青、みたいな。
しかも日本ではあり得ないような態度が悪い人がいる。
修理業者を呼ぼうもんなら時間通りには来ない。
あと会社からその地域には入るない、と言われてる治安の悪い地域があってその近くを通ると自分の住む地域とは違う空気感であることがすぐに伝わる。+52
-3
-
119. 匿名 2022/10/20(木) 16:44:50
>>83
こちら カクテルを頼んだら 揚げ物が出てきた。
英語力に泣いた。+46
-2
-
120. 匿名 2022/10/20(木) 16:45:34
中国でおじさんが暑いのでお腹の半分を出してた。(服をめくってた)
大人でも茂み(動物円)で小さい方をしてた。
電車乗る時必ず持ち物検査。
イギリス フランスイタリアでトイレの汚さ。しかも公衆トイレの数の少なさ。
カナダで、中国人にしょっちゅう横入りされた。
+30
-1
-
121. 匿名 2022/10/20(木) 16:46:27
>>52
それどこ行っても聞かれるね。
中国?って眉間に皺寄せて聞かれて、日本って答えた瞬間笑顔になられたこと多い+108
-8
-
122. 匿名 2022/10/20(木) 16:46:37
>>73
外国でChinese?ならいいじゃん。私なんて沖縄旅行でお土産屋のおばちゃんに知らない言葉で話しかけられたよ。どう見ても日本人だろー!+97
-3
-
123. 匿名 2022/10/20(木) 16:46:49
ケニア。タバコが高いからバラ売りで1本だけでも買える。+10
-1
-
124. 匿名 2022/10/20(木) 16:47:34
逆にトイレットペーパー流していい国のほうが少なくない?
高級ホテルやレストラン、相当近代的な施設ならともかく、古めの観光地とかそれこそ町中のマックとか、トイレはいると、使用済みのトイレットペーパーがこんもり入ったバケツが置かれててうげーってなる+15
-3
-
125. 匿名 2022/10/20(木) 16:47:41
>>3
エジプトもそうだった。
しかも、フラフラしてない。
アグレッシブ。
噛まれるから夜間は外出しないでと言われた。+45
-2
-
126. 匿名 2022/10/20(木) 16:47:41
>>109
2011年の75円から2倍!!!?
震災あったのに75円まで行ったのも意味わからなかったけど、今回は底知れぬ怖さを感じるわ+14
-7
-
127. 匿名 2022/10/20(木) 16:48:37
赤ちゃんを抱いた物乞いがそこら中にいること。
ヨーロッパの複数の国で。+46
-1
-
128. 匿名 2022/10/20(木) 16:48:38
>>1
パリはトイレ有料だった記憶+23
-3
-
129. 匿名 2022/10/20(木) 16:48:50
ホテルや街中で親切にした人がチップくれたこと
今思うとホテルマンと勘違いされてたんかな+13
-1
-
130. 匿名 2022/10/20(木) 16:48:59
アメリカの高校に数時間滞在する機会があったんだけど、2人の女子生徒が掴み合いの激しい喧嘩を始めて、その途端他の生徒達がたくさん集まって喧嘩する女子生徒を囲んで、「お〜〜っ!!」って煽ったり凄く盛り上がってて、これがアメリカかと衝撃だった。
途中から2人の女子生徒も盛り上がりの期待に応えるかのように喧嘩しているように見えた。
先生が止めに入った途端喧嘩は終了して周りの盛り上がってた生徒達も、何だもう終わりかよって感じであっさり去っていった。
ドラマみたいだった。+72
-1
-
131. 匿名 2022/10/20(木) 16:49:10
>>122
横だけど私は大阪のユニクロで店員に中国語で話しかけられたよ😢+39
-3
-
132. 匿名 2022/10/20(木) 16:49:17
韓国でブランドのコピー商品をガイドさんに勧められた。でもそれって違法ですよね?って聞いたら「自分が本物って思えばそれはもう本物なんだよ!」って言われたwよく分からなかったけどそういう感覚なのかーと思った。10年ぐらい前の話だけどね!+50
-1
-
133. 匿名 2022/10/20(木) 16:49:20
路上喫煙多い。電車、道、汚い。+9
-1
-
134. 匿名 2022/10/20(木) 16:49:35
>>108
スペインは意外と昔から強盗の種類が結構物騒なんだよね
割と世界的に安定してた時期に行ったけど、長年近隣国に住んでた人も首しめ強盗に遭ったと言っていたし、偽警察官とかの話もよく聞いてた
また、スペインの南の方に15年?20年ほど住んでた方でとってもスペインが好きな人がいたんだけど、その人も何度も空き巣に入られたと言ってたよ。セキュリティは頑丈にしていたそうだけど+52
-1
-
135. 匿名 2022/10/20(木) 16:50:23
中国
人にぶつかっても謝らない
わざとぶつかったわけじゃないから謝らなくていいみたい+26
-1
-
136. 匿名 2022/10/20(木) 16:50:31
>>2
イタリアとアメリカでお釣り投げつけられたし、普通に「はぁ??」とかいう態度。特にアジア系に対して。+164
-5
-
137. 匿名 2022/10/20(木) 16:50:41
>>22
シンガポールのアラブ・ストリート行った時にトイレ、お金払う式だった。もうどうしてってぐらい汚かった。5ドルくらいしたからちゃんと掃除して欲しい。+67
-1
-
138. 匿名 2022/10/20(木) 16:50:41
日本も道端にゴミあるよ?そんなにきれいか?と思いながら東南アジアへ行って帰ってきたら、やっぱり日本は綺麗だった(大阪の下町住み)
シンガポールに行ったら、日本の道は汚い!って思うのかな?+9
-10
-
139. 匿名 2022/10/20(木) 16:50:42
旅先にいる中国人に驚かされることが多い
取っ組み合いの喧嘩してるカップルや狭い市場にベビーカーで突進して商品落としても知らん顔。
景色見てたら「写真撮るのに邪魔だからどけ」って自分中心の人ばかり+42
-1
-
140. 匿名 2022/10/20(木) 16:50:55
ドイツ。
公園で服を脱いで日光浴してる。
隣にいた人が気がついたらパンツ1枚になってて思わず二度見してしまった。+32
-1
-
141. 匿名 2022/10/20(木) 16:51:19
>>127
ロマとか移民が増えたからね
また、リーマンショック以降?ギリシャショック以降かな?そういうタイプの物乞い増えたと思う+19
-2
-
142. 匿名 2022/10/20(木) 16:51:26
切符ちゃんと持っててもバリデーション?バリデート?してないとほんと許してくれない+6
-2
-
143. 匿名 2022/10/20(木) 16:52:42
>>59
セブン犬が現れるとこれから暑い季節が始まります。タイの暑期の風物詩。+62
-2
-
144. 匿名 2022/10/20(木) 16:52:44
あらゆるものが、壊れたまんまになってる
全てが壊れたばかりなわけないから、放ったらかしなんだね
あと、米がまずい
ぺしゃんこでパサパサ
店員が無愛想、ホテルでぼったくられかけた(ツアーガイドさんに助けられた)+18
-1
-
145. 匿名 2022/10/20(木) 16:52:55
>>122
それ沖縄弁じゃなくて?
沖縄のおばあちゃんの沖縄弁エグいよ
全く聞き取れなかった
沖縄の子は辛うじて何て言ってるかは分かると言っていた様な…現地人に思われたのでは?+51
-2
-
146. 匿名 2022/10/20(木) 16:52:59
>>52
あなたが、何か迷惑をかけるようなことをしてそう言われたってことだよね?
でなきゃそんな感想にならないと思うんだけど。+2
-15
-
147. 匿名 2022/10/20(木) 16:53:26
香港のポテンシャル+0
-1
-
148. 匿名 2022/10/20(木) 16:53:54
>>138
シンガポールは場所による。観光地は大概キレイ。あまり治安がよくないところは汚かった。でも中国人は観光客でもトイレ流さない。+13
-2
-
149. 匿名 2022/10/20(木) 16:54:00
台湾の人たちは本当に日本を思ってくれてる+19
-3
-
150. 匿名 2022/10/20(木) 16:54:16
韓国。生臭い。+19
-2
-
151. 匿名 2022/10/20(木) 16:54:30
韓国。
皆英語が話せるみたいに聞いていたけど、
そんな事全然なかった。
あと、若い人たちと高齢者の容姿や身なりの格差が凄かった。
老若男女誰もが所作ががさつで驚いた。+75
-3
-
152. 匿名 2022/10/20(木) 16:54:32
マレーシア
飲み物が透明のビニール袋に入れて売ってた+37
-1
-
153. 匿名 2022/10/20(木) 16:54:43
>>73
それ自体に差別的な意味はないのに、怒るとこか?
数に勝る中国人が世界中にいるんだから、第一候補が中国の人?って聞くのはおかしくない。
日本人だって、白人と見たら勝手に英語話せると思うでしょ?
+10
-22
-
154. 匿名 2022/10/20(木) 16:54:47
駅の乗車券売り場に駅員の格好をした詐欺師がいる。しかもそいつは改札のとこにある駅員さんの部屋(ボックス)の真横に立ってる。
私、そいつにお金とられた。イギリスでのこと。+18
-0
-
155. 匿名 2022/10/20(木) 16:55:22
>>145
知らない言葉でお茶の効能を話だしたから、あの…日本人です…って言ったら、あら~ごめんね~って言われました…+35
-0
-
156. 匿名 2022/10/20(木) 16:55:31
>>63
横だけど私が海外にいた時に周りの子にインタビューした結果「使わない」だそうw
お店とかまで我慢するんだって。個人的な意見だけど、日本人より溜められる膀胱なんだと思う
トイレの音が違うもん、2回分くらい出てない?みたいな
男性だと仮説トイレとかで立ちションする人も見るけどね+64
-2
-
157. 匿名 2022/10/20(木) 16:55:35
>>141
いえ、昔からです。
ロマの人は特に。
もう街の風景として定着しているよ。+11
-0
-
158. 匿名 2022/10/20(木) 16:55:53
>>145
若い子だと方言だけで話されると分からない人多いよ
あと、県外の人からするとおばあくらいになると標準語話してても訛りが強くて聞き取りにくいらしい+19
-1
-
159. 匿名 2022/10/20(木) 16:56:21
イタリアの国内便に乗った時CAさんの制服が破れてた。+8
-1
-
160. 匿名 2022/10/20(木) 16:56:53
ロンドンの道端がゴミだらけで汚すぎた。
公園の芝生の上にもゴミ。
アフタヌーンティーばっかしてる優雅な貴族的な雰囲気に憧れて留学に行ったから衝撃だったw+52
-0
-
161. 匿名 2022/10/20(木) 16:57:13
>>17
私が行ったのは20年くらい前で、特にそんな風には感じなかったんだけど、例えばどういう所でそう感じたのかな+58
-0
-
162. 匿名 2022/10/20(木) 16:57:14
路上で、ジャックダニエルの瓶に詰めたガソリンが売られていた。
それがガソリンスタンドだった。
カンボジアにて。+22
-0
-
163. 匿名 2022/10/20(木) 16:58:06
>>96
他のアジア兼と国を間違えられて一番怒るのが中国人だから最初に「中国人?」って聞くってきいたよ。
中国人に日本人?って聞いたらぶちギレるし、中国人ほどじゃないけど韓国人も怒る。間違えられても怒らないのが日本人だから。+60
-9
-
164. 匿名 2022/10/20(木) 16:58:08
>>95
見た事ない外国の人からしたらバイクみたいに掴んで前乗りするのかな?と思うらしいよ+9
-0
-
165. 匿名 2022/10/20(木) 16:58:10
>>76
タイでボートチャーターしてシュノーケルした時、我々が買った撒き餌用のパンを船頭さんが撒くついでにもぐもぐ食べていた事があったよ+24
-0
-
166. 匿名 2022/10/20(木) 16:58:18
>>160
地下鉄ネズミだらけ。
なのに、みんな地下鉄に平気で林檎の芯を投げ捨ててるんだよね。
やつらはペストから何も学んでいないのだと思った。+83
-1
-
167. 匿名 2022/10/20(木) 16:58:49
アメリカ。駅の改札で普通に「私と一緒に入って?(無賃乗車)」と言われ、拒否すると「ケチ」みたいなこと言ってくる。
もっと治安が悪いとこ行くと、電車の中をシェパード連れた警察官が巡回してる。+51
-0
-
168. 匿名 2022/10/20(木) 16:58:50
12月のグランドキャニオンなのにみんな半袖半ズボン!+15
-0
-
169. 匿名 2022/10/20(木) 16:59:15
>>40
アメリカだとドア横の繋ぎ目も隙間が広めに開いてて落ち着かないのよね
でも犯罪防止の為だと聞いてるから落ち着かない気持ちのまま用を足してるわ+58
-0
-
170. 匿名 2022/10/20(木) 16:59:21
イタリアでジプシーにすられそうになった事
何か地図みたいなの持ってて道聞くふりして囲んでスリするらしいと事前に聞いていたのに、遭遇したら一瞬頭が真っ白になってまんまと囲まれそうになった
他の日本人観光客が「それジプシー!スリやで!!」って叫んでくれたからハッとなって「どいてー!」って日本語で叫んで相手がビクッてなったところを走って逃げられたけどw
本当に一瞬たりとも油断したらダメだと学んだ
その後も何度も見かけてジプシーっ本当にヨーロッパではゴロゴロいるんだなと衝撃だった+59
-0
-
171. 匿名 2022/10/20(木) 16:59:48
>>143
ここが涼しいからいるの?
でも中には入らない遠慮はあるってこと??
かわいい+52
-3
-
172. 匿名 2022/10/20(木) 16:59:53
上海ディズニー
入園する時の列なんて意味がない。我先にと割り込みが凄い!負けてると一生入れないw
Qラインで少しでもスペース開けてると普通に割り込みしてくるから前の人とピタっとくっついてないといけない。パーソナルスペースなんてものが存在しなかった。
ショップで普通にカチューシャ売ってるのに明らかにキャストじゃないダフ屋みたいなおじさんが腕にカチューシャいっぱいぶら下げて売ってる。
あれはどういうつもりなのかw少し安いのかな?わからなかったけどキャストも注意してなくてビックリした。民度が日本とは違いすぎてとにかくビックリしたw+83
-0
-
173. 匿名 2022/10/20(木) 17:01:22
>>165
自由www+9
-0
-
174. 匿名 2022/10/20(木) 17:01:27
>>1
アウトバーンのSAみたいなところのトイレはすごかった!
立ち上がると勝手に泡?で流れて、さらに便座がゆっくり一回転してクイックルみたいなので消毒されてた
トイレ自体もきれいだった
たしか1ユーロだった気がする+31
-0
-
175. 匿名 2022/10/20(木) 17:01:54
「kawaii」がほんとに世界言語になってること。
20年前でも通じた。+24
-0
-
176. 匿名 2022/10/20(木) 17:02:10
>>163
その中で一番過剰に反応するのが日本人だよ。次いで韓国人だけど若い人はフラット。中国人は怒りはしない。+4
-28
-
177. 匿名 2022/10/20(木) 17:02:22
>>118
水道工事業者やってた知人が色々あった末に外国で大成してるわ…
カタコト英語話しながら、日本でやってたのと同じ容量で仕事してるだけなのにチップがたくさんもらえるし紹介が紹介を呼んで、と言っていた+43
-0
-
178. 匿名 2022/10/20(木) 17:02:29
>>171
ドアが開く度に涼しい風がでてくるからですよ。
入ったら人間に怒られるので入ってはきません。+56
-1
-
179. 匿名 2022/10/20(木) 17:02:30
コロナ前、シンガポール行った時Grabタクシー。お金も表示金額しか掛からないのでぼったくられる心配もなく安心して使えた。+7
-1
-
180. 匿名 2022/10/20(木) 17:03:25
>>124
海外で日本のトイレが大人気と聞いたけど、紙は横に捨ててる的なことなの、、、?+1
-1
-
181. 匿名 2022/10/20(木) 17:04:03
>>76
私がタイでチャーターした船は、
無人島の砂浜に乗り上げて船が動かせなくなり、
そのまま潮が満ちるまで5時間待機になった。
私は水で遊んでいた。
船を動かしていた男二人は、船上でずっとマリファナやってました。+36
-0
-
182. 匿名 2022/10/20(木) 17:04:03
アメリカのレストランに入った時に注文が決まったから、近くにいたウェイターさんに呼びかけたら「は?」って顔だけして無視されたこと。
来たばかりでテーブルごとに担当があるの知らなかったんだよ。でも教えてくれたっていいのに…って思ってたら、呼ぶのは失礼で、通りがかったりウェイターさんからお決まりですかと聞かれるタイミングでオーダーするのが普通って現地の人に言われてもっと衝撃。
スーパーだと従業員同士がお喋りしながら流れ作業のようにレジされたり、なんか聞いても知らないよじゃあないんじゃない?みたいに不機嫌に答える人もいた。親切な人もいるんだけどね。
日本帰ってきて入ったコンビニの普通の接客がめっちゃありがたく思えた。チップもなく最低賃金でマジでよくやってるよ。+101
-1
-
183. 匿名 2022/10/20(木) 17:05:20
>>178
偉いんだね!+21
-0
-
184. 匿名 2022/10/20(木) 17:06:35
インドの寝台列車のトイレ。穴が空いてて下を覗くとレールが見える。ボットン式でそのまま列車の下に垂れ流す方式のトイレだった。+17
-0
-
185. 匿名 2022/10/20(木) 17:08:23
>>171
ドアが開いた時に店の冷たい空気が流れてくるから店の前に陣取るの。私は乱入犬は見たことないけど、インスタやTwitterでセブン犬が話題に上がる時期になると、たまに入店犬もいる模様。入店はレアケース、でも挟まるのはたまにあるかも。(画像はセブンではないです)+66
-1
-
186. 匿名 2022/10/20(木) 17:08:35
>>125
エジプトまじか+10
-0
-
187. 匿名 2022/10/20(木) 17:09:43
パリ
オシャレな人なんてほぼいなかった
ルーブルの日本語で話しかけてきた学芸員はイケメンだったけど+46
-2
-
188. 匿名 2022/10/20(木) 17:10:11
>>180
清潔、ウォシュレットある+4
-0
-
189. 匿名 2022/10/20(木) 17:11:23
スペインで地下鉄乗る時、改札が遊園地みたいに自分で棒を押して入るタイプだった。切符入れても動かなくて困っていたら隣の改札通ったおじさんが教えてくれた。+9
-1
-
190. 匿名 2022/10/20(木) 17:11:35
ヤンゴンの空港で飛行機降りてターミナルまで移動するためのバスが京急バスだった
タンザニアで乗ったタクシーに某神社の交通守りがぶら下がってた
ヨルダンでチェックポイントに銃座付けた陸軍の車が止まっていたがよく見たらTOYOTAだった+21
-0
-
191. 匿名 2022/10/20(木) 17:11:50
水洗トイレなのにトイレットペーパーを流してはいけない+13
-0
-
192. 匿名 2022/10/20(木) 17:12:31
>>34
めちゃくちゃ安いもんね+16
-0
-
193. 匿名 2022/10/20(木) 17:12:45
>>184
21世紀初頭ならこれはあちこちで見た
先進国(?)ではロシアでもそうだった+4
-0
-
194. 匿名 2022/10/20(木) 17:12:49
ホームレスがイケメン(アメリカ西海岸とロンドン)+3
-0
-
195. 匿名 2022/10/20(木) 17:12:49
>>171
拾い画だけどいた+72
-2
-
196. 匿名 2022/10/20(木) 17:12:59
タイ
12,3歳くらいの男の子が豹柄の露出服着て売春街でシナ作って客引き
20年前+14
-0
-
197. 匿名 2022/10/20(木) 17:15:39
>>170
友達がローマでスラれたわ
私が前にいて振り返ったらジプシーが段ボールのような物で友達のバッグがある部分を隠すように側にいたから怪しくて確認させたら財布スラれてたわ
追いかけたけど路地に入ってしまったから諦めたわ+33
-0
-
198. 匿名 2022/10/20(木) 17:17:27
香港のエスカレーターが速すぎ。
大縄に入るようにタイミングはからないと乗れない。+35
-0
-
199. 匿名 2022/10/20(木) 17:17:28
>>143
セブン犬www
動物好きだからほのぼのしちゃうけど、
危ないことの方が多いね。
皆噛まれないよう気をつけてね。
+34
-0
-
200. 匿名 2022/10/20(木) 17:18:18
>>163旅先で日本人に間違われた中国人の本音「悪意なければ訂正しない」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com旅先で日本人に間違われた中国人の本音「悪意なければ訂正しない」 - ライブドアニュース ライブドアニュースドアふみ 喜ぶ人、困惑する人・・・旅先で「日本人に間違えられた中国人」の本音2021年9月15日 22時12分サーチナ 海外ではアジア人の顔が皆同じに見えるの...
+6
-9
-
201. 匿名 2022/10/20(木) 17:18:34
>>151
所作と表情もがさつな雰囲気だと思ったわ+33
-0
-
202. 匿名 2022/10/20(木) 17:19:33
>>98
横だけどそんなもんだよ
日本人が大好き社会福祉先進国の北欧だって病みまくってるし
パラダイスなんてあるわけないという典型だね+148
-2
-
203. 匿名 2022/10/20(木) 17:19:44
スウェーデン、トイレが男女共用。だから全てが個室。隣の個室から男が出てくるとか、手を洗う場所に男もいるのが慣れなかった。セックスフリーの国だから。+29
-0
-
204. 匿名 2022/10/20(木) 17:19:48
>>198
楽しそうwww+5
-6
-
205. 匿名 2022/10/20(木) 17:20:23
>>196
どのあたり?+0
-0
-
206. 匿名 2022/10/20(木) 17:22:13
ハワイのテンションの高さ
船のレストラン行ったらみんな踊り出してびっくりした笑+13
-0
-
207. 匿名 2022/10/20(木) 17:22:22
>>193
そうなのね。あと、商売人の熱量が半端なかったのも衝撃だったよ。口癖は私とあなたはお友達。だからこれを買って!って次から次へと物を売りつけようとする笑
人懐こいけど商売人根性半端ない。どこに行って断っても諦めないんだよね。他のアジア圏では1,2回断ればなんとなく諦めるのに。+8
-0
-
208. 匿名 2022/10/20(木) 17:22:27
タイで身体が半分ない人や、目が見えない人(多分つぶれてた)道の真ん中で首からラジカセかけて物乞いしてた。+20
-0
-
209. 匿名 2022/10/20(木) 17:23:42
タイのお寺に観光に行ったときの事。
入口のゲートに皆並んで一列でゾロゾロと入るんだけど、そこの係員さん(タイ人のおじさん)が観光客の国籍を瞬時に見た目だけで判断して、日本語韓国語中国語英語のパンフレットを配る仕組みになってる。
おじさんは面倒臭そうにダラっと配るんだけど、
私がいた上記4カ国取り揃えの30人超のグループのメンバー、誰一人間違う事なく、それぞれの国語のパンフレットが配られて、皆ですごいと大騒ぎになった。ある意味その旅一番の感激というか驚きになった。+76
-0
-
210. 匿名 2022/10/20(木) 17:23:44
>>93
中川家のコントにもあるもんね+6
-1
-
211. 匿名 2022/10/20(木) 17:24:58
東南アジア
白人の気持ち悪いオヤジが堂々と5歳くらいの女の子と手をつないで歩いててホテルに入っていくこと。貧乏な国というのはいろいろ終わってるんだよ+74
-0
-
212. 匿名 2022/10/20(木) 17:25:11
>>187
冬なんて皆黒ずくめだよね。足元は白スニーカーか黒のシャードブーツのほぼ2択+27
-0
-
213. 匿名 2022/10/20(木) 17:25:14
インドやスリランカ、あとどこだったか忘れたけどお土産にビールを買おうと思ったら地下の牢獄みたいな鍵の掛かった所に案内された。文化?なんだろうけど怖かった。+7
-0
-
214. 匿名 2022/10/20(木) 17:25:25
>>170
オーストリアやドイツの観光地でジプシーの家族の物乞いを見かけた
知り合いがたかられて、一緒に逃げたよ+23
-0
-
215. 匿名 2022/10/20(木) 17:25:31
日本では考えられないくらいの肥満をアメリカで見かけた+36
-0
-
216. 匿名 2022/10/20(木) 17:25:42
>>198
イベントとか特にないのに大陸の人で大混雑してどうしていいかわからなかった。気絶しているおっさんが横たわっていてカオスだったよ。2019年。+7
-1
-
217. 匿名 2022/10/20(木) 17:26:56
>>157
それイタリアとかフランスとか南の方じゃないですか?
あれ以降ヨーロッパ全体で沢山見る気がしました
元々あまり見ない国でも+5
-0
-
218. 匿名 2022/10/20(木) 17:27:48
イタリア男のナンパは本当にすごいw
誰にでも声かけてんだろうなw凄いわ
+20
-0
-
219. 匿名 2022/10/20(木) 17:27:50
>>177
時間を守るとか礼儀正しいとか、そんな感じかな!?+16
-0
-
220. 匿名 2022/10/20(木) 17:27:54
>>163
中韓はむしろ日本人に成りすましてトラブル回避したり商売したりしてるのに何言ってるの…?
知ったかやめな~+60
-4
-
221. 匿名 2022/10/20(木) 17:28:05
>>206
グアムのナイトマーケットにダンスフロアがあってみんな踊ってたなー懐かしい+6
-0
-
222. 匿名 2022/10/20(木) 17:28:53
>>211
スワイパーも終わって東南アジアの今はかなり厳しいよ。そんなに堂々とできるのは南アジア、インドのGBロードの特定の部屋くらい。+10
-0
-
223. 匿名 2022/10/20(木) 17:29:28
>>209
わかる
シンガポールの街中で足裏マッサージの勧誘されたんだけど
私には日本語で、他の観光客には韓国語や中国語で話しかけてて、一発でどこの国がわかってた
日韓中、似てるようで見る人が見れば違うんだな+45
-0
-
224. 匿名 2022/10/20(木) 17:29:46
>>200
大陸の余裕+1
-4
-
225. 匿名 2022/10/20(木) 17:30:20
アメリカだけど黒人めんどくさい奴多すぎ。
ある日学校の意地悪黒人女にヘアアレンジを変なのって言われたから「自分の髪の毛気に入ってるんですが何か?私アイロン使わなくても真っ直ぐだし髪質太いから絡まりにくいし最高っしょ?ついいじりたくなっちゃうのよね笑」って返したら逆切れされて大喧嘩になった。
その時留学一年目だったから黒人のこと知らなくて1言われたら100言い返してやる!ぐらいの勢いで言っちゃったんだよね。
「日本人が思っている以上に黒人は天パと肌の色気にしてる」って知らなかったからホストファミリー(白人)にその後超注意されたよ。でも元々はそいつが変なのってからかってきたことが原因なんだけどね?自分も今度から気を付けるけど何で被害者面してんだよ!!!ってモヤモヤした思い出。
他にも富裕層中国人留学生の持ち物にもブランド物好きだなアジア人はとか余計なこと言って自分が買ってもらえないからって妬むな貧乏人って言い返されて喧嘩にもなってたな笑
最近のポリコレにもうんざりだけどマジで地雷率高すぎる。留学二年目は黒人いない地域で言っちゃ悪いが割と平和だったよ。+48
-12
-
226. 匿名 2022/10/20(木) 17:30:45
サンフランシスコで小さい雑貨屋の軒先にある商品を選んでたら、店主が外まで見に来たこと
見張ってたと思う
日本で店先まで見に来ることはないから、
外国!疑われてる!
と衝撃だった
30年前くらい+4
-0
-
227. 匿名 2022/10/20(木) 17:32:03
店員が客を騙そうとする
日本ではないからびっくりした+22
-0
-
228. 匿名 2022/10/20(木) 17:32:56
>>52
ヨーロッパのIKEAで子どもに「ニーハオ!」って声かけられたことある。+42
-0
-
229. 匿名 2022/10/20(木) 17:33:26
アメリカ留学中、スタバに並んでいたら背後の知らない人から「あなたのコート素敵ね」と褒められたり、エレベーターで「セーターの色が綺麗」などと言われた。日本では知らない人同士で話す事は滅多に無いので新鮮だし嬉しかった!+69
-0
-
230. 匿名 2022/10/20(木) 17:34:27
>>225
因みにそれはどんなヘアアレンジだったの?+6
-0
-
231. 匿名 2022/10/20(木) 17:34:49
>>88
何県?+11
-0
-
232. 匿名 2022/10/20(木) 17:35:51
>>2
だいたいガム噛んでる+69
-1
-
233. 匿名 2022/10/20(木) 17:36:30
アメリカの人達、トイレでめっっっちゃ手をしっかり洗う!!
そして手を拭くのに紙を何枚も使う!!+10
-3
-
234. 匿名 2022/10/20(木) 17:36:37
>>59
跨げないよw+81
-3
-
235. 匿名 2022/10/20(木) 17:37:35
パリのカジュアルなカフェでランチをしたら窓際に案内されて、窓際に座っていいのね!?と思ってびっくりした。
あとパリでお菓子屋さんで「ありがとう」と店員さんから日本語で言われたことも。
近くに住んでいたので、何回かパリに行ったけど、ネットでよく見る差別は特に感じなくてラッキーだった。+51
-0
-
236. 匿名 2022/10/20(木) 17:38:50
>>174
私もドイツの有料トイレで見た
あの便座がクルンと回転するの、初めて見たわ+23
-0
-
237. 匿名 2022/10/20(木) 17:42:47
ハワイだけど試着室で隣で試着してる人に声かけられた
『どう?似合うかな?』て、ビックリしたけどもちろん褒めておいた
日本じゃそんな声かけに遭わないので向こうはフレンドリーなんだな+30
-0
-
238. 匿名 2022/10/20(木) 17:42:57
>>230
ハーフアップなんだけど朝余裕あったから後ろやや細かく編んだら頭にバスケットつけてるのかい変なのみたいな事言われて頭きたからその流れ
日本でヘアアレンジって検索すると割とよく出てくるやつだよ
他の子達や先生は挨拶がてらI like your hairみたいに言ってくれてたし今思えば完全に自分ができないことへの妬みだよあれ
まああの時はアジア人留学生達含め味方が沢山いて助かったわ+23
-6
-
239. 匿名 2022/10/20(木) 17:43:31
>>78
いつの時代の話しよ。+6
-33
-
240. 匿名 2022/10/20(木) 17:44:15
>>78
オシャレ気な韓国ドラマの人もそんなトイレ使ってるのね+52
-0
-
241. 匿名 2022/10/20(木) 17:45:26
>>1
男子高校生だったんだけど、ラーメンマンみたいな髪型でもいじめられない+2
-7
-
242. 匿名 2022/10/20(木) 17:45:36
>>20
フランスでこれに遭遇したけどどうすれば良かったんだろうか正解が分からない。女子トイレで間違いなかったし。+12
-0
-
243. 匿名 2022/10/20(木) 17:46:19
>>14
その人は現地の人?不自然な英語だね。+6
-3
-
244. 匿名 2022/10/20(木) 17:46:32
>>239
がるだと皆それ言ってるけど私一度も経験したことない笑
韓国だとお店のトイレが鍵かかってて店員に借りたりパスワードつきだから店員に聞いたりしてから入るのは面白いなと思った。+3
-15
-
245. 匿名 2022/10/20(木) 17:46:53
>>8
どこの国ですか?+6
-0
-
246. 匿名 2022/10/20(木) 17:47:38
アメリカ
照明がめちゃくちゃ暗い
夜に雰囲気のいいレストランとか行くと、メニュー読めない程暗い
個人宅でも、リビングは天井につける照明が無くて、サイドスタンドとか間接照明だけみたいな家も多い+25
-0
-
247. 匿名 2022/10/20(木) 17:47:48
ウズベキスタンの博物館にくりぃむしちゅー有田哲平の肖像画があって衝撃だった。でも日本人として誇らしい気持ちにもなったよ。+41
-2
-
248. 匿名 2022/10/20(木) 17:48:56
>>247
似てる笑
デニス植野にも見えるね不思議な絵だ+23
-0
-
249. 匿名 2022/10/20(木) 17:50:37
>>33
>>67
ベッドも高くない?+6
-1
-
250. 匿名 2022/10/20(木) 17:53:13
アメリカのトイレ下開きすぎも分かるけど扉の隙間も結構開いてて普通に家政婦は見たみたいに覗けちゃうところとかあるよ
入ってたらノックされて顔上げたら思い切り目合って怖くなって殴るようにノックし返したことあるwwwww+13
-0
-
251. 匿名 2022/10/20(木) 17:53:58
>>239
新しい建物や公共の施設だと流せるようになったけど、まだ古い建物内のお店だとゴミ箱置いてあって、流さないでって張り紙しているところもありますよ。+32
-1
-
252. 匿名 2022/10/20(木) 17:54:35
>>52
海外では、「you are chinese?」「you are korean?,」「you are japanese?」の順番で聞くって何かで見た。理由は、中国人は韓国人や日本人と間違われると怒る。韓国人は日本人と間違われると怒る。日本人は間違われてもあまり怒らないから、らしい。+71
-7
-
253. 匿名 2022/10/20(木) 17:54:48
パリで鉄道チケットを買うとき、英語で注文したら明らかにバカにされたフランス語で返された
何回か英語で言ったら英語に切り替えてくれたけど、口調が馬鹿にしてた
フランス人の英語嫌いはガイド本にもあったけど、公共で働いてる人からバカにされるんだ
主義ハッキリしてんな
て思った
見かけがアジア人だからてのもあったのかな?+31
-0
-
254. 匿名 2022/10/20(木) 17:56:09
>>228
それ!
それ違いざまにニーハオ!
て何度言われたか+15
-0
-
255. 匿名 2022/10/20(木) 17:56:46
>>244
横
お店のトイレの鍵を借りるのは、韓国じゃなくてもあるあるみたいよ
ハワイのレストランでトイレ借りた時は、鍵にキーホルダーとしてステンレスボウル(料理に使うようなやつ、特大)がくっつけてあった
ポケットやカバンに仕舞われないようにだと思う+14
-0
-
256. 匿名 2022/10/20(木) 17:57:28
オーストラリアのリゾートホテル泊まった時。
ホテルの朝食バイキングで、飾りだと思ってたカゴに入った果物を取ってまるごとかぶりついてたこと。ワイルドだった。
レストランでピザ頼んだ時大きすぎたし、日本人用に量少なめなメニュー出してくれたけどそれでも量多かった。
+9
-0
-
257. 匿名 2022/10/20(木) 17:58:57
パリ本当態度悪い舐めた奴多いけど後からフランスの他のエリア出身の人ですら嫌がってるって聞いて安心した
どこぞのパリ在住の論破王という名の屁理屈おっさんが白人はスタイル良い美人多いから何着ても似合う的なこと言ってたが別にそうでもなかったんですけどね?あいつ外でてフランス人と交流関わりとか持ってないだろ+29
-1
-
258. 匿名 2022/10/20(木) 18:04:42
Are you Chinese?って聞かれるってよくあるけどそんな日常茶飯事かな?Where are you from?の方が経験上圧倒的だったけど+23
-0
-
259. 匿名 2022/10/20(木) 18:04:46
>>63
中腰。
何で知ってるかはノーコメントw+19
-3
-
260. 匿名 2022/10/20(木) 18:05:59
ドイツに行った時に白人ではなく褐色の肌の移民に差別された。白人に差別されるより悲しかったわ…+16
-0
-
261. 匿名 2022/10/20(木) 18:06:59
>>78
タイも似たような感じだったよ。地獄のようなトイレだったわ+37
-0
-
262. 匿名 2022/10/20(木) 18:09:10
>>235
あなたの雰囲気が素敵だったのかもよ!+36
-0
-
263. 匿名 2022/10/20(木) 18:10:56
韓国のトイレ
トイレットペーパー流しちゃいけない…
+5
-0
-
264. 匿名 2022/10/20(木) 18:14:27
>>234
これこれwまさにこんな感じでした笑+20
-1
-
265. 匿名 2022/10/20(木) 18:15:32
>>52
私は韓国人?って聞かれたよw
意外と多いのかな+6
-1
-
266. 匿名 2022/10/20(木) 18:15:47
>>220
現地のコーディネーターにそう聞いただけなので、何が知ったかぶりなのか解りませんが😓+11
-2
-
267. 匿名 2022/10/20(木) 18:16:05
>>2
クレカ投げ捨てるように返された時にはびっくらこいた+69
-0
-
268. 匿名 2022/10/20(木) 18:16:10
>>225
前にドキュメントで見たけど、黒人の女性達の髪にかける情熱は計り知れないのよね。
ウィッグ付けたりカラフルなエクステつけたり本当にこだわってる。
それ知ってたからあなたの言動はとても残念に思えてしまった。+5
-40
-
269. 匿名 2022/10/20(木) 18:16:41
>>105
韓国はモンゴル人いっぱいいるからアジア系外国人を見て「モンゴル人」と思うのはわりとふつー。
日本ではモンゴルといえば朝青龍のイメージだからあれだけど…。+33
-0
-
270. 匿名 2022/10/20(木) 18:22:08
>>269
朝青龍系の顔って韓国に一杯いそう。
韓国人とモンゴル人を見分けるのも難しそう+28
-1
-
271. 匿名 2022/10/20(木) 18:22:15
>>35
結構いいホテルでも朝食バイキングで
スクランブルエッグ作る係の人が床にかーっペってしてて
ビックリして固まった+28
-1
-
272. 匿名 2022/10/20(木) 18:23:21
デカトイレットペーパー
In アメリカ+3
-0
-
273. 匿名 2022/10/20(木) 18:23:27
>>37
あのシステムのトイレの国嫌だよね+39
-0
-
274. 匿名 2022/10/20(木) 18:23:51
マイアミのショッピングモールを出たら、タイヤがフェンダーをはみ出してるタクシーからジェームス・ブラウンみないな運ちゃんが身を乗り出して客引きしてきたから無言で逃げた。+3
-0
-
275. 匿名 2022/10/20(木) 18:25:16
>>219
時間通りに行って礼儀正しく愛想よくしてるだけらしいんだけど、紹介から紹介でだんだん富裕層に個人的に呼ばれるようになって、今いい所に住んでる
英語はほとんどできないように見えるのに、向こうの修理やさんはよっぼどなのかなと思った+32
-0
-
276. 匿名 2022/10/20(木) 18:28:18
>>25
ホテルの施設内にイルカいることに驚くよね+9
-0
-
277. 匿名 2022/10/20(木) 18:30:15
>>268
別にその人の髪に「お前の方が変だわ」とか言った訳じゃないんですよ?
しかも元々こっちに喧嘩吹っ掛けてきたのは向こうなんですよ?黒人女性が髪に拘ってるのは全然構わないし好きにしなよと思うけどイコールアジア人を下に見て何言ってもokって訳じゃないでしょう?
私が私の髪好きで何が悪いって言い返したらイコール自分の髪ディスられた差別だなんて被害妄想にも程があるわと本当に衝撃でしたよ。
自分が言われて嫌なことは人に言うなって当たり前かと思ったら違うんだ、じゃあ日本人て比較的民度高めなんだねって再認識させられましたから。+84
-9
-
278. 匿名 2022/10/20(木) 18:33:07
>>77
スタンプバンバンからのぶっきらぼうに「NEXT」+19
-0
-
279. 匿名 2022/10/20(木) 18:35:53
中国行った時同じツアーの人が
部屋のメモ帳がなくなったってガイドに電話が入ってた+3
-0
-
280. 匿名 2022/10/20(木) 18:40:55
>>225
自由に変えられるヘアアレンジを批判するのと、生まれ持った髪質を批判するのではまったく意味が違う
激怒されて当然の出来事+8
-34
-
281. 匿名 2022/10/20(木) 18:41:06
>>4
そうだったんだ。
大変だったね。
私はアメリカ、カナダ、フランス、ドイツ、チェコ、ポーランド、南アフリカに行ったことあるけど皆優しかった。
いきなり話しかけてきたかと思えば日本人か?って言われて息子が空手を習ってるとか色々話しかけてきてくれた。
親切な人多かったよ。
悲しかったのはヨーロッパは街も汚いわトイレも汚いこと。
後、トイレするのにお金取るくせにそこのトイレもまた汚いんだよね。
カルチャーショックだった。+106
-4
-
282. 匿名 2022/10/20(木) 18:42:11
ファーストフードに並んでたとき、目の前に並んでたカップルがめちゃめちゃキスしてた。
とにかく人前でも普通にいちゃこく。
親の前でもいちゃこく。+8
-1
-
283. 匿名 2022/10/20(木) 18:44:26
>>63
どうしても我慢できない時は中腰でする
でもなるべく汚いとこではしない+24
-0
-
284. 匿名 2022/10/20(木) 18:45:44
>>90
マイナスついてるけど本当にそうだよね+21
-12
-
285. 匿名 2022/10/20(木) 18:46:43
>>32
日本人に人気の旅行先で私も大好きだけど、やっぱり衛生面は注意ですね。
夜市の屋台そばでネズミ死んでたりする。ごちゃごちゃ汚い感じとか、そういうの含めて大好き。
20回くらい行って、最初の4回はひどい下痢と嘔吐、あとは少し下す事があるくらい。
どんな物にも八角が入ってたり、薄味だったりするのでイメージと違うと思うかも。
+21
-7
-
286. 匿名 2022/10/20(木) 18:48:12
>>73
逆にアメリカ人とカナダ人とイギリス人とオーストラリア人見分けできるのw?+23
-2
-
287. 匿名 2022/10/20(木) 18:49:53
>>280
生まれ持った髪を批判?してませんよ?黒人の人がそんな風に気にしてるのをそもそも知らなかったんですから。
自分が自分の髪が好きって言ったら批判っておかしいですよ?
自分で喧嘩売って言い返されたら差別?被害者?そんなんだからいつまでたっても変わらないしBLMとかやったんだしょう。アジア人は黒人に言い返しちゃいけないんですかね?+35
-6
-
288. 匿名 2022/10/20(木) 18:52:01
>>4
日本人はこっちに座れ!と案内された
タイで。
+45
-0
-
289. 匿名 2022/10/20(木) 18:54:24
アメリカの普通の綺麗な街でも物乞いの子供がいた+4
-0
-
290. 匿名 2022/10/20(木) 18:56:20
>>287
黒人て白人に虐められてたのと相手にされないことにコンプレックス抱えててそれをアジアとかヒスパニックね八つ当たりしてる厄介な人多いよ
もちろん陽気な楽しい人も沢山いるけどね
私は前黒人からのナンパを断ったら白人ならどうせokするくせにってキレられたことあるw+39
-0
-
291. 匿名 2022/10/20(木) 18:59:55
>>32
昨日のトピに海外の屋台文化が羨ましいみたいなのがあったね。
でもやっぱり日本人には合わないかな。+62
-0
-
292. 匿名 2022/10/20(木) 19:03:36
>>252
ほんとに?
海外に住んでたことあって、旅行大好きだけど聞いたことないや...+6
-4
-
293. 匿名 2022/10/20(木) 19:03:50
>>287
>ヘアアイロンを使わなくても真っ直ぐだし
>絡まりにくいし最高
黒人の女性が言われたらどう受け取るか想像できないんだ
ヘアアイロンを使わないと髪が真っ直ぐにならない絡まりやすい髪質の人の前でよく言えたね+7
-33
-
294. 匿名 2022/10/20(木) 19:06:16
>>32
夏に串刺しにされた生肉並べてて客が選んでその場で焼くって屋台は怖すぎた+25
-1
-
295. 匿名 2022/10/20(木) 19:06:45
>>287
横だけど、冷静に考えてみて。
私アイロン使わなくても真っ直ぐだし髪質太いから絡まりにくいし最高っしょ?ついいじりたくなっちゃうのよね笑
これは黒人の女性としては自分が貶されてるとしか思えないと思うよ。
あなたの性質なのだろうからどうしようもないのでしょうけど。+9
-32
-
296. 匿名 2022/10/20(木) 19:09:51
まあ欧米の東アジア人って99%日本人じゃないし
そりゃ一緒にされるわ+4
-1
-
297. 匿名 2022/10/20(木) 19:15:24
>>293
横
馬鹿馬鹿しい
なんで嫌なこと言ってくるクソ女なんかに配慮してやらなきゃいけないんだよ
黒人様ってか?アホくさ+69
-5
-
298. 匿名 2022/10/20(木) 19:15:44
東南アジアで、あまりの虫の多さにビビった。
家の中でも蟻の行列、体にも数匹…。
森の中でライトつけると虫が集まってくるみたいな実験があるけど、家の中がその状態。
虫嫌いだったからほんとにまいったw
+24
-0
-
299. 匿名 2022/10/20(木) 19:16:44
>>126
日経平均はその時よりも3倍以上になってるけどね+8
-0
-
300. 匿名 2022/10/20(木) 19:19:27
>>265
韓国人って海外旅行好きなのと
大きなハブ空港持ってるから、日本は直行便ないけど韓国は直行便持ってる国もあって、国によっては韓国人のほうが観光客多いところもある+12
-1
-
301. 匿名 2022/10/20(木) 19:20:38
>>70
中国では毎回お腹壊す私でも台湾は10回行ってもお腹壊さないな。人によるのかな。+54
-4
-
302. 匿名 2022/10/20(木) 19:22:57
>>135
女性と女性が縦に並んでいる間をわざとすり抜けて自分の身体を女性の身体に押し付けてくる中国人は日本のスーパーにもいる。
その中国人の顔をジッと見てやると通り過ぎるときから睨まれないように常に視線が遠くにむいてるんだよね。
日本人だとわざわざ狭いところを無理に通ろうとはしないわ。パーソナルスペースおかしいやろ!
日本から出ていってほしい。+38
-0
-
303. 匿名 2022/10/20(木) 19:24:11
>>139
うわぁ
絶滅してくれないかな+24
-1
-
304. 匿名 2022/10/20(木) 19:29:00
目の前で中学生くらいの子がバッグをひったくられそうになったが
引っ張り返し、そのまま、何事も無かったかのように前に歩き出した事。
無言で淡々と、虫でも追い払った程度の感じで。+7
-0
-
305. 匿名 2022/10/20(木) 19:31:48
私も黒人に嫌がらせされたりちょっかい出されたことあるからあの人達の厄介さ分かる。
お店で列並んでた時に前にいた黒人達にジェスチャーで差別されたりとか露骨にすれ違い様にクスクス笑われたりね。髪の毛のことで云々言ってる人いるけど、ガツンと言い返して争えるだけマシだよ、私なんて英語できなさすぎて怖くて下向いちゃったし。体格からして全然違うし襲いかかってきたらなんて考えたら何にもできなかった。海外って日本より舐めるか舐められるかみたいなところがあるし、ああいう時本当ツラかった。+61
-0
-
306. 匿名 2022/10/20(木) 19:39:13
インド🇮🇳
野良牛がいた.ことより、
「のらうし」という新しい日本語を
インド人ガイドから聞いたことが
衝撃だったw+25
-0
-
307. 匿名 2022/10/20(木) 19:40:53
>>98
日照時間、関係あるかなあ?+67
-2
-
308. 匿名 2022/10/20(木) 19:44:31
>>82
何で蹴ったの?+22
-0
-
309. 匿名 2022/10/20(木) 19:45:04
>>87
チリクラブとかるるぶとかに載ってた有名店。
チキンライスの店とか。+2
-0
-
310. 匿名 2022/10/20(木) 19:45:38
>>52
グアムでパラセーリングした時のインストラクター?の兄ちゃんが、「チャイニーズ?」って聞いてきたからそれ自体は特にイラつくことなどなく「ジャパニーズ!」って答えたのに、しつこく「本当?中国人でしょ?」って英語で何度も言ってきて嫌だったなぁ。
別にうるさくしたりしてないのに。+53
-0
-
311. 匿名 2022/10/20(木) 19:47:23
>>39
わかる!!
めっちゃ冷たい
白人男女と黒人男性は普通に親切なんだけどね+96
-4
-
312. 匿名 2022/10/20(木) 19:49:05
>>88
そんなの見たことないんだけど…+16
-0
-
313. 匿名 2022/10/20(木) 19:49:51
ワイハのホームレスの多さ。
チャイナタウンは昼間でも薬中がうろうろしてる。
+7
-0
-
314. 匿名 2022/10/20(木) 19:50:51
>>2
タイに行った時思った。。
オーストラリアはみんな愛想良かったのにー!+33
-4
-
315. 匿名 2022/10/20(木) 19:51:23
>>136
イタリアひどいよね。
私も怒鳴られたよ+59
-0
-
316. 匿名 2022/10/20(木) 19:51:57
>>216
そのエスカレーター乗りながら写真撮ったの?www+3
-0
-
317. 匿名 2022/10/20(木) 19:55:17
>>198
超ロングのエスカレーターですか?+1
-0
-
318. 匿名 2022/10/20(木) 19:55:32
>>247
違うからw
誇らしい気持ちになるなw+18
-0
-
319. 匿名 2022/10/20(木) 19:58:22
台湾。
トイレの紙は便器のそばにあるゴミ箱に入れる。
泊まったホテルは水洗だったけど。
街が汚い臭い。野良犬がうろうろしてて怖い
+4
-1
-
320. 匿名 2022/10/20(木) 19:59:04
>>305
それは嫌な思いをしましたね。
私はフロリダのディズニーでゲストで来てた黒人の華やかな女の子達にとても歓迎されてすごく優しかったから嫌なイメージなかったわ。
+14
-0
-
321. 匿名 2022/10/20(木) 19:59:50
>>300
米系のエアラインって東アジアのハブは中国、韓国に移してしまったよね。外資企業のアジアの拠点も中国。+5
-0
-
322. 匿名 2022/10/20(木) 20:00:23
怪訝な顔してチャイニーズ?
って聞かれて
ジャパニーズって答えると
態度が一変。やさしくしてくれた。
中国人って世界から嫌われてるんだなって思った+26
-1
-
323. 匿名 2022/10/20(木) 20:07:23
黒人嫌な人多いかな?私の周りブラックとヒスパニックは優しい人多かったから当たり外れも大きいのかもね
私は友人よりもホームステイのファミリーが外れ率高くて一年で二回も変えたことあるよww
人前でも毎日容赦なく激しく喧嘩したり極端に家のルール厳しかったり残飯みたいなご飯出されたり災難な目に遭ったな
日本と違ってハードル低いから変な家でもあっさり登録できちゃうのか明らか外れの家は最悪
でも勇気だして変えたいって申し出たらあっさりあらいいわよってなるのも日本と違って面白いなと思ったよ
あまりにも外れが続いたから最終的にホームステイ管理してる代理店のコーディネーターの楽しいお家にお世話になりした+28
-0
-
324. 匿名 2022/10/20(木) 20:08:20
>>225
行った当初は無知だったで多少許されても、暫く経っても知識、肌感覚で言っていいこと悪いことやタブーが理解できないって…。間違った自己主張してドヤるのは恥ずかしいだけ。+6
-25
-
325. 匿名 2022/10/20(木) 20:09:49
>>323
どういう層の人と接しているかにもよる+4
-0
-
326. 匿名 2022/10/20(木) 20:09:56
>>320
横ですみません
フロリダのディズニー規模も大きくて1日じゃ無理だけど楽しいですよね
エプコットの日本エリアに三越から来た日本の人達が働いてて同じ日本人だから何故か嬉しくなりました^ ^+9
-0
-
327. 匿名 2022/10/20(木) 20:11:46
>>4
私も長く海外にいたけど、色々ありました。バスで座ってたらどけって感じで釣り目されたり。だからマイノリティは身なりに気をつけないといけないよね。+83
-0
-
328. 匿名 2022/10/20(木) 20:14:05
>>252嘘くさい話だ
単に中国人に迷惑をかけられているから、侮蔑と確認の為に聞いているだけだよ
+12
-6
-
329. 匿名 2022/10/20(木) 20:14:12
>>6
2年ほど前にインドでアテンドした取引先の人がホテルの水道水で歯を磨いてしまい食中毒で生死をさまよいました。医者は来ないし、もう死ぬと本気で思い震えました。+66
-0
-
330. 匿名 2022/10/20(木) 20:16:30
>>12
アメリカのラガーディア空港でトイレしてたら、下から黒人が入ってきて気絶しそうになりました。子供のいたずらで間違えて入ってきて、その子は叫んで逃げていきました。こっちが叫びたいわ。+70
-0
-
331. 匿名 2022/10/20(木) 20:17:19
スーパーでお菓子食べながら買い物。
会計の時はその袋のバーコード打ってもらう。
りんご食べたら軸見せる感じ。
たまげた。+19
-0
-
332. 匿名 2022/10/20(木) 20:21:47
>>243
観光客相手にどんな言語圏の人で英語が分からなくても一発で通じる様に単語並べてるんだと思うよ
金、くれ!
みたいな+16
-1
-
333. 匿名 2022/10/20(木) 20:22:25
>>27ヨーロッパは上流、中流、ワーキングクラスと別れているからね
日本人がフランスといって思い浮かべるのは貴族か上位中流の生活でしかない
+46
-1
-
334. 匿名 2022/10/20(木) 20:25:46
インドネシアのストリートチルドレンは悲惨でしたね。ポケットに手を入れてくるし、セーター引っ張るし。もう頭にきて持っている小銭を投げて逃げてきました。可哀想だったけど、来てるセーターはデロデロニなり捨てました。+17
-0
-
335. 匿名 2022/10/20(木) 20:28:26
フランスのマルセイユの港近くにあるメリーゴーランドが、子供が乗るのにジェットコースターなみにスピードが速くて、子どもと棒にしがみついて耐えるのがやっとだった。驚いた。+15
-0
-
336. 匿名 2022/10/20(木) 20:33:13
20年ほど前だけど、インドの大き目のホテルの入口周辺は物乞いが多くて、毎朝ホテルの定員が寝てる人を蹴ってて、ひどいねって言ったら友人が生死を確認してるんだよて言っていた。インドは気温差が激しくて弱ってると夜に亡くなる人が多いらしい。亡くなってる人をリヤカーで運んでるのをみて、胸が苦しくなった。+24
-1
-
337. 匿名 2022/10/20(木) 20:34:13
>>105
私は日本でタイ人と言われたよww
+28
-0
-
338. 匿名 2022/10/20(木) 20:35:49
>>225
超絶皮肉っぽく返したってこと?それは確かに良くないことだけど日本人みたいに同じ土俵に乗ってはいけない無視する方法とかって向こうじゃ一切通用しないんだよね。下手したら無視してもいつまでも付いてきて調子こいて嫌がらせされるからね。慣れるまでめちゃくちゃエネルギー使うしストレスたまったわ泣いたこともあったし。
そんな私も白人のティーンに釣り目ポーズされ時に腹立って鼻デカジェスチャーして返したことあるけどかなり怖いもの知らずだったな。滞在三年目ぐらいから何でも言葉で強く主張できるようになったけどまぁそれでも嫌なものは嫌だよね。+60
-0
-
339. 匿名 2022/10/20(木) 20:36:31
>>35
綺麗で大きいデパートの中の紳士服売り場から出てきたスタイルのいい若い男性店員が、店から出るなりカーッペッってしてて引いた
店の外ではあるけど、デパートの中だし何より店の入り口なのに+7
-0
-
340. 匿名 2022/10/20(木) 20:37:20
>>313
コロナ前はよく行ってたんだけど年々増えてると思ったわ
ワイキキにも薬中と思われるホームレスいてバス待ってる時に近づいてきたから離れた所に避難したわ+6
-0
-
341. 匿名 2022/10/20(木) 20:41:10
>>39
素直に疑問なんですが、どう意地悪なんですか?+32
-0
-
342. 匿名 2022/10/20(木) 20:41:21
>>128
10年くらい前に行った時有料だった
しかも最高に汚いからお尻浮かせてトイレした+4
-0
-
343. 匿名 2022/10/20(木) 20:45:07
>>42接客業は低賃金だからチップ無しだと生活できないのよ
+10
-0
-
344. 匿名 2022/10/20(木) 20:46:47
チップ払い忘れたら店の外まで追っかけてくるとか聞いたことあるな+3
-0
-
345. 匿名 2022/10/20(木) 20:47:36
皆さん、マネープリーズやられてるコメント多いけど、それは日本人だから金蔓だと思われてやられてるの?それとも旅行者全員にもれなくやってるの?+2
-0
-
346. 匿名 2022/10/20(木) 20:50:05
>>139
大きな公園にある狭い橋を渡ろうとしたら中国人女性が橋の上で自撮り棒を持って撮影してた
仕方ないので終わるまで待ってたら、「OK」って言ってきて、他に言うことあるだろ!と思ってしまったわ+23
-0
-
347. 匿名 2022/10/20(木) 20:50:38
>>39
やっぱり??
弱いもの達が夕暮れさらに弱いものを叩く
ってとこか+79
-2
-
348. 匿名 2022/10/20(木) 20:51:12
>>27
落書きだらけだよね+16
-0
-
349. 匿名 2022/10/20(木) 20:52:33
オランダ
トイレの鏡の位置や椅子の座面が高すぎて、
ここだと158センチの私は完全に小人なんだなと感じたw+6
-0
-
350. 匿名 2022/10/20(木) 20:55:36
>>329
歯磨きもダメなんだ!
+43
-0
-
351. 匿名 2022/10/20(木) 20:56:08
>>140
日照時間少ない国、特に北欧とかだと、
日差しが貴重すぎて晴れたらみんな即座に外出て肌を焼くらしい(笑)+6
-0
-
352. 匿名 2022/10/20(木) 20:57:31
>>258
そうですね。
どこから来たの?は聞かれる
でも>>252みたいなのはない+7
-1
-
353. 匿名 2022/10/20(木) 20:57:45
フランスは水は飲めなくて
ミネラルウォーターを買っても
不味い 固いって感じ
髪を洗ったらパサパサになる
日本の水が恋しくなるよね+10
-0
-
354. 匿名 2022/10/20(木) 21:00:50
めっちゃ野良犬がいる
暑くて寝てるやつはいいけど
起きててしかも集団でいるやつが怖い+3
-0
-
355. 匿名 2022/10/20(木) 21:05:50
>>353
軟水のミネラルウォーターもあるよ!+5
-1
-
356. 匿名 2022/10/20(木) 21:08:14
>>2
幼少期からたくさん海外行ったけど、そんな経験一度もしたことない。こちらがフレンドリーになることも大事だよ。
いつも笑顔であいさつする様にしてる。
お店に入る時に挨拶しない、とか日本では普通のことでも海外では失礼だったりするから。+47
-29
-
357. 匿名 2022/10/20(木) 21:09:41
>>353
フランス行ったことないけどどんなまずい水だろう
コントレックスってピンクの蓋のフランス産の硬水がなかなかくせ強いけどあんな感じかな+8
-0
-
358. 匿名 2022/10/20(木) 21:10:04
>>50
日本も洋式のトイレが普及し始めた最初の頃は、和式しか使ってこなかったご老人が便座の上にしゃがんじゃうこと多かったみたいよ+14
-0
-
359. 匿名 2022/10/20(木) 21:14:02
タクシーのぼったくりと運転の荒らさ+9
-0
-
360. 匿名 2022/10/20(木) 21:14:10
>>134
市内に入った時も「あの親子はスリだから気をつけて」とかフリータイムも「この大通りから絶対に出ないで、凄く危険」とかとにかくオシャレしないで(狙われるから)とか怖かったな。もう20年近く前の話しだけど、今は多少はよくなってるのかな。
でも、色んな町並みやヒマワリ畑、食べ物など旅行した中では一番良かった!+23
-1
-
361. 匿名 2022/10/20(木) 21:14:56
>>286
横だけど、発音が違うんだよ。
カナダとアメリカは発音近いけどやっぱりアメリカに住んでたときのアメリカ人の発音とは少し違うかなと思ったらカナダ人だったとかあるね。
アメリカ国内でもロスだとめちゃくちゃ砕けてるとか田舎行くとちょっと訛ってるとかあるよ。+18
-4
-
362. 匿名 2022/10/20(木) 21:23:44
>>353
フランスだけじゃない、ドイツ、ポーランド、イタリアでも水が固くて硬水だからキシキシする
トリートメントとかでケアするしかないね
水はミネラルが多く入っていて栄養ある(本当なのかどうか知らないけど)って聞いたけど飲みにくいよね+9
-0
-
363. 匿名 2022/10/20(木) 21:24:45
ざっと読ませてもらったけど日本が1番良いな、+46
-0
-
364. 匿名 2022/10/20(木) 21:29:35
>>11
日本人は「子は宝」とか昭和ポエム言ってる人多いからいいカモだね
有名じゃない?子供たちの間で
ニホンジン チョロイ+52
-6
-
365. 匿名 2022/10/20(木) 21:33:31
>>10
大学生時代にフィリピンに短期語学研修に行ったんだけど、便座がないトイレあったわw🚽+8
-0
-
366. 匿名 2022/10/20(木) 21:35:34
今若者が海外出稼ぎにって記事になってるけど前から少数とはいえ日本人でもいたよね
でも自分含めてなんだけど色々事情があったり体質価値観だったりでやっぱ日本が一番だわって5年以内に帰国した人沢山いるからどうなるかは分からないよ
そもそも平均以上に海外で稼げる人自体が極一部だから誰でも上手く行くわけない+8
-0
-
367. 匿名 2022/10/20(木) 21:39:10
>>308
いや、ジーッとして動かないから蹴ったらどうなるのかと思って金網蹴った。
そしたら瞬間に口開けてガーッって金網ガシャーン!って感じ。
そこで初めてワニの恐さを知った。+0
-32
-
368. 匿名 2022/10/20(木) 21:39:18
日本人というかアジア人はナメられやすい
+18
-0
-
369. 匿名 2022/10/20(木) 21:47:12
>>307
寒いとこもるよね
鬱っぽくなってくるって良く聞く
日本も東北~北海道のほうが自殺率高いのかな
イギリスも曇りばかりで暗い性格が多いとかw+53
-0
-
370. 匿名 2022/10/20(木) 21:55:18
>>112
海外でトイレの電気が青いのも
血管が見えないようにって聞いて
日本の治安よさに気づいたよ。+40
-0
-
371. 匿名 2022/10/20(木) 21:56:57
>>11
ジプシーだった?+28
-2
-
372. 匿名 2022/10/20(木) 22:00:59
>>242
手洗いのガニ股うさぎのイラストみたいな格好でしたよ
そうするしかなかった+4
-0
-
373. 匿名 2022/10/20(木) 22:01:30
>>51
わかるよ!日本のドリンクのSって、向こうのキッズサイズ。因みにシングルアイスクリーム頼んだけど、日本のスクープ3回分くらいだったw+7
-0
-
374. 匿名 2022/10/20(木) 22:01:59
>>333
よこ。
労働階級者の話じゃなく、ルーマニア、ジョージア、中東からの出稼ぎの犯罪率、ガラの悪さを言ってるんだと思う。+25
-0
-
375. 匿名 2022/10/20(木) 22:02:19
台湾
車の運転が荒い。車優先。
トイレットペーパーが真後ろとか位置が凄い所にある。
ご飯は薄味で好き嫌いがわかれる味。
テレビとかでも鶏料理なら感想がすごい鶏!って感じですね。とか変な事を言う。
鶏料理を食べて鶏だねー、牛肉なら牛だねー、豚肉料理なら豚だねーなんて言わない。そう言うって事はおいしくないのよ
+9
-0
-
376. 匿名 2022/10/20(木) 22:04:02
>>285
ネズミ死んでるだけならましじゃない?
中国の田舎の屋台なんかは肉はネズミの肉だったりするよ。+17
-0
-
377. 匿名 2022/10/20(木) 22:04:07
>>64
北京で顔中火傷の人が路上に座ってたよ、多分もの乞い+9
-0
-
378. 匿名 2022/10/20(木) 22:04:42
カフェに行って注文する時に日本人と分かると舌打ちされた+6
-0
-
379. 匿名 2022/10/20(木) 22:06:29
>>362
てか、軟水の国自体が数えるほどしかないよ。+8
-0
-
380. 匿名 2022/10/20(木) 22:08:17
>>359
日本以外にメーター料金の国なんてあるの?
どこの国も乗る前に交渉して、ついたら交渉上の料金払う国しかみたことない。
+2
-9
-
381. 匿名 2022/10/20(木) 22:09:07
>>264
>>234
何事?エサ待ち?+5
-0
-
382. 匿名 2022/10/20(木) 22:11:15
>>11
これね、神経を自分の周囲と貴重品に集中させて気を抜かない。貴重品はコートの下、ジャケット下にしのばせる薄い斜めがけがあると便利
周囲を見るときも目だけサッと動かすキョロキョロすると目立つから+47
-0
-
383. 匿名 2022/10/20(木) 22:12:08
>>381
タイは暑いからこの前かドアが開く度に涼しくて野良犬が寄ってくるんです笑
セブン犬といいます🐕+12
-0
-
384. 匿名 2022/10/20(木) 22:12:24
>>380
あるわw+11
-0
-
385. 匿名 2022/10/20(木) 22:12:50
30年前のアメリカのレコードショップにて。日本では当たり前に売られていたCD、全く普及してなかった。ジャパンアズナンバーワンを実感した瞬間。それがなぜ今、こんなことに涙+5
-1
-
386. 匿名 2022/10/20(木) 22:14:07
>>383
返信ありがとー☺犬大好きだから、いつか必ずタイ行くわ🎵+7
-0
-
387. 匿名 2022/10/20(木) 22:15:38
>>78
ヨーロッパも場所によってはそう。+2
-1
-
388. 匿名 2022/10/20(木) 22:17:14
>>131
私も大阪で前を横切った店員が「Sorry」と言った、ここは日本だからそれくらい日本語でいいのに+17
-0
-
389. 匿名 2022/10/20(木) 22:17:48
>>2
ヨーロッパで暮らしてたことあるけど、スーパーなんかは日本より愛想いいと思うよ。
日本のレジの店員さんでいちいちニコニコする人って殆どいないと思うけど、ヨーロッパのレジだと目を見てお互い挨拶して、終わる時もお互い目を見て一言だったよ(ありがとう、良い週末をとか)。
日本だとそんなことないよね。
ベルギーのスーパーで三角のキャベツを買った時はレジ打ちのおじさんに「クリスマスツリーみたいな形だね」とか言われて和んだ。
+77
-13
-
390. 匿名 2022/10/20(木) 22:18:23
>>387
ヨーロッパ15ヵ国ぐらい行ったけど、流せないトイレはなかったなぁ。+6
-1
-
391. 匿名 2022/10/20(木) 22:18:36
>>52
私はハワイで韓国人に間違われた。
アジア人皆同じに見えるかもだけど、中国や日本、韓国ってどういう風に見分けてるのか気になる。+13
-1
-
392. 匿名 2022/10/20(木) 22:19:13
>>59
>>234
狂犬病って大丈夫なの?+6
-1
-
393. 匿名 2022/10/20(木) 22:19:16
南インド。貧しくても綺麗な子供がたくさん。ガイドさんに尋ねた「この子達、綺麗だから将来、玉の輿にのれたり、女優になって貧しさから脱出できないかな?」
「カーストがあるからあり得ません。結婚は勿論、芸能人の養成学校も行けるカーストが決まっています。」+31
-0
-
394. 匿名 2022/10/20(木) 22:21:57
>>300
なるほど!
そうだったんだね。
フィンランドでお婆ちゃんに言われたから何でなんだろ~?って不思議だったんだ+4
-0
-
395. 匿名 2022/10/20(木) 22:27:45
店員さんがチュッパチャップスとかクッキー食べながら接客してきてびっくりした顔しちゃったら欲しいのだと勘違いされてお菓子くれた
差別?的な事を言われてイラッとしたのでジャパニーズって言うとやめてくれた(中国人だとやめないらしい)+9
-0
-
396. 匿名 2022/10/20(木) 22:29:55
13年前に行った中国郊外の観光地のトイレは凄かった。
一応ドアあるけど下も上も隙間だらけで、幅20センチくらいの溝に水がチョロチョロ流れててそこに放出するシステム。勿論川のように繋がってるので、別の個室使ってる人の汚物が自分の股の下を流れていくw+15
-0
-
397. 匿名 2022/10/20(木) 22:31:17
>>386
横、犬に触ってはいけません。
噛まれたら狂犬病になるよ?+8
-0
-
398. 匿名 2022/10/20(木) 22:31:56
>>52
アメリカ中部などの田舎の人は、アジアは中国しか知らない。
本気で日本は中国の島の一部だと思っている人がいる。
歴史の授業がほぼアメリカばかりで、世界史って小〜高校で一年しかやらないんだよ。+12
-3
-
399. 匿名 2022/10/20(木) 22:33:19
>>39
わかる
ロサンゼルスのマックで黒人のオバチャンに意地悪されたよ!
コーヒー頼んだら、
「は?何言ってるの?」って言われて、
「cafe、please!」っ大声で言っても
「何言ってるかわからない」って大袈裟にため息つかれ、挙げ句の果てにはシッシッみたいに手で横にどけと指図された。
一瞬何をされたかよくわかなくて、思わず横にずれたら私の後ろに並んでいた上品な黒人のおじいさんの対応を始めだして、
「あ、これ、意地悪?差別?されたんだ」って気がついて、悲しくなってしまった。
そしたら、私の後ろおじいさんが私に「ちょっと待っててね」と言ってコーヒーを2つ頼み、
「私にはちゃんと彼女の英語を聞き取れたよ、このコーヒーのうちの一つは彼女の分だから」とオバチャンに言って、
出てきたコーヒー二つのうち、ひとつを私にくれた。
慌ててお金を渡そうとしたら
「いいよ、いらないよ」と言って奢ってくれた。
オバチャンはなんかブツブツ言ってたよ+259
-1
-
400. 匿名 2022/10/20(木) 22:34:27
ロサンゼルスのハリウッドスター達の手形とかあるところで、友達と写真撮ってたらコスプレしたアメリカ人が変なポーズして勝手に入ってきて、撮ったんだから金寄越せって言われたのいまだにスゲームカつく+12
-0
-
401. 匿名 2022/10/20(木) 22:35:01
>>397
お、おう、ありがと(言われなきゃ絶対に触ってた)+8
-0
-
402. 匿名 2022/10/20(木) 22:35:07
>>17
わかります!
中東から飛行機でバーゼルに行ったら、空港から街中までバスもタダ。街中を走ってるトラムもタダだった。
おまけに水は500円、バーガーキングは2000円
お金が有れば住みたいと思った!でも刺激はないかな、笑+26
-2
-
403. 匿名 2022/10/20(木) 22:35:16
>>399
自己レス
coffeeの間違いでした+70
-0
-
404. 匿名 2022/10/20(木) 22:37:16
>>16
30ヵ国くらいは行ったけどこれはアメリカだけじゃなくてアジアとかヨーロッパもそう。中国でも観光客が寄るような所はハンドソープとペーパーがあった。
日本だけだよ、水しかないのは。ハンカチは持ち歩くように子どもの頃にしつけられてるからまぁいいけどハンドソープは置いておいて欲しい。+11
-17
-
405. 匿名 2022/10/20(木) 22:38:51
>>399
いいおじいさんだね。黒人だった?
わたしの脳内で映画「ドライビングミスデイジー」のモーガンフリーマンで再現された+163
-2
-
406. 匿名 2022/10/20(木) 22:39:08
8年ぐらい前に行ったカンボジア
アンコールワットで、学校に行ってる時間に子供達が裸足で物を売って働いてることに驚いた。
さすがに都市の物売りの子供達は ゴム草履を履いてた。+4
-1
-
407. 匿名 2022/10/20(木) 22:47:08
>>399
優しい人がいるもんだなー!
心が救われただろうねぇ(;∀;)+142
-1
-
408. 匿名 2022/10/20(木) 22:54:18
>>350
日本の水道水みたいに「まずいから飲まない」じゃなく、本気で細菌とか入ってるからね。
歯磨きどころか、水道水で洗った生野菜とかもアウト。+42
-0
-
409. 匿名 2022/10/20(木) 22:57:18
>>398
YouTubeでアメリカのソーシャルスタディーの教科書見ちらっと見た事あるけどサムライウォリアーってデカデカと書いてあって、ハリウッドのポスターみたいな絵が見開きで描かれてた。楽しそうだったわ。色々勘違いされてそう。+3
-0
-
410. 匿名 2022/10/20(木) 23:06:14
道路がガタガタ。
日本はしょっちゅう道路工事してるだけあってキレイなんだなって思った。+10
-0
-
411. 匿名 2022/10/20(木) 23:07:34
>>122
銀座で中国人に中国語で喋りかけられた私が通りますよー+15
-0
-
412. 匿名 2022/10/20(木) 23:10:14
>>52
タクシー乗った時に聞かれる。
日本人と言うと高くされるから中国人のフリしたいくらい。+16
-0
-
413. 匿名 2022/10/20(木) 23:10:50
>>361
わかってるよ
でも見た目だけじゃわからなくない?
見た目だけで見分けられる日本人なんて少数じゃない?+20
-1
-
414. 匿名 2022/10/20(木) 23:12:05
>>27
車に乗っていると信号待ちの時に金クレクレされるのには驚いたw
勝手にフロントガラス掃除して1€請求(ちょっとありがたかった)、ジャグリングしだす、紙コップ持ってお金クレクレしてくる(これが一般的)+25
-0
-
415. 匿名 2022/10/20(木) 23:12:19
>>337+39
-0
-
416. 匿名 2022/10/20(木) 23:15:34
>>404
ハンドソープ置かないのは、ハンドソープにイタズラされない為、とは聞くけど。
置いてなさそうな場所に行く時は、携帯ハンドソープ持って行くようにしてるよ。+8
-0
-
417. 匿名 2022/10/20(木) 23:17:23
タイの浜辺で寝ていたら子供達が急にやってきて体をマッサージし始めて気持ち悪!とすぐにやめてくれって言ったら金よこせ!ってなったこと カツアゲやん
ホテルのプールかプライベートビーチが安全だと勉強になった+17
-1
-
418. 匿名 2022/10/20(木) 23:18:30
>>409
多分、されてますね、勘違い。
まだ日本人は日常的に着物を着て生活していると思っている人もいます。
ちなみに私はアメリカの教科書で、山手線?のラッシュ時の写真を見て、楽しそうだと思いました!+6
-0
-
419. 匿名 2022/10/20(木) 23:19:13
>>3
台湾も15年くらい前はいた。
今は分かりませんが。+12
-0
-
420. 匿名 2022/10/20(木) 23:19:23
>>127
あれはジプシー(ロマ)の仲間内で赤ちゃんの貸し出しをしてたりするのよ。
赤ちゃん抱いてると投げ銭してもらいやすいから。
しかし不注意で赤ちゃんを死亡させて、置き去りにして逃げるという事件もあった。+19
-1
-
421. 匿名 2022/10/20(木) 23:19:54
>>217
移動してるのよー+3
-0
-
422. 匿名 2022/10/20(木) 23:20:34
>>25
街全体がバカみたい!
でも、それがいい。+20
-0
-
423. 匿名 2022/10/20(木) 23:21:31
>>326
本当めっちゃ楽しいですよね!(^^)
私もエプコットの日本館で日本人のキャストさんがいてホッとしました(^^)
広過ぎて1週間いたけどそれでも足りなかったです!+4
-0
-
424. 匿名 2022/10/20(木) 23:35:35
>>73
ヨーロッパやアメリカの空港で、中国人に中国人だと思われて助けを求められたことが1度や2度じゃないw+24
-0
-
425. 匿名 2022/10/20(木) 23:37:03
>>148
旅先の話じゃないけど
昔勤めてた会社に中国人研修生いたけどトイレの使い方教えたの思い出した+1
-0
-
426. 匿名 2022/10/20(木) 23:38:58
>>411
はは、新宿駅のインド人集会を通り過ぎようとしたら「お前、こっち!」と呼び止められた平井堅みたいw+21
-0
-
427. 匿名 2022/10/20(木) 23:40:04
>>2
前の人終わるのボーッと魂抜けた状態でつっ立って待ってたら「NEXT!!!💢」ってめっちゃどすの利いた声で怒鳴られて震え上がりそうになったw
レジ仕事するのにイスに座ってるのもびっくりしたけど、すごいよねーあの感じ+77
-1
-
428. 匿名 2022/10/20(木) 23:40:33
>>17
スイスに貧乏人は住んでいるのかな?
貧乏人は住めない国だろう、と思った+31
-0
-
429. 匿名 2022/10/20(木) 23:42:23
>>245
東南アジアはトイレの横にホースついてたりする。トイレ流すだけじゃなくて、体も洗うらしいよ。シャワーだね。+13
-0
-
430. 匿名 2022/10/20(木) 23:49:03
>>422
慶次かと+4
-0
-
431. 匿名 2022/10/20(木) 23:49:54
>>245
マレーシア、モルディブでホースあったわ+9
-0
-
432. 匿名 2022/10/20(木) 23:50:40
>>269
モンゴル人、整った綺麗な顔立ちの男性が多いですよ。
確かに切長の一重が多いですが。
遊牧民以外は意外と色白。
韓国人はもっと骨太と言うか、ゴツい気がします。
説明はしにくいですが、私は見分けられる気がする。+14
-0
-
433. 匿名 2022/10/20(木) 23:50:46
>>47
だから最近、日本の公衆トイレの汚物入れにも使用済みトイレットペーパーがてんこもりになってるのね・・・。英語、中国語、韓国語でペーパーは水に流すように注意書きしてあるんだけれど、みてないのか、その3つの言葉がどれもわからない国の人がやってるのか、どっちなんだろう?+25
-0
-
434. 匿名 2022/10/20(木) 23:51:34
>>401
横
タイでどうしても触りたかったら日中にご機嫌なワンコを。ヤバい場合、周りのタイ人が止めてくれるかも。グータラ犬も夜は凶暴になるので住宅街を彷徨いているようなのには注意してね。
あと、万が一、犬に限らず猫やサルに噛まれたり引っかかれたらすぐに病院へ!狂犬病を発症するのは感染した哺乳類に咬まれた人の約30%-60%で、2020年のタイでの感染者は3名で全員亡くなっています。噛まれても発症しなければ大丈夫。+12
-0
-
435. 匿名 2022/10/20(木) 23:52:33
>>307
ある。
だからバカンス、重要らしいですよ。
太陽さんさんの場所に行って、ビタミンDを取りに行くとか。+48
-0
-
436. 匿名 2022/10/20(木) 23:54:03
>>408
それだと、旅行中歯磨きどうするの?一度も歯を磨かないなんて耐えられないし、ミネラルウォーター使うのかな。+20
-1
-
437. 匿名 2022/10/20(木) 23:55:17
>>380
たくさんあるよ+8
-0
-
438. 匿名 2022/10/20(木) 23:55:18
>>361
アメリカ国内でも、場所によって発音は大分違うから。
極端な話、使う言葉も違う。
Garbageを使う地域と、trash使う地域の分布図みたいのを見た事あるよ。+5
-0
-
439. 匿名 2022/10/20(木) 23:56:35
>>390
そうなの?ヨーロッパは硬水だからダメなんだと思ってた。+2
-0
-
440. 匿名 2022/10/21(金) 00:02:27
>>1
フィリピンのデパートで、店員が6人くらい輪になって世間話してた。いらっしゃいませとか言わない。その時の店員の日給300円くらいだったみたい。やる気なさすぎてビックリした。+13
-0
-
441. 匿名 2022/10/21(金) 00:05:57
>>1
アメリカの服屋で会計の時に急に手を掴まれて、ネイルをめちゃ褒められた…
「ジャパニーズ?」「イエス」で納得してた+27
-0
-
442. 匿名 2022/10/21(金) 00:06:05
>>28
逆に太りすぎて歩けず電動車椅子の人をちらほら見たわ。+33
-0
-
443. 匿名 2022/10/21(金) 00:07:24
上海の市場の食肉売り場は生きた動物ばかりだった。
チンチラかウサギが数羽入った籠を3段ぐらい積み重ねた上で
男の店員さんが麻婆豆腐定食みたいなご飯を平気で食べていたこと。
武漢で新型コロナウイルスが発生した時は深く納得した。
中国
車上位社会なので人が車道を渡るのが生きるか死ぬかのサバイバルゲーム。
特に若い男性だと車ギリギリに近づいて道を渡るから
タクシーの助手席から見ていて毎回恐怖でのけぞった。
ピラミッドとスフィンクスとエジプトの秘宝に感動感激した。
エジプト+14
-0
-
444. 匿名 2022/10/21(金) 00:10:26
>>435
ビーチでみんな裸になってビタミンD補給。+5
-2
-
445. 匿名 2022/10/21(金) 00:14:23
日本人は外国人に親切すぎる
海外では外国人無視めっちゃされる+22
-0
-
446. 匿名 2022/10/21(金) 00:14:27
>>227
釣り銭を小銭からゆっくり渡して札をなかなか渡そうとしなかったりあったわw+3
-0
-
447. 匿名 2022/10/21(金) 00:14:45
>>1
マスク+0
-0
-
448. 匿名 2022/10/21(金) 00:20:42
韓国のコンビニ無愛想で何も言わない(支払方法聞かれるだけ) さすがにスタバは教育されてるかと思いきやこれまた無愛想で、注文したいと言ったらメニュー投げられた+20
-0
-
449. 匿名 2022/10/21(金) 00:27:27
>>1
海外に行ってみたいけどトイレ考えると行けない
汚いトイレはまず無理 トイレに籠りたいタイプだから余計に+43
-0
-
450. 匿名 2022/10/21(金) 00:28:30
>>10
イタリアでもトイレが宙に浮いてる感じで便座なかった。その上1ユーロ払わなきゃならんとか、驚いたわ。+23
-0
-
451. 匿名 2022/10/21(金) 00:36:49
>>39
私が出会った黒人女性も意地悪だったなー
黒人男性は人それぞれでしたが。+37
-1
-
452. 匿名 2022/10/21(金) 00:39:16
>>1
劇団ひとりがオーストラリアに子供の頃住んでたときにオーストラリアは反日意識のある国で、戦争か何かの記念日には学校でその話題が出るから、当たりがキツかったと言ってた
メアリーとマックスってオーストラリア人の監督のアニメでも唐突に日本人が残酷な風に描かれてる。
本当にそうなのかな?経験した方いますか?+20
-0
-
453. 匿名 2022/10/21(金) 00:39:40
アメリカで2リットくらいのコーラのペットボトルを、小脇にかかえて飲んでる子供を見たとき。
日本の500ml感覚に驚いた。+17
-0
-
454. 匿名 2022/10/21(金) 00:45:41
見た目(服装)によって、店員からものすごく差別される
カジュアルなレストランと聞いてラフな服装で入ったら、他のお客にはちゃんと接客するのに自分にだけオーダー取りに来ないし完全に無視された
後日ちゃんとした服装で再訪したらちゃんとオーダーききにきてくれたよ+9
-0
-
455. 匿名 2022/10/21(金) 00:46:23
もう10年前だけど台湾行った時に原付と車が軽くだけどぶつかったのにそのまま走り去って行ったこと。日本なら事故だけど向こうはおおらかなのかなんか凄かったw+13
-1
-
456. 匿名 2022/10/21(金) 00:52:10
>>272
💩もデカイんだよきっと+2
-0
-
457. 匿名 2022/10/21(金) 00:57:04
>>436
上海に行った時に洗顔や歯磨きは大丈夫って言われたけど、5つ星ホテルなのに水道の水が薄い黄色だったのとやっぱり軽くニオイもするので歯磨きはミネラルウォーターでしました。+44
-0
-
458. 匿名 2022/10/21(金) 00:57:27
>>34
日本のフルーツは世界からみたら甘すぎるくらいです。もはやスイーツ、野菜ですらトマトやトウモロコシなどひたすら糖度を高める努力。+24
-0
-
459. 匿名 2022/10/21(金) 00:59:21
>>367
ワニであろうが普通蹴ろうと思わないよ。その感覚が信じられない。虐待だね。+43
-0
-
460. 匿名 2022/10/21(金) 01:05:15
>>1
トイレはお国柄出るよねー、意外と汚いのがアメリカ、意外と綺麗なのが東ヨーロッパ。ロシアまで行くと汚いらしいけど+11
-0
-
461. 匿名 2022/10/21(金) 01:05:16
>>39
めっちゃわかる
10年近く前だけど、黒人男性の友人にガイドしてもらいながらアメリカ観光してたら、すれ違う黒人女性から睨みつけられたり、店員からいじわるされたり怖かった
なんで?と友人に聞いたら、ずっと虐げられた歴史があるから黒人女性は特に人種が違う人間に厳しいと
その友人も、白人やアジア人のガールフレンドと歩いてるのを見られると母親から責められるから、見つからないようにしてると言ってた+58
-1
-
462. 匿名 2022/10/21(金) 01:05:27
>>307
絶対めちゃくちゃある。私は日照時間長いし晴れが多い地域で育ったけど、北海道より北の緯度のところに一時期住んでたら冬に鬱になった。あれ、日照時間だと思う。それ以来雪国や北には住めないと思った。日焼けとかしみとかもあるかもしれないけど東と南に窓ガッツリたくさん作ったよ。
鬱怖いよ。死とか普通に考えちゃうの。+69
-0
-
463. 匿名 2022/10/21(金) 01:05:48
>>220
むしろこれのほうがネットで書いてあるだけの知識って感じだけど、あなたには実際にそうしてる中韓の知人がいるってことなの??+7
-1
-
464. 匿名 2022/10/21(金) 01:34:05
>>404
駅とかないとこあるよね。+6
-1
-
465. 匿名 2022/10/21(金) 01:36:52
>>244
渋谷のスタバでもパスワードのとこあるよ+2
-0
-
466. 匿名 2022/10/21(金) 01:48:15
>>98
スイスに住むってどんなシチュエーション?!すごいなぁ〜世の中色々な方がいらっしゃるんだなあ+12
-2
-
467. 匿名 2022/10/21(金) 01:53:28
>>399
不当な差別されたらスマホで動画録るしぐさするとやめること多い。
根本的な解決じゃないし相手を選らぶけど。
マックのスタッフとか所属がはっきりしてる場合は相手がビビる。+94
-0
-
468. 匿名 2022/10/21(金) 01:57:22
>>156
海外って映画館や劇場のトイレが少ない。
みんな膀胱が大きいのかな。+7
-0
-
469. 匿名 2022/10/21(金) 02:01:51
日本食レストランだのラーメン屋だのが海外行くとたくさんあるけど大抵の店は中韓あたりの異国人がやってるお店だったりする。
うどん屋みつけて安心して入ったら、テーブルに回転寿司のレールついてて謎の味噌汁が流れてきて衝撃受けた。+9
-0
-
470. 匿名 2022/10/21(金) 02:08:47
>>307
あると思うよ。本能的に太陽を欲すると思う。ドイツ住んでた時冬場どんなに寒くても
晴れてるとスキー履いてピクニックに出かけてた。
日本とかニューヨークみたいに娯楽施設が多くないってのも理由の一つかも+37
-0
-
471. 匿名 2022/10/21(金) 02:11:23
>>108
10年前はそんなことなかったよ。
普通に正面玄関から入ったし。
バルセロナは地下鉄もきれいで明るいので夜も地下鉄や徒歩でライトアップやレストランに行った。
勿論狭い路地には入らないし一人では行動しなかったけど。
スペインはサッカーも終わるのが夜11時くらいでその時間までは人出も多いし
夜中過ぎまで開いてるバルもたくさんあって楽しい。
むしろ早朝のほうが危険と言われたよ。
+9
-3
-
472. 匿名 2022/10/21(金) 02:12:52
>>341
スーパーとか薬局のレジとか基本黒人女性が多いけど、わざとめんどくさそうにされたり、
薬の処方の順番をわざと抜かして1時間以上待たせたり、レジ打ったもの投げたり。
もちろんフレンドリーでいい人もいるよ。
超ゴテゴテのネイルアートしてると食いついてくるのも基本黒人女性。+47
-0
-
473. 匿名 2022/10/21(金) 02:21:18
アメリカは治安のいい場所とそうでない所の差が酷すぎる。比較的治安のいいボストンですらそうだった。今でもそう。ホームレス、道に大量のゴミ、麻薬中毒者+7
-0
-
474. 匿名 2022/10/21(金) 02:23:30
>>187
フランス人が日本にくるとみんなオシャレだって言うよ+12
-0
-
475. 匿名 2022/10/21(金) 02:30:58
>>54
ヨガとかなら大学にもある!+6
-0
-
476. 匿名 2022/10/21(金) 02:46:55
>>384
>>437
ウズベキスタン、キルギス、カザフ、アゼルバイジャン、ウイグル、
マレーシア、ネパール、インド、スリランカ、ウクライナ、ジョージア、トルコ、モロッコ、エジプト、チュニジア、エチオピア。
今まで行った国すべて乗る前に交渉してメーター値じゃなかったよ。+4
-2
-
477. 匿名 2022/10/21(金) 02:50:46
>>399
>>39
>>472
アジアでも、日本人よりパキスタン女性やインド人女性にたいしてさらに黒人女性はいじわるだよ。
スーパーの黒人女性が、ナプキン売り場はどこか尋ねるインド人女性に「ナプキンなんか売ってねーよ」と売りつけない描写がある映画があるぐらい。
+56
-0
-
478. 匿名 2022/10/21(金) 02:51:48
>>32
両親がタイに行って屋台周辺歩いてたら、店の子供が普通にお店の横でおしっこし始めてビビって、絶対屋台は食べないと決めたみたい。
旅番組で屋台とか食べてるけど、あれ大丈夫なのかねー+16
-0
-
479. 匿名 2022/10/21(金) 02:53:06
>>187
左岸の老舗デパートや付近のカフェではおしゃれな人いっぱい見たよ。
確かにカラフルではないけどシックですてきな装いの、ハイヒールで石畳を歩くお婆ちゃんなどもいた。
オペラ座付近やルーブル、シャンゼリゼなどパッケージツアーでやってくるアジア系観光客や移民が多いエリアのみをみて判断しない方が。
世田谷区や目黒区じゃなく台東区足立区だけみて23区全体を語るようなものだから。(かくいう私は台東区)
地区によって全然違うのがパリだと思うし次行く時は行動範囲を広げてみることをおすすめする。+4
-7
-
480. 匿名 2022/10/21(金) 02:57:21
>>479
やっぱり天気が悪い地域だと日本人好きする暗い色を好むよね。
地中海近くまで行くとカラフルな服が増える。
+6
-0
-
481. 匿名 2022/10/21(金) 03:00:07
>>257
ぶっちゃけ、アングロサクソン、ゲルマン人は不美人が多く、
アジア×ヨーロッパ混血の中央アジア人が美人が多いってのが世界の定説です。
フランスやイギリスでも中央アジア〜東ヨーロッパから来たモデルが多い。+5
-2
-
482. 匿名 2022/10/21(金) 03:01:51
ニューヨーク。世界の先進国の更に一番の都市とは思えなかった。悪い意味でね。
日本以外には住めないと思ったわ。+6
-0
-
483. 匿名 2022/10/21(金) 03:09:32
>>257白人でもフランス人よりイラン人のが美人。フランス美人少ない。+6
-1
-
484. 匿名 2022/10/21(金) 03:36:12
>>70
もったいな
普通に美味しいし大丈夫だしあれが台湾の醍醐味なのに+29
-1
-
485. 匿名 2022/10/21(金) 04:00:46
>>26
凄く楽しそう。美容好きからしたら裏ましいとしか思わず、。+23
-1
-
486. 匿名 2022/10/21(金) 04:18:58
>>227
向こうの通貨で5000くらいの渡したらお釣り渡そうとしなかったことあったわ!
買ったの160ぐらいの商品だったのに…
お金のない地域の路上マーケットだったからかも
返してよ!!って日本語で騒いだら渋々(なんで?!)返してきた+3
-0
-
487. 匿名 2022/10/21(金) 05:33:22
>>277
強くて草w
嫌いじゃないよ+32
-0
-
488. 匿名 2022/10/21(金) 05:35:18
>>1
ロサンゼルスはこれ
アメリカ人は「日本人は人助けしない」と言いながら、歩行者の全員がホームレスを無視するらしい
正確には「見て見ぬフリする自分を見て見ぬフリする」って言っててドン引き+2
-6
-
489. 匿名 2022/10/21(金) 05:38:02
>>82
そんなことしてたらニシキゴイの所に連れて行かれるわ。+3
-0
-
490. 匿名 2022/10/21(金) 05:48:16
>>439
ベルギー、ドイツ、オランダ、北欧、クロアチア、マルタなど行ったけど、どこも流せたよー!+5
-0
-
491. 匿名 2022/10/21(金) 05:51:07
>>187
観光地ばかり行ってない?
フランスの隣国に住んでたのでパリによく遊びに行ったけど、お洒落だなーって人達もいたよ。
そりゃ普通の人も沢山いるけど。
お洒落な人がいないって、観光地で観光客を見ただけなのでは?+6
-4
-
492. 匿名 2022/10/21(金) 06:00:43
昔ホーチミン行った時、アオザイを着た綺麗な女性が軒先で物凄い形相で鼻をほじっていたこと。
その後ハノイでも。
ベトナムでハナホジは本当に何度も見た。
そりゃアメリカに勝つわなと妙に納得した。+16
-0
-
493. 匿名 2022/10/21(金) 06:07:15
>>39
私の場合はそんなことなかった。
仕事で海外行くこと多いけど、最近も仕事で海外行くことあったんだけど、夫と水族館いったときに自撮りがうまく取りにくくて苦戦してたら知らない黒人女性が話しかけてくれて"私撮りましょうか?"って聞いてくれて撮ってくれたり、料理撮ってたら"料理と一緒に俺が撮ってあげるよ!"って言われて撮ってくれたり優しかったけどな。
職場の黒人男性女性も皆優しかったな。
+16
-8
-
494. 匿名 2022/10/21(金) 06:26:14
>>52
モルディブで係の人が島を案内してくれている時に、他のスタッフさんが、
チャイニーズ?って聞いてきたら、案内係の人が、ノー!!ジャパニーズ!!ってすごい剣幕で言い返したから、どんだけ中国人嫌われてるのよ、、、ってびっくりした。+23
-0
-
495. 匿名 2022/10/21(金) 06:33:26
>>1
そんなところが汚くても我慢できるけど
日本のどこに行っても汚らしい看板と電信柱と小汚い街並みはどうにかならないのかと思わないの?+5
-9
-
496. 匿名 2022/10/21(金) 07:00:45
>>51
私は、ピザ。小腹が空いたから夫婦で1ピース食べようと2ピース注文したら、めちゃくちゃ大きくて、慌てて1ピースにした(笑)+3
-1
-
497. 匿名 2022/10/21(金) 07:13:22
ブライダルホテルのトイレの前だけ以上にゴージャス。(そこだけシャンデリアなんだけど…)何故かそのトイレの前で撮影会をするどっかの女優さん…
あの…トイレ入りづらいです…+2
-0
-
498. 匿名 2022/10/21(金) 07:15:14
観光バスの装飾が派手…+1
-0
-
499. 匿名 2022/10/21(金) 07:19:33
>>2
日本の接客が当たり前だと思うからそう思うんだよね
海外だと店員の接客が悪いのは割合普通だから+33
-0
-
500. 匿名 2022/10/21(金) 07:26:38
22年前、一人初海外でカナダへ渡る時、機内の乗務員さん達のフランクさ、フレンドリーさにまず驚いた。黒人の若い男性乗務員が楽しそうに仕事してる姿が新鮮だった。到着してからも空港の係員の人達が「GOOD LUCK!😊」と声かけてくれて、こんなに皆んな明るいんだと思った。+7
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する