ガールズちゃんねる

M-1グランプリの思い出 Part2

158コメント2022/11/09(水) 15:08

  • 1. 匿名 2022/10/20(木) 16:18:11 

    2019年、ミルクボーイとぺこぱはなんか鳥肌立ちました!
    テレビにかじりついたのは初めてです

    色々話しましょう♪
    M-1グランプリの思い出 Part2

    +60

    -2

  • 2. 匿名 2022/10/20(木) 16:18:38 

    鳥人

    +55

    -0

  • 3. 匿名 2022/10/20(木) 16:19:00 

    錦鯉のラストイヤーは56歳

    +47

    -0

  • 4. 匿名 2022/10/20(木) 16:19:19 

    チュートリアル笑ったわー

    +56

    -5

  • 5. 匿名 2022/10/20(木) 16:19:31 

    サンドウィッチマンとミルクボーイ

    え?誰?って感じだったのにめっちゃくちゃ面白くて一気にファンになりました。

    +112

    -2

  • 6. 匿名 2022/10/20(木) 16:19:48 

    トップバッターで優勝したのって中川家だけなんだっけ?

    +78

    -0

  • 7. 匿名 2022/10/20(木) 16:20:19 

    あったか〜い
    にょろにょろじゃねーよ!

    っていう、アンタッチャブルのネタ。
    めっちゃ笑った。

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2022/10/20(木) 16:20:23 

    2010年までは面白すぎたなぁ。私がまだ20代で感受性豊かだったのもあるかもしれないけど。

    +12

    -2

  • 9. 匿名 2022/10/20(木) 16:20:25 

    とろサーモンが優勝した記憶がない

    +78

    -6

  • 10. 匿名 2022/10/20(木) 16:20:54 

    >>1
    断然チュートリアル!!!
    あの頃は良かった

    +32

    -2

  • 11. 匿名 2022/10/20(木) 16:21:19 

    >>1
    パンクブーブーどこいったん?

    +47

    -0

  • 12. 匿名 2022/10/20(木) 16:21:38 

    >>9
    和牛がよかった

    +30

    -11

  • 13. 匿名 2022/10/20(木) 16:21:56 

    アンタッチャブル面白かった!

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2022/10/20(木) 16:21:57 

    07年のはサンドイッチマンの決勝のネタでずっと笑ってたから、絶対優勝すると思ってた。

    +28

    -0

  • 15. 匿名 2022/10/20(木) 16:22:02 

    肉うどん?!?!?!
    M-1グランプリの思い出 Part2

    +72

    -3

  • 16. 匿名 2022/10/20(木) 16:22:05 

    >>4
    チリンチリンでベロンベロンだっけw

    +30

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/20(木) 16:22:05 

    銀シャリ優勝年の和牛のネタが好きだった
    あの時優勝してたらって今でもたまに思う

    +49

    -5

  • 18. 匿名 2022/10/20(木) 16:22:07 

    パンクブーブーまではめちゃくちゃ笑った記憶ある
    笑い飯は個人的にはあまり好みじゃなかった
    それ以降はあまり面白くない

    +22

    -7

  • 19. 匿名 2022/10/20(木) 16:22:29 

    サンドの敗者復活からの優勝

    +63

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/20(木) 16:22:31 

    和牛か優勝していないのおかしい

    +41

    -6

  • 21. 匿名 2022/10/20(木) 16:22:36 

    >>7
    このコメントだけで笑える🤣
    すごいよね!

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/20(木) 16:22:57 

    チリンチリン

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/20(木) 16:23:01 

    フットボールアワーのSMタクシーで息出来ないくらい笑ったあの頃が懐かしい

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/20(木) 16:23:17 

    みんな、ブラマヨも忘れないであげて欲しい!

    +55

    -2

  • 25. 匿名 2022/10/20(木) 16:23:24 

    >>1
    後半の優勝コンビは格落ち感否めない

    +15

    -4

  • 26. 匿名 2022/10/20(木) 16:23:33 

    一昨年のミルクボーイ優勝あたりからまた面白くなってきた
    アマプラのアナザーストーリーで舞台裏見れるのも楽しい
    錦鯉のアナザーストーリーよかったー

    +64

    -1

  • 27. 匿名 2022/10/20(木) 16:23:42 

    >>1
    剛っさんが歴代チャンピオンでやってみたいわー スポンサーついてくれへんかなー ってラジオで言ってたよ

    +29

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/20(木) 16:23:44 

    >>1
    笑い飯の奈良県立歴史民族博物館は笑まくって涙出た
    あれ以上のネタは私の中では未だに無い

    +65

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/20(木) 16:24:19 

    ミルクボーイ、名前と見た目であかんヤツって判断して、携帯触りながら、ながら見で終わろうと思ってた(かまいたち優勝って信じてた)からの携帯置いて涙流しながら大爆笑しました。

    +55

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/20(木) 16:24:52 

    >>11
    たぶん福岡

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/20(木) 16:25:10 

    >>11
    完全に消えたよね

    +1

    -13

  • 32. 匿名 2022/10/20(木) 16:25:31 

    オードリーが敗者復活戦で上がった時

    +40

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/20(木) 16:25:39 

    >>3
    M-1を作った目的って、10年で芽が出なかったら諦めて次の人生歩め、みたいな話だった気がするけど、錦鯉の活躍見たら50までは何が起こるか分からんぞ!って諦めつかない芸人さん増えそうだよねw

    +71

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/20(木) 16:25:40 

    オードリーって優勝したと思ってた

    +23

    -1

  • 35. 匿名 2022/10/20(木) 16:25:43 

    2009年のパンクブーブーまではその年の優勝に納得だった。中川家、アンタッチャブル、ブラマヨ、他もどのチャンピオンもその年1番面白くて光ってたと思う

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/20(木) 16:25:46 

    >>11
    うちのローカルだいとくさんでよく見るよー

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/20(木) 16:25:53 

    優勝より売れるコンビとか結構いるよね
    2008年のオードリーなんかそうだった

    +50

    -1

  • 38. 匿名 2022/10/20(木) 16:25:57 

    サンドは風貌がヤンキーで売れなかったけど
    決勝組からしたら「やばい…サンドがくる…」って恐れられてるほどネタは面白いと有名だったらしい
    本当、実力で勝ち上がったって感じで感動

    +71

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/20(木) 16:25:59 

    >>26
    ミルクボーイのアナザーストーリーも良かった
    角刈りにしてくれる床屋さん、出世払いにしてくれてたんだよね

    +48

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/20(木) 16:26:15 

    サンドとかミルクボーイとか、無名でM-1で初めてみた芸人がドカンとウケて優勝かっさらって行くのをリアタイで見れたのは幸せ。
    まさにM-1ドリームだった。

    +93

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/20(木) 16:26:18 

    奈良時代の人々の暮らし

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/20(木) 16:26:22 

    >>1
    とろサーモン以外全部面白かった
    特にブラマヨ チュート ノンスタは神がかってた

    +27

    -5

  • 43. 匿名 2022/10/20(木) 16:26:50 

    鳥と人間の境目のところを見せてあげようね

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/20(木) 16:27:26 

    >>9
    私はトレンディエンジェルが優勝した記憶がない

    +52

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/20(木) 16:27:35 

    生産者さんと聞くといまだにミルクボーイ思い出す

    +33

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/20(木) 16:28:51 

    >>1
    私も。
    ミルクボーイもぺこぱもかまいたちも初めてみたから、大爆笑して、今でもこの3組好き

    +29

    -1

  • 47. 匿名 2022/10/20(木) 16:29:00 

    >>42
    とろサーモン優勝したんだっけ!?っていうくらい記憶がない
    メガネの方が上沼さんの悪口言った人という認識
    相方さんは俳優

    +42

    -4

  • 48. 匿名 2022/10/20(木) 16:29:21 

    ぺこぱの松陰寺さんの頭振る自己紹介で、これアカンやつや…ってなってからの、あれ?面白いじゃん!ってなったのがよかった
    この年はすゑひろがりとか色モノ多くて楽しかったなー

    +86

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/20(木) 16:29:27 

    >>11
    チュートリアルとかみたいな華がないよね…。

    +9

    -2

  • 50. 匿名 2022/10/20(木) 16:29:57 

    サンドイッチマンが敗者復活戦からあがって優勝した時に本当に鳥肌が立った

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/20(木) 16:30:31 

    >>1
    銀シャリからのとろサーモン

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/20(木) 16:30:37 

    紳助がいた頃の緊張感が好きだった

    +7

    -10

  • 53. 匿名 2022/10/20(木) 16:30:46 

    >>24
    断トツ凄かった

    +25

    -3

  • 54. 匿名 2022/10/20(木) 16:31:55 

    和牛かまいたちオズワルドみたいな完成度高すぎる漫才ってなぜか優勝逃すよね
    インパクトに欠けるのかな

    +47

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/20(木) 16:32:38 

    >>5
    松ちゃんだっけか?
    ミルクボーイのネタは、これぞ漫才!!って感じで本当面白かったって言ってて大共感した

    +40

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/20(木) 16:32:47 

    >>1
    この気持ちはなんだろ〜♩

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/20(木) 16:33:54 

    >>12
    その年に和牛が優勝してほしかった…
    次の年はミルクボーイが圧勝だったね。

    +24

    -2

  • 58. 匿名 2022/10/20(木) 16:34:09 

    >>38
    サンドをM1で初めて見た時その風貌にびっくりした
    こんなの絶対にテレビに出たらダメだよと思った
    けど漫才やりだしたらおもしろくてびっくりした
    サンドがこの世に生まれた瞬間に立ち会えて幸せだよ
    今ではすっかりファンになってしまってる

    +39

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/20(木) 16:35:42 

    >>1
    とろサーモンだけはちょっとアレかな

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2022/10/20(木) 16:36:20 

    >>17
    銀シャリのドレミの歌のネタめっちゃ好きなのにDVDではカットされててざんねんなのよね〜

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/20(木) 16:36:22 

    >>1
    銀シャリまですごくみんな面白くてゲラゲラ笑ってた
    とろサーモンあたりから「これ決勝..?」って思ってた

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2022/10/20(木) 16:36:45 

    >>56
    それはキングオブコントw

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/20(木) 16:37:48 

    >>7
    お前自販に忠実だな!
    か〜い とかいいんだよ、にょろにょろはよぉ!

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/20(木) 16:38:26 

    近年だとミルクボーイみたいな文句なしの優勝ってやっぱりスカッとするよね。
    まあ、納得いかなくて皆でやいのやいの言うのも楽しいんだけどさ。

    +57

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/20(木) 16:39:01 

    >>24
    わかる!!スイカとボーリングの玉間違えられたくないみたいなやつ(笑)
    個人的には「俺が〇〇役やるから〜」ってネタよりブラマヨとかかまいたちみたいに本人が屁理屈言っててそれにツッコむみたいなスタイルが好きだな

    +28

    -1

  • 66. 匿名 2022/10/20(木) 16:39:43 

    思ってたんと違う

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/20(木) 16:40:43 

    リアルタイムで見始めたのが2016年からだけど、あの年の最終決戦3組すべて面白かった
    銀シャリ、和牛、スーパーマラドーナ
    個人的には和牛かスーマラが優勝かと思った
    2019年は一番レベル高かったと思うけど、2016年もレベル高かったと思う
    最下位の相席スタートも面白かったし

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2022/10/20(木) 16:40:52 

    そもそもマヂラブとニューヨークと見取り図のファンだったから2020年の決勝は個人的に熱かった

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2022/10/20(木) 16:40:55 

    >>62
    ごめりんこ🙇‍♀️

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/20(木) 16:41:05 

    >>64
    そうそう、結局は審査員の好みじゃんみたいな結果だと本人達も可哀想だよね
    ミルクボーイやチュートリアルみたいに満場一致で突き抜けてくれると気持ちがいい

    +34

    -1

  • 71. 匿名 2022/10/20(木) 16:41:48 

    >>57
    私は2016年
    2015年は銀シャリがいい
    トレエンには悪いけども

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/20(木) 16:42:22 

    >>70
    ミルクボーイときは松ちゃんひとりだけかまいたちだったけどね

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/20(木) 16:42:31 

    >>54
    その二組のような漫才は練られている分、少しでも歯車が狂ったらすごく目立つ気がする
    あとはプレッシャーかなあ…
    去年のオズワルド2本目のネタは本人もいってたけど間合いとかなんかおかしかったの素人がみててもわかったし

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/20(木) 16:43:33 

    ノンスタはまだ井上がカッコつけてない普通の漫才の頃好きで見てたから嬉しかった。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/20(木) 16:44:50 

    ブラマヨ面白かった

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/20(木) 16:45:21 

    優勝はしなかったけど、笑い飯の奈良県立民族博物館ってネタは本当に呼吸困難になるくらい笑った。

    +29

    -1

  • 77. 匿名 2022/10/20(木) 16:47:27 

    焼きたてのメロンパン売り切れんだろ

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/20(木) 16:47:50 

    スリムクラブは衝撃的だった

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/20(木) 16:48:12 

    >>38
    敗者復活戦で出てきた時に、絶対につまらないと勝手に見た目だけで思ってしまったんだけど、ネタ見てびっくり。笑い過ぎてお腹痛くなった。外見だけで判断したら絶対にダメなんだと反省したよ。敗者復活戦に回った事自体が不思議な位に面白かった。

    +25

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/20(木) 16:48:30 

    >>24
    私はブラマヨが一番

    ミルクボーイとか誰?ってコンビが優勝すると盛り上がる

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/20(木) 16:54:27 

    パンクブーブー優勝のイメージないけどめちゃくちゃ面白かった

    +21

    -1

  • 82. 匿名 2022/10/20(木) 17:03:18 

    M-1グランプリの思い出 Part2

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/20(木) 17:04:12 

    中川家の時が学生時代でお笑いライブに行く位漫才大好きだったから、一番ワクワクしならがら鑑賞したなぁ。ハリガネロックが大好きだったから、優勝するんじゃ!?とドキドキしながら観たし、優勝逃した時に泣いちゃったな〜。いい思い出です。

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/20(木) 17:22:02 

    やはり初回のおぎやはぎかなぁ…

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/20(木) 17:22:33 

    一回目の緊張感は半端なかった
    視聴者すらバクバクしてたw

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/20(木) 17:25:01 

    >>65
    そうそう、「◯◯役やるからー」はコントぽいんだよね。
    ブラマヨとかの本人が変なこと言う方が漫才って感じがする!

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/20(木) 17:25:26 

    滑り大魔神を実際に召喚してしまったアキナ

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/20(木) 17:28:35 

    漫才とは…?ってのが増えてきた

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/20(木) 17:31:52 

    >>1
    食べ物の名前のコンビがなにげに多いね

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/20(木) 17:36:20 

    >>83
    私も中川家が好きでドキドキしながら見てたよ。
    優勝した時は本当に嬉しかった。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/20(木) 18:01:41 

    >>88
    わかる気がする
    漫才なのかコントなのか微妙なラインのネタが増えた気はする

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/20(木) 18:01:58 

    ブラマヨのボーリングが至高

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/20(木) 18:11:10 

    >>11
    パンクブーブーはもっと評価されていい

    +49

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/20(木) 18:15:26 

    >>82
    スピードワゴンだっけ?

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/20(木) 18:22:06 

    決勝のぺこぱのインパクトすごかった
    一番最後だったし、名前も聞いたことない人たちだったから期待してなかったのに、見たこともないようなネタで注目を掻っ攫って決勝3組に残るんだもん

    しかしそれをもねじ伏せるミルクボーイの漫才…

    +27

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/20(木) 18:26:16 

    >>24ブラマヨって何故か優勝して一年後くらいにテレビ出演がめちゃくちゃ多くなって、紳助に「普通は優勝してすぐに忙しくなるのに、お前らは去年一年間何してたん?」って言われてた。そしてそれに対して吉田が「余韻に浸ってました。」って答えてて、返し上手すぎて笑った。

    +48

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/20(木) 18:28:12 

    オードリーとぺこぱはテレビでネタ見る機会が殆どなくて、完全にキャラ芸人だと思ってたから二組とも漫才面白くて衝撃受けた。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/20(木) 18:32:07 

    >>1
    ぺこぱとミルクボーイはハマってYouTubeでしばらく見てた

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/20(木) 18:34:36 

    偶々チャンネル変えたら、ちょうどサンドが「掻き回してきます❗」って言ってて、
    その後はシンデレラ?ストーリー

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/20(木) 18:45:05 

    >>5
    サンドウィッチマンの優勝が確定した時、大井競馬場が歓喜にわいたらしい。

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/20(木) 18:48:59 

    今までで一番笑ったのは錦鯉のCRまさのりです
    同じ人いたら+ポチ
    M-1グランプリの思い出 Part2

    +17

    -3

  • 102. 匿名 2022/10/20(木) 18:53:57 

    笑い飯の奈良歴史博物館のネタで笑った

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/20(木) 18:55:05 

    >>24
    あれはもうすごかった。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/20(木) 18:55:07 

    >>19
    このパネルがひっくり返る時、
    上沼恵美子からの3人は1枚めくれるたびにすごい歓声があがってたよね
    みんなサンドウィッチマンに優勝してほしかったんだなあ
    M-1グランプリの思い出 Part2

    +23

    -1

  • 105. 匿名 2022/10/20(木) 18:55:28 

    チュートリアルの冷蔵庫

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/20(木) 18:56:04 

    >>44
    松ちゃんがいなかったしね

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/20(木) 18:57:02 

    >>54
    もうみんな知ってるし、面白いのも分かってるからハードル上がるよね

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/20(木) 18:58:01 

    全然嫌いではないけど、マヂカルラブリーはおばちゃん分からなかったw

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/20(木) 19:03:06 

    >>11
    ネタは最高に面白いんだけどトークが残念

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/20(木) 19:03:45 

    ザ・パンチの激すべり。居た堪れなかった。

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2022/10/20(木) 19:09:57 

    >>55
    早口過ぎないし、どの世代でも分かるお笑いだよね。

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/20(木) 19:13:13 

    錦鯉優勝は感動した

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/20(木) 19:17:45 

    昔の方が圧倒的面白かった

    +5

    -3

  • 114. 匿名 2022/10/20(木) 19:18:35 

    とーり皿いかがですかぁ~

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/20(木) 19:21:29 

    トレンディエンジェルの優勝はなんなんだったのだろう?

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/20(木) 19:53:10 

    >>15
    私たぶん一生、肉うどん食べる度にこの人思い出して生きていくと思うわ。記憶から消えてくれないわ。

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/20(木) 20:06:03 

    鳥人でしょ。笑い飯の。
    あれを超えてくる面白い漫才にまだ出会えてない。
    笑いすぎて苦しかった。良い思い出。

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/20(木) 20:13:20 

    >>55
    そして翌年、あれは漫才なのか?論争があった。センターマイクから離れてフラフラするのはありか?って。マジラブ嫌いじゃないけど、漫才としてはどうかと思う。

    +13

    -1

  • 119. 匿名 2022/10/20(木) 20:15:32 

    >>104
    こう見ると審査員のメンツもなかなかだね。
    この一枚だけでも緊張感あるわ〜

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/20(木) 20:24:27 

    >>4
    あの頃は「ゆきずりのおんな」の意味を分かってなかった

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/20(木) 20:29:58 

    ゆにばーすは好きだけど優勝して欲しくない

    +5

    -2

  • 122. 匿名 2022/10/20(木) 20:31:04 

    >>115
    その後の活躍こそ微妙だったけど、最終ラウンドのウケ具合はトレエンで順当だったんだよなぁ

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2022/10/20(木) 20:34:52 

    >>88
    小道具やセット、暗転や音楽がなかったら漫才だと思ってる
    お笑いを敢えて型にはめるようなことはしたくない

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/20(木) 20:36:38 

    >>4
    優勝する前年のバーベキューもよかったよなー

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/20(木) 20:37:54 

    M-1の象徴とも言える笑い飯の9回連続出場。
    小学生のときはイマイチ面白さが分かってなかったけど、大人になって見るとアホらしさ、2人の人間性が本当にツボで大好きになった
    結成3年目で奈良歴史民俗博物館のネタを生み出すセンス。

    +16

    -1

  • 126. 匿名 2022/10/20(木) 20:38:47 

    とろサーモン優勝→あの辺の世代が勝ち尽くして一区切り
    霜降り明星優勝→若手や無名に門戸が開かれる
    ミルクボーイ優勝→面白ければ無名でも勝てる
    マヂカルラブリー優勝→最下位からの優勝、地下芸人が入れる扉が開く
    錦鯉優勝→何歳からでも、吉本でなくても勝てる

    +25

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/20(木) 20:39:11 

    >>121
    川瀬名人本当に優勝したら辞めちゃうのかな?

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/20(木) 20:39:27 

    >>121
    川瀬名人の素行が…

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/20(木) 20:40:49 

    スリムクラブの

    「なんとかならんかね?」





    「民主党ですか?」

    好き

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/20(木) 20:41:26 

    >>88
    逆にランジャタイは漫才じゃないとできないよね
    支離滅裂だもん

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/20(木) 20:42:22 

    >>110
    最近のでいうとアキナもかな

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/20(木) 20:43:46 

    >>129
    前年の敗者復活戦では「自民党」だったけど、ボケとしては民主党の方が面白いよね

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/20(木) 20:47:18 

    スーマラ田中のテッテレーに救われた2018年大会

    あの後武智がやらかさなければなぁ…
    当の田中は相方の謹慎で仕事が減り新婚旅行へ行けたらしいから良かったのか

    +19

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/20(木) 20:49:52 

    銀シャリM-1取っていたんだー

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/20(木) 20:50:29 

    ミルクボーイ死ぬほど笑った!!

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/20(木) 20:54:11 

    >>84
    なんのネタやったんだろう?結婚詐欺師なら好き

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/20(木) 21:06:57 

    ブラマヨの優勝が嬉しかったし納得の優勝だった

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/20(木) 21:58:03 

    >>126
    錦鯉、ソニーなのもすごいよねー
    ナイツの塙さんが、吉本がM-1の舞台を用意してるから他事務所組は参加できるだけでもありがたい、みたいなこと言ってたけど
    そんな中でソニーから優勝もぎとったのすごい

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/20(木) 22:09:04 

    敗者復活戦で金属バットの漫才を見てファンになった

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/20(木) 22:48:19 

    >>1
    私の最大の後悔は、M-1ファンなのに2019をリアルタイムで見ていないことです。
    理由は、22018がイマイチと感じたこと。2018直後とろサーモン久保田とスーパーマラドーナ武智にがっかりしたこと、2019年の吉本興業闇営業問題にがっかりしたことです。なんか見る気にならなくて。
    噂を聞き結果を知ってから録画を見て、史上最高だと思いました。リアルタイムで見たら良かったな。

    +8

    -3

  • 141. 匿名 2022/10/20(木) 22:50:20 

    M-1はたまに飛び出す名言がいいよな
    「思てたんと違う」とか「お口チャックマン」とか

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/21(金) 00:16:33 

    >>82
    これは誰の採点?そして50点つけてるのは誰?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/21(金) 04:19:49 

    >>142
    たしかスピードワゴンへの採点で、談志さんが50つけた
    下ネタ嫌いって言って不機嫌でした
    中学生くらいのときにリアルタイムで見てて覚えてる

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2022/10/21(金) 07:37:57 

    >>44
    毛も無い

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/21(金) 10:25:15 

    >>54
    個人的にその辺の上手いコンビって面白い!より感心が先に来てしまう

    審査する側がまだ現役だとイチヒャクよりゼロイチの発想力とかそのときの勢い、爆発力を評価するよね

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/21(金) 10:26:19 

    >>68
    わたしもー
    みんな今でもちゃんと売れてて嬉しい

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/21(金) 10:30:26 

    >>126
    色々言われることも多いけど、霜降りから錦鯉までのチャンピオンの流れすごい好きなんだよね
    色んな世代の色んな漫才が評価されてて

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/21(金) 13:59:58 

    錦鯉の優勝でナイツの塙が泣いたこと。
    いつもボケまくりふざけまくりのあの塙が泣いたことに驚いた!つられて泣いてしまった

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/21(金) 15:57:46 

    2016年の決勝がいちばん好き。
    銀シャリ、和牛、スーパーマラドーナ。
    どのコンビが勝ってもおかしくなかったと思ったのはこの年だけ。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/21(金) 21:09:36 

    >>133
    新婚旅行行ったのは当て逃げの時だったような

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/21(金) 22:06:37 

    >>140
    私も2019見てないわ
    面白かったってよく聞いたから録画しとけばよかったな…

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/22(土) 05:59:46 

    >>143
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/27(木) 22:22:31 

    ずっと1番好きだったコンビがM-1決勝決まった時は嬉しさと共に怖くなった
    M-1の決勝でうまくいかなかったらその年1番面白くない芸人みたいな感じになる
    準決勝→決勝はほぼウケ量だから決勝にいけた組は全員めちゃくちゃウケて決勝に立ってるのに

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2022/11/07(月) 01:00:18 

    コロナ禍で外出出来なくなって適当に芸人YouTube見出してからお笑いハマって2020からは予選も観に行ってる。

    ラストイヤーの見取り図金属は悔いがない結果になって欲しいかな。20後のアナザーストーリーで見た盛山の涙は正直心打たれるものがあった

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/11/09(水) 15:04:54 

    >>104
    大竹まことのキングコングはなんかおもろい。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/11/09(水) 15:05:44 

    >>131
    あれ、こっちまで肝が冷えたよ。
    しかも今年も予選でスベってて笑った。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/11/09(水) 15:06:55 

    >>113
    いや、一昨年去年あたりからまた面白くなってるよ。
    予選もやってるけどあきらかにレベル上がってると思う。
    気が向いたら観てみて~

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2022/11/09(水) 15:08:42 

    >>126
    こう見ると、ヤラセとかではなくM-1のおおまかなシナリオって決まってそうだよね。
    今年はなんだろう。
    ラストイヤー組、金属バット、見取り図とかの大阪組の復讐とかかしら

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード