ガールズちゃんねる

虫で困ってること、退治法

110コメント2015/08/14(金) 09:22

  • 1. 匿名 2015/07/23(木) 10:38:27 

    虫も踊りだす季節になりましたね!
    虫で困ってること、退治法など話しましょう!

    ちなみにうちは昨日まで何ともなかったのに、今日になってコバエが大量発生していました…!
    前に買った玉ねぎを放置してたことに気付き、袋を見てみたら地獄絵図でした(((;゚;Д;゚;)))

    めんつゆトラップって効きますか⁉︎

    +106

    -5

  • 3. 匿名 2015/07/23(木) 10:40:16 

    コバエがほいほい置いたら、すごいかかってビックリするよ!

    +88

    -20

  • 4. 匿名 2015/07/23(木) 10:40:47 

    洗濯物を取り込もうと
    ベランダにでたら
    カナブンがよくいるんだけど私のところだけ❓

    +131

    -2

  • 5. 匿名 2015/07/23(木) 10:40:47 

    1さん
    めんつゆトラップ私は効きました。
    めんつゆがダメだったら料理酒試してみるといいかも!これが効いたって人もいた。

    ハッカ油スプレーも個人的には虫よけにすごくいいと思います。

    +70

    -0

  • 6. 匿名 2015/07/23(木) 10:41:19 

    >1
    「コバエがホイホイ」ってやつ置いたらすげー取れた

    +38

    -16

  • 7. 匿名 2015/07/23(木) 10:41:53 

    部屋にシバンムシが出る…
    和室だからかなぁ?

    +30

    -2

  • 8. 匿名 2015/07/23(木) 10:41:57 

    蚊はエアコンをつけるとなぜか寄ってこない

    +38

    -4

  • 9. 匿名 2015/07/23(木) 10:43:17 

    虫が大の苦手です。
    部屋に蚊が飛んでいるのを見つけて、ワンプッシュするだけで24時間蚊に効く殺虫剤を各部屋に使った。30分しないうちに4匹の蚊が床で痙攣していました!

    +116

    -6

  • 10. 匿名 2015/07/23(木) 10:43:27 

    アース ハエ取り棒。
    見栄えは最悪になるけど、これが一番良く取れます。
    種類によっては全然取れないらしく、Amazonでの評価も二分されます。
    粘着力が強く、手や服についたら大惨事
    虫で困ってること、退治法

    +25

    -3

  • 11. 匿名 2015/07/23(木) 10:44:12 

    ベランダの蜘蛛の巣、、、
    定期的にスプレーしてます

    +68

    -2

  • 12. 匿名 2015/07/23(木) 10:45:56 

    息子が飼っているクワガタの、飼育ケースに敷いた土からコバエ?がわきます…

    ホームセンターで買った土を何度も入れ換えているのだけれど、何度もわきます(~O~;)

    土が悪い!?

    ケースにはコバエ侵入阻止のシートを被せてます。

    どうしたら良いか教えてくださいな!!(´;ω;`)

    +55

    -1

  • 13. 匿名 2015/07/23(木) 10:46:18 

    セミ!

    セミ爆弾とか本当にやめて欲しい!
    なんとかなりませんかね?

    +103

    -2

  • 14. 匿名 2015/07/23(木) 10:46:28 

    お風呂のコバエ、排水口に沸かしたお湯を流す!定期的にやると出てこなくなって駆除成功!

    +78

    -2

  • 15. 匿名 2015/07/23(木) 10:47:42 

    Gはブラックキャップを屋外用と屋内用と至る所に設置してるので見なくなりましたが
    クモが多くて困っています。
    毎日掃除しない私が悪いのですが気が付いたら蜘蛛の巣張っててびっくりします。
    重曹にハッカ油垂らして部屋に置いているのですが効き目無しです(°_°)

    +60

    -1

  • 16. 匿名 2015/07/23(木) 10:48:23 

    虫を殺すな
    殺してもいいのは襲ってくるものだけ

    +12

    -76

  • 17. 匿名 2015/07/23(木) 10:48:31 

    網戸にかけるスプレーはやめたほうがいい
    ベタベタになるし寄ってきた小さな虫がたくさんくっつくしホコリもすごくつく

    +81

    -4

  • 18. 匿名 2015/07/23(木) 10:48:52 

    台所にアリが大量発生して困ってます

    +69

    -0

  • 19. 匿名 2015/07/23(木) 10:48:55 

    猫を外飼いしてるのでノミが…
    刺されると赤い斑点になってしまうので本当に悩んでます。飼ってる以上多少は仕方ないのですが肌が白い方なのでかなり目立ちます。
    外飼いしてる方どういう風に退治してますか?

    +13

    -32

  • 20. 匿名 2015/07/23(木) 10:51:04 

    私も蝉が怖くて怖くて…
    外出るのも億劫です

    +67

    -1

  • 21. 匿名 2015/07/23(木) 10:52:24 

    11
    蜘蛛をいじめるな!

    +12

    -51

  • 22. 匿名 2015/07/23(木) 10:53:06 

    我が家は田舎なので、虫のお客さんが多い。
    蛾とかカメムシは潰すのも恐ろしいので、ミニトマト(または卵)のパックを常備しといて、それで捕獲して外に出します。
    瞬間的にパックで挟む感じでやるんだけど、なかなかの腕前よ(笑)

    +89

    -3

  • 23. 匿名 2015/07/23(木) 10:53:23 

    どなたかムカデが来なくなる方法を知りませんか?
    裏が山なので、手のひらサイズのムカデが部屋に侵入してきます。
    家のまわりに粉を撒いたりしても入ってきます。
    見つけたら冷凍スプレーで退治していますが、あまりにも大きいのでなかなか凍ってくれず、向こうは逃げる私は発狂しながら追うでパニックです…。
    本当に助けてほしい…(´;ω;`)

    +171

    -3

  • 24. 匿名 2015/07/23(木) 10:54:46 

    アリ。 スーパーアリの巣コロリ置いてても引っかかってくれず、アリが数珠繋ぎでいる事も(・・;)
    1階だからか、風呂場のすき間からムカデみたいな虫もたまーに室内にいたりする∑(゚Д゚)
    ハイハイしだした子供いるから、ヒヤヒヤする(・・;)

    +63

    -3

  • 25. 匿名 2015/07/23(木) 10:54:52 

    緑が多い所に住んでます。
    最近ムカデが結構玄関まわりやベランダにいて怖いです……
    ムカデよけの薬はまいてますが効果出ず。
    何か対処法ご存知ですか?

    +63

    -0

  • 26. 匿名 2015/07/23(木) 10:56:11 

    19さん
    シャンプーやノミ取りの薬?されてますか?
    うちの猫は毛がすごく抜けて自分の身体をガジガジ噛んでいたので病気かと思って病院に連れて行くとノミでアレルギーを起こしていました。
    水が嫌いな子でしたら水を使わなくて良いシャンプーやブラッシングをして薬を使うのが一番だと思います。
    虫で困ってること、退治法

    +37

    -2

  • 27. 匿名 2015/07/23(木) 10:56:41 

    対策というには程遠いですが、、
    虫苦手すぎて、パッケージの写真イラストも気持ち悪くてダメです( ; ; )
    それでも使わなきゃな時の為に用意してありますが、ガムテープで目隠してます。
    置き場も普段は目に入らない所へ。。

    また、去年引っ越して、今までの人生で一番クモの遭遇率の高い地域に来ました。
    自転車、洗濯竿付近も泣きたくなるくらいしょっちゅうです( ; ; )
    クモの巣ジェット?は効きました。

    +50

    -1

  • 28. 匿名 2015/07/23(木) 10:59:17 

    3日くらい前にベランダで蝉の死骸発見。
    気持ち悪くて処分出来ず、まだそのまま…
    旦那に取って貰わないと、自分では絶対に無理!!虫が怖いから、今年の夏は洗濯物を部屋干ししようかと思ってます。虫嫌いなおしたいです。

    +80

    -0

  • 29. 匿名 2015/07/23(木) 10:59:21 

    蟻と羽蟻がでた。結構大量に…(';')

    アリの巣コロリ置いたら、2日で全くでなくなった。
    どんだけ強力なんだろ…

    蚊がいると夜寝れないので、蚊帳買いました。
    取付ちょっと面倒ですが、快適です。
    ムカデ対策にも蚊帳いいみたいですよ。

    +28

    -3

  • 30. 匿名 2015/07/23(木) 11:01:51 

    16 21

    虫の仲間なの?
    ここに居てもいいことないから、
    早く帰った方がいいよ!
    虫で困ってること、退治法

    +45

    -2

  • 31. 匿名 2015/07/23(木) 11:02:57 

    コバエが大っ嫌い!!!
    みなさんおススメの「コバエがホイホイ 」を数年前に1回だけ買って1週間置いた
    けれど、2匹しか入らなかった。「コバエがホイホイ 」を置いた所には近寄らず、
    それ以外の場所をコバエのヤツらが縦横無尽に飛び回っていただけ(*_*) もう
    アッタマきたから今度ハエトリ草買ってきて置いてやろうかと思っている。
    入るかな~? 食べてくれるのかな~?
    虫で困ってること、退治法

    +74

    -3

  • 32. 匿名 2015/07/23(木) 11:04:15 

    クモを室内で見つけても放置してます。
    彼等はほかの虫を食べてくれるから。
    毒クモでなければ害無しと考えてます。

    たまに蜘蛛の巣は掃除しますが、
    たいていコバエが捕まって「よくやってくれた」と
    労ってます。

    部屋、汚いわけでないです!自然多い所で建物古いので
    綺麗にしてても入ってくるのです!

    +112

    -5

  • 33. 匿名 2015/07/23(木) 11:04:43 

    退治方法は気になるからこのトピのぞくけど、
    絶対虫の画像貼らないでね!!!

    +79

    -6

  • 34. 匿名 2015/07/23(木) 11:06:14 

    庭に蜂が来る!花に水を上げてる時、洗濯物を干したりしてると耳元で「ブゥーン!!」 って(蜂じゃないかも知れないけど)
    怖くて干すときもビクビク。

    どこにいるのかも分からないし、怖いわー。

    +69

    -2

  • 35. 匿名 2015/07/23(木) 11:08:22 

    家全体、敷地全体を蚊帳で囲みたいくらい…
    そういうの売ってないかな?
    本当に本当に虫が嫌いです。
    蚊すら殺せないで逃げるしかない。
    先日、主人が出勤してからリビングに大きな蛾?蝶?がヒラヒラ飛んでた。
    頭真っ白になってリビングのドア閉めて赤ちゃんと二階の寝室に避難。
    エアコンあるし母乳だしオムツもあったから主人が帰宅するまで1日中寝室で過ごした。
    喉渇いたしお腹空いたけど本当虫は無理。

    +70

    -14

  • 36. 匿名 2015/07/23(木) 11:08:58 

    24さん
    私の職場でこないだアリの巣コロリ使ったんですが黄色の粒を思い切ってアリの巣の近くでサラサラと出しておくとみるみるアリが運んでくれました!

    お菓子の欠片1つを5分あれば大量に集まってきたのに
    次の日からは全くみなくなりました。
    アリの巣を見つけることが大事かなと思います。

    +23

    -1

  • 37. 匿名 2015/07/23(木) 11:09:25 

    9さん
    そういうのって蚊も死ぬかもしれないけれど、人間も死なないの?
    朝起きたら自分以外の家族みんな死んでいただなんてことがあった
    ら恐っっっ・・・・((((;゚Д゚))))
    虫で困ってること、退治法

    +17

    -16

  • 38. 匿名 2015/07/23(木) 11:11:26 

    ムカデにはナフタリンがいいですよ、タンスに入れるやつです!!
    玄関、階段、窓際にバラまいてます。お子さんいらっしゃるなら外においておいてもいいかも?

    ちなみにムカデは熱湯で一瞬であの世です。
    まぁ出たときに熱湯なんて用意してられないですよね。

    +51

    -0

  • 39. 匿名 2015/07/23(木) 11:12:26 

    26さん
    わざわざありがとうございます!
    猫ちゃんにもノミのアレルギーがあるのですね。
    一応ノミ予防用のシャンプーはしてるのですが、もっと色々と薬なども見てみようと思います。

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2015/07/23(木) 11:12:30 

    髪の毛につけるハードスプレーでゴキブリ退治!しつこいのだと、ドライヤーでおいかけまわす!!

    +12

    -7

  • 41. 匿名 2015/07/23(木) 11:13:16 

    こどもの蚊除け
    ベビーカーようのモスキートネットを、ついさっきAmazonで購入!

    +5

    -3

  • 42. 匿名 2015/07/23(木) 11:13:48 

    蜘蛛の巣ジェットってやつ高いのに効かないです!!
    キンチョールジェットの方が効きます!

    蜘蛛には泡キッチンハイターが一番でした。

    +10

    -3

  • 43. 匿名 2015/07/23(木) 11:14:27 

    37さん
    そこまでは大丈夫だと思うけど、室内で金魚やペット飼ってる場合は、要注意です!

    +22

    -2

  • 44. 匿名 2015/07/23(木) 11:15:11 

    貼り忘れ!蜘蛛には泡キッチンハイター。
    虫で困ってること、退治法

    +20

    -4

  • 45. 匿名 2015/07/23(木) 11:16:25 

    うちにもでっかいムカデが出ます。夫はビビって頼りにならないし自分でムカデ専用の殺虫スプレーをかけてます。ムカデコロリというムカデ退治剤をおいたけど効果があるのか無いのかはわかりません、それどころか薬剤の栄養(?)が良いのか薬剤からカビが発生しました。

    +4

    -3

  • 46. 匿名 2015/07/23(木) 11:19:31 

    昔、2日に一匹ほどの頻度でムカデを部屋で見つけてノイローゼ気味の時に、
    『ムカデには洋服の防虫剤が効く!』ってネットで見て、一人暮らしの時にワンルームの床にピレパラアースをいっぱい撒きまくったら、臭いでムカデより先に私が具合悪くなってスグ止めましたが、良かったらお試しあれ。
    あとは、経験上、クーラーで部屋をガンガンに冷やすとムカデも寒くて来にくかったことと、家のまわりに落ち葉が溜まって汚いドブがあったんですが、ムカデの住みかになってたようで、綺麗にしたらムカデ減りました。外のムカデは…対策難しいですねー(-ω-;)

    +31

    -2

  • 47. 匿名 2015/07/23(木) 11:20:41 

    蜘蛛が恐くてどうしようもありません。一生目に触れたくないほどですが、決して退治したいと思わず、どこか遠くに行ってほしいだけ…
    この季節、外に出れば必ずいますよね。家にも出た日には、恐怖でしばらく身動きとれなくなります…受け入れられたら楽になるのになと、本当に悩んでいます。

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2015/07/23(木) 11:21:05 

    もうすぐ天に召されるセミがベランダや玄関先で暴れ苦しむのが一番こわい。ジジジジジシッ!×∞と一晩中やめてくれ~(;´A`)

    +76

    -0

  • 49. 匿名 2015/07/23(木) 11:21:57 

    うちもムカデがよく入って来ちゃう。家の周りにまく粉のやつ使っても効果なし。
    で、結局退治となる訳ですが、熱湯は何処でも使える訳じゃない。殺虫剤は、子供が居るので気になるし、まいた所で直ぐには効かず、変な所に逃げ回る。
    なので先ず割り箸で捕まえてビニール袋に入れ、そこで殺虫剤かけて退治してます。

    +15

    -3

  • 50. 匿名 2015/07/23(木) 11:23:25 

    今さっき、
    部屋干ししようと物干しを部屋に入れていたら、
    カーテンにカマキリが!!!
    ((((;゚Д゚)))))))
    戦々恐々ガタブルで何とかゴミ箱に捕らえ、
    ベランダに追い出してやったぜ!!!

    怖かったよぉおおお!!!
    。・゜・(ノД`)・゜・。

    +73

    -2

  • 51. 匿名 2015/07/23(木) 11:26:13 

    カマキリも嫌ですよね。プニプニした腹&鎌を構えたどや顔キモすぎる!

    +41

    -0

  • 52. 匿名 2015/07/23(木) 11:28:31 

    古い戸建に住んでます。
    2011年からG撲滅運動を家の中で展開して4年。掃除はもちろんですが、侵入口になりそうな隙間に木工ボンドを厚く塗り、排水口にアルミを丸めたものを入れてヌメリを防ぎ、ガレージの水が溜まりそうなとこには布巾を漂白するのに使ったハイターをバケツ1杯の水で薄めたものを撒き、庭にはミントを植え、家の中はミントや薄荷水を使うと頑張ったらGもですが、ムカデやアリの巣もなども見なくなりました。
    あっ!でもセミはすごいです。セミ怖いですが我慢してます。

    +37

    -1

  • 53. 匿名 2015/07/23(木) 11:39:34 

    外だと何ともないのに、室内で蟻見つけた時の恐怖、計り知れません…

    蟻は追いかけると、影の有る方向に逃げて、影に入るとピタッと止まる。
    自分が黒色であることを知っているんだなと。蚊も同様。

    嫌々言いながら、たまに虫の生態を知り、関心したりしてます。

    嫌ですけどね。やっぱり何だかんだで、無菌状態より、
    掃除しても虫が出てくる地上に近い生活のほうがいいかなと。

    虫、嫌いですけどね。

    +25

    -1

  • 54. 匿名 2015/07/23(木) 11:42:20 

    よーく目を凝らして見ると、壁などにちっちゃいダニみたいなのが歩いてるんですけど(T-T)
    家中にいるのかと思うとすっごいストレス……
    アイツどうにかならないかな…(*_*)

    +70

    -1

  • 55. 匿名 2015/07/23(木) 11:45:26 

    52さん!

    さっそくボンドとミント試してみます!
    殺虫剤って、小さい子がいると使うのに躊躇するので、
    52さんのようなナチュラル系対処法、参考になります!

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2015/07/23(木) 11:48:40 

    23.25さん
    ムカデうちもよく出ていて家族何回か刺されてます。。母は靴はいて刺されたから靴も注意ですよ。うちも赤ちゃんいるので対策し始めました。
    効かないこともあるかもしれませんが、うちはムカデシヤットの屋内、屋外用使用してます。あと防虫剤おいてます。ハッカー油の匂いも嫌いらしいのでスプレーしてます。
    もし刺されてしまったら43℃以上のお湯で10分以上よく流し続ける、そしてシャンプーか石鹸でよく洗う。母は刺されたときこの方法で痛みが全然ちがったみたいです。
    ご参考までに……

    +21

    -1

  • 57. 匿名 2015/07/23(木) 11:49:55 

    排水口のゴミ取りネットと割り箸と針金でミニ虫捕りアミをいくつか作り、小蝿を捕まえていました。
    子供達は遊び感覚で捕ってくれました。

    あとは小蝿はシナモンの香りが嫌いらしいのでシナモンのエッセンシャルオイルを常備しています。
    生ゴミはマメに片付けるのが一番ですね。

    +13

    -1

  • 58. 匿名 2015/07/23(木) 11:58:33 

    25です。
    みなさん、ムカデ対策法ありがとうございます。
    早速防虫剤出そうなとこに置いてみました。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2015/07/23(木) 11:59:08 

    うちはゲジが出る。
    ゲジなんて私もこの家に引っ越すまでは30うん年みたことがなくて、初めて見た時は気持ち悪すぎて固まった。ゴキを食べてくれる、悪い虫ではないみたいだけど、見た目がほんとムリ。ゲジって何?って人は自己責任で検索してみてください。

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2015/07/23(木) 12:14:54 

    9
    薬剤を使うリスクには考えが及ばないという‥


    +4

    -1

  • 61. 匿名 2015/07/23(木) 12:18:47 

    我が家も最近アリが侵入してきます
    侵入経路を突き止めてその間をアルコールで拭いたら出なくなりましたよ
    アルコールなのか掃除したからなのかわかりませんが良かったら試してください!

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2015/07/23(木) 12:20:32 

    かなり深刻です。

    家の外壁、ベランダに毛虫が大量発生してウゴウゴしてます。見つけると届く範囲でスプレー駆除してますが

    最近部屋の中まで這ってます。今はまだ小さいけど成長したらマイマイガという大きい蛾になるみたいで恐怖に怯えてます。
    助けて((((;゚Д゚)))))))

    +37

    -0

  • 63. 匿名 2015/07/23(木) 12:22:56 

    19さん
    トピズレですがそもそも猫を外飼いするのは迷惑です。ど田舎であっても。
    それに排泄物を他所でするんですよ。2階ベランダから勝手に家に入ってきて、完全室内の飼い猫にノミがうつったこともあります。
    飼い主の知らないところでいろいろやらかしてますよ。
    自分の心配の前に、猫ちゃんとご近所への配慮が必要だと思います。
    ちなみに動物が好きなので、猫が嫌いというわけではありません。

    ちなみに蟻がでたときは、蟻の巣コロリを蟻がでてくるところにおいて、それ以外歩いてるのはアルコールで駆除すると翌日にはあまりでてこなくなりました。今では何もしてないけれど、一匹も出なくなりました。

    +21

    -7

  • 64. 匿名 2015/07/23(木) 12:23:29 

    雨が降ったらコウガイビルというのが外壁に張り付いてます‥
    掃除用の洗剤を一吹きで退治できます。

    +15

    -1

  • 65. 匿名 2015/07/23(木) 12:23:58 

    カメムシが異常に出る田舎に住んでいるのですが、殺虫剤をスプレーしてもあまり効かないし、悪臭を発するし飛ぶしで最悪でした。でもネットで見かけたハッカ油と消毒用エタノールと水を混ぜた物を散布したところ、劇的に数が減り、ほとんど侵入してこなくなりました!やってみて良かったです!

    +15

    -1

  • 66. 匿名 2015/07/23(木) 12:24:47 

    54さん
    ダニみたいなやつ、チャタテムシですよ。
    どこの家にもいるらしく絶滅は困難らしいです。
    私は虫が本当にダメなので掃除は隅々までかかさず綺麗にしてるんですが、チャタテムシは高温多湿のこの季節大繁殖します。
    虫が大嫌いだから普通の人より虫を見つけてしまうんですよね。
    チャタテムシはとにかく潰さないと増えるので
    嫌々ティッシュ片手に潰してますが、毎日見てるとノイローゼになりそうです…
    よく出てくるとこは壁の巾木、窓枠のサッシ、木製の棚、本、窓際のドレッサーです。夜、電気をつけて見ると普通に歩いてますが、明るさに気づくと隙間に入って見えなくなります。

    +26

    -1

  • 67. 匿名 2015/07/23(木) 12:31:09 

    66さん

    我が家では和室で見かけることが多いですよ(^^;; 室温と湿度が高いこの時期は、畳が傷むの覚悟でコロコロしてます。

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2015/07/23(木) 12:36:19 

    教えて頂きたいです
    コバエとはどれくらいの大きさですか?

    私はほんとに小さい虫 ・ ←これくらいの大きさの虫と飛んでるのが気になって気になって(-_-;)

    これはコバエですか?
    対処法ご存知の方 いらっしゃいますか?

    +19

    -1

  • 69. 匿名 2015/07/23(木) 13:04:41 

    親戚の古〜い軽井沢の山荘ー本名なんて言うのかなぉ~便所コオロギの特大がワンサカ居る。締め切ってるのに何処から来るのか?室内に入って来ない方法を知りたい。とにかく、あのスプリンター並みのジャンプ力と見た目の不気味さに出るとパニックです。

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2015/07/23(木) 13:20:35 

    66さん
    54です!
    どこのお宅にも現れる虫なんですね!
    ちょっと安心しました^_^;
    ホント、見かけるたびにノイローゼになりそうですが、地道に潰して駆除していきます(T-T)
    情報ありがとうございました☆

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2015/07/23(木) 13:33:20 

    洗剤をつかったり殺虫剤を使ったらよく流してください

    +7

    -3

  • 72. 匿名 2015/07/23(木) 13:37:30 

    蟻でお困りの方、アリの巣コロリが効かない時はアリメツを試してみてください!
    我が家もすごく小さい蟻が発生したことがあり、アリの巣コロリを置きましたが、蟻が小さすぎて毒餌を持って行ってくれず…
    アリメツを試したらどんどん集まり、次の日にはいなくなりました!
    アリメツはシロップ状なので小さい蟻でも大丈夫です。
    近隣のお店には置いてなくて、ネットで買いました。一回にそんなに量を使わないので、何回も使えます。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2015/07/23(木) 13:51:05 

    68
    コバエにも色々と種類があるのよ!
    生ゴミにわくコバエ、植物にわくコバエ、お風呂の排水口にわくコバエ。
    生ゴミにわくコバエは潰すと赤い汁がでます(目が赤い)
    お風呂のコバエはハート型みたいなコバエ。
    コバエホイホイでも、捕まらないコバエもある!(確かお風呂のコバエには効かない)
    とりあえず捕まえてみて調べた方がいいよ〜。

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2015/07/23(木) 14:05:07 

    73さんを是非『コバエ先生』と呼びたい!!詳しすぎる!!

    +32

    -0

  • 75. 匿名 2015/07/23(木) 14:09:52 

    台風がきた次の日に大概ベランダに焦げ茶色の虫が出ます。
    ぱっと見Gかと思ってビビるけど、それよりは小さくて色も焦げ茶色。
    前に名前調べたけど忘れました。(画像出てくるのであまり調べたくないです)
    この間は自分のブラキャミを取り込もうとパタパタはたいたらジージー!といきなり何かが飛び出してきて叫びながら家に避難。
    大きなテカテカのカナブン?でした。
    大きくて気持ち悪く2時間格闘…
    油断しているときに出てくるので本当嫌です。
    梅雨の合間にコンクリートとかに出てくる小さな虫はタカラダニというそうですね。
    どれも全部嫌だけど、ムカデとかもっと大変そうです(;_;)

    +5

    -2

  • 76. 匿名 2015/07/23(木) 14:14:25 

    74さん
    68です
    ありがとうございます。

    ・はいつもキッチンにいます。
    生ゴミ用のごみ箱を開けた瞬間、て~んっと飛んできます。
    小さすぎてなかなか捕まえなれませんが頑張って捕まえて調べてみます。

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2015/07/23(木) 14:36:00 

    吊るすタイプのと、置き型使ってるのに、蚊だけにしか効果無いみたい。コバエやガはくるよー。やだー。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2015/07/23(木) 14:51:26 

    虫を捕まえても潰すのが苦手です。
    外に逃がすのもまた入ってきたら嫌ですし。
    小さい虫はティッシュで包んで、テープでぐるぐる巻きにして封印。
    大きめの透明容器(プリンとかの)で閉じ込めて、殺虫剤で確実に動かなくしてから、ティッシュに包んでぐるぐる巻きです。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2015/07/23(木) 14:52:30 

    G対策、ブラックキャップを毎年置いても出現してましたが、今年は家の周りにGを寄せ付けないというスプレーをまきました。
    今のところ出てきてません。
    虫で困ってること、退治法

    +11

    -2

  • 80. 匿名 2015/07/23(木) 14:54:19 

    チャタテムシはアルコールが効きますよ!卵がどこかにあったらまた生まれてくるけど、見つけるたびにキッチン用アルコールスプレーして拭き取っていたら減ってきました。
    そして部屋には除湿機、家具の隙間など奥まったところには除湿剤を置いて温湿度計でチェックしてます。
    天気にもよるけど、だいたい70%ほど湿度があれば活動始めるみたいです。80%以上で元気になるようです。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2015/07/23(木) 14:55:35 

    うちはアパートなんですが、まわりが空き地なのが悪いのかヤスデが大量に出ます。1階でドアのパッキンが緩んでるのか家の中にもゾロゾロ。駆除剤を撒いたら生きてるのと死んでるのが混在して、そこら中ヤスデだらけ。布団も干せず、娘は気持ち悪がって泣くし1歳の子供は捕まえて食べようとする。
    管理会社も大して動いてくれないので、仕方なく引っ越しました(T ^ T)やっと平和な日々が訪れました…。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2015/07/23(木) 15:54:05 

    ちょうど今こまってます!

    コバエみたいな虫が数匹、ずっと飛んでます。
    コバエだと思って、コバエホイホイ置いたんですが、全然つかまりません!
    前にコバエが出たときは、すぐにつかまって、いなくなってすっきりしたんですが。
    コバエホイホイに入らないってことは、違う種類の虫なのかなぁと思うのですが、
    何かもわかりません。

    種類が何かわからない虫の退治ってどうしたらいいんでしょうか。

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2015/07/23(木) 16:14:33 

    蜘蛛が居すぎ…
    そのおかげなのかゴキブリは小さいの1匹だけしか見た事が無いけど…

    家の周りが森なので虫だらけ
    マンションは蜘蛛の巣だらけ、管理人がちゃんと掃除してくれない!!!!!

    小さい蜘蛛ならいいんだけど、手のひらサイズのアシダカグモが部屋に出た時は震えた
    とんでもなく素早いし見た目がキモすぎてやばい

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2015/07/23(木) 16:44:56 

    私も虫嫌いなので色々対策しています。洗濯物はこの時期は昼過ぎには取り込みます。蚊や蛾に遭遇するのが減りました。外出や、来客で扉を開ける時はハッカ油を水で薄めたスプレーを持ち歩き、いつでも吹き付けられる状態に。部屋はアロマランプで柑橘系の匂いを炊いています。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2015/07/23(木) 17:11:09 

    ダニに悩まされてます。
    痕が汚く生足が出来ません。

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2015/07/23(木) 17:16:35 

    67さん
    今の賃貸には畳部屋がないんですが出ますよね!本来は落ち着く空間なのに落ち着けないです^_^;

    70さん
    いっそのこと、ダニぐらい肉眼ではわからなければ吹っ切れるんですがね^_^;
    増えないようにお互い気をつけましょうね^ ^

    80さん
    湿度は気にしてるんですがアルコールは初めて聞きました!試してみます^ ^

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2015/07/23(木) 17:43:10 

    そういえば消毒用アルコールをコバエに直接スプレーしたら瞬殺でした。

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2015/07/23(木) 18:35:12 

    虫全般苦手です(><)
    今の時期、特に蝉!

    木々が多いせいか、蝉が大量です(泣)
    一昨年、道路にセミ爆弾(セミファイナル)大量で本気で泣きそうに…
    ベランダの壁には、うちだけやたら止まっていて多いと5、6匹止まってたりします

    うちは休憩所でも無料宿泊所でもなーい!!
    今年も大量に止まられるだろうなぁ(T_T)

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2015/07/23(木) 21:51:12 

    私も極度の虫嫌いです。
    でも対策を知っておきたい!と思いこのトピ頑張って見てますが文字だけでハーハー息切れしてきました(°_°)
    ちょっと別トピいってきます…

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2015/07/23(木) 22:42:40 

    56さん

    23です。ムカデの予防法に加え、刺された時の対処法まで教えてくれてありがとうございました。
    1度刺されてかなり辛かったので、もしまたあった時は参考にさせて頂きます。



    +1

    -1

  • 91. 匿名 2015/07/23(木) 22:46:45 

    本当に困ってます!誰か教えてください!
    庭の草を抜いたら土の中からノミよりも小さい虫が何十匹も出てきてぴょんぴょん跳ねて気持ち悪い。
    キンチョールしても死にません。ネットで調べても何の虫かも分かりません。
    気持ち悪くて、草抜きできません。
    誰か分かる方いませんか?

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2015/07/23(木) 22:58:04 

    庭に蚊が大発生したり今日はアリが沢山家の中に侵入してました(T ^ T)
    玄関の隙間からはいってくるかなとおもいハチスプレーまいたらはいってこなくなりました。アリコロリはうちきかなくて(T ^ T)
    蚊とハチの巣退治の殺虫剤は買い置きしてます。

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2015/07/23(木) 23:05:42 

    ただただ、Gだけ・・。恐怖でしょうがない、色んな対策しても出る・・
    もう夏はノイローゼになる。もっと効くのを開発してくれ!!

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2015/07/23(木) 23:12:54 

    家にノミがいます。田舎で野良猫多いから?。庭にも入り込んでるし…
    ノミ取りホイホイみたいなのないのかな?

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2015/07/23(木) 23:19:26 

    ムカデにはムカデ博士という商品をオススメします。
    粉末のものは一度捲くと効き目が長いですし、粉をまきにくい所にはスプレーもあります。

    市販で出回ってないのかな?
    私はネット注文で手に入れました。

    うちも1度部屋の中で出て、小さい子供がいるので何とか対策を…と考えてました。

    完璧に侵入を防ぐのは難しいかもしれませんが、せめて夜は安眠を確保したいので、底付のカヤを買って中で寝るようにしました笑

    この時期は特に害虫との戦いですよね!
    ここのレスを呼んで、もっと知識を付けて奴らに勝ちましょう!

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2015/07/23(木) 23:24:22 

    旦那の実家はかなり田舎でムカデも部屋で見たことあるんですがムカデを油?のようなものにつけて火傷の薬を作ってました。ムカデと液体が赤くなっていてさむけが走りました。泊まるのが恐ろしいです(;o;)トピずれすいません。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2015/07/23(木) 23:45:19 

    Gは体の光沢をなくすと良いらしい
    油分をとるために食器洗い洗剤を
    かけると効くって聞いたよ

    試したことまだないんだけど…
    …どうやってかけるんだろう。
    トドメを刺す段階でやるのかな。

    初めてアパートの1階に住んだので
    この夏が怖くてたまりません

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2015/07/24(金) 01:39:58 

    ゴキブリ、蚊、ハエは徹底的にやっつけますが
    ちっちゃいクモはスパイダーくんと呼んであたたかく
    見守っています。

    古い家に引っ越してきてから、よく壁にくっついてるのを見て
    最初は気持ち悪かったけど今は慣れました。

    よーく見るとかわいいよ(笑)

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2015/07/24(金) 01:42:31 

    ちっこいアリが腰板の溝を数匹はっていたのを発見。猫を飼っているのでアリの巣コロリや殺虫剤は
    使用したくないので面倒だけど見つけたらウエットテッシュで拭き取ってます。アリは臭いを付けながら
    はって仲間に知らせるみたいなので拭き取って臭いを断ち切るしかないです。木のサッシに巣を作るそうです。厄介です。


    +4

    -0

  • 100. 匿名 2015/07/24(金) 01:47:15 

    お風呂場にいる極小の虫、誰かいい退治法知ってますか⁇水かけたり、手で潰したりしても、翌日またいるんです>_<

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2015/07/24(金) 01:59:45 

    実家にムカデが出ます。
    毎年一度は巨大なやつが出て、父と母で退治してます

    幸い今住んでるアパートには出ませんが、母にたまには顔見せてよと言われるけど、この時期は帰りたくありません。
    ですが、いずれ同居し一緒に住む予定の主人の実家には出るらしく、気が重いです。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2015/07/24(金) 02:56:52 

    91さん
    トビムシですかね?
    違ったらごめんなさい。
    植木の周りでピョンピョン跳ねる虫が
    いっぱいいて気持ち悪いので調べたら
    トビムシのようでした。

    +4

    -2

  • 103. 匿名 2015/07/24(金) 03:42:40 

    G飼ってます。卵から育てて近所にもおっそわけしないとね

    +0

    -9

  • 104. 匿名 2015/07/24(金) 06:50:35 

    でっかいクモ厄介です、クモは縁起がいいから殺したらダメって良く聞くので毎回困ってます。ダメ元で蚊取線香の煙を近づけたら、逃げていくので窓の所までやっと追い詰めて外に出しました。嫌な季節がきたなーil|li orz il|li

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2015/07/24(金) 07:27:08 

    部屋の片隅に、虫取り網を常備してる。
    ナイス蚊ッチ(ラケット型で電流?静電気?出るやつ)も置いてる。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2015/07/24(金) 09:47:40 

    コバエで めんつゆトラップとコバエホイホイををしてます
    めんつゆトラップは酢でもいいってよく聞きますけど 私はめんつゆのほうが取れました
    水5に対してめんつゆ1を入れて、洗剤を数滴垂らせば、匂いに誘われてコバエが寄ってきて水の中に沈むというもの。
    浮かぶのではなく沈むので、見た目には気がつかなくても、少しの時間で数匹退治できるようです。

    あと 酢にした場合 とれたコバエをみたのですが どうやらめんつゆと取れるコバエの種類が違うみたいです
    ゴキブリを見つけたときは ゴキジェットを使って退治してます そうじゃなくてもゴキブリコンバットを使ってます

    あと三角コーナーはこれ使ってます

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2015/07/24(金) 23:46:34 

    91です、102さんありがとうございます。
    どうやらトビムシかな??
    草を一むしりしただけで、何十匹も出てきてくるんですかね…土の中で大量繁殖してるんでしょうか(T_T)

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2015/08/07(金) 21:27:26 

    チャタテムシ 毎年この時期出てきて困ります。毎日朝晩2回丁寧に掃除機かけて、湿度対策してもです。大量発生したらどうしようと不安で、夏が大嫌いです。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2015/08/11(火) 02:46:43 

    ゴキは排水溝から上がってくるので寝る前に排水溝という排水溝にドメストをまんべんなく垂らしておけば居なくなりますよ。臭いけど寝てしまえばOK

    コンビニで働いているのでよく虫と遭遇するのですが、小さい虫(ハエ、アリ、ぐにょぐにょしてるやつとか)私が殺った中では結構でかいハチもアルコールスプレー、エタノールスプレーでいけますよ!
    蜘蛛は餌がいなくなれば消えるので万事解決ですね♡

    ムカデには熱湯...覚えておきます!

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2015/08/14(金) 09:22:47 

    はあ…ちょうど今まさに困ってます!
    新築戸建に越してきて初めての夏。戸建だけど新築だからまだ虫は来ないだろうと思っていたけど、小さな小さなクモが次から次へと…ひどいと10匹くらいいます。
    クモ恐怖症だからゴム手つけながら一匹ずつちまちま倒していますが、どこから来るか、上からぶら下がっていないか、辺りを見回しながら怯えて生活するはめに…
    ほんと、なんでこんなことになったのかわかりません。赤ちゃんいるからこまめに掃除してるのに、次の日にはしっかりハッカ油スプレーしたとこに巣があるし…毎日これだけいるとノイローゼになります。頭の中はクモでいっぱい。どなたか、これ効いたよ!というの教えてください!切実に困っていますT^T

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード