-
1. 匿名 2015/07/23(木) 08:08:21
現場に調査官を派遣した経済産業省によると、電気柵は100ボルトの家庭用コンセントを電源にしていたが、電圧を440ボルトまで上げることができる変圧器が接続されていた。県警は電圧を上げていた可能性があるとみて重過失致死傷容疑の適用も視野に調べている。
県警によると、4~5年前に柵を設置した近所の男性は「普段は夜だけ電源を入れていた」と話している。事故が起きた19日の日中は電源を切り忘れていた疑いがある。
男性の親族は現場近くで報道陣の取材に応じ、男性が「漏電防止装置を付けていなかったのは自分のミスだ」と話していることを明らかにした。
※前トピ動物よけ電気柵で7人感電=男性2人心肺停止―静岡girlschannel.net動物よけ電気柵で7人感電=男性2人心肺停止―静岡 動物よけ電気柵で7人感電=男性2人心肺停止―静岡 (時事通信) - Yahoo!ニュース19日午後4時30分ごろ、19日午後4時30分ごろ、静岡県西伊豆町一色の仁科川周辺で、動物よけの電気柵で人が感電したと消防に通報があった。 大人5人と子ども2人が病院に搬送され、うち40代の男性2人が心肺停止状態となった。 消防によると、7人は家族連れで遊びに訪れていたとみられる。子ども2人は小学校低学年の男児で、1人が重傷、1人は軽傷。他に40代の女性2人と70代女性1人が搬送されたが、意識はあるという。 現場近くの住民によると、付近にはイノシシや
+18
-140
-
2. 匿名 2015/07/23(木) 08:11:54
大黒柱二人が亡くなってしまったんだね…+1306
-8
-
4. 匿名 2015/07/23(木) 08:12:22
こんなこと予測した事ないから怖いね。+818
-7
-
5. 匿名 2015/07/23(木) 08:13:25
この事故、第一印象は被害者の不注意によるものかと思ってたけど、色々わかるにつれて柵を設置した人にかなり過失がある感じだよね+1648
-19
-
6. 匿名 2015/07/23(木) 08:14:15
賠償どれくらいになるんだろ+480
-16
-
7. 匿名 2015/07/23(木) 08:14:27
紫陽花に動物よけの柵なんているの?
うちもかなりの田舎で動物よけの柵してあるけど紫陽花にするなんて聞いたことない…
そういうことする人って近所でもちょっと変わってたりする人多い気がする+1897
-64
-
8. 匿名 2015/07/23(木) 08:14:47
普段、昼間切っていた。って疑わしい。
きちんと管理していれば、断線によって川に漏電していても電気料金やメーターで分かるよね?
気の毒です。+1228
-18
-
9. 匿名 2015/07/23(木) 08:14:56
言い方悪いけど
紫陽花くらい動物に喰い荒らされとけよって思いました。私が遺族だったら納得できないわ+2002
-82
-
10. 匿名 2015/07/23(木) 08:14:59
確実に殺しにきてますね+542
-93
-
11. 匿名 2015/07/23(木) 08:15:01
これって
紫陽花を猪から守るため
って何かで読んだけど
農作物ならともかく
紫陽花を⁇
+1514
-42
-
12. 匿名 2015/07/23(木) 08:15:24
業界団体「日本電気さく協議会」によると、電気柵と家庭用コンセントを直結することは電気事業法で禁止され、コンセントと柵の間に「パルス発生装置」の設置が義務付けられている。この装置によって電気が3000分の1秒流れた後、1秒以上止まる状態が繰り返され、触れても一瞬刺激を受けるだけで済むという。
また、30ボルト以上の電源を使用する場合は「漏電遮断装置」の設置も義務付けられている。設置していれば、電線が水の中に入っても電気が流れ続けることはなかったという。
ちゃんと安全装置をつけてれば人が亡くなるまでになはならなかったのでは、、+1012
-9
-
13. 匿名 2015/07/23(木) 08:16:10
にわかDIY ですか?
+512
-23
-
14. 匿名 2015/07/23(木) 08:16:13
まさか夫を亡くすなんてね……+600
-12
-
15. 匿名 2015/07/23(木) 08:16:37
すぐ不謹慎なコメントする奴いるけどそれしか能がないの?
+312
-29
-
16. 匿名 2015/07/23(木) 08:17:04
畑に獣害防止柵をつけてたなら、なんで旅行にきた家族が近づくの?と思ってた。あじさいを見てたんだね、+51
-168
-
17. 匿名 2015/07/23(木) 08:17:39
地元の人じゃなければ、まさかこんな場所に殺人電気が流れてるとは思わないもんね。
+1293
-17
-
18. 匿名 2015/07/23(木) 08:19:18
紫陽花の為に電気柵を設置するのにビックリなんだけど。田舎出身だけど見た事も聞いた事もないよ。
亡くなられた方は本当にかわいそう。+1237
-22
-
19. 匿名 2015/07/23(木) 08:19:57
確かに至らないところはあったのかもしれないけど、人を殺す為に設置した装置じゃないしなあ。
まあ、なんでもそうだけど、事故死ってその事故さえ防げていたのなら命をおとすこともなかったと思うとやるせないよね。+83
-274
-
20. 匿名 2015/07/23(木) 08:20:04
わざわざ電気強くする変圧器までつけてアジサイを守って動物をやっつけたかったのか?
人が死ぬかもしれない柵をつけてまで設置する意味がわからない+1338
-21
-
21. 匿名 2015/07/23(木) 08:20:26
「紫陽花なんか」ってコメントしてる人いるけど、紫陽花だって立派に生きてるんだよ?+121
-797
-
22. 匿名 2015/07/23(木) 08:20:50
紫陽花ごときでって書いてる人いるけど、
価値なんて人それぞれじゃないの?
それより安全対策を怠っていた事に対して叩くべきではないのでしょうか?+841
-432
-
23. 匿名 2015/07/23(木) 08:21:14
本当に残念な事故ですね…+256
-11
-
24. 匿名 2015/07/23(木) 08:22:54
楽しい夏休みの思い出がこんな事になるなんて。
本当に家族が可哀想。
変圧器使ったり余計な事しないでいいのに、紫陽花ごときに…+707
-86
-
25. 匿名 2015/07/23(木) 08:23:15
これを機に他に危険な柵設置してるかもしれない人は見直してほしい。
+573
-12
-
26. 匿名 2015/07/23(木) 08:23:38
川があったら
遊んじゃうもんねぇ
+499
-43
-
27. 匿名 2015/07/23(木) 08:23:56
大切に紫陽花を育ててたんだろうね。
でも、川岸には設置してはいけない(許可を得れない)規則だったんだから、明らかに設置者の過失。+1216
-23
-
28. 匿名 2015/07/23(木) 08:24:51
普段は昼は切ってたと言うけど嘘だべ、これ+884
-20
-
29. 匿名 2015/07/23(木) 08:25:12
私は福島県在住ですが、ローカルニュースでは県内にもかなりの数の柵が設置されているとのこと
ただ普通は出荷する農産物用だろうし、アジサイの為に橋の下を潜らせて設置するというのが理解しにくい+621
-8
-
30. 匿名 2015/07/23(木) 08:25:13
てか、勝手にバーベキューするなよ。+404
-189
-
31. 匿名 2015/07/23(木) 08:26:40
こんなんで旦那と子供が被害に遭うなんて、考えるだけで気が狂いそうだ。。
柵の持ち主に賠償責任あるんでは?+515
-16
-
32. 匿名 2015/07/23(木) 08:27:03
動物よけ電気柵で7人感電=男性2人心肺停止―静岡girlschannel.net動物よけ電気柵で7人感電=男性2人心肺停止―静岡 動物よけ電気柵で7人感電=男性2人心肺停止―静岡 (時事通信) - Yahoo!ニュース19日午後4時30分ごろ、静岡県西伊豆町一色の仁科川周辺で、動物よけの電気柵で人が感電したと消防に通報があった。 大人5人と子ど...
+18
-9
-
33. 匿名 2015/07/23(木) 08:27:04
そもそもこんな川淵の土手って私有地なの?+730
-6
-
35. 匿名 2015/07/23(木) 08:29:46
こんな川のへり個人の土地なの?+563
-6
-
36. 匿名 2015/07/23(木) 08:31:02
素人が色々やるのは恐ろしい。
電気柵は悪く無い、いつも思うけど使い方を間違うから事故が起きるんだわ。
+403
-10
-
37. 匿名 2015/07/23(木) 08:31:06
なんで紫陽花なんかに電気柵をつけたんだか。
これは、79歳の老害による殺人だね。
妻、子供を養わなきゃいけない父親が亡くなって、なんで老害が生きてるんだろ+733
-259
-
38. 匿名 2015/07/23(木) 08:32:17
感電した人の写真がTVで紹介されてたけど、重症負ったお母さんや子供もかなり酷い怪我してそうだと思った。
川遊びに来てまさかこんな事になるなんて、可哀想。+484
-19
-
39. 匿名 2015/07/23(木) 08:33:06
柵をした人も悪いけど、
すぐ老害とか言う人もどうかと思う+529
-294
-
40. 匿名 2015/07/23(木) 08:33:50
でもこれ
設置した人物が悪いというのならどうやって償うの?お金?
お金なければどうするの?+410
-9
-
41. 匿名 2015/07/23(木) 08:34:03
34
楽しい?
アホな親に育てられたんだね+91
-28
-
42. 匿名 2015/07/23(木) 08:34:04
田舎の人からすればよくも知りもしないで勝手にバーベキューやった起こった事故だから自業自得だろう。+87
-194
-
43. 匿名 2015/07/23(木) 08:35:06
どう考えても紫陽花より人命だと思うけど。
人が亡くなるようなものが剥き出しで設置されているのが信じられない。+681
-24
-
44. 匿名 2015/07/23(木) 08:35:15
最近では山に食べる物が少なくなってきてて、シカが農作物だけでなくアジサイも食べたりすることがあるみたいですね。
昨日のニュースでやってました。
全国のアジサイの各名所で同じように電気柵設置してるところ、多いみたい。+332
-25
-
45. 匿名 2015/07/23(木) 08:35:46
自分の敷地でもないところの
紫陽花を守るために
過剰な電気柵って…
遺族なら納得できない。
+675
-28
-
46. 匿名 2015/07/23(木) 08:37:06
すごく疑問に思うんやけど、
なぜ電気柵の切れた電線が川の中に垂れ下がっていたの?
+420
-15
-
47. 匿名 2015/07/23(木) 08:37:36
勝手に変圧器を使ったり、こんな危険な物はしっかり管理してもらわないと困るよ!+354
-10
-
48. 匿名 2015/07/23(木) 08:37:42
ほんとにこんな早い時間から+80とかもつくもんなの?+17
-72
-
49. 匿名 2015/07/23(木) 08:37:45
義務を怠ってたのであれば、逮捕されるのかな?+188
-12
-
50. 匿名 2015/07/23(木) 08:38:49
近所にも動物避けの電気柵あるけど、人が簡単に触れる構造になってないよ。
あんな剥き出しの電気柵なんて初めて見た。
近所に子供いたらすぐ撤去要請の声があがると思うけど、この地域は高齢者ばかりなのかな?
近所のおばあさんが「よその人だからわからなかったのね~」ってのんきな事言ってた。+444
-16
-
51. 匿名 2015/07/23(木) 08:39:16
電気柵に偽装した
一撃必殺 鹿用電気罠を、
自生のアジサイを、アジサイ畑から鹿を追い払うと偽り
シカの好物アジサイの芽のところにしかける
鹿が感電死
鹿駆除補助金 一頭5000円 鹿肉一頭25000円 3万円の小遣い稼ぎ。
町から来た親戚の人間が罠にかかる。
村人みんなやってたから、火消しに必死。
警察もノロノロ捜査
その間、村人 自分のとこの罠を撤去して 知らんフリ
↑ これ、ほんと…?+682
-29
-
52. 匿名 2015/07/23(木) 08:39:19
46
私は本当に動物が立ち入って出る時に引っ掛かったのかなと思ったんだけど、誰かが故意にって可能性もあるよね。
+27
-12
-
53. 匿名 2015/07/23(木) 08:39:51
電気柵で紫陽花を守っていると聞いたから出荷でもしてるかと思ったら小さい。なんのための電気柵?+261
-11
-
54. 匿名 2015/07/23(木) 08:40:40
紫陽花って毒あると思ったけど?
緑が生い茂るこの季節にわざわざ紫陽花食べる動物がいるのか
うーん謎だ
+34
-32
-
55. 匿名 2015/07/23(木) 08:42:56
田舎住みです。私の町では畑や水田に電気柵が設置してある場所がたくさんあるけど、必ず注意書きも一緒に設置してあります。町の組合で必ず義務付けてあるみたいです。
よほど大切にされていた紫陽花なんでしょうが、ちゃんとした市販品を設置して管理をしっかりしていれば防げたのに…と残念です。+209
-5
-
56. 匿名 2015/07/23(木) 08:43:36
観光客が川遊びするような場所じゃないと思うんだけどなんであそこ選んじゃったのか
設置者が悪いけど被害者も運が悪かった+122
-86
-
57. 匿名 2015/07/23(木) 08:45:19
これからこの家族は仲良くやっていけるのだろうか+128
-14
-
58. 匿名 2015/07/23(木) 08:47:03
私のおじいちゃんも花が好きで大切に育ててきたから(田舎ではない)、
このおじいちゃんの紫陽花を守りたい気持ちもわからなくもないが、
そればかりは亡くなられた家族が可哀想で可哀想で仕方ないよ+131
-37
-
59. 匿名 2015/07/23(木) 08:47:14
電圧も違法レベルだったみたいだね
電圧注意の看板もないし
近所に子供いないのかな??
誤って触る可能性は普通考えよね+368
-6
-
60. 匿名 2015/07/23(木) 08:48:07
何でこんな所でバーベキューしようと思ったの?
バーベキューやる所ではなさそうなのに。+109
-91
-
61. 匿名 2015/07/23(木) 08:48:18
他にも書かれている人がいるけど、紫陽花に電気柵か…と思ってしまった。
農家の人が農作物を守るために設置したものなら、きちんと取り付けられてこんな事故にならなかったんだろうな…。
素人が適当な知識で起こした事故っていう印象。+185
-12
-
62. 匿名 2015/07/23(木) 08:48:37
設置者は民事裁判で遺族から莫大な金額を請求されそぅ。+160
-6
-
63. 匿名 2015/07/23(木) 08:49:35
人の命を守るためだったら紫陽花が踏み潰されてもいいの?
紫陽花だって一生懸命生きてるんだよ?+14
-174
-
64. 匿名 2015/07/23(木) 08:51:48
紫陽花守るためなら死ねる人がいるんだ
ビックリ+260
-47
-
65. 匿名 2015/07/23(木) 08:52:03
これは自業自得しか言いようがなない。
子供の名前もキラキラだったしね。
+23
-161
-
66. 匿名 2015/07/23(木) 08:53:19
他から来た人は地元の人じゃ絶対遊ばない様な所で遊んだりするからね・・・+257
-13
-
67. 匿名 2015/07/23(木) 08:53:26
これが家族じゃなくて20代位の若い子だったらあんたら自業自得とか言うんでしょ?
同じ命なのにね。+49
-82
-
68. 匿名 2015/07/23(木) 08:53:27
電気柵に触ってしまった子供は事実をどこまで知らされるんだろ
自分が触ってしまったせいで父親と友達のお父さんが亡くなるなんて自責の念でつぶされそう+323
-7
-
69. 匿名 2015/07/23(木) 08:53:36
64. 匿名 2015/07/23(木) 08:51:48 [通報]
紫陽花守るためなら死ねる人がいるんだ
ビックリ
↑読解力なさそうなコメント(笑)+114
-143
-
70. 匿名 2015/07/23(木) 08:53:54
これから楽しい夏休みだっただろうにこんなの辛すぎる。+185
-5
-
71. 匿名 2015/07/23(木) 08:55:03
20代がやって自業自得なら40代だって自業自得だよw可哀想でもなんでもない。+28
-59
-
72. 匿名 2015/07/23(木) 08:56:16
これは自業自得しか言いようがなない。
子供の名前もキラキラだったしね。
+17
-137
-
73. 匿名 2015/07/23(木) 08:56:42
人が亡くなった事件でキラキラネームだからって片付ける人は何なんだろ+321
-27
-
74. 匿名 2015/07/23(木) 08:57:30
68
いや、子供のせいじゃない。でもそうですね、子供たちの心のケアも心配ですね。+163
-2
-
76. 匿名 2015/07/23(木) 08:58:21
72
こういう奴って、加害者が美人だのイケメンだの騒いでそう+54
-11
-
77. 匿名 2015/07/23(木) 08:58:43
何で川にいたの?
私なら迂闊に川に近づけさせないけどな。
入っても良い許可みたいな看板があっても、
川での死亡事故が多すぎるし
しかも知らない土地でなら尚更+38
-102
-
78. 匿名 2015/07/23(木) 09:00:43
69
人のこと馬鹿にして
笑ってコメントしてる方が頭悪そうに感じたわ+65
-8
-
79. 匿名 2015/07/23(木) 09:01:35
人が亡くなっているんだよ‼紫陽花ごときの為に‼
価値観の違いとか言ってる奴おかしいんじゃないの‼
あんな電気の柵あちこちにされたらどうなっちゃうのよ‼
自分の事しか考えられない人間ばかりになって最低(怒)+340
-101
-
80. 匿名 2015/07/23(木) 09:01:43
73 事件じゃないよw 事故だよ。
人がなくなった事故なのに事件って片付けられる人って何なんだろうw+22
-54
-
81. 匿名 2015/07/23(木) 09:01:56
51
そういえば鹿の駆除には助成金か何かお金の出る地域が他にもありますね。
でもこんな場所に電気柵を付けてる所は 田舎住まいですが 見たことはありません。
大きな畑か牧草地くらいです。+216
-2
-
82. 匿名 2015/07/23(木) 09:02:05
切れた電線を放置しておくなんて杜撰過ぎ。
+27
-9
-
83. 匿名 2015/07/23(木) 09:02:54
電気柵作った男性と尾崎さんが親戚。
尾崎さんと山本さんが親戚。
尾崎さんと岩村さんが友人。
海青くん小指を切断してるとか報道されてるし、なんだかすごく揉めそうな感じがする
死亡
尾崎匡友(42)
岩村知広さん(47)
重症
岩村貴子さん(42)
岩村海青(かいお)君(8)
軽傷
尾崎由香さん(43)
尾崎来空(らいく)君(8)
山本澄江さん(75)+191
-6
-
84. 匿名 2015/07/23(木) 09:03:25
ニュースで
「国は水辺や海や川の付近では絶対に電線の設置は許可しない」と言ってた。
つまり違法で無許可で設置していたんだね。
俺の紫陽花を触る動物や人間はシネと思って違法レベル電圧したんでしょ
専門家が言ってたけど
この加害者が流した電圧は10秒触るだけで即死だってよ
+399
-8
-
85. 匿名 2015/07/23(木) 09:04:52
この柵を作った人の擁護をするつもりは全くないけど
野生動物たちはそこにエサがあると分かれば
毎年のようにおりてくるし
毎年のように食い荒らされるから
それを防ぐためにも
アジサイに柵をつけてた可能性もあるのでは。
うちも田舎で、庭先の畑にも鹿やイノシシが来るので
どれほど被害が大きいかは理解できます。
+33
-87
-
86. 匿名 2015/07/23(木) 09:05:36
キラキラネームなんて自己紹介で自分の親はバカですって言ってるみたいもんだけどねw+205
-60
-
87. 匿名 2015/07/23(木) 09:06:18
51
鹿肉1頭25000円で売れるはずない
イノシシの肉はおいしいけど鹿肉は淡白で猟師も食べずに捨てるくらい
死んだらすぐ血抜きしないと肉がまずくなるのに夜間に電気柵でしとめて放置もありえない+197
-26
-
88. 匿名 2015/07/23(木) 09:06:49
73 事件じゃないよw 事故だよ。
人がなくなった事故なのに事件って片付けられる人って何なんだろうw+11
-45
-
89. 匿名 2015/07/23(木) 09:08:18
紫陽花ごときがとか言ってる人、「世界にひとつだけの花」という曲を聴いたほうがいいよ。+12
-167
-
90. 匿名 2015/07/23(木) 09:08:38
51さんの有り得そう!!!
なんだこの隠蔽ばかりな日本。+77
-31
-
91. 匿名 2015/07/23(木) 09:09:37
87
だよね。
うちの方も猟師さんが来るくらい。
日本中シカが増えてるけど、その肉にあまり需要がないしね。。+109
-7
-
92. 匿名 2015/07/23(木) 09:09:43
テレビでは柵設置じじいを悪く言わないけど完全に自己チューバカでしょ
あんな危険な電気柵好きなように好きなところに設置していいわけ‼
子供だって遊びに行ったりしそうな所だったじゃん
それなのに悪くないで終わらせようとしてる‼
何も知らない悪くない人達が亡くなったり死ぬ程怖い思い、痛い思いしたのに‼
それをたかが紫陽花‼の為‼バカじゃない+258
-47
-
93. 匿名 2015/07/23(木) 09:10:47
アジサイを盗っていってしまう観光客もいるから、のような気がする
住宅地にあるささやかな鉢植えだって勝手に盗る人いるぐらいだし、持って行く人が全くいないわけはないと思う
人を遠ざけるためにやっていたなら、過失の話でおさまらない+16
-75
-
94. 匿名 2015/07/23(木) 09:11:04
鹿肉1頭25000円なわけないじゃん
そんなの繁殖して出荷するレベルの値段だよ+185
-7
-
95. 匿名 2015/07/23(木) 09:11:51
バランス感覚が理解できない。
そこに植えたら鹿に食べられてしまうとわかっているなら植えなければいい。
危険な柵を設置してまで植えなければならない理由がわからない。+136
-10
-
96. 匿名 2015/07/23(木) 09:12:38
88
揚げ足鳥乙+7
-14
-
97. 匿名 2015/07/23(木) 09:14:44
理由はどうであれ、こんな危険なものは管理を怠った方が悪いと思うのだけれど+208
-4
-
98. 匿名 2015/07/23(木) 09:15:10
2
大黒柱を…って
大黒柱じゃなかったら亡くしてもショックはそれほどでもなかったとでも?+10
-149
-
99. 匿名 2015/07/23(木) 09:15:29
違法だったの‼知らなかった‼
気軽に川に遊びにも行けなくなるよ‼このままたまたま起きた事故って言って済ませられたら
ある意味殺人でしょ‼設置した奴出てこいよ‼
+165
-15
-
100. 匿名 2015/07/23(木) 09:18:04
本当に私有地なら看板立てとけよ
私が被害者ならじーさん、恨む+201
-2
-
101. 匿名 2015/07/23(木) 09:19:37
擁護してる奴らは田舎民なのか?+116
-34
-
102. 匿名 2015/07/23(木) 09:19:51
紫陽花は鹿が食べちゃうんだよね。
食べられてしまったら台無しだから鹿憎しって感じがする。
人間を死なせてしまう事なんて想像してなかったと思う。田舎の人特有の適当感が否めない。
こんな所人は来ないってね。
それに何故わざわざ橋の下の柵になんて触れたのか。
バーベキューするために?それもどうかと思う。+37
-79
-
103. 匿名 2015/07/23(木) 09:19:53
柵設置した土地はじいさんの土地?
じゃなければ怖いよね。
誰にでも起こりうることになるよね。
川面に映る紫陽花を近くでみようと近づく観光客なんていくらでもいるだろうし。+141
-8
-
104. 匿名 2015/07/23(木) 09:20:03
アジサイ…咲いているとこ
人が、お花を見つめてなごむような
そんな感じにしては
橋の下の
わりと目立たない場所だね。
いろいろと 謎も多い。鹿は お金になるのかな?+131
-12
-
105. 匿名 2015/07/23(木) 09:21:34
私有地かどうかが一番の問題だね
私有地なら不法侵入してることになるし
でも写真見る限りじゃ私有地にはみえないけど
+142
-5
-
106. 匿名 2015/07/23(木) 09:23:09
たとえ昼間は電気を切ったとしても、遅かれ早かれ人が巻き込まれる事件は起きてただろうねー。そして死者まで出した。
自分の庭で植物は育てりゃいいじゃん。
なんか嫌がらせしたくてウズウズしてる人のように見える。+160
-17
-
107. 匿名 2015/07/23(木) 09:24:07
擁護も何も悪いのは勝手にバーベキューしてた方でしょ。
今までこんなことおきなかったのに。+20
-83
-
108. 匿名 2015/07/23(木) 09:24:14
ものすごく山の中の限界集落。
家族が騒いで荒らしてゴミも片づけずに帰っていく、ってことを毎年やってたとのこと。
だから近隣住民のコメントが同情的でないそうだよ。
迷惑してたから。
まあ今回の事故とは関係ないけど。+229
-31
-
109. 匿名 2015/07/23(木) 09:24:54
電気柵の持ち主が身内だし…
なんとも言えないよね奥さんも。
逮捕とかされたら、何言われるかわからないし
+162
-7
-
110. 匿名 2015/07/23(木) 09:26:35
電気柵が悪いとは言わないけれど、電気やガスなど普段から専門業者が施工管理して料金を払っているものはやっぱり業者さんに頼むべきものなんだと思うよ
お金かかっても人命奪うことを思えば、さ
専門業者や企業があるということは危険やリスクがあってお金が発生しているのだから+132
-5
-
111. 匿名 2015/07/23(木) 09:26:53
子どもの名前がもう少しまともだったら、もう少し同情されたろうに。
「悲鳴を聞いた親が民家からかけつけた」ってことは、小2の子を川で放置してたってことだよね。
どっちにしろ何か事故が起こるわ。+28
-74
-
112. 匿名 2015/07/23(木) 09:27:15
国が許可していない場所で
無許可で電圧設置した人が悪い
看板もないし
全てが違法じゃん
電圧も基準値の数倍高いし
紫陽花以前の問題だよ+275
-4
-
113. 匿名 2015/07/23(木) 09:28:48
テレビ見ても思ったし、17の写真見ても思ったけど、こんな川のすぐそばにあったら触っちゃうよね…
普通に川上がってすぐじゃん。「危険」て印はあったんだろうか。+37
-10
-
114. 匿名 2015/07/23(木) 09:29:04
108
尚更、じーさん故意にしててもおかしくない+104
-9
-
115. 匿名 2015/07/23(木) 09:29:11
皆が皆ではないけど男性の厄年で亡くなる方多い気がする
+11
-24
-
116. 匿名 2015/07/23(木) 09:30:31
電気柵つける程の紫陽花ってどれだけ大規模で壮大なんだろうと思ったら、橋の下に一塊だけでびっくり+169
-4
-
117. 匿名 2015/07/23(木) 09:32:56
川を越えてくる動物を退治するためにわざと川に垂らしていたのでは?
考えすぎかな+37
-12
-
118. 匿名 2015/07/23(木) 09:43:58
51
鹿肉が25000円なんて高額で取り引きされる訳無いじゃん。
+76
-8
-
119. 匿名 2015/07/23(木) 09:44:22
117
川にずっと電気流してたら電気代すごいことになるんじゃない?+125
-3
-
120. 匿名 2015/07/23(木) 09:45:22
+14
-1
-
121. 匿名 2015/07/23(木) 09:47:56
当然だけど、今までこんな事は起きなかったのに。
で済まされる話じゃないよね+91
-5
-
122. 匿名 2015/07/23(木) 09:49:33
このニュース見たときから注意書みたいな看板や貼り紙も見当たらないし、設置側のミスもあるんじゃないかと感じてた。
都会から来た人や子供は電流が流れてるって気づかない人多いんじゃないかな?
せっかくの楽しい休日がお父さんを亡くすなんて気の毒。+130
-7
-
123. 匿名 2015/07/23(木) 09:50:50
あら。家族レジャー中のでおきたの?
気を付けなよw+4
-75
-
125. 匿名 2015/07/23(木) 09:52:58
うーんこれ切れた電線を川の中に入れる悪質ないたずらをした人がいたんじゃないの
それなら柵のおじいさんも被害者だよなあ+6
-74
-
126. 匿名 2015/07/23(木) 09:53:58
自然がある所に遊びに来て、近くに川があったら入りたくなるの分かる。
だから決して他人事じゃない話だと思った。
これからは気を付けよう。+158
-2
-
127. 匿名 2015/07/23(木) 09:55:59
意地悪な主婦が湧く時間帯なのかな?
それか、レジャーに憧れを抱く引きこもり?+87
-15
-
128. 匿名 2015/07/23(木) 09:56:27
田舎民コワッ!!+54
-30
-
129. shimizu 2015/07/23(木) 09:57:42 ID:ZgetFOS45H
じゃぁ、おまえら、中国製腐食肉でも食ってろよ。
それとは別個にきちんと、再発防止は、すべきでしょうね。+2
-44
-
130. 匿名 2015/07/23(木) 09:58:38
遠くまで電気柵を設置したいけど、だんだんと電圧が弱くなるので100Vを440Vまであげちゃる!
お、その途中に紫陽花があるからこちらにも設置しちゃる!
みたいな感じじゃないかな?
+44
-11
-
132. 匿名 2015/07/23(木) 10:01:39
124
最低だな+24
-5
-
134. 匿名 2015/07/23(木) 10:02:42
133
感電死が待ってるよ+84
-10
-
135. 匿名 2015/07/23(木) 10:03:32
125だけど、地元の誰かがいたずらしたんじゃないかってことね+8
-10
-
136. 匿名 2015/07/23(木) 10:03:57
132 事実じゃんw
両親がちゃんといて教育受けても犯罪者になる者はなるし、片親だってまともに育つ者はいくらでもいるわ。+6
-43
-
137. 匿名 2015/07/23(木) 10:04:58
134にもねw
+5
-43
-
138. 匿名 2015/07/23(木) 10:04:59
なんで注意書きがないんだろう。普通の電気柵でも設置するとき注意書きも置くよね?+133
-1
-
139. 匿名 2015/07/23(木) 10:05:48
136
そういうことじゃない+26
-1
-
140. 匿名 2015/07/23(木) 10:07:39
はいはい。可哀想可哀想。+3
-47
-
141. 匿名 2015/07/23(木) 10:08:52
がるちゃんのプラマイ表示変わってからやっぱりイライラするわ。
心無いコメントにもプラスがついてたりするのわかるし。+113
-40
-
142. 匿名 2015/07/23(木) 10:12:36
重症の男の子、左手親指以外断裂ってテレビでやってた。
他に、家庭のコンセントを口に入れて感電した子供の写真出てたけど、舌が避けて下唇が無くなってた。
感電ってビリっとくるっていう印書しかなかったけど、本当に怖い
重症の男の子とお母さんが少しでも回復しますように。+185
-6
-
143. 匿名 2015/07/23(木) 10:14:37
人の気持ちを考えれないボッチで溢れてるね
+69
-8
-
144. 匿名 2015/07/23(木) 10:15:16
故意ではなかった、で済んだら模倣犯出てくると思う。許される話ではない!殺人だよ普通に。+138
-8
-
145. 匿名 2015/07/23(木) 10:16:35
DQNネームは関係ないって言う人いるけど大ありだ。おかしな名前でいいと判断してしまう人は各種危険に対する用心深さがない。+55
-42
-
146. 匿名 2015/07/23(木) 10:17:14
鹿による紫陽花の食害は実際あるそうです。
でもこんな川の近くに電気柵を設置して、誰かが被害に遭う
危険があると想像出来なかったのか、不思議でならない。
無知すぎる!
被害者、設置者が親戚との事、賠償はどうなるんだろう
父親二人を奪った責任は重い!
+144
-7
-
147. 匿名 2015/07/23(木) 10:18:44
年齢からみて設置者のじいさんは、亡くなった方の奥さんの祖父とかかな?辛すぎる関係だな。+42
-7
-
148. 匿名 2015/07/23(木) 10:19:33
39. 匿名 2015/07/23(木) 08:33:06 [通報]
柵をした人も悪いけど、
すぐ老害とか言う人もどうかと思う
でも実際にそうですよ。歳をとると視野が狭くなって自分さえよかったらいいという風になります。誰にも相談せず独断で設置したんだったら腹立たしくないですか。+241
-25
-
149. 匿名 2015/07/23(木) 10:19:49
普通は電気柵にさわらないでっていう表示をするよね。ターゲットは人間じゃないはずだから。
それをしていない、こんな誰でも川まで降りられそうな小さな川縁の紫陽花のまわりって…部外者を感電させる気満々じゃない?+118
-4
-
150. 匿名 2015/07/23(木) 10:21:03
ここに書き込んだ私以外の者全員感電死で死ぬよ。間違いない。+3
-54
-
151. 匿名 2015/07/23(木) 10:22:04
近所のおばあさんが「よその人だからわからなかったのね~」ってのんきな事言ってた。
なんかこのばばあ腹立つな!自分たちの常識を一般常識と思うな!こんな感じだからじいさんも勝手に柵を付けたんだろよ+241
-35
-
152. 匿名 2015/07/23(木) 10:25:48
映像で見たけど電気柵なんて初めて知った私にはただのロープで紫陽花を囲っているだけのように見えた。そんなものに400Vもの電流が流れてたなんて恐ろしすぎる。しかもあんな道沿いこけたり車よけたりして触れる可能性もあったんじゃない?+197
-1
-
154. 匿名 2015/07/23(木) 10:27:58
はいはい。可哀想可哀想。+7
-52
-
155. 匿名 2015/07/23(木) 10:28:01
134にもねw
+3
-13
-
157. 匿名 2015/07/23(木) 10:50:14
知らない土地で観光する場所ならともかく誰もいないようなところには立ち入らないほうがいいってことだね
一つ勉強になった
+143
-7
-
158. 匿名 2015/07/23(木) 10:57:32
これ鹿よけですよね?
でも鹿が触ったら死んじゃうんじゃないんですか?+95
-2
-
159. 匿名 2015/07/23(木) 10:58:42
人間の命を奪うかもしれない危険性があるものを設置してまで守るべき紫陽花でしょうか?
人と花、どちらが大切でしょう。
価値観は人それぞれ、と言っている方。
自分の事しか考えられないんですね。
+121
-29
-
160. 匿名 2015/07/23(木) 10:59:57
紫陽花のための鹿よけというより、助成金稼ぎ目的の鹿用の罠だったんじゃない?
+151
-8
-
161. 匿名 2015/07/23(木) 11:01:03
あのね、この改造した自称電気オタク爺79歳は、
電気販売店にも勤めていたけど、役所の鹿猪害対策課にも
非常勤職員で居たのよ。役所は猪鹿を1頭仕留める毎に
金5000円の奨励金を出していたのさ。だから爺さんは
俄然やる気出して、殺人電気柵の出力を4倍にチューンした。
血税から賞金を捻出してる役人も近所もグルなので、中々、
爺さんの実名が公表されず県警も役所に口止め料貰ってる!+350
-11
-
162. 匿名 2015/07/23(木) 11:02:44
子供をどこかの田舎に連れて行ったら充分に注意しないといけないね。
何かの拍子に柵に接触したら、命を奪われるんだもん。+109
-1
-
163. 匿名 2015/07/23(木) 11:08:07
161さん
なるほど、ようやく裏カラクリが理解できました。
アジサイの花は、野生の鹿の大好物ですもんね!
「紫陽花ごときに…」を連呼してるガルちゃん都会人は
鹿の大好物がアジサイだって知らないウマシカなんですよね。
電気ヲタクジジイは馬じゃなくて猪鹿ハンターだったけどね(笑)+175
-52
-
164. 匿名 2015/07/23(木) 11:09:20
この事故のニュースで、切れた電気柵に触れてしまった子供の指が飛んだと言っていた。本当に可哀想+143
-4
-
165. 匿名 2015/07/23(木) 11:12:50
親戚って事はこの爺さんちに遊びに来てたってこと?そんな時に切り忘れんなよ!+136
-1
-
166. 匿名 2015/07/23(木) 11:24:38
162さん
一応言っておきますと、こんなに電圧の高い柵なんてほんの一握りだとおもいます。ていうか普通の感覚ならないです。
うちも柵がありますが(自作じゃなくて自治体で設置)
うっかり触れるとピりっとしびれる強さ、だそうです。父が3回ほど誤って触れてます。
何にせよ、網のようなものが貼ってある場合、うかつに触らないほうがいいと思いますが。。
+106
-2
-
167. 匿名 2015/07/23(木) 11:24:42
これって大人の人は全員川に入ったってこと?どうしてお父さん2人だけが亡くなってしまったんだろ…
子供さんの手のケガも心配…+50
-8
-
169. 匿名 2015/07/23(木) 11:31:35
親戚が遊びにきてて、子供らが川遊びしてるのに
電源も落とさないし
注意喚起もしないなんて
「未必の殺意があった」と言われても仕方ないくらい酷いと思う
まわりの人もなんでこういう爺さんをほったらかしにしてたんだろ+178
-14
-
170. 匿名 2015/07/23(木) 11:31:41
親戚のじーさんなら、この家族たちが遊びに来るの知ってただろうに。
どうして電源を切っておかなかったんだろう?
仮に川に電線が落ちてなくても、子供が電気柵を触る可能性もあるのに。
高齢だし電気柵を設置してる事自体を忘れてたのかな?
とにかく、電気柵に異常な値の電流を流していたこの親戚が悪いよ。+168
-1
-
171. 匿名 2015/07/23(木) 11:33:03
163
鹿の好物知らないだけで他人を馬鹿呼ばわりとはww+182
-20
-
172. 匿名 2015/07/23(木) 11:37:09
笑えるとか心ないコメントをしてる人って、子供がいない人だろうね。
子供の手が断裂して、お父さんは亡くなってしまって、残された家族の気持ちを思うといたたまれないよ。+140
-23
-
173. 匿名 2015/07/23(木) 11:39:26
親戚なら殺意があったと疑ってしまうくらいひどい事故。電圧もそうだけど、まずなんでロープが水に入ってるんだ。+66
-9
-
174. 匿名 2015/07/23(木) 11:42:04
紫陽花うんぬんより我流で電圧柵作って設置しなくてはいけない漏電遮断装置等をつけてなかったり電圧切れてたりしたことが問題だと思う。
紫陽花に電圧柵してても適切に設置してたら、もし電圧柵にピリッとくる程度で触れても死亡する事は無かったよ。
+90
-2
-
175. 匿名 2015/07/23(木) 11:45:04
旦那が電気柵くらいわかるだろって言ってたけど、私はわからない。
ただのロープとか思っちゃって、ふいに触っちゃうこととかあるよ。
ましてや子どもが触ったんだっけ?
指切断だよね…お父さんも亡くして、本当に可哀想。+138
-6
-
176. 匿名 2015/07/23(木) 11:45:54
川で遊ぶ子供の声がうるさいから設置してたとかだったりして+14
-15
-
177. 匿名 2015/07/23(木) 11:49:42
男の子の左指一部以外断裂で思ったんだけど
設定されていた電柵は結構傾斜で男の子は落ちそうになって
命綱で電柵の一部につかまったらそれが切れて川に切れた電柵の一部が
川に浸ったのではないのかな。
水で感電だったら見た目は無傷か全体的に火傷の痕が残るはず。
最初に感電したのは男の子ってニュースでやっていたし警察もちゃんと調べてほしい。
+132
-1
-
178. 匿名 2015/07/23(木) 11:54:14
紫陽花ごとき
ってコメントの多さにショックを受けました。
趣味用だとしてもお金をかけて
大事に育てたもの
そんな言葉言われるなんて。。。
誰だって大切なもの荒らされたら
イライラするでしょ
綺麗にして、荒らされて、綺麗にして、荒らされての繰り返し
+21
-143
-
179. 匿名 2015/07/23(木) 11:59:47
車の鍵とか胸ポケットに入れてたんだろうね。+15
-7
-
180. 匿名 2015/07/23(木) 12:01:14
じいさんと尾崎さんが親戚で、尾崎さんの友人の岩崎さんも一緒にこのじいさんのとこへ来ていたってこと?
それで川遊びしててこの事故に遭った、と。
じいさんは、鹿駆除のお金目的だったとしても、この日くらいは普通は電源切るはず。
この方たちが、ゴミなど放置して騒ぐだけ騒いで帰るというのが本当なら、じいさん、わざと‥?
でも親戚なんだから、ごみは片付けようよ、とか、近所迷惑だからあまり騒がないで。と、話せば済むことだったのでは?+106
-11
-
181. 匿名 2015/07/23(木) 12:07:31
農作物荒らされるなら、それで生活してる人にとっては死活問題だけど、あじさいなんて電柵つけるほどのもんじゃない。
それより、いつ誰が死んでもおかしくないような殺人トラップで、親戚一家の大黒柱を奪ったという皮肉。
ミスじゃすまされないよ。無知はおそろしい。+98
-3
-
182. 匿名 2015/07/23(木) 12:07:55
紫陽花咲いてたとこ私有地なの?
あんな場所普通私有地じゃないような気がするけど私有地じゃないとしたら電気柵なんか作る権利ないよね。
働き盛りの男性二人亡くなったし、小さな子供は手に大怪我してるけど、あんな田舎の土地売り払ってもたいしたお金にはならないし、じいさんだから働けないし全然賠償できなさそう。
+118
-2
-
183. 匿名 2015/07/23(木) 12:08:24
一部の人だけだろうけど、田舎の人って本当怖い。
動物は殺しても良いものと思ってるところがある。
猫や犬が来て死んでも紫陽花守るためなら良いと思ってるんだよね?
がるちゃん見る前は田舎暮らししてみたいなぁと思ってたけど、見てからは田舎ってエゲツないんだなと思う+136
-43
-
184. 匿名 2015/07/23(木) 12:10:27
この事故は設置場所や電圧、警告の有無などガイドラインを守っていないことが問題なのであって、対象が紫陽花であろうと出荷する農作物であろうとそれは問題ではないと思う。価値観というのはそういう意味で、決して人命を軽んじての発言ではないでしょう。
再発防止の為に徹底した規制をお願いしたいです。+83
-2
-
185. 匿名 2015/07/23(木) 12:11:01
おじいってなんやかんや手作りするよね。+94
-1
-
186. 匿名 2015/07/23(木) 12:11:32
ホントに悲しい事件。
茶化してる人もいるけど
今この時遺族はとてつもない悲しみに
襲われている。
夢なら覚めてって。+83
-0
-
187. 匿名 2015/07/23(木) 12:11:40
自作した鹿除け?死亡保険金降りるのかねー?+5
-1
-
188. 匿名 2015/07/23(木) 12:12:00
183
田舎とかのが偏見とかかなりありそうだよね
村八分とか怖いもん
田舎は嫌だ。虫多いし(小声+76
-15
-
189. 匿名 2015/07/23(木) 12:14:35
178
紫陽花は自宅の庭に植えて、大切に育てればいいんじゃないの
あの川岸はお爺さんの私有地だったの?
違うよね+62
-4
-
190. 匿名 2015/07/23(木) 12:25:24
完全アウトでしょ。
勝手に私物化してんじゃねーよ!
魚や野良猫だって多く死んでるはず。重罪です!+99
-6
-
191. 匿名 2015/07/23(木) 12:25:36
電気柵ってお笑い芸人が罰ゲームでうける電気イスぐらいのもんだと思ってたんだけど
こんな人死ぬほどの電流勝手に流せるもんなんだ::怖いな…+40
-3
-
192. 匿名 2015/07/23(木) 12:35:50
言葉悪いけど老害だよね。自分の事しか考えてない。
紫陽花守りたかったのかもしれないが、規定守ってないし、電気柵キケン!くらいの看板作っておけよ。
遺族はやりきれないよ。+92
-12
-
193. 匿名 2015/07/23(木) 12:37:12
他の方も書いてるけど、私有地でもないのにこうやってむやみやたらに柵とか付けるのって変な地域が多い。うちの近所の○落地区も「子供が落ちるから」とか言って膝ぐらいまでしかない浅い側溝にすごい高さの柵つけてる。暇だからそんなことにばっかり考えが向かうんだろうし、誰も止められないんだろうね。+73
-10
-
194. 匿名 2015/07/23(木) 12:37:33
残されたご家族の補償は
どうなるんだろう?
個人の生命保険が支払われるとしても、
この老人からはいくらも取れないだろうし。
ほんとにひどい話。+70
-0
-
195. 匿名 2015/07/23(木) 12:38:10
161
大きいねずみ捕りって事だね。
役所が知っておきながら注意の看板も立ててないって、本気で腹が立つ!
男の子、これから左指見る度に悲惨な光景を思い出すと思うと居た堪れない。
+42
-1
-
196. 匿名 2015/07/23(木) 12:39:07
事故が起こってから何日か経つけど、ニュースの内容がいつも「検証の結果~ことが判明した」みたいな歯切れの悪さ。
設置した人は黙秘でもしてるの?と思ってしまう。
+70
-0
-
197. 匿名 2015/07/23(木) 12:41:11
恥ずかしながら、電気柵まったく知らなかった。
ニュースで見て初めて知りました。
子供が虫大好きで、よく旅行行くと主人と探検したりしてるけど、これからはきをつけないと。
+86
-6
-
198. 匿名 2015/07/23(木) 12:44:56
こんな歳のじいさんがこんな危ないもの扱ってるなんて怖すぎる。急に呆けたり亡くなったりしたら電気柵そのまま放置されてたんじゃないの?
遅かれ早かれ、いつかはこういう事故起こってただろうね。+98
-0
-
199. 匿名 2015/07/23(木) 12:47:43
川は完全に公共のものだし、河川敷はほとんどが国有地や地方公共団体の所有になっているはず+72
-1
-
200. 匿名 2015/07/23(木) 12:58:41
言ってしまえば、 看板も出さず、成人男性を2人殺せるほどのトラップを仕掛けた方が100パーセント悪いと思うんだけど
お子さんもこれから仕事限られてくるよね
高齢者だし、倍賞もできなさそうだから本当被害にあった家族が気の毒だと思う+106
-3
-
201. 匿名 2015/07/23(木) 13:08:30
183
このじーさんのやったことだけ見て
田舎の人は…って判断するの
あまりにも短絡過ぎでは?
電気柵を設置している人も
農作物の被害が死活問題で
適正に設置してる人がほとんど。
「だから都会の人は…」
って言われたら
いい気持ちしないでしょ?
+93
-40
-
202. 匿名 2015/07/23(木) 13:32:34
植物を育てる事に熱中している老人が、過剰に何やかんやしているのはよく聞く話。
紫陽花は魅力のある植物だし、電気柵をつけてまで守りたかったのかもしれない。
でも、正直、田舎の感覚って少しずれているところがあると思う。
空気が読めないというか、マイルールが強い気がする。
「こんな場所で川遊びなんてしてるから自業自得」と思ってそう。+116
-23
-
203. 匿名 2015/07/23(木) 13:43:17
そもそも自作する時に勉強不足だったんじゃない?
今までも猫とか沢山死んでたのかも。
被害に遭った方々はこんな形で家族を失うなんて気の毒で仕方がない。+82
-1
-
204. 匿名 2015/07/23(木) 13:48:58
地雷だな+29
-1
-
205. 匿名 2015/07/23(木) 13:50:27
前の人が書いてるように男の子がはじめに柵に触ってしまって、ちぎれた紐が川に入ってしまって次々と…って感じかもしれないね。
お父さん達は助けようと率先して川に入って行っただろうし…。
もしそうなら子供が知らずに触ったんだから、二度と同じことが起きないように何か対策を考えないといけない大変な事故だよね。
田舎はえぐいよ。同じ地域の爺さんが子猫を段ボールに入れて流したって聞いたときは死ねばいいと思った。なぜ川に流す?+125
-8
-
206. 匿名 2015/07/23(木) 13:51:26
被害者と親戚なの?+26
-4
-
207. 匿名 2015/07/23(木) 14:04:51
義実家は絵に描いたような田舎だけど 自分の家の畑や庭の花なら 電気柵なんてつけないよ。
ご近所もそうだわ。鹿に食べられても「あら〜」であきらめてる。生活がかかってる人たちは
広大な畑や牧草地につけてるから それは見るからにわかるから誰も立ち入らないよ。
紫陽花の場所は自分の土地じゃなさそうだし そこに強い電気が流れるような電気柵を自作してまで
つけるって なんだろうなと思ったわ。
+116
-5
-
208. 匿名 2015/07/23(木) 14:08:39
この柵を立てたのは 被害者どちらかの親戚って報道があったと思います。
こんな惨事を引き起こすとは思っていなかったのかもしれないけど、水の近くに高圧電流の柵なんて、 どれ程危険な事かわかるでしょうに。。
+68
-2
-
209. 匿名 2015/07/23(木) 14:13:12
これって、地雷並みの殺人トラップだよなぁ…
設置した人に自覚無いから、たち悪い。+107
-1
-
210. 匿名 2015/07/23(木) 14:19:59
紫陽花でお客さん呼べないね。結局何を守りたかったのか?+21
-7
-
211. 匿名 2015/07/23(木) 14:20:31
シカ除けでなくて、殺す目的で設置してるよね。こんな電圧
よくないと思う+114
-7
-
212. 匿名 2015/07/23(木) 14:57:01
このニュース流れるたびに事故現場の近所のおじさんのインタビューが流れてたけど「毎年遊びに来てるんだから(柵があるの)知らないわけない!」
ってまるで被害者に落ち度があったかのような言い方しててびっくりした。
田舎だと近所同士がわかってればそれがそこでは常識になり、他所から来た人の事まで考えないんだろうね~。
年に数回遊びに来てるだけだし、まさか紫陽花のを守るために電気流してるなんてわかんないだろ!
わかってたなら子供を遊ばせたりしないわ!+145
-14
-
213. 匿名 2015/07/23(木) 15:02:14
184の意見に同意
価値観の違いの意味を理解できずに意見してるひとってなんなの。
正しく設置してさえいれば、何を守るために立ててもいいでしょ。+42
-10
-
214. 匿名 2015/07/23(木) 15:20:24
21
鹿や野生動物だって
生きてます。+32
-4
-
215. 匿名 2015/07/23(木) 15:27:06
田舎で車も通らないし、子どもを自然に触れさせたい、子どもも川で遊ぶなんて珍しいから喜ぶだろうし、この家族に落ち度があったとは思わない
名前がどうとか言うのも見当ちがいな気がする
柵を違法なやり方で設置した人が悪いのは明白
この先一番長く苦しむのが子どもなのがやりきれない
+94
-10
-
216. 匿名 2015/07/23(木) 15:32:30
ちょっとズレるけど…。
うちの子の名前、まだキラキラネームとかDQNネームって言葉がない頃につけた名前でさ、読みは昔からある名前だし、当て字でもなくちゃんとある読みの漢字にしたけど、でもポピュラーじゃないから読めない人が多くて、キラキラのくくりにされがちなの。
確かにね、今ならそういう名前さけるけど。
こういう事件や事故で、キラキラネームの親を馬鹿にする風潮あるけど、この子達の世代も、ピカチュウとかの極端でもない限りまだキラキラ=悪いって風潮なかっただろうから、名前みてバカ親とかの判断しないで欲しい。
いまでこそ、読みやすくないと弊害もあるとかわかってきたからみんな避けるだろうけど。
キラキラだろうがなんだろうが、大切な子どもが怪我をして父親無くしてんるんだよ、もう少し思いやりもってあげて。
あと、事情わからずに地元民じゃないから勝手に川で遊んで…って書いてる人いるけど、親戚の家に遊びに来ていて、親戚の家のすぐ脇の川で遊ぶなんて、普通によくあることで、批判されるべき事じゃないよ。+52
-48
-
217. 匿名 2015/07/23(木) 15:39:30
あれ川岸の斜面に柵があるしさ、斜面登ったらつい柵に手をかけたくなっちゃうよね。
それで思わずすごい電流で、電流すごいと、手が離れなくなるんだよね。で、無意識に引きちぎる形になったんじゃないかな?
本当にみんな可哀想だよ、どちらのお子さんも、亡くなられたお父さんも。
柵を作った人は、本当に浅はかだったね、取り返しつかない。ただ、紫陽花のために人が死んでも良いなんて思ってなかったと思うよ。もちろん、柵を作った人が悪いし加害者だけど、不幸な事故なんだよ。防げたはずの事故だから、悔しくて悲しすぎるけど。+113
-4
-
218. 匿名 2015/07/23(木) 15:41:14
プラス押してるのに反映されない…+10
-12
-
219. 匿名 2015/07/23(木) 15:59:23
ニュースでじいさんの名前も、この土地がだれの物かも報道されなくて凄い違和感を感じていた!!
賠償金とれないなら残りの人生を刑務所ですごしてほしい。
そうでないと被害者やりきれないよ。+98
-11
-
220. 匿名 2015/07/23(木) 16:04:44
電気柵に偽装した
一撃必殺 鹿用電気罠を、
自生のアジサイを、アジサイ畑から鹿を追い払うと偽り
シカの好物アジサイの芽のところにしかける
鹿が感電死
鹿駆除補助金 一頭5000円 鹿肉一頭25000円 3万円の小遣い稼ぎ。
町から来た親戚の人間が罠にかかる。
村人みんなやってたから、火消しに必死。
警察もノロノロ捜査
その間、村人 自分のとこの罠を撤去して 知らんフリ+72
-16
-
221. 匿名 2015/07/23(木) 16:10:03
ニュースになったばかりの時、どこかのアナウンサーが「川にはこういう危険もあるから注意しよう」みたいなこと言ってて驚いた。
普通に考えて、川に電気が流れてるなんて予想つかないって。+118
-6
-
222. 匿名 2015/07/23(木) 16:11:06
私有地ならともかく誰でも触る可能性ある民間の川で高アンペアで紫陽花をわざわざ囲うのが理解できない
電気代もかなり高いでしょ+55
-1
-
223. 匿名 2015/07/23(木) 16:17:54
田舎では電気柵はよく見かるけどこんな強い電気流してないよ!
ピリッとくる程度だからイノシシなんて電気柵蹴破ることある+28
-2
-
224. 匿名 2015/07/23(木) 16:27:46
国にちゃんと対応するようにメールする!+12
-9
-
225. 匿名 2015/07/23(木) 16:35:24
私の実家も田舎で猪出るから電気柵使ってるとこ多い。
こういう電気柵って草むらとかに隠れてたりするから近所の人でもうっかりひっかかることあるけど、ビックリするくらいだって。
このニュース見た時、死亡と聞いて、なぜ?って思った。設置してる側が電気柵の規定にそって正しく使っていればこういう死亡事故はおきないはず。それはテレビで専門家の人も言ってた。
今回は設置した人が規定以上の電気柵をしてたってことだと思う。+60
-2
-
226. 匿名 2015/07/23(木) 16:54:41
この事件子供は死んだりしてないけれど、働き盛りの2家族のお父さんが死亡ってものすごく気の毒です。そして残った奥さん同士揉めそう。+73
-1
-
227. 匿名 2015/07/23(木) 16:56:44
普通は正規の電気の力を弱くする変電気をつけるのに
ここの持ち主は逆に強くする変電気にしていたんだね
動物も殺す気だったんだね
おじいさんだからと言って許されるものではないと思う+81
-0
-
228. 匿名 2015/07/23(木) 17:01:49
223
いのしし突破、たまにあるよね。
あときちんと設置・管理している正規品は電線が切れたら電源が落ちるよね。
きちんと管理すれば人は亡くならなかった。+41
-0
-
229. 匿名 2015/07/23(木) 17:09:13
電気工事士の彼とこのニュースを見てて、最初は100ボルト30アンペアと言ってて、彼が「100ボルト30アンペアじゃ、なかなか死なんけどなぁ。指も吹っ飛ぶことないと思う。ピリッとくるくらいだもん。200ボルトなら死ぬ確率跳ね上がるけど。」と。
で、今日「あれ、440ボルトだったらしいよ。」と言ったら「じゃあ、死ぬわ。440ボルトって、工場とかででっかい機械に使う電源だし。」と。
…本当に悲惨だね。+106
-8
-
230. 匿名 2015/07/23(木) 17:20:28
鹿を追い払うんじゃなく殺しにかかってきてる
どんだけ鹿が憎かったんだよ・・・・・+55
-1
-
231. 匿名 2015/07/23(木) 17:36:23
感電した方たちがただただお気の毒
この痛ましい事故をきっかけに、電気柵に対する規制が強化されて安全性が高まることを願います+42
-0
-
232. 匿名 2015/07/23(木) 17:36:50
この事故は別にして毎年川での死亡事故があるのに川へ子供を連れて行く意味がわからない。
プールじゃだめなの?+5
-26
-
233. 匿名 2015/07/23(木) 18:03:14
うちも田舎だから畑に電気柵使ってる。
安全基準を満たした装置は、けっこうお高い。
でも安全には変えられない。
この柵設置した老人は、安くあげたつもりなんじゃ?
モグリの電気柵設置してるヤツからは、高額な罰金取ってほしい。
真面目にやってる人がバカをみるよ。+73
-0
-
234. 匿名 2015/07/23(木) 18:11:51
あの電気柵、テレビでみてる限りでは私もまさか電流が流れているなんて思わないと思う。
川遊びするような場所に紫陽花が咲いてるなら、人間が近くで見たくて寄ってくること考えつかなかったのかな。まさかそれ対策だったのかな。+28
-0
-
235. 匿名 2015/07/23(木) 18:23:10
まともな電気柵だったら、触ってもピリッとくる程度。
私も、うちの畑に設置してる電気柵に間違えてよく触っちゃうけど、ケガすら考えられない。+16
-1
-
236. 匿名 2015/07/23(木) 18:38:49
正直今回は過失致死でいいと思うよ
+60
-2
-
237. 匿名 2015/07/23(木) 18:39:21
あじさいが植わってるところがこの人の土地なのか疑問。
県や市の土地だったら、
勝手に電気柵してたら更なる罪。+43
-1
-
238. 匿名 2015/07/23(木) 19:52:17
「紫陽花ごときで」と書いてる方がいますが
山奥にある紫陽花園では鹿害に苦しんでいます
「きれいに咲けよ」と丹精込めて世話した紫陽花が
鹿に若芽を食べられたおかげで丸裸になり花が咲かなくなるんです
それも8割がたやられて全体が禿山のようになります
こういう事情も分かって
この違法電気柵は論外だけど
+17
-34
-
239. 匿名 2015/07/23(木) 19:56:00
爺の名前は?+44
-2
-
240. 匿名 2015/07/23(木) 19:58:54
108
ゴミ片付けて帰らないのか
「BBQやる奴はDQN」説あるけどそういう人たちだったのかな+15
-8
-
241. 匿名 2015/07/23(木) 19:59:09
>229. 匿名 2015/07/23(木) 17:09:13 [通報]
>電気工事士の彼とこのニュースを見てて、最初は100ボルト30アンペアと言ってて、
>彼が「100ボルト30アンペアじゃ、なかなか死なんけどなぁ。
100V30Aはすぐにしにます。
30Aなんて、人間は瞬間でしにますよ。
あんたの彼氏、仕事できない人だと思うわw
人は何ボルトで死ぬの?denki.ehoh.net人は何ボルトで死ぬの?×[PR]この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。 メニューに戻る人は何ボルトで感電死するの?この質問をよく聞かれます、でも 電圧(ボルト)より電流(アンペア)です。電圧がい...
+44
-11
-
242. 匿名 2015/07/23(木) 20:01:30
この人は技師だったらしいから、知識があってわざとやってるね。変圧器で440vまで上げるとか、漏電があってもブレーカー落ちないようにもしてるし。
寝てる間に漏電してブレーカーおちたら、鹿に食べ尽くされかねないからじゃないかな。
鹿を除ける目的ではなく、最初から殺す目的で設置したんでしょ。
そして電源切り忘れたってのも疑わしい。
親戚ではあるけどよそ者が、紫陽花に触れないように切らなかった可能性すらある。
きっちり調べて欲しい。
+84
-2
-
243. 匿名 2015/07/23(木) 20:01:46
人でも死んじゃうくらいの電流だったわけだから、
今まで鹿も何頭か殺してんじゃないの?このお爺さん。
+60
-0
-
244. 匿名 2015/07/23(木) 20:10:55
201さん、183です。
だから、一部の人は…と書いてます
田舎に住んでる人、全てがそうだとは思ってません+7
-5
-
245. 匿名 2015/07/23(木) 20:14:07
このじじいウッカリ自分で触れば面白いのに+37
-7
-
246. 匿名 2015/07/23(木) 20:15:06
ミヤネ屋で詳しくやってたけど、男の子が落ちそうになったかで、電線に触った。
男の子感電して水に落ちる。
それを助けようと大人が川に入る。
その内、成人男性2人がなくなる。
凄い電圧だったと思うよ。そして加害者は実名報道されないね。
もっと報道されても良い事件だよね+91
-2
-
247. 匿名 2015/07/23(木) 20:38:30
親戚で毎年来てたんでしょ?致死量の電流の流れる電気柵のことをどうして誰も教えていなかったんだろう。地元民は電気柵のことを知っていたから今まで事故は起きてなかったんじゃないの?+32
-2
-
248. 匿名 2015/07/23(木) 20:52:13
まぁ田舎の年寄りってのは何でもかんでも自分でやるし
何でも自己流で平気
アジサイに柵なんて、うちのじーさんもやりそう
ほんと余計なことばっかりするんだよ
ほんと暇だから
でも人が触ったら死ぬような電気流したらいかん+47
-1
-
249. 匿名 2015/07/23(木) 20:53:35
これは鹿を狩るための罠だよね。
怖すぎる。+42
-1
-
250. 匿名 2015/07/23(木) 20:56:39
紫陽花が大事だったんじゃなく、
紫陽花は罠の引き寄せだったの?+43
-1
-
251. 匿名 2015/07/23(木) 21:14:34
シカ捕まえて除去費用5000円、シカ肉25000円だって
村ぐるみでそんな仕掛けしてたらしい。
アジサイの芽はシカの好物だから。
重症の子供、指が飛んだんだってね。
田舎って怖いわ~+45
-21
-
252. 匿名 2015/07/23(木) 21:18:11
今はジビエ料理も人気だからね。
なんか闇が深い事故だこと。+32
-1
-
253. 匿名 2015/07/23(木) 21:33:50
皆さんの予想と違います。
過失は過失ですが、不幸な事故としか言いようがないので、お願いだからそっとしてあげてください。お願いです。+6
-44
-
254. 匿名 2015/07/23(木) 21:40:07
253
ただの過失です。+18
-13
-
255. 匿名 2015/07/23(木) 21:42:22
じいさん擁護してる人、変だよ…。+93
-7
-
256. 匿名 2015/07/23(木) 21:44:54
ニュースで現場見たとき、「庭」には見えなかった...
自分の土地なの?
山だから増水することもあるだろうし、川岸に電気柵なんて有り得なくないか?
見た感じ、遊ぶような川でもないとも思った。降りる階段とかないし、木とか草も生い茂るなか、わざわざ降りていったのなら突然足を滑らせて電気柵に触れてしまったり、子供だから注意忘れて触るかもしれない。注意書ない上に電圧上げに漏電防止装置なしとか、これは確実に逮捕するべきだと思う。
町ぐるみで鹿駆除=肉売買やってたとかの信憑性も増す。
私は今回電気柵初めて知った。注意書あれば触らないけど、ないとただの囲いと思うわ。何か落としたり飛ばされたりして、取ろうとうっかり触れたら死ぬやん。逮捕するべき!故意だもの。+70
-5
-
257. 匿名 2015/07/23(木) 21:47:03
川縁でも私有地はあります。
勘違いしている人が多くて、勝手に入ってくるけど、迷惑。
電気柵の近くで遊ばないのも言われてるのにな。
これが、駐車場でも言うのかな+10
-42
-
258. 匿名 2015/07/23(木) 21:51:59
いやいやいや、
駐車場の周りに触ったら死ぬような柵を作ったら大問題ですわ。+89
-2
-
259. 匿名 2015/07/23(木) 21:52:34
知らない土地でバーベキューする前に、回りをよく確かめれば…
かわいそうだけど運が悪かったとしか
+10
-43
-
260. 匿名 2015/07/23(木) 21:52:58
てっきり野菜かと思っていた。
まさか花だったとは。唖然+41
-2
-
261. 匿名 2015/07/23(木) 21:58:29
本当に、お願いだからそっとしておいてあげてください。
皆さんが好き勝手にしている予想とは事情が違います。+6
-64
-
262. 匿名 2015/07/23(木) 22:05:28
261
何がどう違うの??+57
-2
-
263. 匿名 2015/07/23(木) 22:14:39
というか死んじゃうくらいの電流流してる
方がおかしいよ
ちょっとビリっと静電気みたいなのなんじゃないの?
鹿だって食べてかなきゃなんだから
かわいそうだよ
だったら山に人間も入っちゃダメじゃない
キノコとりとか動物達の食べるものまで
奪ってる
それでそれはないだろう
+66
-8
-
264. 匿名 2015/07/23(木) 22:22:19
205
ほんとにね。
田舎はエグイ。
産まれたばかりの子猫を、親猫がちょっと目を離した隙にゴミ袋に入れて川に流すとかそういうの、旦那の実家の地域では当たり前らしい。
田舎に暮らしたことがない人にはわからないような、考えられないようなことを当たり前にやってる。+74
-13
-
265. 匿名 2015/07/23(木) 22:22:33
こんな電圧かけたら
動物がピリッとして、逃げるどころじゃないからね。
完全に殺しにかかってるでしょ。
何が不運だよ。
今回起こらなくても、いつか起こってたわ。+85
-0
-
266. 匿名 2015/07/23(木) 22:24:59
148
歳をとると視野が狭くなり、自分さえ良ければいいという風になる
まさに今日それを目の当たりにした。
川にポイ捨てする軽トラに乗った初老男性、違う場所では、別の初老の男性が立ちション。見たくもないアレ見えちゃったし!
胸糞わる〜、と思った1日でした。
まあまあ田舎です。自己中なジジイが多いわ〜。+63
-5
-
267. 匿名 2015/07/23(木) 22:26:37
西伊豆町役場が猪鹿に賞金制度を施行している法令
賀茂猟友会西伊豆分会に所属する者で、西伊豆町有害鳥獣捕獲許可事務処理要領
(平成17年西伊豆町要領第15号(以下「捕獲許可要領」という。))第4の許可証の交付を受けてるのか?
西伊豆町有害鳥獣捕獲報償金交付要領www.town.nishiizu.shizuoka.jp西伊豆町有害鳥獣捕獲報償金交付要領○西伊豆町有害鳥獣捕獲報償金交付要領平成22年3月25日要領第2号(趣旨)第1条 町長は、農林産物に被害をもたらす有害鳥獣等の捕獲を奨励するため、捕獲者に対し予算の範囲内で報償金を交付するものとし、その交付に関しては、西伊...
○西伊豆町有害鳥獣捕獲報償金交付要領
平成22年3月25日
要領第2号
(趣旨)
第1条 町長は、農林産物に被害をもたらす有害鳥獣等の捕獲を奨励するため、捕獲者に対し予算の範囲内で
報償金を交付するものとし、その交付に関しては、西伊豆町補助金等交付規則(平成17年西伊豆町規則第30号)及び
この要領に定めるところによる。
(定義)
第2条 この要領における有害鳥獣等とは、猪、鹿をいう。
2 捕獲者とは、賀茂猟友会西伊豆分会に所属する者で、西伊豆町有害鳥獣捕獲許可事務処理要領
(平成17年西伊豆町要領第15号(以下「捕獲許可要領」という。))第4の許可証の交付を受け、
有害鳥獣等を捕獲した者をいう。+33
-2
-
268. 匿名 2015/07/23(木) 22:36:22
267
もう完全にこれ目的でしょ。
許せないね。
+54
-3
-
269. 匿名 2015/07/23(木) 22:43:11
送検されて、裁判で執行猶予付きで実刑ぐらいまで行くかなぁ、
+14
-4
-
270. 匿名 2015/07/23(木) 22:43:22
鹿肉なんて美味しくない、売れないと何度も書き込みあったけど、
実際には駆除の報奨金が5000円出てるし、
2万5,000円はしないにしても肉として売れるでしょ。
鹿肉で検索すれば販売店やレストランが沢山ヒットするもの。+58
-4
-
271. 匿名 2015/07/23(木) 22:44:17
>この事故、第一印象は被害者の不注意によるものかと思ってたけど
すぐに被害者に落ち度があると思い込むのはもうやめなよ+23
-15
-
272. 匿名 2015/07/23(木) 22:49:38
善意の中で起きた不幸な事故なので、そっとしてあげてください。
+2
-49
-
273. 匿名 2015/07/23(木) 22:51:22
火消し必死かよw+32
-3
-
274. 匿名 2015/07/23(木) 22:54:05
そもそも川遊びってしていいの?+4
-30
-
275. 匿名 2015/07/23(木) 22:56:15
ところで事件から四日も経つけど、どうしてこのサンダーボルトジジィの名前が出ないのかと。
やっぱりそちらの地域の方なんですかね?+71
-2
-
276. 匿名 2015/07/23(木) 23:00:26
266
そうそう!
接客業してるけど、態度最悪なのって大体年寄りですよ!
偉そうだし、狡猾だし、図々しいし、頭悪いのばっか。
昔話に出てくるような善いおじいさんおばあさんなんて一握りしかいないwww+71
-8
-
277. 匿名 2015/07/23(木) 23:00:38
何故紫陽花畑に電柵なのか、田舎住まいで猪や鹿の被害(向こうも生きるためだから仕方ないとは思うけど)受けてる私でも理解出来ない…。
猪や鹿を駆除したらお金が入るのは田舎町村では当たり前。沖縄ではハブ捕ったらお金がもらえるし、ヌートリア捕獲でお金が出るとこもある。但し「狩猟免許」持ってないと罠での捕獲は出来ませんよ。+13
-2
-
278. 匿名 2015/07/23(木) 23:20:16
この設置者ニュースでみたけど、悪いけど相当変わり者っぽかった。「もう置くのはやめようと思います。こんなことになるとはねえぇ」とかどこか他人事だったし。まずは謝罪じゃないの?と思ってしまった+78
-1
-
279. 匿名 2015/07/23(木) 23:35:15
じじい作の電柵は触れると筋肉が硬直して離れられなくなるほどの電流が流れてたんでしょ?
今まで何びきの鹿が捕れたんですかねぇ?
いくらになりましたか?
まさか人間が掛かって儲けがふいになるとは思わなかった?
自分が掛かればよかったかも。+60
-7
-
280. 匿名 2015/07/23(木) 23:35:27
最初はこのじいさん被害者家族が柵に触れて感電したって嘘の証言してたよね?
本当は川に入っただけなのに。
柵と川が100メートルも離れてたら漏電してるなんて分からないよ!+22
-7
-
281. 匿名 2015/07/23(木) 23:36:58
274
川遊びはいいでしょ。私有地ではなさそうだし。
むしろ私有地でもない場所で電気柵してたのならそっちが問題と思う。+64
-2
-
282. 匿名 2015/07/23(木) 23:39:43
このジジイ2人も殺しておいて逮捕されないの?+55
-1
-
283. 匿名 2015/07/23(木) 23:46:53
そもそも、鹿が紫陽花なんて食わねーよ!+8
-17
-
284. 匿名 2015/07/23(木) 23:49:36
そもそも電柵が切れたのは何故?+12
-1
-
285. 匿名 2015/07/23(木) 23:56:49
241
その記事の通りだと、私の彼氏は何度死んでるんでしょうか。
一応、12年やってるベテランで、20Aならピリッとくるくらいで何回も感電済みなんですけど。笑。
200ボルト30Aも一度感電してるけど、生きてる!笑。
ちなみに私も15Aなら、幼少期にコンセントにピンセットさしてショートさせて、感電してますが、生きてます。笑。
私達、不死身カップルですね。笑。
「濡れてたら、死ぬ確率上がるよ。」と、先ほど、補足をいただきました。
父親が亡くなったのは濡れてて、漏電遮断機がついてなかったからだと思いますよ。
実際、一番最初に触った子供は生きてますし。
+12
-17
-
286. 匿名 2015/07/24(金) 00:01:51
紫陽花のために電気柵つけるのはいいとして、きちんと許可をとるなり、注意書きをするなり、管理をきちんとするべきだった。そもそも人が亡くなるほどの電流を流して放置しておくことが間違いじゃないかな。もっと低い電圧にすべきだよ。亡くなった方とご遺族が本当に気の毒。+23
-1
-
287. 匿名 2015/07/24(金) 00:04:12
54
アジサイの毒はいまだに未解明なんだって
種類によってあったりなかったりまちまちだという説が有力で、実際、鹿などの食害にはあうらしいよ
あじさいが名物のお寺などでは夜間用電気柵設置は珍しくないそうだ
でも個人の所有地?でそんなに強電力のものが必要かっていうとどうなんだろ…+11
-0
-
288. 匿名 2015/07/24(金) 00:06:16
そっとしといてあげての人、釣りだよね?
じゃなかったら怖すぎ。
狩猟免許持ってても、人を殺すようなものを設置するのは違法。たとえ私有地でもね。+38
-1
-
289. 匿名 2015/07/24(金) 00:09:05
私が親だったら、子供が近づいてはいけない場所とかきちんと把握して、しっかり見ててあげたいと思う。
紫陽花に策なんて、怪しくて絶対近づかせない。
川遊びする時に、下見とかしなかったのかな。+1
-47
-
290. 匿名 2015/07/24(金) 00:16:13
289
理想論ですなぁ+53
-2
-
291. 匿名 2015/07/24(金) 00:25:58
440で水に漬かってたら実際は500V以上だと思うよ
電気工事の死亡事故は夏場の汗かく時期が一番多いんですよ抵抗が落ちるので
電気は42Vから死ぬ可能性が高まります
なので家庭用100Vでも死ぬ確率はあります
200Vで頭をバットで思いっきり殴られるくらいの衝撃なので
440だからすぐに心臓を電気が抜けて行ったんでしょう
+32
-0
-
292. 匿名 2015/07/24(金) 00:29:54
こえーー+16
-0
-
293. 匿名 2015/07/24(金) 00:33:58
212
じぃさん酷い!自分が犯した事の重大さ、全く解ってないよね?!
よく他人面できたもんだわ…+31
-0
-
294. 匿名 2015/07/24(金) 00:39:40
電気柵、本当に怖いよぉ
大人でも見落としてしまいそうなのに、子供なんて何も分からないんだし。
勝手に電圧変える事なんてしてなければ、こんな大きな事故にならずに済んだのに…
可哀想過ぎるよ(;_;)+21
-1
-
295. 匿名 2015/07/24(金) 00:45:43
運転手が事故を起こすと
過失致死ですぐ名前でるのにね。+45
-0
-
296. 匿名 2015/07/24(金) 00:53:16
電圧強すぎでしょ。
動物追い払いたいだけならそれなりの弱さで十分。+22
-0
-
297. 匿名 2015/07/24(金) 01:06:07
これから高齢化が進んで
ちょいボケじいさん
うっかりばあさんの事故が増えるんだろうな。
今回柵だって若い人は子供が来る時ぐらい電気流すなとか思うかもしれないけど、あの年齢ぐらいになるとそこまで頭が回らなくなってるし、先の事を予想しにくい。
電流も何も考えずに適当だったのだろう。
高速逆走とか、信号の赤と青を間違えてたりとか、普通に見えても確実に判断力は鈍ってる。
これからこんな事故が増える気がする、、、、+21
-2
-
298. 匿名 2015/07/24(金) 01:07:54
静岡県民ですが、この奥さんのうちの1人が爺さんの親戚で、友人家族を連れて遊びに来てたと地元新聞に書いてあった。
賠償とか感情とか…大変そう+36
-1
-
299. 匿名 2015/07/24(金) 01:14:46
285
電源の電流は出力の抵抗によって変わりますよ。
人間の体は、機械に比べて高抵抗なので、機械に繋いで30A流せる電源でも、人間にも30Aは流せないよ。数桁小さい電流しか流れてないはずだよ。だからあなたたちカップルは死んでないの。ほんとに30A流れてたら死んでるよ!
補足については、水に濡れると、人間も皮膚と電線との間の接触抵抗が下がるので電流は流れやすくなるからそのとおり。+12
-0
-
300. 匿名 2015/07/24(金) 01:22:42
電気で怖いのは、一般的には電圧よりも電流と言われてる。
100とか200Vでも筋肉が膠着しちゃうとアウトだし。ある程度電圧高くなると、触った瞬間に弾き飛ばされるから、逆に死なない。
けど、今回の場合は水が大きな要因になってるんだろうね。直接触ってなくても感電するというのが本当に恐ろしい。水辺で電気柵なんて設置しちゃダメだよね。。+19
-0
-
301. 匿名 2015/07/24(金) 01:23:29
こんな小さい範囲だけでしかも山奥に電流フェンス。方丈記だっけ?そうゆうの愚かだって。+3
-4
-
302. 匿名 2015/07/24(金) 01:27:06
紫陽花が大好きで鹿から守りたい人がいる事は否定しようもない事実なんだろうけど、
どうなの、この紫陽花。
鉄壁の高電圧で守るようなシロモノには見えないし、なんの手も入っていないように見えるんだが。+48
-3
-
303. 匿名 2015/07/24(金) 01:50:11
ニュースで検証してるところ流れてたけど、この電気柵のコード?、雨水を川に流す排水管を通ってたよ。電気音痴の私でも危ないと思ったんだけど。+13
-1
-
304. 匿名 2015/07/24(金) 03:52:43
危なくても良いじゃん
皆、スリルを求めて大自然に来てるんだからさ
スリルを求めて川で流されたり感電したり
大忙しだな+3
-27
-
305. 匿名 2015/07/24(金) 03:55:19
うちも田舎で、田んぼには電気柵をつけていますが、市販のものです。危険を知らせる看板も設置して、夜間のみ電気を流しています。+9
-1
-
306. 匿名 2015/07/24(金) 04:06:32
驚かす程度なら仕方ないのかも知れないけれど、死に至ようなものを設置するなんて野生動物たちが可哀想過ぎる。
山に食べ物がなくなったのは人間のせいなのに。+27
-6
-
307. 匿名 2015/07/24(金) 04:08:08
追い払うだけなら、電圧上げる必要無い。鹿もある意味被害者だよな。里に降りてくる動物は鹿だけじゃないし、この地域だけじゃない。電気柵の規制じゃなくて根本的に対策、保護、駆除しないとだめなんじゃないかな?+12
-1
-
308. 匿名 2015/07/24(金) 05:48:28
獣害予防のためなら6V程度の電圧にしておく
って他の方がテレビの
インタビューで答えて言ってましたけど
それを
家庭用の100Vどころか
変圧して440Vまで上げてたって
確実に殺しにかかってますよね。
鹿を電流で殺して食べてたんでしょうか??
人が遊ぶ場所なのに
殺人的な電圧のものを放置してたっていうのは
殺意がないにしても殺人に等しいですよね。
まだ若いのにご主人亡くされて
遺されたご家族のお気持ちを考えると
悲しくて仕方がありません。+35
-2
-
309. 匿名 2015/07/24(金) 06:06:07
紫陽花も大事みたいな、論点ズレズレの奴は
まじで病気いってこい。+26
-10
-
310. 匿名 2015/07/24(金) 06:30:41
このアジサイ私有地じゃないって見たけど、それ本当なら何自分のもんみたいに守ってたの?
あれは俺のもん、シカめ、とっちめてやる!みたいな無駄な意気込みすら感じられる+21
-2
-
311. 匿名 2015/07/24(金) 06:47:06
ジジイの名前を晒して
家族で被害者に償うべき!!+17
-6
-
312. 匿名 2015/07/24(金) 06:48:38
きちがいじじい
いままでどれだけ動物も殺してきたんだよ
捕まえて、自作の機器で電流くらえ+15
-11
-
313. 匿名 2015/07/24(金) 06:50:14
梅雨明けもして、これから川で遊ぶ機会も増えてくるだろうけど念の為気を付けなければいけないですね。怖すぎる・・。+8
-1
-
314. 匿名 2015/07/24(金) 08:17:33
地元の子供が少ない地域で、いても小さな頃から親に電気柵の危険やどこにあるかを家族から教えこまれてるから今までは事故も起こらずにこれてたと思う
遊びに来ただけの子供や家族が、まさか触るとは地元では考えるとは考えつかなかい環境のせいもあると思う。根底は。
亡くなった方は気の毒だけど、柵の持ち主にも過失はあったけど、紫陽花を守るかどうかなんて人の価値観の違いだし、紫陽花の議論とかは意味あるのかっていうのと名前をさらして家族まで弁償とかって追い込むのは何か違うと思う。
第二の被害者まで出そうだし。亡くなった家族だって慣れてるとは言え、子供のみで川遊びさせてた過失もなくはないのでは?+4
-26
-
315. 匿名 2015/07/24(金) 08:37:39
こどもだけで川遊びしてたわけではないですよ?
というか、今までのコメント読みました?
読んでいたのなら、すみません。読解力がなさすぎます。+26
-1
-
316. 匿名 2015/07/24(金) 08:37:53
314みたいな考えが当たり前と思っているんだろうね、田舎の人は。
異常だよ。+20
-3
-
317. 匿名 2015/07/24(金) 08:58:56
田舎でもああいう場所に個人で作った電気柵なんて見たことも聞いたことも無いよ。だいたい 個人の庭に電気柵なんて誰も付けてない。ネット張ったり(カラス他の害から守るため)いらないCDぶら下げたり みな
工夫してるけど 食べられたらそれで諦めてるから。
それにあの場所 個人の敷地では無さそうですよね。ああいう場所を 電気柵で囲うなんて理解に苦しむわ。
何度か遊びに来ているのなら 教えてあげていなかったのかなとも。不思議でならない。
+18
-1
-
318. 匿名 2015/07/24(金) 13:33:04
268さん
やっぱり元町役場職員の電気技師でした。(ソース伊豆新聞)
鹿食害の抹殺用にアジサイ罠で賞金狙いしてたと爺家族も証言。
それにしても加害者爺さんの実名報道が無いのは何故?「死んでわびたい」 設置の70代男性、心境語る―西伊豆感電事故 (伊豆新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp西伊豆町一色の仁科川支流で、動物よけの電気柵に感電し子どもを含む男女7人が死傷
+24
-1
-
319. 匿名 2015/07/25(土) 06:36:36
37
老害?馬鹿にすんな先人達のおかげで平和な日本があるんだよ。
なんで37みたいなクズが生きてんだろ?+1
-5
-
320. 匿名 2015/07/25(土) 09:19:59
紫陽花だって生きてるとか言ってる人いるけど
実際自分の家族が巻き込まれてたらそんな綺麗ごと言えない(笑)+5
-2
-
321. 匿名 2015/07/25(土) 12:05:39
こんな危険な物、家庭で設置するのは禁止にしてください。悪用する人が絶対出てくるよ。鹿だって紫陽花のために殺されるの?もっと他に方法あるでしょ、おかしいよこんなの。+5
-2
-
322. 匿名 2015/07/26(日) 17:12:30
「この日に限って電源切り忘れた」…痴呆入ってるのか?
まさか、故意?+2
-1
-
323. 匿名 2015/08/07(金) 20:43:54
考察ではシカを殺して食っていたか、もしくは食害動物の補助金目当てだったか。という話。
ただ、シカを殺すにしても、漏電遮断機が効かない状態であれば、夜だけ作動させるにしても
シカが死んだまま引っかかって電線ー地面ー川ー地面ーアースをつなげていれば、
一晩でとても補助金5000円かそこらじゃ間に合わない電気代が請求される。+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
静岡県西伊豆町の河川で家族連れら7人が獣害対策の電気柵に感電して2人が死亡した事故で、柵は市販品ではなく、設置した男性が自分で作ったものだったことが22日、捜査関係者への取材で分かった。