ガールズちゃんねる

寺川綾 虫嫌いがもとで起きた大騒動「みんなに迷惑かけて…」 さんまツッコミ「お茶くらい出して!」

76コメント2022/10/20(木) 10:11

  • 1. 匿名 2022/10/19(水) 00:21:52 

    寺川綾 虫嫌いがもとで起きた大騒動「みんなに迷惑かけて…」 さんまツッコミ「お茶くらい出して!」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    寺川綾 虫嫌いがもとで起きた大騒動「みんなに迷惑かけて…」 さんまツッコミ「お茶くらい出して!」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    寺川綾 虫嫌いがもとで起きた大騒動「みんなに迷惑かけて…」 さんまツッコミ「お茶くらい出して!」


    夏の終わりのある日、自宅マンションの玄関の前に、セミがいたという。「そこにいるんで、(家に)入れないんですよ」。

    困り果てた寺川さんは、まず母に電話した。「でも東京に住んでいて、お母さんは大阪で…」。もちろん助けに来てくれるわけもなく、「“アホちゃうの?足でピッてやりなさい”って言われて」と突き放されたという。

    次なる手段として、近所の後輩に助けを求めた。しかし、その後輩からも「死んでいるのは大丈夫だけど、ジージーっていうのは無理なんで」とお断りが。最終的には、もう1人の後輩に“救援要請”をしたという。すると、「後輩がお姉ちゃんとお母さんと3人でタクシーで…」と、まさかの3人体制で登場。後輩一家は、新聞紙を丸めた“武器”でセミをよけてくれ、寺川さんは何とか部屋に入ることができたという。

    +8

    -40

  • 2. 匿名 2022/10/19(水) 00:22:43 

    テレビ見たけど、老けたよね
    まだ綺麗だけど

    +19

    -17

  • 3. 匿名 2022/10/19(水) 00:22:54 

    ちゃんとタクシー代くらいは出したのだろうか

    +107

    -1

  • 4. 匿名 2022/10/19(水) 00:23:08 

    害虫以外の虫をこの世の終わりかと思うくらい騒ぎ嫌がる女性は案外といます

    +148

    -2

  • 5. 匿名 2022/10/19(水) 00:23:27 

    面倒な…と思います

    +78

    -2

  • 6. 匿名 2022/10/19(水) 00:23:32 

    >>2
    人間誰だって老ける
    貴方も

    +48

    -0

  • 7. 匿名 2022/10/19(水) 00:23:51 

    最近の話ではないのかな?
    確かお子さんいるよね
    子供生まれるとなぜか虫に強くなるから

    +6

    -13

  • 8. 匿名 2022/10/19(水) 00:24:24 

    >>4
    セミはやばいよ…虫嫌いには強敵

    +128

    -5

  • 9. 匿名 2022/10/19(水) 00:24:59 

    >>7
    一人暮らしの時

    +1

    -0

  • 10. 匿名 2022/10/19(水) 00:25:08 

    駆けつけてくれた後輩の方、優しいね

    大迷惑な話だけどそういう時に助けてくれるような人柄の後輩さん、大事にしないとね

    +115

    -0

  • 11. 匿名 2022/10/19(水) 00:25:16 

    迷惑

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2022/10/19(水) 00:25:35 

    私も東京で一人暮らし始めた若いころ、初めてG出たときは母親に電話したな
    母親は岩手にいるので来てくれる訳もないんだけど

    +42

    -1

  • 13. 匿名 2022/10/19(水) 00:25:43 

    >>9
    そうなんですね!それなら何か納得!

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2022/10/19(水) 00:26:05 

    こんな話を堂々とするって事は反省なんてしてないんだろうね
    武勇伝にしてるの最低

    +9

    -17

  • 15. 匿名 2022/10/19(水) 00:27:17 

    スポーツキャスターって言うけど…滑舌悪いしめちゃくちゃ下手くそじゃない?
    話し方もわざとらしいし…水泳だけの解説ならまだわかるけど

    +65

    -1

  • 16. 匿名 2022/10/19(水) 00:27:18 

    気持ちわかる
    私も家に入れない

    +20

    -5

  • 17. 匿名 2022/10/19(水) 00:27:58 

    家の中かと思ったら玄関か、、、

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/19(水) 00:28:03 

    私も虫全般だめで、セミとかGがいると体が固まって動けなくなる。本当に情けない。子供ができて小さな蜘蛛には慣れてきました。

    +29

    -1

  • 19. 匿名 2022/10/19(水) 00:30:58 

    >>1
    寺川綾さんは選手時代から明るく優しい人でした。

    地域や年齢が違うので深く関わっていませんが、大会や合宿で一緒だった下の子たちにも声かけてくれたり、トップ選手なのでリーダーシップもあり、憧れでした。

    自分が直々の後輩だったら助けにいったかもしれませんw

    +26

    -5

  • 20. 匿名 2022/10/19(水) 00:31:06 

    >>15私は逆で、すごくキャスターに向いてると思った。
    話し方も上手で、変なアナウンサーより聴きやすい。
    人それぞれ感じ方違うね。

    +4

    -17

  • 21. 匿名 2022/10/19(水) 00:44:11 

    >>4
    私です...
    小さい頃、悲鳴上げて親に本気で怒られました。
    何故か近寄って来るんですよね...
    びっくりして、つい悲鳴を上げてしまい、周りに沢山迷惑かけてしまってると思います。
    どうしようもない涙

    +51

    -2

  • 22. 匿名 2022/10/19(水) 01:45:09 

    >>4
    私は軍曹です…
    ほんとうに無理
    今年も何回悲鳴をあげたか…

    +25

    -1

  • 23. 匿名 2022/10/19(水) 01:49:07 

    いま沖縄住みなんだけど、ある日自分の部屋の掃き出し窓を開けた状態で外出してしまい、夜帰ってきた時に部屋の電気を付けたら、カーテンの隙間にでっかいGがすっと隠れた。
    嫌な予感がして、そのカーテンの裏をそっとめくったら、
    10匹位の同じサイズのGがビッシリ!
    本当にビックリした時は声が出ないのを知ったよ。
    でも逃げないように部屋を締め切って、Gを凍らすスプレーで奴らと大激闘を繰り広げたよ。
    奴ら本土のゴキブリみたいにただ逃げるんじゃなくて、飛んで顔面めがけて飛び掛かってくんのよ。
    激闘の末、なんとか全滅させた時は膝から崩れ落ちてたよ…

    +43

    -1

  • 24. 匿名 2022/10/19(水) 02:00:41 

    >>23
    あんたすごいよ
    よくやったよ立派だね

    +81

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/19(水) 02:06:06 

    >>8
    奴らは死にマネするからなー、避けて通ろうとした瞬間にミミミミ〰️しだすし😭

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/19(水) 02:06:34 

    >>22
    イイ奴なんだけどね。フォルムのせいで怖がられすぎてる。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/19(水) 02:07:01 

    >>8
    わかる。
    セミのセミファイナルだけはマジで無理。毎年セミファイナルシーズンは家から極力出ないようになる。

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/19(水) 02:10:41 

    結構鼻の穴大きいよね

    +4

    -3

  • 29. 匿名 2022/10/19(水) 02:11:22 

    夏の終わり、道端で死んでると思ったセミが、近づくといきなりジージーバタバタ。あれは怖い。

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/19(水) 02:15:20 

    >>26
    よこ
    軍曹さんって、某を食べてくれる有難い存在ってことを知らなくて(地元が寒冷地なのでそもそも某が出なかった)関東に出てきてから軍曹さんを初めて見た時に外来種かと思ってパニックになった。
    初めて見たのが特大サイズだったし、異様に脚が長いし、これもしかして毒あるやつ?って怖かったの覚えてる。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/19(水) 02:23:29 

    子供の前でギャーギャー言いながら退治してる😢本当なら絶対しないけど⤵️私しかいないしな

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/19(水) 02:31:58 

    気持ちはわかるけど人に迷惑かけてまでどうにかしようとは思わないな。
    もちろん怖いからどっか行ってくれるまでその辺で時間潰すかも😅

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2022/10/19(水) 02:47:41 

    >>12
    わかる、うちは車で2時間くらいだったんだけど翌日来てくれた。今思えば、そんなことで呼ぶなよと自分で思う。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/19(水) 02:51:29 

    >>23
    もう沖縄行けない…

    +31

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/19(水) 02:54:57 

    寝室に蝙蝠がいた私は
    どのくらい騒いでよかった?

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/19(水) 03:05:55 

    >>34
    沖縄はGだけじゃなく、Y(ヤモリ)も普通に家の中に入ってくるから
    しかも鳴くのよクェクェクェクェ!って

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/19(水) 03:12:07 

    >>35
    コウモリと言えば、ちょうど昨日、外で何かがうるさく鳴いてるから、何だと思って二階のベランダへのドアを開けたら、すぐ近くの電線に足が絡まったらしいコウモリが大騒ぎしてんの。
    しかもオオコウモリだから猫くらいの大きさのヤツ。
    うわぁぁと思ってドア閉めた。
    しばらく経って見たらいなかったから上手く逃げれたみたいだけど、あんな至近距離で死なれでもしたらどうしようかと思った。
    沖縄です…。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/19(水) 03:26:34 

    >>29
    あれ、団地の階段にいた時にはも〰️あの狭い階段でジタバタ🌀こつーんこつーん飛び回ったりする😱

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/19(水) 04:07:28 

    私もマンションのエレベーターの中にGいて八階まで階段で上がった事あったな
    お米買った日で指ちぎれるかと思ったわ…

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/19(水) 05:49:31 

    >>37
    寺川綾 虫嫌いがもとで起きた大騒動「みんなに迷惑かけて…」 さんまツッコミ「お茶くらい出して!」

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/19(水) 06:06:49 

    マイナスだろうけど、凄く共感...。
    私も蝉が怖くて、玄関前の細い通路に蝉がいて家に入れず、蝉対策で虫取り網を用意してたものの網に入れるのも怖くて出来ず、ずっと佇んでるうちにお隣さんが帰って来て、その人にお願いして網に入れて貰ったことある。
    夏はまた家の前に蝉がいたらと思うと怖くて、外出するのが憂鬱でたまらなかった。
    引っ越して心底ホッとした。

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2022/10/19(水) 06:17:31 

    蛾や蝶は鱗粉が嫌だから寄ってきてほしくないし、そのぐらいのサイズの虫って間違って潰したら中身出てくるから嫌だけど蚊やコバエは問答無用で叩き潰してる。
    虫って騒いだり動いたら寄ってくるイメージがあるから家に蛾が入ってきたら電気つけたり消したりしながらなんとか誘導して外に出したり、ゴキブリやクモは黙って観察して近寄ってきたらスッと避けたりしてる(笑)
    蜂が近くにいる時はじっと観察して「わーちゃんとしましまだ。ミツバチかな。」とか考えてた。
    家の外のセミならスルーするかも

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/19(水) 06:21:38 

    >>8
    そうなの!?可愛いのに
    7年待って地上に上がってきているなんて最高に胸を打つ
    蜘蛛とかのほうがやだよ

    +5

    -7

  • 44. 匿名 2022/10/19(水) 06:27:42 

    私も虫が本当に無理で、80代のおばあちゃんや、友人やマンションの管理人さんに助けられて家に入れたよ。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/19(水) 07:06:56 

    >>7
    えっ?結婚してたの?

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/19(水) 07:10:58 


    私も虫怖いし大嫌いだから、そこにいたら通れないし入れないのはわかるよ

    でもわざわざ電話して誰にも来てもらおうとは思わない
    迷惑だから

    マンションなら管理人さんいないの?
    それか虫なら、いつか絶対どっか行くからそれまで自分がどっかで時間つぶして虫が帰るの待つ

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/19(水) 07:13:39 

    >>39

    そんなのいたら絶対乗れないのわかわ

    でも次乗る時いなかったら、それはなかった事にしない?(笑)
    もう記憶から消すの、じゃらないと一生乗れない(笑)


    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/19(水) 07:34:22 

    >>4
    ほんとお前が害虫だよってぐらい周りに迷惑かけてる

    +5

    -5

  • 49. 匿名 2022/10/19(水) 07:34:38 

    >>4

    嫌だ〜!あっち行って〜!くらいならわかるんだけど、ギャーギャー騒ぎ立てる人ってなんであんなに騒ぐの?

    私はほとんどの虫は好きではないけど触れなくはないし、部屋にいるくらいなら全然大丈夫。セミファイナルも「お疲れ様」くらいにしか思わない。
    なので助け求めてもらうのも全然大丈夫だからやるけどさ、助け求めて静かにどこかいくとか、自分で新聞紙とか丸めてピッとよけたらいいのにと思ってしまう💦

    ワーワー言いながら虫を凝視して固まるよね…
    虫より邪魔だなって…😅

    何かトラウマがあるとか、ピエロ恐怖症みたいなもので心の何かが外れてしまうのかな?

    +8

    -11

  • 50. 匿名 2022/10/19(水) 07:44:16 

    うちは100均の虫捕りあみを玄関に置いて
    蛾とか出たらそれで闘ってる
    家族に小さい子いないので近所の人に何で網があるの?って言われたけど

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/19(水) 07:49:27 

    >>26
    見た目は確かにビビる

    パトロールしてくれてるの?ありがとうね
    あ、子軍曹だ!我が家で新しい命が芽生えてる…ウフフ…とか思いながらスルー

    ん?軍曹パイセンはアイツを駆逐したら新たな戦場へ向かうって聞いたけど、繁殖してるって事は我が家にはそんだけアイツがいるってことなのかな…?

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/19(水) 07:55:25 

    >>8
    結構大きいよね
    網戸に止まっていたのが、開けたら部屋に入っちゃった事があって、そこまで虫嫌いではないと思っていたけど、大きくて怖くて、追い出すのは無理だった
    帰宅した夫に出して貰った
    寺川さんの場合だったら(家の入口にいるなら)、虫取り網でも買ってきて、どうにかするかも

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/19(水) 07:59:28 

    >>19
    👍

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/19(水) 08:10:32 

    >>4
    セミはね…
    ベランダで洗濯物干してたら顔にぶつかってきたことがある。めちゃくちゃ痛かった。朝っぱらから「ギャー」って悲鳴上げちゃったよ。うるさくして申し訳ない。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/19(水) 08:41:14 

    外にいる虫は割と平気で払い除けるくらいはするんだけど家の中にいる虫はホント無理

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/19(水) 08:42:11 

    トピ自体もコメントも虫嫌いには恐怖トピだった
    SもGもKもGaも本当に無理すぎる、家付近は本当にやめてほしい😭

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/19(水) 08:49:47 

    >>4
    子供を産んでからもう私がやるしかないって状況で(赤ちゃんだと殺虫剤も使えない)確実に1発で仕留める!って殺意と共に殺せるようになった
    うまく逃してあげるみたいな技は使えないから申し訳ないけどうちに迷い込んできたら命はないと思えの状態
    一応手は合わせてる

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/19(水) 08:53:58 

    >>25
    ゼンマイで動くおもちゃみたいに急にバッタンバッタンし出すよね
    この夏何度玄関前でやられたことか

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/19(水) 08:58:12 

    私はセミはセミファイナル状態でも全然平気だし、生きてるやつを素手で掴むこともできる。
    Gも冷静に駆除できる。
    でも蛾の幼虫系は本当に無理で、小さいやつを見かけただけでも全身が硬直して思考停止するくらい苦手。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/19(水) 09:04:58 

    >>30
    アシダカグモはGが最も恐れる天敵として知られ、住宅1棟にはびこるGを1年以内に一掃します
    天敵ランキング No.1の圧倒的な狩猟能力を有し、夜な夜な最大20頭ものGを駆除し続けます

    人間からはその素晴らしい功績をたたえ、敬意をもって ☆ アシダカ軍曹 ☆ と称されています

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/19(水) 09:13:09 

    ゴム手袋あればヘビも捕まえられる私を呼んでくれたら😂

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/19(水) 09:22:17 

    >>23
    話聞いただけで倒れそう。
    それだけいる所だと効くのか分からないけどブラックキャップを置くことをおすすめするよ。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/19(水) 09:29:51 

    >>59
    同感です
    Gもセミもカメムシも余裕

    それよりキャベツや、ブロッコリー、ピーマンにくっついてる幼虫🐛が怖すぎる😨

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/19(水) 09:44:18 

    >>4
    芸人の粗品さんて画像もないのに「むし」のワードだけでキャーキャー騒ぎ立てるよね
    もうああいう人って癖なんだろな

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/19(水) 09:45:06 

    警察に電話よりはマシだよね
    やっぱりいるらしいよ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/19(水) 10:26:17 

    >>4
    セミは見た目がかっこいいから良いけど、アリが無理。レジャーシート敷いてランチ☆なんていつアリが登ってくるか恐怖で無理、、立ってても足登ってきたりするしイスも、、

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/19(水) 10:28:48 

    >>23
    やっぱり虫もデカいんだね
    体何センチくらいだった?

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/19(水) 10:53:34 

    >>7
    私、子供いるけど虫は苦手です。
    てんとう虫、ダンゴムシくらいまでは大丈夫だけど触りたくはない。
    Gも退治はできる。
    でもセミはほんと無理!!!でかすぎる。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/19(水) 10:56:31 

    >>7
    全然だよ

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/19(水) 11:11:47 

    >>31
    私もー
    この前2階のベランダに蜘蛛がいて(退治しなくていいのはわかってるけど気持ち悪いからむり)スプレーしたらビヨーンと糸で下に落ちてきて…それがもう気持ち悪くて気持ち悪くて
    それが2匹もビヨーンといたから、1人で叫んでた
    一階にいた子供たちが、「虫でもいた?4回ぐらい叫び声聞こえたw」って言われたけど
    助けてくれないのツラい

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/19(水) 11:37:04 

    セミなんて室外にしかいないし、何の害悪性も無いのによくそんなに嫌いになれるね
    こういう人は家にムカデやGが出たらどうするんだろう笑

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/19(水) 11:42:57 

    >>30

    私の地元はすごい田舎なんですが、足込みの大きさが小学生が手を広げたくらい(20センチ前後?)のやつなんか普通にいました。

    母親が海外育ちなんですが、その母親に「お風呂にでっかい蜘蛛いた!追い出して〜!」と言ったら「タランチュラじゃないから大丈夫」とスルーされたのを思い出した😂

    ちなみにムカデに刺されて手の小指がめちゃくちゃ腫れた時も「サソリじゃないでしょ」と何もしてくれなかった…

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/19(水) 12:35:43 

    >>67
    7センチ位じゃないかな。
    ノコギリクワガタとかと大体同じ大きさ。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/19(水) 13:33:21 

    >>36
    少数派なんだろうけどヤモリは可愛い

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/19(水) 20:03:07 

    >>74
    自分も、カエルは本当に無理なのにヤモリは許せるので謎です。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/20(木) 10:11:33 

    >>36
    修学旅行で民泊した時に、結構大きめのヤモリ見たよ。民泊先のお母さんがヤモリに名前つけてたのと、ちょうど網戸に張り付いて虫をパクッて食べた時に本当に「パクッ」て音がして豪快に食べるんだな、すげぇ…って思ったの覚えてる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。