ガールズちゃんねる

子供たちを「トラウマ」にさせたファミコンゲーム3選 思い出したくもない…

242コメント2022/10/27(木) 16:37

  • 1. 匿名 2022/10/18(火) 21:10:08 

    子供たちを「トラウマ」にさせたファミコンゲーム3選 思い出したくもない… – Sirabee
    子供たちを「トラウマ」にさせたファミコンゲーム3選 思い出したくもない… – Sirabeesirabee.com

    誰もが遊んだことのあるファミコンの「トラウマ要素」を紹介していく。


    ●『スウィートホーム』

    中でもトラウマとなったユーザーが多いのは「噴水のシーン」だろう。

    喉が渇いた主人公らが、噴水の水を飲むと水が突如、血に変化し、「いずれおまえたちのちもながしこんでやる」とのテキストの後、主人公の体が腐り溶けていく様子が映される…というもの。しかも、体が腐るシーンになると一気にリアルな絵に変わるため、トラウマを抱えたプレイヤーたちも多かったのではないだろうか。

    ●『東方見文録』

    「時の団地」で黄金の風呂に連れて行かれ、風呂に入れられると突如様子が急変。画面はエドヴァルド・ムンクの『叫び』のように文録の顔が歪んでしまい、「おかーさーん、おか、おか、おかーさーん」と呟くのだ。

    これは憧れのジパングとの落差と無情な結末にもはや正気を保てず、発狂してしまった様子が描かれているのだが、なんとも薄気味の悪いかつ救いのない演出と言えるだろう。

    ●『ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…』

    プレイヤーらにトラウマを植え付けた一番の原因は「セーブデータの削除」だ。

    同作では、端子の接触不良や少しでもデータの整合がとれてないと「データ異常」とみなされて削除されてしまう仕様があったそうで、ゲームを起動すると「デンデンデンデン」といったBGMと共に「おきのどくですがぼうけんしょ1ばんはきえてしまいました」といったテキストが出現し、これまでプレイしてきたデータが消されてしまうのだ。

    +215

    -3

  • 2. 匿名 2022/10/18(火) 21:11:11 

    カセットふーふー

    +292

    -2

  • 3. 匿名 2022/10/18(火) 21:11:19 

    年のせいか思い出せない

    +37

    -6

  • 4. 匿名 2022/10/18(火) 21:11:33 

    ファミコンやったことない
    物心ついたときはプレ2とゲームキューブだったわ

    +6

    -29

  • 5. 匿名 2022/10/18(火) 21:11:43 

    ドラクエ
    デレデレデレデレデーデッみたいな音だっけ?

    +140

    -3

  • 6. 匿名 2022/10/18(火) 21:11:59 

    たけしの挑戦状とかいうやつかと思った

    +120

    -2

  • 7. 匿名 2022/10/18(火) 21:12:01 

    当時まだ小さかったから、ファミコンでプレーしてたのはハットリくんとか五右衛門とか

    ここに挙がってるゲームはプレーした事ないけど、読んでるだけでも結構なトラウマ感

    +167

    -0

  • 8. 匿名 2022/10/18(火) 21:12:04 

    ドラクエ3だけトラウマの質が違うのに一番わかる

    +315

    -2

  • 9. 匿名 2022/10/18(火) 21:12:05 

    ドンキーコングはまったなw(遠い目)

    +45

    -0

  • 10. 匿名 2022/10/18(火) 21:12:24 

    >>2
    懐かしすぎるww

    +22

    -1

  • 11. 匿名 2022/10/18(火) 21:12:25 

    ゲーム中、オカンにうっかりコンセントを抜かれる
    それでデータ消えた

    +131

    -1

  • 12. 匿名 2022/10/18(火) 21:12:43 

    ドラクエ2で手書きの呪文を書き写すやつだって相当なトラウマ
    1文字間違えたらもうゲームの続きができない

    +224

    -2

  • 13. 匿名 2022/10/18(火) 21:12:48 

    バックアップとかないもんな〜

    +47

    -1

  • 14. 匿名 2022/10/18(火) 21:12:59 

    兄って、ドラクエの復活呪文を弟や妹にメモするように指示するよねw

    +183

    -3

  • 15. 匿S 2022/10/18(火) 21:13:05 

    星のカービィ スーパーデラックスの「0% 0% 0%」も怖い

    +30

    -1

  • 16. 匿名 2022/10/18(火) 21:13:25 

    少し触れただけで
    画面がピーーン

    +52

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/18(火) 21:13:28 

    子供たちを「トラウマ」にさせたファミコンゲーム3選 思い出したくもない…

    +164

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/18(火) 21:13:40 

    スウィートフォームは死んだら復活なんてしない

    +12

    -1

  • 19. 匿名 2022/10/18(火) 21:14:03 

    >>12
    子供達に指差し確認の大切さを教えた師のような存在

    +129

    -1

  • 20. 匿名 2022/10/18(火) 21:14:12 

    動きがぎこちない画面 今では懐かしい

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2022/10/18(火) 21:14:16 

    >>5
    あの音がなるといまだに胃がキュッてなる

    +73

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/18(火) 21:14:17 

    おきのどくですが、
    ぼうけんのしょ1はきえました…

    ショックだったw

    +67

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/18(火) 21:14:19 

    スペランカー

    +39

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/18(火) 21:14:42 

    ラーミアの飛翔シーンと、ゾーマ撃破後に世界が明るくなっての「アレフガルドにて」が流れるシーンは屈指の名シーン

    +32

    -1

  • 25. 匿名 2022/10/18(火) 21:14:44 

    >>12
    めちゃくちゃ何回も確認して兄と2人がかりで書き写してた

    +84

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/18(火) 21:15:09 

    なんか暗号みたいなひらがなを紙に書いたりしなかったけ?

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/18(火) 21:15:16 

    ドラクエのやつ音楽も不気味だしトラウマ

    +24

    -1

  • 28. 匿名 2022/10/18(火) 21:15:19 

    >>19
    メモを複数回確認する習慣がついたよね

    +67

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/18(火) 21:15:30 

    >>2
    2コンもフーフー

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/18(火) 21:15:43 

    >>2
    やったやったw

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/18(火) 21:15:48 

    兄妹なんつーのは、対戦型でマジ喧嘩、ファミコン本体泣きながらぶん投げ当たり前

    私は長女ぶん投げてた

    +6

    -3

  • 32. 匿名 2022/10/18(火) 21:15:50 

    四角ボタン埋まった

    +27

    -1

  • 33. 匿名 2022/10/18(火) 21:15:54 

    かまいたちの夜
    ひたすら怖かった

    +31

    -1

  • 34. 匿名 2022/10/18(火) 21:15:55 

    >>19
    めとぬがよくわからないとか

    +62

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/18(火) 21:16:02 

    ドラクエの本当の地獄は2だから

    +39

    -1

  • 36. 匿名 2022/10/18(火) 21:16:26 

    >>25
    私も普段仲悪いのに弟としっかり確認した
    これがダメだとひとつ前のメモから再開することになるから真剣だったよ

    +43

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/18(火) 21:16:30 

    ガル民なんてファミコン素人でしょ?語れないべw

    +1

    -16

  • 38. 匿名 2022/10/18(火) 21:16:54 

    >>23
    ファミコン史上最弱ヒーローのクソゲー
    でも面白かったんだけどな

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/18(火) 21:17:02 

    >>12
    何種類も書いといたわ

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2022/10/18(火) 21:17:09 

    >>33
    どーこーがー?

    +1

    -4

  • 41. 匿名 2022/10/18(火) 21:17:23 

    >>34
    ぱ ば とか濁点もわかりにくかった

    +48

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/18(火) 21:17:41 

    怖いわwww

    「おかーさーん、おか、おか、おかーさーん」
    子供たちを「トラウマ」にさせたファミコンゲーム3選 思い出したくもない…

    +110

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/18(火) 21:17:45 

    >>8
    記録消えると知らず、ラスボス倒すぞ!と電源入れたらあの音楽が流れて記録消えてしまったんだよね…5でもやられた。ほんとトラウマだわ。

    +58

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/18(火) 21:18:13 

    画質が粗いから、復活の呪文の「ピ」「ビ」とか見分けつかない

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/18(火) 21:18:22 

    >>23
    子供たちを「トラウマ」にさせたファミコンゲーム3選 思い出したくもない…

    +94

    -2

  • 46. 匿名 2022/10/18(火) 21:18:26 

    >>29
    仮面ライダー倶楽部全クリ無理!

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2022/10/18(火) 21:18:46 

    >>12
    今と違って画面がぼやけていたから間違えやすい

    +62

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/18(火) 21:19:12 

    猫がリセットボタンをカシャッと踏んで行ってしまう被害

    +29

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/18(火) 21:19:15 

    さんまの名探偵
    勝てないやっさんとのボートレース…

    +45

    -1

  • 50. 匿名 2022/10/18(火) 21:19:17 

    >>5
    あれって実際はデータが消えてるんじゃなくて、データに異常が見つかったと判断されて(壊れたと勘違いで消されることもある)削除してるらしいよ
    急いで電源切れば無事な場合もある

    +33

    -1

  • 51. 匿名 2022/10/18(火) 21:20:20 

    >>2
    子供たちを「トラウマ」にさせたファミコンゲーム3選 思い出したくもない…

    +46

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/18(火) 21:20:32 

    >>12
    私ファミコンからだいぶ飛んで大人になって彼がプレステ2をやってるところまでゲーム見てなくて、オートセーブ見てめちゃくちゃたまげた。あれはなんだったんだ!ってなった。て本当あれって他の方法あったよね?なぜあんなやる気を無くさせるような手法をとったのか…。確かにトラウマ。ファミコン以降ゲームやらなくなったのも、あのトラウマも関係している可能性がある。

    +26

    -1

  • 53. 匿名 2022/10/18(火) 21:20:42 

    クリアできないたけしの挑戦状とミシシッピ連続殺人事件かと思った

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/18(火) 21:20:47 

    カセットの裏に油性マジックでフルネーム明記

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/18(火) 21:21:08 

    >>33
    ファミコンじゃねー!

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/18(火) 21:21:30 

    >>54
    それでもカリパクトラウマ

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/18(火) 21:22:17 

    >>8
    ドラクエやった事ないけどおぼっちゃまくんゲームで同じ事あったから分かる

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/18(火) 21:22:53 

    >>51
    えーそうなの!!
    本体の基盤部分にもフーフーしてたわ

    +25

    -2

  • 59. 匿名 2022/10/18(火) 21:23:10 

    一揆

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/18(火) 21:23:17 

    やっぱBBAはメジャーゲーしか知らんか

    +3

    -5

  • 61. 匿名 2022/10/18(火) 21:23:46 

    >>57
    おぼっちゃまくん緑色のカセット

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/18(火) 21:24:02 

    ウィザードリィ以上のものはない
    すぐ死ぬ
    死んで灰になったらキャラクターが抹消される
    オートセーブ

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/18(火) 21:24:46 

    ディスクシステムも可ならうしろに立つ少女の真犯人判明シーンはビックリしたな

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/18(火) 21:24:52 

    >>6
    コントローラー一時間触らずにそのままにするとかあった気がする

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/18(火) 21:25:05 

    >>55
    スーファミだった?失礼しました!

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/18(火) 21:25:19 

    私のトラウマカセットは魔界村だわー
    レッドアリーマー、地獄過ぎよ!
    子供たちを「トラウマ」にさせたファミコンゲーム3選 思い出したくもない…

    +37

    -1

  • 67. 匿名 2022/10/18(火) 21:25:23 

    >>60
    やっぱ、忍者COP サイゾウだよね

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/18(火) 21:26:08 

    ゲームでトラウマになったことないわ

    +1

    -3

  • 69. 匿名 2022/10/18(火) 21:26:20 

    >>23
    ちょっとした段差や小さい穴にハマったり、エスカレーターのタイミングが合わないだけで死んでたよね、マリオを見習えやって思ってた笑
    子供たちを「トラウマ」にさせたファミコンゲーム3選 思い出したくもない…

    +48

    -1

  • 70. 匿名 2022/10/18(火) 21:26:52 

    >>67
    何が?

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2022/10/18(火) 21:27:08 

    >>49
    最初の文珍が殺されるとこ怖い

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/18(火) 21:27:17 

    グーニーズ好き。

    +27

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/18(火) 21:27:29 

    >>5
    😱弟に怒られる…!

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/18(火) 21:28:02 

    悪魔の招待状の
    振り向き女がトラウマ
    子供たちを「トラウマ」にさせたファミコンゲーム3選 思い出したくもない…

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/18(火) 21:28:10 

    ハイドライドスペシャル
    ドラクエにしとけば良かったと後悔すること請け合い

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/18(火) 21:28:16 

    火の鳥楽しかったー

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/18(火) 21:28:48 

    >>51
    下のクリボー可愛い

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/18(火) 21:29:24 

    >>69
    スタート地点のエレベーター降りようと一歩踏み出しただけで死ぬよねw

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/18(火) 21:29:29 

    犯人はヤス

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/18(火) 21:29:43 

    ポートピア連続殺人事件の犯人がわかった時は
    その後のアドベンチャーゲームをすべて疑ってみるような
    人間不信に陥りましたw

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/18(火) 21:29:44 

    >>54
    そのまま中古ゲーム屋に売られてる

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/18(火) 21:30:12 

    スカイキッド兄弟でやると、絶対喧嘩になるw
    後ろから撃ってきてクルクルして、敵に当たって落ちてバンッ。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/18(火) 21:30:39 

    ボコスカウォーズ

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/18(火) 21:32:53 

    >>59
    竹やり笑
    発売日に定価で買ってしまった。後悔しかない。

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2022/10/18(火) 21:33:16 

    FFⅢだったか、ラストの長いダンジョンを突破し、ラスボスを撃破寸前まで追い詰めた瞬間。
    当時飼っていたセキセイインコが飛んできて、カセットの上に舞い降りた。
    その衝撃でゲームは止まり、画面はフリーズ。もう一度ダンジョンの前からやり直さなきゃいけない。
    放心状態の私を、インコはカセットに乗りながらつぶらな瞳で見つめていた。

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/18(火) 21:34:06 

    >>6
    懐かしのクソゲー!!!😂😂😂😂

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/18(火) 21:34:13 

    >>1
    私の生まれて初めての家出
    理由がゾーマと戦ってるときに
    お母さんが掃除機をかけてて
    もう少し待ってよ!って言ったのに
    掃除機をぶつけて冒険の書消えた

    泣きながら歩いてたらお巡りさんが来て
    話をしたら
    それはアカンな。お母さん謝って欲しいな。でもそれなら君からも謝らなアカンな。

    ってお母さんにどれだけ大切なデータかを
    説明してた。

    帰り際に、交換しようかってドラクエ3くれた。
    めちゃくちゃいいお巡りさんだったよ

    この文章を確か中学の時
    私のお巡りさんコンクールみたいなのに出したら
    すごい賞貰った

    +118

    -1

  • 88. 匿名 2022/10/18(火) 21:34:25 

    >>71
    私もドキッとした

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/18(火) 21:34:38 

    >>84
    何で後悔?面白かったやん

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/18(火) 21:34:59 

    >>71
    よこだけど、しんすけが骨みたいな服着てたね
    姉のを見てただけだけど怖かった

    +14

    -1

  • 91. 匿名 2022/10/18(火) 21:35:34 

    スーパマリオ2も難しかった

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/18(火) 21:35:47 

    スペランカー

    すぐに死んでしまう

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/18(火) 21:36:32 

    >>2
    綿棒使ったり、奥まで差し込みすぎないように気をつけたり色々したなあ…

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/18(火) 21:37:46 

    さんまのゲームがめっちゃつまらんかったの、トラウマレベルで。なんであんなに欲しがったんだろ。みんながドラクエとかしてるなか私は横山ヤスシとのボートレースに四苦八苦してたよ。

    +30

    -2

  • 95. 匿名 2022/10/18(火) 21:38:05 

    >>75
    このゲーム姉が持っててこっそりやったりしてたけど一体何をどうすればいいか分からないゲームだった。最近You Tubeで攻略してる動画見たけどクリアなんて絶対無理だと思える内容だった。

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2022/10/18(火) 21:38:15 

    >>1
    ファミコンもスーファミも、とにかく衝撃に弱かった
    歩いてる人の足がコツン、おかんのかけてる掃除機がコツン、で消える

    +44

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/18(火) 21:39:15 

    ドラクエ2のロンダルキアの洞窟は、もう2度と行きたくない

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/18(火) 21:41:22 

    >>6
    カラオケ歌ったよね

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/18(火) 21:42:26 

    >>1
    ドラクエ作品のどんなイベントよりも怖くて絶望するのがこのセーブデータ消失よね。
    ドラクエ2の「じゅもんがちがいます」も割とトラウマだけど。

    +34

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/18(火) 21:43:29 

    >>92
    通称 多村仁

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/18(火) 21:43:46 

    >>7
    はっとりくんと五右衛門、懐かしい!
    はっとりくんの音楽、クラシックできいたことあるのにこわかった。単調すぎて。
    私も小さな頃だったなあ。怖かったのは、ほぼ無音のポートピア殺人事件と、ボンバーマンのボンバーされた敵の驚きながら溶けてく顔だったな。笑
    ほぼ兄のやってるのを後ろでみてたけど。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/18(火) 21:43:54 

    ドラクエ3の船であいのおもいでを使う場所に行くのが怖かった
    下の世界に行く祠も怖かったし、何か世界観が悲しみに包まれてて暗かった
    ラーミアの曲も美しくも哀しい感じだった

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/18(火) 21:44:18 

    ドラクエの呪文?が、なんか予言してたとかなかったっけ

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/18(火) 21:44:21 

    >>6
    パチンコ屋で玉が出ないぞと叫ぶとヤの人が来る

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/18(火) 21:44:25 

    私はスペランカーだわ〜
    すぐ死んじゃう。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/18(火) 21:46:24  ID:p6iaKUmwSm 

    マリオ3に出てきたでかい魚、喰われるのが怖かった。

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/18(火) 21:48:17 

    私が小さい時にファミコンのCMで、幽霊だか目から血が流れるものがあり、怖くてなかなか寝られなかった記憶がある。何のゲームかは思い出せなくて。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/18(火) 21:49:23 

    >>87
    感動してしまった😢

    +71

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/18(火) 21:50:49 

    >>8
    ドラクエ3プレイ中近所に雷が落ちる→怖かった
    停電で部屋が真っ暗に→怖かった
    復旧後繋がった画面から♪デロデロデロデロ~「おきのどくですがぼうけんのしょ1ばんはきえてしまいました」→すごく怖かった😭

    +52

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/18(火) 21:51:01 

    >>17
    これを知ってからあえて1は適当なところでセーブしておいて、本物は2に保存した記憶がある

    +5

    -2

  • 111. 匿名 2022/10/18(火) 21:55:05 

    >>23
    めっちゃわかるw
    死にすぎる。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/18(火) 21:57:15 

    >>1
    テレビを叩く
    カセットフーフー
    カセットを挿し直す

    どれかで何とかなる

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/18(火) 21:57:43 

    これだな、
    子供たちを「トラウマ」にさせたファミコンゲーム3選 思い出したくもない…

    +3

    -3

  • 114. 匿名 2022/10/18(火) 21:58:42 

    >>6
    さんまの名探偵やってた

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/18(火) 21:59:11 

    >>5
    あの音が鳴るとどうしょうもない絶望感に陥ってたわ。全滅時の曲みたいに悲しい感じじゃなくて、正にショック!って感じ

    +24

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/18(火) 22:02:13 

    >>87
    これ有名なコピペだよね?あなたが元ネタの人なの?

    +2

    -3

  • 117. 匿名 2022/10/18(火) 22:02:21 

    >>6
    うろ覚えだけど、すっごい序盤、飛行機かなんかに乗ってそれを着陸させるようなミッションが何回やっても出来なくて、そこ以降を結局プレイすることが出来なかった。
    でも、そこまでは何回もやったから、カラオケの歌だけが頭に染み付いてるw

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2022/10/18(火) 22:03:40 

    ゲゲゲの鬼太郎で地面からゾンビみたいなのがにゅーって生えてくるやつは当時本気でビビりまくってた

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/18(火) 22:04:42 

    >>116
    ゆうめいなコピペ? 多分一度だけ
    投稿したかも(覚えてないですが)
    何処かにコピペされてるんですか?

    +9

    -2

  • 120. 匿名 2022/10/18(火) 22:04:58 

    >>69
    同時期に『マッピー』やってたから、死ぬラインの感覚が混乱したわー

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/18(火) 22:08:08 

    東方見文禄そんなにプレイしてる人いないでしょw
    私はクリアしました

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/18(火) 22:09:19 

    ドラクエ2
    ドラクエ3
    たけしの挑戦状 がトラウマ

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/18(火) 22:09:51 

    ファイアーエムブレム聖戦の系譜の親世代の最後
    当時小学4年生で初見プレイの時にシナリオを間違えたのかと思ったくらい衝撃だった
    主人公達がとにかく不憫

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/18(火) 22:10:13 

    いやどう考えてもオレギでしょ
    子供たちを「トラウマ」にさせたファミコンゲーム3選 思い出したくもない…

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/18(火) 22:11:06 

    トランスフォーマー コンボイの謎がトラウマ 
    一面ですぐ敵とぶつかって死ぬ

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/18(火) 22:12:43 

    グラディウス

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/18(火) 22:13:00 

    >>23
    LEDピカー が宣伝のつもり

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/18(火) 22:13:48 

    初代スーパーマリオブラザーズ 一面のすぐにクリボーにぶつかって死ぬのがトラウマ

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2022/10/18(火) 22:13:52 

    魔界村が全然クリア出来なかった

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/18(火) 22:14:48 

    ポートピア殺人事件の迷路は難しかった

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/18(火) 22:14:56 

    >>49
    何回挑戦したか分からないよ
    でもハマってた
    くるよちゃんとかも出てたし面白かった!

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/18(火) 22:15:54 

    もう、スーファミのスーパーマリオワールドの
    だいぶクリアしたのに全てハジメカラになったこと。
    ホラー系のゲームはしたことないのでこれが一番のトラウマ

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/18(火) 22:15:56 

    >>12

    先に進んでもロンダルキアがエグくて詰む

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/18(火) 22:17:22 

    >>119
    じゃあ私の勘違いみたいです。あなたの前の書き込みがとても印象的で何回も見てる気がしたのかも。すみません。

    +1

    -4

  • 135. 匿名 2022/10/18(火) 22:19:31 

    ファイナルファンタジー3
    ドラクエ2
    ドラクエ3 がトラウマ

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/18(火) 22:19:47 

    >>126
    グラディウスは普通にハマった
    めっちゃスピード速い面あったよね
    やり込んでやり込んで画面見なくても出来るくらいになった時の爽快感!

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/18(火) 22:20:15 

    >>114
    かなり好きだったから、ゲーム中の曲まで覚えてる(笑)
    犯人は意外だったなー。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/18(火) 22:20:18 

    ドラクエ3 より2の方がトラウマだった

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/18(火) 22:21:24 

    MOTHERのラスボスはどれもトラウマ

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/18(火) 22:21:24 

    バンゲリングベイってゲームが難しすぎて??だった記憶。でも「バンゲリングベイ」って言葉を口にするのはめっちゃ好きだったw

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/18(火) 22:21:45 

    たけしの挑戦状は攻略本読んでも、理解出来なかった

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/18(火) 22:22:24 

    >>59
    私は好きだったよー

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/18(火) 22:23:27 

    >>1
    ドラクエ3のあの音はドキドキだった。従兄がゾーマ戦前のデータがこれで消えたって言っていて怖かったんだよねw

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/18(火) 22:24:54 

    オホーツクに消ゆの湖に遺体が浮かんでるシーンが怖かった。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/18(火) 22:26:25 

    >>110
    2も消えるよね

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/18(火) 22:28:00 

    >>12
    お父さんが電話横の電話帳のメモ欄に書いてて間違えて捨ててしまいそうになったことがある

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/18(火) 22:30:26 

    ワギャンランド知らない?
    ボス戦がしりとりとか神経衰弱とか、とにかく頭を使う系でイライラドキドキしながら毎日やっていたわ…
    敵も倒すんじゃなくて、ちょっとフリーズするだけの激ムズ仕様。
    もう絶対やりたくない笑
    子供たちを「トラウマ」にさせたファミコンゲーム3選 思い出したくもない…

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/18(火) 22:34:52 

    >>11
    歩く振動で画面が「ピーーーーー」ってなることも

    +21

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/18(火) 22:35:48 

    >>147
    持ってたし実家に未だにあると思う!
    難しかったよねwでもハマってた

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/18(火) 22:39:15 

    >>116
    良い話だとそういうこと言う奴出てくるよね

    +11

    -2

  • 151. 匿名 2022/10/18(火) 22:40:51 

    >>147
    知ってるよー!スーパーワギャンランド2も持ってた!

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/18(火) 22:41:26 

    リセットキー押しながら電源切るんだっけ。両手使うの

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/18(火) 22:41:45 

    >>2
    あれ、意味あったのかしら?w
    毎回やってたけども

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/18(火) 22:46:37 

    >>2
    唾飛んでるよねw
    カメラが趣味のお父さんがいる家の子がカメラ用のブロアー(細い管の先に風船みたいなポンプがついてて握って風を送る)でポフポフやってて家の格の違いを感じたw

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/18(火) 22:46:41 

    >>12
    「ぬ」「め」「ね」「わ」と似ている字に変えてみてなんとか復活を試みたよね。
    あれで復活したときは心の中でガッツポーズしてた。

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/18(火) 22:47:34 

    >>1
    分かる!
    いつも弟ドラクエやる時最初に消音してた

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/18(火) 22:48:20 

    初代スーパーマリオブラザーズのラスト面の迷路もトラウマ

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/18(火) 22:51:19 

    >>24
    わかる、「ああ、そういうことだったのか」と全ての謎が解けた感がある。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/18(火) 22:53:12 

    >>1
    うちにはかわいい文鳥がいたんだけど、ドラクエやってると自分で鳥かご開けて飛んできてカセットの上にとまり、鳴きながら跳ねるという芸をしてくれた。何回も冒険の書消えて泣いたけど許すしかない。

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/18(火) 22:53:17 

    スーパーマリオワールドでハナちゃん踏むと怒るのがトラウマ

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2022/10/18(火) 22:56:20 

    >>133

    子供たちを「トラウマ」にさせたファミコンゲーム3選 思い出したくもない…

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2022/10/18(火) 22:57:55 

    >>4
    高校生の子供はWii Uだよ。Switchの一個前。ゲームキューブって何ですか?とそのうち言われるよ。

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2022/10/18(火) 22:58:12 

    ドラクエ2はザラキやメガンテがトラウマ

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2022/10/18(火) 22:59:02 

    >>97
    あと一息だ!って清々しい気持ちで雪の中歩いて行くんだよね

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2022/10/18(火) 22:59:29 

    >>159
    良い話だなあ

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/18(火) 23:00:18 

    >>89
    4面しかない。エンディングない。竹やりが弱すぎ。腰元がトラウマ。
    これで5000円は小学生の私にはキツかった。

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2022/10/18(火) 23:01:01 

    >>51
    細かいツバキが飛んでサビになってるってこと?

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2022/10/18(火) 23:01:45 

    >>23
    スペランカーを思いだそうとするとドルアーガの塔が邪魔をする

    +7

    -1

  • 169. 匿名 2022/10/18(火) 23:03:09 

    >>51
    あー…ってゆっくり脱力するしかねー

    あとうちだけかな。
    セーブデータが消えないようにゆっくりカセットさして、慎重にスイッチいれる作業。
    これとフーフーで何度か救われたんだよ。本当に。

    +12

    -1

  • 170. 匿名 2022/10/18(火) 23:06:59 

    >>4
    めちゃくちゃマイナスついてる
    ガルって年齢層高いんだなあって実感する

    +1

    -5

  • 171. 匿名 2022/10/18(火) 23:08:02 

    >>166
    そうだったのねw
    カセット今思うと高いよね
    スパルタンX もすぐに全クリしてしまって物足りなかった

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2022/10/18(火) 23:12:59 

    >>11
    そして、めっちゃキレた

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/18(火) 23:22:40 

    >>23
    これ兄や姉ではなく、母親がハマってたw
    お母さんこれ最後まで行ったんだよ!!!ってめっちゃ自慢された

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/18(火) 23:26:53 

    アイスクライマーとかかと思った
    姉妹喧嘩よくしたわ

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/10/18(火) 23:28:07 

    >>46
    数年前の話ですが、数日掛けてクリアしました。
    電源付けっぱなしで。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/18(火) 23:29:58 

    ドラクエ3でピラミッドで黄金の爪を持ち帰ろうとしたらミイラにフルボッコにされるやつトラウマだった。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/18(火) 23:34:33 

    >>23
    あたしゃ好きだったよ

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2022/10/18(火) 23:35:33 

    >>72
    当時は隠しアイテム覚えるほどプレイしてました。
    BGMも映画のアレンジで大好きでしたー。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/18(火) 23:44:38 

    >>129
    5面辺りから無理ゲーになってくる

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/18(火) 23:45:33 

    こんや 12じ だれかが しぬ
    子供たちを「トラウマ」にさせたファミコンゲーム3選 思い出したくもない…

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/18(火) 23:46:35 

    >>161
    出た…

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2022/10/19(水) 00:01:30 

    >>180
    こちらも、、
    子供たちを「トラウマ」にさせたファミコンゲーム3選 思い出したくもない…

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2022/10/19(水) 00:05:15 

    >>146
    想像して冷や汗
    何十年も前なのにこの影響力すごいな

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/19(水) 00:13:49 

    >>1
    この三つの中ではドラクエ3しか知らない

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2022/10/19(水) 00:14:58 

    >>12
    3以降ははお母さんの掃除機があたってとかバグったりした日にはディロディロディロディロデーデレン♪で泣いた

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/19(水) 00:23:09 

    >>76
    大和と太古の音楽がかっこよくて好き。来世はいまいち。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2022/10/19(水) 00:26:22 

    >>114
    さんまの名探偵は問題が起きた時のトゥルルル、トゥルルル、テーテーテーテーみたいな曲がトラウマ。終わるとすぐまたいつもののんきな曲に切り替わるんだけど笑

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2022/10/19(水) 00:28:41 

    >>119
    >>134
    私もこの話2ちゃんで見たような…

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2022/10/19(水) 00:40:16 

    >>1
    誰も接点復活剤って言わないんだな

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/10/19(水) 00:40:58 

    >>11
    当時、アダプター系のコンセント多くてどれがゲームのコンセントかオカンが辿って
    その辿っているコンセントの揺れでビィーーーーーーになる事が何回もあった😭オカンは学習しない。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2022/10/19(水) 00:45:25 

    >>1
    スーパーマリオで制限時間が近づくと曲が速くなってめちゃくちゃ焦ってた
    普段なら行けるところもミスしやすくなる

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/19(水) 00:49:13 

    >>175
    すごい!

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/10/19(水) 01:04:35 

    >>98
    あーなたーのたーめなーら
    どーこまーでもー

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2022/10/19(水) 01:37:11 

    >>102
    オリビアの岬だね
    通過しようとすると流れる音楽が未だに怖いな

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/10/19(水) 01:37:21 

    トランスフォーマーコンボイの謎

    ステージ1で敵の弾が見えなくてすぐ死ぬ

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/10/19(水) 01:40:25 

    >>64
    焼肉?だっけ?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/10/19(水) 01:41:00 

    >>118
    これでしょ、急に下から出てくる泥太坊。
    ドキッとするし、夜ゲームしてる時は特に恐かった!
    子供たちを「トラウマ」にさせたファミコンゲーム3選 思い出したくもない…

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2022/10/19(水) 02:26:30 

    親の次に現実の厳しさを教えられた

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/19(水) 03:22:13 

    >>31
    長女ってお姉ちゃんをぶん投げてたの?w

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/10/19(水) 03:26:18 

    >>147
    ラスボスのしりとりのクリアラインの高さに驚いた
    時間回復しないしね

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2022/10/19(水) 05:16:20 

    >>193
    つーいてーいけーるーわーたーーしー

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2022/10/19(水) 05:55:15 

    >>52
    > あれって他の方法あったよね?

    初期のファミコンでは本当に無理で、安く簡単にデータを保存できる技術がなく、パスワード方式にするしかなかったんです。

    ファミコン後期に「バッテリーバックアップ(カセットの中にボタン電池と専用メモリが入っていてセーブデータを保存できる)」機能を搭載した新しいカセットが開発されて、ドラクエ3でも採用されました。ただ、元々のファミコン本体側では想定してなかった機能なので、保存する時に「リセットボタンを押しながら電源オフ」という特殊な操作が必要だったし、データが上手く書き込めずに破損することも多かったです。

    スーファミやゲームボーイは最初からバッテリーバックアップを想定した設計になり、セーブデータが壊れる悲劇はほぼなくなりました。

    当時のテクノロジーには色々と制約があったんですよ、もう40年近く前のことなので…

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2022/10/19(水) 06:13:41 

    >>71
    ラスト近くでさんまが撃たれて顔面が血だらけになるのが怖すぎた
    あと、闇の帝王のりおの顔が怖かった…涙

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2022/10/19(水) 06:19:58 

    >>98
    私あの歌いくらやっても駄目だったあそこでツミ

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2022/10/19(水) 07:34:00 

    >>159
    可愛い

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2022/10/19(水) 07:40:24 

    何故かしゃべる馬エドとしゃべるとデータが消える呪いにかかってた
    そこまではいけるのに

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2022/10/19(水) 08:00:25 

    >>202
    悪魔城伝説のセーブ方式好きだった

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2022/10/19(水) 08:02:25 

    >>54
    ヤフオクでよく見るよ

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2022/10/19(水) 08:24:06 

    >>195
    永谷園の梅

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2022/10/19(水) 09:27:00 

    >>1
    レベルが60越えたあたりの絶望感
    子供たちを「トラウマ」にさせたファミコンゲーム3選 思い出したくもない…

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2022/10/19(水) 09:31:58 

    これは断然ソルスティスだわ
    BGMも死亡時の悲鳴も敵も不気味で常に不安に駆られながらプレイしてた記憶がある

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2022/10/19(水) 10:39:02 

    >>204
    最初は真剣に歌ってたけど、最終的には「あーーー」とか言ってそれでいけてた記憶ある

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2022/10/19(水) 10:48:32 

    >>212
    ほんと?私は3回連続が出来なくて
    もういいやといつも飛行機でて死んでた

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2022/10/19(水) 10:57:16 

    マニアックマンションのシャワーカーテン開けたら腐った死体みたいなのあった時絶叫した。
    小4のトラウマ。

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2022/10/19(水) 10:59:32 

    >>145
    3も消えるよ。

    姉1、私2、弟3でセーブ使ってたけど、私が使う時に姉のデータが消えたり、弟が使う時に私と姉のデータが消えたりで、きょうだい間の抗争に発展した。

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2022/10/19(水) 12:24:30 

    >>147
    好きだったー!「ガー」とか「ギャー」とか声が固まるのかわいかった!
    しりとりも懐かしい!もう選べるカードがないから仕方なく適当に選ぶと
    「なに?○○だって!?」って、偶然乗り切れることあったよね(笑)??

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2022/10/19(水) 13:04:37 

    >>23
    負けず嫌いな性格なので、何周目までクリアできるかやり込んだ
    周回変わるとカギの出現の仕方が変わり、花火を打たないと出てこなくなったりする
    その出現方法をネットもない時代に地道に見つけた自分は相当暇だったんだと思う

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2022/10/19(水) 13:07:07 

    >>49
    懐かしい!リードすると途中からぶっちぎりで抜かれるから、ギリギリ後ろについて最後に抜くのがコツなんだよね。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2022/10/19(水) 13:07:30 

    いっき

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2022/10/19(水) 13:46:11 

    >>33
    ちょっとエッチなシナリオもあったよね
    確かピンクのしおりをGETすれば出来たんだったかな?

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2022/10/19(水) 14:08:03 

    >>11
    ちょっと失礼♪
    とテレビの前を横切る振動でバグって兄にクソ怒られた記憶

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2022/10/19(水) 14:28:43 

    東方見文録ってネットが普及し出してから知名度上がっただけのような
    リアルタイムでやった子供殆どいないと思うけどな、パッケージも怖いし
    実際ここで語ってる人ほぼいないよねw
    ネット調査だろうからいいのかな

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2022/10/19(水) 15:21:31 

    >>162
    ババアだから子供でマウント取ってきて草

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2022/10/19(水) 16:31:09 

    >>182
    これのミイラ登場シーンが音とともに今でもトラウマ…

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2022/10/19(水) 16:36:42 

    >>147
    神経衰弱はある程度パターン化されてるから覚えちゃえば楽だったな。まだスーファミと一緒に持ってるよ

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2022/10/19(水) 17:24:38 

    >>34
    写しが失敗した時それ全部検証してなんとか復活させた記憶あるよ

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2022/10/19(水) 19:12:08 

    ぼうけんのしょ、何度か消えたことあった。保険でぼうけんのしょ1とぼうけんのしょ2.3と作ってたな。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2022/10/19(水) 19:26:27 

    >>33
    クリアすると出てくる「カマイ(苗字)たちの夜」とかあったな

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2022/10/19(水) 19:35:05 

    >>216
    偶然乗り切れる事あった!笑
    鮮明に覚えてるのが「とうだい」の絵が書いたカード!
    「う」なんか無いじゃん!って適当に灯台を選んだら「なに?!海の道しるべじゃと?!」って正解だった笑

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2022/10/19(水) 20:33:27 

    >>85
    つぶらな瞳が切ない…

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2022/10/19(水) 21:09:38 

    >>215
    軽いケンカじゃ済まないやつだったw

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2022/10/19(水) 21:11:20 

    >>50
    30年以上経ってからようやく対処法を知る事になるなんて(泣)

    +5

    -1

  • 233. 匿名 2022/10/19(水) 21:12:31 

    さんまの名探偵で桂文珍が殺されるシーンと
    島田紳助が死んでるシーン(BGM含め)

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2022/10/19(水) 21:19:47 

    トラウマではないが、ディスク版のマリオだけクリア出来なかった気がする
    戻れないからめちゃくちゃ難しいんだよね

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/10/19(水) 21:20:21 

    >>7
    ゴエモン楽しいよね‼︎
    小判を最大にするまで頑張ったわ

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/10/19(水) 21:28:27 

    >>188
    もうええから

    +1

    -2

  • 237. 匿名 2022/10/19(水) 21:35:47 

    >>165
    >>205
    ありがとうございます。なぜか、ドラクエやってる時に限って飛んでくるかわいい子でした。

    +3

    -2

  • 238. 匿名 2022/10/19(水) 23:07:39 

    >>98
    実際歌わなくても、息思いっきり吹きかけるだけでカラオケクリア、コントローラーに歌唱力判別機能ないし

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2022/10/20(木) 03:42:14 

    マザーの電気スタンドがマジで恐怖
    怖かった

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2022/10/21(金) 00:36:59 

    ドラクエよ呪文は写し間違え?がよくあった
    テレビの写りが悪かったから、パかバとか違ったんだと思う

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2022/10/21(金) 22:46:19 

    ドラゴンバスターⅡのワイルダーもかなり怖かった、どうやっても倒せないし足元から急に来るから避けれない
    子供たちを「トラウマ」にさせたファミコンゲーム3選 思い出したくもない…

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2022/10/27(木) 16:37:09 

    >>74
    これ主人公がおバカで好きw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。