-
1. 匿名 2022/10/17(月) 23:25:24
ありますか?
私は、ドライヤー前にツバキ油をつけてから乾かすようにしたら髪の毛の傷みがだいぶ改善しました!お試しあれ。
皆様もお薦めあれば教えてください。
+72
-5
-
2. 匿名 2022/10/17(月) 23:25:52
結婚+11
-5
-
3. 匿名 2022/10/17(月) 23:26:47
>>1
髪なら、シルクのナイトキャップ被って寝るといいよー!1000円くらいで買えるし、朝髪の毛トゥルンってなる。+29
-16
-
4. 匿名 2022/10/17(月) 23:26:48
パチスロ+0
-14
-
5. 匿名 2022/10/17(月) 23:27:19
ユニバの年パスは安くて良いよね![少しの投資(時間、お金、手間)で大きな見返りがあること]()
+10
-14
-
6. 匿名 2022/10/17(月) 23:27:21
![少しの投資(時間、お金、手間)で大きな見返りがあること]()
+21
-2
-
7. 匿名 2022/10/17(月) 23:27:40
馬だけの動物園+7
-9
-
8. 匿名 2022/10/17(月) 23:27:44
>>3
美容師さんは意味ないようなこと言ってたけどどうなんだろ+33
-0
-
9. 匿名 2022/10/17(月) 23:27:50
コンタクトレンズからメガネに変えたことかな+36
-1
-
10. 匿名 2022/10/17(月) 23:28:18
毎日のサプリメント
飲むのすら面倒くさすぎる
でも亜鉛をとるようにしたら髪の毛の質と貧血が改善されてきた気がします+75
-2
-
11. 匿名 2022/10/17(月) 23:29:17
>>9
わかる
あと私はメガネチェンジにあわせてこまめな目薬もつけるようにしました 経済的な点と、目の健康のダブルで未来にプチ投資!+20
-0
-
12. 匿名 2022/10/17(月) 23:29:19
>>1
同じ方法でやってるよん🌺+4
-1
-
13. 匿名 2022/10/17(月) 23:29:28
トピタイと内容が思っていたものと違っていて戸惑ったのは私だけ?+80
-0
-
14. 匿名 2022/10/17(月) 23:29:28
>>2
交際中に全食おごったとしても、結婚後専業主婦になったらずっと旦那の収入で食わせてもらえるわけだからね+4
-19
-
15. 匿名 2022/10/17(月) 23:29:37
化粧水、乳液はデコルテまで塗る+42
-0
-
16. 匿名 2022/10/17(月) 23:30:03
散歩
こんなにただで効果のある健康法はない+104
-1
-
17. 匿名 2022/10/17(月) 23:30:18
歯磨きめんどいって思ったときは、インプラントのコストを考えて自分を奮い立たせる+77
-0
-
18. 匿名 2022/10/17(月) 23:31:05
植物を育てたら美しい花が咲いてくれた+62
-1
-
19. 匿名 2022/10/17(月) 23:32:36
パパ活
3時間で8万円+0
-27
-
20. 匿名 2022/10/17(月) 23:35:59
>>3
ナイトキャップつけて寝たら確かにツルツルになるけど変な寝癖がつくんだよな〜+19
-2
-
21. 匿名 2022/10/17(月) 23:36:33
コンビニで1000円分好きなように買っていい日を作る+12
-3
-
22. 匿名 2022/10/17(月) 23:36:57
千葉動物公園の年パス。
安すぎて心配になるw+8
-0
-
23. 匿名 2022/10/17(月) 23:38:00
>>1
親孝行+4
-1
-
24. 匿名 2022/10/17(月) 23:38:24
自炊
節約出来る
料理が上手くなる
健康になる
趣味化しちゃえば更に楽しい+52
-0
-
25. 匿名 2022/10/17(月) 23:39:45
>>3
これ本当?
どういう理屈なのかずっと謎です。
余計な摩擦や静電気を防ぐ→わかる
しっとりツヤツヤになる→わからない+23
-2
-
26. 匿名 2022/10/17(月) 23:40:54
>>13
私も。私は、なんか英語を勉強したら仕事にも活かせるし、旅行でも使えて世界が変わるみたいなのかと思ったら違った。+12
-2
-
27. 匿名 2022/10/17(月) 23:41:13
>>17
私はこれ、糸ようじ。
同い年の友だちが、まだ42歳なのにインプラントもう何本目か。
総額200万円越えてます。
車が買える。
糸ようじがんばる。+57
-0
-
28. 匿名 2022/10/17(月) 23:41:57
ちょっと遠くの公園や博物館まで車出せば子供はいい思い出になる。ディズニーは高いって言われてるけど行けば疲れたり嫌なことがあってもなかなか忘れない思い出になる。思い出が親の努力とちょっとの金で買えるし経験になる
+34
-3
-
29. 匿名 2022/10/17(月) 23:42:00
>>1
乾きが遅くてイライラしちゃう+7
-0
-
30. 匿名 2022/10/17(月) 23:42:12
>>6
切実に欲しい+6
-0
-
31. 匿名 2022/10/17(月) 23:42:52
>>8
美容師さんがいうことが本当か嘘かはわかりませんが
実体験としては、まじでびっくりするくらい髪質良くなりました!変な癖がつきやすくなるので朝は少しセットしないとダメですが、私は髪質が変わって本当に出会えて良かったと思います!+20
-11
-
32. 匿名 2022/10/17(月) 23:43:02
>>3
使ったけど全然分からんかった+9
-1
-
33. 匿名 2022/10/17(月) 23:44:51
50円で売ってたアロエの苗を
豆腐の入ってた容器に植えて毎日水を上げてたら
夏にすごく伸びた
そろそろ植えかえようと思う
もっと大きくなったらアロエ化粧水を作ってみたい+16
-0
-
34. 匿名 2022/10/17(月) 23:45:34
>>3
私用に買ったけどよくわからなくて放置してたらすごい癖っ毛の娘(小5)がこれ被って寝ると髪が落ち着くって気に入って毎晩してる+26
-0
-
35. 匿名 2022/10/17(月) 23:45:40
>>4
少しの投資ではどうにもならんやろw+2
-1
-
36. 匿名 2022/10/17(月) 23:47:08
>>3
髪質で全くそうならない人もいるとは思う+2
-1
-
37. 匿名 2022/10/17(月) 23:50:24
サボテン🌵
100均で買ったサボテンが、植え替えの時ポロッと落ちて一部折れちゃったの。その折れたのを適当な鉢に挿しといたら、ニョキニョキ伸びて立派なサボテンになった。
繰り返してサボテン鉢たくさん増やしてる+28
-0
-
38. 匿名 2022/10/17(月) 23:51:43
>>14
なんか嫌だわぁ、、。+5
-0
-
39. 匿名 2022/10/17(月) 23:51:48
>>8
家で簡単に髪の毛トゥルントゥルンになってしまったら、美容院でトリートメントする客が減って困るからかな?と思っちゃった…+47
-1
-
40. 匿名 2022/10/17(月) 23:52:58
>>19
軽蔑〜+3
-0
-
41. 匿名 2022/10/17(月) 23:54:27
>>3
使ってみたけど確かに少しおさまりが良い気はする。
でも考えてみたら、蒸れてしっとりするだけでは?
リピはないや。+1
-1
-
42. 匿名 2022/10/17(月) 23:57:02
>>3
おでこにゴムの跡ついた。
枕カバーは滑って寝づらかった+17
-1
-
43. 匿名 2022/10/17(月) 23:57:39
>>8
髪は角質化した細胞だから、蘇りはしないもんね。
保湿はできるけど、シルク繊維に触れることによって水分量がアップするわけない。
根拠がないって意味でしょう。
睡眠時の摩擦を防ぎ、髪のダメージを防ぐことによって髪が美しくなるという理屈なら、
髪が生え替わるまで長期間使わないと検証しようがない。
一か月で1cmしか伸びないなら、20cmのショートヘアでも20か月かかる。+12
-6
-
44. 匿名 2022/10/17(月) 23:58:14
>>25
横。
ズボラなのでシルクを普通に洗濯機に入れてるんだけど3ヶ月くらいで「もうシルクじゃなくてただの布だぜ!」ってなってつやつや効果が無くなる。
だからシルクの成分がいいんじゃないかなと思う。+24
-0
-
45. 匿名 2022/10/18(火) 00:12:08
>>27
うちの母65歳で糸ようじ全く使ってないけど、歯周病ないんだよね。+1
-2
-
46. 匿名 2022/10/18(火) 00:13:17
>>45
虫歯のなりやすさは体質が関係してるから。
虫歯歴のある人はしっかりやった方がいい。絶対。+25
-0
-
47. 匿名 2022/10/18(火) 00:14:11
>>21
たしかに、すごく贅沢してる気分を味わえる気がする!!今度やってみよ。+11
-0
-
48. 匿名 2022/10/18(火) 00:15:22
仕事を始める前に、タスクを細かくわけて、時間を決めることかな。
最初に時間かけた方がうまくいく。+18
-0
-
49. 匿名 2022/10/18(火) 00:19:18
ホームベーカリー。
毎週末、お惣菜パンやピザを焼いて楽しんでる。
パン屋に行かなくなったし、ピザを取ることも無くなった。
肉まんも手作りしてる。
お餅もできる。
もうホームベーカリー代の元は取れたと思う。+23
-1
-
50. 匿名 2022/10/18(火) 00:25:20
>>1
ゆず油もいいよ。油の質感が軽くて扱いやすい。+12
-1
-
51. 匿名 2022/10/18(火) 00:28:18
>>9
眼鏡に変えて約10年。
またコンタクトに戻した。
やっぱりコンタクトが便利で・・+18
-1
-
52. 匿名 2022/10/18(火) 00:37:17
>>3
マイナス多いけど、私もすごく効果感じてます
根拠はわからないけど、サラサラで髪がまとまりやすくなります!!おすすめ!+6
-0
-
53. 匿名 2022/10/18(火) 00:42:43
>>14
交際中に全食彼女に奢ってもらって是とするような男性が、専業主婦を養うとは思えないのだが…+40
-0
-
54. 匿名 2022/10/18(火) 00:43:34
>>8
私は残念ながら効果が実感できなかったから人によるんだと思うw効果があった人羨ましいな🤗ちなみにシルクのキャップと枕カバーを別々で試したよ。
個人的には髪の毛を乾かす時に最後にブローをするのが1番髪の毛がきれいに見えるかな+15
-0
-
55. 匿名 2022/10/18(火) 00:51:35
>>8
枕カバー使うと確かにトゥルトゥルするよ
夜トリートメントやオイルして乾かしたばかりの状態をキープ出来てるのかも?
普通のカバーの時は起きたらもうバサバサになってる+1
-0
-
56. 匿名 2022/10/18(火) 00:57:50
寝る。
食べたり、サプリ摂ったりよりもまずは寝るだけで
心も身体も健やかになる。+22
-0
-
57. 匿名 2022/10/18(火) 01:27:38
フロス。
歯の話しになった時に同年代でもかなりの治療を受けてる人もいて、これからも続けようと思った+13
-0
-
58. 匿名 2022/10/18(火) 01:36:37
>>22
タイムリー!昨日行って楽しんできたよー!+1
-0
-
59. 匿名 2022/10/18(火) 01:41:32
>>49
楽しそう!
どのホームベーカリーでしょうか?+4
-0
-
60. 匿名 2022/10/18(火) 01:43:26
>>3
私はシルクのヘアゴム(シュシュ)にしたら髪質良くなった!毎日くくるから違うなと思った!+7
-0
-
61. 匿名 2022/10/18(火) 03:40:45
>>21
例えばどんなのを買ったの?+2
-0
-
62. 匿名 2022/10/18(火) 05:48:53
>>18
このトピにこのコメを書ける感性の豊かさよ+7
-0
-
63. 匿名 2022/10/18(火) 06:46:08
>>13
思ったよりライトな話だった+9
-1
-
64. 匿名 2022/10/18(火) 06:49:00
頭皮荒れやすいからNOVのシャンプー使ってて、サラサラを維持するのは諦めてたんだけどコンディショナーを倍ぐらいの量に増やしたらサラサラになった(笑)
節約したい気持ちもあるけど思ったより多く使うってやっぱり効果あるんだなと思った。+0
-0
-
65. 匿名 2022/10/18(火) 07:16:06
>>26
>>13
「少しの」が付いてるからこんなものかと。私も最初正直そう思ったけど。+1
-2
-
66. 匿名 2022/10/18(火) 07:17:58
>>44
光一で再生されるw+6
-0
-
67. 匿名 2022/10/18(火) 07:19:26
>>49
ホームベーカリーいいよね。買って10年経つけど未だに使ってる。+6
-0
-
68. 匿名 2022/10/18(火) 07:41:58
新築より投げ売り中古をリフォームして住んだほうがコスパがよい。
立地もいいところがある。+5
-2
-
69. 匿名 2022/10/18(火) 07:45:42
>>55
枕カバーをどう使うの?+2
-2
-
70. 匿名 2022/10/18(火) 07:55:15
>>48
同じー
膨大な量のものも、小分けに表にしたチェックシート作って地道に進めると、取りこぼしもなくて気持ち的にも落ち着いてできる+1
-0
-
71. 匿名 2022/10/18(火) 08:48:55
>>28
ちょうど今朝、何の前触れもなく、
幼稚園行く前の子供が、「前ミッキーのとこ行ったじゃん?楽しかったよねー。」と。
まあ一年ほど前だけど。他にも色々出掛けてるんだけど、やっぱりディズニーランドは特別なんだよね。+8
-0
-
72. 匿名 2022/10/18(火) 10:03:32
>>53
確かに笑
しかも結婚なんて入籍するまでどうなるかわかんないし結構な賭けだわ+3
-0
-
73. 匿名 2022/10/18(火) 10:08:42
>>3
起きたら脱げててどっかいった+4
-0
-
74. 匿名 2022/10/18(火) 10:28:44
プランターで育つ香草かな〜。
シソ、パセリの苗は100円で買えてワンシーズン摘み続けることができる。
スーパーで買うのバカバカしい。
買うと余るし。
あとローズマリー。
強い植物だから、ほぼ放置でOK。グリル料理の味がプロっぽくなった。+3
-1
-
75. 匿名 2022/10/18(火) 15:20:23
>>16
コロナ前は長距離ウォーキングをよくしてたけど最近、治安悪いし車移動が多い地域だから歩いてる人あまりいなくて目立つ。
あとすれ違う車すべてのドライブレコーダーに自分が映り込むのが嫌たから行かなくなった。+1
-3
-
76. 匿名 2022/10/18(火) 15:25:29
>>22
10年前位に行った時は寂れてたけど
最近しらべたら動物が増えてトラとかライオンも増えたんだっけ?
凄く楽しそうになってた。行きたいけどかなり遠くなったから簡単に行けないな~😹+0
-0
-
77. 匿名 2022/10/18(火) 20:55:26
>>69
枕カバーをシルクにするの
ナイトキャップは寝相で取れちゃうから楽だよ+1
-0
-
78. 匿名 2022/10/18(火) 21:28:50
>>77
なるほど!
教えてくれてありがとうございます+1
-0
-
79. 匿名 2022/10/18(火) 21:59:39
大学受験
あの一念死ぬ気で頑張るだけで人生大きく変わる+5
-0
-
80. 匿名 2022/10/18(火) 23:50:02
>>59
その辺の家電量販店で買った日立のだよ。
自分で成形したかったから、パン生地・ピザ生地コースがあって、かつ一番安いのを買った。
こだわったのはそこだけ。+0
-0
-
81. 匿名 2022/10/19(水) 01:48:08
>>79
これはほんとそうだよね
なんやかんや、学歴フィルターめっっっちゃあるもん
転職活動してて痛感中w+1
-0
-
82. 匿名 2022/10/19(水) 10:20:16
>>80
ピザいいですね🍕
どうもありがとうございます!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

