ガールズちゃんねる

好きな温泉について話すトピ🧖‍♀️

146コメント2022/10/18(火) 08:13

  • 1. 匿名 2022/10/17(月) 00:11:05 

    三重県の榊原温泉のお湯が好きです!

    有名なところでも、秘湯でも。
    他にも色々と行ってみたいので良い温泉があれば教えてください♨︎

    +23

    -2

  • 2. 匿名 2022/10/17(月) 00:11:46 

    定番だけど草津!

    +41

    -1

  • 3. 匿名 2022/10/17(月) 00:11:48 

    熊本県
    黒川温泉

    +27

    -2

  • 4. 匿名 2022/10/17(月) 00:11:59 

    愛媛県松山市の道後温泉
    子供の頃に行ったけどまた行きたい

    +14

    -1

  • 5. 匿名 2022/10/17(月) 00:12:00 

    それは草津でしょ♪

    +20

    -4

  • 6. 匿名 2022/10/17(月) 00:12:02 

    銀山温泉行ってみたい

    +45

    -1

  • 7. 匿名 2022/10/17(月) 00:13:02 

    好きな温泉について話すトピ🧖‍♀️

    +25

    -0

  • 8. 匿名 2022/10/17(月) 00:13:03 

    世界最大の温泉露天風呂(アイスランド)
    好きな温泉について話すトピ🧖‍♀️

    +53

    -2

  • 9. 匿名 2022/10/17(月) 00:13:45 

    熊本の阿蘇の温泉!
    黒川温泉とか有名だね
    私は豊礼の湯ってとこ行ったけどよかった!
    このブルーは入浴剤じゃないよw
    好きな温泉について話すトピ🧖‍♀️

    +49

    -2

  • 10. 匿名 2022/10/17(月) 00:14:30 

    >>5
    草津っていつもランクインしてますよね〜!
    関西からだと行きづらくて🥲

    +29

    -1

  • 11. 匿名 2022/10/17(月) 00:14:31 

    慢性的なアトピー、頭皮湿疹に効く温泉教えて
    草津以外に

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2022/10/17(月) 00:15:21 

    草津っていろんな源泉からお湯が沸いてて、それぞれの宿で泉質が違うのを知ってる人はどれぐらいなのだろう‥。
    先日、実母が草津の温泉はすべて湯畑からひいていると思っているのを知り、ふと疑問に思った。
    湯畑の湯に浸かりたいなら湯畑の湯をひいている宿に泊まらないといけない。

    +13

    -7

  • 13. 匿名 2022/10/17(月) 00:15:25 

    山梨 ほったらかし温泉

    +21

    -1

  • 14. 匿名 2022/10/17(月) 00:15:49 

    >>1
    ねえあそこ変な美術館あるよねw

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2022/10/17(月) 00:16:37 

    熊本の菊池温泉

    私が入った所は目の前が渓谷だったかで、一面が緑ですごくキレイだった。

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2022/10/17(月) 00:17:46 

    城崎に行った帰りに、湯村の足湯してゆで卵を食べるのが好きです。

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/17(月) 00:17:46 

    温泉毎日入れる人羨ましい!

    +37

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/17(月) 00:17:46 

    うれしーの

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/17(月) 00:17:47 

    某漫画の影響で伊香保温泉

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/17(月) 00:18:10 

    下呂温泉

    お湯がトロトロで 肌がスベスベになった!

    +23

    -1

  • 21. 匿名 2022/10/17(月) 00:18:19 

    淡路島の温泉
    お湯がとろとろで美人湯と言われているらしい

    +13

    -2

  • 22. 匿名 2022/10/17(月) 00:18:41 

    >>7
    地獄谷温泉だよね
    ここに来る外国人マナー悪くて嫌い 途中の道路で車ガンガン来てるのに道路一杯に広がって歩いてるし

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2022/10/17(月) 00:18:46 

    福島のハワイアンズの温泉がまろやかで柔らかくて大好き。いつまでも入っていたい。お風呂だけ入ってる。

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2022/10/17(月) 00:19:01 

    >>12
    たまたま泊まった宿が湯畑含むいくつかの源泉からお湯引いてて知った。長く入っていい源泉とそんなに長時間はおすすめしない源泉もあるのね!

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/17(月) 00:19:11 

    十勝川温泉のモール泉
    希少泉で天然の美容液って言われてるくらい
    肌が潤って艶々する
    色々温泉行ったけど1番好き
    好きな温泉について話すトピ🧖‍♀️

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/17(月) 00:20:19 

    匂いがちょっとアレだけど硫黄泉が好きです

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/17(月) 00:20:29 

    大分の泥湯 「ワニ」が多いらしいけど

    +10

    -7

  • 28. 匿名 2022/10/17(月) 00:21:14 

    うちの近所のクソボロい温泉は、シャワーもないし、水とお湯別々で出てくるし、本当不便だけど、源泉じゃんじゃか掛け流しで、化粧水とか本当に不要なほど潤います。
    大黒温泉と言います。

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/17(月) 00:21:52 

    >>10
    人口の多い東京神奈川から近いってだけだよ
    西の方にも同じくらい良い温泉はある

    +11

    -1

  • 30. 匿名 2022/10/17(月) 00:22:13 

    >>27
    いったことないでしょ
    到底おすすめできない

    +7

    -2

  • 31. 匿名 2022/10/17(月) 00:23:04 

    >>30
    行ってみたい温泉の一つ
    ワニが多いから行かないけど

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2022/10/17(月) 00:24:40 

    飲泉できて、胃痛(胃酸過多)に効く温泉に行きたいなぁ…
    好きなのはとろっとしてるやつ!
    ほったらかし温泉とか

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2022/10/17(月) 00:25:50 

    >>14
    ルーブル彫刻美術館😂😂

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/17(月) 00:26:52 

    >>5
    大分か熊本じゃないの?

    +3

    -3

  • 35. 匿名 2022/10/17(月) 00:27:38 

    岐阜県 平湯温泉

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/17(月) 00:28:05 

    箱根に行ってみたいんですがどうですか?

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2022/10/17(月) 00:28:12 

    アレン様色々温泉紹介してるよね
    男湯入ってびっくりされないのかな?

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/17(月) 00:28:40 

    バーデンバーデン

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/17(月) 00:29:58 

    >>7
    ここの地獄谷温泉の横にある温泉に泊まったよ。それでガルでは嫌がられるだろうけどお猿さんと本当に混浴した笑
    好きな温泉について話すトピ🧖‍♀️

    +24

    -2

  • 40. 匿名 2022/10/17(月) 00:33:01 

    >>38
    ドイツのだよね
    カラカラの温泉プール、水着の方だけ入った
    まあ普通の温泉プールって感じだった

    裸の方は混浴なので入らなかった 写真だと雰囲気ありそうで入ってみたかったけどさ

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/17(月) 00:33:56 

    温泉巡りが趣味だけど、一番好きなのは鉛温泉。
    高い天井と立って入るお風呂が最高に良かった。
    好きな温泉について話すトピ🧖‍♀️

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/17(月) 00:34:12 

    >>39
    あの辺高級宿ばっかな印象的

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2022/10/17(月) 00:34:24 

    ブラックジャック
    温泉行った時、ピノコ男湯に入れて
    一緒に入ってた
    好きな温泉について話すトピ🧖‍♀️

    +1

    -4

  • 44. 匿名 2022/10/17(月) 00:36:29 

    阿寒湖 遊久の里鶴雅の露天風呂が大好き。冬は特に最高!
    好きな温泉について話すトピ🧖‍♀️

    +21

    -2

  • 45. 匿名 2022/10/17(月) 00:39:01 

    >>36
    神奈川県民だけど、箱根は緑が心地いい場所だよ。
    泉質詳しくないからなんとも言えないけど、1泊しとけばしばらく元気出る場所だよ!
    普段は近所の江ノ島温泉入ってる。温泉最高。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/17(月) 00:41:12 

    >>40
    おっ、行った人がいたとは!

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/17(月) 00:41:28 

    秋田の玉川温泉行ってみたい

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/17(月) 00:42:05 

    >>43
    どーでもええわ

    +5

    -0

  • 49. 福岡県民 2022/10/17(月) 00:42:09 

    別府温泉 町内ごとにその街の共同温泉がある
    種類も豊富

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/17(月) 00:42:12 

    毎日温泉に入りたい

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/17(月) 00:42:24 

    伊香保が楽しかったけど色々悲しすぎた
    東京近辺だと草津がやっぱりいい

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2022/10/17(月) 00:42:42 

    >>2
    西の河原温泉!あれも草津に入るよね?
    凄くのんびりで来て良かった~。

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/17(月) 00:43:50 

    >>45
    森林浴も出来そうですね。
    江ノ島温泉もいいんですね。
    教えてくれてありがとうございます。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/17(月) 00:44:50 

    乳頭温泉。もう行ってから25年くらい経つけど、とても良かった。遠くて行かれないな、良い思い出。

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/17(月) 00:46:19 

    >>17
    安いから毎日温泉入ってるよ

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/17(月) 00:47:07 

    >>43
    だからなんなんだよww

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/17(月) 00:50:06 

    >>46
    一人で行ったんだけど、バーデンバーデンは二人以上で行く場所だった

    レストランでいきなり音楽かかってカップルで踊るやつ始まって焦った

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/17(月) 00:56:37 

    >>42
    高級ではないけど日本秘湯の会に入ってる名湯ですよ。かなり泉質はいいです。お猿さん可愛かったよ🐵
    好きな温泉について話すトピ🧖‍♀️

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/17(月) 01:05:49 

    46年間ずっと塩原温泉に年に5回いっています。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/17(月) 01:16:16 

    >>21
    南淡路だよ!
    淡路島の中でも泉質が違ってて南淡路が最高!
    もうトロットロの美容液だよね

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/17(月) 01:23:37 

    >>1
    榊原温泉に行ってみたいです
    おすすめのお宿ってありますか?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/17(月) 01:24:37 

    >>1
    木のお舟みたいな露天風呂入った
    美容液みたいな泉質で
    清少納言とか言われてたような
    むかしむかしに行ったわ

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/17(月) 01:25:25 

    万座が好き

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/17(月) 01:27:16 

    関西なら有馬
    都会から近いのが正義

    +8

    -2

  • 65. 匿名 2022/10/17(月) 01:28:06 

    有馬温泉 金泉銀泉

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2022/10/17(月) 01:34:36 

    >>36
    箱根も温泉は色々な源泉があるから
    好みがあると思いますが。
    リーズナブルで源泉を楽しみたいなら
    小涌谷ウィスタリアンライフクラブはお部屋のお風呂が源泉で
    オススメです。古いですが。
    熱いので部屋に入ったら直ぐにお風呂にお湯をためて冷まして源泉を楽しみます

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/17(月) 01:36:12 

    >>29

    良い温泉はあるけど、草津の街並みが良さそうなので一度は行ってみたいです

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2022/10/17(月) 01:38:28 

    >>47

    ここは温泉好きなら一度は行ったほうがいい。
    色んな温泉行ったけど、ザ・温泉という感じで住み着きたいくらい良かった。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/17(月) 01:44:14 

    >>57
    一人で行くって強者!

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/17(月) 01:45:52 

    >>29
    かなり硫黄臭が身体に染み着く
    好みが分かれるかも

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/17(月) 01:55:45 

    住んでたからわかるけど、やっぱり別府だわ♨️
    なんか色々と癒される。体も心も

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/17(月) 02:11:36 

    熊本県小国町わいた温泉郷
    その都度、温泉を入れれる家族風呂が24時間
    あいてる店が数軒あり
    週末になると夜中でも超山奥なのに、交通量が
    凄い、家族風呂に入ってる間に
    蒸し釜で卵やさつまいもトウモロコシを
    蒸せて美味しい
    今からの、季節最高!

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/17(月) 02:15:13 

    >>27
    グーグル口コミとか見た方がいいよ
    ガイドブックでは大々的に宣伝されてるけど、なぜかというと若い女性にきてほし・・・

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/17(月) 02:17:52 

    福島もいい温泉沢山あって都内から年1だけど行ってる
    福島市の高湯温泉、青白い硫黄泉の素晴らしい秘湯でここが一番好き

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/17(月) 02:50:16 

    >>11
    1つ浮かんだけど手軽には行けない田舎の山奥の元湯治場でも良い?
    車必須しかも山道、石鹸禁止なので他で洗ってから行くしかないような所

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/17(月) 03:12:55 

    >>64
    関西なら城崎温泉も雰囲気がいいよ
    湯村温泉の荒湯も風情がある
    浜坂の七釜温泉も泉質がいい

    但馬地方はいい温泉が多い
    関西というよりは山陰かもしれないけど

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/17(月) 03:12:56 

    >>9
    わいた温泉郷ですね。
    豊礼の湯は、私の家の行きつけです!隣県民です。
    色が本当に良いですよね。
    硫黄の香りにも癒されます。
    家族風呂はコイン式で、訪問者ごとに湯が入れ替えられるので、今の時期にもピッタリですね。衛生的で。
    地熱がすごいところなので、持ち込みの温泉蒸し料理も出来ますしね。

    わいた温泉郷は、施設ごとに泉質が違ってたりします。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/17(月) 03:16:47 

    >>72
    他の方が書かれていた豊礼の湯、先ほどコメントも書かせてもらいましたが、豊礼の湯によく行きます。
    ここの蒸し釜で卵も食べました。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/17(月) 03:48:01 

    >>12
    シルバーウィークに草津温泉行って色々な温泉巡りしてきたけど、湯畑の目の前にある「御座之湯」のような温泉施設には、「湯畑源泉」と「万代源泉」と書いてあるし、あと旅館などでも脱衣所などの場所にも表示してあったりするから、意識して見る人なら知っていると思うけどな。

    御座之湯はこんな感じ↓


    好きな温泉について話すトピ🧖‍♀️

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2022/10/17(月) 03:49:41 

    >>17
    湯治したい

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/17(月) 04:03:42 

    温泉に通ったら痩せました⁉︎
    最高‼︎

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/17(月) 04:21:38 

    本当の温泉は
    肌がかゆくなって
    巡りがよくなりすぎて湯あたりする

    スーパー銭湯、ぬるま湯派

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/17(月) 04:24:57 

    兵庫、尼崎、蓬川温泉、みずきの湯
    好きな温泉について話すトピ🧖‍♀️

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/17(月) 04:27:52 

    城崎温泉

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/17(月) 04:29:19 

    雄琴温泉

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/17(月) 04:30:45 

    好きな温泉について話すトピ🧖‍♀️

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/17(月) 04:32:56 

    ツムラが最強

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/17(月) 04:38:36 

    熊本の黒川の仇討ちの湯です♪
    女湯が男湯より高い位置にあって女湯から下の男湯が見える(笑)
    おじさんとか男性の裸見たい訳じゃなくてなんか上からほぼ見えないおじさんの頭とか見てると面白い。
    まぁやっぱり旦那を上から見るって最高(笑)

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/17(月) 05:18:47 

    青森 酸ヶ湯温泉
    秋田 後生掛温泉

    山の中の佇まいも好きです

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/17(月) 05:33:35 

    乗鞍温泉
    お湯が柔らかい
    好きな温泉について話すトピ🧖‍♀️

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/17(月) 05:48:26 

    北海道 川湯温泉
    すぐ近くには活火山の硫黄山が

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/17(月) 06:36:31 

    >>4
    愛媛に出張の時に行きました。私も道後温泉が最も印象に残ってます。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/17(月) 06:44:25 

    >>2
    草津温泉、髪の毛サラサラ肌もツルツルになった!

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/17(月) 06:52:06 

    和歌山の白浜温泉がよかったな
    歩き回った疲れが取れた
    アドベンチャーワールドの年間パスポートも買って湯治して癒やされたい

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/17(月) 06:54:36 

    北海道十勝川温泉!
    モール温泉という見た目が黒っぽいお湯だけど一発で肌がツルツル!
    西日本からは遠くて車なしでは行かないとかだけどまた行きたいなあ。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/17(月) 06:55:08 

    癌に効くと親戚が通ってた猿投温泉に行ったら体がグーっと重くなってすごい眠気に襲われた
    他のラジウム泉にも行ってみたい

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/17(月) 06:55:26 

    山形県の瀬見温泉

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/17(月) 06:55:58 

    >>95
    モール温泉なら東京の黒湯もありますよ

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/17(月) 07:37:04 

    今度初めて有馬温泉行くんですけど
    有馬良いですか?

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/17(月) 07:37:27 

    >>17
    入ろうと思えば入れるけど準備が億劫で…
    近所の温泉どこも常連おばちゃん達居て毎日来てるらしい特にサウナーの方々。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/17(月) 07:39:06 

    >>1
    以前、津市に住んでいて榊原温泉は良く行きました。かなり歴史のある温泉ですよね。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/17(月) 07:59:17 

    湯布院!

    御三家全て泊まって大満足なんだけど、一歩宿から出ると中国語と韓国語で溢れていて、ここはどこの国?って感じだった。
    コロナ禍を経て、今は変わってると良いな。

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2022/10/17(月) 07:59:44 

    >>2
    すごい熱いけど、あの街並も含めて好きよ。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/17(月) 08:01:13 

    >>74
    私も先月、高湯温泉に行って来ましたよー。
    白濁したお湯が気持ちよかったです。ロケーションも最高でした。
    帰りは磐梯山ドライブウェイを通ったんですが絶景でした。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/17(月) 08:03:13 

    >>29
    山陽海側、四国で良い温泉があったら教えて!

    岡山の美作三湯や、湯原、真賀結構山の方だし、
    道後は建物は素晴らしいけれど、お湯はイマイチだし…

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2022/10/17(月) 08:04:31 

    >>36
    箱根地域は、江戸時代に箱根七湯と言われ、現在は十七湯もあります。
    場所により泉質が異なるので、
    好みの泉質や周辺環境(賑やか・静か、平地・山間、交通)を調べた上で、
    宿泊施設を決めるとよいと思います。

    宿は良くても、肝心の温泉が循環の所も多いので、
    本当の温泉を楽しむにはその点も注意ですね。

    箱根内の主要道路は限られている上、たいてい細いので、
    週末や旅行期はひどく渋滞します。
    公共交通で行って、登山電車、ケーブルカー、ロープウェイ、遊覧船、バスで
    移動するのがおすすめです。
    小田急電鉄の箱根フリーパスを使うと、これらが乗り降り自由です。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/17(月) 08:07:42 

    >>58
    お猿さんと混浴羨ましい!

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/17(月) 08:11:43 

    色々行った温泉の中で1番トロトロのお湯だったのが熊本の人吉温泉だった

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/17(月) 08:14:32 

    お風呂の王様
    年に100回は行ってます。

    +1

    -2

  • 110. 匿名 2022/10/17(月) 08:24:45 

    >>54
    10年くらい前の真冬に行きました。
    鶴の湯2泊、妙の湯1泊で。
    乳頭温泉郷の湯巡りバスを利用して蟹場、大釜、休暇村の立ち寄り湯もした。
    大雪の景色とともに忘れられない温泉です。

    身体が冷えると温泉で温める、部屋でグータラしては温泉に入るの繰り返し。

    信じてもらえないかもしれないし、自分でも本当にびっくりなんだけど、
    打撲の後遺症で、何年間もシクシク痛かった膝から痛みが消えた!
    行きは膝痛をおして行ったのに、帰りは無痛、以降ずっと無痛。
    温泉の力を信じるようになりました!

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/17(月) 08:30:09 

    >>74
    高湯いいよね。

    のんびり館、閉鎖しちゃったんだね。
    久しぶりに日帰りで行こうかと思ったのに、残念。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/17(月) 08:57:21 

    玉造温泉。
    出雲大社旅行で疲れた身体を癒やしてくれた。
    肌もツルツル。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/17(月) 09:06:35 

    >>27
    ワニってなんですか?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/17(月) 09:20:08 

    >>10
    単に首都圏から近くて有名だからだろね

    草津ほど有名じゃなくても良い温泉はたくさんあるよ

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/17(月) 09:48:51 

    >>102
    御三家全てか〜すごい!
    私は玉の湯さんに行ったことあるよ

    どこが1番おすすめですか?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/17(月) 09:55:57 

    >>113
    横ですがワニというのは、混浴の入り口で入ってきた女性の体を見ようと待ち伏せしている男のことです。それが嫌で混浴は無理です。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/17(月) 10:41:06 

    有馬温泉

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/17(月) 11:04:24 

    ワニって熱川温泉のバナナワニ園が温泉使ってるとかそういう話じゃなかった

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/17(月) 11:11:15 

    >>3
    お近くの鹿児島県の指宿もどうですか

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/17(月) 11:12:06 

    秋田の玉川温泉
    あれより凄い温泉まだ行ったことない
    他にもあれば凄い温泉行ってみたい
    ちなみに別府の健康ランドは温泉も凄かったが下に溜まった泥に混じる髪の毛が強烈で駄目だった

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2022/10/17(月) 11:13:18 

    雲仙温泉地獄
    地域猫?がいっぱい居て猫好きにはたまらないだろうな
    好きな温泉について話すトピ🧖‍♀️

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/17(月) 11:14:51 

    >>78
    私は裕花って所が好きです
    ちょっと高いけどプレミアムが素敵でした

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/17(月) 11:17:35 

    >>11
    大分県長湯ラムネ温泉

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/17(月) 11:58:58 

    山口県 一の俣温泉

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/17(月) 12:02:07 

    >>5
    大分から草津温泉へ行きたかったけどあまりの遠さに行けてない。
    いつか行きたい。
    大分では大雪温泉は体験できないから。多分…。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/17(月) 12:25:24 

    箱根湯寮行ったことある人いますか?
    どうなんだろう。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/17(月) 12:37:48 

    >>114
    有名になるにはちゃんと根拠があるわけで。

    日本一の湯量を誇る自噴泉(掘削してない)で
    日本武尊やら、行基、源頼朝も入ったと言われるくらい、大昔から知られていた。
    酸性硫黄泉による殺菌治癒効果が高かった。

    群馬県民ならともかく関東からでも決して行きやすくはないよ。
    高速道路降りてからがとても遠い。
    延々と細い地道を行かなければならない。
    特急列車「草津」で行っても、最寄駅からは路線バスに乗る必要がある。
    まあ、万座温泉よりはまだ行きやすいけど。

    それでも繰り返し行きたくなる温泉

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/17(月) 12:38:22 

    >>61
    湯元榊原館
    古いですがお風呂も良く静かでよかったです😊

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/17(月) 12:47:21 

    >>115
    全部相応に良かったけど、一番と言われれば玉の湯です!
    素朴な雰囲気をあえて作り出している感じと、朝食が美味しかった!
    温泉旅館で洋食チョイスしたの初めてかも。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/17(月) 13:43:17 

    >>11
    栃木県さくら市の松島温泉乙女の湯

    ヌルツルのアルカリ泉かけ流し。
    季節によって多少加温のようです。
    ぬるめなのでゆっくりつかれます。
    シャワーも源泉です。

    アトピー湯治で知られています。
    普通の日帰り温泉が主力だけど、隣に宿泊施設があります。
    部屋のお風呂も源泉だし、もちろん日帰り入浴施設も使えます。
    以前はアトピー湯治の子どものための宿泊割引なんかもありました。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/17(月) 14:01:59 

    群馬県の法師温泉!
    コロナ前は秘湯めぐりしてたけど、また行きたいな。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/17(月) 16:24:44 

    >>27
    ここ行ったよ笑 助平なオジサンいっぱいいて、なんかもう風俗ですね オジサン一生懸命女の子と関わろうとして、女の子の裸を見よう見ようとヤバい目しながら待ってます 
    そんなとこだと知らずに15年前行きました

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/17(月) 17:18:22 

    >>127
    草津いいよね。四万も万座も水上も好き。
    関東民だけど温泉県群馬に住んでる人が羨ましい。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/17(月) 17:39:31 

    >>133
    四万温泉いいよね
    温泉街もいいし、泉質もいい

    今は関西に引越したから、なかなか行けないのが残念

    関西だとやっぱ有馬、城崎、湯村あたりかな
    洞川温泉が気になってるけど、まだ行けてない

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/17(月) 17:55:22 

    >>74
    玉子湯に泊まりました!可愛い名前だけど、硫黄泉の匂いが玉子っぽいからからかな。
    高湯温泉、温泉宿だけがあって、落ち着いた集落みたいなところです。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/17(月) 19:43:16 

    >>27
    泥湯に入るなら坊主地獄にある鉱泥温泉がいいよ
    管理も行き届いててるし

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/17(月) 19:45:44 

    >>74
    高湯いいですね!
    ガツンとくる硫黄泉が大好きなので高湯と万座がお気に入りです

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/17(月) 20:04:54 

    >>131
    来月行きます。2回目。
    私も秘湯系が好き。

    法師の湯が湯浴み着もバスタオルも禁止の混浴なのが玉に瑕。
    女性専用時間も短すぎる。
    女性の時間になるとワラワラと女性客が出現するけど、
    つまり男女の需給バランスを満たしてないんだよね。

    前回2泊した時も、女性の更衣室出口の真前に陣取ってるワニおっさんがいつもいたわね。
    女性は様子を覗きに来るだけで誰もお湯には入っていませんでした。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/17(月) 20:25:04 

    長野県の馬曲温泉

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/17(月) 21:07:41 

    >>9

    うわ〜素敵!
    行きたい温泉地にピックアップした 

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/17(月) 23:23:23 

    >>7
    地獄谷温泉近くの渋温泉も良かったよ。
    渋温泉の旅館に宿泊客は専用の鍵が借りられて、町中の九つの外湯に入れるよ。

    いつかは金具屋さんに泊まってみたいな。
    好きな温泉について話すトピ🧖‍♀️

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/17(月) 23:24:30 

    新潟県の月岡温泉。
    美肌の湯と言われてて、本当につるつるになる。

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2022/10/17(月) 23:37:47 

    >>32
    群馬県四万温泉。胃腸にいいそうですよ!
    千と千尋の神隠しのモデルになったお宿は
    飲泉もありました。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/18(火) 00:16:04 

    >>91
    草津の湯と同じような成分で空いていて最高ですよね〜

    小ぶりな湯畑も硫黄山も湖の縁を掘るとお湯が湧き出る砂湯も全部大好きです。
    今年はいけるかなぁ

    辺りの屈斜路湖など観光スポットも空いてて癒されます

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/18(火) 03:17:24 

    >>128
    おお!
    ここが良さそうとチェックしていた所でした!
    決まりました
    ありがとうございます😊

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/18(火) 08:13:13 

    >>133
    >>134
    コロナ禍前、最後に行ったのは草津(一泊)→四万(日帰り)だったよ
    また行きたい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード