-
1. 匿名 2022/10/14(金) 12:16:41
様々な検定や資格について、合格者や取得者の方へアドバイスを求めるトピです。
運が良いと有資格者の方が適切なアドバイスを下さるかもしれません。
FP2級(FP協会)の勉強を始めたいと考えています。
教材については、TACか高山一恵さんのどちらかのテキスト&問題集のセットで事足りるでしょうか?
もし足りないようでしたら、オススメの追加教材を教えていただきたいです。+18
-0
-
2. 匿名 2022/10/14(金) 12:17:26
toeicのリーディング+13
-0
-
3. 匿名 2022/10/14(金) 12:17:52
英検の単語帳のおすすめ+9
-0
-
4. 匿名 2022/10/14(金) 12:17:58
効率よく覚えるコツ+5
-1
-
5. 匿名 2022/10/14(金) 12:18:18
簿記2級!!受からない!!+32
-0
-
6. 匿名 2022/10/14(金) 12:18:26
>>3
duo+6
-2
-
7. 匿名 2022/10/14(金) 12:19:02
>>3
DUOがいいよ+5
-2
-
8. 匿名 2022/10/14(金) 12:19:22
>>5
回によって難易度が全然違うよね。合格率の差が激しい。+20
-3
-
9. 匿名 2022/10/14(金) 12:19:22
行政書士お願いします!+5
-4
-
10. 匿名 2022/10/14(金) 12:19:34
えんぴつ転がせる+2
-4
-
11. 匿名 2022/10/14(金) 12:19:42
どんなに疲れていてもやる気なくても10分でもいいから毎日勉強する。
空けたら次の日もっときつい。とにかく勉強する習慣をつくる。+108
-1
-
12. 匿名 2022/10/14(金) 12:19:54
一冊のテキストを3周やる。
1周目で間違いが浮き彫りになり、2周目で出来ないところをもう一度こすり、3周目で自信がつく。
資格に限らずだけどこんな感じかな。+77
-2
-
13. 匿名 2022/10/14(金) 12:20:12
>>4
私の場合は書く
赤色とか刺激のある色だとなおよし
手を動かす、目で見るのふたつで脳を刺激して記憶する
丸写しではなく理解して頭を整理して書く+18
-1
-
14. 匿名 2022/10/14(金) 12:21:12
>>9
宅建、行政書士、司法書士などは全て過去問を何度も何度も解く
問題見た瞬間に答えがわかるレベルまでひたすら+79
-2
-
15. 匿名 2022/10/14(金) 12:21:13
>>5
最近改定があって難しくなったよね。
1級の範囲がおりてきたりして、
前受かった人とは認識が全然違う。+28
-2
-
16. 匿名 2022/10/14(金) 12:21:29
>>2
TOEICのリーディングは日常会話では使わないビジネス用語や専門用語がよく出てきます
過去問をやって知らない単語が出てくるたびに暗記するようにしたらわりとスムーズに読めるようになりました+16
-0
-
17. 匿名 2022/10/14(金) 12:22:35
>>1
公認会計士、社労士、宅建がいいよ
本当に残念だけどfpはほぼ無意味。+12
-25
-
18. 匿名 2022/10/14(金) 12:23:10
>>13
私も書く派です
絵は考えながら書くから更に頭に入る気がする+7
-2
-
19. 匿名 2022/10/14(金) 12:23:14
>>1
9月に受け、おそらく合格しています。学科、実技とも80%の辺りなので。
期間は約2ヶ月、過去問道場を1日100問と決めてやりました。
何パーセントの正答率か分かるので。
分からないところはYouTubeで解説を見て、教科書を確認。
教科書はTACを使用しました。
頑張ってください!
+7
-2
-
20. 匿名 2022/10/14(金) 12:23:21
乙四!
暗記するしかないのかなぁ…+6
-0
-
21. 匿名 2022/10/14(金) 12:23:27
>>8
わかる。
よりにもよって、初めて受けた回が難問回。
過去問では自信があったからショックだった。
次回に受け直して合格したけど。+12
-0
-
22. 匿名 2022/10/14(金) 12:23:53
>>1
ちなみにfpは無勉で受かりました
趣味レベル以下の試験です+2
-21
-
23. 匿名 2022/10/14(金) 12:24:14
資格なんてただの切符くらいのものだよ。+4
-15
-
24. 匿名 2022/10/14(金) 12:24:25
>>4
寝る前に見て覚えて次の日の朝に復習するのを習慣にする
眠る直前の記憶は寝ている間に定着しやすいらしい+15
-1
-
25. 匿名 2022/10/14(金) 12:24:34
データベーススペシャリスト
来年再チャレンジするので・・・+4
-1
-
26. 匿名 2022/10/14(金) 12:24:34
>>5
6月に受かったよ!+8
-8
-
27. 匿名 2022/10/14(金) 12:25:02
>>5
私も簿記2級全然分かんない!
数年前3級受かり、そのまま2級へ…と思いテキストと過去問買ってテキストは一通り理解できたつもりだったのに過去問に手をつけた途端、質問の意味も分からんくらいチンプンカンプンだったww+39
-2
-
28. 匿名 2022/10/14(金) 12:26:00
社労士
昨年、今年と選択1点足りずに不合格
択一は50点超えてるのに
選択で割れなしにするにはどういう勉強をしたか
合格した方に聞きたいです+14
-1
-
29. 匿名 2022/10/14(金) 12:26:32
9月にきんざい(生保)のFP2級受けたけどテキストほぼ読んでない
YouTubeで動画見てあとはひたすら過去問回しまくり+2
-0
-
30. 匿名 2022/10/14(金) 12:26:40
簿記二級とか商業高校の学生ならたくさん受かってたよ+6
-19
-
31. 匿名 2022/10/14(金) 12:27:46
>>28
つめが甘い
逆に一点足りないとかいじめじゃないの?+1
-9
-
32. 匿名 2022/10/14(金) 12:28:09
toeicの単語帳おすすめある?+2
-0
-
33. 匿名 2022/10/14(金) 12:28:58
>>23
切符がなければ電車に乗れないよ+46
-0
-
34. 匿名 2022/10/14(金) 12:29:06
>>5
独学なら難しいかも。最初は独学でやってたけど連結会計と税効果会計が全く理解出来なくて結局、資格スクールで教えてもらって3回目でようやく合格できた。理解できるようになったらひたすら過去問を何周もやるのみ!+20
-5
-
35. 匿名 2022/10/14(金) 12:29:18
モールス信号の覚えるコツを教えて欲しいです😭
和文が全く覚えられません。。心折れそうです+7
-1
-
36. 匿名 2022/10/14(金) 12:29:40
秘書検定2級
大体1~2ヶ月で取得できるみたいですがダラダラ進めているのもあり気づいたら半年程経ってしまいました…。覚える事も多く中々進みません。効率よく進めるにはどうしたら良いですか?+6
-3
-
37. 匿名 2022/10/14(金) 12:30:16
簿記2級についてです!
2020年にTACのテキストを購入して勉強し、挫折して放置…。
また本腰を入れて再チャレンジしようと考えていますが、テキストは買い直さなければならないのでしょうか?
私が所持しているテキストは第9版、現在出版されている最新のものは第11版です。
この2年で内容にどのような変化があったのでしょうか…。+8
-2
-
38. 匿名 2022/10/14(金) 12:30:43
>>23
資格は足の裏の米粒だとかそういう話は今いらないのよ。+10
-0
-
39. 匿名 2022/10/14(金) 12:30:54
>>1
テキストとYouTubeあれば大丈夫だよ!
次は1月受験かな?頑張ってね!+6
-0
-
40. 匿名 2022/10/14(金) 12:31:07
>>30
それは全商では?
日商とは難易度が違う。+25
-4
-
41. 匿名 2022/10/14(金) 12:31:15
測量士補に受かったから測量士の勉強しようかと思ったんだけど、数学大嫌い
やっぱり無謀ですかね+5
-0
-
42. 匿名 2022/10/14(金) 12:31:19
社会福祉士+4
-0
-
43. 匿名 2022/10/14(金) 12:31:21
>>17
意味あるとかないとか、そういう話じゃないと思うよ。
自分の生活に関わることだから、知識としてはあった方がいい。
私は趣味で手話検定も持ってる、何人かからは「意味ないじゃん」って言われた。好きだからとってるし、聾者の方とコミニュケーションが取れるので私にとっては意味がある。
なんでも知識としてあった方が人生豊かになると思います‼︎+70
-0
-
44. 匿名 2022/10/14(金) 12:31:28
ケアマネ+5
-0
-
45. 匿名 2022/10/14(金) 12:31:50
博士論文半年で書きながら公認会計士取れました+0
-9
-
46. 匿名 2022/10/14(金) 12:32:20
>>22
無勉で受かってもトピタイは読めないおバカさんなんですねw
+17
-0
-
47. 匿名 2022/10/14(金) 12:32:29
>>36
とりあえず試験に申し込もう。+5
-0
-
48. 匿名 2022/10/14(金) 12:33:29
>>31
詰めが甘いのは承知してます
いじめってどういう意味でしょうか?
選択は各科目5点中3点を取らないと合格できないので(補正が入るときもあるけど)
択一の点や選択の総合点がどれだけ高くても合格できないんです
+5
-2
-
49. 匿名 2022/10/14(金) 12:33:37
>>45
公認会計士って取ってもその後研修?みたいなのしないと意味ないんだよね?取るか悩んでるんだけどその辺どう?+3
-0
-
50. 匿名 2022/10/14(金) 12:33:52
>>28
そこまでいくと運なんよ
友達で合格ラインクリアしてから4年かかった子いたよ
モチベーションと学力維持して諦めずに頑張って!+15
-1
-
51. 匿名 2022/10/14(金) 12:35:03
>>48
一点落ちとか嫌がらせで点数操作されて落とされてそう+2
-7
-
52. 匿名 2022/10/14(金) 12:35:05
>>41
測量士取れる専門学校とかあるよ。仕事とかでどうしても取りたいならそこ行くのはどう?+0
-0
-
53. 匿名 2022/10/14(金) 12:35:56
資格とるなら商業高校行けばよかったのに
就職も無敵だよ+2
-8
-
54. 匿名 2022/10/14(金) 12:36:41
建設業経理士1級!+5
-0
-
55. 匿名 2022/10/14(金) 12:37:14
>>47
秘書は完全に見ため
長身美人じゃないと無理+0
-15
-
56. 匿名 2022/10/14(金) 12:38:21
>>49
公認会計士にはなりませんでした
大学に残り講師になりました+0
-6
-
57. 匿名 2022/10/14(金) 12:38:26
>>53
商業高校で取れない資格も沢山あるよ。+5
-0
-
58. 匿名 2022/10/14(金) 12:38:50
>>44
過去問ときまくる
YouTubeでそれらしいチャンネル見つけて
見てたよ
介護支援分野がどうにかなれば合格できる(私は)+6
-0
-
59. 匿名 2022/10/14(金) 12:39:23
>>40
7年前だけど日商2級は高校生で取った。
クラスの半分くらいは合格してたよ。
全商なら高校生は1級まで取るよ。
+10
-5
-
60. 匿名 2022/10/14(金) 12:39:25
>>3
パス単+2
-0
-
61. 匿名 2022/10/14(金) 12:39:28
>>34
私なんかスクールいっても3回目でやっとだったわw+2
-1
-
62. 匿名 2022/10/14(金) 12:39:58
ズボラな私の勉強法
計算が必要とかじゃかければ、基本はノート取らない、マーカー引かないで丸暗記
気分が乗らないときはサブスク見ながらパラパラーっとめくる
受験1~2ヶ月前当たりから本気で頭に叩き込む
英語なら、無味乾燥な座学だと全く身につかないので、片っ端からディズニー映画を英語+英語字幕で見ながら英単語帳をパラパラめくって覚えたり、英語の簡単な曲を何曲か丸暗記してすんなり歌えるように口ずさんだり
中国語は同じように単語帳めくりながらなんとなくジャッキー・チェンのインタビュー映像見ながら覚えていった(彼は広東語が母国語だけど、普通の中国語がネイティブ並みにうまい)
今度HSK4級受ける+17
-2
-
63. 匿名 2022/10/14(金) 12:39:58
造園施工管理技士一級なら。
ガル民には、無用かな(笑)+10
-0
-
64. 匿名 2022/10/14(金) 12:40:00
漢検2級、本番まで10日切ってしまった…
今まで勉強不足な自分が悪いし残り時間頑張るしかないけど、アドバイスあればぜひ知りたいです!+6
-0
-
65. 匿名 2022/10/14(金) 12:40:27
>>53
商業高校で取れる資格って独学で取れるものばかりじゃない?+5
-1
-
66. 匿名 2022/10/14(金) 12:40:41
>>57
だけど就職無敵じゃん
11月にほほぼみんな就職決まってバイトや免許取ってる+3
-2
-
67. 匿名 2022/10/14(金) 12:40:42
>>32
「金のフレーズ」が良いよ〜🥇
これ一冊だけで600点から865点になった!
この単語帳の勉強法は音読&暗唱と確立されているので、自己流で進めるのではなくて「金のフレーズ 音読」で検索してみてね!+7
-0
-
68. 匿名 2022/10/14(金) 12:41:49
>>5
工業簿記はストレートな問題が多いのでひとまず全部取れるくらいにマスターしよう!!
3問は部分点でなんとか点数を稼ぎ…
頑張って!!!+10
-2
-
69. 匿名 2022/10/14(金) 12:42:32
>>65
授業が簿記、会計、情報処理で資格直結だもん
完全独学だと難しいよ+4
-2
-
70. 匿名 2022/10/14(金) 12:42:57
英検1級
準1級はほぼ無対策で合格したくらいの英語力があるのですが、どのくらい難しいですか?せっかくなら一番上の級を目指したくて。+5
-0
-
71. 匿名 2022/10/14(金) 12:43:06
インテリアコーディネーター
一次試験で数点足りずに3回落ちました。どなたかアドバイスよろしくお願いします!+3
-0
-
72. 匿名 2022/10/14(金) 12:44:41
>>70
簡単
二次試験の対策ちょろっとすれば受かる+2
-2
-
73. 匿名 2022/10/14(金) 12:45:42
>>4
口に出す!
+0
-0
-
74. 匿名 2022/10/14(金) 12:45:54
>>55
男性の秘書も多いが?
そもそも今は資格の話してる+12
-0
-
75. 匿名 2022/10/14(金) 12:46:10
残念だけど公認会計士とか司法書士の資格あっても仕事はないよ
採用されるのは20代が大半
起業すれば別+0
-20
-
76. 匿名 2022/10/14(金) 12:46:33
>>14
行政書士ってまず問題文の日本語が難解すぎて頭抱えるw+28
-0
-
77. 匿名 2022/10/14(金) 12:46:59
>>36
秘書検定準1級持ってます。私の場合は、2級でも解答を丸暗記するくらいの勢いで一冊やり込みました。頑張ってくださいね!+8
-0
-
78. 匿名 2022/10/14(金) 12:48:39
普通に資格は看護師がナンバーワンだよ
7080まで普通に働ける稀有な資格+3
-6
-
79. 匿名 2022/10/14(金) 12:50:03
>>27
私3級も挫折してるから大丈夫
大昔に勉強してた時と勘定科目違いすぎてオバハン撃沈よ+9
-1
-
80. 匿名 2022/10/14(金) 12:51:17
>>78
看護師はメンタル強くないと無理。+3
-1
-
81. 匿名 2022/10/14(金) 12:51:39
ハロワか何か経由の看護師学校訓練通うだけで年間120万給付プラス交通費支給、バイトも可+2
-0
-
82. 匿名 2022/10/14(金) 12:52:45
>>80
メンタルと技術は通ううちに身に付き強くなるよ
一番は体力とやる気だけ+1
-0
-
83. 匿名 2022/10/14(金) 12:52:47
>>66
商業高校もいいとは思うしメリット沢山あると思うけどちょっとトピ違いだと思う。+4
-0
-
84. 匿名 2022/10/14(金) 12:55:31
看護師は就職してからも給与が有り得ないほど高い
6070になってもずっと給与高水準のまま+2
-3
-
85. 匿名 2022/10/14(金) 12:56:19
>>17
主さんは無職でとってその資格を活かして就職とかではないんだと思うよ
今勤めてる会社で必要だからとるんじゃないかな?FPを取ると給与が上がる職場ってあるからさ+23
-0
-
86. 匿名 2022/10/14(金) 12:56:48
簿記2級挫折したまま放置してるけどそんな変わったのか
3級から受け直そうかな+5
-0
-
87. 匿名 2022/10/14(金) 12:57:26
月7000くらい手当でるでしょ+0
-0
-
88. 匿名 2022/10/14(金) 12:58:43
普通にせっせと看護師学校通った方がいい
今ちょうど看護学校の受験期だよ
+3
-0
-
89. 匿名 2022/10/14(金) 12:58:48
宅建
いや、あと二日しかないけど+9
-0
-
90. 匿名 2022/10/14(金) 12:59:42
>>53
そこまで人生捨てなくても‥+3
-2
-
91. 匿名 2022/10/14(金) 13:00:46
>>89
宅建も簡単だよ
行政書士みたいに記述がないから+0
-15
-
92. 匿名 2022/10/14(金) 13:00:56
>>70
ひと通りの練習問題やってみたことあるけど、英語の語彙力以上 にアカデミックな知識がしっかりしてて、回りくどい表現でもすんなり理解できるなら問題ないと思う
ノー勉で準1級受かるならポテンシャル全然あると思いますよ+4
-0
-
93. 匿名 2022/10/14(金) 13:00:59
>>37
二級レベルで2年なら不要+1
-4
-
94. 匿名 2022/10/14(金) 13:01:25
看護師なら医師と結婚できる可能性も高まる+0
-1
-
95. 匿名 2022/10/14(金) 13:01:34
会計士+2
-0
-
96. 匿名 2022/10/14(金) 13:02:37
簿記二級は基本的な知識とか仕訳はできるの前提で実践形式の総合問題を解けるようになるまで何度もやれば受かるよ+5
-0
-
97. 匿名 2022/10/14(金) 13:03:48
>>91
難しいです+7
-0
-
98. 匿名 2022/10/14(金) 13:04:10
専業主婦検定1級+2
-4
-
99. 匿名 2022/10/14(金) 13:04:33
むしろ逆だよ
資格とるのは就職してから
就職面接で資格取りましたって言ってもそれはすごいですねで終了だよ
資格は資格手当のためだけ+1
-8
-
100. 匿名 2022/10/14(金) 13:06:00
ずっと前から結論は出てる
資格なら看護師
そうじゃなきゃ自分の好きなことを仕事に就職+1
-1
-
101. 匿名 2022/10/14(金) 13:07:42
>>5
簿記は筋肉ですって講師が言ってた
何回も解くのが1番の近道らしい
あと基礎的な問題を何回も解いて、なぜそうなるかをきちんと理解していると応用的な試験の問題も解けるようになるらしい+31
-0
-
102. 匿名 2022/10/14(金) 13:12:40
>>60 英検一級の時はパス単にお世話になりました。+2
-0
-
103. 匿名 2022/10/14(金) 13:14:11
>>71
インテリアコーディネーター範囲広いよね!
ひたすら過去問やってたな…
テキストはメルカリで買ったユーキャンが分かりやすかったよ+5
-0
-
104. 匿名 2022/10/14(金) 13:19:20
>>70 準一級を上位10%で受かっていたなら、すぐ受かると思う。ただし準一級と一級は別格。
とりあえず受験してみては?+6
-1
-
105. 匿名 2022/10/14(金) 13:19:38
>>5
今年受かったけど過去問題集解きまくるのが一番だよ+7
-0
-
106. 匿名 2022/10/14(金) 13:20:50
>>1
ガルちゃんやってないでテキスト見て過去問題集解きまくるのが一番の近道だと思うよ+2
-4
-
107. 匿名 2022/10/14(金) 13:23:28
明日やろうはバカおんな+0
-3
-
108. 匿名 2022/10/14(金) 13:24:48
>>64
今年の6月受かった者ですが仕訳覚えて工業簿記や連結簿記の問題のパターンを把握するのが合格へのコツです。後は試験10日前ならガルちゃんやってないで勉強した方がいいと思います。+5
-4
-
109. 匿名 2022/10/14(金) 13:26:42
>>20
私も来月受けるけど科学がキツい‥+3
-1
-
110. 匿名 2022/10/14(金) 13:27:09
>>64
読みと選択系はとにかく完璧に!
書きは部首の意味を理解すると覚えやすくて、ミスが少なくなるよ!
(礻→神系、衤→衣類系とか)
あとは青ペンで書きまくる!(記憶力がアップするらしい。)+6
-0
-
111. 匿名 2022/10/14(金) 13:28:50
>>79
平成28年に出題範囲がガラりと変わって難しくなったからね+7
-0
-
112. 匿名 2022/10/14(金) 13:29:08
>>55
秘書検定資格取得の話してるだけで誰も秘書目指してます!なんて言ってないから。+11
-0
-
113. 匿名 2022/10/14(金) 13:30:13
>>5
他の人も書いてるけど過去問何回もすれば受かると思う。テキスト読む→問題解く。わからない時は繰り返し。試験2ヶ月前くらいからはひたすら過去問を解く。過去問なら解説してる動画がYouTubeにも上がってる。意味わからんくても、説明のままに書いたり解いたり繰り返す。+5
-1
-
114. 匿名 2022/10/14(金) 13:31:02
暇つぶしに簿記3勉強したときは楽しかったなあ
経理とかやったことないからなんのことか分からないけど、参考書の猫が起業して成り上がっていく姿を応援しながら勉強出来た
あの参考書買って2級やってみようかな+9
-0
-
115. 匿名 2022/10/14(金) 13:31:24
>>8
どの年も合格点出せるまで解き続けたら受からないかな?+2
-0
-
116. 匿名 2022/10/14(金) 13:33:38
>>99
応募するときに特定の資格持ってることが条件の業種もあるよ。必置資格や簿記や中小企業診断書とかは特に+5
-0
-
117. 匿名 2022/10/14(金) 13:33:59
>>89
語呂合わせがとても役にたった
取ったらこっちのもんだから語呂合わせで覚えたよ👍+2
-0
-
118. 匿名 2022/10/14(金) 13:34:12
簿記一級+6
-0
-
119. 匿名 2022/10/14(金) 13:44:16
>>4
忘れる前に早めの復習。
これで記憶の定着が良くなるよ。
忘却曲線で検索してみて。+9
-0
-
120. 匿名 2022/10/14(金) 13:48:03
>>5
2年前に受かったよ!私は独学で半年は勉強しました。
とりあえす仕訳は完璧に!あとは問題を解きまくってなれるしかない!頑張って!+9
-2
-
121. 匿名 2022/10/14(金) 14:01:13
社会保険労務士!+7
-0
-
122. 匿名 2022/10/14(金) 14:03:00
>>54
3月試験に向けて勉強中です!とりあえず財務諸表と財務分析を3月に受験しようと思ってます。どれぐらい勉強したかなどアドバイスくださいm(__)m+2
-0
-
123. 匿名 2022/10/14(金) 14:03:37
>>19
過去問を始める前に、知識を入れるための勉強はされましたか?+1
-0
-
124. 匿名 2022/10/14(金) 14:30:40
>>5
2級なら、
過去問を解く→解説を読む→分からないところだけテキスト読むかな。
あとは仕訳問題を落とさないようにすること。
これはだいぶパターン化されているので過去問繰り返しでOK。
工業簿記の方が簡単な場合が多いので先にそちらを解いてじっくり2.3問を解くとか。
独学でもいけるよ、分からないところはYouTubeで詳しく解説してくれてるから大丈夫。+9
-1
-
125. 匿名 2022/10/14(金) 14:31:20
>>17
就職に活かしやすいって観点ではそうだね。
幅広くお金周りの勉強したいから私もFP勉強中だよ。
どうせ学ぶなら資格って形になるとうれしいし、試験日みたいなゴールがある方が捗るから資格取得まで考えてる。
就職したいわけじゃないから、必要ないレベルまで磨き込んだ公認会計士を取る方が私には無意味。+16
-0
-
126. 匿名 2022/10/14(金) 14:32:04
>>118
私も…もう何回落ちたか数え切れないよ+5
-0
-
127. 匿名 2022/10/14(金) 14:33:55
>>5
Twitterとかで人気だけど、クレアールって格安の通信講座とったらどうかな。
5万ぐらいだから独学で悩んで何度も落ちるより時短になると思う。+8
-1
-
128. 匿名 2022/10/14(金) 14:35:09
二日おきに同じところを復習すると記憶が定着するって聞いたからそれやってみてる+3
-0
-
129. 匿名 2022/10/14(金) 14:38:56
FP2級受けたけど落ちたからリベンジ。テキストにない問題も出るし結構難しいよね。+8
-0
-
130. 匿名 2022/10/14(金) 14:41:05
>>93
二級レベルで…ということは、日商簿記1級または公認会計士の方ですか?
少し調べたところ、収益認識に関する会計基準が変わり、削除された論点や新規追加の論点が有るようですね。
2020年発行のテキストだと合格は難しい…というわけでは無さそうですが、あれこれ参照するのも面倒なので最新版を再購入しようと思います。+4
-0
-
131. 匿名 2022/10/14(金) 14:43:13
>>114
3級で楽しいと思えたなら、2級はもっと楽しいですよ!
2級で出題される連結会計なんてパターンが決まってるので、パズル解いてるのと同じ感覚です。
工業簿記も入ってくるので、懐かしい中学レベルの二次関数などを思い出して楽しいです(^^)ぜひチャレンジしてみてください!+6
-0
-
132. 匿名 2022/10/14(金) 14:52:50
>>1
わたしもFP2級勉強し始めたところ!
1月は絶対無理だから5月に向けて頑張ってる。
わたしはテキスト&問題集と過去問道場。
お互い頑張ろうね!+5
-0
-
133. 匿名 2022/10/14(金) 14:58:37
>>5
Kindle Unlimitedにあるふくしままさゆきの本一通り読んで問題演習すれば二級はいけると思う+6
-0
-
134. 匿名 2022/10/14(金) 15:00:55
>>130
横だけど二級レベルでそんな細かい論点が合否に関わるレベルで重要になる事はないよ
安心感って意味ならそりゃ新しい方がいいけど受かれば良い程度なら10年前のテキストならともかく2年前のテキストを買い替える必要性はあまり無い
直近で大きな変更があったとかならともかく+2
-1
-
135. 匿名 2022/10/14(金) 15:01:59
>>23
キセル乙+5
-0
-
136. 匿名 2022/10/14(金) 15:06:05
>>95
会計士ならアドバイスできるけど何が知りたい?+3
-0
-
137. 匿名 2022/10/14(金) 15:06:53
>>14
行政書士、司法書士だと、過去問ひたすら解くじゃ、なかなか難しいよ。
特に、民法と会社法と、司法書士なら不動産登記法、商業登記法もそうかな。
大きな改正もあったし、過去問だけじゃ対応できない箇所がたくさんあるよ。
特に、今年の司法書士試験なんか、民法と不動産登記法の改正点がモロにきたからね。
だから、過去問は大前提として、プラスアルファ模試とか答練で少しでも知識のストックを増やしていくのがオススメだよ。+28
-5
-
138. 匿名 2022/10/14(金) 15:31:29
>>27
わかりみ
過去問に移行したときの絶望感はすごいよね
工業簿記は本気で泣くかと思った+3
-1
-
139. 匿名 2022/10/14(金) 15:31:57
>>132
横。
私も勉強し始め…って言うか今日テキストを購入した段階なんだけど、1月の合格を狙ってる。
無謀なのかな…。+2
-0
-
140. 匿名 2022/10/14(金) 15:36:15
>>36
私も来月受験予定で勉強中です!
実技が全く分からないです( ; ; )+2
-0
-
141. 匿名 2022/10/14(金) 15:38:37
>>1
過去問と、予想問題集タックのやつやれば
大丈夫だよ。
コツは、設問一問ごとに解答見て、何が違うのか?正しいのか、確認しながらやれば受かるよ。
意味ないって人もいるけど
私は家庭の家計にも、仕事上にも役立ってるよ。
知ってるのと知らないのって差があるもの。+9
-0
-
142. 匿名 2022/10/14(金) 15:42:10
>>139
わたしは頭良くないから、1月は無理そう。
3級と違って難しいし、運では取れるレベル
じゃなさそうだし(´・ω・`; )+2
-0
-
143. 匿名 2022/10/14(金) 15:45:44
>>123
3級は5月に受かっているので、特に新たにはしませんでした。
+2
-0
-
144. 匿名 2022/10/14(金) 15:51:23
>>139
三級取得済みとか仕事で基礎知識あるならなんとかなりそうだけど、ゼロベースだとかなりきつくない?+4
-0
-
145. 匿名 2022/10/14(金) 15:52:59
>>139
無謀ではないと思います!
偏差値50くらいの大卒フルタイム主婦、子供もいますが2ヶ月で合格ラインでした。
自己採点です。
40歳なので、記憶力は若いときより劣っています。
仕事も繁忙期でしたが、仕事のある日は1日2時間くらい、休日は5時間くらい勉強したと思います。
3級の学科90%、実技100%だったので、割ときちんと理解していたから良かったかもしれません。
自画自賛みたいですみません。
5月になるまでモチベーションを保つのも大変でしょうし、私なら1月を受けます!
頑張ってください😊+10
-1
-
146. 匿名 2022/10/14(金) 15:55:33
>>103
私はHIPSの過去問。間違えたところは印つけて3回くらいやった。試験前日にもうこれ以上1ページも見たくないと本を閉じたよ。受かって良かったw+2
-0
-
147. 匿名 2022/10/14(金) 15:58:58
>>142
私もー。目が痛くなって体調不良で病院行くくらい勉強したのに2級落ちた。頭のレベルが違うんだよね。+6
-0
-
148. 匿名 2022/10/14(金) 15:59:54
>>145
>>132です。
そうなんだよなー、5月までモチベーションもつか...
でも1月に受けて受かる自信がない( ;∀;)
5月も自信ないけどw+4
-0
-
149. 匿名 2022/10/14(金) 16:02:59
>>147
体調不良になるまで頑張ったのにそれはツライね(´;ω;`)+4
-1
-
150. 匿名 2022/10/14(金) 16:03:32
FP2級は、毎日7時間、4ヶ月くらい勉強したけど、合格点にかすりもしないくらい落ちた。自分の頭の悪さに嫌になるわ。+5
-0
-
151. 匿名 2022/10/14(金) 16:06:01
>>9
予備校やアガルートの通信講座で勉強がおすすめです。私はLECに通いました
自分でテキストを読んで、自分のペースで理解するほうが得意だったら、独学でもいいと思います。
+7
-0
-
152. 匿名 2022/10/14(金) 16:23:35
>>148
お金はかかってしまいますけど、どちらかでも合格したら次が楽になりますよ!
落ちたら死ぬ訳でもないし、簡単な試験ではないので、落ちたら恥ずかしい訳でもありません!
おすすめするコメントばかりになってしまいましたが頑張ってください✨
5月に受験にしろ1月にしろ応援してます。
+5
-0
-
153. 匿名 2022/10/14(金) 16:27:29
>>152
ありがとうございます!
3級のときに両方受けたんですが、
実技の方まで勉強が間に合わなくて。
なので今回は、まず学科だけ受けようと思ってます!
その方が集中できそうなんで!+3
-0
-
154. 匿名 2022/10/14(金) 16:39:48
>>9
行政書士は独学だとちょっと厳しい。資格予備校とかに行くのも考えた方がいい。後はガルちゃんやってないで過去問題集を解いた方がいい+16
-0
-
155. 匿名 2022/10/14(金) 16:43:41
>>108
すいません。アンカ間違いました。>>5へです+2
-0
-
156. 匿名 2022/10/14(金) 17:38:43
FP2級の勉強をしている方は結構多いんですね!
私も資格として持っておきたいなぁーと思い勉強中なのですが、肝心な受験資格について質問させていただいても宜しいでしょうか…。
受験するには「3級取得」「実務経験2年以上」「研修の受講修了」のどれかを満たす必要があると思います。
私は金融機関に2年以上勤めた経験がありますが、随分前に退職をしています。
FP協会HPには「実務経験通算2年以上」としか書かれていないため、当然私は資格を満たしていると思っていましたが、現在も従事していないとNGなどということはあるのでしょうか?
すみません、突然不安になってしまい…。+1
-0
-
157. 匿名 2022/10/14(金) 18:11:46
>>44
過去問7~8年分解きまくったら
1発合格できましたよ。
1回解いただけでは
ちんぷんかんぷんです。
繰り返しが合格のカギです。+6
-0
-
158. 匿名 2022/10/14(金) 18:12:58
>>17
私も今FP三級勉強してるけど基本生活の知識としてとても勉強になる。試験は勉強のモチベーションとゴールに設定してやってるよ。+11
-0
-
159. 匿名 2022/10/14(金) 18:29:58
電卓検定。全部で4種類あるみたいだけど。
ブラインドタッチを練習しても3級レベルより速くならないのですが、そのうち上達しますか?+2
-0
-
160. 匿名 2022/10/14(金) 18:31:06
>>159
あと、2級を持っている人は一目で何桁の数字まで暗記できるか教えてほしいです。
利き手と逆の手で電卓を打ったりしますか?+1
-0
-
161. 匿名 2022/10/14(金) 18:43:13
>>59
レベルの高い高校なんですね。
私の高校は全商2級、日商3級がクラス半分位だった。+1
-0
-
162. 匿名 2022/10/14(金) 18:50:20
>>104
上位3%でした!受験料高いですが🙈ひとまず現状把握のために受けてみます。+3
-0
-
163. 匿名 2022/10/14(金) 19:41:15
>>118
TAC通信で受かりました!
原価計算で足切りになったりしましたが合格できました。
諦めず頑張って!+5
-0
-
164. 匿名 2022/10/14(金) 19:41:42
>>156
自己申告で、何かの証明が要るとかはなかったはずです😊
ただ、3級から勉強した方が良いとは思います。
簡単とネットでは書かれたりもしていますが、不動産や保険など範囲が広くて、決して簡単ではないからです。
3級も2級も内容というか範囲は同じですが、難易度は大幅に違う気がしました。+4
-0
-
165. 匿名 2022/10/14(金) 19:43:36
>>28
まずは一つずつ法律別に勉強。私は書いて覚えるタイプだったので、重要条文を書いてました。
ある程度覚えてきたら横断学習。似てるけど何が違うかを比較しながら押さえて、過去問をひたすら繰り返しました。
ただ、丸覚えは丸忘れになってしまうので、条文の内容解釈は資格の学校に通学したりしたほうが、資格を活かせるとは思います。
頑張ってください!
+6
-0
-
166. 匿名 2022/10/14(金) 19:44:18
>>5
難しくなってるんだよね
私がとったのは10年前だけど、3級を受けて合格した流れで2級の商業簿記を先にやってから工業簿記をやった
簡単な問題集からステップアップして最終的には直近の過去問はもちろんだけど古い過去問を古本屋で買ってかなり前のも遡ってやってとにかく慣れるようにした+5
-0
-
167. 匿名 2022/10/14(金) 20:00:45
>>5
3級と2級の間は「何があった」と思うほど差があるよね。とにかくひたすら過去問や模擬問題を解きまくった。そしたらいつの間にか身体が覚えた、と言うのか「(よく分からないけど)解ける」という領域に達した(笑)。3級受かってから1年半かかったよ。+9
-0
-
168. 匿名 2022/10/14(金) 20:24:36
保育士
通信講座で頑張ってみるけど、ハードル高そうだわ…合格率20%で実技もあるとか。
今全然違う業界でフルタイムで働いてるんだけど、いざとなったらパートでも働けるように手に職が欲しい、子供好きだからってやっぱり甘いかな…
+7
-0
-
169. 匿名 2022/10/14(金) 20:33:00
>>122
2教科同時すごいですね!!
私は3月まで間に合うかどうか…😱+2
-0
-
170. 匿名 2022/10/14(金) 20:36:27
>>36
2級は一般常識レベルだよ。秘書検定初めてなら、秘書独特の考え方のみ確認すればOK。学生の時暇潰しに受験したけど、その部分だけ立ち読みチラリで大丈夫でした。+6
-2
-
171. 匿名 2022/10/14(金) 20:41:46
>>130
公認会計士目指して勉強してます。絶対新しいもの買った方がいいです!管理会計は何も変わっていませんが、財務会計は結構色々変わりました。新しく作られたものの中には重要な論点もありますし、削除されたものもありますよ。+6
-1
-
172. 匿名 2022/10/14(金) 20:44:48
登録販売者の資格を取りたいのですが、ユーキャンか本屋さんで売ってるテキストかどっちがいいでしょうか?
資格持ってる方、難しかったですか?+3
-0
-
173. 匿名 2022/10/14(金) 20:48:47
>>168
独学で取りましたよ!1日2から3時間ほどの勉強時間、半年ほど勉強しました。ちなみに1発合格でした。
社会福祉や社会的養護は範囲があるようでないので大変ですが、過去問をとりあえず何度も繰り返しやる、ニュースにも一通り目を通すで合格できました。今は保育士やってます。
頑張ってください!+4
-0
-
174. 匿名 2022/10/14(金) 20:58:08
衛生管理者 1級 難しくてなかなか受からない+3
-1
-
175. 匿名 2022/10/14(金) 21:11:12
>>23
その切符が欲しいのよ+7
-0
-
176. 匿名 2022/10/14(金) 21:18:28
携帯を近くに置かない+3
-0
-
177. 匿名 2022/10/14(金) 21:27:59
>>9
憲法と行政法は過去問10年10回は回して満点を狙う。解くときは、記述対策のため問題文中の正誤分岐のキーワードを書き出しながら。一般知識は問題集があまり出回ってなかったから公務員試験のものを何冊か購入したよ。あと休日は試験本番と同じ時間帯は勉強するように習慣づけました。
大変だけど合格すると自己肯定感爆上がりです。頑張って下さい!+7
-1
-
178. 匿名 2022/10/14(金) 21:34:27
>>174
ネットの過去問解きまくりでわからない言葉をテキストで調べるのが早いと思う。
ネットは過去問ドットコムをずっとしてた。
あと難易度が毎回違うから当たり外れあるよ。+4
-0
-
179. 匿名 2022/10/14(金) 21:37:58
ITパスポートが難しい…。
範囲広すぎだし計算問題も難しく、去年落ちた。
年内に受からないと会社から怒られる…。
コツありますか?+7
-0
-
180. 匿名 2022/10/14(金) 21:41:11
>>28
1つの解答欄に4つまでは絞り込めますよね。その4つの紛らわしい言葉の意味、ニュアンスの違いを抑えて行くと良いかと思います。例えば認可、許可、届出など行政行為の違いが分かると前後の文脈から推測できることが増えて、初見の白書なども対応できるようになります。あと当たり前ですが条文と頻出規則レベルは一言一句違えず暗記ですね。そのレベルで間違えると救済も期待できませんものね。+3
-0
-
181. 匿名 2022/10/14(金) 21:49:02
>>172
ユーキャンで出してる問題集も本屋さんに売ってなかった?+2
-0
-
182. 匿名 2022/10/14(金) 21:49:13
>>156
自己申告だし、それが大昔でも大丈夫みたいですよ!+1
-0
-
183. 匿名 2022/10/14(金) 22:11:26
>>5
独学で合格したよ!
看護師だから全く活かしてないけど。
おすすめは、簿記の教科書(滝澤さんの)でひととおり見る→練習問題とく→過去問集をひたすらとく。
過去問題集が全て八割越えるようになったら本番いく。
練習問題と過去問のレベルがめちゃくちゃ違うから、ここでいったん分からなくなる+範囲が工業もあるし前にやったことを忘れてしまうのが難点。
とくに工業はパターンを見抜くのが大事。
工業に集中して、練習問題→過去問をぐるぐるやったら満点取れるようになった。
連結は正直完全にはできなかった。部分点で稼いだよ+6
-0
-
184. 匿名 2022/10/14(金) 22:21:59
>>178
過去問はかなり解いているのですが、あと一歩届かないです。当たり外れあるって言いますよね。頑張ります!ありがとうございました+1
-0
-
185. 匿名 2022/10/14(金) 22:22:00
>>5
テキストひたすら解くのと、スマホアプリで簿記のやつがあるから通勤時や入浴時それやってた。+2
-0
-
186. 匿名 2022/10/14(金) 22:55:19
>>14
全部もってるのか…すごすぎる。尊敬。+4
-0
-
187. 匿名 2022/10/14(金) 23:33:13
基本情報技術者試験に合格された方、どんな勉強してましたか?
過去問→参考書見て復習を繰り返して、参考書に載ってないのはネットで調べてますが、結構キツイです。
+7
-0
-
188. 匿名 2022/10/15(土) 00:07:08
>>9私も予備校通いましたが、行書の本だけでは合格難しく感じました。司法試験と司法書士の基本書で理解、そして予想問題集を何度も解きまくりました。過去問は出来て理論まで理解するのが普通だと思います。
確かに合格した時の達成感は凄いので頑張ってくださいね!
+4
-0
-
189. 匿名 2022/10/15(土) 00:14:47
スペイン語の勉強
いつか検定も受けたい+2
-0
-
190. 匿名 2022/10/15(土) 00:18:39
>>172
厚生労働省がネットにアップしてる試験範囲を一度書き出して
その後、市販の問題集で同じ範囲の問題を解いて、復習するのがおすすめです。
問題集だけやった年は落ちました。
上記のやり方をした年は受かりました。+2
-0
-
191. 匿名 2022/10/15(土) 00:37:26
>>165
それは行政書士、司法書士だと思う。
社労士は条文暗記なんて多すぎてできない。+3
-4
-
192. 匿名 2022/10/15(土) 00:46:22
>>172
勉強2ヶ月
本屋に売ってるおばさまの写真の過去問
あと受験地域の過去問を公開してくれてるから公開されてる年数全て100%まで仕上げる
あと自分は都だったから漢方と生薬の有名どころは一週間前に丸暗記したみたいに受験地域の特徴をネットで調べておくといいかも+3
-0
-
193. 匿名 2022/10/15(土) 00:54:29
>>150
そんだけ勉強した自分を褒めてあげてほしい。
勉強方法が悪かったんだと思うよ。
FPって,教科書に載ってない問題バンバンでるから
過去問と予想問題集を設問一問ごとに
どの単語が間違いなのか?
なぜ間違いなのか?
を解答みながら勉強するといいよ。+5
-0
-
194. 匿名 2022/10/15(土) 02:36:01
>>42
基礎を完璧にしたら大丈夫。
あとは運!
今年は可哀想だった。+3
-0
-
195. 匿名 2022/10/15(土) 06:17:51
司法書士はどうですか?
独学で本当に合格できるのかな…+1
-0
-
196. 匿名 2022/10/15(土) 06:19:45
>>59
5年くらい前から連結会計が追加されて、そこからめちゃくちゃ難しくなっているから、その頃はまだ受かりやすかったのかも!
+5
-0
-
197. 匿名 2022/10/15(土) 06:36:03
資格取得をしたい‘’だけ”なのか、取得を通して知識も確実に増やしたいのか、それによって勉強方法が少し変わってくる。
資格取得したいだけなら、過去問を解いて復習しまくればそれでおk。+1
-0
-
198. 匿名 2022/10/15(土) 06:42:55
>>195
司法書士の難易度ってあんまり知られてないかもしれないけど、かなり高い。独学は難しいと思う。+4
-0
-
199. 匿名 2022/10/15(土) 07:45:01
>>75
嘘つき+5
-0
-
200. 匿名 2022/10/15(土) 08:41:40
>>41
えーすごい!私も取りたいと思ってはいます。まだ入社一年も経ってないしなんもわかんないんだけど、測量士補や測量士の人数によって会社で取れる仕事の両や質が変わるそうなので。
司法書士、行政書士、土地家屋調査士、測量士持ってる上司がいますが変人級の頭の良さです(笑)
+2
-0
-
201. 匿名 2022/10/15(土) 08:44:18
>>75
それはないよ。私の勤め先は金融機関で経験を積んでからどれかの資格をとったとか、役所の戸籍課に長年在席して相続などにも詳しい一定以上の年齢の方が重宝されています。+5
-0
-
202. 匿名 2022/10/15(土) 08:48:17
>>154
リーガル事務所で働いてます。司法書士の先生が行政書士は難しかったよーと嘆いてました。3回目で受かっていまは仕事量も増えて忙しそうです。
経理やってますが司法書士にしろ行政書士にしろ、あちこちの会費が高くて開業するのってすごく大変なんですね💦
私もとある資格取りたいけど先生に質問しても返ってくる返答自体が難しいすぎて挫折。+13
-0
-
203. 匿名 2022/10/15(土) 08:50:16
>>34
連結が入ってきたんだね
私の時は本支店会計だったけどそっちはなくなったみたいだね
当時は本支店会計が出る回はハズレって言われてたぐらい嫌われてた
けど本支店会計でも難易度が低い回もあった+3
-0
-
204. 匿名 2022/10/15(土) 09:21:49
数年前に1年間でFP3級、FP2級に続けて合格しました。
最初に3級のテキストと問題集を購入して勉強し、3級に合格。
3級の勉強の知識が頭に残っているうちに、2級のテキストと問題集を購入して勉強し、2級に合格しました。テキストに色々書き込んで、各章を勉強したら該当する箇所の問題集を解いて理解するようにしました。+5
-0
-
205. 匿名 2022/10/15(土) 09:40:49
>>168
私は高卒ですが、筆記は突破できましたよ。
3回受けました。
一発合格は難しくても、諦めなければ受かる試験です。+2
-0
-
206. 匿名 2022/10/15(土) 09:46:52
>>193
ありがとう。めげずに頑張ります。+3
-0
-
207. 匿名 2022/10/15(土) 10:06:14
ビジネス実務法務2級
過去問を公式本とアプリで繰り返してるけど、
それでいいかな。+3
-0
-
208. 匿名 2022/10/15(土) 11:27:21
>>16
過去問…?+0
-0
-
209. 匿名 2022/10/15(土) 11:30:03
>>67
金のフレーズがすごいのは認めるけど、一冊だけは嘘だよねぇ。問題集とかやりこんだでしょ…+1
-1
-
210. 匿名 2022/10/15(土) 11:57:32
簿記一級。やろうやろうと思うけどなかなかやる気でず。
何をモチベーションに努力し続け合格できましたか?+3
-0
-
211. 匿名 2022/10/15(土) 13:35:26
>>146
過去問は私もHipsの過去問題徹底研究を使ってました。分からなかったところはユーキャンのテキスト読んでました。
取りやすい資格ていうけど範囲広いし、人物名多くて辛かったな。+0
-0
-
212. 匿名 2022/10/15(土) 13:50:30
>>5
2級、難しいですよね!
商工会議所の意地悪!って思いましたもん。
私は一昨年、独学で孤独の中勉強、合格して
今税理士事務所で働いています。
この業界に入って思ったのは2級は範囲が中途半端で
テキストの説明も中途半端。
全体像が見えにくくて、難しいと感じてしまうと言う事です。連結なんかは特に。範囲が1級と分裂してるので。
仕事で決算書を作る所までやってみて
あぁそういう事か。と思った事は数知れず。
ふわっとでも先の処理を理解できると
格段に解きやすいんです。
ひとまず大切な事は経験と自信。
毎日仕訳を作り続けてください。
「これ、こうだっけ?」
の迷いもなく、手が勝手に仕訳をしてくれる日が来ます。
そうなってくると、パターンなんて覚えなくても、
問題がパズルのようにバラけて、
必要なワードと数字だけ拾える日が来ます。
私は仕事で毎日、当たり前のように仕訳を起こし、
誰かが作った仕訳を監査しているので
自分の仕訳に自信が持てないと仕事にならなくて
改めて、基礎の仕訳の大切さを実感しました。
必ず合格できます。
最短で合格できるテキストも良いけど
通用しなかった時、一気に無になりやる気をなくしませんか?
ちょっと時間かかっても、なぜどうしては
徹底的に調べて理解してください。
そのほうが解くのも楽しく早く、応用も効くようになって
苦じゃなくなります。
因みに私は中卒なんです。
今やサラッと取れる資格では無くなりつつありますが
私でも取れたし、働けている。
競争率が高い企業の経理にだって、これなら就けるチャンスはある。
ちょっとでも興味のある方は夢のある世界ではないかなと思いますよ。+22
-0
-
213. 匿名 2022/10/15(土) 17:49:42
>>17
会社でFP取るように言われてるんじゃない?
+2
-0
-
214. 匿名 2022/10/15(土) 23:56:14
スマホがあるといかん。
スマホは家に置き、
図書館の自習室や、ファーストフード(空いてそうな時間)にて勉強。
家だと何かしら気が散るから、
環境から勉強モードに変える。
時間決めて最低限その時間は滞在するようにする。+6
-0
-
215. 匿名 2022/10/16(日) 17:30:45
簿記3級なのに心が折れそう…。過去問平均点75から上がらない。どうやっても90点台平均まで上げられない。もう無理かもしれない。
9月中旬からゼロスタートの独学です。+5
-0
-
216. 匿名 2022/10/16(日) 21:56:11
>>215
9月中旬から始めてもう過去問まで行ってるんですね!
凄いと思いますよ!
諦めず継続した下さい。+5
-0
-
217. 匿名 2022/10/17(月) 02:01:41
社会福祉士と精神保健福祉士を一気にダブルで取ることはどれぐらい難易度高いんでしょうか?
実習さえなんとかすれば取れるなら頑張って取りたいと思っています。+1
-0
-
218. 匿名 2022/10/17(月) 07:12:18
>>179
ITパスポートは過去問解きまくれば大丈夫だよ!+2
-0
-
219. 匿名 2022/10/17(月) 20:26:49
>>164
>>182
お礼が遅くなり申し訳ありません、ご親切にありがとうございます!
過去の実務経験でもOKとのことで安心しました。
また、行員をやっていましたので金融資産運用、年金、保険、相続等については基礎知識があります。
3級についてはサラっと流し読みをして、2級の勉強を進めたいと思います!+4
-0
-
220. 匿名 2022/10/17(月) 21:54:14
簿記1級。
半年、一生懸命勉強したけど、59点でやる気失せました(´-`)+4
-0
-
221. 匿名 2022/10/17(月) 21:55:34
米国公認会計士受けた人いますか?+1
-0
-
222. 匿名 2022/10/19(水) 23:26:34
>>212
めちゃくちゃ励まされた!!
ありがとう。
未経験で会計事務所に転職ですか?
私も二級取得済みなんですが、未経験で二級は会計事務所では通用しないのかな?今より給料下がっちゃうかな?とか思って、なかなか踏み出せず、今一級の勉強を始めようとしてる。
二級でもチャンスあるなら一級勉強しながら先に転職活動してみようかな。+4
-0
-
223. 匿名 2022/10/19(水) 23:28:25
>>5
5年前に取った。
もう一度受け直した方がいいのかな。
大分範囲広くなったよね。+3
-0
-
224. 匿名 2022/10/22(土) 11:13:43
>>216
ありがとうございます。
ケアレスミスが多くて本当に心が折れそうな時に励まされました。
落ち着いて回答すれば取れる問題なのに…悔しい。+2
-0
-
225. 匿名 2022/10/22(土) 15:50:25
>>1
テキストを読む
問題集をやる
間違えたらテキストの該当箇所を読む
これを繰り返し
3周くらいはしたと思います。
広く浅く色んな事を知る事が出来るので、私は勉強して良かったと思ってます。+1
-0
-
226. 匿名 2022/10/22(土) 15:57:54
>>225補足
教材はユーキャンのものを使いました。
本屋で実際手に取ってみてとっつきやすそうなもので良いと思います。+1
-0
-
227. 匿名 2022/10/22(土) 16:11:02
>>222
横ですが、未経験で2級で税理士事務所に採用されましたよ。私はパートですが、2級のみで担当を持っている社員もいます。
初めは仕訳入力や決算作業、申告書作成等の補助をして経験を積む事になると思いますが、2級を持っていれば何とかなります。簿記とは別に税務の勉強も必要になります。
年末調整を皮切りに繁忙期が始まりますので、これから求人は増えそうですね。+5
-0
-
228. 匿名 2022/10/23(日) 15:43:31
>>110
まだ見てるかな、64です。
お礼のコメントしそびれてしまっててすみません…今日漢検受けてきました。自己採点の限りは凡ミス連発してなければおそらく大丈夫かなって感じです。
部首の意味と青ペン、すっごい参考になりました!ありがとうございました。
手応えあったのが嬉しくて、気が早いけど次は準1級にも挑戦してみようかと思ってます。
このトピでいろんな勉強頑張ってる方がいるの知れたのも励みになりました。
これから試験の方頑張ってください!+4
-0
-
229. 匿名 2022/10/23(日) 18:47:46
>>214
スマホって机の上に置いてるだけとかポケットの中に入れてるだけで全く触らない状態でも気になって集中力落ちるらしいね
なのでスマホを別の場所に置いて勉強するのは理にかなってる+3
-0
-
230. 匿名 2022/10/24(月) 22:17:43
>>216
無事に合格できました。
次は1月までに2級…頑張ります!+3
-1
-
231. 匿名 2022/10/24(月) 23:04:40
>>227
教えていただいてありがとうございます!
二級でも希望はありそうですね。
参考になりました!+3
-0
-
232. 匿名 2022/10/25(火) 19:04:58
FP1級の勉強を始めようか迷っています。
合格された方いらっしゃいますか?テキストは何を使われていましたか+1
-0
-
233. 匿名 2022/11/07(月) 12:34:41
>>20
乙4は「10日で受かる」って本の暗記項目を専用アプリでひたすら暗記してから問題解きました!
知識ある程度付けてからの方が問題解きやすかったです
+1
-0
-
234. 匿名 2022/11/08(火) 20:19:48
社会保険労務士を取得された方、どんな勉強をされましたか?独学、予備校、テキスト、一日の勉強時間など教えてほしいです
よろしくお願いいたします+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する