ガールズちゃんねる

子供の前での親のスキンシップ、どう思いますか?

91コメント2015/07/31(金) 17:41

  • 1. 匿名 2015/07/22(水) 08:22:23 

    育児本を見ていたら、「子供の前でキスやハグをどんどんしましょう。親の仲の良い姿は子供の教育に良いです」とありました。

    私は自分の親を想像したら気持ち悪いので、子供に見せるのに抵抗があります…親のスキンシップを見たことありません。

    夫は私がそう言う家庭(スキンシップない)で育ったから抵抗あるだけで、幼い頃から見せていれば抵抗のない子に育つんじゃない?と。

    あー確かに!と思う反面、スキンシップのない私の親が少数派で、世間の親は子供の前でもスキンシップするのが普通なのかな?と疑問に思いました。

    みなさんはどう思いますか?
    自分なら、と、自分の親がどうだったかも教えて欲しいです。

    +70

    -7

  • 2. 匿名 2015/07/22(水) 08:25:07 

    ただし弊害として節操や貞操観念の無い子に育つ可能性もあると付け加える必要があると思います

    +140

    -29

  • 3. 匿名 2015/07/22(水) 08:25:33 

    仲良ければ無理にスキンシップしなくてもいいと思う。

    だってDNAが日本人なんだし。

    +186

    -12

  • 4. 匿名 2015/07/22(水) 08:25:34 

    子供がいるのにそれを無視してベタベタイチャイチャはやめた方がいいと思う

    +158

    -13

  • 5. 匿名 2015/07/22(水) 08:25:45 

    親の喧嘩ばかり見てるよりはいいと思います!

    +319

    -9

  • 6. 匿名 2015/07/22(水) 08:26:17 

    性的な意味でのスキンシップは見せたらよくない。旦那にも子供にもキスやハグはしてもいいんじゃない?

    +224

    -4

  • 7. 匿名 2015/07/22(水) 08:26:19 

    親がいちゃついてるのは正直見たくない。気持ち悪い。

    +146

    -22

  • 8. 匿名 2015/07/22(水) 08:26:30 

    海外だとそういうのも有りなのかもしれないけど、日本だと止めた方がいいと思う

    +51

    -14

  • 9. 匿名 2015/07/22(水) 08:26:46 

    気持ち悪いです
    母の女の部分は一番見たくないものです

    +138

    -24

  • 10. 匿名 2015/07/22(水) 08:27:14 

    私も抵抗があるなぁ。
    キスハグじゃなくても仲良いのが伝わればいいんじゃないかなと思ってる。

    ちなみに両親のスキンシップも見た記憶ない。

    +88

    -9

  • 11. 匿名 2015/07/22(水) 08:27:30 

    朝から晩まで所かまわずにキスしまくりのアメリカと違うって!
    普通に仲良くして、子供の前での大ゲンカをしなければいい。

    +79

    -8

  • 12. 匿名 2015/07/22(水) 08:27:52 

    うちの親は私が小学校3~4年位までは行ってらっしゃいのキスしてたな。別に嫌じゃなかった。
    今は旦那に行ってらっしゃいのキスを私も子供もみんなでしてるし、ハグも子供とふざけながらパパの取り合いみたいな感じでやってる。

    +162

    -10

  • 13. 匿名 2015/07/22(水) 08:27:58 


    子供の前での親のスキンシップ、どう思いますか?

    +26

    -0

  • 14. 匿名 2015/07/22(水) 08:28:37 

    ここは日本だからしなくていいと思う

    +36

    -18

  • 15. 匿名 2015/07/22(水) 08:29:47 

    抵抗あると思う。
    私の親がやってたらひく。
    ドン引き。

    +64

    -15

  • 16. 匿名 2015/07/22(水) 08:29:47 

    その育児本書いたの女じゃない?
    上っ面さえ良ければ、という女の発想じゃないの?

    +11

    -20

  • 17. 匿名 2015/07/22(水) 08:29:58 

    イチャイチャは気持ち悪いけど、父親が母親を大切にしている感じが伝わる程度(軽いハグやマッサージ)のものなら良いと思う(*^_^*)

    +139

    -4

  • 18. 匿名 2015/07/22(水) 08:30:07 

    普段スキンシップがないのに夜に親の営みに気がついてしまったのが大ショックでした。
    こんなことなら物心つくころからスキンシップを見て慣れているほうがいいと思います。

    +114

    -7

  • 19. 匿名 2015/07/22(水) 08:30:23 

    私はする!

    だって、ずっと子供一緒なんだもん

    全然性格クールじゃないのに、ずっとクールぶるのは無理無理。

    +42

    -15

  • 20. 匿名 2015/07/22(水) 08:30:24 

    外で平気でキスするような、非リア充泣かせの子に育つでしょう(涙)

    +12

    -20

  • 21. 匿名 2015/07/22(水) 08:31:21 

    両親共に日本人だけど父が仕事に行くときや帰宅する時いつもハグしていました。
    小さい頃からそれが普通だったので当たり前だと思っていたら他の家庭はそんな事はしないと知った時雷が頭に落下したような衝撃でした。

    私自身は息子が1歳で旦那とスキンシップを取ろうとしたらやきもちを妬いて泣きながら旦那に攻撃してるのを見て断然息子の方が可愛いと思ってしまった…

    +146

    -2

  • 22. 匿名 2015/07/22(水) 08:31:24 

    ハグくらいでいいんじゃ?
    そんなことアピールしなくたって、子供は仲いいか悪いかくらい察してるってば(笑)
    イチャイチャしてると、子供が落ち着きのない子になるよ。

    +27

    -19

  • 23. 匿名 2015/07/22(水) 08:32:56 

    私は家族に、高校の時から「この子はアメリカ人や」と言われてきました(笑)

    あれからウン十年…やっぱりアメリカ人だなと思っています(笑)

    +5

    -17

  • 24. 匿名 2015/07/22(水) 08:32:58 

    19 バカっぽいw

    +15

    -21

  • 25. 匿名 2015/07/22(水) 08:33:10 

    友人の子はそれで完全にグレてしまいました。
    子どもは見たくないよ。

    +7

    -24

  • 26. 匿名 2015/07/22(水) 08:33:47 

    国際結婚です。私は普通の日本育ち、夫はスキンシップのある国育ちなのでこういう問題悩ましいですが、親が自然体でいればそれでいいのかなという結論に達し、向こうの文化的なスキンシップで暮らしています。もちろん子供に対しても。

    私的には私の親の前でのスキンシップはやめて欲しい。本人は私の態度に傷ついたようで、ちゃんと話し合っておかないとダメだなと思いました。

    +28

    -2

  • 27. 匿名 2015/07/22(水) 08:34:44 

    そもそもここの人子どもどうこうより普段からキスもハグもしてなさそう

    +44

    -5

  • 28. 匿名 2015/07/22(水) 08:34:45 

    引く人が多くてびっくりした。
    うちの親は私が小さい頃からずっと腕組んで歩いてるけど全然嫌だと感じた事が無いし、行ってらっしゃい、おかえりのハグもある。

    自分も貞操観念の無い人間に育ったとは思わないけど、彼氏とは10年の付き合いですが今も腕組んで歩くし行ってらっしゃい、おかえりのキス・ハグもするよ。

    家族のスキンシップは大切だと思うし、子供にとっても良いものだと思います。

    +145

    -7

  • 29. 匿名 2015/07/22(水) 08:34:49 

    自分の育った環境にもよると思うけど、夫は自分の両親がスキンシップをしているのを見たことがないのでとても嫌がる。日本の文化には合わないと思う。

    +11

    -3

  • 30. 匿名 2015/07/22(水) 08:36:13 

    子供のころは親がいちゃいちゃしてたのを覚えてる。
    キスとかも平気でしてた。
    でも結局父親が浮気して、そこから不仲に。
    いちゃいちゃしてるからずっと仲が良いってわけでもないし、
    子供の前でいちゃいちゃ平気で出来る男は、きっとわたしの父親みたいに性格軽いと思う。

    +22

    -21

  • 31. 匿名 2015/07/22(水) 08:37:29 

    仲良くマッサージとか買い物とかTVみてるとかならいいけど
    いちゃいちゃまでいくとちょっとやだわ

    +44

    -3

  • 32. 匿名 2015/07/22(水) 08:38:03 

    うちは両親がしてたので抵抗ないです!もちろん濃厚なのではなく、ハグやチュー、温泉では家族風呂に入るなどです。私も今は旦那とラブラブなタイプなので子ども生まれたからって急にやめたりは出来ないと思う。子どもも混ぜて家族で仲良くするのはいいと思う!

    +23

    -10

  • 33. 匿名 2015/07/22(水) 08:41:30 

    私の親は両親ともにお堅いうちだったから見たことなかった。年寄りも同居だったし。
    私は新婚時代と子どもが赤ちゃんの頃はいってらっしゃいのハグ、キスをしてましたよ。子どももしてた。
    しかし子どもが2歳くらいで強烈なヤキモチがきて、並んで座るのもダメ!ってなってからなくなった。
    いまはいってらっしゃいのハイタッチ。

    +7

    -2

  • 34. 匿名 2015/07/22(水) 08:41:54 

    わざとベタベタしないけど、無意識にしてますね。

    両親は、特に母はそういうのが恥ずかしいと言って、恥ずかしさのあまり、小馬鹿にしてしまうタイプなんで、間違ってもそういうことはなかったです。

    でも、正直女として可愛げがなかったです。

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2015/07/22(水) 08:44:44 

    ハグや肩にさわるくらいなら、思いやってる様子が伝わって良い。

    でもイチャイチャはやめた方が良いかも。
    子供の頃は「そういうもの」として自然にとらえられるけど、思春期になると、だんだんとその意味がわかってきて気持ち悪くなる。

    +32

    -3

  • 36. 匿名 2015/07/22(水) 08:45:47 

    小さい頃から、おじいちゃんとかお父さんに、これでもか!ってくらいひっつきまくってて、それが、旦那さんになった感じ!
    子供もそれを見てるので、私にひっつくのが好きですね!家族でふざけ合ったりして、楽しいですよ。

    両親は、キス、ハグはもちろん、触れ合うことすらありませんでした(笑)

    +3

    -3

  • 37. 匿名 2015/07/22(水) 08:47:28 

    別に強制されてる訳じゃないんだから、各家庭の好きにすればいいんじゃない?
    別にハグもキスも性的ではない仕方ってあるのに、何がそんなに嫌なのかがわからない。うちは日常的にハグをするけど、だからといって誰にでもしていいものだとも小さいながらにわかってるよ。

    +25

    -3

  • 38. 匿名 2015/07/22(水) 08:49:49 

    37
    誰にでもしていいものじゃない。の間違いです。

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2015/07/22(水) 08:52:29 

    うちの親はもう50代ですが、父がよく母に後ろから抱きついて「やめてよ~」とウザがられてます(笑)
    私たち夫婦も子供の前でハグぐらいはしますよ。そうすると4歳の息子も「僕も~!」と言って参加してきます。
    それぐらいのスキンシップならいいのでは?
    キス以上はちょっと抵抗がありますが(^^;

    +51

    -1

  • 40. 匿名 2015/07/22(水) 08:53:41 

    子供が思春期とかで親のスキンシップはきついけど、小さい頃から親が仲良いの見せておくのはいいんじゃないかなぁ?

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2015/07/22(水) 08:56:03 

    私は両親が仲睦まじいの見るのが好きだったな。そして、それが自慢だった。
    イチャイチャするんじゃなくて、父が座って用事してるときに母が父の鼻毛抜いて、父が涙目になりながら無言で作業続けたりして。
    なんか、超越してるなーって、私も直で鼻毛さわれる人に出会えたらいいなって思った。

    +59

    -4

  • 42. 匿名 2015/07/22(水) 09:01:10 

    性的なことを想像させるようなスキンシップじゃないでしょ?
    私の実家の両親は仲が良くて行ってらっしゃいのキスや父が寝る時に母がキッチンにいたりすると 先に寝るね〜と母にキスしてた。
    小さい頃から目にしていたから日常の風景で私は意識した事無かったな…

    +58

    -1

  • 43. 匿名 2015/07/22(水) 09:07:30 

    自分んちの子の前ならご勝手にどうぞって
    感じだけど人の子の前でもする人が身近にいる。
    本当にやめて欲しい。気まずいんだよね。
    だけどその子は人に羨ましいと思われたいのか旦那大好きアピール凄いし人前でもイチャイチャ。家でやってくれよって思う。
    のくせ、私にバレてないと思ってるのか浮気しまくりのくせによーそんな事出来るな…っとw
    笑ってしまうwww
    もうすぐ三十路のくせに人前でするとか恥ずかしい。

    あれ?トピズレですね…すいません…

    +5

    -11

  • 44. 匿名 2015/07/22(水) 09:07:38 

    日本の文化に合わないって言う人は今の若い人たちを見た事ないの?
    下手したら女性の小さなバックまで持つような男性がゴロゴロいるんだよ?
    時代は変わったって私は思う。

    +24

    -3

  • 45. 匿名 2015/07/22(水) 09:08:13 

    グレたのは関係ないと思う…

    +26

    -4

  • 46. 匿名 2015/07/22(水) 09:14:08 

    程度と、育った家庭環境によるかな…
    私は親のそういうところを見た事がないので、考えたら気持ち悪いです。

    でも私、父親が亡くなる中3まで一緒にお風呂入ってたんだよなぁ。生きてたら、今も一緒に入ってると思う。よその家庭では有り得ないだろうし、引かれるだろうけど…
    その為か、反抗期っていうのもあまりなかった。

    子供が真っ直ぐ育つなら、それぞれの家庭のやり方があっていいと思う。

    +17

    -1

  • 47. 匿名 2015/07/22(水) 09:18:02 

    キスやハグみたいなスキンシップは子供の前ではムリだけど うちはソファーに座ったり寝転がってテレビ見るときは 旦那とくっついてます(ソファーが狭いから そうなっちゃう)

    年頃の娘も それを見慣れてるせいか パパとソファーに座るときは 同じ感じです

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2015/07/22(水) 09:22:42 

    これって結局育った家庭環境なんだよね。
    親が全くスキンシップしない家庭で育った人にとって、親のスキンシップ=前戯 みたいな感覚だからふしだらな節操無しな子に育つ、の一点張りになる。
    スキンシップの多い家庭で育った人は、スキンシップは愛情表現の一つ、親が仲良い証拠、という感覚。
    だから、スキンシップのすくない家庭同士の夫婦はモデルがいないから、子どもの前での適切なスキンシップがわからないんだよ。
    親が仲良ければスキンシップしなくてもちゃんと良い子に育つんだから、無理してスキンシップとらなくても良いと思う。
    それに、スキンシップの多い夫婦は子どものためじゃなくて、自分がしたいからスキンシップしてるんですから。
    「子どもの為にスキンシップの多い夫婦になる」なんて全然こどもの為じゃありません。

    +53

    -1

  • 49. 匿名 2015/07/22(水) 09:28:24 

    うちは、子どもがもう中高生だけど
    夫とハグとキスは普通に子どもの前でもしますよ。

    別に常にいちゃいちゃしてるわけじゃなく、
    普段は普通に仲が良くて、みんなでワイワイ
    してて、子どもの前で夫とキスしたりハグしたりするのは
    行ってきますの時とか位。

    私の両親も、私の前でキスはしないけど
    ハグとかはしてたしものすごく仲がいいので、
    それが当たり前という感じで。

    普段からしない夫婦が突然キスとかしたら違和感だけど、
    毎日してたら子どもは何とも思いませんよ。

    それに、日本人だからやめた方がいいって書いてる人が多いけど、
    私は日本人の愛情表現しないようなのが
    すごく嫌いなので、子ども達にはちゃんと
    普段から愛情表現出来る子になって欲しいし、
    これが当たり前って思ってもらいたいです。


    +25

    -4

  • 50. 匿名 2015/07/22(水) 09:35:06 

    うちの両親は仲が悪くてスキンシップどころかまともに会話する事所すら見かけた事なかったので、友達の仲の良い両親が羨ましかったな。
    程度によるけど子供の前でスキンシップ見せるのは大事だと思う。夫婦仲が良い家族は親子関係も良好な気がする。

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2015/07/22(水) 09:39:43 

    いちゃいちゃってどの程度?
    軽いキスハグも?
    個人的な見解ではいちゃいちゃって必要以上にベタベタしてるのをそうだと思ってたんだけど…。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2015/07/22(水) 09:48:47 

    最近はさすがにないけど、昔はいちゃいちゃしていたよ。2人で風呂にも入ってたし頰にキスとかしてた。たまたま見ちゃった方は恥ずかしかったけど、仲が良いのは見た方も嫌な気はしないから別に良いんじゃない?

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2015/07/22(水) 09:49:34 

    子どもが思春期なので、ハグやスキンシップぐらいはしますが
    キスはしないですね~
    自分が親のキスしてるところが見たいかと言ったら そーでもないので。

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2015/07/22(水) 09:59:04 

    いいと思う。トピさん夫婦が仲良くしてるのを見て子供は愛を学ぶよ。

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2015/07/22(水) 10:04:59 

    仲良いのは悪い影響は及ぼさない、節度を持っていれば良い

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2015/07/22(水) 10:34:01 

    うちの父は大酒飲んで酔っ払うと大声出して母に暴力振るDV男でした。
    本当にたまにだけど、母と仲良さそうにスキンシップをとっている姿(父が母を後ろからギュッとする)
    これは気持ち悪いとは思わず、むしろ嬉しかった。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2015/07/22(水) 10:34:29 

    性的なものではなくて、子供も含めて家族みんなでハグとかよいと思います!

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2015/07/22(水) 10:40:11 

    母と一緒に父に抱きついたりしたけどなぁ
    父は困ってたけど

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2015/07/22(水) 10:42:41 

    私はそういうスキンシップのない親元で育ちましたが、私自身は彼氏きちんとTPOに合わせてスキンシップ多めにとってます!
    結婚して子供ができても、親子間・夫婦間共にスキンシップの多い家庭にしたいなぁ★(*^^*)

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2015/07/22(水) 11:03:12 

    行ってらっしゃいのチュー、ハグ、見せてますよ。子供の前で夫婦でお互いに「大好きー!」と言いあったりもします。そうすると子供たちも「僕も!私も!」と群がってきて、我が子ながらカワイイですよ。
    貞操観念がどうのとかは、ちゃんと教えてあげれば良い話!子供そっちのけでイチャイチャするのは、もちろん論外ですけどね。

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2015/07/22(水) 11:07:17 

    子供の前でハグ・キス賛成。
    うちの両親は毎日ギスギスしていたので、ずっと仲良くして欲しかった。
    ろくに愛情表現もしないで、喧嘩ばっかりの夫婦なんて子供にとっても最低。

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2015/07/22(水) 11:27:44 

    自分の子供の前ではスキンシップを取ることは大切だと思うな。私も当たり前として育ったし。ただ、他人の子の前ではベタベタしない方が良いと思う。同級生の親が手を繋いで歩いていたり、私たちの目の前でも構わずベタベタしていたのは、印象の悪い思い出として今も憶えているから。子供ながらに下品で暑苦しい夫婦だなと内心思っていた。

    +3

    -5

  • 63. 匿名 2015/07/22(水) 11:57:39 

    私は冷めているというか恥ずかしいのもあり、子供の前でスキンシップはしないです。
    でも一歳の娘は夫が帰ってきたら足に抱きついて出迎えてます。娘の方がコミュニケーションとるの上手でうらやましいです。
    私と夫が近くに座っていると私を押して夫とひっつけたがります。
    過度なスキンシップは気持ち悪いけど、両親が
    仲良くしてたら嬉しいのかなと思います。

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2015/07/22(水) 12:02:45 

    歩く時手繋いだらダメなの?
    どこに子どもの友達がいるかなんてわからないじゃん。
    子供の前での親のスキンシップ、どう思いますか?

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2015/07/22(水) 12:05:56 

    私は子供の頃から、両親一緒にお風呂に入ったり(もちろん子供は先に入れて)、寝ていたし、キスもしていたから全然気にならないし、仲良くて嬉しかった思い出が(*^^*)
    私自信、子供が2人居ますがラブラブだと子供達が喜んで輪に入って来ますよ(*^^*)

    もちろんわざわざしなくて良いと思います(*^^*)

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2015/07/22(水) 12:24:29 

    64
    思春期の子供の親と、おじいちゃんおばあちゃんが手を繋いでいるというのは全く別物だと思うよ。後者は性的なものを感じさせないから微笑ましく見えるんだと思う。でも私がそう感じたというだけで、あなたは問題ないと思うなら良いんじゃん。

    +3

    -5

  • 67. 匿名 2015/07/22(水) 12:45:51 

    旦那の上に乗って自分だけ起き上がって幽体離脱~♪やりますよ
    毎日一緒にお風呂に入るし子どもも親は仲が良くて当たり前の日常だと思っている

    性的なイチャイチャは深夜のお楽しみですけど

    +3

    -4

  • 68. 匿名 2015/07/22(水) 12:46:13 

    キスやハグはしませんが、夫とじゃれ合って背中におぶさったり寝てるとこの上に乗っかったりはします。
    4歳の息子はそれ見て、ぼくもー!って便乗してきます。
    喧嘩してると悲しそうな顔をするし、ワイワイ楽しくじゃれあってると息子もニコニコ嬉しそうです

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2015/07/22(水) 13:02:37 

    トピ主です!賛否両論ですね。

    うちは母はちゃきちゃき仕切る姉御肌タイプ、父はちゃぶ台ひっくり返しそうな無口なタイプで、スキンシップなんて甘い空気全くなかったです。
    だからか、恋話なんてタブーな雰囲気でしたし、彼氏なんて家に連れてったことありません。
    今でも実家に夫を連れてくとドライにそっけなくしちゃいます(;_;)
    二人の時はものすごい甘えん坊のひっつき虫なのに。
    ついでに親へも素直になれません…自立してます風を演じてます。

    子供が親に、いつもドライな(筈の)私たちがハグやキスしてるなんてバラしたら恥ずかしい!ってのと、見本がいないので子供の思春期にはどうしたら?と悩んでいます。

    やっぱり親のスキンシップ見て育った方は親の前でも旦那さんや彼と仲良く(あだ名で呼んだり)、家に呼んだりしてますか?

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2015/07/22(水) 13:15:34 

    子どもが小さいうちは、一緒になってギューギューハグしたりチュッとするくらいはいいんじゃない?
    「これは大事な人にしかしないのよ、家族だからなのよ」「幼稚園でいろんな子にするのは良くないよ」って教えてあげればいいと思う。日本はチューで挨拶しない国だから、とか。

    子どもがベタベタしたスキンシップをいやがり始めたら、親も軽く肩をポンとするとか、変わっていけばいいと思う。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2015/07/22(水) 13:26:58 

    おじいちゃんおばあちゃんが手をつないで寄り添ってあるいてるのは「お互いに転ばないためだ」と、うちの年寄りが申しておりました。
    そこでイヤだって言わないのは仲いいからかもね。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2015/07/22(水) 13:27:17 

    うちも2歳の娘が私と夫をくっつけようとする。
    いってらっしゃいもお帰りなさいも、娘が夫のところに走って抱きついたあと、ママもして!って私を呼ぶ。
    私が夫とハグすると妬いて壁に頭突きし始める。

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2015/07/22(水) 13:40:01 

    幼少時にはキスハグは母にも子どもにも、子どもがお風呂一人で入れるようになれば両親二人でお風呂、荒れた黒歴史が終わったらケンカした際や父の誕生日には「いつもありがとう。愛してる」と言ってハグ…

    一応嘘だろって程日本人顔でも父が北欧のハーフで私がクォーターですが、22で新婚生活が落ち着いた友人と話していて「○○の両親みたいにしたいな。昔から思ってたけど素敵なお父さんだよね」と温かすぎる言い回しで普通じゃないと知りました!笑
    ですが子どもが生まれてもやはりハグは主人とも子どもともしたいですね。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2015/07/22(水) 13:45:21 

    我が家も行ってきますとただいまのハグ&軽いキスは家族みんなでしているので、子供に見せないように‼︎とか気にした事は無かったかな〜。もちろん軽いスキンシップのみ限定だけどね。

    つい先日、小4の息子が「ママとパパは何で喧嘩しないの?」と聴くので「どうして?」と聞いたら、他の友達の両親はしょっちゅう喧嘩してたり、行ってきますのハグもしないとの事、、、。
    もう年頃になって来たのかなーと思い、「家族が仲良しだったり、ハグするのは嫌?」と聞いたら「俺は好き‼︎毎日ハグすると寿命が延びるんだよ‼︎」と嬉しそうに答えてました(笑)
    主人が帰国子女でどちらかというとアメリカンな感じの人なので、普段から夫婦や親子のスキンシップも多めだし、息子が中高生になっても毎朝ハグしてやろうと決めてる(笑)

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2015/07/22(水) 14:04:29 

    ガルちゃんて根性曲がってるやつ多いけど、家族仲悪い家庭で育ったんだろうな。
    ここ見て納得。

    +7

    -5

  • 76. 匿名 2015/07/22(水) 14:27:47 

    ただのスキンシップを、性的に感じる人が居るんですねΣ(・□・;)
    軽いハグやキスは、仲良く感じて良いと思いますが...出かける時も、手を繋ぎますよ❗️
    最近は、全てに娘が割って入ってきて家族でワイワイしてます^o^

    +14

    -1

  • 77. 匿名 2015/07/22(水) 15:43:16 

    中高生の子どもがいますが、普通にハグやキスしたり一緒にお風呂に入ったりしてます。
    そのせいか、兄弟でもしょっちゅう一緒にお風呂に入ってます。

    なーんとも思ってなさそうだけど、一度「お父さんとお母さんチューとかするの気持ち悪い?」と聞いてみたら、
    「ちょっと気持ち悪いけど別にいいってかどーでもいい」って言ってました(笑)

    +4

    -2

  • 78. 匿名 2015/07/22(水) 16:45:20 

    75
    あなたを見てそう思う。笑
    このトピは一方的な意見をする場所ではなくて、色々な意見を聞きたいと思うトピでしょ。
    色々な人がいていいじゃない?

    でも私が中学校に入る年齢では外でもベタベタしている夫婦は殆どいなかった。(家の中では仲が良かったのでしょうけど)だからこそ目立っていたの。そしてそれは私から見れば良い目立ち方ではなかったわ。という話です。今の親がどうなのかは知りませんが。

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2015/07/22(水) 16:59:20 

    親がそうだったけど まじで気持ち悪かった

    +6

    -4

  • 80. 匿名 2015/07/22(水) 17:46:59 

    子供の前でまでベタベタしてるとかきっつ…

    +5

    -3

  • 81. 匿名 2015/07/22(水) 18:50:48 

    スキンシップ大賛成

    いってらっしゃいのキスハグ、おかえりのキスハグ毎日当たり前に子供の前でもします。
    お互い毎日大好きって言うし。

    18の息子中学の息子は華麗にスルーしてます。
    当たり前の光景だから。
    ただ中学の娘は『リア充やねw』って笑うけど。
    はい。中年夫婦です。

    両親が仲良くしてたら子供は嬉しいもんです。
    まあ、個人の解釈ですが…





    +3

    -4

  • 82. 匿名 2015/07/22(水) 19:00:39 

    81さんみたいな両親はちょっとなぁ…
    息子さんたちほんとはすごく嫌かもしれないですよ。
    子ども側から、いい!と言うのはまだしも、親側が子どもにとっていいこと!と言い切るのはどうかなと思います。
    実際、子どものころ見てて嫌だったと言う人もいますし。

    +4

    -3

  • 83. 匿名 2015/07/22(水) 19:34:40 

    親のイチャイチャなんて見たくないよ!辞めてほしい。

    +5

    -2

  • 84. 匿名 2015/07/22(水) 19:43:27 

    私が子供の頃、母はためらってましたが、父と母がキスするのを見て、「お似合い〜」とニコニコした記憶があります。
    両親が仲良くしている姿を見るのは、素直に嬉しくて幸せな気持ちでした。
    でもしばらくすると喧嘩しかしなくなって、「子供が成人するまでは離婚しないでいてあげる」なんて言われて、思春期はドロドロした気持ちでいっぱいでした。
    元々愛し合って一緒になった2人な訳ですし、スキンシップなんて、不快に思うことないんじゃないかなぁと私は思いますが。
    私はまだ子供はいませんが、悪影響にならない程度に、旦那とは仲良くしていたいなぁと思います。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2015/07/22(水) 20:28:28 

    うちの親は、行ってきますただいまのチューはしてたし、いまだに外出中手を繋いだり仲良し夫婦です。
    それが当たり前で育ったから、親が仲イイ事に対してなんとも思いません。
    末永く仲良くしてほしいと思ってます。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2015/07/22(水) 21:20:57 

    69

    49です。
    はい! 元彼も実家に普通に来て一緒にワイワイ
    ご飯食べたりしてましたよー。

    もちろん夫もよく一緒に行って、仲良くしてます。
    全員で写真撮る時は大体夫婦肩組んでたり
    腰に手を回してたり。

    夫がお風呂に入る時は、母が私に「一緒に入ってきたら?」って
    言います。

    実家も我が家もそういう感じなので、それが当たり前です。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2015/07/22(水) 22:24:26 

    挨拶の範疇でしてる。

    おはよう、行ってらっしゃい、お帰りなさい、おやすみ。
    ハグと軽いキス。

    子供が小さい時は
    もう少しイチャイチャしてたけど
    年齢考えてそれは止めました。

    子供の年齢や精神状態によって
    変化させられるなら良いんじゃない?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2015/07/22(水) 23:40:41 

    81ですが、子供達は仲良くていいって言ってくれてます。

    息子にもハグするし、ハグ仕返してくれます。
    昔からだし、家族仲良くしてます。

    別に性的な部分は見せてないから大丈夫です。
    親のそんな所は見たくないって人の意見も納得しますよ。
    多感な年頃だったらそう思うかもしれない。

    夫婦だから喧嘩もするけど、喧嘩するのは見せてません。
    家族以外に見せてないから、人に不快に思われる事もないです。
    82さんは不快に思われたんでしょうね。
    それはすみません。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2015/07/23(木) 03:41:31 

    いい事だと思う
    愛のない家庭で育ったから漫画に出てくるような「行ってらっしゃいのキス」に憧れてた
    行ってらっしゃいのキスは幸せな家庭の象徴だと思ってる
    でも私が親になったら「幸せな家庭とは何か」を考えすぎて、自然体なスキンシップじゃなく
    「子どもの為にスキンシップの多い夫婦になる」っていうのをやらかしてしまいそうな予感はする

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2015/07/23(木) 04:00:39 

    毎日必ず一緒にお風呂入る位仲よかった私と夫。
    長男出産で夫と義両親に不信感を抱き、夫婦というより家族って思おうと決心した私。
    よってスキンシップしたくない。
    夫はいくら言っても理解しないし単純だから子どもの前でスキンシップ取ろうとしてくる。
    すかさずふざけたフリして長男に助けを求めると
    「こんの〜!!やめろ〜!母ちゃんは◯◯が守る!」
    と助けてくれます。
    コレ大丈夫なのかなあ?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2015/07/31(金) 17:41:09 

    よくお母さんのお尻触ってて、それを見て引いてたな
    本当に気持ち悪かった

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード