-
1. 匿名 2022/10/13(木) 21:58:55
譜読みが苦手、和音を憶えるのが苦手(押さえるのも怪しい)、ちょっとでも速く弾こうとすると指がもつれます。
指番号もなかなか安定しません。
効率の良い、効果的な練習方法をアドバイスください!!
今度ラフマニノフの楽興の時シリーズを始めたいと思っています。+35
-7
-
2. 匿名 2022/10/13(木) 21:59:35
ハラミちゃんの動画みる+0
-62
-
3. 匿名 2022/10/13(木) 22:00:02
フルスベルグの少女弾いてみたい+1
-0
-
4. 匿名 2022/10/13(木) 22:00:17
左手のスピードをあげたいです+10
-0
-
5. 匿名 2022/10/13(木) 22:00:18
主何歳?
子供のときはやってなかったの?+25
-4
-
6. 匿名 2022/10/13(木) 22:00:22
アルペジオが難しい
幻想即興曲とか+10
-1
-
7. 匿名 2022/10/13(木) 22:00:28
メトロノームつけながら片手づつ練習して少しずつ両手同時に練習する+43
-2
-
8. 匿名 2022/10/13(木) 22:00:36
それはもう基礎からコツコツやるしかないでしょう+71
-0
-
9. 匿名 2022/10/13(木) 22:00:46
バゴンバゴンバゴンみたいな効果音でした+1
-0
-
10. 匿名 2022/10/13(木) 22:01:06
何回も何十回も弾いて、指に覚えさせるしかない+66
-0
-
11. 匿名 2022/10/13(木) 22:01:39
ハノンを何度も猛練習+32
-3
-
12. 匿名 2022/10/13(木) 22:01:44
とにかくピアノに触ること。
好きになること。
+46
-0
-
13. 匿名 2022/10/13(木) 22:01:46
>>9
突然暴走するのが怖い+0
-0
-
14. 匿名 2022/10/13(木) 22:02:32
指が勝手に動くまで練習
早いフレーズも音名でスラスラ歌えるようにする+23
-0
-
15. 匿名 2022/10/13(木) 22:02:50
>>2
技術みたいならこの人のは見ないな、動きがうるさくて+35
-0
-
16. 匿名 2022/10/13(木) 22:02:57
・メトロノーム使って
・ゆっくりなテンポで
・指を軽く丸めてしっかりと鍵盤を押す
地道だけど結局これが一番早い
近道した人はベチャベチャガチャガチャ音が直せてない+58
-1
-
17. 匿名 2022/10/13(木) 22:03:28
>>14
♯や♭が付いてる音もちゃんと音名で言うんですか?
「どしゃーぷみれどしゃーぷ~」とか+5
-10
-
18. 匿名 2022/10/13(木) 22:04:21
>>13
しかも取るのがほとんど必須な赤コインがめちゃ近くにあるのが厄介だね+3
-0
-
19. 匿名 2022/10/13(木) 22:04:58
>>1
地道に超ーーーゆっくり数小節単位でやる。構造とか各声部の動きがどうなってるか(例えば歌で例えるとアルトのメロディだけ弾いてみる)とか、和音は楽典勉強するようになってから格段に捉えるの早くなったよ。+31
-0
-
20. 匿名 2022/10/13(木) 22:05:22
>>1
その曲を弾こうとするということは初心者の方ではないですよね…
自分は基礎練を毎日やるのが良いかなと 役に立たなくてすみません+14
-0
-
21. 匿名 2022/10/13(木) 22:05:23
>>1
どの程度のレベルかわからないけど、譜読みとかその辺ならもっと基礎にもどったら?+4
-0
-
22. 匿名 2022/10/13(木) 22:06:30
音大生やピアノ講師の人たちはゆーちゅーばーピアニストのことどう思ってるんですか+10
-0
-
23. 匿名 2022/10/13(木) 22:08:11
最近ジャズピアノ弾いてみたくなった。
+6
-0
-
24. 匿名 2022/10/13(木) 22:08:33
好きな曲ならおのずとうまくなる
何度も何度も弾くから+12
-0
-
25. 匿名 2022/10/13(木) 22:08:55
テクニックはピッシュナをおすすめ
曲を練習する時はゆっくり完全に弾けるまで速く弾くこと厳禁で
ミスする部分は前後に分けて部分練習
ミスをしたら「ミスをする練習」をしてしまったようなものと思って一度のミスは3回正しく弾くことでやっと帳消しになると思っておくと効率よく上達できます+29
-1
-
26. 匿名 2022/10/13(木) 22:09:09
必ずハノンやってから弾く
ハノンの力はすごい+38
-0
-
27. 匿名 2022/10/13(木) 22:09:49
>>17
横だけどそれはドミレドでいいよ。
ソルフェージュって言って、まずは譜面を正確に読むことが大事。(音の高さ、リズム、強弱)
それができてから弾いた方がいいと思う。もしも可能なら片手だけの練習の時に弾いてないパートを歌えるとすごくいい。難しいけど💦+20
-1
-
28. 匿名 2022/10/13(木) 22:10:02
ピアノの先生はなぜ美人が多いのですか?+10
-0
-
29. 匿名 2022/10/13(木) 22:10:21
>>17
自分で♯♭イメージして歌うだけで、言う必要はないです!発音変えたりしても良いと思います+9
-0
-
30. 匿名 2022/10/13(木) 22:11:24
まじで嫌になるかもだけどハノンとか基礎の練習からやる
トラウマ級だけどやってよかったって後になって思う+19
-0
-
31. 匿名 2022/10/13(木) 22:11:51
>>20
主はわからないけど、大人からピアノ習う人だといきなり「ショパンの革命が弾きたいです。」ってパターンあるよ。講師はそれが仕事だから弾けるように指導するけど。+12
-0
-
32. 匿名 2022/10/13(木) 22:12:14
ふと思ったんだけど、自分への義務感とかではなくて、やはり楽しい気持ちで弾かないと上達しない。+21
-0
-
33. 匿名 2022/10/13(木) 22:13:12
>>23
難しいよ~私にはセンスない。
頑張って!+4
-0
-
34. 匿名 2022/10/13(木) 22:14:40
録音、録画で自分の癖に気づくのが大事
+3
-0
-
35. 匿名 2022/10/13(木) 22:14:54
自分的には
※手帳やスマホにどこの部分を何分くらいどんな練習をしたかメモしておく
※たまにでもいいから録音する
※最初は好きな箇所だけ、または曲の一番の難所を特に練習する(そこが弾けるとテンションが上がってやる気になるから)
※練習を始めた曲はプロの演奏を聞かない(聞くと自分と比べて落ち込むから)
※ある程度期間を決める(決めないと明日からやるとか終わりが見えなくてモチベーションが上がらない)+10
-0
-
36. 匿名 2022/10/13(木) 22:14:55
まず右手だけでゆっくり通して弾く。
これがスムーズにできたら、次は左手。
それもできたら両手で合わせる。+8
-0
-
37. 匿名 2022/10/13(木) 22:15:04
ハラミちゃんは父親からピアノの英才教育を
受けていたけどトラウマにならんかったんかな?+10
-0
-
38. 匿名 2022/10/13(木) 22:15:46
>>1
難しい曲にチャレンジされるのですね。
本当はちゃんと譜読みを自分でした方がいいのでしょうが、
私の手抜き譜読み方は、まず片手弾く、次にYouTubeかけながら弾けるとこだけ弾く
を繰り返すとめちゃくちゃ早く譜読みできます。
ただしなんか、忘れるのも早い気もします。
Easy Come Easy Goなんですかね。
4番の歌はショパンの革命と左手が似てるから、革命ひいてから練習に取り掛かると指なじみが良い気がします。+5
-0
-
39. 匿名 2022/10/13(木) 22:16:55
>>22
かてぃんさんくらい。
ハラミさんは論外…+12
-3
-
40. 匿名 2022/10/13(木) 22:16:55
>>20
プロのピアニストが
「基礎練習が100%できてれば、あとは楽譜通り弾くだけ」って言ってたわ!
プロはその日にもらった楽譜をその日に弾かないといけない仕事があるから
+19
-0
-
41. 匿名 2022/10/13(木) 22:17:23
1です。
立った...ありがとうございます!!
子供の頃〜中学生まで習っていました。
ソナチネとショパンの簡単なノクターンあたりでやめて、基礎は大人になってから再開した時に慌てて取り組んでいます。
普段の練習は、
手慣らし
ツェルニー 毎日の練習曲 1〜いくつか
スケール アルペジオ 全調...ではなく抜粋で...
バッハ インベンション2、3
譜読み 2曲程度
集中力の限界がきたらやめて、
最後 ハノン1-20くらい 60を力の続く限り
です。
時間がない時はハノンとインベンションはしょります。
アラフォーにつき飲み込みも反応も記憶力も悪く(ご飯食べただけで忘れる)、さらに譜めくりの手がカサカサすぎてめくれず、いったん両手で本を持ちページを開いてます...(これは関係ない)+27
-0
-
42. 匿名 2022/10/13(木) 22:17:54
うーんやりたい事の逆をするといいよ。
早く弾きたいなら何度もゆっくり練習をする。適当にゆっくりじゃなくて正確にゆっくり練習。
転ぶ時はリズム練習するでしょ?それと一緒。リズム練習も正確に丁寧にリズム取ってやれば絶対に効果出るよ。
頑張ってー!+5
-0
-
43. 匿名 2022/10/13(木) 22:17:58
>>1
ソルフェージュは凄く良かったと思う。
曲を聴いてすぐどの音か理解できるようになったので大事だと思ってます。
やりたい曲の楽譜、ハノンなどの指の訓練、ソルフェージュをセットにして練習すると上達早くなると思います!+7
-0
-
44. 匿名 2022/10/13(木) 22:18:00
酔っ払ってる時に突然練習したくなったんだけど酔っ払ってるから指もつれて全然弾けなかったから歌いながらでごまかしながら弾いた
酷い演奏で笑っちゃうレベルだったんだけど次の日いつも弾けないところが弾けるようになっていた
それから歌いながら弾くのをたまにやる
行き詰まっていた所がすんなり弾けるようになることがある
毎回では無いけど+13
-0
-
45. 匿名 2022/10/13(木) 22:18:31
>>7
片手ずつより、私は右手だけできたら右手を弾きながら左手の練習してる。+4
-2
-
46. 匿名 2022/10/13(木) 22:19:00
>>32
数年前から習っているからここにいる人たちよりも低レベルでコメントする立場じゃないかも。ちょっとお邪魔します。
先生に「この曲」って指定されて好みじゃないと義務感で練習って感じでなかなか上達しない好みの曲だとノリノリであっと言う間に弾けるようになるよね。+14
-0
-
47. 匿名 2022/10/13(木) 22:19:34
>>2
あの人下手だよ
指を早く動かせるだけ+18
-1
-
48. 匿名 2022/10/13(木) 22:21:49
>>22
私も気になる!何人か有名なピアノ系YouTuberいるけど、注目株教えてほしい〜。
やっぱり上手いとなるとショパンコンクールでセミファイナルまで行ったかてぃんさんあたりになるのかな。
…と書こうしたら、>>39さんがまさに「かてぃんさん」とおっしゃってて、やはりか!と思ったw+11
-4
-
49. 匿名 2022/10/13(木) 22:23:16
>>24
うん。結局それに尽きる
好きな曲じゃないと譜読みも面倒くさくなって諦めちゃうw+9
-0
-
50. 匿名 2022/10/13(木) 22:23:41
>>41
すごいですね!
好きな曲、弾きたい曲にもっと時間使っていいと思いますよ!+18
-0
-
51. 匿名 2022/10/13(木) 22:23:57
好きなピアニストか好きな弾き方のやつ聴きまくる+4
-0
-
52. 匿名 2022/10/13(木) 22:24:05
>>39
何より凄いのは、一般受験とピアノ両立したことだよね…。+15
-2
-
53. 匿名 2022/10/13(木) 22:25:02
1です。
今ざざっと皆様のコメントを見ております。
自分では思いもつかなかったアドバイスが沢山....!
ありがとうございます!
ドキッとする指摘も多々あります。
ミスする所、毎回同じだな〜(ちょろちょろっとイマイチな回数練習)、次は直せるかな〜で通り過ぎていました...。ミスの練習をしているのと同じ!
耳が痛いです。
ピシュナはタイトルだけ聞いたことがありました。
一曲一曲時間がかかり苦労をするのは、やはり基礎的なテクニック不足と痛感しているところでした、チェックしてみます。
やりたいことの逆をやる、わかりやすい...。
今ざざっと拝読したばかりですので、これからじっくり読ませていただきます。
個別にお礼を申せずすみません!
ありがとうございます!+9
-0
-
54. 匿名 2022/10/13(木) 22:25:23
>>33
私もチャレンジしたけどリタイア・・・幼少期からクラシックに馴染んでない人の方が弾けると思う
正拍じゃなく裏拍に乗るのがすごく難しい+11
-0
-
55. 匿名 2022/10/13(木) 22:27:09
>>48
「しもん」さん派手さはないけど丁寧で本格的ピアニスト+4
-2
-
56. 匿名 2022/10/13(木) 22:28:27
ショパンのバラード4番が自己満レベルで弾けるようになったのでバラード4番に比べたらソナタ3番の1楽章そんなに難しくなさそうと練習始めたらバラードより私的には苦手かも
新しく始める曲はどんなに時間かかっても両手で最初から最後まで初見で弾くってマイルールあるんだけど30分かかった笑
1週間猛練習して少しずつ形になりつつある
難しいけど楽しすぎる
発表会が毎年12月なんだけど来年の発表会で弾けるといいな+9
-0
-
57. 匿名 2022/10/13(木) 22:28:47
>>17
ミレミレミシレドラーと言うだけで頭の中ではレ♯になってる+13
-0
-
58. 匿名 2022/10/13(木) 22:30:01
>>15
わかる。私もあの人の弾き方は参考にはしないな。+8
-0
-
59. 匿名 2022/10/13(木) 22:31:42
鍵盤の間にカミソリの刃を立てる。+1
-5
-
60. 匿名 2022/10/13(木) 22:33:43
やはり基礎を何度も何度もやる、ハノンを弾く。
やっつけではなく 正確に 一回一回を正確に。
無駄に難しい演目を選ぶのではなく 自分のクセと苦手なところ よく見て選んでいく
それが終わってから 難度の高い演目を練習していく。+8
-1
-
61. 匿名 2022/10/13(木) 22:39:35
別の楽器ですけど、ハノンのような基本練習が大事とか、なるほど❗️って、すごく勉強になります🤔
参考にさせていただきます♪+6
-0
-
62. 匿名 2022/10/13(木) 22:39:43
>>1
わー!このルノアールの絵、久しぶりに見たけどいいね!
うちの子もピアノやってるので、参考になるトピありがとう♪+10
-1
-
63. 匿名 2022/10/13(木) 22:41:18
趣味でやってるだけだしショパンしか弾かないので毎日の練習はハノンの代わりにショパンのエチュード作品10の1 2 3 4 5 12 作品25の4 12あたりから3曲くらいを弾いてから他の曲練習している
ネットでピアノ講師のプログでショパン弾きたいならチェルニーやハノンよりショパンかモシュコフスキーのエチュードの方が勉強になるというのを見たので
もちろん違う考えの講師の方もいるでしょうが自分に都合いい意見を参考にしました+12
-1
-
64. 匿名 2022/10/13(木) 22:41:44
>>1
名曲ならすぐみつかりますが
練習曲とかなら誰かに弾いてもらった音源を
耳から吸収する
頭に曲調が入ると全然ちがうとおもいます。+9
-0
-
65. 匿名 2022/10/13(木) 22:44:08
>>22
カナカナさんは正統派な感じ+16
-0
-
66. 匿名 2022/10/13(木) 22:44:16
あら、難易度高いわねこのトピ
私はショパンを練習しております。
それでは皆さんごきげんよう。+4
-1
-
67. 匿名 2022/10/13(木) 22:46:05
>>19
1です。楽典ですか。単なる趣味(片手間に近い)の人間が、そのような専門的なことまで手を出すべきかなと思って二の足を踏んでおりました。
習っている先生が、「ここは5度の和音」「7度から解決」などとたまに呟いているので、よりよい理解のためにやはり入門的な本一冊読んでみようかなと傾いております。
その他コメント、私はゆっくり練習がすごく苦手(ほとんど嫌い)なのだと気がつきました。
いつまでもこんなことしてて弾けるようになるのか?!と焦り始めて先へ先へと進んでしまっていました。
全体的に60%くらい弾けるようになってから細部をやれば良いやと。
急がば回れ的なコメントを他でもお見かけします。やっぱりそうなのかなぁ....そうなんだろうなぁ...+7
-0
-
68. 匿名 2022/10/13(木) 22:46:05
大人になって新たな挑戦をするって凄い!!
私はピアノが弾けないのでアドバイスは出来ないけど主さんが楽しんでピアノが弾けるよう応援してます!+8
-0
-
69. 匿名 2022/10/13(木) 22:46:24
ピアノはぶっちゃけ場数+10
-0
-
70. 匿名 2022/10/13(木) 22:46:48
>>1
とりあえず4番からやる+0
-0
-
71. 匿名 2022/10/13(木) 22:47:29
>>63
10の2って難しくないですか?
趣味のレベルがすごい!+2
-0
-
72. 匿名 2022/10/13(木) 22:49:49
>>59
ピアノちゃんと弾いたことないのかな?
そんなことしたらミスタッチしなくても触ってきっちゃうよ。+1
-2
-
73. 匿名 2022/10/13(木) 22:52:20
ブルグミュラーとハノンから練習する。+3
-0
-
74. 匿名 2022/10/13(木) 22:52:53
>>35
1です。
たくさんの具体的で取り組みやすいアドバイスを、どうもありがとうございます!
なるほど...一回の練習全体の把握、そして曲中のポイントとなる箇所をまず想定してからですね。
バカ正直に最初の小節からやってました...(展開部集中力不足、最後練習不足パターン多し)
曲を前にして一旦落ち着いて、曲そして練習自体の起承転結というか内容を、ある程度想定してから取り組むヒントをいただきました。
どうもありがとうございます。+6
-0
-
75. 匿名 2022/10/13(木) 22:55:51
子供の頃習ってたけど変調が多い曲や ト音記号とヘ音記号が交互になっていたりシャープ フラット ナチュラルがやたら多い曲は苦手だった。 そういうのどうしたら弾けるんだろう。+5
-0
-
76. 匿名 2022/10/13(木) 22:57:10
>>71
人に聞かせるレベルではもちろんありませんが私は10の2よりも25の12の方が苦労しました
25の12は理想の演奏になかなか近付けなくて
あとスケルツォも1番はバラード1や2よりそんな難しくないと言われてるけどバラードよりも苦戦してます
子供の頃からショパン大好きでショパンだけはめちゃくちゃ練習するので自分のレベル以上の曲もどんどん挑戦出来ますが他の作曲家のは全く弾けないレベルです+5
-1
-
77. 匿名 2022/10/13(木) 23:01:33
>>38
1です。
音源に合わせて片手ずつ弾いてみるという理解で合っていますでしょうか?
これ、インベンションを練習した時にやっていたのを思い出しました。
確かに頭に入って行きやすい感覚がありました。
短い曲ですし、テンポも速くなかったのでそれで事足りていたのだと思います。
YouTubeは再生速度変えられるしいいですね。
またやってみます!
4番、これが弾きたくて...。
確かに似ているかもです!
ショパンエチュードは私にはとても無理だと敬遠していました。
導入的な練習になるのであれば、あの有名なフレーズだけでも片手ずつやってみようかな。
同じショパンの幻想即興曲もどこか似ていると思い、こちらも弾いています。+1
-0
-
78. 匿名 2022/10/13(木) 23:02:58
つまんないけどやっぱりハノンちゃんとやる。
楽譜通り一回弾いたら符点にしたりリズムを色々変えながら弾く。+6
-0
-
79. 匿名 2022/10/13(木) 23:03:01
>>59
少女に何が起こったか
懐かしいw+3
-0
-
80. 匿名 2022/10/13(木) 23:06:09
効率、効果的、この言葉が出るようではダメです
毎日地味な練習をコツコツと
これが出来ないようならピアノは上達しないと思ってください
片手ずつ指番号が安定する速さから練習
弾けない部分はそこだけ切り取って練習(部分練習)
同じミスはしない事
今日弾けても明日はまた弾けなくなってます
毎日短時間でも練習を繰り返す事
そして、頭を使って練習する事
自分のレベルに合った曲からスタートして、一曲ずつ仕上げていく事
ラフマニノフはかなりレベルが高いですが大丈夫ですか?
ピアノの練習は孤独です
が、だからこそ弾けた時の喜びは大きいです
がんばって+10
-4
-
81. 匿名 2022/10/13(木) 23:07:29
♯6個と♭6個だけは頭の中でエラーを起こし、こんがらがってしまう。+3
-0
-
82. 匿名 2022/10/13(木) 23:08:31
>>62
1です。
良いですよね、ルノアールのピアノにまつわる絵☺️
私ばかりしゃしゃり出ても申し訳ないので、もし他にもお悩みの方がいらっしゃいましたら、レベル抜きにして色々情報交換の場にしていただきたいです。
1はとりあえず引っ込んで、皆様のコメントを楽しくありがたく拝読させていただきますね。
お子さまの素敵なピアノライフを応援させてください。
良い練習をして素晴らしい曲をたくさん弾けるようになりますように!+12
-1
-
83. 匿名 2022/10/13(木) 23:09:11
>>2
ガチャガチャうるさいだけだから苦手+7
-0
-
84. 匿名 2022/10/13(木) 23:24:02
>>1
ある程度歳いってピアノを始めたんだったらあなたみたいな感じだから仕方がないですよ
子供の頃からやっていた人にはかないません+5
-0
-
85. 匿名 2022/10/13(木) 23:27:45
>>22
リスペクトはしている
生徒が好んで見るのもどうぞ
自分はわざわざ見ない+3
-0
-
86. 匿名 2022/10/13(木) 23:35:44
先生に付いて習う これが早道+1
-0
-
87. 匿名 2022/10/13(木) 23:37:02
ガチガチな練習曲より、好きな曲を弾く
ツェルニーとか、指の運動にはなるけど弾いてて楽しくない+6
-0
-
88. 匿名 2022/10/13(木) 23:40:05
録画練習いいよ。
客観的に自分の演奏聴けるし、音色、姿勢とか体の使い方もどこがダメなのかハッキリわかる。+6
-0
-
89. 匿名 2022/10/14(金) 00:11:23
>>81
それこそハノンのスケールとカデンツを勉強して弾きこむとエラー起こさなくなるよ+4
-0
-
90. 匿名 2022/10/14(金) 00:15:11
>>72
矢野顕子伝説ですw
ご本人は否定も肯定もしてません。+1
-0
-
91. 匿名 2022/10/14(金) 00:16:28
>>15
笑顔も不自然だよね
表情筋で笑ってる感じ+3
-2
-
92. 匿名 2022/10/14(金) 00:26:13
趣味の曲とかで、指番号書いてない譜面だと運指が分からなくなることがある
運指ってどうやったら身につくんだろう?
色々試すんだけど、どれも音が綺麗に繋がらない気がしてこの場合の正しい運指はどんなの?って悩んでしまう+4
-0
-
93. 匿名 2022/10/14(金) 00:52:44
>>39
まらしいさんはYouTuberですか?
手首が折れ曲がってて独特な印象ですが、高速ミスタッチは凄いとおもいます+2
-0
-
94. 匿名 2022/10/14(金) 00:59:45
>>52
本当に凄いと思うしショパンコンクールも期待してたけどやっぱり入賞した人たちは次元が違った。
正直セミファイナルも何故残った???って感じだったし。+11
-1
-
95. 匿名 2022/10/14(金) 01:49:20
元ピアノ講師だけど、大人の生徒さんに対する声がけって難しいよなぁと思い出した
たしかに楽典やハノンやり込みやら、基礎みっちり積み上げて…ができれば素晴らしいけど、
ご家庭とか仕事とかもあるし何より子どものように脳みそも柔らかくないし難しいよね
子どもの頃ノクターンまでやったと書いてあったけど、今はノクターンばっちり弾けますか?
1曲自分の十八番を決めて(基準点みたいな)、例えばノクターンにして、一日1回は弾く。
それでその日の自分の調子を見る
というのもアリです!+9
-0
-
96. 匿名 2022/10/14(金) 02:00:23
>>22
かてぃんさんが圧倒的にすごい
あとはけいちゃん、ござさん、耳コピやってた頃の藤井風が才能と知識両方あると思う。
それ以外の人は特に…という感じかなぁ+1
-1
-
97. 匿名 2022/10/14(金) 02:06:48
>>26
ハノン、苦手でした+3
-0
-
98. 匿名 2022/10/14(金) 02:07:20
>>52
練習セーブしてもなんとでもなる技術を受験前に積み上げたんだなって思う+4
-0
-
99. 匿名 2022/10/14(金) 02:08:45
>>97
追加
ツェルニーの方がまだ好きでした+2
-0
-
100. 匿名 2022/10/14(金) 04:14:13
>>1
指番号が安定しないということは大人になってから始めたのですか?
+4
-0
-
101. 匿名 2022/10/14(金) 07:31:25
>>96
かてぃんさんはジャズも弾きこなせるのがすごい。
GWにブルーノートで国際ジャズデーの無料配信やった時のパット・メセニーが素晴らしかった!+6
-0
-
102. 匿名 2022/10/14(金) 08:10:49
>>95
40代後半から始めたおばさん初心者です。
時間と体力に余裕があれば朝から晩まで練習したいけど、言い訳になりますが家事にパートと年齢的な体調不良も日によってはあって練習がなかなかできません。
できる範囲で努力はしていますが先生に「やる気あるのかしら?」って思われていないか不安になります。先生によって感じ方はいろいろでしょうが個人的にはこういう生徒に対してどう思われますか?+11
-0
-
103. 匿名 2022/10/14(金) 08:29:18
>>80
おはようございます、もう引っ込むと言いつつ、1です。
厳しくもかつ温かいコメントありがとうございます。
私はとにかく焦ってるのだと思います。
今40歳前後で、いつもあとどれくらい曲を手中にできるのか、生活もある中日々の練習時間を(ちょっぴりしか保たない集中力を駆使して)捻出できるのか。
子供の頃自由〜に習っていて、基礎という基礎が全くない中再開し、そこでも焦ってハノンやスケール始めそれこそ運指から習いました。
毎日・地味練を・コツコツと。
ほんと頭に刻みます。
指番号が今地味に悩みどころです。
ゆっくり速度で確実に弾けたと思った指番号が、指定テンポに近づけようとすると弾きやすい運指が変わるのです。
これ、私だけでしょうか?こういうことってありますか?
一度馴染んだ指番号を変えるの、すごい苦労してしまいます。
何か考えられる原因があるといいのですが。
ラフマ楽興の時は、全体を通して派手に見えて(聴こえて)意外と手の届く範囲も大丈夫そうで、挑戦の意味でもこちらに取り組んでみます。
ありがとうございます!+3
-0
-
104. 匿名 2022/10/14(金) 08:38:09
>>95
1です。何度も出てきてすみません。
ピアノ講師の方から!どうもありがとうございます。
私も現在先生についていますが、大人ほど自分の出来なさ具合を痛感している生徒が多いのではないかと思います。
私自身はビシバシ言ってもらって全然OKなタイプですが(凹みはする、でも事実だからOKです)、わかっちゃいるけどできないんだよ〜という時もあります。
そういう時は素直に先生に弱音を吐いて、二人してどうしようね...とどんよりする時も...(厄介な生徒...)
子供の頃やった易し目ノクターンと易し目ワルツ、これまた易し目マズルカを再開当初はよく弾いていました。
しかし最近全く弾いていないのを思い出し...今きっと弾けなくなってるかも...
こういう、以前先生に(いちおう)OKをもらった曲って忘れちゃうのも大人あるあるですね...
レパートリーの維持も、大人の課題ですよね。
一曲自分の十八番を決める、1日一回は弾く!
やります。できれば三曲くらい時代区分ごとにできたらベストだな〜
ありがとうございます!+3
-0
-
105. 匿名 2022/10/14(金) 08:44:36
清塚信也さんのコウノドリの曲を弾きたくて楽譜は買ったけど躓いてる…
どの指で弾いたらいいんだろうとかも分からず…
YouTubeでご本人の見たりもするけど、道のりは長いぜ+3
-0
-
106. 匿名 2022/10/14(金) 09:11:16
ペダル踏むタイミングに決まりってあるの?
教えてほしいです!+2
-0
-
107. 匿名 2022/10/14(金) 09:37:31
>>28
小さい頃から発表会とかで人前に出ることを訓練されて来ているから。
自分がどうしたら1番美しく魅力的に見えるか身に付いている。+5
-0
-
108. 匿名 2022/10/14(金) 10:13:20
>>22
私も聞きたいです。
僕フォルテさん、最初ネタで見てたんですが弾き方?音色が私好みで好きです。
ユーチューバーピアニストたくさんいらっしゃいますね。+1
-0
-
109. 匿名 2022/10/14(金) 14:01:21
>>91
あなたは腹筋で笑ってるのかw+0
-0
-
110. 匿名 2022/10/14(金) 17:32:41
ピアノがまっっっっったく身につかなかった私が言っても信用ないと思うけど基本をしっかりして走らずゆっくり確実に丁寧に、片手ずつ、キリのいい小節ごとに区切りながら細かく確認しながらやるしかない。
コードはある程度は法則性があるから手に馴染むまで何回もやれば身につき他の曲でも活きてくる。+3
-0
-
111. 匿名 2022/10/14(金) 19:26:37
>>101
普通の人はこれをジャズアレンジする余裕ないでしょうに…。+2
-0
-
112. 匿名 2022/10/14(金) 20:08:04
>>22
よみぃさんとかは?+0
-0
-
113. 匿名 2022/10/14(金) 20:10:03
>>106
楽譜にペダル表示がある物で練習するとなんとなくわかるとは思う
基本的にはコードの変わり目。
+3
-0
-
114. 匿名 2022/10/14(金) 20:17:02
幼稚園の頃から中3までクラシックを先生について習っていたけど
せいぜい、合唱祭の伴奏者レベルの腕前です。
クラシックしか習ってなかったけれど、最近耳コピでポップス弾いたりジャズなど気になってます。
でもクラシックなら楽譜を読んでその通りに弾く事はできても、アレンジがまったくできません。
耳コピポップスも右手主旋に左手コードを押さえるくらいで展開のバリエーションが少なく
間奏が弾けません。
練習やアレンジのコツが学べる方法でお勧めありますか?+2
-0
-
115. 匿名 2022/10/14(金) 20:36:54
>>1
アラフォーですがもうアルペジオとか指が動かないとこやもともと和音届かないとこはアレンジしちゃいます+2
-2
-
116. 匿名 2022/10/14(金) 21:32:00
>>52
生で聴いたことがないからなんとも言えないのですが、いわゆる正統派ピアニストが持ってしかるべき音色のパレットが・・・と思います。+5
-0
-
117. 匿名 2022/10/14(金) 21:49:28
>>102
95です
大人になってからピアノ始めるって、やる気の塊ですよ!尊敬です!やる気がないなんて先生も絶対に思っていないです。
子どもとは背負ってるものが違いますから、練習時間が思うように取れないのは先生も重々承知のはずです…
焦る気持ちとかあると思いますが、先生と相談しながらピアノ楽しまれてください!
大人の生徒さんの熱意ってすごいですよね。自分はちっちゃい頃なんとなく姉がやってたからみたいな感じで習い始めたから、
大人の生徒さんの熱意が羨ましくもある。+5
-0
-
118. 匿名 2022/10/14(金) 21:53:11
>>104
書き忘れました
1曲1回弾く時、暗譜でノーミス目指しましょう!!+0
-0
-
119. 匿名 2022/10/14(金) 22:51:39
1です。
皆さんからのコメントにあった様々なアドバイスをメモにまとめながら、それを念頭に入れて少し練習してみました。
なんかとっても新鮮で視界が開けた感じがしました!
録音を試みてプチ絶望もしました汗
まずはやみくもに弾き始めるのではなく、その日の練習の中身を簡単に想定して、そして新しく取り組む曲は、まず曲の構造を見、難所や繰り返し、好きな箇所(そうでもないけど辛そうな箇所も)念頭に置いてチェックしました。
そしてレパートリーのおさらいをしました。
変なうめき声が出るほど引っかかりまくり...。
でも楽しかったです。
これは、日替わりや週ごとなどにローテーションを組んで手慣らしがわりに取り入れてもいいかもしれません。
基礎の積み重ねがないのが最大の焦りポイントな気がしていて、今日はいつもは両手でやってるハノンやスケール等を片手ずつじっくりやってみました。
ポジション移動や鍵盤の細かな位置などまた新しい発見がありました。
長くなりすみません。
焦らず、コツコツと、日々の地味練を習慣にしていって、いつか好きな曲を好きなように弾けるようになるといいな!+0
-0
-
120. 匿名 2022/10/15(土) 09:19:39
>>103
速度で指番号が変わるってありますよー
譜読みの時に指定速度で弾いて指番号決めてます!+1
-0
-
121. 匿名 2022/10/15(土) 13:41:52
>>1
先生に相談してもあまり良い方法教えて貰えないの?この状態でラフマニノフは早いっぽい+2
-2
-
122. 匿名 2022/10/15(土) 14:04:36
>>120
そうなんですね!
参考にして練習に取り入れます。
ありがとうございます!+0
-0
-
123. 匿名 2022/10/15(土) 15:17:23
昔、ピアノの先生からハノンを弾き込めばどんな曲も弾けるようになるよと教えられました。基礎って大事。+3
-0
-
124. 匿名 2022/10/15(土) 21:36:54
>>117
ありがとうございます。意見が聞けてよかったです。+0
-0
-
125. 匿名 2022/10/17(月) 20:25:44
>>103
指番号が変わるっていうのは無いですかね‥
あっても1,2か所くらいです
譜読みの段階で指定速度でなんて弾けないので、既に楽譜に記入されている指番号を参考に他の指は決めます
そしてそれは仕上がるまでほぼ固定
途中で弾きやすい指に変わるのは分かりません
自分の指の癖にとって弾きやすいのか、自分の手の大きさにとって弾きやすいのか
後者なら変えても良いと思いますが、前者なら徹底的に直すしかないですかね
運指は慣れと絶対に直すという気迫です
ゆっくりテンポで片手ずつ
間違える部分だけ取り出して、指番号を声に出しながら練習すると良いですよ
続けていけばコツが掴めてきます+1
-0
-
126. 匿名 2022/10/22(土) 11:02:30
>>108
フォルテさん最初お笑い系かと思いましたが、鐘を披露してる動画と鐘の練習がとても参考になりました。コンサート行ってみたいと思ってます。+0
-0
-
127. 匿名 2022/10/22(土) 11:07:30
>>123
関係ない話題ですみません。テレビで、楽屋でハノンを練習している反田さんを見たのですが、ハノンが美しいクラシック曲に聴こえてウットリしました。あと曲をゆっくりゆっくり弾く練習していたのでやっぱりゆっくり確実に?弾く練習って大事なんだなって思いました。+1
-0
-
128. 匿名 2022/10/26(水) 13:20:56
私は楽譜が曖昧なので、みながらひたすら聴いてます。どうやって弾けばいいか音で覚えてます。+0
-0
-
129. 匿名 2022/10/26(水) 13:42:38
弾けないと悔しくて毎日猛練習することになるけど、
たまに2日くらい休むとなぜか弾けなかったところが弾けて上手くなっている不思議+1
-0
-
130. 匿名 2022/11/04(金) 22:06:21
やはり基礎がないとですね。社会人コピーセッションでインスト曲を弾くだけですが、かなり練習しても録音すると、たどたどしく聴こえます。きちんと習った事無く、基礎の積み上げもないせいですが、ここの皆さんの積み重ねを見て、自分も基礎練から頑張ろうと励まされました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
OtoKtoです!もっちゃんとかてぃんに出演していただいて、『LA LA LAND』をコメディにアレンジしてみました!演奏がもたらす"感動"を超えた"ドン引き"を楽しんでいただければ幸いです!最後がSubsBribe(賄賂)になっていますが誤...