ガールズちゃんねる

所詮は他人だと思った瞬間

130コメント2022/10/16(日) 15:51

  • 1. 匿名 2022/10/13(木) 16:58:46 

    人間関係で嫌になり仕事を辞めた後に仲が良い友達に会って
    ちょっと愚痴っぽく話したてたら「自分で決めたことでしょ」
    と言われた時にそう思いました
    所詮は他人だと思った瞬間

    +131

    -56

  • 2. 匿名 2022/10/13(木) 16:59:39 

    マラソン大会で一緒にゴールしようねって約束したのに腹痛で走れなくなった私を置いて先にゴールしたあいつ

    +21

    -38

  • 3. 匿名 2022/10/13(木) 16:59:44 

    >>1
    いつも愚痴に付き合わされてうんざりしていたんだろうね

    +241

    -11

  • 4. 匿名 2022/10/13(木) 16:59:52 

    みんな違ってみんな良い

    +11

    -3

  • 5. 匿名 2022/10/13(木) 17:00:01 

    同棲してた彼に妊娠を告げたら堕ろせと迫られたとき

    +3

    -20

  • 6. 匿名 2022/10/13(木) 17:00:05 

    職場の人間関係
    結局は自分でやるしかない

    +137

    -0

  • 7. 匿名 2022/10/13(木) 17:00:13 

    >>1
    いや自分できめたことやろが大人なら自己責任や甘えんなアホ

    +43

    -14

  • 8. 匿名 2022/10/13(木) 17:00:26 

    本人はちょっと愚痴ったつもりでも延々だったのかもよ?

    +86

    -5

  • 9. 匿名 2022/10/13(木) 17:00:29 

    こういうの何て言えば正解だったのかも書いていってほしい

    +35

    -1

  • 10. 匿名 2022/10/13(木) 17:00:40 

    高校生の頃に病気で手術したけど、手遅れで後遺症が残った。
    辛くて親友に話したら「うち(私)じゃなくて良かった~障害者だね」と言われて衝撃だった…
    そうかも知れんが、本人に言うなよ。当たり前だけどもう関係はない。

    +278

    -1

  • 11. 匿名 2022/10/13(木) 17:00:43 

    ソールメイトとか大騒ぎしてた割にタピオカが盛大にやらかした時にダンマリだった某ベイビーボーイ

    +34

    -1

  • 12. 匿名 2022/10/13(木) 17:00:57 

    同じグループに4人で属していて、ボス的女子に嫌われたら、他の二人が話しかけてこなくなった

    +51

    -0

  • 13. 匿名 2022/10/13(木) 17:00:58 

    死ぬまで友達だよと言ってた人達
    全員死んだのかな?

    +158

    -1

  • 14. 匿名 2022/10/13(木) 17:01:16 

    >>5
    それ他人事じゃなく無責任

    +26

    -1

  • 15. 匿名 2022/10/13(木) 17:01:22 

    >>1
    確かに自分で決めたことなんだけど、そのタイミングで言うんだ、って思うような思いやりのない人いるよね。
    でも、主も引き際は大事よ?

    +60

    -5

  • 16. 匿名 2022/10/13(木) 17:01:26 

    >>1

    その子ガル子だと思うわ

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/13(木) 17:01:32 

    辛い事があってもこれ見ると頑張れる

    +13

    -6

  • 18. 匿名 2022/10/13(木) 17:02:04 

    >>1
    人の愚痴聞くのって気分悪いよ。友達だからある程度は我慢して聞くだろうからその子の限界を越えるくらいまで愚痴ったんじゃない?
    所詮は他人というか、友達は話途中まで聞いてくれてたんじゃない?あなたが軽く愚痴っただけなら話は別だけど。

    +103

    -4

  • 19. 匿名 2022/10/13(木) 17:02:29 

    >>5
    これはキツイ。だけど籍入れるまでは絶対避妊しよう。籍入れても話し合ってから避妊具とろう。結局自分の体守れるのは自分だけだもんね。辛かったね

    +15

    -10

  • 20. 匿名 2022/10/13(木) 17:02:29 

    毒親が死んだ時に悲しみもしなかったし、葬式も
    出席しないで相続放棄書類淡々と用意してたら
    友人から「親が死んだのに悲しみもしないなんて鬼だね」と言われた時。
    そう思うのは自由だけど、あえて言ってきた瞬間
    フェードアウトを決めた。

    +141

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/13(木) 17:04:40 

    >>10
    最低だね、そいつ

    +127

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/13(木) 17:04:48 

    >>2
    走れなくなったんなら、自分が相手に『先に行ってー』て言わないん?

    +49

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/13(木) 17:04:50 

    遠方に住む親の介護と仕事の両立が辛くて兄弟に助けを求めたら「月~金曜で働いて土日で親を見に行けばいいだけじゃん。お前はいつも効率悪いんだよ」って言われたときじゃあお前がその生活してみろよ!って思った

    つかお前の親でもあるのになんで他人目線なんだよ!

    +105

    -1

  • 24. 匿名 2022/10/13(木) 17:06:15 

    >>10
    その友達、そんな失礼なことを発言する人だったの?

    +56

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/13(木) 17:06:45 

    >>6
    誰も助けてくれないよ
    表面上だけ

    +44

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/13(木) 17:07:06 

    >>9
    無難なとこだと
    今度は良い職場に当たるよ じゃないのかな

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/13(木) 17:07:25 

    >>13
    そうに決まってる

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/13(木) 17:07:30 

    >>10
    無神経の最高峰に位置する人だわ

    +96

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/13(木) 17:07:32 

    >>10
    そもそも親友なんかじゃなかった

    +62

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/13(木) 17:08:47 

    >>6
    逆に聞きたいんだけど何しに行ってるの?みんな仕事しに行ってるんだから他人の人間関係まで世話する義務はないよ。仕事しに行く場所なんだからさ。

    +16

    -2

  • 31. 匿名 2022/10/13(木) 17:08:50 

    てか勝手に相手に期待してガッカリしてるだけであって初めから所詮他人で当たり前なんだよね。

    +24

    -1

  • 32. 匿名 2022/10/13(木) 17:09:11 

    >>2
    そこまでは友達も想定外だと思うけど

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/13(木) 17:09:16 

    >>23
    読んでてめちゃくちゃ頭にきた。
    介護って平等にいかないけど、その言い方はマジでない

    +59

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/13(木) 17:09:27 

    >>3
    主さんみたいな人って疲れる。
    散々聞いてあげてたのは忘れちゃって、ちょっと正論返したりちゃんと聞かないと冷たい扱いだよ。

    +76

    -7

  • 35. 匿名 2022/10/13(木) 17:09:36 

    愚痴って一度聞くと「愚痴を聞いてくれる人」と認識されて相手に何かある度に「今度、ガル子に聞いてもらおう」と思われる。
    そして会った時に溜まりに溜まった愚痴を聞かされる。

    +38

    -2

  • 36. 匿名 2022/10/13(木) 17:10:18 

    >>5
    自分の体は自分で守らな
    結婚してくれるはず…じゃダメなんだよね

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/13(木) 17:10:43 

    >>18
    分かる。自分で決めたことなのに愚痴愚痴うるさいんだよね。特に子持ち。自分で好きで産んだんでしょ

    +45

    -4

  • 38. 匿名 2022/10/13(木) 17:11:10 

    私も無理になって仕事やめたことあるけど、たしかに自分で決めたことだわ。
    相手も仕事うまくいってないけど続けてるような状況だと、ついそう言っちゃうかもね。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/13(木) 17:11:42 

    >>1
    お母さんみたいな友だちだね

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2022/10/13(木) 17:11:43 

    >>10
    その子人としてどうかと思うわ
    普通は言わんよ

    +68

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/13(木) 17:12:06 

    >>20
    親に恵まれて、愛されてきたのが当たり前の人ってそうだよね
    皆が皆そうじゃないってわからないんだろうね
    人の気持ちも知らずそんな言葉吐けるのも鬼だと思うけど

    +80

    -1

  • 42. 匿名 2022/10/13(木) 17:12:20 

    >>1
    愚痴で迷惑かけたのに逆ギレみたい
    相手は自分と違う人間なんだから配慮や気遣いも大事だよ、愚痴のゴミ箱じゃないよ

    +17

    -2

  • 43. 匿名 2022/10/13(木) 17:12:44 

    >>35
    あなたも愚痴り返してやればいいのよ。
    私も顔を合わせるたびに愚痴ってくる同僚いたからこっちもゴミ箱にしてやるつもりで愚痴ってる。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/13(木) 17:12:45 

    同僚5人で大阪旅行に行った時、次の日早い私を朝皆で見送ってくれると寝る前に言ってくれたのに、誰も起きてくれなかった時
    お前らベストフレンドじゃなかったのかよ

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2022/10/13(木) 17:12:51 

    >>21>>24>>28>>29
    思ったことをポロッと言う人ではあった。
    好きなところも沢山あったから親友だったけど、
    何も思ってない人から言われるより、親友だからこそ辛かった。

    ショックでこれまで誰にも話せなくて、今日初めて自分の外に出しました。

    +48

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/13(木) 17:12:53 

    >>10
    そういうのさらっと口に出しちゃうってアスペルガーとか別の方向で障害持ってる可能性あるよね

    +63

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/13(木) 17:13:05 

    >>34
    わかる!
    人の時間を消費していることに気づいてないものね
    正論言えば敵扱い
    >>1の所詮は他人ってwwwとなるわ

    +45

    -1

  • 48. 匿名 2022/10/13(木) 17:13:14 

    >>10
    親友なの?
    親友なら普段から神経疑うビックリ発言とかなかった?
    その発言普通に考えてあり得ないんだけど

    +33

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/13(木) 17:13:15 

    旦那がもう養いたくないって言い出した
    よそに女でもおるんやろうなー
    罰があたってしねばいいのに

    +20

    -2

  • 50. 匿名 2022/10/13(木) 17:14:02 

    >>35
    そしてうっかりしんどくなって苦言を返すと「所詮は他人」と言われて踏んだり蹴ったり。

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2022/10/13(木) 17:14:06 

    >>13
    めっちゃウケたw

    +51

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/13(木) 17:14:23 

    >>30
    表面上の対応しているだけなんだよなって事
    挨拶したりとかお菓子のおすそ分けとか雑談とかね
    まあ別に手伝って欲しいなんて1ミクロンも思って無いけど

    だったら好きにさせて欲しい
    職場の人間関係を良好にするための儀式は省かせてほしいって事

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2022/10/13(木) 17:15:12 

    >>35
    わかる。そして少しでも流したり適当な返事すると主みたいに一瞬で逆ギレされるんだよね。

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2022/10/13(木) 17:15:40 

    月1で電話で長話する1番の友達が先に結婚してなかなか子供が授からず私も2年後結婚してやっぱり子供が授からずな時に○○ちゃんからの電話ドキッとする。子供が出来たって報告されるんじゃないかと思ってって言われてなんか嫌だなと思った。私は友達が妊娠できたら良いなぁと思ってたから。

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/13(木) 17:15:45 

    >>10
    乳癌かも知れなくて精密検査受けて結果待ちやったときに母親から「どう?髪の毛抜けてきた?」って興味津々で聞いてこられた。(そもそも毛が抜けるのは抗がん剤治療の副作用だよね?)他人じゃなくて母親だけど、娘の不幸がそんなにワクワクするんかって傷ついたわ。それから一切信用してない。

    +69

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/13(木) 17:16:43 

    >>13

    まさかのヒロシ⁉️

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/13(木) 17:16:50 

    友人が大変なとき、私はかなり手助けしていたけど、私が大変な状況になったとき、話すらろくに聞いてくれなかった

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/13(木) 17:18:41 

    >>13
    こういうセンスのあるコメを書く人がいるから、ガルちゃんは止められないわ

    +29

    -1

  • 59. 匿名 2022/10/13(木) 17:19:19 

    >>1
    君に何を言えば良かったのだろう~

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2022/10/13(木) 17:20:24 

    >>10
    私も障害者ですが、その人は親友でも友達でもありません(⁠+⁠_⁠+⁠)人として終わってる…

    +38

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/13(木) 17:20:41 

    飼っていたペットが天国へ

    病気する前から手の掛かる子だったけど、病気してほんとに目が離せなくて
    出かけるのとか断り続けていたんだけど、天国に行ってしまった途端に
    「もう遠出できる??出かけられる?」と聞いてきた

    心が凍るって、こういうことかと思った

    +26

    -1

  • 62. 匿名 2022/10/13(木) 17:21:39 

    >>49

    法律で守られた妻の立場は強いんじゃ!勝手な真似されて溜まるか。女なら密かに調べ上げて慰謝料取ったれ!頑張れ👍離婚より未亡人の方が得だからドンと構えろ。

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2022/10/13(木) 17:22:04 

    >>45
    辛かったね

    その元親友はその口のせいでいろんなものを失ってそう

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/13(木) 17:22:40 

    >>1
    辞めたのにまだ愚痴言ったってこと?
    そりゃ呆れるわ

    +14

    -2

  • 65. 匿名 2022/10/13(木) 17:23:10 

    キツイ仕事を一緒に頑張ってきて、同僚以上の関係になったとおもっていた人

    家族が事故で亡くなった私に
    「賠償金とかあるの?裁判とかするの?」
    目をキラキラさせて聞いてきた
    人間て怖いな、と思った…

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/13(木) 17:24:45 

    妹なんだけど
    妹一家みんなでうちに遊びに来た時に子供(赤ちゃん)がうんちしちゃって。オムツを変える時
    自分のタオルやら何やら持ってきていたのに我が家のタオルを出して敷くように旦那に指示
    旦那が、いや。うちでもってきたの使った方が良くない?とか言ってたけどまず、いーから。とか言ってそのまま。でも旦那がしつこく、いやダメやろ。って話してやっと自分で持ってきたタオルを敷いた。
    そのやり取り見られてないと思ってたみたいだけど私隣の部屋居たんだよね・・

    その前にも色々あって
    兄弟といえど他人以上の距離感。悲しい。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/13(木) 17:24:52 

    >>2
    気持ち悪いよ
    トイレも連れションなの?

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2022/10/13(木) 17:26:35 

    産後1ヶ月ぐらいの事。私がつまづいて転びそうになった瞬間に義母が「大丈夫!?あっ、もうお腹に居ないんだった。じゃあ、いいわ」

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2022/10/13(木) 17:29:03 

    >>10
    そんな奴と縁切れてよかった!絶対そいつは沢山の人を傷つけてるだろうね!

    +31

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/13(木) 17:30:06 

    >>1
    その友達は顔合わせるたびに愚痴られて別れたらどっと疲れてたと思うよそれ

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2022/10/13(木) 17:31:58 

    >>61

    私も暫く目から水か止まらんかったよ🥲

    同時に同じペット持ちで一番仲良かった友達がその前から新しく知り合った友達との遊びに夢中になり私の事を軽く扱いだし。

    亡くなった事を又聞きしてもありきたりな悔やみメールを送って来ただけ。それで決心ついて離れる事に。ペットが本質を教えてくれたんだね。

    +0

    -3

  • 72. 匿名 2022/10/13(木) 17:32:35 

    いつのもメンバーで集まった時に彼氏と別れた事報告したら「何があったの?!」と皆目を輝かせてこっち見てたこと。
    まぁ惚気話より不幸話の方が楽しいよね。うん

    +7

    -2

  • 73. 匿名 2022/10/13(木) 17:33:20 

    >>20
    世間知らずとは関わらないに越したことないね。
    まあ、腹の底では相手が傷つくのわかってて気持ちよくなりたくて一般論に乗っかったんだと思うけど。

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/13(木) 17:34:06 

    >>45
    外に出せたことで気持ちが少しでも落ち着きますように

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/13(木) 17:34:18 

    子供の障害がわかった時に「俺ん家の家系にはいない」
    まぁ、どう遺伝したのかな?って思うのは分かるけど、第一声がそれってどういうことよ?
    私の家系のせいだねって言えば満足なのか?
    普通は子供の事を思って心配したりショック受けたりするもんだと思ってたよ

    私とは他人だけど子供とは血繋がってるからトピチでごめんなさい

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/13(木) 17:34:46 

    >>72
    他人の不幸話というより、ただコンテンツとして楽しんでるだけでしょ。
    被害感情は毒だよ。

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2022/10/13(木) 17:35:12 

    新聞配達のバイトしかしていない人を紹介されて、「お金じゃないよ! 2人で頑張ればいいじゃん!」とすごいおされた

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/13(木) 17:36:05 

    >>75
    自分に非はないって思い込みたい弱いやつだね。
    人間の価値無い。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/13(木) 17:38:00 

    >>12
    そしてそのメンバーが揉めたら、個別ですりよってくる

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/13(木) 17:38:01 

    >>72
    惚気話ほどつまらないものってないからね
    不幸話は周りも気になるから聞く気になるしネタになる
    私だけが不幸じゃないんだーって勇気づけられるし

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2022/10/13(木) 17:38:28 

    本気で心配するのは家族だけだわ。

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2022/10/13(木) 17:39:27 

    >>2
    友達からしてみても、まさかそんな走れないレベルのペースになるとは思わないでしょ

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/13(木) 17:41:35 

    子供が障害とわかってそれ話した時
    障害施設で働いてる人だけど
    大丈夫!私障害ある人いろんな人
    見てるから
    って言われたけどなんやったん?
    励まされたのか?
    そもそもこうゆうなんに励ますような
    言い方するって自分や自分の子供が
    100%ならないとでも思ってんのかな?
    って思う

    +5

    -9

  • 84. 匿名 2022/10/13(木) 17:45:11 

    10年飼った犬が死んで1日仕事休んだけど仲良かった同期に「え?犬でしょ?」って言われた

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/13(木) 17:45:49 

    >>1
    なんやソイツって感じ。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/13(木) 17:47:46 

    >>1
    ちょっと愚痴っぽく?
    多分ちょっとじゃないでしょ。うける。

    私かわいそう〜
    私つらい〜
    でヨヨヨと悲劇の主人公気取りやってると、周囲はシラけるよ。
    しんどい自慢って聞く方はつまんないししょうもないし どうでも良いんだから。
    しんどい自慢してる暇あるなら、楽しかった話すりゃいいのに。
    いつまでもいつまでもしんどいしんどい苦しい苦しい、うるせーのよね。

    +11

    -5

  • 87. 匿名 2022/10/13(木) 17:47:53 

    自分の結婚式では「来てくれたありがとう😭これからもよろしくね!!」って言ってた友達が、いざ私が結婚したらLINEで「おめでとう!」の言葉だけで済ませてきたとき。結局、自分以外のことは他人事なんだなって思ったよ。

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2022/10/13(木) 17:48:08 

    >>43
    私は適切なアドバイスをくれる人にしか愚痴らない。ゴミ箱なんて思ったこともないし、相手の愚痴もちゃんと聞くよ。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/13(木) 17:48:25 

    >>1
    それ当たり前じゃん
    辞めた会社のことを久しぶりに会ってまで愚痴聞かされたら、「いつまでいってんの?」って思うわ
    愚痴に黙って傾聴賛同だけなんて、聞かされる方はゴミ箱じゃねんだわ

    +24

    -2

  • 90. 匿名 2022/10/13(木) 17:48:35 

    >>1
    そりゃそうだけど…
    そんな言わんでもね…😅

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/13(木) 17:49:46 

    >>23
    そういうの多い
    無茶苦茶文句言うべし

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/13(木) 17:52:20 

    >>10
    なにその子。忘れていいよそんな人。
    傷つけられた言葉は忘れられないだろうけど、覚えてなくていい。

    +26

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/13(木) 17:53:43 

    >>23
    絶対お金の匂いがしだしたら積極的に来るようになるから、話が判る親なら早いうち手を打って!
    23さんの味方に付かない親ならもう行く必要ない。

    大きなチャンスだと思って先手打ちなよ!!

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/13(木) 17:54:34 

    >>88
    ゴミ箱扱いしてくるやつにはこちらもそれなりの扱いしてやればいいってことよ。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/13(木) 17:59:43 

    >>1
    弱音や後悔の言葉を嫌う人っているから
    そういうのは現実の対人関係では言わなくなったなー
    休憩中に、ただの雑談の流れで出たマイナス思考な言葉ですら、「そういう事言うから現実になるんでしょ?」と返してくる人いるしね
    その返しが面倒くせえよ!と内心思うけど、向こうも内心マイナス思考面倒くせえ!と思ってるだろうし
    対面の会話はだいたいポジティブ寄りの発言でやり過ごした方が無難だと思うようになりました
    家族ですらだよ

    ガルだと悩み事や本音のマイナス発言をコメントしても、結構プラスつけてくれたりするから書いてしまう時あるけど、ガル民の方が優しい?と思う時あるw
    そんな事あるわけないよな

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2022/10/13(木) 18:01:32 

    >>55
    ひとの親に失礼だけど、なかなかの馬鹿さだね。
    そして人としてあり得ない発言。

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/13(木) 18:05:43 

    >>79
    そんな時はシカトで良いですよね

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/13(木) 18:06:27 

    母が近所の娘(私と年が変わらない)の相談役になってしまってるんだけど、よく長々あんな愚痴聞いてられるねと母に言ったら、あれが我が子で家にいたらイライラするわ、そりゃ親も家出てくわって言ってた(実際に彼女の父親は、彼女を嫌っては家を出てる)
    たまに聞くからまだ耐えられるし、他人の子だから別に心配もしてないし、野次馬根性で聞いてるって、なんなら引いてるらしい
    私が彼女と同じことを母に愚痴ったら怒るもんね
    やっぱ他人だなぁって思ったわ

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/13(木) 18:17:47 

    >>72
    別れたって言われてなにがあった!?って思うのはそんなにおかしな感情?目を輝かせてって言うけどびっくりすれば目見開くし。それとも一緒に泣いてほしかったとか?失恋した時笑かしてくれる友達に救われた事あるけどな

    +4

    -3

  • 100. 匿名 2022/10/13(木) 18:19:36 

    >>1
    場合によるけどハッキリ言ってくれて嬉しい時もある

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/13(木) 18:22:24 

    婚活してた時に会話じゃなくてカルタみたいに自分にとって都合がいいかどうかだけの質問ばっかりだった男性には物凄く驚いた
    人が喋ろうとしてるのに遮って話続けたりして波長が合わなかったな
    昔なら選ばれなかったって落ち込んでたんだろうけど、もうこんな他人に選べても後が怖いなって考え変わった

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/13(木) 18:26:34 

    家族が私の事で陰口叩いたり、「誰が飯を食わせてやってるんだ!」と私に対して怒鳴った時。
    自慢じゃないけどマトモに生きてんだけどなぁ…
    家族とはいえ、所詮他人なんだなと思いましたし今も思ってます。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/13(木) 18:26:44 

    >>10
    私じゃなくてよかった〜と障害者だねでコンボ決めてくるのクズの極みじゃん

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2022/10/13(木) 18:27:50 

    >>72
    私も不幸話ならウキウキで聞くわ
    離婚話とか好き

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2022/10/13(木) 18:28:35 

    >>23
    介護福祉士ですが>月~金曜で働いて土日で親を見に行けばいいだけじゃんの発言読んで腹が立ちました
    みていない人間は好き勝手言いやがりますよね、本当
    そして大変な人の家族ほどそれ言う

    +15

    -1

  • 106. 匿名 2022/10/13(木) 18:29:30 

    >>61
    それは傷付きますわ
    悲しそうに「辛いね…」と同情するか1人にさせるとかあっただろうに…

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/13(木) 18:31:12 

    上司が気分次第で従業員をいじめて辞めさせるような嫌な奴で
    一人がいじめのターゲットになってる間、その人のことをみんなで慰めるけど内心「私じゃなくてよかった」って思ってる
    その人だけ上司から差し入れなかったりするけど黙ってるんだよね

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2022/10/13(木) 18:32:52 

    >>61
    相手は男?
    女なら少なくとも同情はしそうな気がするけど

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2022/10/13(木) 18:36:02 

    私は逆に相手(男女問わず)への自分の気持ちが冷めてしまった時、「所詮は他人だったんだな…」ってしみじみ思う
    気持ちが冷めるまでは大切に思ってて
    「あばたもえくぼ」
    状態だったのに、一回冷めちゃうと欠点ばかり頭に浮かぶ…

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/13(木) 18:42:05 

    >>17
    即保存した
    私も色々これで乗り切れるきがしてきたよ!
    ありがとう!!

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/13(木) 18:43:45 

    >>10
    こういう系っていつも思うけど発言がありえないよね、初対面でもこんな事言わないよ
    こういう事一回言われたけどあり得なさすぎてこんな人と付き合いあった自分に腹たった事ある

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/13(木) 18:44:47 

    >>5
    どっちもどっち。避妊しろよ

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/13(木) 18:50:18 

    >>20
    毒親もちだからわかるよ。
    なんも知らないくせにって思うよね

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/13(木) 20:00:03 

    旦那かな。
    流産が2回続いた時に「ハズレくじ」って言ってきた。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/13(木) 20:18:09 

    >>23
    思っただけですか?ちゃんと言わないと状況は変わらないよ。
    兄弟は元々勝手な人で言う事聞かなくて…とか言い訳禁止。
    遺産は彼等にも取られるんだよ。

    +12

    -1

  • 116. 匿名 2022/10/13(木) 20:32:37 

    私の子供の障害について相談してた友達が出産した時に、「障害なくてホッとしたー」って言われた時
    まぁそりゃそうなんだけどね

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/13(木) 20:38:07 

    誰にでも思う。
    自分以外みんな他人よ、、、。

    だからこそ適切な距離感を保つし、
    余計なこと言わないよう気をつけるんだよ。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/13(木) 20:55:45 

    勝手な噂を流す奴がいて、その情報で優しくしてきたり、掌返して変な人扱いしてきたり、
    そんなもんに振り回されてたまるかって思ってた

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/13(木) 21:11:07 

    友達。独身の頃は旅行行ったりまぁご飯行ったり定期的に連絡きたりとまあ内心めんどくさいと思いながらうわべの付き合いしてたもんだけど
    それも結婚式までの仲だったな
    結婚式呼ぶために切らないでいたのかー!みんなそこまで考えてるんだなぁ不器用な自分はすごいなあと感じた…

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/13(木) 21:17:51 

    >>83
    自分は偏見ないよっていうアピール?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/13(木) 22:37:47 

    あれだけLINEしてきたくせに彼氏できた途端既読スルー。

    男好き過ぎてきもい。
    インスタで知らない男にいいねしまくってるし。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/13(木) 22:38:49 

    >>11
    うえ○さんと○ッキーも

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/14(金) 02:04:03 

    >>10
    手術も何もしてないソイツの方が頭に障害があったってオチか。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/14(金) 05:02:38 

    旦那。
    夜中に流産してしまい痛みで動けなったけど大丈夫?と言いながらそのまま寝てて、朝も病院に連れて行ってくれず、そのまま仕事行かれた。
    帰ってきてからも気まづかったようで何も言ってこなかった。

    あと先日事故を起こしてしまったけど、その時自賠責保険の用紙どこにある?って聞いたら知らないって言われただけで電話おわった。
    どこでどんな事故起こしたとか聞いてもくれず、ほんとは近所だから赤ちゃんも一緒だったし駆けつけてくれてもいいよねと思った。
    旦那に何かあった時は何もしないと心に決めた。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/14(金) 05:10:28 

    >>52
    挨拶は大事でしょ。それ以外は別に自由じゃない?自分の好きにすれば良いんだよ。

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2022/10/14(金) 09:35:19 

    >>1
    むしろ優しい友達だと思うけどね

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2022/10/14(金) 13:58:58 

    情勢によって手のひら返し。他人との関係なんて所詮打算だね。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/14(金) 18:48:26 

    >>49
    家事しないとかあなたに非がないのにそんな事言われるの?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/14(金) 21:27:32 

    >>128
    生活費の管理を向こうがしてて本当に足りないからもう少しって言ったら養いたくないって言われた

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/16(日) 15:51:02 


    借金も返さず私文書偽造する親戚ですが これがどんなに大変な事になりますが 知らないふり出来ないですよ

    責任がある事がわからないですか?御花畑が分かります

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード