ガールズちゃんねる

欲しい車を書くと乗ってる人がアドバイスをくれる Part2

1326コメント2022/11/10(木) 20:57

  • 1. 匿名 2022/10/13(木) 12:43:33 

    欲しい車を書くとその車に乗ってるがる民がアドバイスをくれるトピです🚘

    N-BOX
    乗り心地や使い勝手はどうですか?

    +242

    -52

  • 2. 匿名 2022/10/13(木) 12:44:14 

    ライズ

    +78

    -16

  • 3. 匿名 2022/10/13(木) 12:44:24 

    キャンピングカー

    +23

    -6

  • 4. 匿名 2022/10/13(木) 12:44:27 

    タフトとタントで悩んでます!

    +47

    -8

  • 5. 匿名 2022/10/13(木) 12:44:31 

    アルファード

    +82

    -82

  • 6. 匿名 2022/10/13(木) 12:44:36 

    モルカー

    +197

    -11

  • 7. 匿名 2022/10/13(木) 12:44:39 

    ジムニー

    +101

    -4

  • 8. 匿名 2022/10/13(木) 12:44:54 

    スペーシアギア

    +39

    -6

  • 9. 匿名 2022/10/13(木) 12:44:59 

    ラパンの後部座席って結構狭いですか?

    +44

    -2

  • 10. 匿名 2022/10/13(木) 12:45:01 

    スバル フォレスター

    大きいから擦りそうだけど乗りたい

    +96

    -9

  • 11. 匿名 2022/10/13(木) 12:45:03 

    アウトランダーPHEV

    高くて無理なんです。

    +46

    -6

  • 12. 匿名 2022/10/13(木) 12:45:03 

    日産サクラ
    フル充電するのに、1回いくらなんだろうか?

    +97

    -5

  • 13. 匿名 2022/10/13(木) 12:45:04 

    ヴェゼル!乗りたい!狭い道でも横幅の感覚つかめたら余裕?

    +135

    -7

  • 14. 匿名 2022/10/13(木) 12:45:04 

    カイエン

    +34

    -8

  • 15. 匿名 2022/10/13(木) 12:45:35 

    マツダcx8

    +88

    -3

  • 16. 匿名 2022/10/13(木) 12:45:37 

    >>7
    欲しい車を書くと乗ってる人がアドバイスをくれる Part2

    +75

    -62

  • 17. 匿名 2022/10/13(木) 12:45:56 

    >>1
    外観の印象より中が広いです
    インパネが見やすいです
    振動はそうでもないけど音はうるさいです

    +200

    -4

  • 18. 匿名 2022/10/13(木) 12:45:59 

    ミニクーパー

    +52

    -6

  • 19. 匿名 2022/10/13(木) 12:46:10 

    乗り心地はどうかな?
    欲しい車を書くと乗ってる人がアドバイスをくれる Part2

    +177

    -4

  • 20. 匿名 2022/10/13(木) 12:46:10 

    クラウンクロスオーバー

    +12

    -4

  • 21. 匿名 2022/10/13(木) 12:46:13 

    >>2
    今ダントツで街中でみる車だね。
    小回り効いて良い、ファミリーカーとしては狭い、自分と子供の荷物でいっぱいだから通勤用と学校の送迎用ならありって友達が言ってた。

    +82

    -9

  • 22. 匿名 2022/10/13(木) 12:46:14 

    キャストとラパン迷ってます

    +4

    -3

  • 23. 匿名 2022/10/13(木) 12:46:17 

    日産アリア
    欲しい車を書くと乗ってる人がアドバイスをくれる Part2

    +105

    -14

  • 24. 匿名 2022/10/13(木) 12:46:18 

    フェアレディZ!

    +34

    -7

  • 25. 匿名 2022/10/13(木) 12:46:23 

    プリウス

    +28

    -21

  • 26. 匿名 2022/10/13(木) 12:46:28 

    ミニクーパー

    +17

    -7

  • 28. 匿名 2022/10/13(木) 12:46:39 

    ゲレンデ
    またはディフェンダー

    +22

    -1

  • 29. 匿名 2022/10/13(木) 12:46:40 

    欲しい車を書くと乗ってる人がアドバイスをくれる Part2

    +22

    -6

  • 30. 匿名 2022/10/13(木) 12:46:50 

    ヤリス

    +32

    -24

  • 31. 匿名 2022/10/13(木) 12:46:58 

    >>27
    乗車拒否

    +47

    -4

  • 32. 匿名 2022/10/13(木) 12:46:58 

    >>5
    運転はしないんですけど、助手席と後席の乗り心地はとてもいいです。
    揺れも少ないし、広いし。
    アルファードでかすぎない?って思ったけど、今は買ってよかったと思っています。
    運転する夫も運転しやすいって言ってました。

    +178

    -22

  • 33. 匿名 2022/10/13(木) 12:47:14 

    >>4
    子供がいるならスライドドアで、車内が広いタント。
    いないなら、見た目重視でタフト。
    タフトは後部座席は座り心地悪くて、背もたれも倒れません。スライドもなし。
    でも天井がガラスになるのは気持ちいい!

    +120

    -4

  • 34. 匿名 2022/10/13(木) 12:47:17 

    プリウス PHV
    某ユーチューバーの評価は散々ですが、実際乗ってみてどうでしょうか

    +6

    -8

  • 35. 匿名 2022/10/13(木) 12:47:19 

    ロッキー
    ライズの感想でも大丈夫です
    ライズ見に行ったけど、納車が遅いからロッキーにしようと思ってる

    +19

    -7

  • 36. 匿名 2022/10/13(木) 12:47:19 

    AudiのTT

    +21

    -4

  • 37. 匿名 2022/10/13(木) 12:47:22 

    >>6
    欲しい車を書くと乗ってる人がアドバイスをくれる Part2

    +98

    -65

  • 38. 匿名 2022/10/13(木) 12:47:27 

    シエンタどうですか?

    +63

    -12

  • 39. 匿名 2022/10/13(木) 12:47:48 

    ムーブキャンバス
    水色欲しかったけど廃盤なので緑にしようかと思います。買うのはもう少し先になりそうだけど納車まで時間かかるので早めがいいかなと悩み中…

    +66

    -3

  • 40. 匿名 2022/10/13(木) 12:48:01 

    >>3
    ベース車が大事だよ。
    ハイエースベースのキャブコンだとスピード出なくてちょっと遅い。

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2022/10/13(木) 12:48:01 

    rav4

    +51

    -4

  • 42. 匿名 2022/10/13(木) 12:48:10 

    Jeep

    +29

    -3

  • 43. 匿名 2022/10/13(木) 12:48:17 

    >>9
    かなり広いよ

    +9

    -23

  • 44. 匿名 2022/10/13(木) 12:48:24 

    ヴェゼル

    +33

    -8

  • 45. 匿名 2022/10/13(木) 12:48:27 

    トヨタのライズ

    +14

    -5

  • 46. 匿名 2022/10/13(木) 12:48:27 

    タフト!

    でもサンルーフなのがが引っかかってる…
    鳥フンとかつくよね?!

    +11

    -2

  • 47. 匿名 2022/10/13(木) 12:48:33 

    >>6
    もふもふもふっふで最高ですよ!

    +98

    -2

  • 48. 匿名 2022/10/13(木) 12:48:33 

    >>1
    広々してて天井も高いです。ハンドルは重めかな?
    N-BOXのあとミニバンに乗ると「軽っ!」ってなる。

    +121

    -3

  • 49. 匿名 2022/10/13(木) 12:48:34 

    かっこいい!
    欲しい車を書くと乗ってる人がアドバイスをくれる Part2

    +14

    -23

  • 50. 匿名 2022/10/13(木) 12:48:57 

    >>6
    欲しい車を書くと乗ってる人がアドバイスをくれる Part2

    +116

    -1

  • 51. 匿名 2022/10/13(木) 12:49:04 

    レガシィアウトバック
    乗ってる方、乗ってて楽しいですか?
    街乗り用だと大きくて扱いづらいですか?

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/13(木) 12:49:19 

    >>27
    パトカーに乗れ

    +117

    -2

  • 53. 匿名 2022/10/13(木) 12:49:20 

    新型アルト

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/13(木) 12:49:40 

    >>27
    運営仕事しろ

    +26

    -1

  • 55. 匿名 2022/10/13(木) 12:50:07 

    >>9
    天井が低いから狭く感じる

    +79

    -1

  • 56. 匿名 2022/10/13(木) 12:50:13 

    >>1
    広さはタントの方が広いです。
    NBOXはたしかに音がうるさい。でもなんか好きです。多少高くてもNBOXで良かったです。

    後方視角支援ミラーとサイドビューサポートミラーが私的に重宝しています。まわりに小さい子供がいないかびくびくしながら運転してるので、発進する時必ず確認しています。

    +148

    -4

  • 57. 匿名 2022/10/13(木) 12:50:26 

    FIAT 500

    +27

    -3

  • 58. 匿名 2022/10/13(木) 12:50:55 

    ファミリーカー用にソリオ欲しい。
    どうですか?

    +26

    -1

  • 59. 匿名 2022/10/13(木) 12:50:55 

    ハリアー

    +32

    -4

  • 60. 匿名 2022/10/13(木) 12:51:09 

    >>7
    軽の中では燃費が、、、
    でも内装はテンション上がります

    +50

    -4

  • 61. 匿名 2022/10/13(木) 12:51:32 

    >>10
    昔ほどごつごつしてないから大丈夫じゃない?

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/13(木) 12:51:43 

    チンクエチェント

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/13(木) 12:51:55 

    >>26
    見た目大好きで乗ってたけど、不具合が多い上に修理代高い。小ぶりのでもガソリンはハイオクだし維持費は覚悟してた方が良いです。しかも買取も安かった…

    +31

    -1

  • 64. 匿名 2022/10/13(木) 12:52:02 

    >>27

    性格
    仕事

    貯金

    +10

    -2

  • 65. 匿名 2022/10/13(木) 12:52:16 

    >>13
    余裕だよー。私は毎日乗って1ヶ月半で慣れた。意外と横幅広くないよ。

    ただ後ろに乗り込むときよくみんな頭をぶつける。下半身を落としてから乗ってくれと頼んではいる。

    +66

    -5

  • 66. 匿名 2022/10/13(木) 12:52:16 

    >>10
    それよりも大きいsuv乗ってるけど、どの車に乗ろうと車幅感覚さえあれば乗りこなせるよ

    +49

    -1

  • 67. 匿名 2022/10/13(木) 12:52:23 

    >>1
    これは軽?

    +63

    -2

  • 68. 匿名 2022/10/13(木) 12:52:33 

    >>58
    3人ならいける

    +5

    -4

  • 69. 匿名 2022/10/13(木) 12:52:47 

    >>5
    どうせなら4人乗り買って
    一千万超えだけど

    +17

    -11

  • 70. 匿名 2022/10/13(木) 12:52:48 

    MINIクーパー

    +11

    -2

  • 71. 匿名 2022/10/13(木) 12:53:02 

    >>4
    タント、代車で一日だけ乗ったけどめちゃくちゃよかったよ。視界良好!広々!って感じ。次はタントにしようと思った。

    +106

    -1

  • 72. 匿名 2022/10/13(木) 12:53:22 

    >>4
    タフトなんだけど、車線変更時の
    ウィンカーの操作が微妙に厄介。
    ウィンカーのキャンセルの時の力の
    加減がムズい。
    他のダイハツ車運転した事ないから
    わからないけど、ダイハツ車全般
    なのか?

    +62

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/13(木) 12:53:23 

    >>26
    Dに乗ってるけど、燃費いいし故障もないよ。
    快適。ただディーラーの対応が微妙

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/13(木) 12:53:31 

    >>49
    なんでそんな折り紙みたいな色にしたん?

    +21

    -1

  • 75. 匿名 2022/10/13(木) 12:53:35 

    フィット

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2022/10/13(木) 12:53:51 

    >>13
    ヴェゼルはあのタイプでは小さくて簡単

    +61

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/13(木) 12:54:02 

    >>46
    試乗したけど視界が気になった。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/13(木) 12:54:13 

    タフトは天井にガラスがあるけど、夏とか暑いですか?

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2022/10/13(木) 12:54:23 

    >>10
    めっちゃ運転しやすいよ!
    でかいかな?って思ってたけど、コンパクトカーから乗り換えても本当に違和感ないくらいスイスイ運転できた!
    あと雪の時本当に心強い!
    雪国の私が言うんだから間違いない!笑
    ただ家族で乗るには後部座席とかは狭いかな?
    私は1人だから私にとってはすごく使い勝手のいい車!

    +74

    -3

  • 80. 匿名 2022/10/13(木) 12:54:34 

    >>35
    どっちでも同じだからダイハツにすれば?

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/13(木) 12:55:47 

    >>67
    知らないけど、見た感じ多分ミニバン。

    +1

    -31

  • 82. 匿名 2022/10/13(木) 12:55:57 

    >>5
    初代ので申し訳ないけど乗り心地凄いいいよ。
    燃費はいいとは言えないけど運転しても疲れない

    +66

    -3

  • 83. 匿名 2022/10/13(木) 12:56:10 

    日産 サクラ
    スズキ ワゴンRスマイル

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/13(木) 12:56:29 

    >>67
    そうです。

    +26

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/13(木) 12:56:43 

    >>1
    運転しやすい
    乗り心地良い
    後ろの座席に座った時もめちゃくちゃ広い
    気に入りすぎて乗り潰すまで乗ります

    +211

    -3

  • 86. 匿名 2022/10/13(木) 12:56:44 

    >>5
    私も!ノアになってるけどチャイルドシート二つつけたらもう狭くて
    大人3人乗ることが多々あるからサードシートも広くしたいんだけどアルファードどうかな

    +35

    -5

  • 87. 匿名 2022/10/13(木) 12:56:49 

    エルグランド

    +7

    -4

  • 88. 匿名 2022/10/13(木) 12:57:26 

    そんなに高くなく(170~220万くらいで買える)、ダサくなくてカッコいい、普通車なのにコンパクト、燃費悪くない、操作が普通にできる(AT)、故障も少なく…
    そんな車を探してます

    +8

    -2

  • 89. 匿名 2022/10/13(木) 12:57:32 

    >>1
    視界が広くて乗りやすい
    荷物たくさん積めて良い
    車の高さがあるから私だけかもだけど急カーブとかはこわい

    +115

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/13(木) 12:57:41 

    >>7
    去年、1年待って納車した!
    乗り潰すつもりでも買いましたよ。
    色々カスタムもできて楽しい車です。
    燃費悪いけど仕方ない!
    小学生と未就学児いるから不便っちゃ不便だけど、毎回シート倒して乗り降りさせるのも慣れました。

    +78

    -4

  • 91. 匿名 2022/10/13(木) 12:57:45 

    トヨタのシエナ

    +5

    -3

  • 92. 匿名 2022/10/13(木) 12:57:46 

    >>1
    持ってないけどすごいいいですよ。
    中広い。普通車より広いと感じるくらい。
    ほしかったけど、急に必要になり、準備できず安い車種にしました。乗りたかった

    +106

    -1

  • 93. 匿名 2022/10/13(木) 12:58:21 

    >>59
    近所ものすごく多い、かっこいい
    前に乗ってる車がコンパクトなのかセダンなら良いと思うと思う
    大きな車に乗ってたら狭く感じると思う

    +29

    -4

  • 94. 匿名 2022/10/13(木) 12:58:27 

    ノア

    +7

    -2

  • 95. 匿名 2022/10/13(木) 12:58:29 

    N ONE

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/13(木) 12:58:36 

    >>13
    それ乗ってます

    左前が死角に入りやすくて運転しにくい

    +42

    -2

  • 97. 匿名 2022/10/13(木) 12:58:40 

    ルノーのトゥインゴ ってどうですか?
    街でたま~に見るけど(かわいいから見てしまう)身近で乗ってる人は全く居なくて良くわからないんですが…

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/13(木) 12:58:45 

    >>2
    ダイハツの『ロッキー』がトヨタから『ライズ』として売りに出ている。
    身内がダイハツのキャストに乗っていて、買い替えの為に試乗させてもらったけど乗り心地はキャストに似ているわ。少し広くて安定している感じ。

    ダイハツのナビよりトヨタの方が使いやすいのでうちはライズに決めました。

    +39

    -5

  • 99. 匿名 2022/10/13(木) 12:58:46 

    >>68
    夫、私、子どもの3人家族です。
    ありがとう!

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2022/10/13(木) 12:59:12 

    ハスラー(J Style )

    +25

    -3

  • 101. 匿名 2022/10/13(木) 12:59:18 

    ルーミー

    燃費とか乗り心地どうですか?

    +28

    -2

  • 102. 匿名 2022/10/13(木) 12:59:28 

    >>61>>66>>79
    ありがとうございます!
    今コンパクトカーなのですが、それですら左ミラー何度か擦ったことあるのでなかなか踏み出せず…😖
    新車で擦ったら発狂しそうだから良い中古でも出たら買います!

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/13(木) 12:59:31 

    高速道路でも比較的余裕あって静かな軽ってありますか?(ターボ車以外で)

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/13(木) 12:59:33 

    カローラクロス
    どうですか?

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2022/10/13(木) 12:59:34 

    >>86
    おすすめします。私は子供3人居ます。仕事でノア、プライベートでアルファード乗っていますが快適性が全然違います。運転もしやすいし長距離も疲れにくいです。

    +39

    -7

  • 106. 匿名 2022/10/13(木) 12:59:35 

    >>11
    前の型だけどいいよ〜。うちはちょうど燃費騒動の時に買ったので値引きもあって400万だった。今の型は大きくなったし高くなったよね。買い替えたいけど悩んでる。あの価格ならアルファードとかも乗ってみたいな〜って。でも頻繁にガソスタに行くのもう怠い…たまーに行くガソスタ緊張するようになってしまった。

    +17

    -4

  • 107. 匿名 2022/10/13(木) 13:00:05 

    ノアorヴォクシー

    +18

    -1

  • 108. 匿名 2022/10/13(木) 13:00:06 

    >>98
    なるほど、だから私区別つかなかったのか。向こうからライス走ってきたーって思っても、ダイハツのエンブレム着いてるから、あれ違ったー似てるなーって思ってた。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/13(木) 13:00:25 

    >>1
    旧型と現行乗ってますが、やっぱり乗りやすいかな!
    ただ、現行は座席の広さ優先してるから1番後ろに荷物は乗らない。

    +105

    -1

  • 110. 匿名 2022/10/13(木) 13:00:28 

    >>72
    その気持ち…よくわかります!

    +35

    -1

  • 111. 匿名 2022/10/13(木) 13:00:29 

    トヨタのパッソ

    +4

    -2

  • 112. 匿名 2022/10/13(木) 13:00:32 

    >>5
    座席の隙間に物落とすとなかなか取れない
    アルファードの闇

    +82

    -5

  • 113. 匿名 2022/10/13(木) 13:00:42 

    >>13
    昔乗ってました。
    現行のヴェゼルは分かりませんが、見た目よりコンパクトなイメージで運転しやすかったですよ。

    +38

    -1

  • 114. 匿名 2022/10/13(木) 13:01:18 

    ダイハツキャスト

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/13(木) 13:01:26 

    >>7
    リアシートはおまけみたいなもん。
    住宅街や繁華街とか小さいから運転しやすい。
    ターボしか選べないから燃費は他の軽より悪い。
    タイヤサイズが特殊だから冬タイヤが高い

    +45

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/13(木) 13:01:37 

    >>25
    乗り心地は良いです。
    なめらかに進みます。

    +41

    -3

  • 117. 匿名 2022/10/13(木) 13:01:56 

    >>27
    10代だけど悪臭放つデブスだけどいい?

    +22

    -1

  • 118. 匿名 2022/10/13(木) 13:01:56 

    >>7
    私はシエラだけど1年半待った。シエラはフェンダー部分が可愛いのよ。最近の車にしては燃費が悪い。でも、満足。

    +52

    -1

  • 119. 匿名 2022/10/13(木) 13:02:06 

    >>27
    私乗ったよ!と言うか、夏に熱中症の前兆で足が吊って後輩のこが(19)先輩背中へて言って、休憩室までおぶってくれたよ 涙

    親くらいのおばちゃんを本当に申し訳なかったけど、彼女はバレーボールしてるから体力に自信があるらしく、日頃も信頼できる女の子です。何かあったとき絶対力になろうと思った!

    +18

    -5

  • 120. 匿名 2022/10/13(木) 13:02:14 

    >>28
    旦那が乗ってるのがゲレンデの前の型ですが、乗り心地は正直値段の割にという気がします、良し悪しは好みと思いますが、個人的なイメージとしては常にサファリパークの車に乗ってる感覚
    運転者としてはとても運転はしやすいらしいです

    +27

    -2

  • 121. 匿名 2022/10/13(木) 13:02:25 

    ヴェルファイア一択

    +1

    -9

  • 122. 匿名 2022/10/13(木) 13:02:47 

    ゴースト

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2022/10/13(木) 13:03:33 

    >>46
    ごめん!タフトユーザーではないのだが、ただの想像なんだけどね。
    あのサンルーフ、晴れの時よりも雨のほうが楽しそう!空から落ちてくる雨粒見てたら、そのままウトウトしそうです(笑)

    +13

    -1

  • 124. 匿名 2022/10/13(木) 13:03:44 

    >>35
    ダイハツのナビよりトヨタのナビの方が使いやすいから、うちはライズにしました。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/13(木) 13:03:53 

    テスタロッサ 

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/13(木) 13:04:00 

    >>50
    モルカー乗ってる女の人イモトに似てる

    あれは女優さん?

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/13(木) 13:04:01 

    >>100
    試乗してから決めた方が良い
    カーブに弱い?
    軽く振られる感覚がある

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2022/10/13(木) 13:04:17 

    パンサラッサ

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/13(木) 13:04:32 

    >>2
    ちょうどいい!
    ただ4人家族でぎり、5人家族だと狭いって感じかなぁ

    +27

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/13(木) 13:04:32 

    アルファード広そうだしいいなと思ってるんだけど、旦那の体格がよくて狭い駐車場だと乗り降りが大変なのかなーと思うとノアの方がよいかな〜と思ったり(今セレナでサイズ感同じくらいだろうから
    広い車いいなー

    +8

    -2

  • 131. 匿名 2022/10/13(木) 13:05:41 

    >>2
    姉妹車のロッキーだけど、思ったより運転席高めで運転しやすいよ。内装は男性好みな感じだね。
    私は一人暮らしだけどラゲッジスペースも広めなので荷物は割と乗る。
    ただお子さんが2人以上だとやっぱり手狭な感じがすると思う。

    +33

    -2

  • 132. 匿名 2022/10/13(木) 13:05:49 

    >>5
    運転苦手な私には大きすぎた…
    運転得意な人にはいいかも!夫は車高が高くて運転しやすいと言ってたよ。

    +71

    -3

  • 133. 匿名 2022/10/13(木) 13:05:50 

    >>35
    走りやすいと思うよー

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/13(木) 13:05:54 

    >>88
    ライズ、ジムニーシエラあたりが安くてちょっとかっこいい感じがします。

    +16

    -2

  • 135. 匿名 2022/10/13(木) 13:07:25 

    >>42
    車種による
    私はグランドチェロキー乗ってるけど
    大きすぎて乗り降り大変。(身長162㎝)
    標準のナビがアホ。テレビ見るならチューナー必要。
    ↑最新のはわからんけど。
    でも見た目が良いからすべて良し!

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/13(木) 13:07:41 

    >>12
    私も日産サクラについて知りたい。
    今購入申込みしても1年待ちらしい。
    そこまで待つ甲斐がある車かどうか。

    +37

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/13(木) 13:07:50 

    >>16
    信号待ちとかでも
    少しでも車間詰めたらネットに晒されそう・・・😨

    +92

    -1

  • 138. 匿名 2022/10/13(木) 13:08:08 

    >>100

    4年前に購入、限定仕様車乗ってます。
    赤ちゃんいるからスライドドアに買い替えようか迷ったけど、このまま乗り続けるつもりです。
    高さもあるし、ハンドル操作も気になりません。

    今自分が乗ってる色はもうラインナップされてなくてお気に入りだから乗り倒す!

    +18

    -1

  • 139. 匿名 2022/10/13(木) 13:08:13 

    >>38
    良くも悪くも特になんとも思わない
    3列目はいつも倒してて使ったことないけど狭いと思う

    +38

    -1

  • 140. 匿名 2022/10/13(木) 13:08:46 

    >>105
    次のタイミングでアルファードを検討します

    +16

    -3

  • 141. 匿名 2022/10/13(木) 13:08:59 

    >>106
    頻繁にガソスタってことはやっぱり燃費悪いですか?

    +0

    -3

  • 142. 匿名 2022/10/13(木) 13:09:02 

    >>10
     そんなに大きくないし、気をつければ擦らないよ。
    乗りやすいですよ。

    +27

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/13(木) 13:09:36 

    >>88
    ヤリスとか、ヤリスクロスとか

    +30

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/13(木) 13:10:30 

    ダイハツのムーヴキャンバス

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2022/10/13(木) 13:10:56 

    VEZEL

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2022/10/13(木) 13:11:56 

    乗り換えるのにN-ONEとココットで迷ってる
    そもそも軽自動車で良いのかも迷ってる

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2022/10/13(木) 13:12:03 

    BMW
    旦那が欲しがってるけど、故障多いし、修理代ガソリン代も高いと聞いてます。

    感想聞きたいです。

    +10

    -3

  • 148. 匿名 2022/10/13(木) 13:12:09 

    軽キャンいますか?
    給電くん検討してます

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/13(木) 13:12:25 

    >>14

    お隣さんが乗ってる。
    乗り心地は分からないけど、存在感がただただすごい。

    +6

    -9

  • 150. 匿名 2022/10/13(木) 13:12:57 

    >>7
    運転席は床高いけど、すぐ慣れたよ。小さくて運転はラク。

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/13(木) 13:13:13 

    クラウンスポーツ

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/13(木) 13:13:27 

    新型クラウン

    +10

    -1

  • 153. 匿名 2022/10/13(木) 13:13:34 

    >>58
    後ろの荷物は狭いかなあ

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/13(木) 13:14:14 

    >>4
    タント欲しいんだけど助手席のシートベルトが座席から生えてるから痛いのが難点

    +52

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/13(木) 13:14:30 

    >>7
    日本が誇る車だよね
    一度は乗ってみたい

    +74

    -1

  • 156. 匿名 2022/10/13(木) 13:14:45 

    >>104
    ガソリン車所有してます。
    燃費は街乗りで11L、良いのか悪いのか…。
    運転しやすくて、良くも悪くも癖がないです。
    前列に余裕もたせると後列は激狭です。
    チャイルドシート置くのは前側に負担かかって厳しい、ジュニアシートならまだ大丈夫!
    荷物たくさん乗るの気に入ってます。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/13(木) 13:15:13 

    >>41
    買う前は初めてのSUVだったから大きいし運転出来るかな…って思ってだけど運転しやすいから気に入ってます!
    ハイブリッドはつけずに一番グレード高いやつにしたので機能性も充実していて満足です。
    自動のバックドアも便利でした。
    ただ、足で開くセンサーは空ぶった時に恥ずかしいからあまり使ってません。

    +28

    -1

  • 158. 匿名 2022/10/13(木) 13:16:11 

    >>147
    漠然とし過ぎw
    車種は?

    +19

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/13(木) 13:16:27 

    >>58
    マイルドハイブリッドだから燃費いいし広いからオススメですよ〜。本当はTOYOTAのルーミーが良かったけどハイブリッド車が無かったので💦

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/13(木) 13:16:27 

    >>1
    試乗したけど音がうるさい

    +35

    -9

  • 161. 匿名 2022/10/13(木) 13:16:38 

    >>72
    タントに乗っているけどそうだよ。イライラする。ウィンカーキャンセルしたいのに、反対側にウィンカーつくの。ダイハツの仕様なんだね。なんなんあれ!やめてほしい!他の車を見習って!

    +75

    -3

  • 162. 匿名 2022/10/13(木) 13:16:52 

    >>49
    ダッサ
    海外でWoman☕☕とか言われるタイプ

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/13(木) 13:17:28 

    レクサス

    +1

    -5

  • 164. 匿名 2022/10/13(木) 13:17:32 

    >>101
    ルーミーはよく見かけるから人気あるのかなって感じ。

    +4

    -6

  • 165. 匿名 2022/10/13(木) 13:18:04 

    >>141
    ん?全然ガソスタ行きませんよ。頻繁にってのはアルファードとかに乗り換えたらって意味です!我が家はだいたい2ヶ月ぐらいで3000円だけ入れる感じで、他は2日に1回の自宅充電です。通勤がなくほぼ街乗りなので…

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/13(木) 13:18:41 

    ハイエースワゴンに乗り換えようと思ってるので、女性目線の乗り心地が知りたい!

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/13(木) 13:18:48 

    >>1
    高齢者(身内)を後部座席にたまに乗せるけど、乗り降りしやすくて楽だと言われる。

    窓も大きくサイドミラーも見やすくて運転しやすいよ。

    +61

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/13(木) 13:18:51 

    ウルス欲しー
    カッコ良すぎ❤️
    でも現実味ないからレヴァンテ検討中

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/13(木) 13:18:57 

    >>4
    タフト乗ってたけど子供いるからやっぱりスライドじゃないと不便で今は旦那が乗ってる。

    +19

    -2

  • 170. 匿名 2022/10/13(木) 13:19:05 

    >>8
    マイルドハイブリッドって燃費よさそうだけど壊れた時に金かかると聞いた。
    スペーシア広いよね

    +18

    -0

  • 171. 匿名 2022/10/13(木) 13:19:10 

    >>1
    中が広いし運転しやすい。でも加速が弱いかな。街乗り程度だったらおすすめです。

    +34

    -4

  • 172. 匿名 2022/10/13(木) 13:19:16 

    >>72
    ウェイク乗ってるけど慣れるまで時間かかった
    弱いと2回くらいチカチカしてキャンセルされちゃうよね?

    +20

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/13(木) 13:19:20 

    >>161
    初期のTOYOTAのタンクもそんな感じでしたよ!
    ダイハツのOEM車だからかもですね。

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/13(木) 13:19:42 

    アルファードが欲しいんだけど高いんだよなぁ、、
    外見以外の良さを知りたい!

    +6

    -3

  • 175. 匿名 2022/10/13(木) 13:19:51 

    >>2
    めっちゃ乗りやすい!小回り効いてUターンしやすい
    燃費いいし荷物も結構乗るよー
    ライズに乗り換えて困ったことといえば、対向車来たらハイビームが勝手に解除されるけどちゃんと迷惑かからない距離でなってるのか?ぐらい。笑

    +43

    -3

  • 176. 匿名 2022/10/13(木) 13:19:58 

    >>13
    前代のを乗ってます
    コンパクトを一回り大きくしたかな?って感じなので乗りやすいと思います。
    ちょっと後部座席は狭いかな。

    +35

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/13(木) 13:20:02 

    ランクル
    手に入るようになったら乗りたいと思ってるんですが、小柄な女性は運転しにくいですか?

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2022/10/13(木) 13:20:37 

    >>88
    コンパクトならヤリス、フィットあたりかな
    中古でもいいなら、その予算なら3列シートのミニバンも買えるね

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/13(木) 13:21:18 

    >>7
    新型ジムニー乗ってみたい。

    4ドアか発売されるまで待った方がいいのかな。
    でも2ドアの形が自分的には好みなんだよね。

    +72

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/13(木) 13:21:58 

    ダイハツのキャスト

    かわいいなあ
    いくらくらい?

    +10

    -1

  • 181. 匿名 2022/10/13(木) 13:22:33 

    >>177
    乗り降りが大変でした。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/10/13(木) 13:25:29 

    >>98
    下取りはライズの方がいいからね

    +18

    -0

  • 183. 匿名 2022/10/13(木) 13:25:52 

    プジョー308迷ってて
    プジョー乗ってる方いたら色々聞きたい

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/13(木) 13:25:58 

    >>101
    燃費は普通。
    軽自動車からの乗り換えだけどたまに「軽自動車もどき」なんてがるちゃんで見掛けるけど、軽とは加速も全然違うし良いよ〜

    +37

    -1

  • 185. 匿名 2022/10/13(木) 13:26:03 

    >>75
    フィット3が車検で、代車がフィット4で乗りました。
    Aピーラーが細く左右の視界は良いのですが、相変わらずボンネットの先が見えない(シート高さ最大にあげても、身長153センチ)走行中の音は静かだし荷物もたくさん積めるし、後部座席は足元空間広い(天井は低いので圧迫感はあります)



    ヒンジドアタイプの車種は人気がないのでリセールは低いですよ。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/13(木) 13:26:06 

    Jeepのレネゲード

    +11

    -1

  • 187. 匿名 2022/10/13(木) 13:26:34 

    >>177
    ランクル女子カッコいいよね。
    私も300待ちです。

    どれぐらい小柄なのか知らないけど車高高いし乗りやすいです。
    ただ何かと不便なのはマイナスポイントだけど、
    それでもねー。

    +12

    -1

  • 188. 匿名 2022/10/13(木) 13:27:06 

    >>104
    Z乗ってます。パノラマルーフはダントツおすすめです。
    身長が低いせいか、右のミラーが右折するときに被って見えにくいので、上にうんと伸びーして慎重になってます。後ろは可動式にしか慣れてなかった私たちにするととても狭いですがトランクは広いです。私の平均燃費は25です。前乗ってたミニバンが燃費13だったのでスタンドに行く回数はうんと減りました。

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2022/10/13(木) 13:27:40 

    >>153
    荷物あんまり乗らないのか〜
    街乗りメインだから大丈夫かな。ありがとう!

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2022/10/13(木) 13:27:42 

    >>177
    ランクルプラドならコンビニやスーパーの白線に収まるよ

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/10/13(木) 13:28:12 

    >>159
    ありがとう!
    燃費いいの嬉しい!

    +5

    -1

  • 192. 匿名 2022/10/13(木) 13:28:12 

    フリード。
    ホンダ車は新車納車どれくらいかかってますか?

    +29

    -3

  • 193. 匿名 2022/10/13(木) 13:30:52 

    >>163
    LXなら欲しいなー

    +0

    -5

  • 194. 匿名 2022/10/13(木) 13:31:00 

    >>35
    ロッキーのモデルチェンジしたガソリン車乗ってます!
    周りで見るのはライズだらけですよね。
    ロッキーの最上位グレードなら内装も赤のステッチは白になりシートもハーフレザーなのでかなりイメージに違いがあります。ライズでは最上位モデルでもこの仕様はありません。私は内装の違いでロッキーにしました。
    夫婦と小学生男子の3人家族ですがちょうどいい大きさです。4人家族だと狭いと思います。燃費は街乗りで13〜15くらい。田舎道だと20超えるときもあります。ハイブリッドの方は街乗り20超えるみたいです。
    購入価格は230万(社外ナビにしたのでそれ入れると250万くらい)。
    高くて良い車は沢山ありますが、安いなか安全装置もついているし、値段にしてはいいなって思っています!でももし300万なら買わないです。
    でも個人的には気に入っていますので乗り潰したいと思っています!

    参考になれば!

    +25

    -0

  • 195. 匿名 2022/10/13(木) 13:31:14 

    クラブマン

    +3

    -2

  • 196. 匿名 2022/10/13(木) 13:31:21 

    >>138
    子供がもう少し大きくなったらスライドドアのありがたみがすごいですよ。前は子供を乗せる時に隣の車や駐車場の壁などにドアが当たらないよう気を張っていたのが、ストレスゼロ。もう少し早く変えれば良かったと思いました。

    +12

    -3

  • 197. 匿名 2022/10/13(木) 13:31:48 

    >>7
    4ドアだったら、是が非でも解体!

    +28

    -2

  • 198. 匿名 2022/10/13(木) 13:32:19 

    >>36
    後部座席はないに等しい。荷物はトランクへ。よく走る。実用的ではなくドライブやアウディを堪能する車。私はAudiの違うクラスに乗ってます

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/13(木) 13:32:32 

    スペーシア

    納車待ちです。
    乗ってる方どうですか?

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2022/10/13(木) 13:32:41 

    ランドクルーザーどうですか。

    +5

    -2

  • 201. 匿名 2022/10/13(木) 13:32:58 

    >>6
    「国葬黙って見送って」

    +6

    -3

  • 202. 匿名 2022/10/13(木) 13:33:22 

    ハイエースどうですか?旦那が欲しがってます。仕事じゃなくて普段用です

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2022/10/13(木) 13:33:52 

    男の子にタントはおかしいかな
    大学の通学用
    色はイエロー
    私のお下がり

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2022/10/13(木) 13:33:53 

    >>58
    かなり良いよ。
    燃費は申し分ないし運転しやすい。
    新型は全長が長くなった分荷物入れのスペースも増えたし、
    家族3人でチャイルドシートやベビーカーやキャリーケースなど色々積んで旅行も余裕だった。
    全て倒して車中泊も出来るよ。
    ルーミーと悩んだけど、スペック的にはソリオが上だと思った。

    +38

    -0

  • 205. 匿名 2022/10/13(木) 13:34:30 

    >>147
    絶対ベンツのほうがいい。

    +9

    -10

  • 206. 匿名 2022/10/13(木) 13:34:51 

    >>190
    ヨコ
    プラドは小回り効くし乗りやすいです。
    でも私の場合本当はランクル乗りたいです。
    予算が…

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2022/10/13(木) 13:36:00 

    >>12
    見た目はデイズとほぼ一緒?
    動力がちがうのよね?

    +15

    -1

  • 208. 匿名 2022/10/13(木) 13:37:05 

    >>135
    私もわりと小柄なので、乗りこなせるのか不安だったんです…
    でも見た目のかっこよさで諦めきれなくて笑
    女性であれ乗るのがロマンなんですよね〜笑
    貴重なご意見ありがとうございました!!

    +9

    -1

  • 209. 匿名 2022/10/13(木) 13:37:06 

    >>206
    プラドじゃなくて、ランクルなら駐車場によってはハミだします

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2022/10/13(木) 13:37:41 

    >>163
    車種によるけど
    ディーラーはやっぱり色々高いよ…
    純正好きだからいつもディーラー行くけどね

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2022/10/13(木) 13:38:15 

    クラウン
    軽しか乗った事ないけど運転できるかな?

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2022/10/13(木) 13:38:32 

    ラパン
    いまタント乗ってるけど狭く感じるかな?

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2022/10/13(木) 13:38:34 

    >>192
    まだ納車されてないけど、9月に買って11月納車予定です!

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2022/10/13(木) 13:38:43 

    >>133
    >>124
    >>80
    ありがとう😊
    乗りやすいんたね
    ロッキーの見積もり取ったから、もうこのまま買おうかな

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2022/10/13(木) 13:39:17 

    トコット

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2022/10/13(木) 13:39:23 

    >>5
    運転下手な奴が乗ってるとイラっとする。
    狭い道ですれ違いなんて本当地獄。

    +116

    -5

  • 217. 匿名 2022/10/13(木) 13:39:27 

    フィアット チンクエチェント500e
    すごく欲しいけど初のEVって言うので情報少なすぎて乗ってる人いい点、悪い点教えてほしいです!

    +10

    -1

  • 218. 匿名 2022/10/13(木) 13:39:28 

    ワゴンRスマイル

    +5

    -2

  • 219. 匿名 2022/10/13(木) 13:39:39 

    貧乏なのでまだ憧れ段階なのですが、

    新車でハイブリッドのアルファードが欲しいです。

    グレードは高くなくてもいいです。

    どうでしょうか?

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2022/10/13(木) 13:40:10 

    >>209
    駐車場からはみ出てたら即刻警察電話されちゃうよ。。。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2022/10/13(木) 13:40:17 

    日産デイズ

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2022/10/13(木) 13:40:39 

    クロスビー!どうかな?
    軽自動車でもいいけど、見た目がイマイチ、、、

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2022/10/13(木) 13:40:56 

    >>205
    ベンツ間違いないけど 正直国産のほうが足回りがとてもいい。

    +4

    -2

  • 224. 匿名 2022/10/13(木) 13:41:38 

    >>212
    ラパンショコラだけど、車内は思ったより広いし快適。
    でも煽られることが多かった

    +13

    -0

  • 225. 匿名 2022/10/13(木) 13:42:02 

    >>204
    詳しくありがとう!
    ますます欲しい!夫に相談してみる。

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2022/10/13(木) 13:42:06 

    >>202
    ハイエースはよく旅する人や遠出とかならいいかも。
    ただ近所とかちょっと行くくらいなら正直いらない。

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2022/10/13(木) 13:42:17 

    >>126
    監督のお姉さんらしいです。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2022/10/13(木) 13:42:29 

    >>163
    見た目はカッコいいと思う。ただ、内装と装備が微妙だと思った。良いのはディーラーでのおもてなしでサービス料がすごく高いんだなと思った。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2022/10/13(木) 13:43:24 

    >>39
    旧型の緑乗ってる
    ミクモデルでスピーカー車内にたくさん付いてて音が良いです
    街中でよく他色も見かけるけどどれも可愛いよね

    +32

    -3

  • 230. 匿名 2022/10/13(木) 13:43:43 

    >>202
    うちの夫もハイエースマニアでカスタムして常に色違いで2台所有してます。
    かれこれ14〜5年ずっとハイエースループで正直理解不能です。
    私が自分用に流行りのSUV欲しいって言うとセダンかスポーツカーにしてくれって言われて諸事情もありプリウスです。

    +14

    -0

  • 231. 匿名 2022/10/13(木) 13:44:13 

    >>217
    EVは乗ってないけどイタリア車まじで壊れすぎるし乗りにくい。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2022/10/13(木) 13:44:32 

    >>193
    ?欲しいなーじゃなくてアドバイスをするトピだけど?

    +0

    -4

  • 233. 匿名 2022/10/13(木) 13:44:40 

    CX5どうかな??乗りやすいですか?
    ハスラー買ったばかりだけど、買い替えるつもりです。
    スイフトも気になります

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2022/10/13(木) 13:45:45 

    >>203
    タントは全然良いと思う
    色がね…

    +15

    -1

  • 235. 匿名 2022/10/13(木) 13:46:03 

    >>28
    ゲレンデ前乗ってたよ
    乗り心地というよりは雰囲気!カッコイイから気分良く乗れると思う!

    +14

    -2

  • 236. 匿名 2022/10/13(木) 13:46:08 

    >>20
    納車待ちです(*^o^*)
    展示会行きましたけど、普通のセダンより車高が高くて乗り心地良さそうでした♪

    +12

    -0

  • 237. 匿名 2022/10/13(木) 13:46:12 

    >>19
    乗り心地は生きた心地がしないです。
    でもスポーツ年鑑も持ち帰れるし、自分のビルを建てられたので気に入ってます。

    +60

    -0

  • 238. 匿名 2022/10/13(木) 13:46:27 

    >>210
    高いですよね
    車体価格+色々でかなり高額

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2022/10/13(木) 13:47:02 

    夫がスバルのレヴォーグを買うって言ってる。
    欲しいグレードは500万くらいするみたい。500万出すならもっといいのありそう?だけどまぁ本人がそれがいいならいいのかな。

    +8

    -2

  • 240. 匿名 2022/10/13(木) 13:47:06 

    シエンタかフリードで迷ってます!

    +15

    -1

  • 241. 匿名 2022/10/13(木) 13:47:13 

    シトロエン!!どうですか?

    +3

    -3

  • 242. 匿名 2022/10/13(木) 13:48:18 

    大人キャンバス
    セオリーで考えてます。ターボがある方がいいので

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2022/10/13(木) 13:48:21 

    >>28
    見た目個性的なのに乗ってる人多すぎてミーハーなイメージがついてしまった。

    +16

    -1

  • 244. 匿名 2022/10/13(木) 13:48:30 

    >>228
    微妙とは?
    サービス料だけじゃなく部品も高いみたいね
    金持ちいいな

    +0

    -1

  • 245. 匿名 2022/10/13(木) 13:49:55 

    FJクルーザー

    ベージュのツートンカッコイイ。

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2022/10/13(木) 13:50:14 

    スペーシアかワゴンRスマイルかラパンが気になる。
    ススギの軽自動車内装が安ぽいよね

    +13

    -0

  • 247. 匿名 2022/10/13(木) 13:50:50 

    N-WGNはどうですか?

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2022/10/13(木) 13:52:04 

    >>244
    ナビが小さくて微妙だなと思った。
    あと最新のテク系がちょっと遅れてる感じ。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2022/10/13(木) 13:53:08 

    プジョー5008

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2022/10/13(木) 13:53:33 

    ルークスどう?

    +7

    -1

  • 251. 匿名 2022/10/13(木) 13:53:43 

    >>228
    やっぱレクサスに勝るモノ無しって感じてます。
    微妙なのはuxではなかったですか?
    NX以上の車種での話だけどレクサスはコスパ最高です。
    内装から装備含め、例えば新型NXのクオリティを他社の同等車種で検討してみて。
    違いがよくわかる。

    +13

    -12

  • 252. 匿名 2022/10/13(木) 13:54:03 

    >>51
    去年フルモデルチェンジしたので型落ちになってしまったからサイズは違うけれど、それでも幅が広過ぎて運転し辛かったですよ。現行は更に3.5cm幅が広がっているので、かなり取り回しは大変だと思います。

    3ナンバーだけど幅が広過ぎない車に乗り換えました。



    +4

    -0

  • 253. 匿名 2022/10/13(木) 13:54:19 

    ステップワゴンどうですか?
    今のには付いてないけど、わくわくゲートも気になります!

    +23

    -1

  • 254. 匿名 2022/10/13(木) 13:54:27 

    >>240
    似た車だから見た目で選べば。どっちでもいいならシエンタかな。

    +8

    -11

  • 255. 匿名 2022/10/13(木) 13:54:57 

    シトロエン誰か乗ってませんか?w

    +5

    -2

  • 256. 匿名 2022/10/13(木) 13:54:58 

    >>202
    乗ってます 
    普通に走るのは特に問題ないけど、駐車場が狭かったり、狭い道路走ることが多いと億劫かも
    夫婦ともに趣味が釣りで荷物が多いので必要でしたけど、ちょっとスーパーへ、とかのちょっと車出したいときには面倒に感じちゃうかも
    車体大きい&乗り降りも座面が高いので

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2022/10/13(木) 13:55:05 

    キャスト気になります、キャストと比較対象になってる軽自動車ってどれになりますか??
    タフトもどうだろう?

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2022/10/13(木) 13:55:43 

    >>210
    高くてもディーラーに行く価値ありだと私は思ってるよ

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2022/10/13(木) 13:55:47 

    >>177
    ランクル100乗ってたのでその感想なら!
    身長153cm、運転は慣れれば問題ないです。視界高くて広いので見易いです。ただ乗り降りの時はヨイショ!っと毎回気合い入れなきゃいけないですね。降りる時スカートの長さにもよりますが多少捲れてしまうかなって感じです。でも馬力もあるし風でふらついたりしないし良いですよ!
    駐車場は白線に被ることはありますけどはみ出すことはなかったと思います。

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2022/10/13(木) 13:55:56 

    シエンタどうですか?
    3人家族です!

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2022/10/13(木) 13:55:57 

    86

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2022/10/13(木) 13:56:10 

    >>227
    ありがとう
    素人っぽいからそんな感じかと思ってました!

    +0

    -1

  • 263. 匿名 2022/10/13(木) 13:56:54 

    免許無し無職男ですがまたまた羨ましすぎて常駐笑
    そしてまたまた本題から外れた噛み合ってない返答を晒しておりマス

    +0

    -13

  • 264. 匿名 2022/10/13(木) 13:57:02 

    HONDAのCR-Zが気になる

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2022/10/13(木) 13:57:26 

    >>248
    それ、グレードの問題では?

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2022/10/13(木) 13:57:58 

    >>222
    先月納車しました!
    1000ccとは思えない走り心地でとても快適です。
    車内が広くてデザインが可愛い所が大好きです。

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2022/10/13(木) 13:58:04 

    >>260
    3人家族で荷物少ないならルーミーかソリオでも良いような。

    +9

    -5

  • 268. 匿名 2022/10/13(木) 13:58:50 

    >>51
    追記でドアも横幅が広いので、開け閉めの時結構スペースを使いますよ。
    街乗り向きではないですけれど、見た目が好きで乗っていて満足感はある車でした。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2022/10/13(木) 13:59:31 

    >>255
    その手のあまり見かけない輸入車って、地方だと正規ディーラーが県内に1店舗とか、修理とかあとあと大変だよ

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2022/10/13(木) 13:59:54 

    >>45
    ライズならロッキーでしょ!

    +4

    -5

  • 271. 匿名 2022/10/13(木) 14:02:18 

    >>240
    シエンタはアットホーム
    フリードはシャープ

    +17

    -1

  • 272. 匿名 2022/10/13(木) 14:02:43 

    ランクル

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2022/10/13(木) 14:02:50 

    >>105
    ノアとアルファードで悩んでノアにしました。やはり狭いですか…納車待ちの間に三人目妊娠したのでまだ乗っていないのにノアにしたことを少し後悔してます泣

    +11

    -1

  • 274. 匿名 2022/10/13(木) 14:03:26 

    >>120
    サファリパーク!わかりやすいです。
    ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2022/10/13(木) 14:03:46 

    ジムニー
    3ドア正直どうなのか

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2022/10/13(木) 14:04:04 

    日産ノートe-POWER

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2022/10/13(木) 14:04:06 

    >>51
    乗ってるけど現状は大満足だよ。
    私もひとつ前のモデルの意見で申し訳ないけど、そこまで横幅は気にならない。全長が長いから直角カーブは気を使うけどこのサイズにしては取り回しがきくし、走行中も滑らかで乗り心地はかなり良いし運転していて楽しいよ。
    アウトドアにも高速走行にも使えて遠出しまくってる。ただ燃費は悪い。街乗りばかりしてる時はリッター8とか。でもこの車に燃費は一切期待してないから割り切ってる。

    +12

    -0

  • 278. 匿名 2022/10/13(木) 14:04:49 

    シエンタ!現行も気になるし旧型も結構好きなんだけど
    Aピラーは死角多いですか?

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2022/10/13(木) 14:05:12 

    >>235
    やっぱり雰囲気ですよね。
    かっこいいです。事故っても安全そうです。

    ありがとうございます。

    +5

    -1

  • 280. 匿名 2022/10/13(木) 14:05:32 

    >>240
    迷ったらトヨタのシエンタ。ディーラーがいっぱいあるから出先で困った時に駆け込める

    +8

    -11

  • 281. 匿名 2022/10/13(木) 14:05:36 

    >>72
    ムーブキャンバスに乗ってるけど、同じく。
    曲がり終えたあともなかなか戻らないし。

    +30

    -0

  • 282. 匿名 2022/10/13(木) 14:05:49 

    エクストレイル

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2022/10/13(木) 14:05:58 

    >>2
    父が乗ってるけど、ファミリーカーって感じじゃ無いな。
    老夫婦2人、荷物は空きスペースにどかっと余裕で載せてる感じ。

    +11

    -0

  • 284. 匿名 2022/10/13(木) 14:06:40 

    >>243
    都会に行くと多いみたいですね。
    ラングラーも大量発生しております。

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2022/10/13(木) 14:06:55 

    >>103
    日産SAKURA一択。

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2022/10/13(木) 14:07:07 

    >>9
    思ってるより広いですが、やっぱりスペーシアとかに比べると狭いですね。
    でも可愛いですよ

    +61

    -0

  • 287. 匿名 2022/10/13(木) 14:07:39 

    スペーシアの普通のやつ

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2022/10/13(木) 14:07:58 

    >>40
    横ですが
    キャブコンはトラックがベースのキャンピングカー
    ハイエースがベースならバンコンと呼ばれています

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2022/10/13(木) 14:08:08 

    >>22
    ダイハツかスズキの時点でスズキかな

    +8

    -15

  • 290. 匿名 2022/10/13(木) 14:08:16 

    >>275
    基本一人で買い物とか通勤に使うならいい車だよ。家族3人4人でジムニー1台は不便かな

    +10

    -0

  • 291. 匿名 2022/10/13(木) 14:08:37 

    >>203
    学生だしいいんじゃない。文句言ってきたら自分で仕事して稼げるようになったら好きなの買いなさいって言っていいと思う。維持費だって掛かるし。

    +23

    -0

  • 292. 匿名 2022/10/13(木) 14:09:10 

    >>102
    解決済みの所申し訳ないですが、運転席の視界が高さがあるので見やすくて擦らないかと思います!

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2022/10/13(木) 14:10:58 

    >>209
    ランクル200乗ってますよー!
    これまではみ出す事はないけど、狭いパーキングだと白線踏んでしまうってあるねー。

    +1

    -2

  • 294. 匿名 2022/10/13(木) 14:11:19 

    エブリイ

    気軽な車中泊によさそうだけど
    どうかな

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2022/10/13(木) 14:11:19 

    >>7
    新型じゃないけど。
    ガイコツみたいな見た目含めて可愛いです。

    山に入る時とか四駆が使えるのは本当に重宝しました。ぬかるみもへっちゃらです。
    ただ、橋とかで風に煽られる笑笑

    タイヤ交換が7年くらいしなくても大丈夫だったので、(走行距離は忘れた)コスパいいなと感じました。
    燃費はずっとこれに乗ってるので、麻痺してます。

    背が高い人には乗りやすくて、オススメです。

    新型はどんなでしょう?
    なんかお洒落に乗ってる人多いね。
    スコップ何に使うんだろ

    +40

    -0

  • 296. 匿名 2022/10/13(木) 14:12:04 

    パジェロミニ
    中古で買おうかと考えてます

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2022/10/13(木) 14:14:28 

    >>38
    運転はしやすいけど、3列目は狭いし追突されたら大変な事になると思う

    新しいシエンタもあの値段出す程の車ではないし、それならもう少しお金出して良い車買った方が良いと思う

    +47

    -3

  • 298. 匿名 2022/10/13(木) 14:15:54 

    >>243
    NANAのタクミのイメージしかないw

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2022/10/13(木) 14:16:35 

    夫、私、子供2人(現在未就園児)です。フリードでは手狭でしょうか。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2022/10/13(木) 14:16:46 

    >>18今のミニは違うだろうけど、少し前のミニ。めちゃくちゃハンドル重いよ。安定感はあるけどスピード出すのもアクセル2度踏む感じで癖強め。いろいろ乗ったけど1番運転しにくい車。ただ運転しにくさ含めめちゃくちゃかわいい

    +41

    -1

  • 301. 匿名 2022/10/13(木) 14:17:18 

    >>276
    去年の夏から一年乗ってますが、快適です。
    とにかく安全確認の装置?って言うのがすごいです、シートベルト確認音や駐車場停車のモニター、車が近づくと音が鳴るし、走行中も同じく。今時の車はそうなのかもしれませんが、長年古い車に乗ってたので感動しきりです。電気を貯めてなくなったらガソリンで走行する感じです。ガソリンの減りも遅いと思います。私は1ヶ月に一度は高速になるので長時間の運転はストレスが無いです。

    +17

    -2

  • 302. 匿名 2022/10/13(木) 14:17:39 

    >>251

    わかりやすくて素晴らしい返答!

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2022/10/13(木) 14:18:46 

    >>28
    ゲレンデ乗ってますが、タイヤが大きいのですごい揺れるから私的にはイマイチ。しかしその揺れのお陰で娘がすぐ爆睡してくれるのでその部分は良いです笑

    +9

    -1

  • 304. 匿名 2022/10/13(木) 14:20:17 

    >>294
    荷物載るから重宝してます
    たまに運転もするけど、右前輪が足下に張り出してて、慣れるまで違和感ありました。屋根が高いので風が強い日は横揺れします。あと運転席の下にエンジンがあるので、夏場はシートが熱くなります。

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2022/10/13(木) 14:20:52 

    >>202
    ハイエースは運転しやすいですよ。
    サイドミラーも大きいからサイドが見やすい。
    前もペタンコだから視界も良いし。

    そんな私はハイラックスに乗りたいです!
    どなたかご意見聞かせてください。

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2022/10/13(木) 14:20:55 

    >>40
    バンコンじゃない?

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2022/10/13(木) 14:24:17 

    >>168
    横、レヴァンテすら現実味ないな

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2022/10/13(木) 14:24:41 

    >>121
    乗りやすいですよね、
    狭い道、駐車場は苦手ですが。

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2022/10/13(木) 14:24:57 

    >>1
    ヘッドライトってオートバックスとかで手に入るタイプ?

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2022/10/13(木) 14:25:37 

    >>1
    白のカスタム乗ってます。荷台は狭くて全然荷物乗らないけど、その分室内が広々してて、後部座席の足元にわりと荷物乗せられるので、それほど困らない。子供をチャイルドシートに乗せるときも156cmの私が車内で立てるので、雨の日でも乗り込んで乗せられるから助かる。だた、これ乗ってる人多いので、スーパーの駐車場とかでよく間違えるし、子供の学校の行事とかに行くと他のママたちとまったく同じだったり色違い。

    +85

    -1

  • 311. 匿名 2022/10/13(木) 14:25:50 

    >>15
    値段の割に、トヨタとかに比べると内装が高級なかんじ、三列目大人でも余裕なのと、三列目にも開かないけど小窓があるから閉鎖感がない。うちは4人家族だから普段は三列目倒してるけど、にもつの入る量が多いのでコストコとかで爆買いしても予約、旅行も余裕です😁
    三列目倒れていればオムツ替えなども楽ですし、純正オプションのリア用のテレビモニターつけているので子供も飽きずに出掛けられます!ただやはり全長が長いので慣れるまでは緊張しました💦

    +50

    -6

  • 312. 匿名 2022/10/13(木) 14:26:36 

    アウディq3スポーツバックとBMx4で悩んでいます。
    どなたかアドバイスください。

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2022/10/13(木) 14:28:35 

    >>196

    それはありますよねー。
    うちは風の強い地域に住んでいるので旦那もそこだけは心配していて。。。
    でもスライドドアの車で欲しいものがなかなかない!
    ハスラーが初めての自分の車なので愛着があるのかもしれません。
    いずれ利便性重視になるかもしれませんね。

    +5

    -1

  • 314. 匿名 2022/10/13(木) 14:30:38 

    あるかわからないのですが、軽で、自動ブレーキがついててバックモニターがあるやつ。
    車社会なのに運転があまりにも苦手で…

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2022/10/13(木) 14:32:16 

    >>288
    古いカムロードは100系のハイエースベースだと聞いたんだけど違うのかな?知り合いが乗っていてそう言っていたよ。

    +1

    -1

  • 316. 匿名 2022/10/13(木) 14:34:21 

    >>194
    詳しくありがとう
    地方で車必須だから、ハイブリッドにしようと思ってるけど、クルーズコントロールがついたのか、ついてないのかで悩んでるとこです
    ステッチなど詳しく聞けて嬉しかったです!

    +11

    -0

  • 317. 匿名 2022/10/13(木) 14:38:45 

    フリード
    いくらくらいするんだろ

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2022/10/13(木) 14:42:01 

    >>314
    自動ブレーキって義務化されたんじゃなかった?
    バックモニターはナビつければリアカメラ着けれた

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2022/10/13(木) 14:43:07 

    >>257
    キャストならラパン
    タフトならハスラーが対向車種かと思います(*^^*)

    +3

    -1

  • 320. 匿名 2022/10/13(木) 14:43:31 

    >>315
    カムロードはトヨタが開発した専用ベース車でトヨエース/ダイナをベースにしていたと思います。なので基本的にハイエースベース車はキャブコンではなくバンコンと呼んでますけど

    +2

    -2

  • 321. 匿名 2022/10/13(木) 14:43:44 

    新型ステップワゴンどうですか?

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2022/10/13(木) 14:45:10 

    >>257
    うちはスズキのハスラーのデザインが気に入って試乗させてもらったが、エンジン音が気になって急遽キャストに変更しました。

    走り重視ならスズキの方が評判良いけど、うちは近所に買い物に行くくらいなので・・・。

    +5

    -1

  • 323. 匿名 2022/10/13(木) 14:48:16 

    >>38
    うちは気に入ってる。旧型だけど。4人家族でちょうど良い。3列目はほぼ使わないからかな?
    運転しやすい。

    +39

    -2

  • 324. 匿名 2022/10/13(木) 14:49:38 

    出たとこなので、乗ってる人少ないと思いますが、
    欲しい車を書くと乗ってる人がアドバイスをくれる Part2

    +11

    -0

  • 325. 匿名 2022/10/13(木) 14:50:49 

    >>177
    遠出も余裕だし駐車場も想像してたより全然見つかる(都内)、運転もめちゃしやすかった。
    けどね…乗り降りが結構大変で足さばきのいいボトムスじゃないとビリッといきそうでストレス感じるよ。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2022/10/13(木) 14:51:13 

    >>12
    契約してる電力会社によりますが1回フル充電で900円位です

    +27

    -0

  • 327. 匿名 2022/10/13(木) 14:52:07 

    ジムニー乗ってみたいなと思ってます

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2022/10/13(木) 14:56:19 

    >>30父が乗ってます、シートがスポーツ系でデカくて後ろの座席狭いのに前がほとんど見えず辛かった。物入れが少ない。

    +26

    -0

  • 329. 匿名 2022/10/13(木) 14:57:31 

    >>164
    マイナスなのなぜ?
    マイナスするならマイナス要素書けば良いのに。

    +5

    -6

  • 330. 匿名 2022/10/13(木) 14:58:48 

    >>103
    個人的にはハスラー推します
    15インチタイヤだしサスペンションが効いてるので快適です
    ターボ無しを希望との事ですが、高くてもあった方が静かでパワーも出るので安定感が増します

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2022/10/13(木) 14:59:10 

    ロードスター
    ロードスターじゃなくてもスポーツカー乗ってる人、どうですか?

    日用品の買い出しとドライブで基本週末のみ使用、だいたい一人でたまーに人乗せることがあるかなぐらいです

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2022/10/13(木) 14:59:32 

    >>305
    あれは日野のエンジンじゃなかったけ、?
    間違ってたらゴメンね

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2022/10/13(木) 15:00:04 

    >>310
    白、黒はそこらじゅう走ってるから間違いやすい
    私は目印に交通安全の御守り付けてる

    +13

    -0

  • 334. 匿名 2022/10/13(木) 15:01:56 

    >>83八月からスマイルに乗ってます。スライドドアが何かと便利です。ナビの枠がデカすぎる気がします。ツートンがいい感じです。

    +10

    -0

  • 335. 匿名 2022/10/13(木) 15:03:13 

    >>1
    是非試乗しに行ってみて下さい。

    +5

    -1

  • 336. 匿名 2022/10/13(木) 15:04:21 

    ミラジーノミニライトスペシャル

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2022/10/13(木) 15:05:35 

    >>331
    ロードスター、旅行でホテルのレンタカーで1回乗ったけど、オープンカーめちゃ楽しかった。

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2022/10/13(木) 15:07:56 

    キャンバスとタントはどちらがいいかな

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2022/10/13(木) 15:09:52 

    マセラティ

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2022/10/13(木) 15:10:03 

    >>218前はラパンになってたけど、止まってからエンジンがいちいちうるさかったけど、スマイルはマイルドハイブリッドなので切り替え時静かで快適です。大きくなったのにラパンより燃費もいいです。

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2022/10/13(木) 15:10:08 

    カローラクロスとRAV4どちらかでも乗ってる方いますか?乗り心地とかどうですか?

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2022/10/13(木) 15:10:53 

    ABARTH 124 spider
    ロードスターの話は抜きにして…

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2022/10/13(木) 15:11:26 

    >>23
    快適な乗り心地
    ちょっと天井低い
    居眠り運転の心配なくて安心
    車内でWi-Fi使えるの便利
    航行距離長い
    むちゃくちゃ静か

    車ってより、コンピューターが走ってる感じ

    +48

    -0

  • 344. 匿名 2022/10/13(木) 15:11:50 

    漠然としてすみませんがSUV気になってますがどこのメーカーおすすめですか?
    ちなみに夫婦と子供1人です。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2022/10/13(木) 15:12:31 

    >>86
    快適性や広さでいったらアルファに軍配が上がるけど、燃費とのバランス考えたらノアかな。車体価格も違いますしね。

    どこに重点を置くかで変わりますね。我が家はノア、アルファ両方乗ってます。親と同居してるので。

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2022/10/13(木) 15:12:37 

    ポルシェ カイエン

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2022/10/13(木) 15:13:22 

    ベンツ Gクラス

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2022/10/13(木) 15:14:03 

    >>332
    調べたらそのようですね。
    乗り心地とかいかがですか?
    ハイエースは前がペタンコで乗りやすいから、やっぱりハイラックスは難しそうなイメージです。

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2022/10/13(木) 15:14:30 

    レクサス nx

    納車にすごい時間かかるみたいだけどどうなんだろ〜

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2022/10/13(木) 15:15:20 

    >>5
    駐車場に困る。
    運転下手な私は広い所を探して停めてる。

    できるだけ混んでる場所には行きたくない…

    +52

    -4

  • 351. 匿名 2022/10/13(木) 15:16:37 

    >>147息子が乗ってますが3年間故障した事無いです。でもオイル交換が一年12000円ほどかかるて言ってました。ビックモーターのオイル交換無料券が使えない、普通のオイルではダメだそうです。

    +16

    -0

  • 352. 匿名 2022/10/13(木) 15:18:42 

    >>350
    昔住んでいたアパートの駐車場が狭くて、お隣さんがアルファードに買い替えてからは、コンパクトカーのこっちが乗り降りしづらくて、ほんとしんどかった…

    +33

    -0

  • 353. 匿名 2022/10/13(木) 15:22:38 

    >>349
    今年3月に発注入れました。
    その時で早くで1年待ちと言われてます。

    +4

    -1

  • 354. 匿名 2022/10/13(木) 15:24:25 

    GRヤリス

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2022/10/13(木) 15:28:15 

    >>147
    車種はわからんけど、乗り心地はいいよ。うちはディーゼル車?だからか軽油みたい。冬タイヤ買ったけど高かった。レクサスの新車がでないからBMWにしたらしいけどレクサスより良い言ってたよ。

    +2

    -4

  • 356. 匿名 2022/10/13(木) 15:29:00 

    テスラオーナーいますか?
    どんな感じなのか興味あるので本当のとこを知りたいです。
    どこもEV車出して推してるように見えてるけど、日本ではまだまだ不便の方が…実は今はまだオススメしません。ってよく営業に言われます。

    +10

    -0

  • 357. 匿名 2022/10/13(木) 15:34:08 

    >>355
    私は逆でした。レクサスは納車の目処が立たないからx3にしました。
    新車なのに不具合連発してます。
    高いのにモヤモヤしてます。

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2022/10/13(木) 15:35:35 

    >>16
    これはコラ?もしスペアタイアがこれだったら引くわ

    +42

    -0

  • 359. 匿名 2022/10/13(木) 15:40:45 

    >>347

    注文しても納車が1年以上先になりますよ。。。

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2022/10/13(木) 15:41:14 

    >>339
    「トヨタ 」とか「日産」って言ってるのと同じじゃね?www
    車種ナニ?って突っ込みたくなるわ
    マセラティなら何でもいいの?

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2022/10/13(木) 15:41:34 

    >>1
    最悪

    おえー

    +6

    -44

  • 362. 匿名 2022/10/13(木) 15:42:41 

    >>24
    ボンネットが長いから大きく見えるけど、シートに座ってみると以外と小さい

    +4

    -1

  • 363. 匿名 2022/10/13(木) 15:42:53 

    ベンツのスプリンター

    個人輸入しか無理だし、修理とか考えると日本で乗るのは不便ですか?

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2022/10/13(木) 15:44:17 

    現行モデルじゃないステップワゴン。わくわくゲートにひかれて探してるけど、なかなかいいのがない。。

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2022/10/13(木) 15:45:13 

    >>232

    レクサスの何に乗りたいのか書いてないから仕方ない

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2022/10/13(木) 15:45:24 

    トピズレだけど聞きたい!!😭
    HONDA車乗ってる人、ワイパー動かすとうるさくないですか??
    N-ONEも今乗ってる新型ヴェゼルも(どちらも新車)ワイパーがぎゅっぎゅってうるさくて雨の日まじで嫌なんだけど!!
    HONDAのゴムが悪いのか、他の人の意見が聞きたいです😭

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2022/10/13(木) 15:45:42 

    >>38
    小回りきくし、燃費もいいし、家族4人(未就学児2人)だけど荷物もまぁまぁ入るし狭くない。
    スライドドアだし、THEファミリーカーって感じ。

    +47

    -0

  • 368. 匿名 2022/10/13(木) 15:46:19 

    >>1
    子育て世帯にサブで良い
    スライドドア最高
    ターボだと国道でも快適
    視界が広い
    少しちゃっちいので衝撃事故には気をつけることかなあ

    +57

    -0

  • 369. 匿名 2022/10/13(木) 15:47:39 

    >>59
    中が狭い。
    後部座席を倒せないから、遠出したときに子供が寝づらそうだった。
    3年で買い換えちゃいました。

    +9

    -2

  • 370. 匿名 2022/10/13(木) 15:47:51 

    カローラクロス
    コンパクトSUVを色々比較して価格とか性能とか大きさが一番よくて欲しいんだけど、新車2年待ちと言われて遠い目に…
    2年待つ価値がある車かな

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2022/10/13(木) 15:48:00 

    てめぇらとかぶるのかチキショー

    +1

    -1

  • 372. 匿名 2022/10/13(木) 15:48:11 

    >>314
    新車なら殆んど着いてますよ

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2022/10/13(木) 15:49:34 

    >>18
    5ドアでも狭い…当たり外れあるのかもしれないけど5年で3回くらい修理必要だった
    でもかわいいよね

    +25

    -1

  • 374. 匿名 2022/10/13(木) 15:49:48 

    >>253
    フリードからの乗り換えでステップワゴンいいよー!!
    三列目が床に埋め込み式ですっきり荷物積み込めるし、わくわくゲートが新型に組み込まれないと聞いて、去年の今頃ゲート付きに乗り換えた。
    わくわくゲートは駐車時の後ろが狭くてもゲートから片側から荷物積めるし、三列目を半分椅子にして、後ろのゲートから乗り降りできる。
    見た目が左右対称が嫌いという人もいるらしいけど、私は気にならなかったなー。
    なんせ快適でわくわくゲートなしの車はもう考えられない。

    +23

    -0

  • 375. 匿名 2022/10/13(木) 15:52:26 

    >>357
    うちは8月納車だったかな?今の所は大丈夫ですが、ちなみにどんな不具合だったのですか?

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2022/10/13(木) 15:55:12 

    >>15
    疲れにくいし運転しやすいよ!
    何より他車ではオプションのものが普通についてるし見た目もコスパも凄くいいよ!!

    +57

    -1

  • 377. 匿名 2022/10/13(木) 15:55:45 

    >>147
    知り合いが中古のBMW乗ってたけど、故障が多くてしかも修理代がバカ高いから、最後に故障した時にもう別の車に買い換えてた

    +4

    -2

  • 378. 匿名 2022/10/13(木) 15:56:59 

    >>274
    サファリパークに行ったことないんですけど、、
    あくまでそのイメージです笑

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2022/10/13(木) 15:57:01 

    >>123
    正解!ゲリラ豪雨の時、無駄に開けて雨音と打ち付ける雨を感じています。

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2022/10/13(木) 15:57:51 

    >>11
    旧型に乗ってます!
    走り出しも滑らかで、エンジンが静かすぎてほかの車に乗れないです。。現行型はデザインに高級感が増して更に良くなりましたね。

    +18

    -0

  • 381. 匿名 2022/10/13(木) 15:58:37 

    >>11
    先月納車しました。四駆の乗り心地が好きではないのですが、この車はセダンの様な乗り心地でとても気に入ってます。
    ガソリン価格高騰でガソリン代が高いなーと思ってたところなので、主に電気で走ってくれるので助かってます。
    納車して1ヶ月でガソリン20リットル消費してません。

    +16

    -0

  • 382. 匿名 2022/10/13(木) 15:59:22 

    >>69
    日本に売ってますか?

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2022/10/13(木) 16:00:17 

    >>112
    あとティッシュ置くとこないよねw

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2022/10/13(木) 16:00:55 

    >>1
    窓が広くて目が潰れそうなくらい光が差し込む。前車がタントだったせいか収納が少なく感じる。
    一番いいのは車内が広く感じること。
    カスタム車じゃないと加速しないよ。

    +8

    -2

  • 385. 匿名 2022/10/13(木) 16:01:12 

    >>9
    煽りやら嫌がらせの対象になりやすいから考え直した方が良いよ。

    +17

    -9

  • 386. 匿名 2022/10/13(木) 16:02:17 

    >>28
    後ろ狭いってほんとですか?

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2022/10/13(木) 16:02:49 

    >>251
    私もレクサスのRXのスポーツ?運転しやすかったし、乗り心地も良かった。冬はシートから暖房出たし暖かくて良かった。今の車は座る所だけは暖かくなるけど、でも最近の車は何でもいいんじゃないのかな?昔よりは性能いいよね?ビックリする機能ついてるし。

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2022/10/13(木) 16:02:54 

    ジムニー
    3ドア正直どうなのか

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2022/10/13(木) 16:03:03 

    スペーシアギア

    1、サーキュレーター後部座席も効果ありますか?
    2、シートが防水仕様だけど夏は汗で気持ち悪いとかありますか?

    N-BOXとスペーシアギアでめっちゃ悩んでる!!!
    ターボ付き試乗して比較中です

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2022/10/13(木) 16:08:50 

    >>382
    限定販売で
    アルファードスペーシャスラウンジが出ています。

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2022/10/13(木) 16:08:57 

    新型のハスラー

    乗り心地いかがですか?

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2022/10/13(木) 16:09:44 

    Jeepのコンパスどうですか?

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2022/10/13(木) 16:10:31 

    >>59
    新型乗ってますが後ろのウィンカーの小ささが気になる。後部座席倒せないがデメリット。
    外装と内装は結構気に入ってる!

    +14

    -1

  • 394. 匿名 2022/10/13(木) 16:11:58 

    >>14
    車高が高いので他のポルシェに比べると
    少しフワフワします
    加速はいいです

    +10

    -0

  • 395. 匿名 2022/10/13(木) 16:14:50 

    >>386
    去年400dが納車され主人が乗っていますが後ろは狭いです。
    ゲレンデは運転席と助手席のみに乗る車と考えた方がいいと思います。
    後ろの席は乗り心地悪いです。
    後ろの席だけで考えたらタントや NBOX等の軽自動車の方がよっぽど広くて快適です。

    +15

    -0

  • 396. 匿名 2022/10/13(木) 16:15:43 

    >>8
    運転しやすい。家族4人でも十分使える。

    +13

    -0

  • 397. 匿名 2022/10/13(木) 16:16:17 

    >>1
    NBOXからNBOXに乗り換えるくらい気に入ってます。
    後の足元が広いし、高さもあるので広いです。
    先日ゴミ出しのためダイニングテーブルと椅子4脚を積み込めて感動!

    +80

    -0

  • 398. 匿名 2022/10/13(木) 16:17:34 

    >>360
    本当はあるけどとりあえず、なんでもいいです。細かい車種なんて書いたら誰からも返答なさそうだと思ったから...

    +4

    -1

  • 399. 匿名 2022/10/13(木) 16:20:11 

    カングー

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2022/10/13(木) 16:23:04 

    >>23
    コスパ最強。
    内装かっこいい。

    +24

    -0

  • 401. 匿名 2022/10/13(木) 16:24:13 

    >>1
    一個前の型のN BOXに乗ってるけど、後部座席のシートベルトをガチャってはめるとこの横に大きめの隙間が空いてるのが不満!
    そこによく物が落ちるし、しかも取りづらいんだ。
    新型はそんな事ないのかなぁ。

    +22

    -0

  • 402. 匿名 2022/10/13(木) 16:27:12 

    >>58
    他の方も言ってるけど私もルーミーと悩んでソリオにした
    ソリオの方が排気量大きいから坂道や高速に強いけど税金安いのはルーミーで悩んだ
    スペックはソリオが上だと思う
    幼児と夫婦3人家族なんだけど、トランクにベビーカー余裕で乗るし、後ろにチャイルドシート乗せてても窮屈に感じないよ
    今のところ不満はないよ〜

    +15

    -0

  • 403. 匿名 2022/10/13(木) 16:27:40 

    >>250
    乗りやすいよ!
    運転に自信がなくても、乗ってみると安全に運転できるし、視界が広いし、色もツートーンでかわいいし、気に入ってる。燃費もいいよ。

    +8

    -1

  • 404. 匿名 2022/10/13(木) 16:31:21 

    >>273
    新型ノア乗ってるけど今回から全部3ナンバーになったから広くなりましたよ。高さがあるので2人チャイルドシート置いてるけど全然狭く感じないですよ。

    +7

    -0

  • 405. 匿名 2022/10/13(木) 16:32:32 

    ロードスター
    オープンカーってかっこいい
    走り屋じゃないんでATでの感想

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2022/10/13(木) 16:32:49 

    子どもが産まれたからスライドドアの軽が欲しい!

    Nボックスやスペーシア、スマイルあたりが気になる!

    +11

    -0

  • 407. 匿名 2022/10/13(木) 16:33:22 

    >>1
    広いし、加速も良いし、良い車

    +23

    -1

  • 408. 匿名 2022/10/13(木) 16:38:32 

    >>144 リコール多い

    +1

    -1

  • 409. 匿名 2022/10/13(木) 16:39:09 

    >>398
    まんまとやられたわ

    +0

    -1

  • 410. 匿名 2022/10/13(木) 16:40:15 

    マツダ CX-5

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2022/10/13(木) 16:40:53 

    >>344
    予算によります

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2022/10/13(木) 16:44:53 

    vクラス。運転しにくいですか?ロングではなく、一番短いのです。

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2022/10/13(木) 16:44:54 

    新型ではないwrx sti
    やっぱりガソリンはハイオクですか?

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2022/10/13(木) 16:47:06 

    >>57

    とにかくかわいい!
    人を乗せると絶対可愛いって言ってくれる!
    後ろが狭いからあんまり人は乗せれないけど、友達少ないしとくに問題ない!

    +23

    -2

  • 415. 匿名 2022/10/13(木) 16:48:20 

    >>107
    普通車から乗り換えたけど車高高くなって運転しやすい。アルファードと迷ったけどうちは4人家族だし広さも充分でした。街乗りだけど燃費はあまり良くない。

    +15

    -0

  • 416. 匿名 2022/10/13(木) 16:49:04 

    >>137
    ワロタ
    絶対やられる🤣🤣🤣

    +13

    -0

  • 417. 匿名 2022/10/13(木) 16:53:31 

    >>111
    燃費が悪い
    アクセル、ハンドルが軽い
    ブレーキも軽い
    馬力が弱い

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2022/10/13(木) 16:54:05 

    >>215
    人と被らなくてちょっとレトロな感じが可愛いです!
    後部座席もそれなりに空間があるので長距離も大丈夫だと思います

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2022/10/13(木) 16:57:34 

    >>397
    後部座席の跳ね上げって使います??
    他の軽ハイトワゴンと悩み中です

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2022/10/13(木) 16:57:51 

    >>326
    フル充電でどのくらい走りますか?

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2022/10/13(木) 16:58:58 

    >>199
    運転しやすい
    小回りきくので街乗り最高
    ハイブリッドならパワーもあるから坂道でもしっかり登ってくれる
    燃費も良い
    Nボックスと迷ってたけど、Nボックスはアラウンドビューモニターがない事を知ってスペーシアにした
    やっぱアラウンドビューモニターあると駐車時安心感ある

    +13

    -0

  • 422. 匿名 2022/10/13(木) 17:03:16 

    >>311
    2列目って何段階で後ろに倒せますか。

    +1

    -1

  • 423. 匿名 2022/10/13(木) 17:06:06 

    >>15
    運転しやすくて長距離も全然疲れない!
    三列目倒すなら荷物たくさん詰めるけど、そうじゃないならあまり入らない
    小物入れがあまりない
    雪道は他の車がぬがってる中ぐらんぐらんなりながらも余裕の走行
    ただ前が長いので狭い道で除雪車通った後だと家から出られなかった

    てか運転席のシートがお尻のところの横がへたってきてシワがよったんですけど、みなさんどうですか??軽でもそんなんなったことないのにびっくり!布シートだからかな(;ω;)

    +15

    -0

  • 424. 匿名 2022/10/13(木) 17:06:57 

    >>10
    車高が高い分運転しやすいよ!
    試乗したらでかいなーと思ったけど、1週間もしたら慣れる!
    あとすごく頑丈なボディだから守ってくれてる感すごい

    +35

    -1

  • 425. 匿名 2022/10/13(木) 17:07:09 

    >>147
    BMWは内装のグレードが劣るかなと思います。高い車種ですとそれなりに良くなっていきますが

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2022/10/13(木) 17:07:41 

    >>101
    ルーミーと同型のタンクに乗ってるけど不満ないよ。
    高速でも安定感あるし、フルフラットになるから災害時の車避難にも良さそうとおもってこれにした。

    +26

    -0

  • 427. 匿名 2022/10/13(木) 17:09:45 

    >>239
    1番上のグレードかな?
    全てに余裕があって本当に良い車です
    そして本気出すとかなり速い
    ネックは驚愕の街乗り燃費ととてもそのお値段の車には見えないこと

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2022/10/13(木) 17:10:59 

    正直な話、NBOXとかのオシャレ系な軽よりも絶対にアクアのがいいと思う。
    乗り心地、中古価格、燃費の3点でこの車に勝てるのはないんじゃないかな。

    +8

    -1

  • 429. 匿名 2022/10/13(木) 17:14:10 

    >>140
    残価設定型にして、チャイルドシート外れるまでアルファード、3〜5年したらノアに戻ったらどうかな?

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2022/10/13(木) 17:16:03 

    >>30
    先日試乗しました
    確かに狭いけど、まぁこんなもんかな、という感想だったけど…
    なんでこんなにマイナスついてるんだろ?

    +39

    -1

  • 431. 匿名 2022/10/13(木) 17:18:52 

    >>402
    皆さん親切で嬉しいよ〜ありがとう!
    話聞いてたらやっぱり欲しい。夫が帰ってきたら相談してみるね!

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2022/10/13(木) 17:21:12 

    >>199
    乗りやすいです。音も静か。室内広い。
    風の強い日の高速道路は横風がちょっと怖い。

    +11

    -0

  • 433. 匿名 2022/10/13(木) 17:27:53 

    >>156
    >>188
    ありがとうございます。
    参考になります!

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2022/10/13(木) 17:33:06 

    ヴェゼル乗りたいなあ、新車だといくらあれば余裕もって買えるかなあ、年間の維持費や車検費用なども知りたい。ちなみに独身です。

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2022/10/13(木) 17:33:57 

    >>18
    クラブマンの車検の代車でミニをお借りしましたが、仕様なのか少しシートがバゲットっぽくて肘に当たって気になりました。
    でも 赤だったためすごく可愛いかったです!!

    +9

    -0

  • 436. 匿名 2022/10/13(木) 17:36:10 

    >>428
    わたしはアクア運転しにくい。沈むから車高が下がって視界が低くて見にくい。沈むから腰にも良くない。
    彼氏が乗ってるのでたまに運転するけど、欲しかったけど上記の点で買うのやめた。

    +12

    -0

  • 437. 匿名 2022/10/13(木) 17:36:39 

    >>58
    私もソリオが気になってる
    みなさん高評価でますます欲しい

    今はプレマシーだけどもうないし 子供3人の5人家族だけど中高生で送り迎えはあっても全員で乗ることほぼないんだよね 私は運転得意じゃないからコンパクトにしたいのもある

    +13

    -0

  • 438. 匿名 2022/10/13(木) 17:38:32 

    カングーお願いします!!

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2022/10/13(木) 17:38:51 

    >>9
    大人2人はちょっと狭いと思う
    子供の習い事の送り迎え、通勤、スーパー行くくらいのワンボックスあってのセカンドカーとしてなら良いと思うけど
    ラパンオンリーはファミリーカーとしては厳しいかな

    +35

    -1

  • 440. 匿名 2022/10/13(木) 17:44:10 

    タントとキャンバスで迷ってます

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2022/10/13(木) 17:44:40 

    >>240
    うちも迷ってるのでどちらも中を見せてもらったけど、
    三列目がフリードの方が広くてしっかりしてたので我が家はフリードにしました
    シエンタの三列目は長時間の移動や大人にはキツイかなって印象です

    +36

    -1

  • 442. 匿名 2022/10/13(木) 17:44:49 

    >>331
    ロードスター街乗りにおすすめですよ!
    駐車場も停めやすいので気軽に足代わりに乗れるし、高速使ってお出かけにも速度も出るしオープンにすると気持ちいいのでこれからの季節いいですよ♨️

    あとはスポーツカーだと86もおすすめです!
    旧型新型と乗ってますが、新型はとってもいい車になったなぁという印象です。
    後部座席を倒してフラットにできるので、長さのあるものも積めますよ。

    1人or2人利用がメインならスポーツカーいいと思います♪

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2022/10/13(木) 17:51:55 

    CX5かハスラーで迷ってます。
    街乗り程度なので軽自動車でいいのかな?

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2022/10/13(木) 17:52:00 

    >>160
    え?どこが?? 普通車と変わらなかったけど、、、

    +9

    -4

  • 445. 匿名 2022/10/13(木) 17:52:40 

    >>175
    私それが気になって、ディーラーにお願いして自動でハイビームとロービームに切り替わるのをオフにしてもらったよ!
    言ったら調べてやってくれると思う!

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2022/10/13(木) 17:52:49 

    >>175
    乗ってる人から燃費悪いって聞いたけどな、、、

    +1

    -2

  • 447. 匿名 2022/10/13(木) 17:53:48 

    >>2
    この車 普通のオプションなら300万もしないでしょ?

    +10

    -7

  • 448. 匿名 2022/10/13(木) 17:57:29 

    >>5
    免許取ってまだ5年でアルファードにしたら
    3ヶ月ごとにぶつけてる。
    安全装置システム、いらんとこではピーピー鳴りまくるくせにいざという時全く頼りにならん。
    今売ったら600万くらいになるって聞いたから
    乗り換えるか本気で考えてる。

    +56

    -6

  • 449. 匿名 2022/10/13(木) 17:59:04 

    >>41
    アドベンチャーハイブリッドが6月に納車されました!
    気になる点としては以下
    ・小回りは効かない。ピーピー鳴るおかげでこすったことは無い。パノラミックビューモニターやっぱりつけとけばよかったかな〜とは思う。
    ・街乗りメインで実燃費は14㎞、ハイブリッドの割には…
    ・後ろの空調が真ん中からしか出なくて弱い
    ・ラゲッジスペースが広い割に後部座席がほとんどリクライニングできない
    色々あるけど気にならないぐらい、乗ってても停めてるとこ見てもテンション上がるから買ってよかった!!

    +23

    -0

  • 450. 匿名 2022/10/13(木) 17:59:15 

    >>1
    広くて内装も顔も好みです。
    ブレーキホールドも信号で停まった時に楽です。
    ただ、前乗ってたタントと比べるとブレーキの遊びが大きいのか効きが悪いと感じるときがある。
    そしてサスペンションが良いからなのか曲がるときにふわふわ縦の揺れを感じる。
    総合的には乗りやすくていい車だと思う。

    +16

    -2

  • 451. 匿名 2022/10/13(木) 18:00:53 

    >>240
    物をたくさん入れたいなら、だんぜんフリード

    +28

    -0

  • 452. 匿名 2022/10/13(木) 18:02:27 

    >>10
    新車で買ってめちゃくちゃ擦りまくってるけど
    フォレスター大好き

    +28

    -1

  • 453. 匿名 2022/10/13(木) 18:03:26 

    >>1

    50万頭金いれて
    ランクル乗りたい😅

    どーしてもランクル乗りたい!
    乗り心地どうですか?

    +4

    -12

  • 454. 匿名 2022/10/13(木) 18:03:38 

    機能なんだけどいいかな⁉️

    シースルービューモニター‼️

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2022/10/13(木) 18:06:02 

    >>1

    ek スペースめっちゃかっこいい
    周りとも被らなそうで良い✨乗ってる方います?
    欲しい車を書くと乗ってる人がアドバイスをくれる Part2

    +24

    -3

  • 456. 匿名 2022/10/13(木) 18:06:24 

    >>9
    子供がいなくて独身一人暮らしとかならいいと思うけど、狭くて何かと不便だから買い替えたい。

    +35

    -0

  • 457. 匿名 2022/10/13(木) 18:07:09 

    スペーシアカスタム

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2022/10/13(木) 18:09:29 

    >>324
    MC前の2021改良型カローラスポーツ(hybrid G style)で良ければ…
    主に通勤時、たまに家族旅行で使ってます
    運転がめちゃくちゃ楽しい車です

    良い点
    足まわりがしっかりしていて、カーブや悪路でも体がブレずに固定される
    ・平地だと夏はリッター27、冬は23くらい
    ・クルーズコントロールのお陰で高速道路運転が楽
    ・ブレーキホールドのお陰で信号待ちが楽
    ・大きさの割に小回りが利く

    悪い点
    ・小物入れやドリンクホルダーが少なすぎる
    ・運転席&助手席に身長高い人が乗ると後ろの足まわりが結構狭くなる
    ・後部ドアはあまり開かないため、お年寄りの乗降に注意が必要

    私と家族は身長低いので(皆165以下)不便はなく快適に乗ってます
    トランクも3~4人分のボストンバッグ余裕で入ります
    荷物が沢山ある人は、カローラツーリングの方がいいと思います
    MC後の方がハイブリッドのバージョンとセーフティー機能が上がってるので羨ましいです

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2022/10/13(木) 18:09:41 

    >>410
    ディーゼル車はうるさかった😭

    +1

    -2

  • 460. 匿名 2022/10/13(木) 18:11:05 

    >>317
    250〜300くらいでは

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2022/10/13(木) 18:12:29 

    >>411
    予算500万円くらいまでです。

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2022/10/13(木) 18:12:59 

    ラブフォー

    +1

    -1

  • 463. 匿名 2022/10/13(木) 18:14:30 

    >>1
    神奈川の田舎の方でヤンキー臭い人がいっぱい乗ってる。
    ほんとよく見かける。

    +8

    -15

  • 464. 匿名 2022/10/13(木) 18:21:08 

    >>1
    マークx120乗ってる人いませんか?
    こういうセダン乗ってみたい。FR?らしく運転しやすくて速いみたいですね
    欲しい車を書くと乗ってる人がアドバイスをくれる Part2

    +2

    -9

  • 465. 匿名 2022/10/13(木) 18:23:01 

    >>233
    乗ってます!
    運転しやすいし、ハリアーと同じ装備でも値段が全然違う。
    めちゃコスパいいし高級感もあってものすごくお気に入り。
    何よりかっこいい!

    +9

    -1

  • 466. 匿名 2022/10/13(木) 18:25:27 

    >>2
    ライズのネイビー欲しかった。ガソリン車しかなく、夫が片道30キロ通勤に転勤になった直後だったから、ハイブリッドにしたほうがいいとなって。

    そしたら先月片道10キロ以内になった。

    くそぅ
    税金とかもうちにはちょうどいいランクだったのに。

    +10

    -2

  • 467. 匿名 2022/10/13(木) 18:26:50 

    >>192
    先日フリード買いました!
    また覚悟だったけど、めちゃくちゃ早くて3週間で納車でした。

    +18

    -1

  • 468. 匿名 2022/10/13(木) 18:32:16 

    ルーミーとタントの両方乗ったことある人!乗り心地の違いわかる人いますか?
    今タント乗ってます。軽ではちょっと物足りないけど、元々そんなに乗らないし運転苦手だから、内装が似てるルーミーどうかな?って気になっています。

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2022/10/13(木) 18:36:31 

    >>4
    タントは助手席のシートベルトだけがくそ。
    柱がなくて座席から出てるからなのか身長のある人が乗るとシートベルトが首もとに当たる。

    +26

    -0

  • 470. 匿名 2022/10/13(木) 18:37:18 

    >>28
    ハイテク機能が欲しい人にはオススメできません。上の方も仰ってますがミーハー成金カー化してしまいましたね。ディフェンダーの方がインパネシンプルに見えて中身はハイテクですよ!

    +7

    -1

  • 471. 匿名 2022/10/13(木) 18:37:23 

    >>10
    大好きです!運転しやすいよ。立体駐車場に入ったことないので車高の不便さはわからないけど、車幅と長さは普通のセダンと変わらないし、あんまり大きいという感覚ないよ!運転席からの見晴らしいいです。うちは家族四人だけど、2泊旅行くらいのみんなの荷物入ります。故障もないし、加速もいいし、とっても便利でいい車だよ

    +33

    -0

  • 472. 匿名 2022/10/13(木) 18:39:29 

    EKワゴン

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2022/10/13(木) 18:40:55 

    アリア

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2022/10/13(木) 18:46:01 

    >>404
    そうなんですね!実際乗ると狭いのかなぁと不安になっていました。ありがとうございます!なんだかんだで気に入って買ったので楽しみに待ちたいと思います。

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2022/10/13(木) 18:48:04 

    >>10
    オプションで前と横のカメラ付けられるからオススメです!
    前の端っこも見やすいから結構運転しやすいですよ〜

    +16

    -0

  • 476. 匿名 2022/10/13(木) 18:49:11 

    スープラ

    2000と3000どちらに乗ってますか?
    維持費は月々どのくらいですか?

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2022/10/13(木) 18:51:36 

    >>51
    乗ってて楽しいです!
    静かだし、なんと言ってもシートが座ってて気持ちいい
    幅は大きいけど、左ミラーのカメラ映像見れるから狭いとこではそれを使います

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2022/10/13(木) 18:52:04 

    家族や子供いるならシエンタ
    独身ならソリオ

    がいい

    +3

    -1

  • 479. 匿名 2022/10/13(木) 18:53:55 

    >>240
    私も悩んだー!
    個人的にはトヨタが好きなんだけど、今回はフリードにしました。内装の感じと、安全装備が良かったかな。新型でる前ね。
    新型シエンタと比べたらまた違うかもしれない。うちはすぐ欲しかったので、納車の早いフリードにしました。あと車はそんなに詳しくないので、新型シエンタの口コミ見れないのも不安で。

    +16

    -0

  • 480. 匿名 2022/10/13(木) 18:56:38 

    セレナ!

    +10

    -0

  • 481. 匿名 2022/10/13(木) 18:58:26 

    >>13
    乗り心地悪い!ポルテのほうが車内空間広くて快適だった。

    +2

    -9

  • 482. 匿名 2022/10/13(木) 18:59:13 

    >>434
    三百万あればガソリンタイプなら乗れるよー!
    維持費はそんなにかからない!普通!

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2022/10/13(木) 18:59:34 

    VWポロを買うか真剣に悩んでます。コメントいただけるとありがたいです。

    +5

    -1

  • 484. 匿名 2022/10/13(木) 18:59:41 

    プジョー2008
    女性が乗ってたら可愛いなぁと思うんですが
    乗ってる人いますか?乗り心地どうでしょう

    +3

    -1

  • 485. 匿名 2022/10/13(木) 19:00:45 

    >>8
    うちはギアではなくスペーシアです。
    家族4人(子ども4才5才)
    夫は身長が180ありますが天井高いので
    キツキツ感全然ないです。
    運転しやすいし、コンパクトだしで気に入ってます

    +35

    -1

  • 486. 匿名 2022/10/13(木) 19:01:24 

    >>36
    私も子どもが大きくなってほぼ自分+1人位しか乗らなくなったら欲しい〜!

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2022/10/13(木) 19:03:42 

    >>4
    タフトとタントで迷ったけど、風が強い地域に住んでるのでタフトにしました。タントだと橋の上での運転が怖いと聞いたので。
    タフトは道路上の段差がもろに響いてくるのでタイヤが心配になる。

    +18

    -0

  • 488. 匿名 2022/10/13(木) 19:03:52 

    >>419
    大きめの家具や背の高い家具を運ぶときに重宝します。
    あと我が家は犬が2匹いるので、車で待機させるときに使ってます。
    だいたいは後部座席を倒してフラットにすれば事足りてます。

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2022/10/13(木) 19:04:45 

    >>147
    Xー1乗ってました。安い方なので正直乗り心地は良くないですね。10年のると色々壊れてきて乗れなくなります。1000万近くの高いやつは良いみたいですよ。
    ベンツもですが、値段によると思います。

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2022/10/13(木) 19:05:23 

    >>5
    後ろの席も個別なっているタイプに乗っていますが、飛行機のビジネスクラスみたいな感でテーブル、シートヒーター、クーラーも付いていて天井も高めなので快適です。

    +20

    -1

  • 491. 匿名 2022/10/13(木) 19:05:59 

    >>28
    新型のディフェンダー90乗ってます。乗り心地最高だよ。ランクルからの乗り換えだけど、運転はちょっとしにくい。110になると駐車は大変だと思う。130になると駐車場に止められないはず。旧型から驚く程ハイテク化してるので、新型おすすめです。

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2022/10/13(木) 19:06:14 

    >>1
    軽自動車で白ナンバーにしてる人って笑えるよね。
    吹いたら飛ぶような軽自動車しか乗れないのに軽に見られたくないとかかな。
    車に詳しい人はわかると思うけど軽自動車なんて事故ったらめちゃくちゃになるし死ぬ可能性がうんと上がるから本当にやめた方がいい。
    それが嫌だからわざわざ普通車や外車に乗る人もいる。

    +15

    -51

  • 493. 匿名 2022/10/13(木) 19:07:05 

    >>321
    スパーダのガソリン車、納車しました!
    めちゃくちゃ運転しやすいですよ!
    ウチはわくわくゲート無しのステップワゴンから新型ステップワゴンに乗り換えました。

    2000ccから1500ccになったけどターボ付いてるから乗り心地に違和感もないしお気に入りです\( ¨̮ )/

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2022/10/13(木) 19:07:38 

    >>417
    やっぱりブレーキ弱いですよね!?!?
    しずかちゃんがCMしてた時のパッソに乗っていましたが、凄く踏み込まないとブレーキしっかりかからなかったから怖かった。
    あと坂道の途中で止まってまた動き出す時結構後ろに下がったからそれもむちゃくちゃ怖かった!!形や色は可愛くてお気に入りでした。今は日産のセレナに買い替えて快適です‧˚₊*̥‧˚₊*̥

    +4

    -1

  • 495. 匿名 2022/10/13(木) 19:09:06 

    >>1
    本田技研入魂の1台

    +21

    -1

  • 496. 匿名 2022/10/13(木) 19:09:49 

    >>4
    10年間タントに乗ってて大好きだったので、結局タント→タント(ファンクロス)に乗り換えです!
    独身の頃も良かったけど子どもできてからも不満ありません。荷物は乗らないので、荷物多い方や車で旅行をよくする方は注意が必要ですね!

    +18

    -1

  • 497. 匿名 2022/10/13(木) 19:09:50 

    >>329
    乗り心地と燃費を聞いてるのに答えになってないからじゃない?

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2022/10/13(木) 19:10:10 

    >>5

    DQN♪
    ゾロ目ナンバーとか本当多いw

    +39

    -29

  • 499. 匿名 2022/10/13(木) 19:10:32 

    >>357
    アウディも不具合でまくりですよー
    BMWよりひどいです。しかもなぜか当て逃げ2回もされてます。相性が良くないのかも…と思ってます。

    +1

    -1

  • 500. 匿名 2022/10/13(木) 19:10:53 

    フォーツー!
    それかルノーのトゥインゴ
    安い外車だけどどうだろう

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード