ガールズちゃんねる

【閲覧注意】スーパーのサンマに大量のアニサキス 「1パックに30匹以上」衝撃画像が話題

614コメント2022/10/23(日) 03:20

  • 501. 匿名 2022/10/13(木) 21:24:00 

    >>193
    私ももうだめだ…
    知らずに食べてきてしまったことに
    非常にショックを受けている。
    気持ち悪い…
    もう魚食べられない

    +18

    -1

  • 502. 匿名 2022/10/13(木) 21:26:32 

    捕鯨で解決

    +5

    -1

  • 503. 匿名 2022/10/13(木) 21:27:00 

    >>465
    2日くらいってみた

    +1

    -0

  • 504. 匿名 2022/10/13(木) 21:28:23 

    >>12
    ねっ、サバ缶にいるらしいね。サバ味噌煮缶好きだったけど、アニーが居るのを知り、買えなくなった。死骸だから無害でも、やっぱり嫌だ・・・

    +30

    -0

  • 505. 匿名 2022/10/13(木) 21:29:33 

    内臓にいたのが鮮度が落ちて出てきたっぽいな

    +3

    -0

  • 506. 匿名 2022/10/13(木) 21:30:52 

    >>256
    釜揚げしらすも丸まってる方が新鮮だもんね!

    +14

    -0

  • 507. 匿名 2022/10/13(木) 21:37:20 

    >>384
    私ももう魚食べられない…

    ねぇ、誰かアニサキスの死骸を食べると
    こんなにすごいメリットがある!!っていう豆知識を私に教えてください!!!
    じゃないと、もう大好きな魚料理を食べられなくなってしまう…

    +10

    -0

  • 508. 匿名 2022/10/13(木) 21:37:30 

    >>256
    ポジティブシンキング!!

    +21

    -0

  • 509. 匿名 2022/10/13(木) 21:37:40 

    これを機に、魚を買いたくなくなりました。
    このテーマ、やめてほしかったです。

    +5

    -1

  • 510. 匿名 2022/10/13(木) 21:39:14 

    >>12
    いるいる、、、いるよねぇ、、、

    +3

    -0

  • 511. 匿名 2022/10/13(木) 21:44:39 

    なんで最近こんなにアニサキス多いの?死骸も気持ちのいいものじゃないから存在そのものが消える方法ってないのかな?

    +5

    -0

  • 512. 匿名 2022/10/13(木) 21:44:54 

    アニサキスにもテモテのサンマさん
    栄養吸い取られてちょっと痩せてる?

    +2

    -0

  • 513. 匿名 2022/10/13(木) 21:46:36 

    >>97
    でもアニサキスのアレルギーあると死骸でも反応出ちゃうんだよ
    最悪粉末だしとかもNGみたい

    +4

    -0

  • 514. 匿名 2022/10/13(木) 21:50:52 

    >>503
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 515. 匿名 2022/10/13(木) 21:53:18 

    >>475
    虫にも旬な味とかあるんだ!笑
    もう本当すごい、あなたのコメント全部読みたいww

    +75

    -0

  • 516. 匿名 2022/10/13(木) 21:55:07 

    >>10
    店頭に出た時点ではまだ身の中にいたんだと思う
    その時に買ったお客さんの無事を祈る!

    +13

    -1

  • 517. 匿名 2022/10/13(木) 21:56:22 

    こいつのせいでサバ缶食べられなくなった

    +3

    -0

  • 518. 匿名 2022/10/13(木) 21:57:30 

    >>56
    魚はやっぱり薩摩揚げに限る。

    +7

    -0

  • 519. 匿名 2022/10/13(木) 21:57:33 

    >>393
    >>140 をみてぜひあなたのところで買い物したい!って思ったけど聞いたことないスーパーだった。ショック。

    +6

    -0

  • 520. 匿名 2022/10/13(木) 21:57:50 

    >>236
    あなた好きだわ
    疲れふっとんだ、ありがとう

    こういうセンスある人がいるから、ガルちゃんやめられないのよ〜

    +24

    -1

  • 521. 匿名 2022/10/13(木) 22:01:50 

    >>327
    コンビニの明太子や鮭おにぎりにも入ってると分かってから、怖くて食べれてない。。。

    +8

    -0

  • 522. 匿名 2022/10/13(木) 22:05:13 

    >>285
    臀鰭の横。頭に近いほう。

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2022/10/13(木) 22:09:10 

    だからクジラ減らそうよ、、、

    +0

    -1

  • 524. 匿名 2022/10/13(木) 22:09:30 

    >>490
    ネットで購入もありますが採取から調理・実食まで全て1人で行っております
    毒や危険が無いかをネットや事典で調べて、まずはボイルして味見をします
    次に歯ごたえや香り・風味に合った調理法を考え、味わいが引き立つお皿を選びます(レシピはオリジナルが多いですが、ネット上の調理法もとても美味しいです)


    +37

    -1

  • 525. 匿名 2022/10/13(木) 22:12:05 

    >>5
    日本語の表現のなんたる豊かさよ

    +6

    -0

  • 526. 匿名 2022/10/13(木) 22:13:27 

    >>524
    もはやアニサキスよりこちらの方が興味深いw

    まずボイルなんですか…ガッツリ姿が残る調理法ですね。好きな方にはそれがたまらないんでしょうか…。

    +57

    -0

  • 527. 匿名 2022/10/13(木) 22:14:01 

    >>133
    大昔の生き物、古生物にいそうな名前だ。

    +3

    -0

  • 528. 匿名 2022/10/13(木) 22:16:05 

    サバ缶も何か食べるの嫌になったじゃないのよ!(*`Д´)ノ!!!

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2022/10/13(木) 22:16:29 

    こないだ買ってきた秋刀魚にもいた!
    お腹から出てて、驚いて凝視してたらまた入っていった…。そのあとよーく焼いて何も言わずに旦那に食べさせた😅

    +6

    -0

  • 530. 匿名 2022/10/13(木) 22:16:45 

    >>236
    米津玄師と窪田正孝がコラボして歌い出しそう

    +3

    -0

  • 531. 匿名 2022/10/13(木) 22:19:53 

    >>475
    お腹を食すんですね。40年来の謎が解けました!
    小学生の頃読んだサバイバルスキルの本に、蜘蛛の食べ方が書いてあったのですが「脚を取って食べます。チョコレートに似た味がします」と簡潔に説明してあり、低学年だったわたしには、可食部は取った脚なのか残された腹部なのかがいまいち分からず、実食には至りませんでした。ガルちゃんやっててよかったです。ありがとうございました!

    +39

    -1

  • 532. 匿名 2022/10/13(木) 22:20:01 

    >>429
    こいつぁ本物だww

    +88

    -0

  • 533. 匿名 2022/10/13(木) 22:21:55 

    >>12
    私、多分気づいていた...
    気づいていたけど、防衛本能で何も考えないようにしていたわ。でももう、無理...知ってしまったからにはもう、あなたを、開けることは......ッ


    サ バ カ ンンンン"ン"ーー!!!!!

    +8

    -1

  • 534. 匿名 2022/10/13(木) 22:25:16 

    >>473
    ホモサピさんだったら
    ほぼ味付けはマキシマム(笑)

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2022/10/13(木) 22:26:12 

    >>475
    トリュフソースww

    +21

    -0

  • 536. 匿名 2022/10/13(木) 22:26:48 

    >>429
    食レポ上手すぎて気持ち悪くなったww

    +79

    -0

  • 537. 匿名 2022/10/13(木) 22:26:56 

    >>11
    60度以上での1分以上の加熱、マイナス20度以下での24時間以上の冷凍によって死滅します

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2022/10/13(木) 22:27:49 

    >>175
    強すぎる

    +11

    -0

  • 539. 匿名 2022/10/13(木) 22:29:01 

    >>1
    え、こんなに目に見えるものなの…
    恐ろしすぎる
    冷凍さんまだけにしようかな

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2022/10/13(木) 22:30:39 

    >>175
    アニサキスは火を通せば大丈夫!ってどこかで見たからスーパーで買った魚をじっくりしっかり焼いて食べたんだけど、蕁麻疹出た。
    アニサキスってアレルゲンあるとか?

    +21

    -0

  • 541. 匿名 2022/10/13(木) 22:35:34 

    >>526
    初めて口にするものも多いので、どこが可食部でどんな風味がするのかを確かめるには丸ごとボイルが最適だと思っております
    形が好きとかはありませんw
    感覚としてはタコやイカを捌く時と同じ感覚です(絶対に理解を得る事は無いと言う事も存じてます)

    +31

    -1

  • 542. 匿名 2022/10/13(木) 22:37:01 

    >>216
    全国チェーンの定食屋で、鯵の開きを食べたら皮と身の間にくるくると丸まったのがいたわ。
    アニーだったとは…

    +13

    -0

  • 543. 匿名 2022/10/13(木) 22:37:48 

    子供が10才なんだけどお寿司大好きで(特にサーモン)、スーパーで買ったり、回転寿司に行ったりするんだけど、心配になってきた。
    大人でも痛くて大変って聞くし、もう買いたくないけど、本人は食べたいよね。

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2022/10/13(木) 22:38:16 

    >>504
    アニーww
    可愛い呼び方をしてもやっぱり駄目でした

    +12

    -0

  • 545. 匿名 2022/10/13(木) 22:38:47 

    >>521
    おにぎりの中の明太子や鮭は加熱してあるでしょ
    どうしてそこにいるの?

    +1

    -0

  • 546. 匿名 2022/10/13(木) 22:40:15 

    >>193
    缶詰だけじゃなく、魚のもの何も食べられないよね
    何だったら、安心なのか

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2022/10/13(木) 22:40:41 

    >>545
    死骸ってことかな 自己レス

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2022/10/13(木) 22:41:44 

    >>541
    横からすみません
    体調崩したりしたことはありますか?
    食べるために自宅で養殖しているものはいますか?

    +24

    -1

  • 549. 匿名 2022/10/13(木) 22:44:10 

    >>17
    この前尻尾以外全部食べた〜😱

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2022/10/13(木) 22:47:12 

    >>453
    出産よりも上って凄いね

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2022/10/13(木) 22:50:05 

    >>543
    そういうお寿司のネタは青魚以外は解凍したものが多いから万が一いても死んでるでしょ

    +1

    -0

  • 552. 匿名 2022/10/13(木) 22:51:46 

    >>549
    サンマの頭って食べられるの?知らなかったー。

    +0

    -0

  • 553. 匿名 2022/10/13(木) 22:55:18 

    >>552
    骨と同じで、揚げれば食べられるんじゃない?
    食べたことはないけど

    +2

    -0

  • 554. 匿名 2022/10/13(木) 22:55:36 

    >>430
    わざわざゴキブリお取り寄せする人間がいるとは。
    しかし売ってるってことは、少なからずあなたみたいな方がいるからなのか😱
    でも昆虫って栄養あるんかいな。

    +39

    -0

  • 555. 匿名 2022/10/13(木) 22:58:15 

    ギギョ!ブチギレ柴原さん⭐⭐⭐ 頑張ってこのデザインになったんやろ!?Designかっこいいやん
    何言うか忘れた

    +0

    -0

  • 556. 匿名 2022/10/13(木) 22:59:28 

    >>507
    ベアグリルス「アニサキスは貴重なタンパク源です」

    +0

    -0

  • 557. 匿名 2022/10/13(木) 23:06:03 

    >>289

    あなたの言う白トレーじゃん。
    二重で勘違いしといて、他人に噛みつくとか面白い人ですね。(アニサキスくらい、関わりたくないけどw)

    +4

    -1

  • 558. 匿名 2022/10/13(木) 23:06:29 

    さんまの塩焼きおいしいのに
    トラウマになりそう…

    +3

    -0

  • 559. 匿名 2022/10/13(木) 23:09:35 

    >>10
    >>19
    >>38

    このレベルを見逃すとはとうてい思えず(こうやってSNSで晒されて店名入りで言われたら大損害だし)、腹の中に隠れていたアニサキスが陳列中にうぞうぞ出てきたのではないかと。。。😱

    +8

    -0

  • 560. 匿名 2022/10/13(木) 23:11:23 

    >>475
    カメ五朗さんよお、ここはガールズちゃんねるだぞ?






    +2

    -0

  • 561. 匿名 2022/10/13(木) 23:15:25 

    >>143
    もちろん、いるいるー!
    なんなら白身魚にもいるよ〜。
    タラにもサーモンでも見た事あるよー!

    +0

    -0

  • 562. 匿名 2022/10/13(木) 23:16:12 

    >>175
    気持ち悪い

    +2

    -7

  • 563. 匿名 2022/10/13(木) 23:16:59 

    お寿司は…お寿司は大丈夫だよね?!
    魚はもう焼いても無理だけど
    お寿司なら…!!

    +0

    -1

  • 564. 匿名 2022/10/13(木) 23:18:25 

    >>455
    自分ならどうするだろう…
    今夜のおかずなくなっちゃうし…

    +1

    -0

  • 565. 匿名 2022/10/13(木) 23:19:55 

    >>266
    トゥーモロ♪トゥーモロ♪アイラブア〜トゥーモロ

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2022/10/13(木) 23:22:04 

    >>323
    よこ
    確か赤い糸みたいなやつだったような
    最近のトピで話題出てた

    +2

    -0

  • 567. 匿名 2022/10/13(木) 23:22:42 

    >>1
    こないだ買ったサーモンに3匹くらいアニサキスさん付いてたからしばらく35ppt食塩水で飼ってたよ
    3日くらい生きてた
    ピチピチ動いてかわいかったよ
    ミミズが好きだから、アニサキスもビジュアルは好きよ
    食べたくはないけど

    +1

    -0

  • 568. 匿名 2022/10/13(木) 23:24:02 

    >>323
    これだこれだ
    サンマに付く“赤い糸”の正体は? 食べてしまったらどうなる?
    サンマに付く“赤い糸”の正体は? 食べてしまったらどうなる?girlschannel.net

    サンマに付く“赤い糸”の正体は? 食べてしまったらどうなる? Q.サンマを食べているときに、内臓の辺りに赤い糸のような物が見えることがあります。この赤い糸のような物の正体について、教えてください。 早武さん「『ラジノリンクス』と呼ばれる寄生虫で、...

    +1

    -0

  • 569. 匿名 2022/10/13(木) 23:25:35 

    >>261わかるおっおっ

    +1

    -0

  • 570. 匿名 2022/10/13(木) 23:28:59 

    ぎゃああああ
    これはちょっとグロい…
    これだけアニさん大量にいるのに店側は何で気が付かないのだろう…

    +1

    -0

  • 571. 匿名 2022/10/13(木) 23:31:40 

    魚食べる気うせるな。。

    +1

    -0

  • 572. 匿名 2022/10/13(木) 23:31:51 

    怖いよー。

    +1

    -0

  • 573. 匿名 2022/10/13(木) 23:31:51 

    夕食に秋刀魚食べたよ…
    このトピ食べる前じゃなくて良かった!
    二匹で499円、美味しかった。

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2022/10/13(木) 23:38:00 

    >>430
    >>541

    「絶対に理解を得る事は無いと言う事も存じてます」という表現などを見るに、自分の意見や趣向を押し付けない聡明なお人柄などにも、皆さんがあなたのコメントを楽しみにできる要因でしょうね🤗(なかなかの昆虫食ネタなのにw)

    もう、虫の姿形に、ウッッッ!!!となるようなことはないのですか?お取り寄せGをされたのだから、もはや怖い物なしとお見受けしますが……😅

    +20

    -0

  • 575. 匿名 2022/10/13(木) 23:41:27 

    >>175
    この方の話題を追っていったら、もはやアニサキスがどうでもよくなった。
    スゴイ!

    +29

    -0

  • 576. 匿名 2022/10/13(木) 23:44:15 

    >>12
    情報が衝撃すぎて焼き魚も缶詰も気軽に食べられなくなりそうな予感( ; ゚Д゚)

    +2

    -0

  • 577. 匿名 2022/10/13(木) 23:45:11 

    >>429
    ご面倒でなければ虫を食べようと思ったきっかけを教えて下さい!

    +7

    -0

  • 578. 匿名 2022/10/13(木) 23:50:42 

    >>175
    強者いたー!でもこういう人がいるおかげで人類は生きてこられたんだよね、感謝!!体調気をつけてー!

    +11

    -0

  • 579. 匿名 2022/10/13(木) 23:52:14 

    >>548
    とても怖がりの性格なので、下調べは生物学者もヒクぐらい入念にします そのおかげか食あたりやアレルギーなど出た事がありません
    食材としての虫などは好きですが、ペットや養殖としては考えた事ないです
    (イカ刺が大好きでもイカをペットにしたり養殖はしない感じかしら…言葉にするのは難しいですね)

    +17

    -0

  • 580. 匿名 2022/10/13(木) 23:56:18 

    >>553
    あー鯵とかカリカリに揚げて食べるもんねー。なるほど。焼いたのだとちょっと生臭そうだし、喉に刺さりそうだなーと思ったの。

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2022/10/14(金) 00:04:24 

    >>216
    夢に出てきそう

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2022/10/14(金) 00:04:39 

    >>437
    出てない事によってなんかやらせ臭がしちゃう。

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2022/10/14(金) 00:06:48 

    >>56
    鯖缶にアニサキス話題になってからずっと見ないようにしてきたけど、ついに見てしまった…

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2022/10/14(金) 00:11:08 

    >>175

    むっちゃ、ナチュラルに変態ぶりを披露しててワロタ,

    +11

    -0

  • 585. 匿名 2022/10/14(金) 00:13:24 

    >>531
    蜘蛛には大きく分けて、巣を作り獲物がかかるのを待つタイプと歩き回って捕食するタイプがあります
    巣を作るタイプはお腹の中に巣の材料(タンパク質)がしっかり入ってます 好みによるかも知れませんが巣を作るタイプが美味しいかも知れません(甘味が口に広がります)

    +8

    -0

  • 586. 匿名 2022/10/14(金) 00:13:26 

    買ったばっかの新鮮なお刺身より、冷凍お刺身を解凍した方が安全てことか…

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2022/10/14(金) 00:22:43 

    >>583
    うちの夫が好きで何缶もあるわ
    こんど見てみる…

    +2

    -0

  • 588. 匿名 2022/10/14(金) 00:40:11 

    >>323
    人間には寄生しないらしいよ
    サンマにはほぼ入ってる

    +1

    -0

  • 589. 匿名 2022/10/14(金) 00:48:26 

    >>574
    あります
    怖い気持ち悪いという感情ではありませんが、スゴい!びっくり!という感じです
    クロメンガタスズメガの幼虫です
    大きさが私の掌ほどありました
    採取した時は知合いの畑でまだ熟してないトマトをバリバリシャキシャキと大きな音を立てて食べていました
    とても強い顎を持っている幼虫です
    野菜が大好きな幼虫さんなので美味しいことは食べる前からわかっておりました
    ヴィシソワーズにしていただきました
    長ねぎと生クリーム、バイヨンで煮込んで裏漉しをしました
    かすかにトマトの香りが鼻の奥に漂います
    育った環境で味わいや風味も変わります
    本当に奥が深い食材です

    +14

    -0

  • 590. 匿名 2022/10/14(金) 00:52:25 

    30年前だけどスーパーで買ったお刺身用の丸ごとのイカにこれ以上いたことある
    お母さんコリャ刺身はダメねーつって普通に煮物にして普通に食ってた
    私は食べれなかったw

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2022/10/14(金) 01:11:30 

    >>589
    コメ主さん人気ですね!
    虫が食べた物の味に左右されるんですね

    そういえば以前テレビで昆虫食をしている女性をフィーチャーしてて
    リオック(巨大なコオロギ)を食べてチーズみたいな味がするって言ってたんだけど、後から調理前にリオックにチータラ1本食べさせたのを思い出したって言ってた
    そりゃチーズの味するわなって思ったw

    +10

    -0

  • 592. 匿名 2022/10/14(金) 01:11:56 

    >>484
    アウトデラックスだったらイケるのにね
    放送終了が残念

    +2

    -0

  • 593. 匿名 2022/10/14(金) 01:18:22 

    >>386
    イッテQで宮川大輔が食べた時に
    「見た目蜘蛛」
    「匂い蟹」
    食べる↓
    「味、蟹以上!」
    て言ってたw

    +5

    -0

  • 594. 匿名 2022/10/14(金) 01:25:55 

    >>381
    何それ可愛い(タイノエの見た目は知ってる)

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2022/10/14(金) 01:42:34 

    >>145
    わろた

    +2

    -0

  • 596. 匿名 2022/10/14(金) 05:46:16 

    >>469
    養殖も海で育つんだから関係なく無い?

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2022/10/14(金) 06:08:15 

    回転寿司はどうなの?

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2022/10/14(金) 07:43:19 

    >>593
    私も拝見してました
    好きで食べるならば味わいも堪能できるでしょうが、やらされている側で蟹以上の風味を感じるだなんてプロ根性が凄くストイックな方なのだと尊敬に似た感情を持ちました

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2022/10/14(金) 07:55:38 

    小学生の頃(30年以上前)、イカ刺しを食べた後の醤油皿にアニサキスが泳いでいた事があって。母親に伝えて母親がイカ刺しを買った魚屋にすぐに行ったところ「新鮮な証拠!」と言われたのみだったと。母親には正露丸をとりあえず飲まされて、そのあと母親が近くの内科に聞きに行ったところ「下剤の方がいい」って言われて下剤も飲まされた。それ以降、イカ刺しが食べられない。

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2022/10/14(金) 08:07:46 

    写真を見る限り鮮度は悪くないよ?お腹も張ってるし、光沢も出てる。アニサキスが増えてるんだろうね。生魚が美味しいんだけど食べられない日が来るのかも💧

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2022/10/14(金) 09:27:23 

    >>579
    とても丁寧にありがとうございます
    またまた申し訳ないです
    ・セミはありますか?
    ・まだ食べたことなくて、気になっている昆虫はいますか?

    +3

    -0

  • 602. 匿名 2022/10/14(金) 10:27:14 

    >>594

    夫婦で鯛の口の中に住んでる感じ
    大きいのと小さいのがいてたぶん大きい方が奥さん。こないだ卵抱えてた。

    +3

    -0

  • 603. 匿名 2022/10/14(金) 15:10:29 

    >>295
    >>557
    ハイハイ。ちょっとした見間違いくらいで鼻息荒くてびっくりしちゃうw

    +0

    -2

  • 604. 匿名 2022/10/14(金) 18:06:57 

    >>175
    全てのコメント見ましたwあなた様のトピがほしいですw変人←しつこいですが褒めてます なのに上品でわかりやすくアニサキス以外のお話も聞きたい

    +10

    -0

  • 605. 匿名 2022/10/14(金) 18:09:20 

    >>603

    えええええw
    最初に間違いを指摘してくれた人(私じゃないよ〜)に、「あなた、性格悪すぎて友達居ないでしょ?ちゃんと友達の披露宴に呼ばれてる?」とか狂犬なみに噛みついたあなたは、どんだけ鼻息爆風なの🤣🤣

    +0

    -0

  • 606. 匿名 2022/10/14(金) 19:07:12 

    >>566
    >>568
    >>588 
    323です。
    皆さまご親切にありがとうございました。やさしい😊

    +2

    -0

  • 607. 匿名 2022/10/15(土) 17:03:56 

    >>547
    そう。死骸です。食べても害はないとわかってても食べたくない。笑

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2022/10/16(日) 10:18:50 

    >>132
    >最初内臓にいるんだけど魚が死ぬと筋肉組織に入り込むんだよ
    だから出来るだけ早く内臓を取り除くのが重要

    うんうん、そう記事に書いてあったねw

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2022/10/16(日) 21:03:01 

    >>585
    お腹は噛んだときぶちゅっとしそうだし、脚の方が食べやすそうかなと思っていたので、お腹を食すとは勉強になりました。おいしさの秘密はタンパク質なのですね。因みに脚は食べない方がいいのでしょうか。

    +0

    -0

  • 610. 匿名 2022/10/18(火) 07:13:45 

    コレ今テレビでやってます
    怖い

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2022/10/18(火) 15:37:28 

    アニサキスの存在知ってから、魚は食べなくなった。😮‍💨

    +0

    -0

  • 612. 匿名 2022/10/19(水) 13:59:52 

    >>139
    北海道ですがコロナ前からパック詰めの秋刀魚あったよー
    なんなら今も変わらず氷漬けの秋刀魚も見る
    1尾20円だった20年前が懐かしい

    +0

    -0

  • 613. 匿名 2022/10/22(土) 01:26:27 

    >>19
    老眼とか

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2022/10/23(日) 03:20:35 

    >>132
    さんまって基本内臓ごと売るよね、塩焼き用なら余計に…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。