ガールズちゃんねる

SNSに疲れた人の休憩所

153コメント2022/10/21(金) 09:10

  • 1. 匿名 2022/10/12(水) 21:11:50 

    主は趣味のSNSをぽちぽちと投稿していました
    特に交流せず投稿したい時にして気楽に続けていたのですがある日コメントがくるようになりコメントをくれた人に返したりそのコメントをくれた人と繋がっていた人からフォローやコメントがきたりでぐったりしてきました
    SNSで疲れたけどやめるほどじゃない人いたら愚痴りませんか?

    +112

    -6

  • 2. 匿名 2022/10/12(水) 21:12:46 

    変なやつが絡んできて疲れる

    +84

    -1

  • 3. 匿名 2022/10/12(水) 21:13:03 

    SNSに疲れた人の休憩所

    +1

    -29

  • 4. 匿名 2022/10/12(水) 21:13:10 

    愚痴ってまでやる意味笑

    +25

    -15

  • 5. 匿名 2022/10/12(水) 21:13:16 

    ガルは疲れない?絡まれまくりでワヤだわ。

    +29

    -8

  • 6. 匿名 2022/10/12(水) 21:13:55 

    Twitter仕様変わった?のかフォローしてないのに思想系とか愚痴系のバズったツイートばかり出てくるようになった…

    +97

    -1

  • 7. 匿名 2022/10/12(水) 21:14:06 

    >>3
    断捨離ばんばんて

    +27

    -0

  • 8. 匿名 2022/10/12(水) 21:14:07 

    アカウント消すまではないけど、定期的に休むよ

    それとフォローフォロワー数とか一切見ない

    リプは気がむいた時だけ返す

    それで10年やってきたかな

    +60

    -3

  • 9. 匿名 2022/10/12(水) 21:14:09 

    Twitterで妊活垢作ったけどルールとかよくわからんし妊娠した瞬間マタハイになる人たくさんいて疲れちゃった

    +38

    -5

  • 10. 匿名 2022/10/12(水) 21:14:10 

    SNSやりすぎると、趣味がどんどん嫌になっちゃうよ
    離れたほうがいいんじゃない?

    +115

    -1

  • 11. 匿名 2022/10/12(水) 21:14:18 

    >>1
    インスタ、100人超えた辺りから
    いちいちチェックして、「いいね」するの
    めんどくさくなってきた。

    +65

    -0

  • 12. 匿名 2022/10/12(水) 21:14:52 

    >>1
    コメントオフがいいよ
    絡み出すと疲れるよね

    +54

    -0

  • 13. 匿名 2022/10/12(水) 21:14:53 

    友達整理するからこの投稿にコメントかいいねしてくれない人は消します!みたいなのがアラサーになってもやってる人いて、かまってちゃんみたいな人はしんどい。

    +118

    -0

  • 14. 匿名 2022/10/12(水) 21:15:00 

    今あなたに必要なのはスルーすること。

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2022/10/12(水) 21:15:10 

    学生の頃から10年以上登録していて、情なのか、なかなかやめられなかったツイッターでしたが、先月やめてみました。やめたら別に後悔も何もない

    +54

    -2

  • 16. 匿名 2022/10/12(水) 21:15:16 

    些細なことが気になる。社会人2年目。
    大学の友達となかなか連絡取れなくなったけど、どうしてるかなーとか
    中学の部活のメンバーが私抜きで旅行に行ってたのを見てもやっとしたりとか(これ、半年以上前のことなのにたまたま中学の同級生づてにブログで見てしまった)
    些細なことで、モヤッとしてる自分がいて
    人のことばかり気にしてる自分に嫌気が差す
    職場では元気で調子いいねと言われたけど、家ではすっごく気分沈んでる自分がいる
    どうしよう。愚痴でした。

    +54

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/12(水) 21:15:42 

    地味に好きなことを発信はしたいけど、人と絡むのは苦手というか、相手に不快にならないか言葉選んだり、こっちからもたまにはリプした方がいいのかな?とか褒めてもらったらこっちもお世辞言わなきゃいけないかとかいろいろ考えるてるとだんだん面倒になってくる。

    +77

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/12(水) 21:15:46 

    Facebook退会した!誰もやってないw

    +52

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/12(水) 21:15:54 

    疲れたときは、わくわく赤ちゃんねるを観て癒されてる

    +1

    -4

  • 20. 匿名 2022/10/12(水) 21:16:04 

    現実世界じゃないといっても結局そこにはまた人間社会があって疲れるなぁ、見たくないなぁという時期がある

    だけど、すこし置いたらまた見てる
    なんだかんだで推し情報とか一番早いし

    +58

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/12(水) 21:17:06 

    >>13
    いるよねーいまだに

    そしてもっと絡もう〜!外さないで〜!までがセットだよね

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/12(水) 21:17:23 

    ガルは疲れない。コメントして絡まれても逃げれる。

    +52

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/12(水) 21:17:26 

    >>3
    取締役w

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/12(水) 21:17:59 

    >>6
    わかるーあとパクツイしてバズったら宣伝リプぶら下げる業者垢も大量におすすめに出てきてうわあってなってる

    +41

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/12(水) 21:18:11 

    日韓夫婦、カップル界隈のTwitterはよく炎上してて萎える

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2022/10/12(水) 21:18:12 

    ぶっちゃけいいねは嬉しいけど
    フォローはされたくない

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/12(水) 21:18:45 

    >>1
    ガルのトピも最近伸びないよね

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/12(水) 21:18:47 

    ほぼ見る専門だけど、ストーリーとか投稿内容がイラッとする人は友達でもフォロー外したり、ストーリー表示されないようにしてる。

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/12(水) 21:19:15 

    >>2
    趣味垢の人に、もうストーカーのように粘着されてるよ
    いいねとかすると「起きてるんだ!話したい!」ってDMされる…
    他の人との絡みもあるからブロックも難しい

    +50

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/12(水) 21:19:34 

    公式アカだけ見る様にしたらすごく快適になった
    交流に向いてなかった

    +60

    -1

  • 31. 匿名 2022/10/12(水) 21:19:39 

    >>3
    取締役なのに金回り悪いのかな…笑

    +28

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/12(水) 21:20:12 

    >>1
    句読点が欲しい。

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2022/10/12(水) 21:20:24 

    >>24
    業者垢多いよね
    そういうのは片っ端からブロックしてるわ

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/12(水) 21:20:52 

    SNSに顔写真(スタンプで消しても抵抗ある)載せたりリアル漂わせることが無理
    でもSNSやってると段々仲良くなってリアル打ち明けようって雰囲気になるからがるみたいな匿名の所にしか長居できない😭

    +30

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/12(水) 21:20:55 

    フォローとかフォロバとかリムるとかめんどい…私はフォローされるより投稿そのものにいいねされるほうが嬉しいし、いいと思えばいいねする、フォローはしがらみ出来るから嫌い。けど、やってるうちに見えない幻のしがらみややっかみや意地悪を感じてしんどくなってきた。

    +62

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/12(水) 21:20:56 

    いいねしただけで、わざわざリプでお礼言われてビックリしたからおちおちいいねも押せないわ

    +49

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/12(水) 21:20:59 

    >>13
    かまってちゃんと思わないわ
    むしろ有り難い存在
    切るタイミングをくれるっていいことだよ

    +12

    -2

  • 38. 匿名 2022/10/12(水) 21:21:34 

    全くかわいいと思えない顔の子供を、色んなオンラインストア?のモニターモデルに応募したり、洋服届いたのPRしてたりすると、こっちがはずかしくなるんだけど。しかも応募してるわりにモデルになった報告ないから、落とされてるんだろうね。最近フォロー外した。

    +30

    -2

  • 39. 匿名 2022/10/12(水) 21:21:57 

    >>24
    何あの謎解きルールと思ってた。あれ業者なのかー。草ッターとかモフモフ動画的なやつだよね?

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/12(水) 21:22:14 

    >>1
    私はコメントできないように設定してるよ。
    自分が発信したいときだけはコメントオフにして載せてる。
    フォローしている人のpostは、気にならない限り見に行かない。

    はじめは頑張ってイイネやコメント書きに回ったりしていたけれどバカらしくなったw

    +32

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/12(水) 21:22:22 

    >>1
    ここもSNSだけどな…

    +1

    -18

  • 42. 匿名 2022/10/12(水) 21:23:56 

    >>33
    私も目に付いた業者垢はブロックしてる!でも大量にあって全部はブロックしきれない…皆で業者垢を共有して一括ブロック出来る機能が欲しいくらいだよ

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/12(水) 21:24:20 

    >>41
    いや掲示板だろ

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/12(水) 21:24:25 

    趣味のアカウント2つ持ってたけど、相互フォローしてる人たちのいるアカウントの方はすごく疲れて消してしまった。

    +33

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/12(水) 21:25:06 

    >>36
    いいねしたらありがとうございますってDMきたよ…

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/12(水) 21:26:21 

    SNSよりも外に人が多すぎて排気ガスが多すぎて凄い疲れた…

    +0

    -7

  • 47. 匿名 2022/10/12(水) 21:27:04 

    >>39
    個人でバズって宣伝リプぶら下げることもあるけど、業者は明らかにん?おかしくない?ってなるURLに飛ばそうとするからなんとなくわかるよ(私も踏んだことないから正確には分からないけど、業者はまとめサイトやエロ漫画宣伝してることが多い印象)

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/12(水) 21:27:15 

    別に秘密の会話でもないのにわざわざDM送ってくる人いて面倒臭い

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/12(水) 21:27:48 

    >>4
    笑ってやめない?

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2022/10/12(水) 21:27:50 

    SNSとネットニュースは全て撤退して残すはガルちゃんを見るのみだけど、そろそろここも卒業しようと思ってる。

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/12(水) 21:28:29 

    がるみたいな匿名掲示板は名前がないからしばらく投稿してない投稿しなきゃ!◯◯さんの投稿に反応しなきゃ!みたいなのがなくていい

    +49

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/12(水) 21:28:35 

    最近ある趣味垢を作ったんだけど、人気のカテゴリだったらしく、フォロワーは一気に数百。
    フォロー返し、いいね返し、コメント返し。

    DMでは無害そうな人の挨拶を無視するのも気がひけて返事をしていたら、
    どんどんしつこくメッセージを送ってきて、
    なんだか友達認定されて、住んでる所や本名を予想してきたり年齢を聞いてきたり。

    何これ答えないといけないの?内緒にしたり無視したりしたら傷ついて逆上してきたりするかも?

    なんかもう疲れた…

    +32

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/12(水) 21:28:49 

    >>50
    人減ったよね。
    みんなどこに移動したんだろう。

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/12(水) 21:29:17 

    推しについてはちょっと義務っぽくなってきてる

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/12(水) 21:30:17 

    >>52
    リア垢じゃなくて趣味垢でそれは相手がおかしいし暴走してるっぽい
    やんわり注意しても効果ないならブロックしちゃえば?

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/12(水) 21:30:21 

    田舎者が都会の洗礼を受ける…みたいな構図

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2022/10/12(水) 21:30:41 

    結局札束ビンタが勝つ趣味だから毎回毎回のお披露目と「すごいですねー」「さすがですー」のやりとりに疲れてきた正直羨ましい

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/12(水) 21:32:23 

    結局ある程度名前が知れたとこじゃないと活気がないからなぁ

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/12(水) 21:32:45 

    知り合いかも?みたいな感じで見たく無い名前のアカウント表示されたりして
    嫌な事思い出すからやめた

    +28

    -1

  • 60. 匿名 2022/10/12(水) 21:33:18 

    >>41
    また出た馬鹿

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/12(水) 21:33:34 

    >>53
    最近は出来るだけ煩わしい情報は遠ざけて時間を作って勉強するようにしてる。時間を有意義に使うことで気持ちにも余裕ができた。ポッドキャストで語学したり、今まで不勉強で知らなかったことを調べたり。

    +37

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/12(水) 21:33:51 

    >>41
    こういうときそれ言う人っているけど、このトピで言うSNSと性質違うってわかるじゃない。がるちゃんは個人間で繋がってないし。

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/12(水) 21:34:09 

    自分も物凄く辛い。
    軽度アスペルガー精神3級です。

    認知療法を受けていて効果もほんの少しずつ出ている自己の問題もありますが、長年の思考や価値観の歪みが酷すぎる為になかなか改善されない(認知療法で落とし込んだ新たな価値観がなかなか馴染まない)問題があり、プロセスでもの凄く苦しみ、心身とも悪影響が出ています。
    現在訳あって休職していますが、この苦しみも一因となっています。

    尚、認知療法の先生は時間薬しかないみたいな事を言っていました。

    とはいえ、馴染ませには時間がかかっても、何か馴染ませのきっかけがあればいいのですが、それが上手くいかずかなり苦しいです。

    因みに問題というのは、多数派(ネット・SNS)に賛同できない事柄が物凄く多い自分は人間の屑である、という問題です。自分の人格とは関係ない、単なる好き嫌いの問題なのに。そして親(根性論や自己責任論、脅し、否定を沢山受けてきた)と世間の温度差もあって当たり前と学んだのに。

    +2

    -8

  • 64. 匿名 2022/10/12(水) 21:34:14 

    見るだけにしといたほうが無難
    私はアイコンも名前も性別年齢不詳だしイイねもコメントもしないから今んとこ無問題

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/12(水) 21:34:47 

    掲示板系はどこも人減ったよね時代に合わないのかな

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/12(水) 21:35:19 

    ライン返すのでさえ億劫な自分には出来なそうな世界、常にROM専

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/12(水) 21:36:06 

    >>16
    ブログ辞めちゃいなよ。部活の人たちも大事かもしれんけど、自分抜きで旅行に行くとか友達でいる必要なさそう。
    自分の道進めば大丈夫。

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/12(水) 21:38:12 

    今活気あるのってどこ?ツイッターかインスタ?

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/12(水) 21:40:52 

    情報収集したり、なにかのレポ読んだりするのは楽しい
    でもその中に変なのがいると疲れる

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/12(水) 21:41:04 

    >>22
    コメントしたらもう見ない

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/12(水) 21:41:48 

    >>53
    ゆるめの雑談トピでもすぐマイナスついたりギスギスするから人いなくなっちゃうよね

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/12(水) 21:42:14 

    >>58
    人が来ないとそれはそれでさびしいね

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/12(水) 21:42:44 

    フォロワーさんの中に、体調悪いアピール!仕事大変アピール!子育て大変だアピール!
    やたら、海とかのせる人!とかウンザリ。

    私はただ、推しの事をわちゃわちゃして楽しみたいだけ。
    あなた方のプライベートはどうでも良い!!

    と思いミュートにしてあります。
    気が向いたらいいね!したりリプします。

    +42

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/12(水) 21:42:49 

    コスプレが趣味でTwitter利用してるんだけど、仲良くなった人からDMで素顔の写真しつこく強請られた
    おじさんから「写真送って」って言われたことはあるけど、同性からしつこく言われるとは…
    最終的には向こうから勝手にすっぴん写真送ってきて、「私は見せてあげたのに、なんで写真くれないの!」って怒ってたからブロックした

    +28

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/12(水) 21:43:36 

    >>65
    荒らす人が好き放題暴れて普通の人がいなくなる
    どこも似た構図だろうね

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/12(水) 21:44:28 

    荒らしはどれだけ対策しても発生するもんね…

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/12(水) 21:44:32 

    SNSデドックスしてみたら?

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/12(水) 21:45:58 

    ここの人もっと綺麗な言葉使って欲しいよね。読んでて顔が汚れそう、心も。じゃ止めればって話だけど、たまに、ごくたまに優しい人いるのよ。

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/12(水) 21:46:45 

    すぐに相手を煽りたがる人がいるからね…
    楽しく会話できればいいんだけどね

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/12(水) 21:47:27 

    とはいえ面白い情報や楽しいネタもあるからなんやかんやで続けてしまう

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/12(水) 21:48:14 

    楽しい会話だけしたいのわかる

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/12(水) 21:49:11 

    >>6
    続きはリプ欄へ!とかプロフィールへ!ってやつもかなり回って来るようになった
    そこにコメントしてる奴らも胡散臭いし

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/12(水) 21:50:09 

    >>59
    ごめんね、
    ➕押したつもりが➖押しちゃった!

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/12(水) 21:50:37 

    >>1
    あ〜なんか分かります。
    コメントオフ設定にするなら最初からしとかないと、どうしたの?何かあった?みたいなDMが来て…ヤレヤレ

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/12(水) 21:52:25 

    説教がましい人や偉そうな人が増えた気がする
    ただの暇つぶしでそんなの見たくない

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/12(水) 21:54:50 

    >>85
    ただの暇つぶしで説教されてもねw w wそれなら見ないわってなるよね

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/12(水) 21:55:05 

    >>16
    人間関係なんて、どんどん変化していくのが普通よ。
    特に女同士なんてドライ。社会人2年目なら、まだまだこれから、それぞれ良くも悪くも人生が変化していくし、疎遠になる人達も必ず出てくる。

    みんなそんなもんだから、気にしないで。




    +25

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/12(水) 21:58:59 

    知り合いがフォローしてるち〇かわ垢の人で、やたら攻撃的で有名人気取りな人がいる。しかも韓国のグッズ(非公式)をフォロワーにプレゼント企画とかしてたり、某アパレルショップでオッサンが何回もレジ行ってグッズ購入してたと愚痴グチ呟いてるのに、自分は整理券必須のお店で何回も整理券もらいに行ってグッズ購入(ノベルティ乞食)してるというおまいう。どういう人かな〜ってちょっと覗いただけなのに疲れちゃった。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/12(水) 22:03:15 

    >>30
    一緒だわ
    TwitterもインスタもROM用アカウントだけあって知り合いは全くフォローしてないスタイルで生きてる

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/12(水) 22:04:37 

    Twitterはもう見る専。少し前までリア友もフォロワーにいたけど、基本メンヘラ内容がほとんどで、明るい話はほぼ無くて、見てて重いな…とか承認欲求強すぎてしんどい…って思ってた。たまに自分の名前が出てリプするのもめんどい時もあった。ただ少し前に友達に生理が来て、情緒不安定すぎてヤバかったのか、いきなりアカウント消えてた。まあ理由は何でもいいけど、結果的には消えて良かった。肩の荷が下りたって感じ。だからもうLINEだけで十分…

    +30

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/12(水) 22:05:39 

    Twitterの裏垢でめっちゃ悪口言ってるのに
    表では「見てくれるフォロワーは皆神様♡」
    って言ったり、
    思ってもいないおべっか使ってるの見て
    心底気持ち悪いし面倒くさくなってTwitterやめた。
    SNS向いてないわ。

    +23

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/12(水) 22:08:35 

    >>91
    わかるわかる裏表激しい人無理だわいつ自分が攻撃対象になるか怖くなるもん

    +17

    -1

  • 93. 匿名 2022/10/12(水) 22:08:58 

    >>6
    元々管理適当でバグってるイメージ
    前も本人しか見れないリストや鍵アカが見れるようになってたし
    裏垢でツイートした内容が本垢で誤爆するのも時間の問題かなと思ってあまり呟かないようにしてるw

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/12(水) 22:12:44 

    ガルはよっぽど酷い言葉を言わなければいいだけの話なので気楽。Twitterやインスタは何か縛られてる感があってしんどい。インスタはもうとっくに辞めたけど、Twitterは色んな情報が見たいのでそれだけの理由でやってる。鍵垢にしとけば厄介な人も絡んでこないし。

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/12(水) 22:14:26 

    >>91
    たまに表垢で悪口堂々と書いてる人いるけど
    総じて病気かなとは思うよ…
    Twitterは書き方悪くて申し訳ないけど患ってる人とか
    芸能人の真似事が好きな人には向いてる
    たぶん職場とかで普段から疲れてる人には毒素強いよ
    犬猫動画のが癒されるし

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/12(水) 22:15:22 

    >>13
    オッサンでもいるよ
    若い子ならまだしもオッサンって…
    昔、モバゲの友達リスト整理しますってやつ思い出したよ(笑)

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/12(水) 22:20:31 

    >>2
    全投稿にコメントしてくる人がいる
    あれなんなの、、

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/12(水) 22:24:15 

    >>1
    繋がりたくはないけどフォロワーは増やしたい

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2022/10/12(水) 22:28:11 

    1週間ぐらい前からガルは広告に気色悪い虫が出る
    SNS疲れてやめたけど
    ガルもやめろって言う暗示かな?

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/12(水) 22:34:45 

    いいねの数気にしちゃう

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/12(水) 22:43:02 

    >>67
    >>87
    ブログをしていたわけではなく、知り合いかも?で出てきた中学の同級生のインスタからたまたま辿り着いてブログを見てしまいました
    心が軽くなりました。ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/12(水) 22:43:49 

    >>70 暫くしてから履歴見ると誰だ解らない人達が自分のコメントで争ってたりする。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/12(水) 22:46:52 

    フォロワー同士のリプの会話、タイムラインに出ないでほしい。

    +29

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/12(水) 22:54:02 

    >>1
    SNSによって投稿内容やプロフィールを変えているのに以前からの知り合いに勝手にフォローされてうんざり
    その人どこでも同じ名前とプロフィールだから絡まれるとこっちも身バレするんよ
    メールアドレスで探せる機能とかあるみたいだけどこっちも他の友人フォローしたりしないし、こっちから声かけない限り知らんぷりしていてほしい

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/12(水) 22:56:46 

    推しの情報、本人はほとんど発信してくれないからファンのアカウント見てる
    情報流してくれるのは有り難い。
    でも自慢も同じように見なきゃいけないのがしんどい。
    そんなに無いテレビ出演情報くらい、自分でSNSで告知しようよって思う。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/12(水) 23:06:59 

    ちょっとでもTwitterに浮上するとすぐLINEしてくる人がいて疲れる。
    Twitterで気楽に独り言書いていたいだけなのに、LINEで絡んでくるのやめてほしい。
    LINE無視してツイートするとTwitterのほうにリプしてくる…
    もう少し精神的に離れてほしい

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/12(水) 23:10:24 

    >>97
    いる。何でもかんでも絡んでくる人!

    しかも!いい人ぶりっ子で、不思議ちゃんタイプ。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/12(水) 23:13:54 

    ほとんど自慢したいだけの投稿多い?


    私の周りだけ?

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/12(水) 23:14:09 

    >>3
    こんなめんどくさいお客こそブロックして断捨離しちゃいましょう。

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/12(水) 23:15:26 

    >>59
    Facebookで気まずい元同級生、元彼を知り合いかもとおすすめされるのはあるあるだよね。
    お陰でこっちは酷い失恋や、かつてクラスで孤立した過去を思い出しちゃう。

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/12(水) 23:20:56 

    習い事の先生(アラフィフ)がSNSやってて一応見るんだけど自己顕示欲丸出しで辛い。胸の谷間見える写真ものせてる。

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/12(水) 23:24:17 

    >>1
    私は趣味でやってて、フォロワー500人くらい。
    でもぼっちだよ〜。
    最近はコメントも来ない(´・ω・`)

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/13(木) 00:02:35 

    丁度Twitterで愚痴吐けなくてガルちゃん見てた
    赤ちゃんがいない人とかフォロワーさんにいたら気を使っちゃって 垢変えるのもめんどくさいし

    +5

    -3

  • 114. 匿名 2022/10/13(木) 00:35:04 

    対面で直接コミュニケーション取るのは嫌いじゃないのですが、家に帰ったら自由に何も気にせずゆっくり過ごしたいので密にSNSでやり取りするのは苦手です。
    マメな人ってLINEもTwitterもすぐ反応しますが家でどう過ごしているのか不思議。

    +15

    -1

  • 115. 匿名 2022/10/13(木) 00:52:11 

    >>3
    取締役、急に豹変して怖いwwwwww

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/13(木) 01:02:44 

    趣味垢で

    よくみかける【○〇好きな人と繋がりたい】みたいなタグも無く
    ただのイラストに初めてファボしただけなのに

    突然投稿主から繋がりたいです!ってコメントがきた

    驚きつつもまぁいっかと思い了承したけど
    それから全く音沙汰なし(笑)
    私と同じ時期に色んな人に同じコメントしてたけど皆それきりっぽい(相互もいたので)
    フォロワー数だけ増やして何が楽しいんだろ?

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/13(木) 01:29:01 

    公式アカウントは一般人の褒めてる感想ツイートRTするの邪魔すぎてやめてほしい
    RT非表示したいけど、たまにコラボ先の情報RTしてくる時あるし

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/13(木) 01:31:16 

    毎日帰宅後にTL常駐してる人は他にすることないのかなって不思議に思う

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/13(木) 02:24:43 

    愚痴ばかり聞く人がいて疲れるからそっとフォロー外したら翌日に「何か嫌われることしましたか」って直接DMきた…しんどい

    +14

    -1

  • 120. 匿名 2022/10/13(木) 02:55:41 

    >>82
    情報商材系にありがちの一定の構文はミュートに限る
    ・断言します
    ・厳しい事を言いますが
    ・大切なことはプロフに
    例をあげたらキリが無いけど

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/13(木) 03:14:50 

    >>1
    SNSのコメントなんて返ってこなくても気にしないから、大して気にすることないんじゃない
    気になるなら、皆さんが言われるようにコメントとかDMとかオフだよね

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/13(木) 03:42:08 

    自慢投稿に嫉妬してしまう自分に疲れました~

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/13(木) 06:20:23 

    Twitterで趣味垢やってるけどナルシストなフォロワーの「アロマキャンドルを焚いて薔薇風呂に入りました」って入浴ツイートに「お、おぅ」ってなった。90k近くの巨体で良くやるわ。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/13(木) 07:52:28 


    https://www.instagram.com/p/CeGd0WKPcj8/?igshid=MDJmNzVkMjY=


    とあるクリエイターのSNSデドックスの投稿です
    何かのきっかけになれば…と思います。

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2022/10/13(木) 07:53:10 

    あるフォロワーさんから何でリツイートやコメントしてくれないの?いいねだけって何?友達だと思っていたのに。あの人やあの人のツイートだったらリツイートやコメントで大絶賛なのに。
    とDMが来て疲れた。

    そんなん知らねーよ。他人に求めすぎってとても嫌気が差した。

    その人定期的にDMで他の人の愚痴とか送ってくるから本当止めてくれって思う。
    もう今後はあなたのツイートにいいねしないんでとか宣言されるし、かまってちゃんも度が過ぎると疲れる。

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/13(木) 07:55:11 

    SNSって何を投稿しても自由だし、
    見る見ないも自由だからね。
    一喜一憂されないように。

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/13(木) 08:26:17 

    >>100
    ズボラな人ってフォローしてる人の投稿あまり見てなくない? 他の投稿に埋もれてたり

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/13(木) 08:30:52 

    >>111
    気色悪い…。色ボケおばんみたい

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/13(木) 08:45:47 

    皆可愛い綺麗で悲しくなる

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/13(木) 09:39:26 

    Twitter断◯部ってタグでひとこと書いただけで、
    毎日のように粘着して長文で説教してくるおっさん垢が二人いる
    救ってあげますとか共に頑張りましょうとか
    もう関わりたくない

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/13(木) 10:56:48 

    推し活アカ作ったけど、仲良くなった人の熱量がすごすぎて
    推しを自分の彼氏扱いだしお金のかけ方もすごいし
    とにかくマウントだらけで見るの疲れた。
    他人の推しへの愛とかファン同士集まって
    リア充アピとか見ても全然楽しくなかった。

    +19

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/13(木) 11:14:56 

    好きなアーティストのことを話せる相手が欲しくてTwitterはじめて、最初は楽しかったんだけど段々気の利いた事もつぶやけないし、あの人より面白いことも言えないしって自己嫌悪に陥るのが最近頻繁になってきて辛い。
    好きなアーティストへの情熱もみんなより軽い気がしてきたし辞めた方がいいのかな。病みツイしては励ましてもらうの繰り返しで申し訳なくなってきた。

    +12

    -1

  • 133. 匿名 2022/10/13(木) 11:22:24 

    >>132
    別に好きな気持ちは共有しなくていいな、と私は思ったのでやめたよ。SNSすごく疲れるもん。
    見たいものだけフォローして、違うなと思ってきたらはずす。これが一番気楽。

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/13(木) 11:26:35 

    SNSやっている芸能人尊敬する

    私だったら、ファンとはいえあんなに大量のリプコメントぜんぶ読むだけでどっと疲れるし、さらに重いコメントや批判も目に入るだろうし疲れる。

    そして同業者とのリプ合戦もファンに見られていると思うとやりにくいだろうし気を使いそう。

    同業者の活動に対しても自分と比較して一喜一憂しそうだしやっぱり疲れそう


    そしてSNSやってない芸能人、多分匿名でやっている

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/13(木) 11:33:59 

    他人を気にしたくないんだけど、仕様がタイムラインに人のツイートが流れる仕様だしね。そこが疲れる。
    創作垢やってて、宣伝がわりに使ってるから(仕事もくるし)止めることはできないけど、なるべく投稿のみでおわらせるようにしている。

    わたしにはブログのほうが仕様的に合っているかもしれない

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/13(木) 12:58:04 

    >>73
    フォロー外したらよいだけじゃ?って思うけど、それはそれで何か問題が起きるとかなの?

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/13(木) 13:53:21 

    >>135
    ブログの方がストレスないよね

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/13(木) 15:07:34 

    友人が政治や思想の話ばかりRTしだして疲れる
    霊感商法のあそこをかばうツイートも沢山RTしてる
    自分の言葉では一切語らずRTばかり

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/13(木) 16:05:19 

    面倒だから鍵垢にしたら気楽

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/13(木) 17:46:30 

    >>131
    推し活垢やばいよね。
    たまに他の推し垢覗くんだけど、馴れ合いもきついな〜と思う。

    私はインスタで推し活用ではなく趣味垢(推しは無関係)作って、ストーリーズで推しを流してる。
    一見普通の趣味垢だから同担も来なくて気楽だよ。

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/13(木) 17:48:00 

    >>134
    芸能人ってもらったコメントに、果たしてどれだけ目を通しているんだろうね。
    たった数個のコメントすらダルくてコメ欄閉じた自分からすると、本当にすごいなと思う。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/13(木) 19:12:43 

    私もよくインスタ投稿するけど、
    イイネ!やコメントを求めてないかなー。
    ただ、単に、自分の行動の記録してる感じ。

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2022/10/13(木) 19:27:48 

    >>1
    SNSは投稿しないに限る

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/13(木) 19:35:01 

    >>141
    100コメントくらいまでなら流し読みくらいはしてそう。
    某役者さんはインスタコメントにぜんぶいいねしてて優しさの固まりだった。たぶん20コメントくらいはある。(フォロワー5万なのにコメント少ないの謎)

    たまにリプ返す人もいてファンサービスすごいよね

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/13(木) 19:44:59 

    投稿はしてないんだけど
    たまににインスタで猫動画とか見てる

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/13(木) 20:00:14 

    >>134
    応援コメントなら嬉しいだろうけど、偉そうな注文つけてくる人もいるからね

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/13(木) 20:23:14 

    >>140
    推し活は疲れてくるよね

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/13(木) 20:43:06 

    >>63
    文から相当精神的にまいってる感じが伝わります。
    あなたの心身の健康の方が何より大事です。
    辛いなら積極的に障害者支援を受けてくださいね。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/13(木) 21:46:54 

    ペット垢なんだけど
    ペットの誕生日も近くて子猫時代から相互フォローしててコメントもし合ってたけど、気づいたらフォロワー数千人とか数万になってる子が何人かいて。
    気づいたらフォロワー300人の私は外されてた笑
    コメント欄もフォロワー多い人ばかりになってなんかちょっと寂しくなった。
    コメントはしづらくなったけどいいねはいつもしてたのにな
    ペットの世界の話なのになんだか下に見られた気がして…
    それにうちの子もこんなに可愛いのにこのフォロワーの差は何?!ってw
    まあ嫉妬なんだけど😂

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/13(木) 22:27:00 

    犬のインスタをやっているけど、他所の犬の誕生日が続くとコメントがめんどくさくなってくる
    インスタはコメントできない方が気が楽でいいなと思うけど。
    前にコメントオフにしたら、お高くとまってるって言われてびびった

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/14(金) 16:42:17 

    SNSだと結局自我をだすとなんだかんだで人間関係面倒臭いなが結論になって今は少しずつ距離置いてる
    仕事以外で人間関係で一喜一憂したくないなって思うし、疲れてしまう
    公式と非公式の情報まとめ系アカウントしかフォローしてないアカウント作ったらとても楽

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/17(月) 21:49:24 

    インスタ疲れました
    しばらく見ないでおこう

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/21(金) 09:10:07 

    知り合いが妊娠した
    最初は吐き気がひどいとかの匂わせ
    安定期入ったらプロフに予定日書くし、呟きもストレートな表現に
    でも妊娠しましたの報告はないからまだ匂わせのつもりなんだろう

    毎日毎日「今日のわたしは生きてえらい」とか「ごめんねお子」とか正直キツいしウザい
    結婚の時もドレスの試着行く度に報告しにきててキツかった

    見ているとメンタル削られるからそろそろフォロー切りたいけど、切ったらキレるんだろうな
    なんかもうつかれたよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード