-
1001. 匿名 2022/10/12(水) 07:03:25
>>939
タグにICチップ…
ハイテクなのにチェックする人必要人員削減のためのICチップなのになんて不条理な。、+0
-0
-
1002. 匿名 2022/10/12(水) 07:19:00
>>910
たまに試着室にタグが落ちてるらしいよ。
ダウンジャケットがよく盗まれるとか。
持ち込む点数はチェックされてるからタグのチェックも必要そう。
+1
-0
-
1003. 匿名 2022/10/12(水) 09:27:24
いづれは有人レジ+機械払いの
セミセルフレジに落ち着きそう+0
-0
-
1004. 匿名 2022/10/12(水) 10:13:03
>>263
防犯カメラがない店なんて高時給でも働きたくない+0
-0
-
1005. 匿名 2022/10/12(水) 11:39:50
>>6
近所では白昼堂々と商品全部とお金の箱を持ち去られるので、もう見かけなくなったよ+0
-0
-
1006. 匿名 2022/10/12(水) 12:16:49
何個買ったら貰えます。みたいなオマケは1個だけ買うとか何も買わなくてももらえそうとか思っちゃう。やらないけど。+0
-0
-
1007. 匿名 2022/10/12(水) 12:36:59
>>1002
お会計しないとタグが取れないようにするしかないのかな?
その設備投資のが人件費よりかかりそうだかにゃー😰+1
-0
-
1008. 匿名 2022/10/12(水) 13:26:36
>>1007
お会計の後にタグを取るのは良いかもね。
但し着込んで盗んでたりバックに入れてる可能性も有るから、対策ってイタチごっこなのかも。
そうニャー!+1
-0
-
1009. 匿名 2022/10/12(水) 14:21:16
>>425
もちろん取る方が悪いんだけど、人を置かずに品物やお金がある状態にしてる方も、どうかと思う。
店員のいるスーパーでさえ万引きする人はするし、店員がいてもナイフ突きつけて強盗する人がいるのに、無人にすることがちょっと楽観的だと思う。+2
-0
-
1010. 匿名 2022/10/12(水) 15:03:35
旧式の有人レジの方がいいっていうデータになったんじゃない。全部セルフにされたらちょっと困るね。やんなっちゃう+2
-1
-
1011. 匿名 2022/10/12(水) 17:41:45
もう前日扱いのスレになっているのに妙にレス数が伸びているなと思ったらなぜかセルフレジスレになっていて笑った+0
-0
-
1012. 匿名 2022/10/12(水) 18:25:05
>>994
お前がな+0
-1
-
1013. 匿名 2022/10/12(水) 18:26:05
>>762
品がない+0
-1
-
1014. 匿名 2022/10/12(水) 19:03:36
仕事して疲れてクタクタで買い物してぼーっとしててうっかりレジ袋を通すの忘れたら店員にコレちゃとやってって強く言われてうっかりとは言えそんな言い方‥ってガックリしてそれ以来会計だけセルフのスーパー行くようになった。こういうことあってお客さんが離れたスーパー多いと思う。+1
-1
-
1015. 匿名 2022/10/12(水) 22:23:02
>>659
そうですよね!
すごい臭い紙袋ですよね?(最近はどうなんだろ)
紙袋の売上と減った数が絶対合わないだろうけど、何も改善されてないってことは10円でかなり儲かってるってことなのかな。+0
-0
-
1016. 匿名 2022/10/13(木) 01:02:21
イオンのレジゴーとか万引きやばそう。+0
-1
-
1017. 匿名 2022/10/13(木) 20:27:32
>>1007
にゃーって可愛いね♪
どこかの方言?
+2
-0
-
1018. 匿名 2022/10/16(日) 23:05:07
>>496
マイナス多いけど、万引きしないと言うのは当たり前の事と言いたかったんだけど、難しいね、日本語は。+1
-0
-
1019. 匿名 2022/10/17(月) 12:45:49
普通に人を雇えばいいじゃん。雇用も増えてwin-winだよね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する