ガールズちゃんねる

全国旅行支援、11日スタート 入国上限撤廃、個人観光も解禁 専門家「感染対策継続を」

239コメント2022/10/14(金) 00:08

  • 1. 匿名 2022/10/10(月) 16:43:10 


    全国旅行支援、11日スタート 入国上限撤廃、個人観光も解禁―専門家「感染対策継続を」:時事ドットコム
    全国旅行支援、11日スタート 入国上限撤廃、個人観光も解禁―専門家「感染対策継続を」:時事ドットコムwww.jiji.com

    政府は11日、旅行代金を一部補助する観光需要喚起策「全国旅行支援」をスタートさせる。水際対策では、入国者数上限を撤廃して外国人の個人旅行を解禁。新型コロナウイルス禍で大きな打撃を受けた経済の再生へ起爆剤としたい考えだ。一方、専門家は人流増加が感染再拡大につながる可能性を踏まえ、引き続き対策を徹底するよう呼び掛けている。...


     国土交通省によると、46道府県が11日に開始する見込み。東京都を目的地とした旅行は20日から補助される。11日より前に予約した旅行も対象。政府は期間について12月下旬までとしているが、具体的な日付は各都道府県の判断に委ねる。

     水際対策では、1日5万人の入国者上限を撤廃し、米韓両国や台湾など68カ国・地域は短期滞在ビザ(査証)の免除を再開。観光はツアーに限ってきたが、個人旅行も可能となる。

     また、ワクチン3回の接種証明か海外出発前72時間以内に受けた検査での陰性証明を提出すれば、入国時検査が原則不要となる。入国後3日間の施設待機や公共交通機関の使用禁止も求められない。

    +4

    -88

  • 2. 匿名 2022/10/10(月) 16:43:50 

    全ての政策がちぐはぐな印象

    +306

    -1

  • 3. 匿名 2022/10/10(月) 16:43:56 

    来るなー

    +166

    -5

  • 4. 匿名 2022/10/10(月) 16:44:01 

    無職だけど暇だからGOTOしまくるわ!

    +19

    -31

  • 5. 匿名 2022/10/10(月) 16:44:27 

    興味なし。

    +27

    -2

  • 6. 匿名 2022/10/10(月) 16:44:29 

    こんなことする余裕があるなら、非課税世帯と外国人の除く、
    真面目に働いて納税している日本国民を救済すべきじゃないんですか?

    +445

    -7

  • 7. 匿名 2022/10/10(月) 16:44:38 

    去年も秋にgotoと入国緩和して年末年始に爆発的に増えたというのに……

    +201

    -8

  • 8. 匿名 2022/10/10(月) 16:44:40 

    これに便乗して宿泊料金上げているとこあるみたいね

    +187

    -1

  • 9. 匿名 2022/10/10(月) 16:44:55 

    韓国人の日本旅行予約数が先月比で2500%増加したらしい、ちゃんと反日続けろよ

    +314

    -5

  • 10. 匿名 2022/10/10(月) 16:45:13 

    私の計算上ちょうど年末年始がコロナの第八波だな!

    +48

    -6

  • 11. 匿名 2022/10/10(月) 16:45:35 

    >>9
    反日教育しっかりやって、日本に近づかないようにしてもらわないとな!

    +199

    -7

  • 12. 匿名 2022/10/10(月) 16:45:41 

    人が少ない時に旅行しておけばよかったなー
    コロナ怖くて自分の県から出てないけど、また外国人だらけになったりするの想像したらもったいないことしたなって考え始めてる

    +105

    -1

  • 13. 匿名 2022/10/10(月) 16:45:50 

    ワクチン2回しか打ってないし、陰性証明とか面倒いし普通に旅行行くわ。

    +89

    -3

  • 14. 匿名 2022/10/10(月) 16:46:05 

    マジでビザ免除とかいう観光産業の人間と二階しか得しない制度

    +138

    -3

  • 15. 匿名 2022/10/10(月) 16:46:10 

    もともと予約してた分が適応になるのかよくわからなかったから
    ホテルに電話したらすごく親切に教えてもらった。
    ただその後訂正の電話が来て、現場混乱してるんだろうなというのがよく伝わってきた…

    +42

    -1

  • 16. 匿名 2022/10/10(月) 16:46:11 

    やめてー

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/10(月) 16:46:22 

    クリスマス、年末年始は除く、か。残念。

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/10(月) 16:46:24 

    ま子供たちに修学旅行と遠足行かせてあげてからにして

    +148

    -10

  • 19. 匿名 2022/10/10(月) 16:46:32 

    感染対策なんてするはずないじゃん
    何言ってるの

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/10(月) 16:46:45 

    じゃあ5類にして

    +73

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/10(月) 16:46:52 

    出張でGOTO使えたけど、これでも使えるのかな 出張代の差額は全部私の懐に入るから嬉しい🥰

    +1

    -19

  • 22. 匿名 2022/10/10(月) 16:46:54 

    これと、サッポロ割り併用できます!と書いてあったけどサッポロ割り全然ないんだけど…

    ワクチン2回しか売ってないし、使わないかな。
    陰性証明にお金かかりそうだし

    +31

    -4

  • 23. 匿名 2022/10/10(月) 16:47:08 

    >>10
    もう少し早く来そうじゃない?
    11月には寒くて換気しなくなるから、増えそう

    +43

    -1

  • 24. 匿名 2022/10/10(月) 16:47:11 

    >>15
    最初から丁寧に説明してもらえると、その後の訂正とかがあっても、あなたみたいに親身に思いやることができるよね
    大変なんだろーなーって

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/10(月) 16:47:20 

    >>8
    意味ないよね
    旅行支援でホテル代が値上がり?自治体に苦情相次ぐ
    旅行支援でホテル代が値上がり?自治体に苦情相次ぐgirlschannel.net

    旅行支援でホテル代が値上がり?自治体に苦情相次ぐ 県民割を見越して宿泊料金が割高になっているのではないか、という意見が各地の自治体に寄せられている。 「通常7700円の宿泊料金が、内容が同等で1万円に値上げしたものがある」「あまりお得感を感じません」...

    +76

    -1

  • 26. 匿名 2022/10/10(月) 16:47:29 

    かかりたくないからやだな―

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2022/10/10(月) 16:47:38 

    あーまたスーパーとかドラッグストアの棚から商品が消えそう。「安い安い」って外国人が片っ端からかっさらっていくんだろうな。関係ない一般市民は残り物を買うしかなく、「商品選択の自由」も奪われる。

    反吐が出る。

    +156

    -8

  • 28. 匿名 2022/10/10(月) 16:47:45 

    >>23
    やだ、ポンコツな計算機だわぁ

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2022/10/10(月) 16:47:46 

    そして第8波へ

    +35

    -1

  • 30. 匿名 2022/10/10(月) 16:47:56 

    害人はいらない
    猿痘が蔓延する

    +61

    -3

  • 31. 匿名 2022/10/10(月) 16:48:19 

    そのまま行方くらますような人は入れないでよね…
    居座って帰らない人とか…

    +110

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/10(月) 16:48:42 

    >>21
    ビジネス使用は本当はNGだよ。
    気をつけて

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/10(月) 16:48:49 

    いやああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    旅行はまだ駄目だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    時期尚早だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    コロナの感染が広がるじゃないの!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    コロナが完全終息するまで旅行は禁止!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    不要不急の外出自粛だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    みんなもっと意識を高く保とうよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    私は絶対に感染したくないのに!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    +29

    -30

  • 34. 匿名 2022/10/10(月) 16:48:49 

    Twitterで畜産業、酪農業の人達
    もう無理だとか、またどこどこ廃業したとか
    めちゃくちゃ見るようになったから
    これきっかけに売値が上がって行ってあげてほしい
    売れど売れど赤字って言ってる人いっぱいいて
    見てて辛い

    +67

    -3

  • 35. 匿名 2022/10/10(月) 16:48:50 

    ビザ無しで入国して行方くらまして居着く可能性は?それを考えると怖い

    +58

    -2

  • 36. 匿名 2022/10/10(月) 16:49:13 

    陰性証明がめんどくさいのと、来月もまた乳製品とか値上げあるらしいからなぁ。
    なんかせつない、、。

    +38

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/10(月) 16:49:39 

    >>1
    ワクチン条件付支援

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/10(月) 16:49:52 

    物価高騰に円安で厳しくなるばかりだからお金持ちの外国人観光客をどんどん招き入れてお金おとしてもらわないとね

    +7

    -11

  • 39. 匿名 2022/10/10(月) 16:50:03 

    正直、旅行に行くお金があるならば
    他の事に使いたい

    +33

    -2

  • 40. 匿名 2022/10/10(月) 16:50:41 

    ちょっとした旅行でもためらうくらいの税金、物価高なんだよなー
    一人旅好きだったけど、貯蓄優先でもういいやってなってるw

    +60

    -2

  • 41. 匿名 2022/10/10(月) 16:50:53 

    >>6
    具体的にあなたはどうすればいいと思う?

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2022/10/10(月) 16:51:10 

    旅行支援はありがたい!2回くらい行く予定
    私も友達も3回とも接種してるので

    +9

    -9

  • 43. 匿名 2022/10/10(月) 16:51:23 

    >>9
    ホントだよね。反日教育受けて不買運動とかやってるくせ機何しに来るの?

    +162

    -4

  • 44. 匿名 2022/10/10(月) 16:51:58 

    害人は来なくていい
    日本人だけでいい

    +53

    -2

  • 45. 匿名 2022/10/10(月) 16:52:00 

    市バスが混むからほんまに迷惑
    by京都市民

    +65

    -5

  • 46. 匿名 2022/10/10(月) 16:52:02 

    >>15
    旅行会社のものですが現場は大混乱ですよ

    +38

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/10(月) 16:52:03 

    中国人と欧米人に高額で売り付けて稼がせてもらおう

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2022/10/10(月) 16:52:08 

    もうマスクやめたいんですけど、、

    +12

    -10

  • 49. 匿名 2022/10/10(月) 16:52:47 

    今の年寄り世代(戦後生まれ)って本当うらやましい人生だよなぁ。

    +41

    -1

  • 50. 匿名 2022/10/10(月) 16:54:43 

    感染予防のためマスクが外せられない

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2022/10/10(月) 16:55:49 

    いつまで専門家って発信するの?

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/10(月) 16:56:23 

    愛知だけど名古屋駅辺りはキャリー引いて歩いてる人かなり増えたよ
    明日からさらに海外の人も増えるのかな

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/10(月) 16:56:25 

    いいと思う。旅行者を受け入れてどんどん経済を活性化させていかないといけない。で、まずコロナの二類分類を改めるべき

    +9

    -7

  • 54. 匿名 2022/10/10(月) 16:56:51 

    >>38
    アベノミクスのトリクルダウン思い出したw
    結局、一般庶民に恩恵は受けられないのよ
    治安は悪くなる一方

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/10(月) 16:57:32 

    >>33
    凄い勢いのガル民さんね
    久々に見たわw

    +12

    -3

  • 56. 匿名 2022/10/10(月) 16:57:47 

    >>9
    円安だからしゃーない

    +5

    -10

  • 57. 匿名 2022/10/10(月) 16:58:16 

    >>43
    寿司女のナンパ、そしてフラれてる

    +2

    -4

  • 58. 匿名 2022/10/10(月) 16:58:34 

    旅行会社も割り振られた予算に達したら新規予約はできないみたい。

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/10(月) 16:59:31 

    >>1
    知ーらないっと

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/10(月) 17:01:06 

    >>12
    京都とか空いてたよ
    外国人が本当にいなかった

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/10(月) 17:01:07 

    >>56
    韓国も金利上げれずにウォン安だから
    円/ウオンのレートは今でも1ウォン=0.1円のままほぼ変化してないよ

    +19

    -1

  • 62. 匿名 2022/10/10(月) 17:02:29 

    今日のコロナの新規感染者数何人だっけ?
    それでもまだ旅行に行きたいの?
    医療従事者の方々の苦労を何だと思ってるの?
    意識が低過ぎない?

    +4

    -15

  • 63. 匿名 2022/10/10(月) 17:04:00 

    >>33
    これにプラスって同じ感想の人?
    まだ感染対策第一の方々がこんなにいるの?

    +10

    -4

  • 64. 匿名 2022/10/10(月) 17:04:21 

    >>31
    トルコ国籍のクルド人が観光目的で多数来そう。
    帰らないんじゃ無い?

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2022/10/10(月) 17:04:27 

    だからさ!順序がおかしいでしょ?そんなことはまず5類にしてからやれや。岸田はやっぱりダメだな。

    +59

    -1

  • 66. 匿名 2022/10/10(月) 17:07:10 

    >>27
    そんなに、2019年以前、日本人がドラッグストアで製品を手に入れられないなんてことあったかな?その分企業の生産増えるからいいのではないの?

    +8

    -6

  • 67. 匿名 2022/10/10(月) 17:08:18 

    >>8
    需要と供給で値段決まるから上がるのは当たり前だよ

    +15

    -11

  • 68. 匿名 2022/10/10(月) 17:08:40 

    >>27
    経済って回ってるんだよ。関係ないと思ってる一般市民にも日本の経済が回るのは周り回ってプラスになる。需要が増えるのはいいこと。

    +11

    -9

  • 69. 匿名 2022/10/10(月) 17:08:41 

    >>6
    今すぐに確実にお金が回る政策も必要だよ

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/10(月) 17:08:50 

    コロナ禍の間に日本全国で買い物袋が有料化されたけれど外国人観光客からしたらどう思われるのかな?

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2022/10/10(月) 17:09:54 

    数年間一つも変わらないコメントちょいちょいあるね
    感染対策がー医療がー
    コロナは終わらんて
    そして余計に貧乏になっていく日本

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/10(月) 17:10:33 

    外国人来るな、このまま感染対策第一って訴えてる人は日本が世界的に衰退の一途をたどってもいいって意見なのかな、、そりゃマナー悪い人とかがいたら嫌だけど別問題だよね

    +8

    -4

  • 73. 匿名 2022/10/10(月) 17:11:00 

    >>70
    気にしないんじゃない?物が安いんだし

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/10(月) 17:11:13 

    >>70
    海外でも多くの国がレジ袋廃止や有料化してるよ

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/10(月) 17:11:46 

    ここでサルが流行る予定だね
    そしてワクチン打て打てどんどん

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2022/10/10(月) 17:12:24 

    >>60
    コロナ禍前に清水寺など観光スポット行った時、ここは外国か!?ってほど日本人いなかった。
    ユニバでも割り込みや体当たりなど嫌な思いしたし、goto云々よりも旅行チャンスだったなー。

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/10(月) 17:12:39 

    金銭的にも時間的にも余裕がある人しか恩恵ないやん。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/10(月) 17:13:47 

    >>65
    全国旅行支援、11日スタート 入国上限撤廃、個人観光も解禁 専門家「感染対策継続を」

    +15

    -1

  • 79. 匿名 2022/10/10(月) 17:13:47 

    >>68
    とにかく外国人(というか中韓と途上国の人)が嫌いな人にそんな事言っても通じないよ
    最初はガルちゃんとか見てモヤモヤしてたけどね
    こういう系のトピは開かないのが一番

    +6

    -5

  • 80. 匿名 2022/10/10(月) 17:16:26 

    2回しか接種していないし、旅行支援使わずに行きたい時に行く予定だけど、コロナ禍前みたいにインバウンドで温泉宿の予約が全く取れないような事態になるのは嫌だ

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/10(月) 17:17:47 

    >>66
    あの中国人爆買い全盛期でもそんな時なかったよね
    コロナ始まってから色んな噂で品切れしたけど
    ニュースやガルちゃんで見た記憶もない
    記憶ねじ曲げコメント
    そしてそれに大量プラス

    +9

    -3

  • 82. 匿名 2022/10/10(月) 17:18:09 

    >>12
    この三年観光地空いてて天国だったのに
    一生に一度かと思って色々行ったけどもっと旅行しとけばよかったと後悔

    +34

    -3

  • 83. 匿名 2022/10/10(月) 17:19:19 

    東京行く予定があるから東京都への旅行支援が始まるの待ってる
    けど開始した時にはもうすでに終了になってそうな気配だよね
    でもフライングする勇気もないんだよなー

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/10(月) 17:22:13 

    陰性証明書はどこに提出すんねん

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2022/10/10(月) 17:25:40 

    >>63
    色んなコロナトピに同じ文体でレスしてるから応援のプラスじゃないの
    知らんけど

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/10(月) 17:26:11 

    >>68
    アベノミクスのトリクルダウン思い出したw
    結局、一般庶民に恩恵は受けられないのよ
    治安だけ悪くなる一方

    +6

    -2

  • 87. 匿名 2022/10/10(月) 17:26:24 

    ワク3回とか検査陰性とか言ってる時点で馬鹿みたいよね
    ワクうつから免疫力低下して簡単にコロナ感染し発症するのに

    +28

    -6

  • 88. 匿名 2022/10/10(月) 17:27:56 

    >>66
    ないよね笑
    都会に住んでるし外国人めっちゃ多かったけどそんなことなかったわ、、普通に商品選択できてたよ。どこの地域なんだろう?

    +7

    -3

  • 89. 匿名 2022/10/10(月) 17:31:02 

    >>27
    外国人が来たからって物が無くなり、商品が買えなくなるならそれは外国人が来たことが問題ではないと思うよ。

    +7

    -3

  • 90. 匿名 2022/10/10(月) 17:36:14 

    >>12
    貸切状態で申し訳なかったけど、スイッスイの快適だったよ。もうあそこまで人が減ることないんだろうな。

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/10(月) 17:36:37 

    第八波は数字もでたらめなので悲惨だろうな
    行き倒れをスーツケースの旅行客が通りスーツケースがぶつかって舌打ちする世界だろうな
    「風邪で倒れて間抜け」と

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/10(月) 17:36:48 

    ミヤネが新幹線で白人の団体がノーマスクでビール飲んでたって言ってて
    マスクしてんの日本人だけらしいね
    白人様や外国人様のためにマスクして丁寧なお出迎えするの?馬鹿らしい

    +35

    -2

  • 93. 匿名 2022/10/10(月) 17:37:13 

    >>87
    それを旅行支援の条件にしてるのおかしいって専門家が言ってるという記事を昨日見たな。見るまでもなくおかしいけど。感染拡大防止にならないことを何故条件にしてるのか?

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/10(月) 17:38:41 

    全国旅行支援で使う陰性証明って、無料のPCR検査会場で検査したものの結果(の画面見せるだけ)でいいんだよね?
    証明書とるとなるとかなり高くつくんだけど。

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2022/10/10(月) 17:38:57 

    >>88
    地方とかはあるかもね

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2022/10/10(月) 17:39:04 

    医療従事者や介護や教育関係者にボーナス出してからにしてよ!
    別にアクティブバカに動くなとかは一切ないけど、これで12月にインフルとのダブルパンチで
    病床ひっ迫だの子供感染爆発で対応激化だのそんなハメになるのごめんだよ
    何度繰り返してんのよ

    +11

    -8

  • 97. 匿名 2022/10/10(月) 17:39:50 

    >>93
    まあご褒美の意味合いが大きいんじゃない?あとワクチン打たせる為の罠だと思ってる。

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/10(月) 17:41:39 

    >>6
    旅行客来たらサービス業潤うかも…とは思うけどコロナ心配だわ…

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/10(月) 17:41:59 

    >>96
    教員が

    +0

    -2

  • 100. 匿名 2022/10/10(月) 17:42:23 

    >>33
    解禁反対派を装った、いつものネトウヨの手法。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2022/10/10(月) 17:42:44 

    >>92
    昨日イッテQで出川さんがイギリスでロケした映像流してたけど、誰一人してなかった。出川さんもしてない。
    ハーイってめっちゃ話してたよ。面白かったけど。
    その後の日本のプールでのロケ、マネージャーらしき女の子らはマスク。
    別番組の外ロケ、タレント全員マスク。
    ちぐはぐ過ぎて・・・息子に旨みを与える前にやることあると思う。

    +23

    -2

  • 102. 匿名 2022/10/10(月) 17:43:14 

    >>67
    いやいや、セール時にわざわざ元値あげてる店あるじゃん。それと同じにおいがするとこがあるのよ。

    航空券も宿も予約数上がってるところは値上がるように組まれてるのは知ってるよ。それにしても、なのよ。

    +22

    -2

  • 103. 匿名 2022/10/10(月) 17:44:47 

    >>1
    韓国はk-taってやつで金取ってるみたいね。
    日本もそうやって外国人が入国するときに国に金入るようにしてるのかな?
    国民からばっかり金取りやがって

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2022/10/10(月) 17:47:30 

    せめて旅行支援終わってからの外国人入国にしてほしかったわ
    一気に国内外入り乱れるようにしなくてもよかろうに

    +32

    -1

  • 105. 匿名 2022/10/10(月) 17:48:12 

    >>97
    それがおかしいよね。
    それならマスクしたり色々制限かかった生活してる全員にやれと。
    仰る通りワクチンさせたいだけよね。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/10(月) 17:49:57 

    ワクチン3回か陰性証明必要だったらgotoほどは盛り上がらなそう

    +19

    -1

  • 107. 匿名 2022/10/10(月) 17:53:51 

    >>4
    同じく無職!15年間、週6でサビ残だらけの会社で働いてたから行きまくるぞー!
    どこいく??

    +4

    -7

  • 108. 匿名 2022/10/10(月) 17:53:55 

    >>9
    旅行と関係ないんだけど、花より日韓ってセミナー?宗教?の特集をテレビでやってる。
    日韓交流を目的としてるらしいんだけど、こちらとしてはもう近付かないでほしいと思ってるのに、なぜ向こうからくるんだ…

    +26

    -2

  • 109. 匿名 2022/10/10(月) 17:56:04 

    >>101
    誰ひとりマスクしてなかったよね。コロナはもう海外では共存に切り替えてるんだろうなぁ。それに比べて6ヶ月の赤ちゃんにもワクチン努力義務と言い出した日本、、、

    +12

    -3

  • 110. 匿名 2022/10/10(月) 17:57:19 

    日本旅行は既に予約してある分は10月18日出発分しか適用されない上に対象都道府県も少ないんだよね
    私予約してたけど出発数日早いせいで対象外になったから悲しい
    悲しいけど県外の旅行は3年ぶりだからセコい事は考えずに楽しんでくるわ

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/10(月) 18:05:14 

    旅行支援する前に、地方の交通網を維持するための金を使った方がいいと思うよ
    冗談抜きで、日本は末端から死につつあるから

    +12

    -1

  • 112. 匿名 2022/10/10(月) 18:07:14 

    海外からは72時間以内の陰性証明ってあるけど
    PCR限定なのかな?
    日本は抗原検査の場合は旅行当日か前日のみ有効なんだけど…

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/10(月) 18:08:01 

    >>106
    わかります!
    実際周りで3回接種してるのお年寄りだけだし
    陰性証明5000円で取って8000円割引なら割引いらない

    +17

    -3

  • 114. 匿名 2022/10/10(月) 18:09:22 

    来ないでほしい

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/10(月) 18:11:11 

    >>6
    余裕がないからこそだと思うよ…
    でもあとは同意。
    やるべきことをやって、やらなくていいことはやるなと思うよ。
    余計なことにお金使って、外国人来て〜じゃねぇよと思う。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/10(月) 18:13:07 

    ワクチン3回接種で感染しないのならわかるよ
    4回でも感染するんだから、意味ない。
    感染予防するなら全員に陰性証明が必要だと思う!

    +18

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/10(月) 18:14:16 

    >>2
    ちちちちちちちぐはぐ♪

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/10(月) 18:16:57 

    >>84
    旅行先のホテル

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/10(月) 18:22:21 

    >>3
    別に来てもいいよね?
    拒否する理由は何?

    +6

    -10

  • 120. 匿名 2022/10/10(月) 18:23:46 

    >>112
    調べると詳細載ってるよ。
    有効な検査方法、証明書に必要な記載事項等載ってる。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/10(月) 18:30:04 

    だったら家族に罹患者出たからって言って3〜5日家に閉じ込めるのもやめてくれないかな。
    感染者が休むのは仕方ないけど、1人ずつ感染していったら何日家に籠らなきゃならないのよ!
    旅行推奨するくせにこの制度は意地でも変えないのね。

    +17

    -1

  • 122. 匿名 2022/10/10(月) 18:38:13 

    もういいけど、また流行するじゃん。インフルもプラスされて医療大丈夫なの?毎回何もやらなくて崩壊しまくりじゃん

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/10(月) 18:47:46 

    >>6
    救済する為のばらまきするにもお金がいるのよ。経済をどんどん回す策で正解だと思うよ。

    +3

    -2

  • 124. 匿名 2022/10/10(月) 18:58:03 

    >>119
    3じゃないけど、関東圏のマナーや常識なさすぎて迷惑すぎる

    +1

    -5

  • 125. 匿名 2022/10/10(月) 19:00:45 

    >>78
    ガッ(っ・д・)三⊃)゚3゚)'∴:.

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/10(月) 19:01:52 

    >>116
    ワクチン打たせるためと打った(治験協力の)ご褒美

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2022/10/10(月) 19:25:03 

    GoTOとはまた別なの?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/10(月) 19:33:06 

    >>66
    品薄だな、って思うことはある。少なくとも10年前はなかったことだよね。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/10(月) 19:34:29 

    >>2
    何をやっても叩いてる印象

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2022/10/10(月) 19:34:59 

    支援をするんじゃなく課税をすべきだよ
    コロナはあと50年は外出自粛しないとかいけないって言われてるんだから

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2022/10/10(月) 19:54:08 

    今月末に上高地に紅葉見に行こうと思ったけど辞めた方がいいかな…
    外国人増えると平日もめちゃ混むし

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/10(月) 20:00:13 

    >>124
    日本人も海外に行って迷惑かけているかもしれないのだから、お互い様じゃない?

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2022/10/10(月) 20:03:17 

    >>92
    自分たちの国ではアジア人を差別するし異質な行動をとれば攻撃もしてくる白人様が、日本でも好き勝手するのが本当に腹立つんだわ

    見下して馬鹿にしてるから日本のやり方なんか無視して好きにするんでしょ
    これからこんな白人様方御一行が退去して押し寄せて、ジャパンなんでも安いー安いー!するかと思うと反吐が出る

    +9

    -2

  • 134. 匿名 2022/10/10(月) 20:05:00 

    観光業はサービス業だから、いくら国が多額の税金投資したって日本の経済は上がらないよ。観光業には下請けも産業構造も存在しないんだから。
    外国人を呼び込んでも同じ。こりゃ日本の経済は、まだ全然上がる見込みないな。アホらし。

    +2

    -2

  • 135. 匿名 2022/10/10(月) 20:09:32 

    >>132
    外国人の話じゃなくて、首都圏の人たちのこと

    あり得ないことだらけ

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/10(月) 20:09:37 

    >>68
    外国人が買い漁るのは何十年も続いてるけど(コロナ禍除く)、日本の経済が全然上向く気配がないんですがそれは。
    買い漁られるのはドラッグストアの商品や化粧品、電気製品ばっかりだからかもだけど。

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2022/10/10(月) 20:15:54 

    >>27
    マスクの時みたいな感じかな?
    コロナ前でもドラストとかでの買い占めあったなぁ
    かご一杯に洗顔料とか入れてる団体がいてレジも長蛇の列だし店員さんに何か詰め寄ってるし何度か買い物を諦めた時があった

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/10(月) 20:20:19 

    外国人観光客すごくなるよ
    バブルになる、間違いなく
    あらゆるもの買い漁られて値上げが加速して良いホテルや良いレストランなどは日本人使えなくなる
    クリスマスとか新年とか予約しておきたいのは予約しといたほうがいい
    買いたいものあるなた買っておいたほうがいい

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/10(月) 20:27:21 

    13日からの旅行が、ナゼか適用外になってる。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/10(月) 20:28:58 

    >>135
    地方民のマナー?
    それとも関東民が地方に行ってマナーが悪いってこと?

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/10(月) 20:38:10 

    >>140
    関東民が、こっちの地元で悪いって話です

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/10(月) 21:20:53 

    害人来るな!
    サル痘もあるのに

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/10(月) 21:22:36 

    >>65
    それでまた感染者が増えて感染対策をとか言うんだよね
    それで5類は難しいとか言うんでしょ
    おかしいよね

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/10(月) 21:23:18 

    >>71
    それでいいけどな
    終わらせて気を緩ませて感染爆発になるぐらいなら、貧乏になる方がいい

    +1

    -4

  • 145. 匿名 2022/10/10(月) 21:25:05 

    >>109
    素晴らしいじゃん
    私はワクチンは全員で打つべきだと思ってるし、マスクは必須だと思ってるよ
    コロナは収まったわけではないのに終わらせたらダメ
    緊急事態宣言を出してマスクは義務化するべき

    +1

    -7

  • 146. 匿名 2022/10/10(月) 21:30:19 

    >>107
    奈良県

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/10(月) 21:33:32 

    「なんで外国人旅行者も助成するんだ」年寄りも言ってる

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/10(月) 21:38:17 

    >>92
    出張帰りのサラリーマンなど日本人も新幹線でビール飲んで食べて騒いでるよ
    私も飲んでる

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/10(月) 21:38:20 

    今日パンフレットをもらいにいこうと、近所の商業施設内にある旅行会社へ5歳の子供を連れて行ったら、商業施設が開店するや、先に並んでいた私と子供を押しのけ旅行会社へ走っていくおばさん。私が帰る頃には、5時間の待ち時間ができてた。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/10(月) 21:40:51 

    スパイや犯罪者予備軍やヤバイ人くんるだろうな

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/10(月) 21:44:53 

    >>8
    めちゃくちゃある
    支援金不正受給してるとこもあるらしい

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/10(月) 21:45:03 

    支援したら支援しないと旅行出来ない人達がくるんだよ

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/10(月) 21:48:03 

    >>141
    アクティブバカはどこにでも
    一定にいるからね

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/10(月) 21:50:53 

    >>15
    これってワクチンの有無とか陰性証明とかいるやつ?

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/10(月) 21:51:07 

    事前予約適用って言われてたけど、宿に確認したら直接電話予約のみですでにもう売切れって言われて適用外になった

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/10(月) 22:06:49 

    >>113
    しかも無症状陽性で直前キャンセルにもなりかねない

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/10(月) 22:56:19 

    >>6
    誤解している人が多いみたいだけれど、これ別に国民に対するサービスじゃなくて、お得で釣ってお金を吐き出させようって政策だから。
    前のGOTOも経済効果は凄かったけれど、実際はGOTOで割引される前の料金が繁忙期並みになってたりでそれほどお得ではなかったと聞くし。

    +17

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/10(月) 22:58:49 

    >>46
    でしょうね。ご苦労お察しします。私も今申し込んでる旅行があるんだけれど、いまひとつ具体的な内容がわかってないので料金を振り込むのを待ってます。いま定価で振り込んで、すぐに割引で返金とかになったら旅行会社も大変だろうし。

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2022/10/10(月) 23:00:15 

    >>147
    え?外国人も?GOTOは日本人限定だったよね?さすが外人好きの岸田さん。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/10(月) 23:02:47 

    >>109
    だってワクチン買えってアメリカが言うんだもの。ってところかな。ワクチンに感染予防効果は全くないことはすでに証明済みなのに、ワクチンさえ打ってれば旅行もなんでもいいって、絶対感染予防する気ないよね。

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2022/10/10(月) 23:03:28 

    >>141
    関東民限定なの?

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2022/10/10(月) 23:04:12 

    >>135
    一体何しでかしたの?

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/10(月) 23:20:27 

    元々旅行しようと思ってて(予約済)今日、この制度知った。
    安くなるのは嬉しいけど、なぜ外国人も適応?理解不能。まず日本人を助けてよ。

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/11(火) 00:06:31 

    >>13
    3回接種とか陰性証明にこだわるのってもはや意地だよね。
    3回接種してなくても旅行には行けるんだから、同じ温泉入って同じ空間で食事して何が感染対策なんだよ。馬鹿みたい。

    +33

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/11(火) 00:45:17 

    >>110
    私も明日からの旅行、予約してましたが
    適用外でした( ; ; )
    悔しいけど、楽しみましょう!

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/11(火) 01:02:29 

    >>93
    それを茶番と言いたくなるんだと思う。
    オリンピックも東京マラソンもやってきてお祭りも各地再開。かと思えば「祭り参加者陽性○人」とニュースにする。政治家は海外でマスクせず笑顔。帰ってくるとマスクをしてみたり国民にはマスクの定義みたいな事を言い出す。国民も自由に動き出してる中ワクチン3回や陰性証明ありなら旅行支援。ワクチンが特権のように思わせて遊べ遊べと言う。それも自由なようで枠にはめるいつものやり方。そもそもワクチンを身体に入れることが政府の目的、言うこと聞いたなら少しの甘い蜜。

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2022/10/11(火) 01:31:40 

    >>161
    そうですね

    99.9%首都圏の人たちです

    毎日のようにありすぎて言い切れません

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/11(火) 04:51:46 

    同じホテルに連泊する場合って宿泊当日に有効な陰性証明提出すればいいのかな?それとも旅行中に何度も陰性証明とらなきゃなの?
    どこのHP見てもよくわからない…絶対混乱するよ、これ。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/11(火) 06:35:12 

    >>81
    へー爆買いされて喜ぶ人もいるんだね
    いつの間にか後進国に成り下がっている事実にも気づかない笑

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/11(火) 07:16:48 

    >>168
    同じホテルは当日有効な陰性証明で大丈夫だと思う。
    違うホテルの場合は分かりません。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2022/10/11(火) 07:28:06 

    >>170
    ありがとう!同じホテルなら大丈夫なんだね。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/11(火) 07:28:59 

    地域割と全国旅行支援併用したらプラスマイナスゼロ円になりました
    掛かるのは交通費ぐらい

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/11(火) 07:37:27 

    >>170
    ホテル宿泊は大丈夫なんだけど、帰りの飛行機にまた陰性証明出せとか言われたりしないよね?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/11(火) 07:39:26 

    旅行なんて所詮遊びなのに支援とかね
    二階利権バレバレなのにマスコミはだんまり
    生活必需品が値上りして国民の生活が苦しいのにアホかと

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2022/10/11(火) 08:08:33 

    >>18
    地域によるのかな?うちの周りは修学旅行も普通に行ってる。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/11(火) 09:09:52 

    >>2
    本当チグハグで遅れてる
    冬に近づいて、コロナ流行り始めてるよ
    多分また年末には緊急事態だろうね

    +0

    -3

  • 177. 匿名 2022/10/11(火) 09:15:15 

    >>167
    横ですみません。
    関東民は元地方民や一時的関東民の方も多いですが、関東生まれ関東育ちがマナー悪いって感じですか?
    あと、どんな例があったか教えて貰えると注意喚起になるかな…と思います。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2022/10/11(火) 09:18:42 

    >>174
    確かに、娯楽は二の次でお金出さない人もいるけど
    生活必需品は買わなきゃならないから
    支援ないのかも

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/11(火) 09:20:15 

    >>164
    感染対策なんかじゃないの
    ワクチン接種させたいから割引で釣ってるだけ

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/11(火) 09:21:06 

    >>8
    GOTOトラベル前の感染拡大期の頃がホテル代と交通費一番安かった 旅行割使っても元から値上げでは大して意味無い

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/11(火) 09:22:20 

    >>176
    緊急事態宣言は無駄だったからやらないでしょ
    とにかくワクチン接種させたいだけ
    コロナはもうインフルエンザと大差ないから特別扱いしなくていいんだよ

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2022/10/11(火) 09:52:17 

    そんなに値段つり上がってるのかな?沖縄に初めて行くからよく分かってない。子ども連れで四泊五日14万ならいいかと思ってたけど、割高??

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2022/10/11(火) 10:04:44 

    >>65
    国民にはワクチン消費の為5類のまま

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/11(火) 10:16:46 

    順番がおかしい
    コロナの指定感染症はずしてマスク自由にしてからでしょ

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2022/10/11(火) 10:16:50 

    全国旅行支援で、割引が入り、1泊3500円位になったのですが、地域クーポンはもらえますかね?

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2022/10/11(火) 10:19:41 

    全国旅行支援が決定した瞬間に
    多数のホテルが宿泊代を5000円upさせてたという話を見たな

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2022/10/11(火) 11:13:13 

    旅行支援なんて言ってるが、その本質は政治家が如何にしてお友達企業や関連団体に、如何にして国民に怪しまれること無く自然にお金を回すか?ってことを考えて打ち出された政策。
    支援と言う名の2F(全国旅行業協会会長)へ献金。

    各種メディアと結託して「お得」と煽って利用者を増やし、利用者が多ければ多いほど、お友達企業や団体は潤うし政治家本人にも回ってくる。

    時間と金がある極一部の人間(自民党の主な支持層である金持ってる年寄り)を優遇することで、増税への抵抗感を軽減し都合良く舵取り出来る。

    初期投資は後で税金(増税)で回収すればいいって考えだと思うんだけど。

    1番お得なのは旅行しない事。しかも外国人観光客(中国韓国)も増えて観光地がやかましく混雑してるし

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2022/10/11(火) 12:01:18 

    事前予約も割引適用になるから割引どうすればいいのか調べたら群馬は10月だけだった
    一部適用外の所あるみたいだけど知らない人多そうだからトラブルになりそう

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2022/10/11(火) 12:11:51 

    また増えるぞー

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2022/10/11(火) 12:30:51 

    水際対策して外国人旅行者とウイズコロナする前に、先に国民をウイズコロナの生活に戻せや。
    子どもたちの学校生活を元に戻してほしい。
    旅行者やや外国人ばかりが楽しんで、子どもたちは我慢ばっかり。いい加減にしてほしい。
    岸田はもうこれ以上支持率が上がるわけもないので、マスクのルール小出しにしてるなら、さっさとインフルと同程度の扱いにして、発熱したらすぐ小児科にかかれるようにしてほしい。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2022/10/11(火) 12:40:58 

    >>8
    2週間前に予約していたテーマパーク近くのホテル、今見たら予約時の金額と、クーポンを使用して10000円割引された金額が同じだった。結局こんなのばかり?

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/11(火) 13:00:24 

    >>9
    おもてなししてくれるのが、気分がいいとかなのかな。
    大嫌いなのに来てしまう心理。よくわからない。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2022/10/11(火) 13:04:07 

    なんで外国人は日本でマスクなしで自由に旅行してるのに、日本人は自分の土地なのにマスクしてワクチン打って我慢しましょう!ムードなの? 

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2022/10/11(火) 13:59:49 

    >>155
    あり得る
    私の沖縄旅行も同じような可能性大…
    既に予約している人の予約で割引枠が埋まったら、たとえ10/11の今日に予約した分だとしても、対象外らしい

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2022/10/11(火) 14:01:22 

    >>188
    あっ群馬私も予約したけど、なんとかナビ?というシステムに登録してくださいって言われたよ 多分その手順も知らないままの人も多そう

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/10/11(火) 14:06:12 

    旅行割代理店のサイトパンクしてる。
    割引受けられる条件がバラバラでよくわからない。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2022/10/11(火) 14:31:52 

    ワクチン2回しか打ってないけど、先月コロナなったから、3回打ってる人より免疫あると思うのになー。陰性証明とか面倒すぎる。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2022/10/11(火) 14:57:44 

    この記事の通り
    感染対策にならないのに2回接種以下の人を差別してるだけ
    差別はいけないとかいうくせに政府が率先して差別
    ワクチン未接種者を差別「3回接種」「陰性証明」を人質にする「全国旅行支援」の超デタラメぶり | アサ芸プラス
    ワクチン未接種者を差別「3回接種」「陰性証明」を人質にする「全国旅行支援」の超デタラメぶり | アサ芸プラスwww.asagei.com

     岸田文雄総理肝煎りの「全国旅行支援」が、10月11日にスタートする。  だが、割引サービスを受けられるのは、これまでの「GoToトラベル」や「県民割」と同様、原則としてコロナワクチンを「3回以上接… | アサ芸プラス

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/11(火) 15:25:58 

    旅行サイト
    アクセスしにくい

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2022/10/11(火) 15:27:30 

    >>196
    全然出なくないよね??
    ホテルのほうもめっちゃ遅いし電話が話中のまま…

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2022/10/11(火) 15:37:48 

    急に値上がりしたな、アパホテル
    いつもなら1泊5000円なのに7900円って。年末年始の時期より高いじゃん、なんなん?

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2022/10/11(火) 15:38:27 

    >>173
    横だけど帰りの陰性証明も無いよ

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2022/10/11(火) 15:42:48 

    >>196
    ネットが繋がらず「直接お電話ください」と表示されたので電話で予約したよ。

    全国旅行支援制度は地域によってバラバラだから本社で精査して適用できる場合は、助成金分を後日返金しますって言われた。ちなみに阪急トラピックスで予約しました。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2022/10/11(火) 15:52:43 

    私も インターネットで予約できません って出たから電話したら「申し訳ありませんが弊社で利用できる割引予算上限に達したため割引はできかねますがよろしいですか」って言われた…!そんなソッコーで終わると思わなかった

    旅行会社と旅行先ごとに割引可能件数が決まってるってことなの??何も知らないで電話しちゃって旅行会社の方、ごめんなさい…

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2022/10/11(火) 16:11:28 

    京都と奈良に行く予定なんだけど、全国割がきくのかよくわからない‥。
    楽天トラベルは奈良のクーポンすでにないし。
    すごく混乱‥。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2022/10/11(火) 16:14:49 

    事前予約してて、事前予約分で割引対象になる場合は順番に連絡するから自分で割引利用に変更してくださいとなってるけど、今のところ何も連絡がない。
    試しに同じホテルをあらためて予約しようとしたら上限に達したため割引できませんって出た。
    事前予約分はどうなるんだろうか?

    事前予約分が優先なのか当日予約が優先なのかもよくわからないし、自分の事前予約が対象になるのかもわからないし、当日まで待って予約がいっぱいになっちゃうかもだし、いろいろかけだよね。
    でも一部の人だけにお金配りますとかよりは、全員同じ条件だからマシかな。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2022/10/11(火) 16:32:06 

    >>96
    これ以上医療に補助金いらない。
    ボーナス欲しいなら、国じゃなくて補助金じゃぶじゃぶもらってる上に言って。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2022/10/11(火) 16:54:41 

    >>144
    もはやインフルエンザ以下の感染症を何故そこまで怖がれるのか疑問だわ。
    このまま国が貧乏になって外国に乗っ取られたり餓死する方が怖いんだけど

    +4

    -2

  • 209. 匿名 2022/10/11(火) 17:01:36 

    >>207
    それな。どんだけの税金が医療業界に流れてるのか知らないのかな。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2022/10/11(火) 18:39:59 

    >>206
    試しに同じホテルをあらためて予約しようとしたら上限に達したため割引できませんって出た
    ↑わかる!
    でもこれ、結局既存の予約に割り当てしてるから新規を受付できないって場合らしく、旅行会社の人に説明受けた この後のご連絡をお待ちくださいって

    ただ箱根を予約してた友人は前々から予約してたけど対象外になったみたいで…本当に状況によるんだなと…

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2022/10/11(火) 19:12:15 

    >>5
    なのに、トピック開いて5でコメントの速さ。
    一緒に行ってくれるような友達や恋人や家族がいない淋しさかw

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2022/10/11(火) 19:35:01 

    安い時に予約した宿
    旅行支援始まってからのプランじゃないとじゃらんや楽天でも対象外って言ってたのに普通に割引されてる

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2022/10/11(火) 19:58:44 

    >>198
    その通り!
    私は副作用が酷くて3回めは打たないつもり。

    税金で補助してる上に、接種は自由なんでしょ!
    何回打っても感染するし
    今のやり方が感染予防の考えだとしたら本当意味ないよね。
    頭、おかしいよ。

    +8

    -1

  • 214. 匿名 2022/10/11(火) 20:07:10 

    >>202
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2022/10/11(火) 20:55:18 

    >>113
    こういう人、ほんと調べてくんないかな

    キャンペーンに合わせて
    都道府県で無料検査やってるっつーの

    こういうトピで初めはやさしーく書いてたけど
    だんだんイライライラッとしてきた。

    こういう人が各方面で文句を批評、批判と称して垂れ流すわけよ。
    ようするに声のでかいモノ知らず。
    勉強してきから言ってくださいよ。

    +9

    -1

  • 216. 匿名 2022/10/11(火) 22:00:19 

    >>212
    いやいや、対象になるって言ってたよ。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2022/10/11(火) 22:03:26 

    >>215
    私も無料検査でいいと思ってるからプラスしたけど、旅行割引の説明も悪いんだよ。
    無料検査のメールで来る結果でいいのか、もっとちゃんとした証明が必要なのかはっきり書いてない。
    できるだけワクチン受けさせたいんだろうけど、どの陰性証明が有効なのかもう少し細かく書いてほしいとは思ったよ。

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2022/10/11(火) 22:07:12 

    >>157
    誰か特をする人がいるのよね。
    特典を受ける人では無いよ。
    すごく利益を受ける人のことよ。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2022/10/11(火) 22:18:49 

    事前予約してて申し込みしたけど、仕事あるのに直前に検査受けに行くの超めんどくさい
    抗原検査だと直前に受けないとダメだし
    当日不備があって割引無しになるのは仕方ないが、追加料金かかったりしたらたまったもんじゃないな

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2022/10/11(火) 23:30:41 

    >>215
    無料検査していない都道府県もあるよ
    観光目的の検査は対象外
    偉そうに言ってるけどあなたも同じw

    +2

    -2

  • 221. 匿名 2022/10/11(火) 23:31:04 

    >>217
    陰性を証明するものという記載が多いかもね。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2022/10/11(火) 23:37:38 

    >>217
    それ、書いてないので前に問い合わせてみました。
    スマホでQRを読み込んで結果を確認するタイプは
    名前とか確認できないからダメなんだって。

    府民なんだけど、無料だったら薬局とかで申し込んで検査を受けて証明書をもらうか
    有料で病院で検査を受けるかどちらかみたい。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2022/10/12(水) 00:31:42 

    さっきニュースでやってたけど、韓国で日本旅行の人気爆発中みたい。
    行きたい国ランキング1位なんだとか。人気は1位が九州で次が大阪、東京らしい。
    反日デモや日本製品不買とかしてるのに、旅行は別なのかね。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2022/10/12(水) 00:32:52 

    Gotoは利用したけど、今回のはいいや。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2022/10/12(水) 07:11:28 

    >>5
    貧乏な私は働かないと…働いてもって感じで貧乏暇なしだよ、(泣)

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/10/12(水) 08:06:32 

    >>163
    外国人にもてっとり早くお金をおとしてもらいたいからじゃない
    きっかけだよ

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2022/10/12(水) 10:24:31 

    >>216
    開始前に気になってホテルに電話して聞いたらそう言われたんだよ
    そのままにしといてよかった今は倍の値段になってる

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2022/10/12(水) 11:11:58 

    >>226
    でもこの補助したお金って元々、もしくは今後私たちが支払う税金で賄われるんだよね?
    納得いかないなー

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2022/10/12(水) 12:18:40 

    >>204
    上限は決まってますよ。別の旅行会社やホテルに直接問い合わせて適用出来た場合もあるみたいだから問い合わせてみては?

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2022/10/12(水) 12:26:27 

    >>223
    何でこいつらは嫌いな国に来て日本人と結婚して帰化するんだろうか

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2022/10/12(水) 12:32:40 

    笹川「中国の副主席に『日中戦争などやらなくても、観光客を1000万人
    日本に送って、不法滞在させたら日本はアップアップする』と言われた」

    今それを実行中 観光客=移民です

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2022/10/12(水) 12:33:17 

    >>229
    アドバイスの通りほかの、
    楽天からいけましたー!
    ありがとうございました!

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2022/10/12(水) 13:27:32 

    >>198
    エビデンスが必要なら、ワクチン接種証明ではなく陰性証明だよね。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2022/10/12(水) 17:50:02 

    >>220
    こういう小バカにしたこと書くやつに限って調べてないのな。

    全都道府県無料検査やってるよ。
    確証なく書くわけないでしょ

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2022/10/12(水) 18:08:12 

    >>228
    うん、本当に納得いかない
    発案者のあの人達らが負担してほしいが
    それも税金なんだよね

    何か美味しい人参なのかね

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2022/10/12(水) 21:30:00 

    >>220
    やっておりますよ。
    駅前とか街中で。
    ただ、時間が限られているので平日お勤めの方は難しいですが。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2022/10/12(水) 23:53:19 

    無料PCRでスマホに結果が見れるタイプの検査は
    陰性証明としては使えないそうなので注意して下さい。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2022/10/13(木) 16:50:17 

    >>165
    ですね!嫌なことは忘れて旅行をお互い楽しみましょう!

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2022/10/14(金) 00:08:14 

    >>205
    ホテルに直接予約すればいいんでない?
    それでも埋まってたら知らんけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。