ガールズちゃんねる

レジ袋無料のお店を教え合うトピ

776コメント2022/10/20(木) 23:57

  • 1. 匿名 2022/10/10(月) 13:20:31 

    最近はレジ袋有料が当たり前になってしまいましたがそんな中無料で袋に入れてくれるお店があるとまた来ようという気になります。
    ここは無料だったよ、というお店があれば教えてほしいです!

    ご存知しまむらと、Niko and…は無料で貰えました!

    +735

    -18

  • 2. 匿名 2022/10/10(月) 13:20:55 

    セイコーマート

    +453

    -5

  • 3. 匿名 2022/10/10(月) 13:21:01 

    ドラッグイレブン

    +5

    -31

  • 4. 匿名 2022/10/10(月) 13:21:04 

    セイコーマート

    +225

    -4

  • 5. 匿名 2022/10/10(月) 13:21:06 

    資生堂パーラー

    +9

    -17

  • 6. 匿名 2022/10/10(月) 13:21:12 

    ローゲンマイヤー(パン屋)

    +57

    -9

  • 7. 匿名 2022/10/10(月) 13:21:15 

    アダストリア系列の洋服屋さんは無料だね

    +183

    -5

  • 8. 匿名 2022/10/10(月) 13:21:15 

    和歌山市
    唯一の良心 松源

    +239

    -6

  • 9. 匿名 2022/10/10(月) 13:21:24 

    イオンのネットスーパー

    +135

    -12

  • 10. 匿名 2022/10/10(月) 13:21:27 

    せーこま

    +23

    -4

  • 11. 匿名 2022/10/10(月) 13:21:34 

    レジ袋無料のお店を教え合うトピ

    +25

    -86

  • 12. 匿名 2022/10/10(月) 13:21:37 

    レジ袋を有料にしようと言ったやつ出てこい!

    +1085

    -9

  • 13. 匿名 2022/10/10(月) 13:21:42 

    レジ袋無料のお店を教え合うトピ

    +993

    -10

  • 14. 匿名 2022/10/10(月) 13:21:55 

    3文字の店名なんだけど思い出せない

    +2

    -11

  • 15. 匿名 2022/10/10(月) 13:21:56 

    パシオス無料でくれた。

    +377

    -2

  • 16. 匿名 2022/10/10(月) 13:21:59 

    デパート内はもらえるとこともらえない所が混在してる

    +252

    -2

  • 17. 匿名 2022/10/10(月) 13:21:59 

    パシオス

    +164

    -2

  • 18. 匿名 2022/10/10(月) 13:22:00 

    ハニーズ

    +467

    -2

  • 19. 匿名 2022/10/10(月) 13:22:07 

    マクドナルド

    +609

    -2

  • 20. 匿名 2022/10/10(月) 13:22:08 

    明治屋

    +30

    -7

  • 21. 匿名 2022/10/10(月) 13:22:12 

    マクドナルド

    +238

    -6

  • 22. 匿名 2022/10/10(月) 13:22:17 

    マミーマート

    +157

    -2

  • 23. 匿名 2022/10/10(月) 13:22:26 

    >>9
    SEIYUも無料だよ。

    +18

    -116

  • 24. 匿名 2022/10/10(月) 13:22:28 

    お土産さんはたいていくれるよ。
    小分けの袋まで。

    +179

    -22

  • 25. 匿名 2022/10/10(月) 13:22:33 

    ロペピクニック

    +68

    -4

  • 26. 匿名 2022/10/10(月) 13:22:38 

    >>13
    レジ袋無料のお店を教え合うトピ

    +443

    -7

  • 27. 匿名 2022/10/10(月) 13:22:46 

    しまむら

    +393

    -1

  • 28. 匿名 2022/10/10(月) 13:22:48 

    クスリのアオキ

    +28

    -52

  • 29. 匿名 2022/10/10(月) 13:22:55 

    フェイラー
    リンツ

    +23

    -1

  • 30. 匿名 2022/10/10(月) 13:23:05 

    鎌倉しふぉん

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/10(月) 13:23:11 

    マック

    +121

    -4

  • 32. 匿名 2022/10/10(月) 13:23:13 

    >>11
    すっごい馬鹿でした
    何も考えてませんでした

    +243

    -11

  • 33. 匿名 2022/10/10(月) 13:23:18 

    すき家

    +70

    -2

  • 34. 匿名 2022/10/10(月) 13:23:28 

    生鮮TOP

    +24

    -1

  • 35. 匿名 2022/10/10(月) 13:23:45 

    コノミヤ

    +123

    -6

  • 36. 匿名 2022/10/10(月) 13:23:47 

    >>13
    なんか腹立つ顔だわ

    +324

    -3

  • 37. 匿名 2022/10/10(月) 13:23:51 

    >>13
    イラつくしムカつく顔

    +331

    -3

  • 38. 匿名 2022/10/10(月) 13:23:52 

    >>9
    小分けして入れてくれるから、袋がいっぱいたまるよね

    +91

    -2

  • 39. 匿名 2022/10/10(月) 13:23:54 

    ケユカ

    +25

    -1

  • 40. 匿名 2022/10/10(月) 13:23:58 

    ヨドバシカメラ

    +107

    -2

  • 41. 匿名 2022/10/10(月) 13:24:07 

    ベルク

    +240

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/10(月) 13:24:07 

    セコマは神だわ

    +88

    -1

  • 43. 匿名 2022/10/10(月) 13:24:21 

    一保堂茶舗

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/10(月) 13:24:27 

    しまむら

    +140

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/10(月) 13:24:31 

    無印

    +3

    -114

  • 46. 匿名 2022/10/10(月) 13:24:40 

    ほっともっと

    +133

    -1

  • 47. 匿名 2022/10/10(月) 13:24:49 

    アダストリア系列のお店は無料で紙袋に入れてくれるよ。

    +30

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/10(月) 13:24:55 

    チラシ付きや広告付きの小さい奴ならドラッグストアで貰えるよ。袋買うまでもない小物数点の時に店員さんが「広告付きですが、こちらに入れますね」って言ってくれる

    +3

    -9

  • 49. 匿名 2022/10/10(月) 13:25:12 

    >>32
    同じく。
    自分の子供が色々考えて言葉にしてて、最近の子供は賢いなーって思ってる

    +54

    -10

  • 50. 匿名 2022/10/10(月) 13:25:17 

    アルカ  調剤薬局、ドラッグストアは有料袋

    +13

    -2

  • 51. 匿名 2022/10/10(月) 13:25:25 

    レジ袋無料のお店を教え合うトピ

    +113

    -3

  • 52. 匿名 2022/10/10(月) 13:25:28 

    昨日ABCマートで無料だった

    +57

    -1

  • 53. 匿名 2022/10/10(月) 13:25:30 

    GENKY

    +63

    -3

  • 54. 匿名 2022/10/10(月) 13:25:31 

    ベルク
    袋断ると2円引き

    +93

    -1

  • 55. 匿名 2022/10/10(月) 13:25:32 

    うちの近くのデイリーポート

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/10(月) 13:25:36 

    >>8
    キャッシュレスにも対応しているしね
    家から一番近いのはPayPayしか対応していなくて楽天でいろいろ活用したいたから松源に行っている

    +48

    -2

  • 57. 匿名 2022/10/10(月) 13:25:46 

    >>45
    無印良品、紙製バッグを有料化 9月1日から(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    無印良品、紙製バッグを有料化 9月1日から(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     無印良品を展開する良品計画が、紙製ショッピングバッグの無料配布を終了し、9月1日から有料化すると発表した。1枚一律10円で販売し、ショッピングバッグの使用量削減とマイバッグの利用促進に努めるとして

    +48

    -5

  • 58. 匿名 2022/10/10(月) 13:25:47 

    やっぱり道民多いな

    +20

    -2

  • 59. 匿名 2022/10/10(月) 13:25:50 

    マミーマート

    +19

    -1

  • 60. 匿名 2022/10/10(月) 13:25:50 

    パレット
    バースデー

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2022/10/10(月) 13:26:30 

    lakoleも無料でもらえたよ!アダストリアは無料なのかな?

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2022/10/10(月) 13:26:36 

    崎陽軒

    +32

    -2

  • 63. 匿名 2022/10/10(月) 13:26:37 

    >>45
    無印はもう有料になったよ

    +141

    -2

  • 64. 匿名 2022/10/10(月) 13:26:42 

    >>1
    洋服屋さんの袋もレジ袋って言うの?コンピ二やスーパーの袋みたいなのを指すのかと思ってた。
    そりゃ無料はありがたいけど、ゴミ袋として使いたいからなあ。

    +7

    -25

  • 65. 匿名 2022/10/10(月) 13:26:51 

    >>9
    コープデリ(生協の宅配)も、レジ袋じゃないけど、透明の大きい袋が大量に手に入る。

    ゴミ袋に活用してるから、レジ袋有料化してからも一度も自分でビニール袋買わずに済んでる。

    +61

    -3

  • 66. 匿名 2022/10/10(月) 13:27:05 

    ベルク

    +39

    -2

  • 67. 匿名 2022/10/10(月) 13:27:23 

    ケンタッキー

    +65

    -1

  • 68. 匿名 2022/10/10(月) 13:27:24 

    はなまるダイニング

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2022/10/10(月) 13:27:32 

    >>57
    うわ45だけどこれ知らなかったごめん
    最後に買い物したの夏だった
    無印買いにくくなるなー

    +91

    -1

  • 70. 匿名 2022/10/10(月) 13:27:57 

    >>58
    道民ではないため、セコマで買物した時感激した。
    うちの近所のコンビニで袋まで無料のとこないから。

    +20

    -1

  • 71. 匿名 2022/10/10(月) 13:28:05 

    セイコーマート

    +16

    -1

  • 72. 匿名 2022/10/10(月) 13:28:11 

    ケンタッキー

    +24

    -1

  • 73. 匿名 2022/10/10(月) 13:28:11 

    >>28
    横だけど、なんでマイナス多いの?
    クスリのアオキって無料じゃない?

    +22

    -17

  • 74. 匿名 2022/10/10(月) 13:28:34 

    デパコスも無料かな?
    この前デコルテとshu uemuraで買ったけど両方無料でもらえた。さすがに紙袋で持って帰りたいから無料でうれしかった。

    +64

    -1

  • 75. 匿名 2022/10/10(月) 13:28:35 

    >>11
    多分バカだった。割とイタズラしてたし。

    +88

    -4

  • 76. 匿名 2022/10/10(月) 13:28:39 

    ガトーフェスタハラダは、紙袋無料だった。まとめ買いした時、小分けの袋もいるか聞いてくれる。

    +51

    -2

  • 77. 匿名 2022/10/10(月) 13:29:12 

    jupiter

    +23

    -1

  • 78. 匿名 2022/10/10(月) 13:29:24 

    ジュピター。
    カルディは有料だからジュピター贔屓になった。

    +89

    -1

  • 79. 匿名 2022/10/10(月) 13:29:50 

    >>13
    でもオレじゃないんだって否定してたよ

    +195

    -3

  • 80. 匿名 2022/10/10(月) 13:30:11 

    無印が有料になっちゃったよねー
    最初からならまだしも途中からだからなんだかなーと思う。しかも紙袋だし。

    +164

    -2

  • 81. 匿名 2022/10/10(月) 13:30:16 

    都下の多摩センター駅にある千歳屋

    安いしビニールただ。サンリオピューロランド帰りに是非。我が家の近所のスーパーより遥かに安い。

    +22

    -2

  • 82. 匿名 2022/10/10(月) 13:30:36 

    >>27
    今年の夏に初めてしまむらに行ったら店員さんが袋に入れてくれて感動したのを思い出した。

    袋で感動する日が来るとは思わなかったよ。

    +197

    -1

  • 83. 匿名 2022/10/10(月) 13:31:06 

    ベルク

    +30

    -1

  • 84. 匿名 2022/10/10(月) 13:31:11 

    ベルク

    +31

    -2

  • 85. 匿名 2022/10/10(月) 13:31:16 

    去年か一昨年の話だけど、池袋サンシャインシティに入ってる可愛い部屋着や生活雑貨等売ってるお店では、無料でビニールのショップ袋に入れてくれた

    +6

    -3

  • 86. 匿名 2022/10/10(月) 13:31:22 

    無印は夏まで
    紙袋無料です!!!と大きなポスター貼ってたのに
    9月から有料になってしまった(泣)

    最近スタバ行ってないけど
    スタバの紙袋はまだ無料ですか?

    +78

    -3

  • 87. 匿名 2022/10/10(月) 13:31:25 

    >>1
    ドットエスティー系列は結構紙袋タダで貰えるから有難い

    +71

    -3

  • 88. 匿名 2022/10/10(月) 13:31:31 

    >>80
    しかも紙袋の方が10円とか20円とか高いとこ多い。完全に利益出そうとしてるのがいやらしいよね。

    +259

    -3

  • 89. 匿名 2022/10/10(月) 13:31:35 

    子供服のバースディ

    +12

    -1

  • 90. 匿名 2022/10/10(月) 13:31:59 

    >>8
    エバグリーンはレジ袋有料になっちゃったしね
    松源もいずれなるらしいと聞いたけど本当かな?

    +66

    -1

  • 91. 匿名 2022/10/10(月) 13:32:00 

    キディランド

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2022/10/10(月) 13:32:06 

    スリコで髪の毛結ぶゴム買ったら小袋に入れてくれたよ久々に嬉しかった

    +31

    -2

  • 93. 匿名 2022/10/10(月) 13:32:12 

    函館
    やきとり弁当で有名なハセガワストア

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2022/10/10(月) 13:32:32 

    北海道住みだけどセイコーマート
    たまにボーっとエコバッグ持って待機してたら袋に入れてくれて改めて驚く事がある

    +16

    -2

  • 95. 匿名 2022/10/10(月) 13:32:42 

    >>86
    スタバは無料です!

    +51

    -1

  • 96. 匿名 2022/10/10(月) 13:32:49 

    >>51
    この人右脳派なの?

    +0

    -10

  • 97. 匿名 2022/10/10(月) 13:32:53 

    >>57
    これってMUJIや無印良品が大きく書かれた紙袋のデザインのままなのかな?
    社名がでかでかと入っているなら10円も出して宣伝に協力したがる人はあんまりいないだろうからエコバッグの推進にはなるんだろうけど
    それでもプラスチックの削減からレジ袋有料の流れだったのに紙袋まで有料になるのは個人的には謎のまま

    +200

    -1

  • 98. 匿名 2022/10/10(月) 13:32:57 

    >>1
    シウマイの崎陽軒は無料で入れてくれます!
    環境にやさしい素材を使っているみたいですよ。サラッとした感じの袋でした。

    +106

    -3

  • 99. 匿名 2022/10/10(月) 13:33:12 

    ベルクさんいつもありがとう

    +51

    -1

  • 100. 匿名 2022/10/10(月) 13:33:30 

    >>13
    え、商品化されてるんですか?

    +49

    -6

  • 101. 匿名 2022/10/10(月) 13:33:30 

    >>31
    ファストフード店やお弁当屋さん等、油やタレが滲むようなものは袋に入れるの当然だと思うけど、フレッシュネスバーガーは袋有料だから足が遠のいた。
    今はフレッシュネスも袋無料なのかな?

    +63

    -1

  • 102. 匿名 2022/10/10(月) 13:33:44 

    肉のわかば

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2022/10/10(月) 13:34:05 

    昨日、無印行ったら紙袋が10円だった。

    頭が悪い人の政策は本当に無意味で無駄。
    小泉進次郎、こいつは黙ってて欲しい、頭悪いんだから。

    +224

    -5

  • 104. 匿名 2022/10/10(月) 13:34:07 

    ケーキ屋のモンペリエ

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2022/10/10(月) 13:34:31 

    >>13お前かー!!(# ゚Д゚)

    +80

    -1

  • 106. 匿名 2022/10/10(月) 13:34:33 

    靴下屋(タビオ)は数ヶ月前までは小さい袋は無料だったのに…昨日行ったら「袋は5円です」としか言われなかった(一回り大きめのが出てきた)。
    もしかしたら聞けば小さくて無料なのもあったのかな?

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/10(月) 13:34:37 

    >>23
    何でマイナスだろう昨日西友のネットスーパー利用したら無料で袋に入って届けてくれたけど…

    +30

    -6

  • 108. 匿名 2022/10/10(月) 13:35:08 

    銀だこ。食品テイクアウト系は衛生面の関係か袋に入れてくれるね。

    +88

    -1

  • 109. 匿名 2022/10/10(月) 13:35:16 

    >>13
    これをプリントしたビニル袋大量生産したい

    +231

    -2

  • 110. 匿名 2022/10/10(月) 13:35:28 

    和菓子の鈴懸は紙袋だけど無料だった気がする

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/10(月) 13:35:36 

    >>96

    霊能者かな

    +4

    -2

  • 112. 匿名 2022/10/10(月) 13:35:41 

    ベルク

    +17

    -1

  • 113. 匿名 2022/10/10(月) 13:35:52 

    しまむら

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/10(月) 13:35:55 

    >>49
    今は子供もネットを普通に見られる社会だから、子供の頃から大人の会話や情報に触れて、耳年増になって大人びた子供が多そう

    +30

    -1

  • 115. 匿名 2022/10/10(月) 13:36:02 

    >>9
    でも送料かかるよね?

    +1

    -8

  • 116. 匿名 2022/10/10(月) 13:36:05 

    >>79
    え!違うの?なら誰よ!

    +68

    -2

  • 117. 匿名 2022/10/10(月) 13:36:15 

    花工場って花屋さん。

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2022/10/10(月) 13:36:17 

    >>1
    袋を有料で売るんじゃなくて、エコバッグ持ってきてくれた人は3円とか引くというやり方じゃダメなのかな

    +189

    -4

  • 119. 匿名 2022/10/10(月) 13:36:21 

    しまむら

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/10(月) 13:36:35 

    コノミヤ

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/10(月) 13:37:09 

    空港のお土産屋。
    福岡、羽田、釧路は無料だった。(小分け袋も)

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/10(月) 13:37:28 

    >>66
    ベルクはエコバッグ持ちだと引いてくれるよね!

    +27

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/10(月) 13:37:40 

    ゲンキー

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/10(月) 13:37:40 

    マミーマート

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/10(月) 13:37:46 

    >>12
    >>13すぐ出てきて笑った

    +258

    -1

  • 126. 匿名 2022/10/10(月) 13:38:00 

    >>79
    そうそう!!
    ますます嫌悪感が増したわ💢

    +119

    -3

  • 127. 匿名 2022/10/10(月) 13:38:04 

    モロゾフ

    +17

    -1

  • 128. 匿名 2022/10/10(月) 13:38:06 

    私が知ってる限りでは、 電気屋はだいたい袋くれると思う流石に、ドライヤー買ったら袋に入れてくれたから(ノジマ電気)

    あとは、マック、ケンタ?あたりのファーストフード店 モスはテイクアウトしないからわからないけど

    あとブラとかの下着は袋に入れてくれたと思う

    +12

    -3

  • 129. 匿名 2022/10/10(月) 13:38:10 

    無料かは分からないけどいつも会計するのを忘れちゃう近所のお店ならある
    言うとあーもう良いや!って言われる

    +0

    -10

  • 130. 匿名 2022/10/10(月) 13:38:20 

    >>26
    花束で攻撃するおねーさんのと同じ作者?

    +101

    -1

  • 131. 匿名 2022/10/10(月) 13:38:21 

    しまむら系列のアベイル、バースデイは無料だったかと

    +26

    -1

  • 132. 匿名 2022/10/10(月) 13:38:25 

    あなたのベルク〜
    ジャストフォーユアライ〜フ〜

    +23

    -1

  • 133. 匿名 2022/10/10(月) 13:38:33 

    イオンもお弁当かお寿司買えば無料

    +0

    -12

  • 134. 匿名 2022/10/10(月) 13:38:46 

    松屋

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/10(月) 13:38:59 

    ジュピターっていう外国のお菓子とか売ってるお店

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/10(月) 13:39:29 

    ほっともっとも袋に入れてくれました。
    当たり前が嬉しい。

    +57

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/10(月) 13:39:30 

    四国にあるリカオーって酒屋も無料。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/10(月) 13:39:52 

    >>100
    これ色んなパターンがあるよw

    +13

    -1

  • 139. 匿名 2022/10/10(月) 13:39:54 

    近所のセイコーマートとジョイフルエーケーはビニ袋無料

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/10(月) 13:40:09 

    >>61
    LACOLEはプレゼント用のラッピングお願いしたら無料だった…優しい

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/10(月) 13:40:31 

    ドトール

    +19

    -1

  • 142. 匿名 2022/10/10(月) 13:40:50 

    今度はマイナンバーカードが保険証になるから気をつけて!政治家全員ヤバめ
    免許証も保険証もマイナンバーカードもレジ袋も今までご縁がない生活してきたんだろうな

    +12

    -9

  • 143. 匿名 2022/10/10(月) 13:40:53 

    >>74
    本当ですか!?
    私はshu uemuraでよく買い物するんですが毎回紙袋は有料でしたよ
    無料に変わったのかな?

    +3

    -3

  • 144. 匿名 2022/10/10(月) 13:40:57 

    条件満たせば無料に出来るのにやらないのは企業の怠慢だと思ってる。
    安いスーパーは仕方ないけどそこそこの価格帯の店ね。

    +102

    -2

  • 145. 匿名 2022/10/10(月) 13:41:00 

    >>23
    有料だろ!

    +26

    -4

  • 146. 匿名 2022/10/10(月) 13:41:19 

    あれ?ハニーズでこの間買い物したら袋くれた気がするんだが

    +38

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/10(月) 13:41:24 

    コンビニでホットスナック買う時、有料の袋を断ったとして、持ち手のない透明の袋に入れてくれる所とそのまま渡される所あるよね。
    あの違いも知りたいけど、お店ごとに違うのかな。

    +51

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/10(月) 13:41:38 

    モスバーガー

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/10(月) 13:41:40 

    ケーキ屋さんは袋無料にしてほしいな
    ホールで買うとなかなかの金額だからせめて袋くらいサービスしてくれるとありがたいんだけど…
    箱だけだと持ち手の部分が信用ならなくて怖いから袋買うけどさ

    +151

    -1

  • 150. 匿名 2022/10/10(月) 13:41:41 

    UNIQLOとか紙袋が有料なのはモヤる
    そもそもプラスチック削減の為にレジ袋有料にしたのに、なぜ紙も便乗しとるんじゃ

    +157

    -1

  • 151. 匿名 2022/10/10(月) 13:41:42 

    >>1
    マクドナルド

    +38

    -4

  • 152. 匿名 2022/10/10(月) 13:41:51 

    有料でも良いけどしっかりした紙袋にして欲しい。
    ユニクロとか無印とかすぐ破れる

    +66

    -1

  • 153. 匿名 2022/10/10(月) 13:41:56 

    >>115
    ○○円以上なら配送料無料じゃない?

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/10(月) 13:42:15 

    >>20
    明治屋紙袋も無料だよね〜

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/10(月) 13:42:29 

    静岡あたりに行って他のお土産と一緒にうなぎパイ買うと、うなぎパイの袋を貰える。
    通常のレジ袋は有料ですがうなぎパイの袋なら無料ですって言われたわ。

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/10(月) 13:42:30 

    >>73
    近所のアオキは有料だよ@埼玉

    +39

    -1

  • 157. 匿名 2022/10/10(月) 13:42:32 

    >>121
    博多駅のお土産も無料だった!
    めんべいの紙袋無料でお土産用もくれた。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/10(月) 13:42:45 

    >>8
    わかる!エバグリーン有料になったから松源一択

    +54

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/10(月) 13:42:50 

    >>73
    近所にはないとかじゃない?
    クスリのアオキって初めて知ったよ

    +11

    -2

  • 160. 匿名 2022/10/10(月) 13:43:02 

    >>73
    群馬のアオキも有料

    +29

    -0

  • 161. 匿名 2022/10/10(月) 13:43:09 

    >>147
    近所のファミマは透明のビニールに入れてくれて嬉しい
    ファミチキとか紙袋のまま持つと地味に熱いのよね

    +18

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/10(月) 13:43:45 

    5人前位の寿司とか刺身とかの大きいサイズのもの買う時、専用の袋は無料で欲しいよね。

    +45

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/10(月) 13:43:47 

    >>143
    あれ、ちょっと前のことだから記憶違いかも、ごめん!デコルテはプレゼント用で無料だった覚えがあるけど、自信無くしてきたな💦

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/10(月) 13:44:10 

    >>114
    知識の幅というより、深め方が賢いと感じる
    まぁ、人によるんだろうけど

    +4

    -3

  • 165. 匿名 2022/10/10(月) 13:44:15 

    ドラッグストアmac
    どのサイズでも1枚無料

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2022/10/10(月) 13:44:39 

    >>150
    UNIQLOはお客に優しくない

    +65

    -1

  • 167. 匿名 2022/10/10(月) 13:44:40 

    >>108
    ウチの近所だけかもしれないけど、銀だこはレジ袋有料化スタートした当初は袋有料化して、それで売り上げ下がったからか、お客さんからのクレームが多かったからか、いつからか無料で袋入れるやり方に戻してた

    +16

    -1

  • 168. 匿名 2022/10/10(月) 13:44:55 

    >>69
    横だけどうちの近所の無印は前から会計の時に袋要りますか?って聞いてて、袋断ってたのでずっと有料だと思ってた。9月前に無印行った時来月から有料って案内があって今まで無料だったんかい!ってなった

    +51

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/10(月) 13:45:00 

    >>54
    マイバッグ持参で2円引き、とかだと自分のバッグ持って行こうって気になる。

    +37

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/10(月) 13:45:03 

    しまむらなんて、無料なのに後日持って行くと1円くれる。神!

    +67

    -4

  • 171. 匿名 2022/10/10(月) 13:45:26 

    >>79
    元々、党にあった案を自分の提案みたいに言ったんだよねwww
    どっちにしろ自分の考え皆無で笑うしかない

    +167

    -3

  • 172. 匿名 2022/10/10(月) 13:45:27 

    >>45
    まあ、10円だからタダみたいなもんよね

    +2

    -30

  • 173. 匿名 2022/10/10(月) 13:45:39 

    服のタカハシ

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/10(月) 13:45:42 

    >>150
    わかる。
    なんで紙袋で10円取るの。便乗しすぎ。

    +111

    -1

  • 175. 匿名 2022/10/10(月) 13:45:48 

    >>107
    うちもネットスーパーだと無料だよ。
    無料というか大量に袋使ってくれるから助かるよね。ゴミ袋にかぶせるのに使ってる。

    +45

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/10(月) 13:45:54 

    バースデー

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/10(月) 13:46:20 

    >>116
    レジ袋をなくすとは言ったがレジ袋をなくすとは言っていない

    +150

    -1

  • 178. 匿名 2022/10/10(月) 13:46:45 

    >>106
    去年から靴下屋で靴下を買ってるけど一足しか買ってないときでも毎回袋は5円ですって言われてたわ
    無料の袋があったの知らなかった

    +10

    -1

  • 179. 匿名 2022/10/10(月) 13:47:17 

    >>79
    え、もうアイデア自分で考えてないし決定権もないって事!? マジでマスコット!?パンダなの!?

    +12

    -3

  • 180. 匿名 2022/10/10(月) 13:47:18 

    >>150
    紙の方が高いからだよ。みんなが紙袋つかったら、経費がかかるから商品を10円ずつ値上げしなくちゃならない

    +1

    -18

  • 181. 匿名 2022/10/10(月) 13:47:27 

    もち吉でおかきを買ったら無料でした

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2022/10/10(月) 13:47:29 

    >>147
    店員さんが気が利く人、きかない人の違いかなと思ってる
    同じローソン言って入れてくれる人とそのままの人いたし

    +71

    -2

  • 183. 匿名 2022/10/10(月) 13:47:36 

    モスバーガー、バーガーキング。
    ファーストフードは袋無料のところが多い気がする。

    +10

    -2

  • 184. 匿名 2022/10/10(月) 13:47:36 

    >>158
    私も松源しか行ってないわ
    ただ、何で袋の大きさが10と12と15なんだろ?
    他のところは12じゃなくて13だったから12ってなんか中途半端な大きさだと思ってしまう

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2022/10/10(月) 13:47:42 

    渋谷東急のBOUL'ANGE(ベーカリー)
    他の店舗では袋は有料だけど渋谷東急だけ無料で入れてくれる

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/10(月) 13:47:51 

    近所のケーキ屋さんが袋有料なんだけど、ケーキみたいな不安定なものまで有料にしないでほしかった

    +94

    -0

  • 187. 匿名 2022/10/10(月) 13:48:08 

    有料前にしまむらで袋要らないって言ったら入れないといけない、みたいなこと言われたな。
    万引き防止策かなにかかな?と思ったけどなんでだろう。

    +27

    -0

  • 188. 匿名 2022/10/10(月) 13:48:17 

    >>162
    近くのスーパーは値段覚えてないけど、お寿司用の袋はサービスカウンターにご用意してます(有料)ってなってたよ。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2022/10/10(月) 13:48:27 

    >>116
    マジで、日本の法律をたった一人で変えたと思ってた?プーチンじゃないんだからさあ

    +4

    -11

  • 190. 匿名 2022/10/10(月) 13:48:36 

    >>24
    有馬温泉も姫路セントラルパークもくれなかったー

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2022/10/10(月) 13:49:24 

    伊勢丹は紙袋はタダ。

    +0

    -6

  • 192. 匿名 2022/10/10(月) 13:49:43 

    >>187
    うちの近所の洋品店もそれよ。べったり剥がれにくいテープ貼られる。万引き防止だって

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2022/10/10(月) 13:50:17 

    >>8
    奈良にもあります!袋貰えるのありがたい〜安心して買える

    +31

    -0

  • 194. 匿名 2022/10/10(月) 13:50:17 

    >>180

    元々無料で渡してたんだからその経費含んだ値段で売ってたでしょ。それを便乗して紙袋代も取って利益を増やそうとしてるのがなんか嫌。

    +91

    -3

  • 195. 匿名 2022/10/10(月) 13:50:18 

    >>147
    わかる、お買い物バッグは持って行くけどホットスナックは薄い袋には入れてほしいと思いながら言えない…

    +28

    -0

  • 196. 匿名 2022/10/10(月) 13:50:36 

    >>27
    しまむらの系列のバースデーも。
    スーパー以外だとついレジ袋忘れてしまうから助かる。

    +52

    -1

  • 197. 匿名 2022/10/10(月) 13:50:48 

    ハンズマン
    (多分今も)

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2022/10/10(月) 13:52:01 

    >>74
    LANCOMEも袋入れてくれますよ

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/10(月) 13:52:58 

    ハニーズ☺️

    +14

    -0

  • 200. 匿名 2022/10/10(月) 13:53:12 

    DOORSとかは無料紙袋だな。
    紙袋くれない服屋は買いたくない。
    楽しくないもん。

    +42

    -1

  • 201. 匿名 2022/10/10(月) 13:53:23 

    関西ならコノミヤというスーパーが今だにレジ袋を無料でくれる
    エコバッグを忘れたときはコノミヤで買い物して帰る

    +26

    -0

  • 202. 匿名 2022/10/10(月) 13:53:29 

    紙袋も有料だよね
    なぜレジ袋有料って言うようになったのさ

    +28

    -0

  • 203. 匿名 2022/10/10(月) 13:53:34 

    >>163
    そうなんですね
    デコルテは無料なのは羨ましい!
    私が夏にプレゼント用で買ったときshu uemuraはラッピング代と紙袋代が別々でかかりましたよ
    昔は持ち帰り用とは別に渡す用の紙袋もくれてたけどそれもなくなってました

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2022/10/10(月) 13:53:44 

    coca

    +1

    -3

  • 205. 匿名 2022/10/10(月) 13:53:49 

    >>28

    岐阜県民ですが、うちの近所のくすりのアオキは無料です。
    すごく助かっています!

    +37

    -2

  • 206. 匿名 2022/10/10(月) 13:54:06 

    女の子ブランドのピンクラテ 
    無料ですよ〜
    袋ありますか?と聞かれるのでみんな貰ってない
    だけど無料で貰えるの知ってるから入れてもらってる

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2022/10/10(月) 13:54:35 

    coka

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2022/10/10(月) 13:54:43 

    >>132
    この歌聴くとちょっとだけ悲しくなる

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2022/10/10(月) 13:55:09 

    関西の地元密着型スーパーの
    スーパーオオジ。白い大きなビニール袋多めにくれる

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2022/10/10(月) 13:55:48 

    >>128
    ノジマはモバイルのポイント会員はレジ袋無料って書いてあった記憶。

    ガトーフェスタ ハラダは店舗でしか買ったこと無いけど紙袋くれました

    +10

    -1

  • 211. 匿名 2022/10/10(月) 13:56:04 

    ベルク
    関東にしかないのかも。スーパー

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2022/10/10(月) 13:56:24 

    >>103
    あなたの方がはるかに頭悪く見えるけど…袋有料が企業にとって無意味で無駄のわけないじゃん。今まで先進国で無料袋を配ってたのも日本だけだしさ。自分が損することは、何でも「無意味で無駄」って言ってそうな自己中

    +4

    -28

  • 213. 匿名 2022/10/10(月) 13:56:26 

    >>7
    無料だけど、確かもらわなかったらポイントつくんだよね

    +57

    -1

  • 214. 匿名 2022/10/10(月) 13:57:06 

    関西のパン屋さん
    ローゲンマイヤー

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2022/10/10(月) 13:58:01 

    >>177
    くっそこんなのでw

    +105

    -1

  • 216. 匿名 2022/10/10(月) 13:58:22 

    >>107
    ネットスーパーって書いてないからじゃない?
    私もよく使うんだけど最近すんごいバカでかい袋に入れてくるよね
    人入れるくらいのサイズw
    普通のサイズもあるのになんでだろ?w

    +35

    -0

  • 217. 匿名 2022/10/10(月) 13:58:36 

    >>177
    もうあの方には、一休さんにしか対応できないは

    +65

    -1

  • 218. 匿名 2022/10/10(月) 13:58:41 

    スギ薬局でも店舗による。
    なんでだろう~♪

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2022/10/10(月) 13:58:45 

    >>24
    サービスエリアくれないよね。
    サービスエリアお土産買う人いっぱいいると思うんだけど。

    +72

    -0

  • 220. 匿名 2022/10/10(月) 13:58:48 

    >>173
    南関東ローカル?だから知名度低いと思うけど
    品物はお安いし袋はくれるしたまにpaypayクーポンとかもあるし本当に助かります。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2022/10/10(月) 13:59:39 

    >>1
    ロペピクニック
    夏は袋に入れてくれたんだけど今はどうかな🤔

    +8

    -1

  • 222. 匿名 2022/10/10(月) 14:01:24 

    >>156
    >>159
    >>160
    回答ありがとうございます。石川県のアオキは無料なので全店舗無料かと思ってました

    +8

    -8

  • 223. 匿名 2022/10/10(月) 14:01:50 

    >>189
    大臣だか最終決定したんじゃないの?

    +5

    -1

  • 224. 匿名 2022/10/10(月) 14:02:17 

    >>186
    新宿のとあるケーキ屋さんで私の前に並んで買ってた人がエコバッグ持ってるからって有料の袋を断ってたんだけど、マチのないエコバッグだったみたいでお店の人にケーキが崩れるからその袋には入れられないって拒否されて有料で買うように言われてた

    クレーム対策かもしれないけどなんかモヤモヤした

    +84

    -1

  • 225. 匿名 2022/10/10(月) 14:05:34 

    うちのパート先

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/10/10(月) 14:05:40 

    >>8
    大阪だけど松源ばっかり行ってる
    100g78円の豚コマが心の支え

    +45

    -0

  • 227. 匿名 2022/10/10(月) 14:06:14 

    本当になんで紙まで有料になったんだろう
    レジ袋が有料になってなかったら紙袋もそのままだったのかな。。いまだに買い物のたびモヤモヤする

    +67

    -0

  • 228. 匿名 2022/10/10(月) 14:06:43 

    >>54
    関西に戻っちゃったけど、ほんまベルク良かったです。マイバック2円引きももちろんだし、台風の日だったか急な土砂降り時「濡れた時にご自由にお使いください」て出入り口に置いてあって本当に助かった!
    ベルクカードもすぐポイント溜まってたし、本当に素敵なお店!!

    是非大阪にもやってきて欲しいです!!
    ごめんなさい、ちょっと逸れちゃって…。

    +49

    -0

  • 229. 匿名 2022/10/10(月) 14:07:13 

    いかりスーパー

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2022/10/10(月) 14:07:49 

    パシオス

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2022/10/10(月) 14:08:31 

    紙袋まで有料にする店は極力行かなくなった。
    しかも20円とか30円とか高い。

    +56

    -2

  • 232. 匿名 2022/10/10(月) 14:09:01 

    昌也

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/10/10(月) 14:09:25 

    >>214
    芦屋ローゲンマイヤー
    レジ袋有料化直後は有料だったけど
    1枚までなら無料になったよね

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2022/10/10(月) 14:09:51 

    >>11
    ものすごいバカでした
    山に秘密基地作って木から落ちたり、耕作放棄地に秘密基地作って用水路に何度も落ちたり、開き直って泳いだり、足をつけて釣りしたり… ん!
    バカだな(笑)

    +62

    -2

  • 235. 匿名 2022/10/10(月) 14:10:22 

    >>200
    持ち歩くんだから絶対宣伝も効果あるよね〜 せっかく服買ってもエコバッグで帰るのなんかテンション下がる

    +57

    -2

  • 236. 匿名 2022/10/10(月) 14:10:30 

    >>3
    あぁ、最近台の所に一枚無料って壁にぶら下がってる袋ありますね。
    小さなペットボトル買った時とか助かりますね

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2022/10/10(月) 14:10:35 

    >>11
    思い返すと、小学生くらいまではバカじゃなかったというか
    空気や人の気持ちに敏感で親や周りの大人にも気を遣った言動をしたりしていた。
    中学生以降から逆行してどんどんバカになっていった気がする。後半とかもう子供って年齢ではないけど、中学生から後の10代はずっとバカだった。
    今の若い子って大人で賢い子が多いなと感じる。もちろん人によって異なるけど

    +54

    -0

  • 238. 匿名 2022/10/10(月) 14:11:10 

    >>19
    めったにファーストフード食べないんだけど、この前久々に行ったら袋いらないですって言ったのに入れてくれて無料だと知った。マック優しい

    +70

    -2

  • 239. 匿名 2022/10/10(月) 14:12:08 

    >>231
    紙袋ってビニール袋より単価が高いから、「ビニール有料ならタダの紙袋よこせ」ってお客さん対策で有料になってる

    +9

    -2

  • 240. 匿名 2022/10/10(月) 14:12:28 

    かまどや

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2022/10/10(月) 14:12:49 

    >>73
    栃木も有料っす

    +20

    -0

  • 242. 匿名 2022/10/10(月) 14:14:36 

    >>1
    近所の自販機になぜかビニール袋下げてある
    犬の散歩中に3本買ったからありがたく使ったけど、あれなんなんだろ?

    +5

    -1

  • 243. 匿名 2022/10/10(月) 14:14:45 

    >>66
    袋不要でも揚げ物とかは別にレジ袋に入れてくれるし、有難いよね

    +13

    -0

  • 244. 匿名 2022/10/10(月) 14:14:53 

    >>19
    今日マックの持ち帰りしたけど、袋無料だったよ!

    +26

    -6

  • 245. 匿名 2022/10/10(月) 14:15:34 

    サンドラッグは最近無料になった気がする

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2022/10/10(月) 14:15:55 

    >>228
    何が置いてあったのですか?
    タオル?傘?☂️🌂

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2022/10/10(月) 14:16:38 

    しまむら

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2022/10/10(月) 14:17:04 

    >>2
    >>4

    埼玉嫁いだ道民です。

    セコマってそうなんだ〜奮闘してるなあ
    埼玉からはベルク。
    ベルクも素晴らしいスーパー。いつもありがとう。

    +43

    -1

  • 249. 匿名 2022/10/10(月) 14:17:07 

    >>157
    私福岡だから、情報ありがとうございます!!

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2022/10/10(月) 14:17:17 

    >>1
    なんなら、しまむらは次回しまむらのビニール袋を返すと1枚1円として買い取ってくれるよ!

    +44

    -1

  • 251. 匿名 2022/10/10(月) 14:17:21 

    タカハシ

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2022/10/10(月) 14:17:39 

    カスミ

    +0

    -1

  • 253. 匿名 2022/10/10(月) 14:17:42 

    しまむら、エコス(スーパー)、マミーマート(スーパー)、tiptopはもらえた。

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2022/10/10(月) 14:19:21 

    >>12
    私たちからしたら怒りでいっぱいだけどレジ袋有償化でコンビニもスーパーもウハウハらしいよ。イオングループは億の収益だって。まさに天の恵みて記事でよんでさらに怒りがわいた。

    +215

    -5

  • 255. 匿名 2022/10/10(月) 14:19:39 

    >>228
    ペーパータオル?

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2022/10/10(月) 14:19:41 

    >>179
    うんこだようんこ

    +6

    -3

  • 257. 匿名 2022/10/10(月) 14:19:41 

    ベルク

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2022/10/10(月) 14:22:07 

    無料でいいの?無料にしたかったら無料でいいの?

    +0

    -2

  • 259. 匿名 2022/10/10(月) 14:22:25 

    ダイコクドラッグ、無料じゃないけど1円で厚手の茶色の袋くれる。そこではエコバッグ持ってても大きいの買ってしまう。

    +11

    -2

  • 260. 匿名 2022/10/10(月) 14:22:34 

    風風

    +0

    -2

  • 261. 匿名 2022/10/10(月) 14:23:01 

    >>1
    ドラッグストアのゲンキー。
    スギ薬局派だから、行ったことなかったけど
    こないだ緊急時にゲンキーしかなくて利用したら普通に袋に入れてくれてびっくりした。

    +20

    -3

  • 262. 匿名 2022/10/10(月) 14:23:05 

    >>11
    確かに
    子どもの頃の方が賢かったかも
    歳を重ねるにつれてバカまっしぐら

    +19

    -2

  • 263. 匿名 2022/10/10(月) 14:23:12 

    >>254
    でも袋代も商品に上乗せあったんじゃないの?

    +23

    -2

  • 264. 匿名 2022/10/10(月) 14:23:47 

    >>118
    私もそれ最初からずっと思ってた。
    その方がエコバッグの需要増えそうだよね。

    +68

    -2

  • 265. 匿名 2022/10/10(月) 14:23:50 

    さぼてん

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2022/10/10(月) 14:24:12 

    >>261
    違いはなんなの?スギと

    +0

    -1

  • 267. 匿名 2022/10/10(月) 14:25:01 

    >>212
    >今まで先進国で無料袋を配ってたのも日本だけだしさ。

    妄想で悪口とはね。

    例えばアメリカ、全土で有料化ではなく州や市で実施されています。有料の地区でも商品の内容によっては無料です。しかも有料袋は企業が潤う訳ではなく一定の割合で環境保護のために寄付ですよ。日本の場合は企業に有益、本来の目的とは無関係では?

    環境保護のために寄付なら無意味じゃないですよ、納得して払いますよ。

    +9

    -3

  • 268. 匿名 2022/10/10(月) 14:26:06 

    なぜ無料が許されてるの?有料にしなきゃいけないのでは?

    +1

    -8

  • 269. 匿名 2022/10/10(月) 14:29:19 

    >>26
    階段でこの技とは
    なかなかの殺意だね

    +76

    -3

  • 270. 匿名 2022/10/10(月) 14:29:20 

    >>103
    進次郎が決めたわけじゃないし

    +3

    -15

  • 271. 匿名 2022/10/10(月) 14:29:47 

    ゴミ袋買うよりレジ袋かった方が安いよね?だからいつもレジ袋買ってる

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2022/10/10(月) 14:30:05 

    たまたまかもしれないけど、あしフラも無料で入れてくれた。
    買った菓子箱(土産物)にシール貼られるし、手持ちで持って出て行くのもちょっと気まずかったから、レジ袋があるのは有難いもんよ。

    +0

    -2

  • 273. 匿名 2022/10/10(月) 14:30:05 

    >>149
    ケーキ屋さんとかテイクアウト系のお店は袋代も商品の値段に入れちゃえば良いと思うんだよね。
    袋だけで10円とか言われるとなんか断っちゃう。
    車だし、いっかと思って。

    +55

    -2

  • 274. 匿名 2022/10/10(月) 14:30:49 

    二木の菓子。

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2022/10/10(月) 14:31:36 

    >>118
    ベルクは2円引き継続してくれた。レジ袋が必要ならもらえばいいので有難すぎる

    +14

    -3

  • 276. 匿名 2022/10/10(月) 14:31:50 

    グローバルワーク
    アインズ&トルペ

    +5

    -1

  • 277. 匿名 2022/10/10(月) 14:32:33 

    >>116
    前任の環境大臣の時に決まったんだよ
    進次郎はそれを施行しただけ

    +49

    -1

  • 278. 匿名 2022/10/10(月) 14:34:03 

    >>268
    バイオマスは除外だよ

    +19

    -0

  • 279. 匿名 2022/10/10(月) 14:34:14 

    >>97
    紙袋有料の店、デカデカと社名入ってますよ
    以前とデザインかわってない所が多いです

    +15

    -1

  • 280. 匿名 2022/10/10(月) 14:34:42 

    洋服屋さんで有料のところは二度と行かない。洋服だよ?冬場なんて特に袋買うしかないじゃん。
    ちょっといい価格帯の所は基本無料な気がする。

    +53

    -0

  • 281. 匿名 2022/10/10(月) 14:35:49 

    ムラスポ

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2022/10/10(月) 14:36:03 

    関西だけかな?スーパー松源 衛生的な理由でって書いてあった ありがたい

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2022/10/10(月) 14:36:06 

    すかいらーく系のファミレスは袋無料だよ

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2022/10/10(月) 14:36:07 

    >>149
    都内だけど、それなりのケーキ屋さんは無料が多いよ
    商品に合わせた袋使ってると思う

    +6

    -3

  • 285. 匿名 2022/10/10(月) 14:36:17 

    >>278
    しまむらの袋はバイオマス?

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2022/10/10(月) 14:38:56 

    >>239
    そもそもレジ袋有料化ってプラごみ削減でしょ?
    紙袋は便乗されてるんだよ??

    +33

    -0

  • 287. 匿名 2022/10/10(月) 14:40:15 

    City mart 横浜っていうインド食材とか売ってる商店

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2022/10/10(月) 14:41:24 

    ケーキ屋さん🍰🎂

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2022/10/10(月) 14:41:51 

    >>172
    紙袋のくせに有料になりやがって

    +38

    -0

  • 290. 匿名 2022/10/10(月) 14:42:20 

    >>254
    イオングループは億単位で袋が売れたの?すごいな。うちの近所のスーパーはレジ袋有料だけど、もともとガラガラだから潰れそう

    +23

    -0

  • 291. 匿名 2022/10/10(月) 14:43:38 

    >>144
    コンビニは無料にできるバイオマスの袋なのにね
    詰める台無い店は無料にしていただきたい

    +54

    -0

  • 292. 匿名 2022/10/10(月) 14:43:55 

    >>24
    道の駅でくれなくって焦った

    +16

    -0

  • 293. 匿名 2022/10/10(月) 14:45:11 

    ジオン商事のアクセ、服屋

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2022/10/10(月) 14:47:04 

    ネットスーパーは大抵タダだよ

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2022/10/10(月) 14:47:34 

    >>254
    友達もそんなに高くないし、毎日買うわけじゃないからって袋代気にしない子が多い。全体で見たら買う人たちの方が多いんだね。私はちりつもで見ちゃうからエコバッグ使ってる。
    利益出てるんだろうな、とは思ってたけどそんなによくなってたなんて…。

    +59

    -0

  • 296. 匿名 2022/10/10(月) 14:50:10 

    洋服系の厚手のプラ袋重宝してたんだけどな
    ユニクロだって紙袋よりプラ袋のほうが繰り返し使えて便利だった
    紙袋って濡れたらアウトだし、嵩張るし、企業名ドーンと入ってたら使いにくい

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2022/10/10(月) 14:51:03 

    >>8
    いつもエバグリばっか行ってるけどそろそろ袋のストック無くなってきたから今日は松源行こ

    +22

    -0

  • 298. 匿名 2022/10/10(月) 14:51:38 

    >>267
    それググっただけで、実際にアメリカのスーパーで見たわけじゃないでしょ?あなたの脳内環境でしょ?欧米を旅行して一度でもレジ袋もらったことある?ドイツは有料袋すらないから、エコバッグを持ってない人は、商品を抱えて帰るしかないんだよ。エコバッグを店内で売ってることもあるけど、すごくしっかりしてて2000円とかするし

    とりあえず私は、ヨーロッパのスーパーで無料レジ袋を見たことない。waitroseは有料レジ袋がある。

    あなたはアメリカのどこのショップでレジ袋を見たの?

    +0

    -12

  • 299. 匿名 2022/10/10(月) 14:56:35 

    パシオス、柳屋

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2022/10/10(月) 14:57:11 

    >>165
    黒い袋は有料て言われましたよ…

    黒いのは仕入れ価格が高いのかな?
    黒などの中見えないタイプは普通のより値段が高い所もある

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2022/10/10(月) 14:58:32 

    >>9
    一応、一回5円ってことで袋代徴収されてなかったっけ?何枚にもなるときでも5円。

    +5

    -9

  • 302. 匿名 2022/10/10(月) 14:59:18 

    >>13
    12→13の流れが笑えるw

    +105

    -2

  • 303. 匿名 2022/10/10(月) 14:59:36 

    伊勢丹はどう?

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2022/10/10(月) 14:59:58 

    >>268
    調べたら無料に出来る条件出てくるよ。

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2022/10/10(月) 15:00:39 

    某ドラッグストアー書こうと思ったら市内でも店によって無料なのか有料なのかバラバラだったw

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2022/10/10(月) 15:01:09 

    >>16
    高島屋の諸国名産のコーナー、自宅用だと袋代取られて、手土産ですってなると紙袋無料でくれる。言い方で変わるってところがなんかモヤる。。

    +62

    -2

  • 307. 匿名 2022/10/10(月) 15:02:32 

    花屋は鉢植え買ったら無料って所はちらほらある

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2022/10/10(月) 15:04:16 

    明治屋

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2022/10/10(月) 15:06:44 

    うちの近所は1枚1円、2円、です。
    5円だと買いませんね~。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2022/10/10(月) 15:06:44 

    >>291
    それ見た目でわかるの?

    +0

    -2

  • 311. 匿名 2022/10/10(月) 15:07:16 

    >>256
    人に対してうんこはいいすぎ。
    気分悪い。

    +3

    -8

  • 312. 匿名 2022/10/10(月) 15:07:54 

    近くだとしまむら、マミーマート、ベルク

    マミーマートは言えばくれる。ベルクは言わなくてもくれる。
    ヨーカドー行かなくなったわ。

    +5

    -1

  • 313. 匿名 2022/10/10(月) 15:11:27 

    TOP

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2022/10/10(月) 15:11:54 

    無修正DVDショップ

    +1

    -2

  • 315. 匿名 2022/10/10(月) 15:14:16 

    >>254
    従業員はめっちゃ不満もらしてるよ
    いちいち袋いりますか?って聞かないといけないし
    その返答が聞き取りにくいこともあってよくトラブルになるって

    +103

    -1

  • 316. 匿名 2022/10/10(月) 15:14:55 

    >>219
    9月の3連休に何箇所か行ったら
    一枚無料、追加は5円の所と有料5円とありましたよ

    サービスエリアによると思う

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2022/10/10(月) 15:15:21 

    そもそも環境のためというが
    環境政策って実はほぼ利権だからね

    +12

    -0

  • 318. 匿名 2022/10/10(月) 15:20:29 

    >>12
    元祖スーパー袋有料は小池百合子さん。
    まあどっちもどんな政治家かがるちゃん民なら良くおわかりだと思います。

    +58

    -1

  • 319. 匿名 2022/10/10(月) 15:21:45 

    >>26
    この画像、何枚か見て惚れたんだけどなんでいう作者でなんていう作品ですか?

    +11

    -3

  • 320. 匿名 2022/10/10(月) 15:21:49 

    >>181
    もち吉はレジ袋も紙袋も手提げ袋もサイズに関係なく全て無料です。希望すれば購入個数分まで小分けの袋ももらえます。

    +12

    -0

  • 321. 匿名 2022/10/10(月) 15:22:29 

    四国なんだけどうちの近所のセブンイレブンは袋無料だよ。
    どんな小さい買い物でも袋くれる 笑
    昔は断ってたけど今は有り難く頂く。
    あと近所のマルナカマートって言うスーパーも無料。
    そこもおばちゃん店員が大きめのビニール袋くれる。
    袋目当てで買い物行ってるみたいなもんだな。

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2022/10/10(月) 15:22:54 

    >>9
    ビニールをテープで止めないでって連絡入れてくるお客さんいますよ

    +0

    -6

  • 323. 匿名 2022/10/10(月) 15:28:24 

    何も聞かずにサラッとレジ袋に入れてくてると神!って思う。。購買意欲わくし。あたりまえだったのにね

    +20

    -0

  • 324. 匿名 2022/10/10(月) 15:28:51 

    >>298

    あら、私ね、NYブルックリンのプロスペクトパーク駅、(黄色のライン)カリビアンの地区に昨年まで住んでたから事実だよ。そこに商店街があり、ケージャンチキンや、チャイナデリ、無料だったよ。多分、今も。大手スーパーで実施はしてあえるが私が済む地区は普通に紙袋をくれていた。懐かしいなぁー。
    そこは無料。そのまえはクイーンズのアストリア。
    アストリア時代は紙袋有料化の前だから知らなけど、デリ、カフェ、ドラッグストア、はビニールに入れてたよ。

    貴方が住んでいるそのヨーロッパって、にどこなの?
    ググる情報じゃないよ、現に今の同僚もアメリカ、カナダ、イングランド、インド、シンガポール人だから貴方よりかは生の声が聞けていてるよ。

    まさか、本当に元アメリカ在住者に出くわすとは思わなかったでしょ。因みにその前はシンガポールに三年。ガルチャン、結構アメリカ在住だった人多いよ。



    +2

    -7

  • 325. 匿名 2022/10/10(月) 15:28:59 

    >>263
    もちろん
    元々商品に加算されてたけど、そこに追加で袋代が徴収できるってことだよ

    +36

    -1

  • 326. 匿名 2022/10/10(月) 15:30:45 

    ハニーズ

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2022/10/10(月) 15:30:56 

    >>128
    ケンタは無料だよ

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2022/10/10(月) 15:31:47 

    袋有料は良いけど、企業名入れるのやめてほしい
    企業名入れるなら無料にしてよ

    +14

    -1

  • 329. 匿名 2022/10/10(月) 15:33:26 

    ついに無印無料おわた?

    +12

    -0

  • 330. 匿名 2022/10/10(月) 15:33:28 

    >>258
    厚手で再利用できそうなものや、バイオマス何%(割合忘れた)か配合されてる袋なら無料でいいみたいよ。他にもあったと思う。

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2022/10/10(月) 15:34:13 

    >>244
    だから書いてるのでは?w

    +35

    -1

  • 332. 匿名 2022/10/10(月) 15:35:21 

    >>115
    だってあの大量の品をレジ通して綺麗に詰め込んで持ってきてくれるんマヨ?

    +3

    -6

  • 333. 匿名 2022/10/10(月) 15:39:00 

    パレット

    大阪の庶民が行くようなスーパーに入ってる服屋さん。
    普段着とちょっとした雑貨が売ってるおばちゃん向けのお店。

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2022/10/10(月) 15:41:25 

    >>41
    不要って言うと2円引きにしてくれるのも有難い

    +67

    -0

  • 335. 匿名 2022/10/10(月) 15:41:40 

    >>219
    サービスエリアでももらえる所あるよ!
    多分置いてるお土産ごとに違うんだと思う。東京チーズ工房はお店のロゴ入りの紙袋買った分の枚数貰えたけど、一緒に買ったおまんじゅうには付いてこなくて別途一枚いくらってなった。

    +10

    -0

  • 336. 匿名 2022/10/10(月) 15:44:07 

    >>9
    ライフのネットスーパーもよ

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2022/10/10(月) 15:45:09 

    >>1
    すき家

    +8

    -1

  • 338. 匿名 2022/10/10(月) 15:46:00 

    紙袋ってプラ関係ないのになんで有料化したの?
    いらつく(笑)

    +29

    -0

  • 339. 匿名 2022/10/10(月) 15:46:51 

    >>306
    高島屋とかデパートは
    デパ地下用の茶色の丈夫な紙袋とポリ袋は有料だけど
    手土産用とかだと、普通の紙袋(高島屋のバラ柄や、松坂屋のカトレア柄)
    のは無料で入れてくれたりするよね

    +26

    -0

  • 340. 匿名 2022/10/10(月) 15:49:48 

    >>96
    右脳が優秀な人は馬鹿なのではない。

    左脳優勢な人が理屈で理解するところを、直観や感覚・イメージでパッと理解する。
    理論や計算を通してないだけ。

    結果がぴゃ説明がいつも支離滅裂だったり誤ってる人は、右脳派左脳派とかそういうことではなく、遠回しに言ってそれ以前の人。

    +12

    -1

  • 341. 匿名 2022/10/10(月) 15:53:13 

    パシオス
    3畳用のラグとか買ってもバカでかい無料のビニール袋に入れてくれる

    +2

    -1

  • 342. 匿名 2022/10/10(月) 15:54:54 

    あかのれん

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2022/10/10(月) 15:55:34 

    >>325
    加算してないんじゃないの

    +2

    -11

  • 344. 匿名 2022/10/10(月) 15:56:38 

    モザイクコピーDVD📀ショップ

    +0

    -1

  • 345. 匿名 2022/10/10(月) 15:59:56 

    シャトレーゼ

    +0

    -9

  • 346. 匿名 2022/10/10(月) 16:02:19 

    紙袋も有料にしてる所には殺意沸く

    +30

    -0

  • 347. 匿名 2022/10/10(月) 16:05:09 

    >>27
    無料でくれて1円で買い取ってくれるしまむら

    +36

    -0

  • 348. 匿名 2022/10/10(月) 16:06:29 

    吉野家

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2022/10/10(月) 16:07:08 

    >>244
    うん、そう言ってるよw

    +24

    -2

  • 350. 匿名 2022/10/10(月) 16:08:13 

    >>74
    私が知っている範囲ですが以下のブランドは無料でした
    ・資生堂
    ・クレドポー
    ・カネボウ(ルナソル含む)
    ・コスメデコルテ
    ・ゲラン
    ・シャネル
    ・ディオール

    RMKは一応紙袋をくれるけど会計時に「マイバッグお持ちですか?」と以前聞かれたのでいずれ有料化するのかも?と思った
    POLAは紙袋の配布を廃止
    アンプリチュードとTHREEはプレゼント用で購入の時のみ紙袋をつける方向に変わってます

    +18

    -0

  • 351. 匿名 2022/10/10(月) 16:08:26 

    しまむら無料なの知らなくて、袋もください!といったら
    うちは無料でつけてますのでってちょいキレ気味で言われた💧

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2022/10/10(月) 16:08:36 

    ドラッグイレブン
    小さめの袋は無料だよ

    +1

    -1

  • 353. 匿名 2022/10/10(月) 16:09:56 

    サンドラッグは生理用品買うときは無料で袋くれる。外から見えないやつ。

    +4

    -1

  • 354. 匿名 2022/10/10(月) 16:11:50 

    ナノユニバース

    しかもかわいい袋

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2022/10/10(月) 16:12:57 

    コノミヤ

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2022/10/10(月) 16:13:24 

    私もベルクさんって言うスーパーで毎日
    買い物したいよ
    ベルクさん無料レジ袋ありがとうって感謝しながら

    +22

    -0

  • 357. 匿名 2022/10/10(月) 16:14:01 

    しまむら、バースデイ

    +10

    -0

  • 358. 匿名 2022/10/10(月) 16:17:31 

    そういえば贈答用のなんかを買った時にのし付をお願いしたら、紙袋も個数分つけてくれた。ここでは紙袋は有料が多い(10円とか…)印象だったので驚いたよ。
    ※レジ袋無料のベルク(スーパー)

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2022/10/10(月) 16:20:16 

    出店とか露店とか祭り会場の
    たこ焼き、焼きそば、なんか無料でビニール入れてくれる

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2022/10/10(月) 16:21:47 

    袋無料の店でいっぱい買ったのに「袋いりますか?」って聞かれたり、
    袋有料の店で「袋いりますか?」って聞かれて、はいって言ったら「○円になります。」って言われると後出しみたいで店の印象悪くなる。
    レジ前に袋○円って書いた紙貼ってる店が一番楽。

    +22

    -2

  • 361. 匿名 2022/10/10(月) 16:23:58 

    >>356
    ベルクいいっすよ。レジ袋無料(不要なら2円引き) 揚げ物や生理用品は別の袋に入れてくれる(ことが多い)。常連ならそれなりにポイントがたまるよ。前コメントで書いたけど贈答用の紙袋が無料だった。
    なかなか良心的で時々申し訳なくなる(ほぼ半額処分品ばかりという時もあるので…)

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2022/10/10(月) 16:24:29 

    >>26
    この人はこういう絵しか描かないの?

    +14

    -1

  • 363. 匿名 2022/10/10(月) 16:24:40 

    あかのれん

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2022/10/10(月) 16:25:29 

    ハンズマン

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2022/10/10(月) 16:26:45 

    >>1
    551の蓬莱は、紙の手提げに入れてくれます。イカリスーパーは、レジ袋、紙の手提げどちらも無料。

    +16

    -1

  • 366. 匿名 2022/10/10(月) 16:28:07 

    >>177
    なぞなぞ?

    +7

    -1

  • 367. 匿名 2022/10/10(月) 16:33:31 

    コノミヤ

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2022/10/10(月) 16:37:02 

    >>152
    ほんとそれ!!帰る途中でビリッと破れた時は焦った
    フラッと気軽に入って買ってたけど有料になってからお店に入る回数が確実に減った

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2022/10/10(月) 16:37:15 

    >>353
    近所の所はくれないわ。エコバッグ忘れてそのままナプキン抱えて帰ったよ。

    +5

    -1

  • 370. 匿名 2022/10/10(月) 16:38:51 

    庶民の味方コノミヤ

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2022/10/10(月) 16:41:03 

    >>353
    うちの近所のサンドラッグもくれない〜!

    +7

    -1

  • 372. 匿名 2022/10/10(月) 16:42:51 

    先程アンタイトルでコート買ったら紙袋無料でした。

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2022/10/10(月) 16:44:41 

    ドン・キホーテはアプリ会員なら無料

    +1

    -2

  • 374. 匿名 2022/10/10(月) 16:45:01 

    タカハシ

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2022/10/10(月) 16:46:13 

    >>88
    紙袋って高いんだよね。20円でも原価の一部の可能性ある。

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2022/10/10(月) 16:46:17 

    >>365
    いかりはエコバッグ持参だとリサイクルポイントくれるよね
    いかりの紙袋持参してる方もよく見かける

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2022/10/10(月) 16:50:10 

    ゲンキー

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2022/10/10(月) 16:51:48 

    >>353
    昨日買ったけどくれなくてモヤっとした
    でも、サンドラッグってエコバッグ持って行くとポイントつくから良心的だよね

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2022/10/10(月) 16:52:13 

    無料じゃないんだけど、ジャパンミートっていうスーパーはめちゃでかい半透明の袋が1枚1円で買えるからあそこだけは買ってる。
    ゴミ袋買うより安い。

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2022/10/10(月) 16:52:20 

    >>52
    スニーカー買いに行って、エコバッグと大きめのレジ袋持参したけど、袋に入れてくれて嬉しかったので、数日後に夫のスニーカーも買いに行った。
    これが商売だな、と思ったよ。また行こうって思うもん。

    +68

    -0

  • 381. 匿名 2022/10/10(月) 16:53:46 

    ハイブランドは無料だよ

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2022/10/10(月) 16:54:22 

    >>79
    そうそう!無責任極まりない!
    一生許さん!!!

    +23

    -3

  • 383. 匿名 2022/10/10(月) 16:55:50 

    崎陽軒はバイオマスなので無料のようです!

    +7

    -1

  • 384. 匿名 2022/10/10(月) 16:56:00 

    ベルクは無料でもらえて袋いらないって言ったら2円?引きになるよ
    トップマートも無料

    +8

    -0

  • 385. 匿名 2022/10/10(月) 16:56:42 

    袋有料ですがどうされますか?って聞かれて、断って持ってるバッグにぎゅうぎゅうに詰めてる時、少しだけ虚しくなるw

    +20

    -0

  • 386. 匿名 2022/10/10(月) 16:56:44 

    >>30
    鎌倉しふぉん、私も大好きです!

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2022/10/10(月) 17:00:50 

    >>100
    横だけどこちらで売ってるよーw

    世界征服商店
    世界征服商店sekaiseifuku.thebase.in

    世界に貢献するグローバルな商品をお届けします。

    +15

    -1

  • 388. 匿名 2022/10/10(月) 17:03:12 

    ゲンキー

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2022/10/10(月) 17:04:42 

    >>8
    松源♪松源♪スーパーまつげん♪

    +27

    -0

  • 390. 匿名 2022/10/10(月) 17:07:42 

    東京都多摩市 多摩センター駅前のスーパー千歳屋

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2022/10/10(月) 17:10:26 

    あかのれん

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2022/10/10(月) 17:15:27 

    すき家

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2022/10/10(月) 17:15:39 

    リンガーハット

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2022/10/10(月) 17:16:05 

    ケンタッキー

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2022/10/10(月) 17:22:37 

    >>9
    西友のネットスーパーも

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2022/10/10(月) 17:23:12 

    >>13
    レジ袋無料のお店を教え合うトピ

    +150

    -1

  • 397. 匿名 2022/10/10(月) 17:25:41 

    >>8
    近所の松源、経費節約なのか冷蔵棚の電灯が切られてた
    5の付く日は5%オフもあるしレジ袋も無料でくれるし、応援したいからできるだけ松源で買ってる

    +36

    -0

  • 398. 匿名 2022/10/10(月) 17:26:40 

    >>315
    しかも大きさがあるからね
    前までは入らないよりかはって事で大きいのに入れてたけど、有料化で値段が変わるから

    +17

    -0

  • 399. 匿名 2022/10/10(月) 17:28:07 

    >>41
    この前、レジカゴ9割くらいなのに3枚くれて、「足りなかったら声かけてください」って言われた。
    逆に申し訳ない…

    +33

    -0

  • 400. 匿名 2022/10/10(月) 17:31:58 

    >>285
    しまむらだけじゃなく大手コンビニやスーパーのほとんどがバイオマスの袋使ってる
    環境に配慮した上で有料という謎
    どこか一社が無料にしたら後に続くんじゃないかと思うんだけど裏で協定でもあるのかな

    +20

    -0

  • 401. 匿名 2022/10/10(月) 17:37:50 

    >>11
    このセリフの意図というかその後が気になる。
    子どもは馬鹿じゃない、っていうけどそれは年齢に見合った事をしているだけで決して悪でも愚かだったわけでは無いって事を言いたいの?

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2022/10/10(月) 17:43:12 

    >>8
    楽天ポイントも貯まるしね

    +33

    -1

  • 403. 匿名 2022/10/10(月) 17:46:45 

    >>88
    出ないでしょw

    +5

    -8

  • 404. 匿名 2022/10/10(月) 17:47:38 

    モスバーガー

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2022/10/10(月) 17:51:06 

    >>118
    店の利益を考えたらなかなかね、、

    しまむらはしまむらの袋返せば返金とか
    nico andはマイバックあればポイント貯まったような

    +13

    -1

  • 406. 匿名 2022/10/10(月) 17:52:08 

    >>11
    これ口あいてんの?いっつもへの字なのにセリフ量多くて絵に違和感ある。

    +17

    -1

  • 407. 匿名 2022/10/10(月) 17:52:24 

    テイクアウト時の
    丸亀製麺
    餃子の王将

    +9

    -0

  • 408. 匿名 2022/10/10(月) 17:54:32 

    >>150
    しかもUNIQLOの紙袋、すぐ破れる。
    10円取るならもっとしっかりした品質にしてほしい。

    +50

    -0

  • 409. 匿名 2022/10/10(月) 17:59:14 

    >>57
    無印ってネットで買ったものを店舗で受け取ると、紙袋無料で入れて渡してくれない?
    あれはなぜなんだろね?

    +3

    -2

  • 410. 匿名 2022/10/10(月) 17:59:39 

    佐藤水産

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2022/10/10(月) 18:07:07 

    >>206
    ピンクハントも無料です
    大きいビニールのSHOP袋(再生可能)に入れてくれるので、雨の日のチャリ通勤に助かってます

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2022/10/10(月) 18:09:45 

    スーパーの中にある、あかのれん

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2022/10/10(月) 18:10:02 

    >>97
    本当に謎。
    無印とかユニクロGUはオメーは関係ねーだろーがと暴言吐きたくなる。
    しかも高い。
    なんなんこれ。

    +89

    -0

  • 414. 匿名 2022/10/10(月) 18:14:17 

    >>408
    そして金取るなら無地だよね

    +33

    -0

  • 415. 匿名 2022/10/10(月) 18:14:26 

    プティマイン

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2022/10/10(月) 18:16:05 

    >>65
    店舗のコープも昔からレジ袋は有料だけど、バッグを無料で貸し出ししてくれているよね
    まあ私は段ボール派ですがw

    +10

    -0

  • 417. 匿名 2022/10/10(月) 18:16:52 

    赤のれん!

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2022/10/10(月) 18:18:04 

    >>78
    ありがとうございます。スタッフより。笑

    +14

    -0

  • 419. 匿名 2022/10/10(月) 18:20:58 

    スヌーピータウンとしろたんの店は無料です!
    需要ないかな笑

    +10

    -0

  • 420. 匿名 2022/10/10(月) 18:21:35 

    >>149
    近くにあるか分からないけど、アンテノールは無料
    しかも値段が高すぎずで美味しい

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2022/10/10(月) 18:25:53 

    >>162
    スーパーとかで祝日の時とか大きめの容器のお寿司やらオードブルやら売ってるけど
    バッグに入らないから、買うのを諦める(一番大きいレジ袋にすら入らないものがあるから)

    店はただでさえレジ袋有料なんだから、せめて容器の大きさや形を考えて売って欲しい
    上げ底でプラの無駄遣いばかりして本当に腹が立つ

    +35

    -0

  • 422. 匿名 2022/10/10(月) 18:30:08 

    >>53
    有料になってからここだけが無料だから日用品から生鮮までかなりここで買うようになって今やゴールド会員。

    +12

    -0

  • 423. 匿名 2022/10/10(月) 18:30:08 

    >>195
    うちの近所の店だけかもしれないけど、ミニストップは絶対に紙袋にいれてくれるよ
    これは無料だから大丈夫って
    そういう配慮があるし、ソフトクリームは美味しいし
    ホットスナックは絶対にミニストップで買って応援している

    +15

    -0

  • 424. 匿名 2022/10/10(月) 18:41:13 

    >>220
    神奈川県中心に東京、埼玉と広がってはいるんだけどまだまだ知名度は低いのね

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2022/10/10(月) 18:42:10 

    泉北堂(パン屋)

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2022/10/10(月) 18:54:29 

    無料の良心の塊の店にお金を落としていきましょう!

    +20

    -0

  • 427. 匿名 2022/10/10(月) 18:55:06 

    >>1
    しまむら袋に入れてくれて嬉しかった
    服を食品とか入れてるエコバックと一緒にしたくないもんね

    +44

    -1

  • 428. 匿名 2022/10/10(月) 18:55:13 

    >>246

    繰り返し洗って使えるペーパータオルだよ。
    フードコートに机をふく用に置いてあるピンクと白のしましまっぽいやつ。

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2022/10/10(月) 18:57:01 

    >>54
    ベルクは有難いよね。一番近いスーパーがベルクなのでいつも買い物してます。

    >>228
    ベルクは入口にペーパータオルがあるね。

    +24

    -0

  • 430. 匿名 2022/10/10(月) 18:57:07 

    京○ストアはSDGs犬クソ。今やペラッペラで五円。

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2022/10/10(月) 19:00:20 

    マック、ケンタ、吉野家とかは無料で付けてくれるね。

    +10

    -0

  • 432. 匿名 2022/10/10(月) 19:08:00 

    くすりのアオキ

    +2

    -1

  • 433. 匿名 2022/10/10(月) 19:10:28 

    >>1
    アパレルはみんな無料だよ!

    +1

    -34

  • 434. 匿名 2022/10/10(月) 19:17:59 

    >>353
    うちのローソンも無料で紙袋にいれてるよ
    たまにすぐ使うからいらんて言われるけど

    +3

    -1

  • 435. 匿名 2022/10/10(月) 19:22:56 

    >>1
    ほっともっと、ほっかほっか亭、かまどや

    +4

    -2

  • 436. 匿名 2022/10/10(月) 19:26:51 

    稲垣薬局

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2022/10/10(月) 19:29:01 

    >>400
    ほとんどじゃなく、全部でしょ
    でも有料

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2022/10/10(月) 19:29:26 

    あかのれん

    靴下も安く売ってるし、助かってます。

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2022/10/10(月) 19:29:43 

    >>433
    どこで買ってるんや!!!
    全部ではない!!!

    +15

    -0

  • 440. 匿名 2022/10/10(月) 19:33:48 

    >>360
    袋いりますか?で無料かと勘違いしたら3円取られてたわ

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2022/10/10(月) 19:41:12 

    >>41
    レジ袋不要で2円負けてくれた上、水平に持ちたい握り鮨とかあったかいお惣菜や焼き芋は、気を利かせてレジ袋に入れてくれる!
    たまに入れてくれない店員さんもいるけど。

    +39

    -0

  • 442. 匿名 2022/10/10(月) 19:51:20 

    みんなのヨドバシカメラ‪🎶‬

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2022/10/10(月) 19:51:28 

    >>41
    無料は嬉しいけどレジ袋薄ーくなったよね
    牛乳とか重たくて尖ったパッケージのもの買って家に着くと
    たいてい袋が縦に裂けてる

    +34

    -0

  • 444. 匿名 2022/10/10(月) 19:52:51 

    >>319
    多分 石原豪人先生だと思う
    レジ袋無料のお店を教え合うトピ

    +10

    -2

  • 445. 匿名 2022/10/10(月) 19:55:33 

    じぶんまくら

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2022/10/10(月) 19:59:40 

    関西ではいかりスーパーは紙袋かビニール袋かどちらでも入れてくれます。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2022/10/10(月) 20:01:21 

    >>443
    いただけるだけでもありがたいわ

    +28

    -0

  • 448. 匿名 2022/10/10(月) 20:07:47 

    ファッションメーカーしまむら

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2022/10/10(月) 20:09:03 

    近所の八百屋さんも

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2022/10/10(月) 20:10:38 

    >>443
    多い時は1枚くらい多めにくれたりするよね。心配なときは二重にしてるよ
    そういえば多い予定の時はマイかご。車だから意外と助かってる

    +8

    -1

  • 451. 匿名 2022/10/10(月) 20:17:49 

    >>110
    自分用に鈴のもなかを一つだけ買ったんだけど、店員さんが「割れやすいので...」って小さい袋→手持ちの袋に入れてくれてなんか申し訳なかった。

    +5

    -1

  • 452. 匿名 2022/10/10(月) 20:18:45 

    >>431
    この辺は衛生面のリスク回避を取ってるイメージで客的にはありがたい

    +4

    -1

  • 453. 匿名 2022/10/10(月) 20:20:39 

    >>121
    博多駅の茅乃舎で、自分用とお土産用にダシを買ったんだけど、小分けのしっかりした袋も普通に付けてくれた。
    お土産用ってやっぱり袋つけてもらえたらありがたい。

    +8

    -1

  • 454. 匿名 2022/10/10(月) 20:25:43 

    >>444
    319です
    ありがとうございます!

    +3

    -1

  • 455. 匿名 2022/10/10(月) 20:26:32 

    >>415
    プティマインはずっと前から有料だよ〜!!

    +2

    -1

  • 456. 匿名 2022/10/10(月) 20:31:33 

    >>13
    くだらないものつくってんだね
    実際有料にしたのこの人じゃないのにほんとネット民ってバカだね

    +3

    -22

  • 457. 匿名 2022/10/10(月) 20:32:24 

    >>26
    アホ?

    +2

    -9

  • 458. 匿名 2022/10/10(月) 20:32:39 

    トラヤ
    黄色い袋

    +3

    -1

  • 459. 匿名 2022/10/10(月) 20:33:40 

    >>79
    そうだよ
    何であんたら知らないわけ?
    小泉の前の環境大臣で決まってるし安倍内閣で決まったことじゃん

    +6

    -5

  • 460. 匿名 2022/10/10(月) 20:35:11 

    >>116
    そんなことも知らずに小泉進次郎叩いてたんですか?
    バカはガル民と進次郎どっちだろうね?

    +4

    -13

  • 461. 匿名 2022/10/10(月) 20:35:45 

    >>177
    つまんねーんだよ

    +1

    -17

  • 462. 匿名 2022/10/10(月) 20:35:52 

    >>24
    夏休みに行った美ら海水族館のお土産屋さんも有料でしたー!気をつけて!

    +11

    -1

  • 463. 匿名 2022/10/10(月) 20:36:43 

    マクドナルド

    +3

    -1

  • 464. 匿名 2022/10/10(月) 20:36:57 

    >>387
    恥知らずだね
    こんなデタラメ書いてんの売ってんの

    +0

    -11

  • 465. 匿名 2022/10/10(月) 20:38:52 

    >>396
    本人が言ってないことにこうやって捏造文字のせんのやめたら?
    訴えられればいいのに

    +1

    -31

  • 466. 匿名 2022/10/10(月) 20:41:10 

    >>125
    頭悪いよあんた

    +1

    -25

  • 467. 匿名 2022/10/10(月) 20:41:56 

    >>245
    生理用品を買った時にグレーの袋に入れてくれて、衛生品なので袋代は無料ですって言われた。他の商品はどうだろ?

    +0

    -2

  • 468. 匿名 2022/10/10(月) 20:43:41 

    >>12
    原田元環境大臣
    世耕元経済産業大臣

    この人らね
    なぜかこいつらは叩かず小泉しか叩かないバカ
    あとレジ袋有料は全部の党が賛成してんだけど

    +16

    -1

  • 469. 匿名 2022/10/10(月) 20:44:34 

    >>318
    がるちゃん民が何がわかるの?
    いまだにレジ袋有料は小泉だってやってるバカばっかりなのに

    +1

    -5

  • 470. 匿名 2022/10/10(月) 20:46:48 

    >>13
    誹謗中傷がーとかいうくせに嫌いなやつならどれだけ中傷してもいいんだよね

    +5

    -7

  • 471. 匿名 2022/10/10(月) 20:48:09 

    ロペピクニック

    +0

    -1

  • 472. 匿名 2022/10/10(月) 20:49:30 

    レジ袋だけ節約するアホ

    +2

    -1

  • 473. 匿名 2022/10/10(月) 20:50:39 

    >>443
    買ったのも、薄いよ

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2022/10/10(月) 20:51:28 

    >>26
    面白いと思ってんの?
    つまんないよ

    +2

    -19

  • 475. 匿名 2022/10/10(月) 20:53:59 

    >>458
    厚手でよい

    +0

    -2

  • 476. 匿名 2022/10/10(月) 20:54:47 

    >>103
    頭悪いのはお前だよ

    +2

    -9

  • 477. 匿名 2022/10/10(月) 20:56:08 

    >>468
    「小泉の手柄」にしたからだよ

    +2

    -4

  • 478. 匿名 2022/10/10(月) 20:56:33 

    >>103
    恥ずかしいよあんた
    人を頭悪いとか言ってるくせに勘違いしてるし

    進次郎の政策じゃねーし

    +3

    -6

  • 479. 匿名 2022/10/10(月) 20:57:31 

    >>270
    時事を書いてるのにマイナス多いとか本当がるちゃんってアホばっかり
    調べりゃわかることでしょうよ

    +2

    -1

  • 480. 匿名 2022/10/10(月) 20:58:46 

    >>256
    おまえがな

    +1

    -1

  • 481. 匿名 2022/10/10(月) 20:59:14 

    ユーハイム

    +0

    -1

  • 482. 匿名 2022/10/10(月) 20:59:58 

    >>179
    は?アホなの?
    何にしろ叩きたいだけじゃん

    ほんといじめだね

    +3

    -6

  • 483. 匿名 2022/10/10(月) 21:00:58 

    >>179
    なにいってんだか
    前の環境大臣で決まってることが小泉のときに施行されたってことだろうが

    +5

    -4

  • 484. 匿名 2022/10/10(月) 21:02:29 

    袋欲しいはなんだけど、
    いちいち無料ですか有料ですかってきくのしんどい

    有料になりますが袋つけますか?って聞いてくれる人もいるけど。

    +1

    -1

  • 485. 匿名 2022/10/10(月) 21:02:32 

    このトピ画をおかしいと思わない連中は終わってるわ

    +1

    -1

  • 486. 匿名 2022/10/10(月) 21:03:22 

    紙袋もいいかな?
    スタバとABCマート

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2022/10/10(月) 21:03:23 

    >>1
    ドンキは何かの条件で
    レジ袋無料になる
    マジカ払いであるとか

    +8

    -2

  • 488. 匿名 2022/10/10(月) 21:04:06 

    >>477
    そういうことにしたいだけだろ

    +1

    -2

  • 489. 匿名 2022/10/10(月) 21:04:26 

    >>409
    渡してくれない
    昨日店舗受け取りした

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2022/10/10(月) 21:04:47 

    >>477
    何で手柄になんの?
    さんざん悪く言ってるくせに

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2022/10/10(月) 21:08:05 

    >>14
    旬楽膳?

    +0

    -1

  • 492. 匿名 2022/10/10(月) 21:09:58 

    >>88
    有料化する前も、袋持っていますか?ってききかたが違和感あった。

    +7

    -1

  • 493. 匿名 2022/10/10(月) 21:16:43 

    >>11
    姉は10歳の頃、親からお金をくすねるためにお医者さんの領収書の値段をボールペンで改ざんして、当時5歳の私に口止め料としてアイス奢ってくれたよ。親に何か言ったら姉にイジワルされるのわかってたから、凄く困ってアイス食べるか迷ってた思い出がある。

    まぁ、確かに馬鹿じゃないよね。

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2022/10/10(月) 21:16:57 

    このトピ見るまですっかり忘れてたけど、有料化になる前は、レジ袋いりません。っつ言うとポイント付けてくれたり、2円引きになったりしてたよね。
    それなのに、袋もらうだけでなんでお金払わないと行けないんだ!

    +8

    -1

  • 495. 匿名 2022/10/10(月) 21:17:00 

    万引き増えないのかな

    今日ビックカメラで水筒買って、袋有料だから断ってそのまま手に持ってトイレ行ったけどレシート貰っておいてよかったよ。

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2022/10/10(月) 21:17:08 

    >>147
    わかる。
    あれ紙の包みに入れてそのままだと困るよね。
    バッグにそのままいれるの抵抗ある

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2022/10/10(月) 21:20:19 

    スーパーではないけど、日本調剤って薬局でお薬もらった時にレジ袋もらいました。

    +2

    -1

  • 498. 匿名 2022/10/10(月) 21:20:35 

    >>452
    企業としての印象アップに繋がるよね。

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2022/10/10(月) 21:22:53 

    焼き鳥屋さん、たいてい無料でくれる

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2022/10/10(月) 21:23:43 

    >>1
    ドラッグストアゲンキーは無料だよー

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード