ガールズちゃんねる

交通違反「取り締まり」驚愕のウラ側…元白バイ隊員が明かす「違反者は大事なお客さま」というワケ

152コメント2022/10/11(火) 20:12

  • 1. 匿名 2022/10/10(月) 13:20:10 

    交通違反「取り締まり」驚愕のウラ側…元白バイ隊員が明かす「違反者は大事なお客さま」というワケ(洋吾(ようご)) | マネー現代 | 講談社
    交通違反「取り締まり」驚愕のウラ側…元白バイ隊員が明かす「違反者は大事なお客さま」というワケ(洋吾(ようご)) | マネー現代 | 講談社gendai.media

    交通取り締まりノルマの実態を、白バイ隊員の視点から明かした人物がいる。元警視庁交通機動隊員として22年間、白バイに乗ってきた洋吾氏だ。 近著には『白バイ隊員 交通取り締まり とほほ日記』もある洋吾氏が、「白バイ反則切符ノルマ」の実態に迫る。

    ■反則切符は月間ノルマで、違反者は大事なお客さま

    反則金や罰金は、国の大事な収入となるため、偉い人たちは徹底的にお巡りさんたちのケツを叩いてくる。とにかく警察にとって「違反者は大事なお客さま」。いまや、違反者へかける言葉も、丁寧で優しい言葉遣いが大事な流儀となっている。

    警視庁の各交通機動隊は1隊4中隊で編成され、各中隊はさらに2つの小隊に分かれている。つまり一つの部隊には8つの小隊があり、この8つの小隊をこうして競わせて年間順位まで決めてくるのだった。

    ■ドライバーのうっかりミスも売上げにする

    そもそも交通違反は、知らないうちに犯してしまっている場合が多い。標識の見落とし、勘違いなどは、いわゆるうっかりミスだ。速度違反だって、悪質性の高いものは、それほど多いわけではなない。

    けれども、そういった一般ドライバーが犯しがちなうっかりミスを、ミスとして注意するのではなく、取り締まって売上げにしてしまうのが、白バイ隊員なのだ。

    ■違反の頻発スポット「漁場」では白バイが待ち伏せ

    ノルマをクリアするためには、いかに良質な漁場を確保しているかということが重要であった。こうした場所は、先輩から後輩へと白バイ乗りに引き継がれていく。

    ある時は見えない所に隠れ、ある時は同じ場所を何度も流しながら、獲物を待つ。経験を積むと、車両の動きで「こいつは違反をするぞ!」と直感的にわかるようになる。

    +18

    -64

  • 2. 匿名 2022/10/10(月) 13:20:45 

    反則金は政治家に献金されてる

    +14

    -15

  • 3. 匿名 2022/10/10(月) 13:21:03 

    別のトピでノルマはないって書いてあった気がするけど、やっぱりあるんだね。

    +207

    -5

  • 4. 匿名 2022/10/10(月) 13:21:11 

    そんなお客様になりたくない

    +112

    -0

  • 5. 匿名 2022/10/10(月) 13:21:17 

    今さら
    昔からこうだよ

    +150

    -1

  • 6. 匿名 2022/10/10(月) 13:21:21 

    やっぱりノルマはあるんだ

    +75

    -2

  • 7. 匿名 2022/10/10(月) 13:21:53 

    >ミスとして注意するのではなく、取り締まって売上げにしてしまうのが、

    そのミスで人が死ぬんだけど

    +100

    -4

  • 8. 匿名 2022/10/10(月) 13:21:53 

    暇か?

    +15

    -5

  • 9. 匿名 2022/10/10(月) 13:22:26 

    交通違反「取り締まり」驚愕のウラ側…元白バイ隊員が明かす「違反者は大事なお客さま」というワケ

    +63

    -3

  • 10. 匿名 2022/10/10(月) 13:22:44 

    売上とか言われるとなんかイラッとする

    +126

    -4

  • 11. 匿名 2022/10/10(月) 13:23:00 

    検非違使

    +2

    -1

  • 12. 匿名 2022/10/10(月) 13:23:19 

    日本政府の大事な収入源だもんね。
    道路整備になんて使われてなさそう。

    +10

    -5

  • 13. 匿名 2022/10/10(月) 13:23:25 

    隠れて待ち伏せするくらいなら、堂々と立ってればみんな気を付けるのにね
    事故撲滅よりお小遣い稼ぎが優先みたい

    +287

    -10

  • 14. 匿名 2022/10/10(月) 13:24:16 

    ノルマが達成しても違反車はきちんと取り締まってください

    +45

    -1

  • 15. 匿名 2022/10/10(月) 13:24:18 

    白バイは腹立つよね。隠れていていきなりあんな大きなサイレン鳴らされたらびっくりして事故るって。

    +113

    -9

  • 16. 匿名 2022/10/10(月) 13:24:25 

    >>1
    違反して事故に繋がらないように、わかりやすく見えやすくする気はないんだね

    +92

    -4

  • 17. 匿名 2022/10/10(月) 13:24:53 

    40年前からある漁場で確実に停止して邪魔してやってるぜ!はっはっは!

    +81

    -2

  • 18. 匿名 2022/10/10(月) 13:25:02 

    こんにちはー、ちょっと速かったですねー、急いでました?どこか行かれるところですか?

    +48

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/10(月) 13:25:20 

    まあね
    でも違反するのが一番悪いんだし

    +38

    -12

  • 20. 匿名 2022/10/10(月) 13:25:42 

    >>18
    ちょっとおなか痛くて…

    +20

    -1

  • 21. 匿名 2022/10/10(月) 13:25:46 

    それじゃ、皆んなが違反せずにキッチリ交通ルールを守っていたら警察は困るわけだ。商売あがったりってことか。私も最近売上に貢献したから感謝して欲しいね。

    +14

    -9

  • 22. 匿名 2022/10/10(月) 13:26:21 

    >>1
    こんなことしてたら、不公平が出る。一時停止してるのに言いがかりつけられたり。警察は絶対なのはおかしい。

    +66

    -5

  • 23. 匿名 2022/10/10(月) 13:26:23 

    >>1
    踏切の近くに見えないように隠れて、一時停止しなかった車を取り締まるパターンあるよね。そもそも何故一時停止しないといけないかというと、事故とか危険回避の為だよね。じゃあ最初から見える位置にパトカー止めておけば違反自体が無くなる=危険が減るのにそれをせず隠れて違反してから馬鹿みたいに登場するのおかしいよ。違反待ちするんじゃなくて違反を未然に防げよという話。

    +125

    -16

  • 24. 匿名 2022/10/10(月) 13:26:29 

    >>8
    角田課長は組対二課じゃありませんか

    +0

    -1

  • 25. 匿名 2022/10/10(月) 13:26:57 

    まあ違反しなければいい話

    +13

    -7

  • 26. 匿名 2022/10/10(月) 13:27:19 

    腹立つって思ってる人は違反者なんす?

    +19

    -13

  • 27. 匿名 2022/10/10(月) 13:27:37 

    事故みたことない路地でいつもネズミ取りしてる
    その近くの交番が今リノベ工事中

    +23

    -2

  • 28. 匿名 2022/10/10(月) 13:27:41 

    >>15
    本当にそう。私それやられて急ブレーキ踏みそうになった。後続車がいたら追突されてたかも
    めちゃくちゃ心臓に悪いわ

    +53

    -3

  • 29. 匿名 2022/10/10(月) 13:28:36 

    これはこの人の考え方だから
    全員こう思って仕事してるわけじゃないから

    +6

    -2

  • 30. 匿名 2022/10/10(月) 13:28:37 

    いいんじゃない。仕事だもん。営業と同じでしょ
    金にならんかったら取り締まりとかしないし

    +7

    -8

  • 31. 匿名 2022/10/10(月) 13:28:54 

    別にかまわんよ

    +3

    -4

  • 32. 匿名 2022/10/10(月) 13:29:23 

    いくつか漁り場知ってるけど、どこもすごく安全な道
    見通しが良くて、クルマを停めて切符切れるスペースがないとどうしようもないからね

    危ない道では案外取り締まってない

    +47

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/10(月) 13:29:28 

    >>23
    未然に防ぐとかの次元じゃなく、常に無事故無違反を意識して運転しなよ

    +16

    -15

  • 34. 匿名 2022/10/10(月) 13:30:10 

    まあ警察は国民をすべて犯罪者と疑っているからね

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2022/10/10(月) 13:30:18 

    初めて訪れた地域の広い国道交差点、まさか右折禁止があるなんて思わなかったので、右折のウインカーを出して赤信号で暫く止まっていました。

    信号が青になり右折、その直後にパトカーがサイレンを鳴らし追いかけてきました。

    警察は右にウインカーを出して止まっている状況を見ていても、違反する前に止めてはくれません。

    標識を見落とした自分も悪いですが、警察は交通違反を未然に防ぐ事はしませんね。

    見ていたなら何故教えてくれなかったのか?と聞いても答えてくれませんでした。

    警察は鬼畜です。

    +51

    -9

  • 36. 匿名 2022/10/10(月) 13:30:40 

    ねずみ取りも別に気にならない おつかれ!頑張れ!って感じ 違反しない自分には無関係

    +7

    -9

  • 37. 匿名 2022/10/10(月) 13:31:05 

    >>26
    なんす。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/10(月) 13:31:08 

    >>24
    おまえんとこは暇じゃねえのか?

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/10(月) 13:32:14 

    >>20
    コレがマジの場合、どうなるの?
    とりあえずトイレには行けるんだろうか

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/10(月) 13:33:02 

    >>32
    うちのところは安全なんだけど自治体から取り締まるように要望があったって説明された
    さすがに不公平だろって思ったんだけどそこの自治体がそこに車を入れたがらないみたいだね

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/10(月) 13:33:32 

    ノルマがあるんでしょ?

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/10(月) 13:33:32 

    絶対客になるか、という意識で運転してる

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2022/10/10(月) 13:33:53 

    >>39
    行けるけど警察官もついてくる。

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/10(月) 13:34:15 

    >>40

    そうそう
    高級住宅街に多い
    いつも警察がいてくれてラッキーだよね

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2022/10/10(月) 13:34:16 

    そもそも違反をしなければ問題無い話。

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2022/10/10(月) 13:34:21 

    >>33
    そんな理想論を得意げに言われてもね。心掛けない人は絶対にいるし、そういう人が起こす危険を防げるでしょ。なんか的外れだよあんた

    +4

    -15

  • 47. 匿名 2022/10/10(月) 13:34:38 

    >>27
    リノベ代、、笑

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/10(月) 13:35:22 

    踏切一時停止違反より、暴走や爆音を取り締まってほしい。

    +33

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/10(月) 13:35:49 

    >>10
    結局、市民の安全とかそういうことじゃなくて自分の金儲けかって思うとイヤーな感じするね。
    客商売なら分かるんだけど

    +9

    -2

  • 50. 匿名 2022/10/10(月) 13:36:36 

    某国の連中の違反は見逃すんだって
    在○特権

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2022/10/10(月) 13:37:42 

    その時期になったら隠れてでも見つけ出すよね、あ~ノルマの時期なんだって思う

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/10(月) 13:40:42 

    >>46
    理想論はそちらでしょ
    堂々と立ってろって、その場では未然に防げるかもしれないけど他ではやる可能性高い
    常に注意を心がける意識を持つなら隠れてた方が効果的だと思うけど

    +19

    -3

  • 53. 匿名 2022/10/10(月) 13:40:44 

    >>23
    ワタシも捕まった時は腹たったけど、
    警察がいないと守れない人はドライバー失格なのよ

    +38

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/10(月) 13:41:04 

    >>1
    大概の人が知ってるでしょ? 

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/10(月) 13:41:27 

    >>13
    堂々と立っていないとルールを守れない人を炙り出し、その行動が自分にとってマイナスになることを理解させた方が合理的でしょ。

    +36

    -7

  • 56. 匿名 2022/10/10(月) 13:41:36 

    急な坂道はずるくね?と思う。

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2022/10/10(月) 13:43:50 

    >>1
    全国の署長さん 引き出し預金まだしてるの?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/10(月) 13:44:27 

    うちの近くに、よく警察が見張る一時停止の場所がある。捕まえるのは軽トラとか家族向けの車ばかり。運転手はフツーのおとなしめの市民。
    ヤンキーの改造車なんてよく乱暴な運転するけど、捕まえないよ。やり取りが面倒なんだろうね。
    選んでるのが見てて分かるわ。

    +22

    -1

  • 59. 匿名 2022/10/10(月) 13:44:39 

    私の兄が高速道路を90kmくらいで走ってたらスピード違反で捕まったと言ってた。
    見た感じだと新人警官で、ノルマのために捕まえられたっぽい。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/10(月) 13:45:05 

    >>23
    それだと、その時しか効果はないでしょ?
    どこで見られているか分からないという環境にすれば、その効果はずっと続く。

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/10(月) 13:45:23 

    私年に3回位止められるんだけど、違反してないから「今偽造免許流行ってるんで照会します」って毎回言われる

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/10(月) 13:45:39 

    絶対見えてなかったよね?って距離から通話見てましたよー言われて驚いた
    証拠画像でもあるの?携帯カバンの中で触ってもないけど?って言ったら文句あるなら裁判所で反論してくださいって。署に苦情入れればよかった

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/10(月) 13:46:32 

    しってるよ。
    大学前の交差点で張ってるんだよ。
    一時停止なんだけどキチンと止まっても四秒とまらないといけないとかって(私が聞いた人は3秒しかとまってないと言われたらしい)違反切るんだよね。

    お金ない学生からお金がないとって心が傷まないのかな。

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2022/10/10(月) 13:46:43 

    裏金作りのノルマ大変ですね

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/10(月) 13:47:32 

    >>13
    母が見知らぬ土地に用事で行ったら、指定方向外進行禁止の標識を見落として侵入しちゃったらしく隠れてたお巡りさんに取り締まられたらしいんだけど、
    お巡りさんに「そんな標識どこにありました?」って聞いたら「あそこですよ。この時間はちょうど日差しが眩しくて見えにくくて、みなさん違反するんですよー」って言われたらしい。
    分かってるなら標識の場所変えるなり見やすくするなり、隠れてないで注意喚起するなりしてくれればいいのに…と思った

    +79

    -3

  • 66. 匿名 2022/10/10(月) 13:47:42 

    >>23
    まあでも警察が居るから一時停止するかみたいな人は、警察が居る時しか気を付けないだろうけど、ランダムに隠れて取り締まりしてたら、毎度そこでは警戒して気をつけるようになる効果は有ると思う
    その分、警察も同じ場所に毎日常駐しなくてもたくさんの場所をそういう警戒スポットに出来る訳で

    私は捕まった事ないけど会社の人が何人もそういうとこで捕まったから、高速や高架道路からの降り口、見通しの悪いT字路、踏切やトンネル近辺の横断歩道前とかでは文句付けられないくらい分かりやすく減速したり、五秒は一時停止するようになった

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/10(月) 13:48:47 

    >>1
    知人が白バイ隊員だから聞いてた、知ってた
    腐ってるよ警察は

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/10(月) 13:50:31 

    夜中に家族を迎えに行って後ろにパトカーがいるのがわかっていたから40キロの速度制限で走っていたらいきなり止められた。『僕たち40キロで走ってるのに追いつかないから止まさせてもらったんですよー』と言われたけど私が先に40キロで走ってたら追いつかないの当たり前じゃね?と思った。素直に『この時間飲酒運転とか多いから確認の為に止めた』と言えばいいのにと思ったよ。私はもちろん飲んでないよ。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/10(月) 13:50:37 

    >>19
    原則守ってたら渋滞だらけ
    流れにのるもルール

    さじ加減でどーにでもなる

    +2

    -8

  • 70. 匿名 2022/10/10(月) 13:51:10 

    踏切一時停止を捕まえてるのを見るたび思う。
    未解決の殺人やひき逃げの捜査は進んでいるの?

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2022/10/10(月) 13:52:10 

    >>32
    ほんまそれ
    あと傘挿し逆走ママチャリとか飛び出し自転車見てもスルー
    横通ったときくらい注意すればいいのに

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/10(月) 13:52:45 

    ノルマが無かったら見逃す警察官も増えそうだし仕方ないよね

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/10(月) 13:54:06 

    そういえば無線か何かを感知する機器付けてる車あるよね。

    それと、ラジオで今日はここに警察います情報流してるとこなかったっけ?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/10(月) 13:57:01 

    うちの近所に取り締まりやすいスポットがあるんだけど、パトカーがいる時だけみんな安全運転なの笑う。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/10(月) 13:57:44 

    自転車で取り締まりしてるところを通りすぎたら、私は前から来る自動車に分かるように、敬礼ポーズを取っている。この先にお巡りさん隠れてるよ~気をつけて~、て意味で。
    たぶん、あのオバハン頭おかしいなプッと軽蔑されてると思う笑

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2022/10/10(月) 13:58:32 

    >>65
    標識の場所は警察で変えられないし、1度取り締まればみんな忘れないだろうからね。
    その場所に立って注意喚起しても、通り過ぎればすぐ忘れるから。

    +5

    -10

  • 77. 匿名 2022/10/10(月) 13:58:58 

    >>48
    スマホ見ながらのチャリとか注意だけじゃなく客として扱ってくれ

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/10(月) 14:00:50 

    だから親切に誘導したり
    笑顔で「こんにちは!」って言ってくれるんですね(怒)

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/10(月) 14:01:48 

    「隠れないで分かりやすく居ろよ」じゃなくて、居ても居なくても違反するなよって感じだね。
    これにギャンギャン言う前に自分が気をつけなよ。
    違反して人を轢き殺したら罰金じゃ済まないんだよ。
    毎日毎日同じ場所に警察も立っていられないから、「今日は居るかもしれない」って緊張感を持たせなきゃいけなくなるんでしょ。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/10(月) 14:04:52 

    捕まえた相手がたまたま上司とかだったらどうするんだろう。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/10(月) 14:05:18 

    >>46
    自分が心掛けたら済む話じゃん
    私は交通ルール守ってるから待ち伏せされててもどうでもいい

    +8

    -3

  • 82. 匿名 2022/10/10(月) 14:06:25 

    >>34
    こっちもどうせ警察官してても犯罪者多いんでしょ?身内に甘いんでしょ?って思ってる

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2022/10/10(月) 14:12:59 

    >>32
    その場所から一本先の道は無視
    その道でしか違反チェックしてないのが納得出来ない
    その一本先の道の方が信号直後だからそこで違反する方が渋滞やら危険なのに

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/10(月) 14:14:27 

    どっかの警察署が違う県のパトカーをスピード違反で捕まえてたよね。あれも点数稼ぎ?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/10(月) 14:14:42 

    >>3
    テレビで言ってたよ
    前もって目標額が決められててそれを達成するように指示されてるんだって

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/10(月) 14:16:15 

    >>43
    ブッ!!ブババババッて音聞かれる?
    ミンチみたいな下痢のときとかやばいんだけど

    +3

    -4

  • 87. 匿名 2022/10/10(月) 14:17:35 

    お客だったら、珈琲の一杯くらい出せ🚔☕️

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/10(月) 14:18:06 

    『高速道路出口でシートベルト取り締まりやらずに入口でやれ』って昔松本人志が著書で書いてた。
    本当にそうだと思う。死亡事故件数を抑えたいなら入口で取り締まるべき。高速降りてからじゃ遅いわ。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/10(月) 14:19:02 

    昔の白バイヤローはサイレン鳴らしてなくてもガンガン飛ばしてだけど、最近は見ないね。品は良くなったんじゃない?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/10(月) 14:23:03 

    基本、おとなしい人ばかり捕まえてるイメージです。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/10(月) 14:23:16 

    知ってたよ

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/10(月) 14:29:04 

    警察署の近所に住んでいます。
    毎日午後2時に決まって10台ほどの白バイが出動して行きますが、
    流しパトロールに行くのではなく漁場に行ってたんですね。
    日暮れと共に戻って来ますが、獲物を捕らえて帰って来ていたなんて今知りました。

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2022/10/10(月) 14:30:38 

    >>86
    トイレに入ったのを確認後、離れた入り口付近で待っているんだよ。

    排便の音が聞こえるような近い位置で待っている筈がないでしょ、凶悪犯罪者でもあるまいし😃

    どうしても気になるなら、なるべく音が出ないようあなた自身も工夫、努力しなさい(笑)

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/10(月) 14:31:12 

    >>13
    警官が隠れててもドライバーがルール守ってればいい話でしょ?

    +10

    -8

  • 95. 匿名 2022/10/10(月) 14:34:03 

    >>1
    バイクで一時停止の場所で足先付けたのに違反切符切られた旦那
    せこい事するなよー

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/10(月) 14:34:16 

    交通警察なんて廃止しちまえ
    凶悪外国人専門部隊を新設せよ

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2022/10/10(月) 14:36:56 

    川越へ行く途中の伊佐沼の近くに直線道路があって警察がスピード違反取締りの準備
    してた。時速40キロから30キロになる区間。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/10(月) 14:37:54 

    >>65
    標識が茂った木の葉で隠れてるところで大量取締してた警察が、逆にそれを指摘されて違反取り消ししたニュース前にやってた。
    あまりにも悪質なら裁判だね。

    +26

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/10(月) 14:41:18 

    >>15
    違反してなかったらその状況にすらならないと思うけど

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2022/10/10(月) 14:42:21 

    >>35
    違反切符切れば手柄になるからわかってても注意しないのかな?

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2022/10/10(月) 14:44:22 

    >>94
    一時停止とかちゃんと止まっても秒数少ないとか言うから
    横断歩道で歩行者見落としたって取り締まってるけど
    警察車両が横断歩道で渡ろうとしてる私を見落としてたからね
    ふざけんなって思う
    しかも見落としてたそこは昼間自分たちが違反チェックしてる横断歩道

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/10(月) 14:45:35 

    >>99あなたは車運転する人?白バイって裏道の一時停止の所に隠れていてちゃんと止まったのにその止まる時間が短いと追いかけてくる人だよ。

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/10(月) 14:48:22 

    一時停止とまったけどあちらが言う「一時停止」に満たないとして捕まったパターンとかあるよね
    ノルマじゃないとやってらんないのかも知れんけど捕まる方は罰金しんどいんだわ

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2022/10/10(月) 14:50:45 

    >>76
    指示標識の管轄は警察(公安部)だよ。

    悪質なスピード違反とかなら隠れて取り締まりすればいいと思うけど、眩しくて皆が見えない道路標識の所に隠れてるのはさすがにどうかと思うけどな。
    捕まれば忘れないって、まぁそりゃ一度捕まった人は忘れないだろうけど、そこで警察が待ち伏せしてるってことは次から次に初めて通る人が見落として侵入してるってことだよ。警察だって常にそこにいる訳じゃないんだし普通に考えて標識を見えやすくしないと危険な気がするけどな。
    取り締まりも大事だと思うけどまず明らかに想定される危険があるんだからそっちを対応してからにしたらって思う。
    それに道路標識は車両から見えやすいように設置しなければならないって決められてるしね。

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2022/10/10(月) 14:54:13 

    >>94
    法定速度だとみんな迷惑するよ

    +4

    -4

  • 106. 匿名 2022/10/10(月) 14:55:45 

    >>80
    黙殺 だって

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2022/10/10(月) 15:04:52 

    ノルマ絶対にある!
    だいぶ前に一旦停止で切符切られたことあるんだけど…
    他にも数台が切られてて、最後尾の私の違反処理が終わった途端、バタバタ片付けてパトカーに乗ってさっさと帰ってたわ。
    一旦停止なのに停止する時間が短くて行ってしまった私が悪いんだけどさ…

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/10(月) 15:09:41 

    どこにいるか大体わかるからそこだけは気をつけてマースw

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/10(月) 15:18:37 

    昔、うっかり無灯火を注意で済ませて貰えたことがある
    今だったら厳しいのかな

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/10(月) 15:20:53 

    >>106
    「だって」って適当なこと言うなよ。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/10(月) 15:21:20 

    >>82
    でも何かあったら警察頼るんだろ?
    都合がいいなあ〜

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2022/10/10(月) 15:25:28 

    別にどこで取り締まっててもいいなあ。
    私は事故したくないし人も巻き込みたくないから、交通ルール守ってるし。
    こういうのに文句言う人って、人が見てないとルール破る人でしょ?そういう人がいるから事故も減らないんだよ。

    +4

    -3

  • 113. 匿名 2022/10/10(月) 15:27:10 

    女性だと見逃してもらえるって本当?

    +0

    -8

  • 114. 匿名 2022/10/10(月) 15:30:24 

    >>35
    同じ状況で、パトカーに乗った警察官に「ここ、曲がれませんよ」って教えてもらったことある(曲がってないからセーフ)。たまたま運がよかったのかな。
    右折できんのかできないのかわからない道路ってけっこうある。でかでかと「曲がれませんよ」の標識出しといて欲しいよ。

    +5

    -2

  • 115. 匿名 2022/10/10(月) 15:30:31 

    お金次第、何もかも。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/10(月) 15:34:07 

    今日の午前中に横浜の片隅を走行中1キロくらいの範囲で何やら取り締まってる車を3度ほど見かけた
    2台は路駐かなと思ったけど1台は呼び止めてたからスピード違反か一時停止違反だと思うけど、あまりにその地域を集中してやってるから行き帰り超安全運転しちゃったよ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/10(月) 15:36:05 

    >>69
    流れに乗るルールって、こういうトピでよく見るけどそれでもし警察にスピード違反取られても言い訳として聞いてもらえないからね。あまり口外しない方がいいよ。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/10(月) 15:40:16 

    交通違反の取り締りの主な目的は、(重大な)交通事故の抑止。
    つまり、検挙数は目的ではない。

    だから、検挙効率が良くとも悪くとも、交通違反の検挙は、(重大な)交通事故が多発する場所で行なうべきだ。
    よく、「警察の交通取り締まりは卑怯だ」と評されるが、それは何に対して卑怯なのか?
    というと、「重大な交通事故を起こしている加害運転手が取り締まられていない」という意味で卑怯なのだ。
    取締りの日時や場所を明かせば、
    ますます、悪質な交通事故を現に起こしている運転手は逃げてしまって捕まらない。
    取締りの日時や場所を明かすことで、「警察の卑怯さ」は増大するのだ。

    日本社会は、不正や卑怯が横行する暴力団社会だ。
    暴力団に取締りの手口を公開することが公正なのではない。
    それが暴力団に拠る犯罪であろうとなかろうと、
    現に凶悪犯罪を起こしている犯罪者達を取り締らない、という点で卑怯なのだ。
    「警察の卑怯」は、検挙数の問題でも、取り締り日時・場所の公開の問題でもない。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/10(月) 15:43:06 

    警察が見てなくてもお天道様が見てるんでド田舎の見通しが良い田んぼの真ん中でも一時停止の標識があれば一時停止しますよ。なぜならばお天道様が見てるんで

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2022/10/10(月) 15:43:26 

    >>1
    交通違反で停められて免許証見せたら「ほーあんた○○出身ねー私も○○だよ」みたいな気さくな人とかいて「今回は注意だけにしておくけど、これから気をつけてね」って注意してくれる警官、今はいないのね…
    あれだって立派な抑止になってたのになぁ

    +0

    -3

  • 121. 匿名 2022/10/10(月) 15:45:13 

    白バイを使えば、機動性が増して、交通違反の検挙数は増大するかもしれない。
    でも、交通取締りの目的は検挙数ではない。
    だから、いくら取り締りの機動性を増して検挙数ばかりを増やしても、卑怯さは変わらない。

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2022/10/10(月) 15:46:40 

    >>3
    「ノルマ」という単語は出てこないだけだね

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/10(月) 15:47:59 

    今まで月〜金の通学時間帯だけ通行止めだった道が、知らないうちに曜日関係なく早朝通行止めになったの知らなくて思い込みで捕まった事あるけど、「いつから土日もダメになったんですか?今から葬式に行くんですけど」と喪服姿で言ったら見逃してくれた事ある
    おそらく標識変えてすぐに知らずに通る車を早朝から張ってたんだと思うけど、平日スクールゾーンで規制するのはわかるが、そこそこメジャーな歩道もちゃんとある道をどうして休日も規制したんだろうとそこを通るたびに不思議

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/10(月) 15:48:39 

    >>43
    お札が3枚必要だね!

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/10(月) 15:49:46 

    >>35
    教えてらえたりもらえなかったりだと不公平だと言い出す人もいそうだし、仕方ないかなという気もする
    まあ知らない土地ではありがちなことだよね
    うちの近くでは一時停止無視取り締まりをよくやってる場所があって、よく通る人は必ず一時停止するけど他県ナンバーとかは一時停止しないで出てくる人が多い
    違反者は取り締まられろと思ってる

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/10(月) 15:52:45 

    ボーナスの査定時期に取り締まりやってるよね。
    春秋の交通安全週間はのんびりしてるのに。

    +0

    -2

  • 127. 匿名 2022/10/10(月) 15:53:36 

    >>74
    パトカーいるのわかってて違反する人なんているわけないじゃんw

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/10(月) 15:56:29 

    >>32
    危ない道で取り締まって事故が起きたら警察のせいにされるもんね
    停止要請無視して勝手に事故っても追跡方法に問題あったんじゃないんかって言われるんだから

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/10(月) 16:01:52 

    >>88
    入口で取り締まりの方が多くないですか?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/10(月) 16:14:10 

    >>120
    今はそれで済まないくらい事故が増えてるからね。
    1回罰金で痛い目見ないとまた違反して、今度は重大事故になる。
    見逃してもらっていたことは美談でもなんでもない。

    +4

    -3

  • 131. 匿名 2022/10/10(月) 16:16:03 

    >>126
    夏と冬の交通安全運動はボーナス貰ったあとだから、そこから頑張っても関係ないよ。
    夏休みに入ってはしゃぐ人とか、年末年始の車の交通量の多さに合わせて安全運動やってるだけだから。
    いい加減なこと言わない方がいいよ。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/10(月) 16:55:31 

    違反しなきゃいいだけでしょ
    違反した人が悪いのに逆恨みもいいとこ

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2022/10/10(月) 17:25:38 

    >>117
    捕まるのは先頭です

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/10(月) 17:35:22 

    >>117
    教習所で習うよ

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/10(月) 19:11:00 

    >>35
    私も土地勘のない道路で前の車が続々と右折するので私も右折したら私だけ捕まった事がある。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/10(月) 19:45:33 

    >>109
    最近、無灯火を見逃してもらったよ
    無灯火に気付かず運転してたら、運転中に後ろからメガホンで停まるように言われてたんだけど、それでも気付かずに運転してたら、信号待ちの時に窓ガラスを叩いて注意された

    こちらが女性だと分かった途端に、「いいよいいよ、気をつけて帰ってね〜☺️」と優しくなって、バイバイしながら去っていった

    +0

    -2

  • 137. 匿名 2022/10/10(月) 20:03:22 

    >>133
    最後尾も狙われるし、オービスやネズミ捕りだと順番なんて無意味よ。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/10(月) 20:04:14 

    >>134
    スピード違反のない前提で流れに乗れって言われてると思うけど。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2022/10/10(月) 20:09:24 

    深夜煩い暴走族を白バイで取り締まって欲しいんだけど
    制限速度10キロ20キロ違反した静かな車やバイクなんかどうでもいい

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2022/10/10(月) 20:16:00 

    >>80
    警察OBの知人が最近初めてスピード違反で捕まったようで、捕まえた警察は元部下だったと言ってた

    見逃せと言ったら「切符をきる前なら見逃せたんですけど…」と謝られたみたいだけど、本人は「許せない、むかつく」と何度も愚痴ってたから、今までは普通に見逃してもらってたのかと思ったわ

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/10(月) 21:04:19 

    もうお客様になりたくなくて
    普通に交通ルール守っていたら
    今年やっと人生初のゴールド免許
    18歳で免許取って今年49歳
    今までずーっとお客様でした

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/10(月) 21:20:07 

    友人は白バイに誘導された時に、当時地元でニュースになってた県警の不祥事について鋭くツッコんだら「…警察だって人間なんだよ」って泣きベソかいて見逃してくれたらしい。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/10(月) 22:53:53 

    >>58
    うちの方は逆、捕まってるのいかにも車、輩けばっか
    なんか気持ちいい

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/10(月) 23:12:30 

    後2ヶ月でゴールド‼︎警察には負けないぜ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/11(火) 00:12:37 

    >>16
    交差点なんか、わかりやすく見えやすくたってると思うけどね。
    隠れてる人がいるのも特に違和感ない!警察官がいるから違反しないじゃ、一生事故も違反もなくならないからね。

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2022/10/11(火) 01:30:49 

    >>1
    この記者、共○党系?
    うっかりミスだから速度超過、一時不停止、信号無視を見逃せという方が目茶苦茶でしょ。
    私、一時不停止のトラックに撥ねられて、これからの寒い時期は今でも膝が痛むよ。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/11(火) 02:50:05 

    >>13
    本末転倒だよね。

    見えない所でコソコソ隠れてないで、事故多発現場で誘導すればいいのに。あとは明らかに見え難い所にある標識もわかりやすい所に変えたり、葉っぱが生い茂った木の枝切るとか対処すべき!
    本当に事故減らしたいのか疑問に思う。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/11(火) 07:36:54 

    >>55
    事故起こすのに合理的も何も関係ないわ

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2022/10/11(火) 09:10:37 

    >>1

    昔から知ってた
    大人たちが「ねずみとり」言っていたような記憶

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/11(火) 11:57:31 

    >>110
    元〇長が元○○有料道路で
    やらかしました。

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2022/10/11(火) 11:59:15 

    >>138
    そんなこたない
    渋滞だらけになるよ

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2022/10/11(火) 20:12:34 

    >>35
    例えばさ、ストーカーされて悩んでいて警察に相談に行っても何もしてくれないよね。パトロールを強化する事くらいはしてくれるのかもしれないけど。
    実際に被害に遭わないと動いてくれないってよく聞くよね。

    警察は未然に防ぐって事をしてくれないんだと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。