ガールズちゃんねる

災害時のライフハックを共有しよう

236コメント2022/10/11(火) 17:09

  • 1. 匿名 2022/10/09(日) 21:27:57 

    登山での遭難、台風、火事などのライフハックが知りたいです。
    誰でも知ってると思いますが、
    浸水時は土のうのかわりに、ゴミ袋に水を入れて重しにした水のうが使えます。

    +93

    -8

  • 2. 匿名 2022/10/09(日) 21:28:37 

    おしっこは専用のフィルターを使えば飲めます
    宇宙でも飲んでます

    +12

    -48

  • 3. 匿名 2022/10/09(日) 21:28:41 

    災害時のライフハックを共有しよう

    +161

    -12

  • 4. 匿名 2022/10/09(日) 21:29:20 

    災害時のライフハックを共有しよう

    +3

    -14

  • 5. 匿名 2022/10/09(日) 21:29:21 

    ムキムキに鍛えておくと避難所で襲われる確率が下がる

    +22

    -18

  • 6. 匿名 2022/10/09(日) 21:29:52 

    やったことあるけど本当に明るい
    災害時のライフハックを共有しよう

    +301

    -4

  • 7. 匿名 2022/10/09(日) 21:30:18 

    何はともあれ水

    +117

    -2

  • 8. 匿名 2022/10/09(日) 21:30:58 

    生理用ナプキンや赤ちゃんおむつは怪我した時の止血に使える

    +181

    -2

  • 9. 匿名 2022/10/09(日) 21:31:03 

    川の水を飲むと腸が破けます

    +72

    -4

  • 10. 匿名 2022/10/09(日) 21:31:51 

    >>6
    水にちょっと牛乳混ぜるとより明るくなると聞いた!

    +129

    -2

  • 11. 匿名 2022/10/09(日) 21:32:19 

    TVで見たけどおしっこをペットボトルに入れて湯たんぽにしてた。極寒の時の知恵らしい。匂いは我慢するって言ってた。

    +84

    -10

  • 12. 匿名 2022/10/09(日) 21:32:38 

    キャンプが趣味な人は
    こんな時最強なんだろうな

    +160

    -1

  • 13. 匿名 2022/10/09(日) 21:32:48 

    災害きたら素直に諦めて死ぬ

    +19

    -11

  • 14. 匿名 2022/10/09(日) 21:33:02 

    登山保険がある

    +1

    -2

  • 15. 匿名 2022/10/09(日) 21:33:05 

    トイレットペーパーと、ゴミ袋は万能

    +61

    -3

  • 16. 匿名 2022/10/09(日) 21:33:05 

    リュックにラップを入れておく
    お皿状のものにかけてお皿として使える
    止血にも使える
    寒いときは服の上から腹巻きにすると温かい

    +174

    -2

  • 17. 匿名 2022/10/09(日) 21:33:23 

    >>2
    それはできれば最終手段にしたいなぁ…

    +61

    -3

  • 18. 匿名 2022/10/09(日) 21:34:08 

    ラップが便利

    断水時にお皿汚さないで済む
    怪我の応急手当に使える
    保温に使える
    手を汚さずに済む
    メモ書ける
    紐にもなる

    大体みんな持ってるし、少し多めにストックしておいても腐りはしない(劣化もすぐするわけではない)



    耐熱性のポリ袋、パン袋、ゴミ袋も用途が多くて普段使いもできる便利系ですね

    +157

    -1

  • 19. 匿名 2022/10/09(日) 21:35:03 

    地震や洪水で断水したら、下着を洗うのもなかなかできないから、おりものシートを備蓄しておく事。

    +158

    -2

  • 20. 匿名 2022/10/09(日) 21:35:26 

    遭難したら下山ではなく
    山頂へ行け

    +120

    -2

  • 21. 匿名 2022/10/09(日) 21:35:33 

    オートミールは最強だからお米よりもオートミールを備蓄してます

    +31

    -7

  • 22. 匿名 2022/10/09(日) 21:36:44 

    地震、水害等で被害にあったら片付け前に必ずスマホで写真撮影を行う。
    これ証明書取る時に確認される場合あるから、慌てて片付け入らないで落ち着いて証拠を収めて欲しい。

    +225

    -3

  • 23. 匿名 2022/10/09(日) 21:36:50 

    >>1
    ゴミ袋に水だけじゃダメだったよ。
    更に段ボールに入れるのが正解だと思う

    +84

    -1

  • 24. 匿名 2022/10/09(日) 21:37:28 

    これから寒くなるからホッカイロをいっぱい買っておきます

    +87

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/09(日) 21:38:40 

    >>1
    停電中に避難する時はブレーカー下ろす

    +91

    -2

  • 26. 匿名 2022/10/09(日) 21:38:52 

    赤ちゃんのおしりふき、がお風呂入れない時に使える。
    メンソール入っていないから、顔なんかも拭けるし。
    とりあえず3個入りパックを1つ用意しとくといいよ。

    +155

    -2

  • 27. 匿名 2022/10/09(日) 21:39:25 

    震災以降車のガソリンが半分になったら入れるようにしてる

    +151

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/09(日) 21:40:51 

    >>3
    チキンだからできないわー

    +47

    -7

  • 29. 匿名 2022/10/09(日) 21:40:52 

    >>2
    オシッコは無菌なので直ぐにのむならそのままでも大丈夫ですよ

    +10

    -25

  • 30. 匿名 2022/10/09(日) 21:41:10 

    >>3
    お腹空く匂いしそう

    +88

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/09(日) 21:41:39 

    太陽光でお湯つくれる
    水で身体洗うよりはマシ

    ペットボトルのキャップに穴をあけておけば簡易シャワーになり、マヨネーズボトルを予め用意しておけばそれも代用になる

    +17

    -5

  • 32. 匿名 2022/10/09(日) 21:41:53 

    とりあえず100金の防災コーナーで一通り買っておく

    +55

    -3

  • 33. 匿名 2022/10/09(日) 21:42:11 

    iPhoneの緊急速報の音量調節できる方法ないですか?
    爆音で毎回心臓止まりそうになる

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/09(日) 21:43:34 

    >>3
    もったいなくない?

    +24

    -11

  • 35. 匿名 2022/10/09(日) 21:43:57 

    >>10
    牛乳がなかったら白いビニール被せてもいいよ
    コピー用紙とかあれば半紙でもOK

    +63

    -2

  • 36. 匿名 2022/10/09(日) 21:44:15 

    避難所では貴重品は肌身離さず持ち歩く

    +76

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/09(日) 21:44:24 

    >>10
    油でもいいらしいよ!!

    +14

    -2

  • 38. 匿名 2022/10/09(日) 21:44:52 

    安否確認のLINEに都度返信するとスマホのバッテリー減るからLINEのアイコンを「無事です」みたいな画像にすると多少バッテリーの温存になる

    +191

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/09(日) 21:45:05 

    >>34
    オイルだけ燃えるから、中身は普通に食べれるよ
    周囲がいい匂いに包まれるのが難点(笑)

    +102

    -4

  • 40. 匿名 2022/10/09(日) 21:45:14 

    >>2
    おお、頑張って!
    ウチはミネラルウォーターの備蓄あるから、それ飲むわ。あと、雨水や井戸水を飲用できるフィルターあるからそれ使うわ。

    +39

    -1

  • 41. 匿名 2022/10/09(日) 21:45:16 

    >>3
    これはどうやってるの?

    +20

    -2

  • 42. 匿名 2022/10/09(日) 21:45:27 

    >>3
    地震の時はロウソクとか火を使うの怖い

    +95

    -4

  • 43. 匿名 2022/10/09(日) 21:46:08 

    石油ストーブ(反射式ストーブ)が一台あると便利。冬に災害が起きて停電やガスが止まった場合、暖をとれるし上に鍋を置いて煮炊きもできる。

    +72

    -1

  • 44. 匿名 2022/10/09(日) 21:46:08 

    ペットシーツ、ラップ。
    本来の用途でも使えるが、ペットシーツはナプキンやオムツ、非常トイレとして。ラップは皿洗えない時に貼って剥がすだけで清潔だし、布を使って包帯がわりにも。

    +29

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/09(日) 21:46:37 

    >>3
    >>39
    家にシーチキンあるのに、オリーブオイルやサラダ油はないの?
    わざわざシーチキン缶使わんでも…

    +19

    -21

  • 46. 匿名 2022/10/09(日) 21:48:09 

    >>31
    被災してお湯が使えないときに、布団圧縮袋に水を入れて日の当たるコンクリートの上に置いといたらかなり暖かくなったよ!
    コンクリートやアスファルトは温かくなりやすいから、邪魔じゃなかったら地熱(??)も利用するといいよ

    +67

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/09(日) 21:48:51 

    >>31
    画像忘れました
    3穴のもよく見かけますが、ナカヤ化学とかの5穴のやつがより使いやすいかもしれません

    ちなみに、怪我した後の洗浄ボトルの代わりにも便利です
    災害時のライフハックを共有しよう

    +35

    -2

  • 48. 匿名 2022/10/09(日) 21:48:56 

    ココナッツサブレは賞味期限が一年あるので非常食として優秀!
    非常食として売られてるものは味気ないもの多いので甘いものも入れとかないと。

    +149

    -1

  • 49. 匿名 2022/10/09(日) 21:49:46 

    携帯電話の充電はいつも残りわずかにしておかない

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/09(日) 21:49:49 

    >>2
    シンガポールではその水再利用でビール作ってるんだっけね

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/09(日) 21:50:13 

    >>45
    食料兼明かりだよ
    避難するときはなるべく荷物減らしたいし、知ってれば使えるじゃん?

    +72

    -1

  • 52. 匿名 2022/10/09(日) 21:50:59 

    >>39
    消費期限切れのサラダ油を空缶に入れても点火できるのかな

    +7

    -2

  • 53. 匿名 2022/10/09(日) 21:51:27 

    北朝鮮がミサイルぶっぱなしたらどうしたらいいんだ
    発射してどれ位で届く(落ちる?)んだろ?
    賃貸で地下なんてないしトイレにこもるぐらいしか出来ないや

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/09(日) 21:51:34 

    月経カップ
    日本では評判悪いけど災害時にはすごく役立つから
    普段から使えるように訓練しておくといいよ

    +0

    -38

  • 55. 匿名 2022/10/09(日) 21:52:09 

    >>53
    地下室作っておくべし

    +1

    -10

  • 56. 匿名 2022/10/09(日) 21:52:12 

    >>3
    太りたくないからとノンオイルを選んでたけど、オイル漬けのもあると役立つかも。

    +64

    -1

  • 57. 匿名 2022/10/09(日) 21:52:38 

    >>41
    シーチキンの缶に穴を開けてこよりをさして吸い上げた油が燃えてる
    昔の行灯とかと同じ原理だよ

    +50

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/09(日) 21:53:07 

    >>53
    トンネルが近くにあれば?でも崩落しそうだしそれも怖い

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2022/10/09(日) 21:53:21 

    カンボジアに住んでたけど、1週間くらい風呂に入らなくても死なないよ。もともと普通のカンボジア人の家にはトイレもトイレットペーパーもないし、常に草むらがトイレ。柏の葉みたいな柔らかい葉っぱで拭く。飲料水、米、プロパンガスがあれば1ヶ月は楽勝。電気と水道はもともとない

    +42

    -1

  • 60. 匿名 2022/10/09(日) 21:53:33 

    >>3
    使わないサラダ油でもろうそく代わりにできるんかな?
    ビール買うとおまけでサラダ油付いてたりするけど、うちオリーブオイルしか使わないからずっと置いてある

    +12

    -1

  • 61. 匿名 2022/10/09(日) 21:53:36 

    >>54
    災害時に月経カップは向かないと思う
    水が出なかったら洗えないし

    +68

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/09(日) 21:54:13 

    >>21
    確かに
    米は電気や火がないと食べれないからね

    +7

    -2

  • 63. 匿名 2022/10/09(日) 21:55:35 

    敷物の緊急代用にプチプチ
    少しクッション性があるのと、断熱効果で床からの冷えを防ぎます
    軽くて折りたためるのも良いところ
    ※潰れる可能性もあるのであくまで緊急用ってかんじですが

    +43

    -1

  • 64. 匿名 2022/10/09(日) 21:55:41 

    >>52
    油だったら割りと何でも大丈夫だと思うよ?
    タコ紐でもいいし、こよりでもなんとかなるよ

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/09(日) 21:57:16 

    >>49
    それもだけど、常に満タンにしたモバイルバッテリーを持ち歩くと尚良し

    +19

    -1

  • 66. 匿名 2022/10/09(日) 21:58:02 

    >>61
    庭に井戸があったり川の近くに住んでれば問題ない
    ナプは物流止まったら手に入らないし使用期限がある

    +1

    -34

  • 67. 匿名 2022/10/09(日) 21:59:17 

    >>59
    昭和中期までは日本人も毎日風呂入る習慣なかったからね

    +36

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/09(日) 21:59:41 

    >>54
    水やアルコール消毒綿の手持ちが少ないと致命的
    ナプキンより手も汚れるし

    +41

    -2

  • 69. 匿名 2022/10/09(日) 22:00:31 

    >>68
    そういうのも
    常にナプキンが手に入る状況が前提なんだよね
    どこまでの災害を想定しているかによる

    +0

    -22

  • 70. 匿名 2022/10/09(日) 22:01:12 

    >>57
    避難時の限られた道具の中でどのように缶に穴を開けるのか知りたい

    +36

    -1

  • 71. 匿名 2022/10/09(日) 22:01:39 

    >>1
    つい昨日、御岳山噴火の生還者の女性の体験をテレビで見ました。

    彼女は、噴火した直後はさほど深刻にならずスマホでその様子を撮影してたそうでした。
    ですが、あっという間に100℃を超える熱風が灰とともに自分達に向かってきて、
    一斉に逃げ。避難小屋まで辿り着けた人は怪我を逃れたそうでした。(それでも噴火で生じた人間の頭くらいの大きさの岩がボンボンと野球選手の打つ球の早さで飛んでくるので、小屋の屋根をつき破って真隣に落ちてきたという男性は死を覚悟したそうです。)

    でもすごい速度の風が吹くので辿り着く前に足元取られた人はその場でしゃがみ込んだまま動けず。

    そのまま熱風、そして次々に飛んでくる岩から身を守るためにリュックで頭を覆ってかがんだそうです。激しい熱さと痛みに呻きながら。

    そして一旦噴火が収まり我に帰ると、
    片腕が岩に当たった衝撃で肩から落ちてしまっておりほぼ切断されてしまっていたそうです。
    血が止まらず、だけど腰も岩により骨折、指も骨折してたそうで、立てず歩けず。
    周りも亡くなった方や怪我人ばかりでしたが助けを求めて、すると2人ほど怪我の程度が軽い男性が通りかかり。
    1人目の人には、肩の止血を頼むも、彼女のその怪我の様子を見てビビってしまったのか痛がる彼女にキツく止血するのが怖かったのか手が震えて軽く布を巻くことしかされませんでした。
    2人目の男性が「痛いけど我慢してな」としっかり止血してくれたそうですが、
    一緒に下山しようとしたものの彼女は腰を骨折していたために立てず。男性は彼女を置いて下山せざるを得ずでした。
    ポツンと山に残された彼女は絶望しながらも、
    次の噴火に備えて100メートル先にある大きな岩陰まで行き身を守ろうとします。

    たった100メートル先まで、お尻を引きずりながら、大怪我を負った体で4時間かけてたどりつき。

    しかし夜になり、寒さと疲れも襲ってきた。
    そんな中、たった一日数時間の登山にもかかわらず念の為にと持参したダウンと簡易テントで寒さを凌ぎ、睡魔と戦い一夜すごし。

    そして、24時間後についに救出されたそうです。
    VTRでは彼女が生還できた要因として、奇跡だけではなく、彼女の用心深さによって夜の低体温症を防げたことが大きいと言ってました。

    彼女は最後に
    「本当は奇跡の生還者なんて言われたくないんです。なぜなら、私は最初すぐには逃げなかったから。私の教訓と反省が誰かのためになればと思います」と言ってました。

    この物語の前に、9.11の生還者の体験談もやっていて、
    その人もやっぱり「まだテロが起きたとはわからずにいたとき、中には大丈夫だと仕事をに戻った者もいたが念の為にと避難した」と話してました。

    どちらも、見てるだけで辛くて痛そうで苦しそうで私まで体が震えました。

    このテレビ見て、
    私は何か異変を感じることが起きたらカッコつけず好奇心を優先せず、とにかく安全第一に逃げること、避難することが何より大切と思いました。
    そして、そして備えはできる限りしっかり多くしておくことも大切と思いました。

    たった数時間で帰る予定の登山でも、万が一に備えて防寒具や食べ物飲み物を多めに持参したり。
    地震なのかな?と思ったら仕事中でも手を止めてすぐにデスク下に潜れるようにしたり、人から馬鹿にされようとも不安を感じるのならば建物の外に避難したり。
    とにかく異常事態に普段と同じ行動をしていてはダメだと思った。
    あんな辛い思い、したくないし誰もしてほしくない。

    +213

    -8

  • 72. 匿名 2022/10/09(日) 22:01:43 

    寝室に最低でもスリッパは置いておく
    ライフハックじゃないけど、
    ガラスの破片だったり踏んだら大変

    +42

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/09(日) 22:02:14 

    >>6
    北東北です
    さっき停電起きてすぐにこれやった
    東日本大震災の時の停電でも役にたった
    懐中電灯と電池は必須だな

    +54

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/09(日) 22:02:37 

    水害含む災害時には外傷による感染症にも気をつける
    破傷風とかすごく怖い

    なるべく肌を露出しないようにしたり、靴は安全靴or踏み抜き防止インソールを用意しておく

    +47

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/09(日) 22:03:00 

    >>10
    そうそう!いつだったか都内が停電した時に、牛乳ではないけど代わりにポカリのペットボトルを照らしたらすごく明るくなった!

    +56

    -1

  • 76. 匿名 2022/10/09(日) 22:04:32 

    >>42 わかる、ガスとか漏れてたら怖いよね。

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/09(日) 22:08:05 

    >>6
    これやランタンをつけた時にテレビや壁にアルミ箔を貼り付けるとより部屋が明るくなる、計画停電の時やってました。

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2022/10/09(日) 22:11:31 

    火災から避難する時は走らない(おはしも、おかしも)
    走ると想像以上に煙が拡散して方向すら分からなくなる
    低い姿勢でドアノブ探すように手で壁をつたって移動するようにする


    ガス漏れのにおいがしたら電球も換気扇もつけはい
    静電気も着火源になるので危険

    +26

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/09(日) 22:13:30 

    >>66
    水が使える前提なら布ナプ使うよ。

    +25

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/09(日) 22:14:50 

    テレビでよく聞くアーモンド臭は、香ばしいおつまみ系のアーモンド臭ではなく生のアーモンドのにおいとのこと

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/09(日) 22:17:57 

    >>74
    破傷風ってどう怖いの?

    +0

    -11

  • 82. 匿名 2022/10/09(日) 22:20:04 

    >>67
    あーそれでか!近所に住んでる億万長者は何回かに一回しか流さないって本人が言ってた

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/09(日) 22:20:57 

    東日本大震災って低体温症で亡くなられた方も
    多いんですよね。

    保温用にエマージェンシーシート買いました。

    +28

    -1

  • 84. 匿名 2022/10/09(日) 22:24:00 

    >>70
    真ん中に穴を開けなくてもプルトップ使って少しだけ缶開けたらいいよ
    要は紐の一部が油につかってて、油を吸い上げてる状態にすればいいだけ

    最近少なくなったけど、プルトップのない缶詰は尖った小石をおいて上から大きな石や木の棒で叩けば穴があくよ
    缶から中身を出したいときは、コンクリートブロックの上でこすったら蓋がとれるよ
    汁は多少漏れるから短時間勝負(笑)

    +54

    -1

  • 85. 匿名 2022/10/09(日) 22:24:46 

    >>23
    私も自宅が浸水しかけた時にやったことがあるわ。
    水だけでもいけなくは無いけど、段ボール箱に入れないと重ねたり隙間なく並べられなくて(横にベチャーっと広がる為)効率悪いんだよね。
    水害に関しては、ゴミ袋と段ボール箱を一緒に常備しておいた方が良いかも。

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/09(日) 22:24:54 

    >>71
    長い

    +11

    -60

  • 87. 匿名 2022/10/09(日) 22:27:44 

    >>75
    水はもちろん災害時用にストックしてるんだけど、発熱の時の水分補給にもなるし、ポカリも何本かストックしとこ

    +31

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/09(日) 22:29:15 

    こういうアルミシートは買っておいて損無し‼︎
    むしろ1人1個は買っておいた方がいいです‼︎
    本当に暖かいです

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/09(日) 22:29:35 

    >>84
    追記
    避難袋に十徳ナイフいれとくのオススメだよ
    十徳ナイフは100均とかじゃなくてビクトリノックとか、ちゃんとしたの買っとくといいよ
    小さくても丈夫で使い勝手がいいよ
    個人的には、一度手にとって手にあったサイズがいいんだけど、かわいいのもあるし、検索してみて

    +33

    -1

  • 90. 匿名 2022/10/09(日) 22:29:40 

    >>57
    ありがとう

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/09(日) 22:30:18 

    >>20
    これは本当にそう
    山裾は広いしルートもいっぱいあるけど山頂はひとつしかないから

    +77

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/09(日) 22:30:21 

    >>88
    張り忘れ
    災害時のライフハックを共有しよう

    +31

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/09(日) 22:30:30 

    >>70
    ハサミとか釘とか
    穴を開けるくらいならなんとかなりそう
    以外にその時になったら工夫してしのげると思う

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/09(日) 22:30:33  ID:mP1eMB3Nzn 

    >>42
    ガス漏れしてる場合があるから携帯のあかりが良いと聞いた

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/09(日) 22:31:50 

    >>81
    神経毒を産生する菌なので神経疾患になりえます。
    さまざまな障害から、進行すると全身性の筋硬直が起きて息ができなくなる可能性も。(発症してしまったら致死率は結構高い)

    最近の人は小児期にワクチン受けてるけど効果は10年ほどと言われていて、災害の混乱期に免疫グロブリンだったり人工呼吸器だったりの治療が受けられるか分からないのがまた怖いと思いました。

    +28

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/09(日) 22:32:03 

    >>45
    家にいるときは色々とあるだろうけど、もしもの時だからこういうのがあるんだって頭に入れておくといいんじゃない?

    +39

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/09(日) 22:32:38 

    >>85
    浸水した時、段ボールがベチャベチャになっても水は入ってこない感じ?

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2022/10/09(日) 22:32:53 

    >>66
    井戸や川の雑菌やばない?
    そこで洗ってまた入れるの?ムリムリムリ

    +51

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/09(日) 22:34:12 

    >>5
    マイナスついてるけど、これほんとだよね。避難所では女性らしい格好は避けた方がいい。幼い子は特に、できれば長い髪は帽子の中に隠すとか、中に何か履かせたとしてもスカートは履かせないとか。

    +84

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/09(日) 22:34:50 

    テフロンが剥がれて使えないフライパンは捨てずにとっておく。

    雪かき、土砂をかき出す、
    焚き火でお湯を沸かす(持ち手が長いので鍋より使いやすい)

    などに重宝する

    +42

    -1

  • 101. 匿名 2022/10/09(日) 22:37:01 

    >>92
    うちは、これの他に
    レジャーシートも多めに買って分散しました(^^)

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2022/10/09(日) 22:39:44 

    電子マネーは便利だけど、停電に備えて現金を用意しておく。お釣りとか言ってられない場合もあるから小銭を防災リュックに入れておく。
    笛を普段から携帯しておき、災害時には肌身離さず!

    +50

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/09(日) 22:42:53 

    >>74
    包丁で手を切ってしまって神経まで切れちゃったんだけど破傷風の注射したよ
    よくわからないけど破傷風って怖いんだなって思った

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/09(日) 22:43:48 

    >>69
    そっちこそ、きれいな水がたくさん使える前提よね
    飲み水以外は節水しなきゃいけない状況だってあるのに

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/09(日) 22:48:12 

    新聞紙
    あったかいらしい
    常温の水にぬらしてガラスを磨く掃除道具
    簡易ゴミ箱を作れる
    使用後のオムツやパッドを包んで防臭対策

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/09(日) 22:49:23 

    ガムテープ(布テープ)が便利

    アルミブランケットをとめられる
    メモ代わり
    止血や固定に使える(情報も書き込める)
    服や靴などの壊れたものの補修に使える
    段ボールや袋と合わせて作れるものが増える
    窓の隙間に貼れば多少の有毒ガス、火山灰、水などを防ぐ助けになる
    袋をとじられる
    匂うものなど密閉の助けになる
    長靴の補強ができる(履き口の隙間埋め)

     

    最近はアウトドア用に持ち歩きサイズのも売ってますが、数メートルだけ切って巻き直せば超コンパクトになるので普段の荷物にも入れられます

    +29

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/09(日) 22:49:31 

    >>104
    でも使えるナプキンにも限りがあるしな
    状況によるとしか言えない

    +0

    -17

  • 108. 匿名 2022/10/09(日) 22:52:40 

    女性は年齢問わず襲われる危険に備えて
    安全ピン🧷を持ち歩いた方が良いらしい

    +31

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/09(日) 22:52:44 

    チラシで
    簡易ゴミ箱
    かご
    避難所で待機してやることない時に
    気を紛らわす時間潰しに

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/09(日) 22:55:55 

    焼肉のたれは遭難したときなど飢えをしのげる
    ようかんも登山のおやつに良い

    +29

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/09(日) 23:00:28 

    火災時は上や奥に逃げようとしてる人が多いらしいけど上に逃げず低い姿勢で、口をハンカチで抑えて避難しないといけない。

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/09(日) 23:00:31 

    強い地震の揺れ被害では洗濯機から水漏れが起きて大変なことになるケースもあるので、都度水栓はしめておく。

    また、長年閉めてないと、いざ水漏れが起きた時にカルシウムやサビで閉まらない可能性もあり。

    最近は緊急止水栓になっているものも。

    +31

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/09(日) 23:04:08 

    >>105
    新聞紙は本当に暖かい。
    趣味スポーツ観戦なんだけど、冬場は座席に直接座らずに新聞紙を敷いてから座ってる。
    あと足を包んでみたりしても違う。

    +23

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/09(日) 23:04:42 

    エコノミー症候群に気をつけて

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/09(日) 23:09:25 

    >>9
    なぜですか?

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2022/10/09(日) 23:09:25 

    >>61
    災害時ライフライン復帰までは使い捨て出来る物がベストだよね。あえて月経カップとなると、ライフラインは復旧し始めたけど何かの事情で物資の入荷に問題がある場合?工場や道路に問題があって必要数手に入らないとかかな…その場合がもしあるなら、月経カップか布ナプキンあると心強いかもね。

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/09(日) 23:11:33 

    >>86
    この話を
    短く、しかしここを見ているなるべく多くの人の目に留まり心にも留まり気をつけよう備えようと思ってもらえるように、
    まとめてもらえたらと思います。

    私はあまり文章力なく、短くしようとすると人の心に留まらない文しか思い付かず、
    長くなってしまい読みにくい思いをさせてしまったならばすみません。

    +55

    -2

  • 118. 匿名 2022/10/09(日) 23:11:46 

    視力が悪い人はコンタクトだけにせずメガネを作る。
    出来たら安いのでいいから複数作って、1つは常に持ち歩き。
    1つは枕元にケースにいれて置いておく。

    +34

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/09(日) 23:12:07 

    業者の人が
    水をつかう作業する時に
    ペットシートを使ってたから
    災害にも役にたちそう

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/09(日) 23:12:21 

    >>92
    これ金色のちょっと高めのだとシャカシャカ音が鳴らないから、余裕があればそっちがオススメ。高めと言っても数百円だったと思うので。

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/09(日) 23:14:11 

    >>102
    被災者の方にいくらくらい現金があると良いと思いましたか?って質問で、最低10万円くらいって言うのをどこかの記事で読んだ記憶があります。出来れば1000円札と小銭で。

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/09(日) 23:15:38 

    イオンで売ってたこれ
    よさそう
    災害時のライフハックを共有しよう

    +17

    -1

  • 123. 匿名 2022/10/09(日) 23:17:01 

    >>107
    生理用ナプキンは支援物資で送られる事が多い。
    もちろん自分自身でも備蓄しておくべきだけど、慣れない物を繰り返し使うよりはいいと思う。

    +22

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/09(日) 23:18:32 

    >>121
    そんなには要らないと思う(家族構成にもよる)
    銀行とかは本人確認できれば窓口で預金引き出せたりするから。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/09(日) 23:20:29 

    >>59
    日本人は清潔に保つのが当たり前になっているから全く同じようにはいかないんじゃないかな。不衛生な環境に慣れてないから感染症などにも弱いだろうし、アトピー体質の人とかは肌が痒くなったり大変な場合もあるよ。
    災害時に水が出なけりゃお風呂の優先順位は下がるのは仕方ないとはいえ、出来るだけ清潔に保てるよう準備はしておいて損は無いと思う。

    +18

    -1

  • 126. 匿名 2022/10/09(日) 23:21:02 

    >>115
    川の水なんて、
    生の魚がウヨウヨ泳いでたところの水だし、
    ゴミも流されてきてるだろうし、
    誰かや何かの便や尿なども混じってるだろうし、
    人間含め死んだ生き物だっている中を流れてきた水だから、
    ものすごく汚いと思う。

    日本は蛇口ひねれば飲める水が出てくるのが当たり前だけど、
    それってかなりの先進技術によって成し得た恩恵であって、
    水を自給自足してる国では川の水を汲んできては綺麗にする作業してからしか水が飲み物としては使えない。

    +44

    -2

  • 127. 匿名 2022/10/09(日) 23:21:09 

    >>117
    ・緊急時スマホで撮影なんかせずに避難をしろ 
    これ?

    最近の水害もだけど、皆スマホで撮影し過ぎ。

    +17

    -3

  • 128. 匿名 2022/10/09(日) 23:22:40 

    絶対パニックになるから
    日頃から軍隊並みに身体鍛えて
    動き考えて
    気を張って
    第六感というか異変や自然の動きを察知したり
    火事場の馬鹿力が出せるようにしておく

    +24

    -2

  • 129. 匿名 2022/10/09(日) 23:23:32 

    >>124
    たしかに家族構成によりますね!私は被災経験が無いので想像になりますが、災害後、お店がいつから開くかは分かりませんが、銀行もいつから開けてくれるか分からないから、とりあえず手元にそれくらいあると買いたい物を見つけた時に迷わず買えるのかなって思いました。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/09(日) 23:25:22 

    実は大きな地震があったとき
    どさくさにまぎれて
    窃盗やレ××など起こってたらしい

    +27

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/09(日) 23:25:58 

    >>124
    銀行が機能してくれてる程度の災害ならいいんだろうけど、

    震災のように津波で近所の銀行もATMも流されてたり、
    考えたくないけど突然戦争が開始してしまう事態になったりしたら、
    例えば仮に自分が今いる地域はまだ安全なのだとしても、
    もし私が銀行員だったら、これまでにない緊急事態なのだし仕事なんて休んで早く家族の元に帰って自分たちの身の安全を確保することに専念したいと思うだろうし、するだろうし、する人は他にもたくさんいると思う。
    つまり、銀行も休業もしくは人手が少なくものすごく混んでしまわない?混んで並んでるところに、出撃されたらとか色んなこと考えてしまう。

    そんでも戦争なんか始まったら、お金に価値なんかなくなるかもしれないけどね。
    食べ物と紙切れ(お金)交換して?と頼んで、交換してくれる人や店は少なくなるかも。皆食べ物の方が貴重で希少で。

    +10

    -3

  • 132. 匿名 2022/10/09(日) 23:26:34 

    出先でヒール履いてたらどうしようと
    思うけど、ファッション重視して
    結局スニーカー履かずじまい。

    いざというとき、ヒールじゃ逃げられないよね。
    皆さんどうされてますか?

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/09(日) 23:27:10 

    真冬に停電&ガスが止まったとして
    お風呂どうする?
    復旧は4日かかるとして

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/09(日) 23:31:51 

    >>129
    東日本大震災で被災したけど、津波被害が無い地域だったので停電が解消されたら銀行でお金は下ろせた。
    コンビニやスーパーは現金ならば電卓叩いて対応してくれた。

    +22

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/09(日) 23:31:56 

    >>133
    わからない
    ドライシャンプーと清拭?
    災害時のライフハックを共有しよう

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/09(日) 23:32:11 

    >>126
    なるほど。ありがとうございます!

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2022/10/09(日) 23:33:14 

    >>133
    身体はボディシートで拭く。
    髪は4日間の間、何処か1日で水シャンプー

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/09(日) 23:34:15 

    >>127
    ありがとうございます。
    そのくらいに端的に言われた方が、
    理解しやすく心に留まり自身の命を救うことにつながる方もいるのかもしれませんね。

    色々な言い方で、色々な人に伝わる方法で、色々な人が伝えて行くのが大切なのかもと思いました。
    私の場合は、約1時間のドラマ仕立ての映像で見た証言がとても心に刺さりました。

    教えてくださり、ありがとうございました。

    +27

    -1

  • 139. 匿名 2022/10/09(日) 23:35:37 

    ライフハックとは違うかもしれないですが、
    台風のとき大雨と強風の音+シャッターで防災無線が聞こえないことがあって、自治体がやってる防災無線のメール版はありがたかったです。防災関係のアプリも大事ですね。


    あと音関係ですが、普段防音性に優れたおうち=助けを呼ぶ声も届きにくいはずなので、大きな音が出るものの用意は大事だと思いました。

    ちなみにSOSのモールス信号「・・・ --- ・・・(トトトツーツーツートトト)」で助けられた例を何かで読んだ記憶です。

    +24

    -1

  • 140. 匿名 2022/10/09(日) 23:37:13 

    防災リュックに小さめのワセリンを入れてる。
    傷口の保護にも使えるし、避難所に化粧品は持って行けないから保湿も兼ねてる。

    +25

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/09(日) 23:40:05 

    >>140

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/09(日) 23:43:05 

    >>132
    厚底の楽チンなサンダル、スニーカー

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/09(日) 23:45:44 

    画像のイメージでブルーシートの両端をまとめてガムテープでくくり中に新聞紙を敷けば寝袋代わりになるよ
    災害時のライフハックを共有しよう

    +23

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/09(日) 23:46:07 

    ゴミ袋とパリ袋は多めにストックしとくと良いよ。
    あとペットシーツは使い道が色々あるから。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/09(日) 23:47:34 

    >>60
    できるよー!コップに3センチ位いれて、割りばしにティッシュペーパーのこよりをはさんで芯にして油につけて。

    +4

    -2

  • 146. 匿名 2022/10/09(日) 23:49:17 

    >>145
    ごめん、割りばしよりもアルミホイルを割りばしの替わりにコップに引っ掻けて、中心に穴あけてティッシュペーパーのこよりのが安全だわ

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/09(日) 23:50:51 

    >>105
    段ボールも暖かいんだよね。
    ちょっと大きめのだと、床に敷いたり風除けになるし、何かと役立つかも。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/09(日) 23:52:35 

    防寒にもなるカッパは一番上に着るよりもTシャツなどの上に着てその上から上着を着たほうがより保温効果が高い

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/09(日) 23:52:46 

    >>97
    横。
    段ボール無しではそもそも水圧に耐えられずに崩れる。
    洗濯機の水漏れ程度ならゴミ袋だけでも有効だろうけど。

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/09(日) 23:52:47 

    >>9
    川遊びもなんかな?

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2022/10/09(日) 23:54:00 

    建築関係のひとたち、色々アイディア持ってそう

    暑いときこれよく着てた
    災害時のライフハックを共有しよう

    +14

    -1

  • 152. 匿名 2022/10/09(日) 23:55:21 

    >>133
    真冬なら4日ぐらいお風呂入らなくても大丈夫だよ。
    部分的には体拭きシートとか使って。

    +25

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/09(日) 23:55:42 

    ペットボトルや水筒の水の中に塩を一つまみいれると凍りにくくなる

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/09(日) 23:56:57 

    できれば災害は起きてほしくないね

    +25

    -1

  • 155. 匿名 2022/10/09(日) 23:58:38 

    >>5
    これって普段からそうだと思う
    女っていうだけで舐めた態度してくるから

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/09(日) 23:59:35 

    車に積もった雪は前後ではなく左右から落としましょう

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/09(日) 23:59:40 

    耐震ジェル、家具に
    災害時のライフハックを共有しよう

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/10(月) 00:01:18 

    災害時のライフハックを共有しよう

    +3

    -2

  • 159. 匿名 2022/10/10(月) 00:02:55 

    防犯対策に懐中電灯もおすすめ。相手の目に懐中電灯をあてて怯んだ隙に懐中電灯で鼻を殴り付けて逃げる。懐中電灯は明るいほど良い。

    +3

    -2

  • 160. 匿名 2022/10/10(月) 00:05:58 

    >>130
    避難所は危ないようですね

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2022/10/10(月) 00:09:15 

    >>71迷わずに避難!というあなたの想いが伝わりました。
    ありがとう(*´∀`*)

    +63

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/10(月) 00:10:04 

    千円札は横幅は15cmピッタリなので長さをはかる定規として活用できる。
    千円札2枚の長さなら30cmで三つ折りなら5cmの長さとなる。

    +42

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/10(月) 00:10:56 

    >>132
    そこまで気にする?どんな格好してるか、どこにいるかなんて分からないよ。備えるに越したことはないけど、正直『運』もあると思うよ。

    +14

    -4

  • 164. 匿名 2022/10/10(月) 00:12:01 

    話し変わってしまうんですが、震災を経験したのは10代。

    それから結婚して、子供が産まれて、心配性が酷くなり、
    何から何まで持ち歩けばいいが病んでます。。
    物を捨てられないのであれもこれもと山積みです。

    皆さんは、収納庫とかあるんですか⁇⁇
    いま庭に防災グッズを置くように倉庫を検討してます!

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/10(月) 00:15:11 

    海女さんの海の潜り方や時化や自然の変化のキャッチする感覚
    漁師さんも勘が鋭くて見習いたい
    獲れたものもさっと料理できるすごさ

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/10(月) 00:17:05 

    大きな音や気圧から鼓膜を守るには口を開けて「あー」と声をだす

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/10(月) 00:18:09 

    >>53
    災害時のライフハックを共有しよう

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/10(月) 00:19:33 

    >>71
    正常時バイアスってやつね。
    パチンコ屋では周りが逃げないからと火が回ってるのに逃げず、大勢焼け死んでたよね。

    同調圧力の強い日本で生きてると、単独で行動を起こす事は難しい。
    でも生き残りたいなら行動あるのみ。
    何回笑われても最後に無事でいる者が勝ちだ。

    +60

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/10(月) 00:19:45 

    普段からミニマムなほうがよい
    ものが多いと掃除も大変、壊れたり倒れたり足の踏み場がないと移動しにくいね

    +5

    -3

  • 170. 匿名 2022/10/10(月) 00:21:05 

    >>140
    脱水気味になりやすいから、乾燥→切れたり痒みが出て大変と聞きます。

    急に避難することになってお化粧したままだった時もクレンジング代わりになりますね。

    +12

    -1

  • 171. 匿名 2022/10/10(月) 00:39:07 

    >>159
    逆上するから殴らないで逃げたほうが良いよ

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/10(月) 00:42:33 

    >>100
    大きいフライパン捨てようと思ってた。取っとくよ!ありがとう

    +13

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/10(月) 00:45:05 

    スマホのバッテリーは冷えると急激に消耗する。
    日が暮れて寒くなった途端に切れたりする。
    急に切れた場合は、身体で温めると少しだけ使えるようになる場合もある。

    +19

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/10(月) 00:47:52 

    >>146
    ありがとう!
    アルミホイルはコップに橋みたいにかけたらいいってことかな?
    蓋みたいに被せるってことかな?

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2022/10/10(月) 00:58:47 

    銃撃や爆発があったら即伏せる。
    地面と水平に飛んで来る物は少ないから、生存確率が上がる。

    +18

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/10(月) 01:04:54 

    >>164
    賃貸集合住宅なので倉庫のようなものは用意が厳しい…けど心配性です😣
    ミニマリストではないけどあまり余計なものは持たず整理整頓し、備え付けの収納はどこも備蓄品やストックばかりが入ってるかんじです。

    余計なものは持たないと書きましたが、古いタオル・古いTシャツ・新聞紙…みたいな使える可能性が高いものは備えとしてとってあります。同じ「古い服」といっても、私服で災害時にあまりにも適さないようなものに関しては断捨離対象にするイメージです。


    ・今使っているもの使う可能性があるもの
    ・思い出のもの
    ・備蓄品ストック品
    のバランスで、備蓄品ストック品の割合が多い方なのかも??(すごい多いわけではないです)
    総数対策で、今使っているものと防災減災を兼ねるものも増やしています。

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/10(月) 01:08:26 

    停電になったら、製氷室の氷は水筒へ入れる
    水として使えるのはもちろん、復旧した時に庫内で溶けて水になっていたら結構面倒

    +26

    -0

  • 178. 匿名 2022/10/10(月) 01:15:46 

    >>107
    なんでそんなナプキン無い設定にこだわってんの?
    東日本大震災でかなりその辺の意識上がったよ

    +21

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/10(月) 01:22:59 

    >>66
    関係ないですが飲料にできるか、前もって井戸の水質もしらべたほうがいいですね。
    沸かさずに飲むとピロリ菌がある場合も、とか聞いたような。

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/10(月) 01:23:16 

    >>3
    モンキーピークで岡島くんがやってたね

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/10(月) 01:53:42 

    >>66
    川は細菌のリスクがあるのと、井戸のポンプは停電で作動しなくなり使えなくなる可能性もあるのでご注意を。
    断水だけじゃなくて停電も長期続いた身内の話です。

    ちなみに、持っていた発電機は他を維持するのに精一杯だったそうで、わざわざ無理してまで井戸水くみあげには使わなかったと言っていました。

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2022/10/10(月) 02:52:19 

    >>167
    スマホ見てから6分かぁ
    シビアだね

    +19

    -0

  • 183. 匿名 2022/10/10(月) 02:53:58 

    >>176
    お返事ありがとうございます‼︎参考にします!

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/10(月) 03:36:28 

    備蓄食品は無理に備蓄専用の高い商品じゃなくても普段買ってる缶詰やインスタント食品やお菓子でもいい
    消費期限は備蓄用より多少短くても数か月~数年あるし期限が多少切れてても未開封で保管状態が悪くなければ食べられる
    普段から消費期限が短くなった物から食べながら買い足していけばいい
    水のペットボトルも比較的低温で日光が当たらない状態で未開封なら腐る事は、ほぼ無いので年単位で期限が過ぎてても飲める
    (だからと言って数年放置するのは良くないけどね)

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2022/10/10(月) 04:00:18 

    備蓄の小物はジップロックのような透明のチャック付き袋に入れるのが便利
    何が入ってるか分かりやすいし中身が飛び出ないし水や雨に濡れても中身は濡れない
    救急用品なども清潔に保てる
    (ジップロックは旅行の時にも便利)

    +15

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/10(月) 04:12:53 

    >>167
    6分位で到達するんですね!
    ありがとうございます!

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2022/10/10(月) 05:32:10 

    >>89
    為になります!!
    普段からアウトドアで実践されてるのかな?と思いました。
    いざという時の為に、実践しておく事が大事なんだなと思いました。

    +11

    -1

  • 188. 匿名 2022/10/10(月) 05:39:19 

    >>42
    100円ショップとかに小さなLEDのライト売ってるよ☺️
    ペットボトルの水をのっけると光が広範囲になるやつ。
    日頃からトイレと各部屋に設置して、500mlのペットボトルに水入れて乗せて置いてある。
    時々、在庫チェックする時に電池のチェックもしてる。

    +7

    -1

  • 189. 匿名 2022/10/10(月) 05:40:45 

    >>42
    畜光ランタンとかも良さそう

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2022/10/10(月) 06:42:28 

    >>6
    油をキャップ6杯くらい入れるとより明るくなるよ。
    マツコの知らない世界でやってた

    +8

    -1

  • 191. 匿名 2022/10/10(月) 06:46:41 

    ウォーターサーバーあるから
    2箱ほど多めに備蓄してます

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/10(月) 07:16:55 

    >>132
    電車で通勤なのですが、スニーカーにしています。以前地震で電車が止まり、途中の駅で下ろされて、長距離を歩く事になって困ったので。

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2022/10/10(月) 07:36:45 

    >>1
    コンドームと生理用ナプキンは止血に使える

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2022/10/10(月) 08:27:00 

    >>81
    「震える舌」っていう映画、子供が破傷風に罹るんだけどすっごくコワイ病気なんだってわかった
    アマゾンプライムで無料で観れたよ

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2022/10/10(月) 09:00:14 

    >>139
    モールス信号って使えるの?

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/10/10(月) 09:09:33 

    >>195
    がれきの下に埋もれて声が届かない時とかどこか閉じ込められた時とかに
    トトトツーツーツートトト
    ってモノ叩いたり笛鳴らしたり

    山や海上の遭難だったかな?ライトや鏡の反射で
    短い光3回 長い光3階 短い光3回
    とやる方法があったかと思います。


    水害か何かで救助された方が、実際使って知らせたって話もあったような記憶違いのような…

    +15

    -0

  • 197. 匿名 2022/10/10(月) 09:19:57 

    >>196 追記
    普通に音出したり笛吹くだけでも良いとは思いますが、他の音に混ざりやすかったりするようです。
    SOSだと知らない人に対しても、規則的で不思議な音や光だと気付かれやすいとか。


    少し話がズレますが、救助用の笛は救助隊員や警察犬が聴き取りやすい音域で作ってるものも多いようですね。

    +14

    -0

  • 198. 匿名 2022/10/10(月) 09:24:57 

    >>147
    避難所になるの体育館とかが多いけど体育館の床ってビックリするぐらい冷たくて体温奪うんだよね。夏だけど、先日体育館の床に1時間くらい座る機会があって、体育館は暑いのに床に触れてたお尻や足はめちゃくちゃ冷えた。硬さもそうだけど、それ以上に冬だったら冷たくて段ボールやマット敷かないと、とても長くいられないと思ったよ。

    +20

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/10(月) 09:28:57 

    連投すみません。
    もうひとつ鏡でお知らせする方法を思い出しました。

    手でVサインを作ってそれを反射させる形にすると、的を絞りやすい&救助が必要なサインとなるそうです。


    ※普段は絶対にやったらダメなやつなのでお気をつけください

    +11

    -1

  • 200. 匿名 2022/10/10(月) 10:20:42 

    >>186
    横です。ちょっとだけニュースで見ましたが、先日のを例にしても1〜2分しか猶予がないパターンもいわれてますよ。
    ミサイル到達まで「1分でも助かる可能性ある」 Jアラート、本当の問題と改善策とは?専門家に聞く(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    ミサイル到達まで「1分でも助かる可能性ある」 Jアラート、本当の問題と改善策とは?専門家に聞く(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     北朝鮮が2022年10月4日朝に弾道ミサイルを発射したことを受け、日本政府は全国瞬時警報システム(Jアラート)を発令した。しかし、ミサイルが日本上空を通過する時刻とほぼ同じタイミングで警報が出され

    +9

    -1

  • 201. 匿名 2022/10/10(月) 10:37:38 

    >>130
    そうなんだよね
    警察が機能してないし、家族を亡くして嘆いている人もいる中こんなことで騒げない、と被害者は泣き寝入りしてしまう

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2022/10/10(月) 11:40:41 

    >>53
    ずっと脅威に思ってたけど。ぶっぱなす詐欺www
    それっぽく報道して、「残骸が」と、沈めたものを
    発掘(笑)してるだけww
    だいたいそんな精度の高いミサイルを
    開発、製造してる段階で何か対処しろよ、と。

    これからは気象操作による、よりピンポイントなすごい落雷とか、
    竜巻みたいな台風とか、一か所だけ震度7みたいのほうが
    個人的には心配。

    +3

    -3

  • 203. 匿名 2022/10/10(月) 11:49:59 

    >>3
    うちはシーチキンノンオイル派だからコレが出来ない

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2022/10/10(月) 12:06:13 

    >>6
    簡単ランタンで一家だんらーん!!
    災害時のライフハックを共有しよう

    +3

    -4

  • 205. 匿名 2022/10/10(月) 12:16:47 

    先日、一週間断水した地区住みです。
    生活用水が、たくさん必要です。トイレ一回流すのに4〜6ℓ(ペットボトル3本)
    お風呂と洗濯は我慢できても、トイレは無理。

    期限切れのペットボトルのお水は、とっておいてください。物置にあった10年前のミネラルウオーターが役に立ちました。

    +29

    -1

  • 206. 匿名 2022/10/10(月) 12:53:52 

    >>159
    災害時のライフハックを共有しよう

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2022/10/10(月) 13:39:04 

    >>205
    大変でしたね。

    このトイレ不足のお話は今回報道でもよく聞きましたが、災害時、非常用簡易トイレの備えまたはその代用を使う方法ではダメなんでしょうか…。
    (せっかく備えを失うこともありうるのとごみ収集に来てもらえない問題はありますが)

    もちろん体の衛生面保つことや何もするにも生活用水は必要で、掃除にも大量の水が必要になるとは思うんですが、
    「給水車にも限度がある」のでトイレに何リットルも流し捨ててしまうのでは非常時にもったいないな…と感じてしまいました。すみません。

    また、地震災害だったら排水管破損の恐れもあったり、広域災害や火山灰を伴う災害の場合なんかはもっと不足するだろうなとも思っています。



    分かりにくくてすみません。生活用水と給水ボトルの備蓄はとてもとても大事だと思います🙇‍♀️!
    (数年前の台風で長期の停電断水など悲惨だった地域の者です)

    +18

    -0

  • 208. 匿名 2022/10/10(月) 13:47:07 

    >>20遭難したら動ないのがいいらしいよ
    移動は捜索隊が少し前に捜索した場所に行ってしまう可能性がある
    一ヶ所にいれば捜索の網から外れない

    +23

    -0

  • 209. 匿名 2022/10/10(月) 14:45:56 

    >>20
    夜道で遭難した時は動かないのが無難だけど月明かりしかない場合は空を見上げて木々に隙間が空いているところへ向かって歩いたほうがいい。木々に隙間があるところは人が歩ける道がある可能性があるから。

    +24

    -0

  • 210. 匿名 2022/10/10(月) 14:51:44 

    遭難した時に焚き火や発煙筒を三角形に設置するのは国際救助信号のひとつ。
    通りかかった外国の飛行機などにも緊急事態だと認識してもらえるので救助される確率が上がる。

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2022/10/10(月) 15:07:48 

    >>10
    じゃあポカリとかがいいね

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2022/10/10(月) 15:37:31 

    >>52
    私も使ってない期限切れの亜麻仁油が一本あって、非常時の灯り用にとっておいてる。
    昔はガス漏れとかで地震の後すぐろうそくなどをつけるのは危険だったみたいだけど、今は地震の揺れの大きさでガスの供給ストップされるから近くでガス管が破裂していなければ大丈夫みたいね。
    地震だ火を消せ!はひと昔前だと引越しの入居時のガス開栓の時にガス屋さんが言ってた。

    +0

    -4

  • 213. 匿名 2022/10/10(月) 15:47:11 

    >>118
    私この間メガネが壊れちゃって新しいのを作ったんだけど、今回は度があんまり変わってなかったそうなので、壊れたメガネのフレームを新しい物に取り換えてレンズは今までのを入れ直してもらう予定なんだ。
    それを非常袋に入れておくつもり。
    コンタクトはハードを使っているので着けっぱなしは無理だなぁと思って。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2022/10/10(月) 17:49:17 

    >>112
    私もこれ聞いてから毎回、水栓を閉めるようになった

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2022/10/10(月) 17:55:50 

    >>177
    冷凍庫には保冷剤を常時、凍らせて入れておく
    停電時には冷蔵庫の中身を冷凍庫に移せば、保冷剤で少しの間冷やしておける

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2022/10/10(月) 17:57:11 

    >>3
    これどうやって穴を開けるのかな?
    キリみたいな物をわざわざ用意するのは無駄に思えるんだけど…

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2022/10/10(月) 17:57:12 

    500円位のミニサイズの懐中電灯を通勤鞄に入れている
    夜道を歩くとき、信号の無い横断歩道を渡るときに役立つし
    災害時に役立つと思う

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2022/10/10(月) 17:57:13 

    >>200
    1.2分だとトイレにこもる位しかできませんね
    情報ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2022/10/10(月) 18:00:17 

    >>107
    私は避難所に物資届けた時ナプキン持ってったよ
    それにその内行政からの物資でも届くと思う

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2022/10/10(月) 18:25:30 

    >>177
    製氷室の氷は、ジップロックに入れてそのまま冷凍室に入れておけ!と、消防署の
    自宅内サバイバル術として、教えて貰ったよ!

    冷凍庫の中身は凍って居るので、半日くらいは冷蔵庫並みの保冷は停電でも保てると。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2022/10/10(月) 19:01:40 

    >>9
    携帯浄水持ってたら大丈夫よ。
    4000円位で泥水やらプールの水を濾過しながら飲めるよ

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2022/10/10(月) 19:22:32 

    >>206
    これ自衛隊員がオススメしてるけど、体格の基準に合格してて実践武術を体得してるからできるんだよ。
    普通は戦闘不能にできないし、急所に当てるのも難しいよ

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2022/10/10(月) 19:25:29 

    >>92
    安いし嵩張らないから、子供たちの通学カバンにも入れておいたよ
    これから寒くなるしカイロも用意しなきゃ

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2022/10/10(月) 19:43:53 

    >>207
    実家が断水して簡易トイレを使おうとしたのですが、抵抗があって使えなかったそうです。
    始めは長引くと思っていなかったし、最後の手段な気がします。
    トイレを流す水は勢いが大事なので、ペットボトルから注ぐよりは洗面器など口の広い容器に移してから流す方が水が少なく済むと思います。

    +1

    -5

  • 225. 匿名 2022/10/10(月) 19:55:17 

    >>133
    阪神大震災でガスが1ヶ月止まりました。
    ストーブやカセットコンロでお湯を沸かして体をタオルで拭いて過ごしました。
    頭髪はお湯で流すだけ。

    生きて行けるものだと思いました。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2022/10/10(月) 20:11:30 

    >>2
    もうホントおっさんキモイから来ないで欲しいんだけど!

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2022/10/10(月) 20:57:07 

    >>3
    うちはノンオイルだ…。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2022/10/10(月) 21:23:19 

    >>99
    ピンク色とかパステル系はやめた方がいいと聞いた。
    以来私はアウトドアウエアは黒、紺系を常備。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2022/10/10(月) 21:29:42 

    >>214
    私も閉めてる
    知り合い地震でホースがとれて水浸しになったらしい
    しかもドアの調子も悪くなって洗面所に行くまでも大変だったって

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2022/10/10(月) 21:33:08 

    >>25
    停電がなおって通電した時に、火事にならないようにだよね?大事!

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2022/10/10(月) 21:40:01 

    >>4
    ラインバック?

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2022/10/11(火) 00:02:15 

    >>36
    私は貴重品は今までポーチに入れていましたが、
    最近ポシェットに変えました(通勤用ショルダーバッグの中にポシェットが入っている)
    もしもの時、ポシェットは上着の中に斜め掛けして肌身離さず行動するつもりです

    ショルダーの中に入れるので、軽くて機能的で大人でも持てるポシェットを見つけて
    これに落ち着きました

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2022/10/11(火) 04:38:07 

    >>59
    8月に乳がんで入院して、術後、下半身と髪は洗えたけど上半身は退院するまで洗えなかった。18日間入院してたんだけど、退院して暫くは垢が凄かったよw

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2022/10/11(火) 10:39:33 

    >>138
    私は具体的に書いてくれた方がわかりやすかったよ。
    そのテレビを見ていなかったけど、臨場感があった。

    こちらこそありがとう。
    ユニクロのちっちゃくなるダウン買っておこうと思いました。

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2022/10/11(火) 11:37:09 

    >>45
    オリーブオイルやサラダ油は他の器に移したり燃え方が上手くやらないと安定しないけどないと、シーチキンは穴を空けて丸めたティッシュを刺せばいいから安全性も高いんだと思う。と何となく書いてみたけど違うかな?

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2022/10/11(火) 17:09:44 

    いざという時に備え過ぎて、普段のバッグが重いw

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード