ガールズちゃんねる

名古屋のおすすめ教えてください

593コメント2022/10/15(土) 02:36

  • 501. 匿名 2022/10/10(月) 04:46:19 

    >>15
    名古屋アンパンマンミュージアムも追加で。

    +6

    -0

  • 502. 匿名 2022/10/10(月) 04:53:05 

    >>461
    天白とかにもあるし、よくアピタとかにも出店してるよ

    +3

    -0

  • 503. 匿名 2022/10/10(月) 04:58:00 

    名古屋城、オアシス21、大須観音、ささしまライブから金鯱船に乗って名古屋港が名古屋観光のおすすめです。

    +7

    -0

  • 504. 匿名 2022/10/10(月) 05:01:09 

    >>1
    コンパル(色んなサンドイッチが楽しめる喫茶店)
    宮鍵(とりすき屋さん)が私のお気に入りです。ご家族で楽しい思い出を作って来てくださいね。

    +6

    -0

  • 505. 匿名 2022/10/10(月) 05:07:07 

    大須で食い倒れか、明治村、犬山あたり

    +5

    -0

  • 506. 匿名 2022/10/10(月) 05:11:32 

    >>380
    昔ながらの喫茶店でよく食べてたなぁ
    下に溶き卵ひいて、ナポリタン、上に生卵。
    あっつあつの鉄板の上で生卵をどうするかはあなた次第笑
    最近行けてないからお店紹介できないけど、見つけたら是非食べてみてほしい、美味いよ

    +4

    -0

  • 507. 匿名 2022/10/10(月) 05:18:39 

    名古屋駅のJRゲートタワーにある、日本一高い場所にあるスタバ

    +4

    -0

  • 508. 匿名 2022/10/10(月) 05:26:53 

    >>201
    先日名古屋城行きましたが
    今改装中なので天守閣は入れないですよ。
    分かってて行きましたけど
    お城見るだけでも大丈夫ならおすすめです。

    +3

    -0

  • 509. 匿名 2022/10/10(月) 05:50:43 

    名古屋いいよね
    食べ物美味しいし住みやすそう
    喫茶店にモーニングだと色々ついてくるの好き

    +10

    -0

  • 510. 匿名 2022/10/10(月) 06:10:28 

    >>240
    うん、私もナポリタンやろ?と思ってしまう

    +0

    -0

  • 511. 匿名 2022/10/10(月) 06:11:26 

    >>380
    自分的には美味すぎる

    +3

    -0

  • 512. 匿名 2022/10/10(月) 06:15:09 

    >>461
    山田一族から広がって今たくさん増えた。
    元々は原や新瑞橋とかだったけどね。

    +3

    -0

  • 513. 匿名 2022/10/10(月) 06:24:06 

    >>477
    できるよ!ギャラリー見学とか予約すれば絵付体験もできるし、ショップでノリタケ製品のお買い物も楽しめるよ
    それに名古屋駅付近とは思えないくらい緑があるからカフェで飲み物買って景色を眺めながらティータイムもおすすめだよ

    +7

    -0

  • 514. 匿名 2022/10/10(月) 06:49:01 

    >>68
    コンパルはアイスコーヒーとバナナジュースとホットドッグも好きです!

    +5

    -0

  • 515. 匿名 2022/10/10(月) 07:01:15 

    老舗の味噌煮込みうどんは麺がメッチャ固くて私には無理だった。

    +4

    -0

  • 516. 匿名 2022/10/10(月) 07:04:54 

    >>464
    359です
    O.K.~
    でも関西近辺しか行ってないのよ。あとは知識だけw
    今仕事の途中だから帰ってから書き込むから読んでね~

    +1

    -0

  • 517. 匿名 2022/10/10(月) 07:08:46 

    >>125
    ウィンナーコーヒーもそびえ立っていて良いですよね。
    個人的にパフェも好きです!
    名古屋のおすすめ教えてください

    +5

    -0

  • 518. 匿名 2022/10/10(月) 07:55:12 

    でんきの科学館。名駅の隣、伏見。
    無料です。

    +4

    -0

  • 519. 匿名 2022/10/10(月) 07:58:09 

    >>24
    名古屋生まれ名古屋育ちだけど矢場とん食べた事ないし、食べた事ある地元民も知らないw

    +9

    -0

  • 520. 匿名 2022/10/10(月) 08:00:21 

    犬山の方ならリトルワールドとか明治村とかお菓子の城とかある!
    と思ったけど、名古屋指定だった。
    東山動植物園は余裕で1日過ごせる

    +5

    -0

  • 521. 匿名 2022/10/10(月) 08:18:10 

    熊本出身名古屋在住10年だけど、味噌煮込みうどんは街中の店で食べるより郊外のお店の方が美味しいとこ多いよ。だから友達が名古屋駅に来ても味噌煮込みはあまり勧めない。男の人には味噌カツが人気だよね。私の弟もお父さんも矢場とんが大好き。

    +8

    -1

  • 522. 匿名 2022/10/10(月) 08:27:12 

    ブチョーコーヒーの小倉カイザー美味しいよ。
    朝から並ぶけど、並ぶ価値アリ!
    名古屋のおすすめ教えてください

    +7

    -0

  • 523. 匿名 2022/10/10(月) 08:45:08 

    >>463
    それはどこの都道府県でもそうだと思う
    芋っぽい子多いな〜って中に飛び抜けて可愛い子

    そして変な巻き髪とか一昔前流行った服着てる人はよく名駅行くけど見ない
    >>498は15年前からタイムスリップしてきたんじゃない?

    +9

    -2

  • 524. 匿名 2022/10/10(月) 08:48:41 

    >>412
    本当主が寄り道するには微妙すぎな距離だけどwアクアトトは優秀だよね
    ロケーションの悪さや全国の知名度の低さの割に凄く充実してる

    淡水魚だっていうからB級感想像してたけど、カピバラもいるしガラパゴスゾウガメもいるし(どちらもエサやり出来る)冷たい清流にしかいない大きなイトウとかもいるし、あつ森やってた人とかは楽しいと思うw

    ってか淡水魚水族館の中ではダントツなのでは?

    +6

    -0

  • 525. 匿名 2022/10/10(月) 08:50:36 

    >>347
    横ですが私はつけて味噌かけて味噌より献立色々味噌が好きです!
    周りでも献立派が多いです

    スーパーで買えるよ😃
    野菜スティックにつけても美味しい!

    +7

    -0

  • 526. 匿名 2022/10/10(月) 08:59:45 

    >>498
    そんな人いないけどw

    +6

    -1

  • 527. 匿名 2022/10/10(月) 09:00:56 

    >>513
    横だけどよく名古屋行くので、次はそこ行ってみたいな。

    +6

    -0

  • 528. 匿名 2022/10/10(月) 09:13:39 

    食べたけど普通だった。なんで人気なんですか

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2022/10/10(月) 09:14:00 

    >>446
    東山動物園は飼育種類が日本一

    +10

    -1

  • 530. 匿名 2022/10/10(月) 09:14:26 

    犬山推してる人が結構いるね。
    私も犬山好きだから泊まりで犬山を堪能したい。
    >>1さんのお子さんが女の子ならリトルワールドもオススメです!色々な民族衣装が着れて可愛いです。

    知多半島も、セントレアや南知多グリーンバレイ、南知多ビーチランド、えびせんべいの里があって大好きです!

    どれも車がないと厳しいし名古屋じゃないけど💦

    +6

    -0

  • 531. 匿名 2022/10/10(月) 09:47:40 

    >>519
    私も県外の友達が食べたいって言うから付き合いで行ったけど、そうじゃなかったら一生行ってない
    まずシャバシャバな味噌の見た目で食欲そそられない
    食べたらやっぱりおいしくなかった
    近所のお店か自分で作る方がおいしい

    +8

    -0

  • 532. 匿名 2022/10/10(月) 10:05:24 

    >>441
    おいしいよね
    でも最近、いろいろなところにできてるんだよ

    +1

    -0

  • 533. 匿名 2022/10/10(月) 10:09:51 

    >>43
    在来線のが、天ぷら揚げたてでおいしいヨ‼️

    +6

    -0

  • 534. 匿名 2022/10/10(月) 10:10:28 

    >>486
    楽しんでくれて嬉しいです
    また来て下さいね  名古屋市民より♡

    +8

    -0

  • 535. 匿名 2022/10/10(月) 10:30:52 

    >>453
    これ気持ち悪い〜。
    ゾワゾワする

    +1

    -1

  • 536. 匿名 2022/10/10(月) 12:16:33 

    私の旦那が言ってたけど、名古屋メシは西から来たお客さんとかには不評気味で東から来たお客さんには大好評なんだって。私も四国出身だから一応西の人間なんだけど名古屋飯全て好きです。つけて味噌かけて味噌も常備してます。

    +5

    -1

  • 537. 匿名 2022/10/10(月) 12:19:15 

    >>525
    探してみます!ピリ辛味もおいしそう…🤤

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2022/10/10(月) 12:21:24 

    台湾ラーメンはここがおすすめです

    豊田市「大三元」
    名古屋のおすすめ教えてください

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2022/10/10(月) 12:44:12 

    >>538
    ボリューム凄いね!

    +2

    -1

  • 540. 匿名 2022/10/10(月) 12:48:38 

    >>529
    年パスで通ってる東山フリークだけど、このアピールの仕方は誇大で好きじゃない。

    450種類くらいって言ってるけどメダカ館の魚類で200種類くらい。
    メダカ特化の水族館としては世界一を名乗ってもいいけど。
    最近はメダカが流行ってるみたいだから逆に一部の人にはアピールポイントになるけど
    一般人が動物園と聞いて想像する動物には含まれない。

    自然動物館にたくさんいる爬虫類と両生類をカウントするのは意見が分かれるところ。
    これは大阪の天王寺も同様。
    東京の多摩の場合は昆虫で数を稼いでいるし種類数は体感とずれやすい。
    哺乳類と鳥類限定でカウントするか、
    各種1匹ずつの合計体重ランキングならイメージに近くなると思う。

    広さランキングでも東山は上位に入るけど、
    これも難しくて46%は植物園で遊園地も少し含まれるし林や池が多い。
    埼玉の東武は遊園地エリアが広いし
    横浜のズーラシアは動物が展示されていない林とかがそこそこ広い。
    園内マップを見比べると多摩が一番広くて動物の種類が多そうに感じる。

    東山は現在、スマトラトラ、オランウータン、ジャガーの新居を建設中で
    ヤブイヌ、メキシコウサギ、トナカイ、ヤマアラシ、アフリカゾウ、シロクマ
    がいなくなったまま空地、旧チンパンジー、ゴリラ舎も空地。
    展示エリアの面積はそこまで広くないかも。

    +7

    -1

  • 541. 匿名 2022/10/10(月) 12:56:22 

    >>540
    いま、ヤブイヌいないのかぁ…

    +1

    -1

  • 542. 匿名 2022/10/10(月) 12:56:32 

    >>506
    上に卵は初めて聞いた。

    下に敷いた卵焼きはケチャップとかの味が付いて美味しいんだよね。
    家で鉄皿を出すのが面倒な時は薄焼き卵を乗せるだけでも美味しい。
    喫茶店の味でもあるけど家庭の味でもある。

    みそ煮込も店でも食べるけど家庭でも。
    ひつまぶしは店だけ。
    味噌カツは家庭だけ。

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2022/10/10(月) 13:04:12 

    >>515
    讃岐うどんみたいにコシがあるってのじゃなくて弾力が無く固いんだよね。
    店に依るかもだけど柔らかめにしてもらえるところも。

    インスタントでも寿がきやのは固めだから東洋水産のが初心者向けだった。
    最近は見かけないからもう売ってないかも。

    きしめんは逆に柔らかいね。

    +6

    -0

  • 544. 匿名 2022/10/10(月) 13:05:17 

    知多半島に海鮮食べに行くとか
    常滑焼、瀬戸焼、ノリタケとか焼き物があるけど。

    +1

    -1

  • 545. 匿名 2022/10/10(月) 13:17:46 

    >>544
    知多の海鮮って尾張や岐阜から行くならいいんだろうけど、
    他県から来た人が行くほどのものなのかな?
    知多から三河にかけては、えびせんべいのシェアが95%なのもあって
    お土産で有名な坂角以外にも、試食して買えるところとかもいいよね。

    +3

    -0

  • 546. 匿名 2022/10/10(月) 13:29:49 

    >>484
    馬鹿なのか?
    三重県鳥羽市→水族館
    岐阜県羽島市→新幹線の駅
    羽鳥は関東

    +1

    -1

  • 547. 匿名 2022/10/10(月) 13:37:23 

    >>523
    オネエとモード学園かな?

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2022/10/10(月) 15:19:22 

    >>546
    よこ
    おまけに水族館(多分アクアトト岐阜)羽島じゃなくて川島だよね…

    +3

    -0

  • 549. 匿名 2022/10/10(月) 17:12:06 

    シェシバタさんのデザートを食べて美味しかったのですが、地元の子に言ったら食いつきが悪い
    あんまりみなさん行かないんですか?

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2022/10/10(月) 17:24:33 

    >>523
    この間栄に行ったけどちょくちょく見かけたよww
    まだこんな人いるんだーってすごく記憶に残った

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2022/10/10(月) 17:56:17 

    >>549
    個人的に好みではない
    くどいのかな…

    +9

    -0

  • 552. 匿名 2022/10/10(月) 18:05:49 

    >>550
    工藤静香みたいなおばちゃんが全国にいるように、ある程度年いってたら昔のファッションのままの人もいるんじゃない?

    +0

    -0

  • 553. 匿名 2022/10/10(月) 18:30:06 

    この三連休名古屋行って栄とか久屋大通のあたりに泊まったんだけど
    若い人が多いなっていうイメージだった

    40代、50代の人たちは夜どこでご飯食べてるの?

    +1

    -1

  • 554. 匿名 2022/10/10(月) 19:14:28 

    >>553

    +2

    -0

  • 555. 匿名 2022/10/10(月) 19:17:52 

    >>553
    近所

    +2

    -0

  • 556. 匿名 2022/10/10(月) 19:49:31 

    >>553
    なんか寂しい返信で悲しくなった
    地元じゃない人だよね…

    +5

    -1

  • 557. 匿名 2022/10/10(月) 19:54:29 

    観光で行くことが多いので名古屋駅の近くの宿泊先
    探すけどすぐなくなっちゃう
    この間もライブの時見つからないなって思ったら別のアーティストと被ってた

    +3

    -0

  • 558. 匿名 2022/10/10(月) 20:19:37 

    >>540
    ヤブイヌいないんだ!💦

    +0

    -1

  • 559. 匿名 2022/10/10(月) 20:22:18 

    >>549
    私もシェシバタのケーキはあまり好きじゃないなぁ。
    でも手土産になりそうなお菓子がたくさんあって、それは好き。

    +7

    -0

  • 560. 匿名 2022/10/10(月) 20:37:39 

    >>553
    名駅にいきます。タワーズとか。

    +4

    -0

  • 561. 匿名 2022/10/10(月) 21:15:17 

    >>540
    コロナ禍でどうぶつとの触れ合い体験もできなくて残念

    +0

    -1

  • 562. 匿名 2022/10/10(月) 21:17:08 

    もうすぐ1歳の子供連れて
    公園等の施設行きたいけど
    どこがおすすめ?
    刈谷の児童交通公園やあいち健康の森公園はまだ早いですよね💦

    +2

    -0

  • 563. 匿名 2022/10/10(月) 21:52:50 

    >>553
    鈴波

    +5

    -0

  • 564. 匿名 2022/10/10(月) 21:59:15 

    >>562
    1歳じゃレゴランドも早いよね
    名古屋港水族館か東山動物園は?

    +1

    -0

  • 565. 匿名 2022/10/10(月) 22:26:49 

    >>561
    最近は鳥インフルも酷い。
    ちょっと前にリス舎が久々にオープンしたと思ったらまた閉鎖。
    今年開いてたの3ヶ月間だけ。
    あそこ、鳥に興味ある人なんてほとんどいなくてリスがメインなのに。

    +0

    -1

  • 566. 匿名 2022/10/10(月) 22:33:08 

    >>553
    名古屋民アラフィフです
    伏見の居酒屋で食事しました
    久屋大通は、確かに若い人達が多いかも
    しれませんね

    +6

    -0

  • 567. 匿名 2022/10/10(月) 22:34:58 

    >>549
    私は、ケーキ以前にあのオーナーが嫌い
    苦手だから買わないです

    +6

    -0

  • 568. 匿名 2022/10/10(月) 22:46:46 

    >>384
    歩行者が青信号で横断歩道渡ってても轢かれそうになるのが名古屋

    +4

    -0

  • 569. 匿名 2022/10/10(月) 22:49:40 

    >>8
    また交通事故死亡者数全国ワースト2位になったってニュースでやってたわ

    +1

    -0

  • 570. 匿名 2022/10/10(月) 23:19:50 

    >>567
    え、オーナーさんって柴田さんですか?


    以前、妊娠中に覚王山の店舗に並んでたら
    「お母さんがんばってね」と
    声かけてくださったの覚えてる。

    些細なエピソードだけど、
    うれしかった。

    +6

    -0

  • 571. 匿名 2022/10/10(月) 23:29:08 

    星ヶ丘駅付近で一人で入れる美味しいランチないかなー?

    +1

    -0

  • 572. 匿名 2022/10/11(火) 03:50:49 

    >>464
    359です
    国内オススメ水族館…とはいうものの名古屋港のレベルが高いのでわざわざ名古屋から見に行く価値があるのだけあげます
    ・海遊館(大阪)
    水槽が超デカいです。悠々と泳ぐ2匹のジンベイザメが目の前にヌ~っと現れる。圧巻。個人的にはビュンビュン跳びながら泳ぐカマイルカ水槽も好き。マンボウ、エトピリカが見れる。
    ・八景島シーパラダイス(行ったことないけどめちゃ行きたいとこ)
    いきものの展示数が日本最大数。カマイルカのイルカパフォが超すごい(動画で見た限り)いきものたちと触れ合える(かも知れない)なんとベルーガとも!
    ・鳥羽水族館
    けっこう狭いのに展示種数日本一。何といってもここにはジュゴンがいる。ジュゴンがいるのは世界でもこことシドニーだけ。マナティもいる。トド、セイウチなどやたら海獣が多い。爬虫類やらへんな生きものやらいっぱいいて楽しい。
    ・伊勢シーパラダイス
    展示数は少ないし小さい施設だが海獣達やいろんないきものとふれ合えるという夢のような水族館。
    ・鴨川シーワールド
    シャチのパフォーマンスがハイレベルで有名。海獣の展示に力を入れてるがが魚はあまりいない。
    ・マクセル アクアパーク品川
    音・光・映像、生き物たちが融合する最先端エンタメ施設という、個人的にはイマイチ心が動かないが、マンタを見ることができる。国内では美ら海とここだけ。
    ・美ら海
    もはや別格。遠すぎるが余裕があれば死ぬまでに一度は行っておきたい水族館。





    +6

    -0

  • 573. 匿名 2022/10/11(火) 04:51:14 

    >>464
    おすすめ動物園…正直東山動物園以上のは少ない
    でもまあ、やっぱりココでしょ
    ・アドベンチャーワールド
    パンダが総勢7頭いる。しかも距離感が近く時間制限なしで見放題。パンダを観るなら上野よりココ。イルカパフォーマンスがハイレベル。絶対観るべし。動物たちとのふれあいができるゾーンが多い。サファリゾーンでは草食獣ゾーンは自由に歩ける。別料金でアフリカゾウやサイにおやつをあげられる。とにかく楽しい。絶対おすすめ。
    ただし…猛獣はあまり見ることができない。場合によってはトラとチーターはまったく見ることができない。
    ・上野動物園
    パンダ、コビトカバ、オカピと三大珍獣がそろってる。今なら双子パンダが見れる。意外とこじんまりしている。
    ・多摩動物園
    広大な敷地に大型のいきものが多数展示されている。アジアゾウ、アフリカゾウどちらもいる。日本で唯一タスマニアデビルがいる。昆虫館もある
    ・神戸どうぶつ王国
    どうぶつ王国は那須もあってそちらの方が広いが、神戸の方がアクセスが良い。日本ではどうぶつ王国にだけスナネコがいる。ネコ科のいきものが多くネコ好きにはたまらない。カンガルーやカピバラにおやつをあげたりふれあえる。おさわりはできないがとにかくどうぶつとの距離感が近い。
    ・横浜ズーラシア(ここ行きたい)
    8個のゾーン展示で環境に合わせた展示をしている。オカピ、テングザルと希少動物の展示がある。
    ズーラシアブラスの演奏も合わせて聴きたい。










    +6

    -0

  • 574. 匿名 2022/10/11(火) 05:05:43 

    >>573
    補足。
    動物王国はカピバラ、カンガルーはさわれる。ナマケモノやハシビロコウ等にいろんないきものに柵がなく、届くところにいるがおさわりは禁止。
    ここ、2時間くらいで周れるので、どうぶつ園旅行をするなら王子動物園とはしごもお勧め。電車での移動時間含めて40分くらいで行ける。展示動物が意外とかぶってないので充実したどうぶつ見学を楽しめる。

    東山動物園にはおとるが、天王寺動物園はアムールトラやライオンがガラス越しに見れて、とにかくどでかい。ただし天王寺動物園は財政難のため、ゾウはいません。
    猛獣好きなら、姫路セントラルパークや富士サファリパークも楽しい。ケージバス越しにライオンたちが寄ってくるというスリルを味わえる。(ちなみに関西人なので姫セン推し)

    +3

    -0

  • 575. 匿名 2022/10/11(火) 05:48:00 

    >>540
    動物園好きでけっこう色々かよってるけど、その体感的に東山は広いし種類も多いと感じたよ。
    まあ広いぶん種類も多いってことだろうけど。
    さらに広い分展示の間隔が広いよね。歩くの疲れて1日で回れないw
    あと、展示数はメダカはどうでもいいけど爬虫類、両生類は入れるべき。
    で、トナカイ、やっぱりいないのか…

    +2

    -1

  • 576. 匿名 2022/10/11(火) 06:03:28 

    名古屋で思い出した。
    ビジホ泊まった時(名前忘れた)ラウンジでアルコールもフリードリンクやってたんだけど、その時名古屋の地酒もあったんだよ。
    しゃちほこの絵が付いたやつ2種類。
    純米酒は超辛口でスッキリ。大吟醸はすっごく香りが良かったよ。

    +6

    -0

  • 577. 匿名 2022/10/11(火) 06:19:31 

    >>562
    東海市の大池公園はどうですか?

    ミニ動物園や季節の花々が楽しめます。

    +2

    -0

  • 578. 匿名 2022/10/11(火) 08:02:55 

    >>570
    そう柴田さん
    あの人が言うと、そんな言葉も金儲けの一つと
    捉えてしまう
    逆に、トシ鎧塚の鎧塚さんは、人間性も含めて
    好き
    名古屋に店舗構えてほしいです

    +6

    -0

  • 579. 匿名 2022/10/11(火) 09:19:49 

    >>467
    アドベンは高いけどねー
    各種パフォーマンスやら、ふれあいにおやつやりイベントとか、コロナで休止中だけどお金さえ出せばパンダにおやつもあげられる
    公立の動物園はそこまでできないけど料金は安いし、民間の施設はお高いけどお楽しみは多い

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2022/10/11(火) 21:45:56 

    >>576
    これ?
    地元だけど飲んだ事ない🙁
    検索したら他も製造してた
    名古屋のおすすめ教えてください

    +2

    -0

  • 581. 匿名 2022/10/12(水) 06:28:53 

    >>523
    それがどこの県でも同じじゃないんだよね。私の地元はどこの地域でもまんべんなく可愛い子ばかり

    +0

    -3

  • 582. 匿名 2022/10/12(水) 09:15:05 

    >>62
    ほんとだよ!
    名古屋から某県に行った時はほんとに何もなくてびっくりした
    デパートも県に1つしかなく土日でも寂しいし…
    イオンは大盛況だったけどw
    本当に行くところも買い物も楽しみもない上にコロナで県内に閉じ込められて発狂しそうだった
    今はまた名古屋だけどめちゃめちゃ行くところあるやん❤️て思ってるw

    +8

    -1

  • 583. 匿名 2022/10/12(水) 15:02:36 

    横だけど鬼まんじゅうは名古屋ですか?
    もしそうだったら美味しいお店知りたいです!

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2022/10/12(水) 19:28:07 

    >>580
    一つは黒かったからこれかも
    もう一つはなんかモダンなラベルだったよ

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2022/10/12(水) 21:40:59 

    >>583
    自分で作ったり、その辺のスーパーで適当に買う人が多いんじゃないかな。
    気合い入れて高級店で買うものじゃなくて庶民の食べ物。

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2022/10/12(水) 21:42:35 

    鬼まんじゅうでマリトッツォ作ったら美味しそうと思ってググったら既にやってる人いた

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2022/10/13(木) 01:37:17 

    >>454
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2022/10/13(木) 06:51:43 

    >>585
    よこ
    あー私も自作派だ
    甘味噌も作る

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2022/10/13(木) 08:39:04 

    >>583
    名古屋発祥かは知らないですが、
    鬼まんじゅうなら、覚王山の梅花堂の鬼まんじゅうが
    有名ですよ
    是非、食べてみて下さい

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2022/10/13(木) 09:48:38 

    583です。

    >>585
    そうなんですね、手作りも良さそうですね。
    レシピ調べてやってみようかな。

    >>589
    ありがとうございます!
    早速検索してみます!

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2022/10/13(木) 14:37:26 

    >>553
    栄にはあんまりいないよ。名古屋市民には地元になる星が丘、池下、今池か、名駅周辺だと思う

    +2

    -0

  • 592. 匿名 2022/10/13(木) 21:25:55 

    >>556
    被害者意識強すぎ…

    +0

    -1

  • 593. 匿名 2022/10/15(土) 02:36:40 

    >>572
    今更ながら。遅くなってしまい失礼しました!
    ありがとうございます。鳥羽と伊勢は未体験なんで行ってみたいですー。
    特に鳥羽のジュゴンは早めに見ておかないと、見れなくなる可能性大ですね。なる早でスケジュール組まねば…。

    ちなみに自分は関東住みなので、八景島は遊園地は完全にオマケで水族館目当てで良く行きますよ。
    最近、コツメカワウソに餌をあげるアクテビティが始まっておススメです。一生賢明餌をとる姿が無茶苦茶可愛いですよ。あとはアマゾン川の魚を展示してる外エリアや、チューブ式のエスカレーターも素敵です。他にも八景島は食育として釣りをしてその場で調理してくれる、水族館にはなかなかなタブーな施設があったり、別館でイルカふれあいコーナーがあったり、イルカだけの施設があったり、1日だと足りないかもです。
    ちなみに、
    鴨川シーワールドは冬がイチオシです。ベルーガのポヨポヨした頭を触らせて貰えたり
    争奪戦のシャチのキスも、イルカとのふれあいも争奪戦にならずに大体体験出来ますね。
    最近の鴨シーはシャチのショーの精度が昔に比べて落ちてしまい、全くジャンプしない日があるので当たり外れありますが、イルカショーもダイナミックです。ショーは八景島よりも鴨川の方がおススメです。

    関東だと、地味に良いのが葛西臨海公園の水族館。ショーなどは無いですがマグロの回遊が目玉で、餌をあげるタイミングはもの凄い迫力です。後、無茶苦茶こじんまりした淡水魚別館も味わい深いですね。マグロは減ってしまったのですが。

    後は茨城の大洗水族館も楽しいです。は サメが沢山いて、規模も大きくて、ショーに力入れてるので良いですよ。

    アクアパーク品川は、本当ショーの為だけの施設で水族館好きなら多分ガッカリしちゃうかもです。
    都内なら断然池袋サンシャインの方がおススメですー。老舗の品川水族館は閉館する事が決まったようで残念です。

    と、トピズレですいませんです。
    ちなみに色々行った中で、名古屋港水族館は上位に食い込む良い水族館でした!
    また是非行きたい…

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード