ガールズちゃんねる

【仕事】笑えない大失敗を教えてください

222コメント2022/10/17(月) 20:36

  • 1. 匿名 2022/10/07(金) 12:44:54 

    出版関係の仕事の新人時代、とある広告のページ組みをミスってとんでもない状態で印刷されたことがあります
    その失敗が10年経っても忘れられず、未だに自分のバカさに落ち込みます

    こんなすごいミスしたよ!などありましたら教えてください

    +137

    -1

  • 2. 匿名 2022/10/07(金) 12:45:59 

    製造業でいけない部品流して数日間工場停止

    +176

    -2

  • 3. 匿名 2022/10/07(金) 12:46:05 

    >>1
    どんな状態か知りたい

    +5

    -3

  • 4. 匿名 2022/10/07(金) 12:46:10 

    苗字同じだけど別の客さんに個人情報資料を手渡してしまった

    +159

    -1

  • 5. 匿名 2022/10/07(金) 12:46:17 

    >>1
    患者にKCl静注した同僚がいた

    +2

    -13

  • 6. 匿名 2022/10/07(金) 12:46:18 

    プレゼント包装に値段張りっぱなし
    クレジットカード返し忘れ

    +156

    -2

  • 7. 匿名 2022/10/07(金) 12:46:32 

    バイトだけど、
    公共料金支払いの紙、店舗控えをお客さんに渡してお客様控えを渡さなかった

    +112

    -0

  • 8. 匿名 2022/10/07(金) 12:46:50 

    社長まで決裁通った重要保存文書を間違えてシュレッダーで破棄したこと。

    +178

    -0

  • 9. 匿名 2022/10/07(金) 12:46:55 

    居酒屋のバイトでカビはえてたカニ味噌出してしまった事ある

    +3

    -15

  • 10. 匿名 2022/10/07(金) 12:47:03 

    ディーラーで働いてたとき、納車する客の新車に傷つけてしまって、殺される勢いで怒られた

    +230

    -5

  • 11. 匿名 2022/10/07(金) 12:47:18 

    接待で急に具合悪くなって重要な顧客の方に送ってもらうことになったこと

    気にせず優しく対応くださって心から感謝です

    +139

    -4

  • 12. 匿名 2022/10/07(金) 12:47:26 

    ご飯炊いたはずが炊けてなかった時‥

    ホールの人に睨まれたけど私だってわざとじゃないのに‥

    +25

    -41

  • 13. 匿名 2022/10/07(金) 12:47:32 

    産婦人科勤務

    中絶料金もらい忘れた。
    当時新人で、他の業務や患者さんが外国人で英語での対応でテンパってた。
    完全にあなたのミスだけど、払わずに帰るのもねって先輩に言われたけど、本当に血の気が引いて手術代を私が自腹で払うか給料天引きしてもらおうと思った。

    +136

    -5

  • 14. 匿名 2022/10/07(金) 12:47:46 

    客室清掃の仕事で、不注意で清掃不要の部屋を掃除してしまった事。

    +9

    -7

  • 15. 匿名 2022/10/07(金) 12:47:50 

    Excel打ち間違えて400万円会社に損失出した

    +129

    -1

  • 16. 匿名 2022/10/07(金) 12:47:51 

    わたしのミスで全国数千人の口座からお金が無駄に引き落とされたことあるよ!
    空気やばかった!!

    +156

    -3

  • 17. 匿名 2022/10/07(金) 12:47:58 

    【仕事】笑えない大失敗を教えてください

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/07(金) 12:48:37 

    商社だけど、某バイクメイカーのラインを止めた。

    +25

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/07(金) 12:49:02 

    掛け捨て共済の解約を申し出たお客さんの解約手続きがきちんとできていなくて本来は支払わなくても良い共済金がそのまま引き落としされ続けていた

    +89

    -1

  • 20. 匿名 2022/10/07(金) 12:49:14 

    9月にめちゃくちゃ発注ミスして
    ついさっき呼ばれて怒られてたところ
    つらみ

    +163

    -3

  • 21. 匿名 2022/10/07(金) 12:49:24 

    それはやばいね!
    出版物ってことはそれがずっと出回り続けるってことだもんね
    ずっと残る、世の中に公開され続けるミスを、主は犯したんだね!
    それは確かに笑えないな〜
    主、もうこのトピ優勝じゃない?
    私のミスと言ったら8時始業のところいま起きたくらいだもん
    昨晩は朝までやってたから起きれなかった

    +3

    -45

  • 22. 匿名 2022/10/07(金) 12:49:28 

    つまづいて持ってたお皿12枚全部割った

    +89

    -1

  • 23. 匿名 2022/10/07(金) 12:49:29 

    >>15
    辛すぎる
    クビにならなかったの?

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/07(金) 12:49:30 

    銀行のテラーだったとき。
    「がるちゃん協議会」と「がるちゃん協議委員会」が同時に窓口の処理を終え、通帳を逆に渡した。
    「お確かめ下さい」のひと言は無駄だった。それ以来何十年、ミスの少ない人として見られている感じがする。

    +63

    -5

  • 25. 匿名 2022/10/07(金) 12:49:30 

    >>5
    医療関係者は命に関わるから本当に大変だよね。。。
    これ系のトピ今までも覗いてきたけど、本当にいつもお疲れ様ですと思いながら見てる

    +132

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/07(金) 12:49:36 

    チラホラ本気でデカいミスがあって草

    +184

    -1

  • 27. 匿名 2022/10/07(金) 12:49:57 

    看護師の友達が「どうせ人が死ぬようなミスじゃないんでしょ」って言ってたけど、普通の会社でも大きなミスをやらかして自殺に追い込まれるケースもあるからなあ…

    +153

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/07(金) 12:50:49 

    >>5
    それするとどうなるのですか?

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2022/10/07(金) 12:51:22 

    患者さんに間違って10倍の量の薬を注射してしまった

    +65

    -8

  • 30. 匿名 2022/10/07(金) 12:51:32 

    >>7
    私それされた事ある!
    店員さん困るかなと思って返しに行ったよ。

    +33

    -3

  • 31. 匿名 2022/10/07(金) 12:51:54 

    500円のお釣りを5000円渡したこと
    貰ったお客さんも間違ってるよって注意しなくてそのまま5000円を持って帰った。

    +123

    -2

  • 32. 匿名 2022/10/07(金) 12:51:56 

    >>30
    優しい…

    +76

    -4

  • 33. 匿名 2022/10/07(金) 12:52:20 

    コンビニで働いてた時オデンの中にハチが入っていたので お客さんに ハチが入っているけど大丈夫ですか? と質問した事

    +175

    -3

  • 34. 匿名 2022/10/07(金) 12:53:05 

    >>1
    学生時代のサークルではあるけどおんなじ失敗した…発表会のパンフレットの広告欄…

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2022/10/07(金) 12:54:13 

    住宅工務店に勤めてた時の話なんだけど、完成見学会の準備中に、誤ってバッグを壁に擦って傷つけた時は血の気が引いた。もちろんめちゃくちゃ怒られた。

    +62

    -1

  • 36. 匿名 2022/10/07(金) 12:54:24 

    モニター落として割れた
    再起不能
    しかも落としたこと黙ってた

    +32

    -4

  • 37. 匿名 2022/10/07(金) 12:54:24 

    保険証返し忘れた

    +48

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/07(金) 12:55:35 

    >>33
    大丈夫なわけないやろwww

    +235

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/07(金) 12:55:55 

    >>28
    急激な高カリウム血症で心停止します

    +32

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/07(金) 12:56:02 

    >>13
    保険証とか住所調べて連絡しちゃだめなの?

    +64

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/07(金) 12:56:16 

    一日20000個は売れる広告の品を200個しか発注しなかった。車出勤の社員総出で周辺の店から分けてもらったり、売場を縮小したけど、昼前に売り切れてクレームの嵐だった。

    +110

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/07(金) 12:56:21 

    小さな出版関係の会社にいた1年目に、値引きしちゃいけない広告枠を他のと同じ値引き率だと思って間違って値引きしちゃった。
    お客さんと揉めて、結局うちの負担で値引きすることになったんだけど、責められていづらくなって仕事辞めた。今思えば1年目の新人にそこまで責任持たせるのがおかしかったな。
    転職した今の会社は1年目なんて全部先輩か上司が同行して、担当名だけその人になってるってぐらいで、ああこれが普通なんだと目が覚めた。

    +137

    -15

  • 43. 匿名 2022/10/07(金) 12:56:33 

    >>30
    店員さんが困るというより、せっかく払った料金が未納になるから自分のためにも言った方がいいですよ。

    +64

    -5

  • 44. 匿名 2022/10/07(金) 12:56:39 

    振込額を桁を間違えて多く入れてしまった
    血の気が失せるってのを初めて経験したわ

    +38

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/07(金) 12:56:47 

    自動車ディーラー勤務時代、整備士の同僚が整備中にお客様の車ぶつけたこと
    自分はサービスキャンペーンの修理に出したらフロントガラスに大きいヒビ入れられたことが。

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/07(金) 12:57:25 

    海外の本社の人に、HELLOと送るつもりがHELLと送ってしまった。

    +119

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/07(金) 12:57:34 

    >>4
    10年くらい前に不動産屋さんからFAX届いた事あるよ
    同じ名字でもない(多分番号が似てた)方の新築関係の契約書?
    名前住所含めた個人情報とか金額とか載ってるやつ
    お間違えです
    こちらのはシュレッダーにかけて処分しますって返したけど何の反応も無かった…

    +82

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/07(金) 12:58:03 

    5万円入った封筒を捨ててしまったこと、通話し放題に入ってると思って合計丸3日くらい通話してたら入ってなかったこと

    +74

    -2

  • 49. 匿名 2022/10/07(金) 12:58:30 

    >>27
    直接は関係ないけど回り回って医療に使われる道具を使ってたりする会社もあるから、品質チェックのミスとか数量のミスとかで人が死ぬこともなくはないよね。

    +56

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/07(金) 12:58:31 

    【仕事】笑えない大失敗を教えてください

    +43

    -1

  • 51. 匿名 2022/10/07(金) 12:58:42 

    >>23
    心配してくれてありがとう
    始末書と査定が下がっただけだった
    上司も確認したのにお咎め無しだった

    +68

    -1

  • 52. 匿名 2022/10/07(金) 12:59:13 

    造影剤禁の患者に造影CTする事故とかたまに聞く
    カルテに書いて、指示簿にも書いて、口頭で注意してても起こったりする…システム変えないとね

    +56

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/07(金) 12:59:18 

    >>14
    逆じゃなくてよかったやん

    +7

    -3

  • 54. 匿名 2022/10/07(金) 13:00:10 

    教授秘書をしてたとき、同門会の会員の訃報のお知らせを作成し、同門会の会長にチェックしてもらわないとと思うあまり、亡くなった方の名前を会長の名前にしてしまった。
    会長の前にとりあえず教授にチェックしてもらい、発覚。教授はこれは大爆笑して喜ぶ輩もいるけどなwいや、笑ったらあかん。ってクスクス笑ってた。

    +74

    -6

  • 55. 匿名 2022/10/07(金) 13:00:15 

    >>21
    性格悪w

    +34

    -1

  • 56. 匿名 2022/10/07(金) 13:01:02 

    マッサージの仕事してた時にいかつい男性客が来てマッサージしてたんだけど後ろのテレビで悪魔祓いがどうたらこうたらってやってて気になってテレビガン見しながらマッサージしてたら、気付いたらずっと客のお尻揉んでた。そしたら当たり前だけどテメェ何のつもりだ!ってキレられてクレーム入れられてめちゃくちゃ怒られた。

    +165

    -3

  • 57. 匿名 2022/10/07(金) 13:02:59 

    >>12
    わかる!!
    キッチンに殺される勢いでブチ切れられるよね🤣

    +13

    -5

  • 58. 匿名 2022/10/07(金) 13:03:07 

    中型の鳥(高額)を販売するとき、お客様はつがい希望だったのに
    書類を見間違えてオス二羽を売ってしまった
    半月くらいたって気づき真っ青になってお詫びの連絡をして
    ご自宅まで交換に伺う旨をお伝えしたら
    もう愛着がありどちらか選ぶことはできないので、このままで良いとのお返事でした

    +135

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/07(金) 13:03:41 

    上司の行くセミナーの申込(稟議承認済)を忘れた事。ホテルや新幹線の手配は終わってる前日に申込書をFAXしてない事に気づいて大騒動になった。上司に申込忘れてて明日行けないかもしれないですって言いに行った時はリアルに手が震えた。

    +60

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/07(金) 13:03:55 

    弁護士の知り合いは、立ち退き申請の書類(○日までに立ち退かないと裁判沙汰になりますよ的なやつ)を1週間くらい間違った住所に送り続けて、気づいた時本気で心臓止まるかと思ったらしい

    +63

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/07(金) 13:07:10 

    >>49
    医療機器メーカーは命に関わるよね

    私が知ってるのだと、カテーテルのコーティングがシースとの摩擦で剥がれて血管に流れてどっか行く事故とか、
    開頭手術用のパーフォレーターが、硬膜直前で自動停止せずに脳実質を損傷する事故とか。

    +21

    -5

  • 62. 匿名 2022/10/07(金) 13:07:27 

    高校の理科教員をしています
    生徒が血液の凝集反応の実験をする時に使ったカミソリが間違って手に刺さり、肝炎に感染したことがあります
    一ヶ月ほど入院しましたが、HIVなどじゃなくて本当に良かった...

    +104

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/07(金) 13:08:10 

    >>33
    笑った

    +92

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/07(金) 13:10:59 

    とんでもない失敗書いてる人いるけど、ここにあるエピソードは嘘はない?
    私も最近、仕事でミスして凹んでるからこのトピ見て元気を出したい・・・

    +84

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/07(金) 13:11:37 

    >>4
    それを受け取る側だったけど送った側はあら~くらいだったしその書類もってこいって言うから私がキレたわ
    どういう扱いしてるんですか💢って

    +25

    -3

  • 66. 匿名 2022/10/07(金) 13:13:10 

    >>33
    お客さんなんて答えたの?笑

    +85

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/07(金) 13:14:07 

    >>12
    そういう時ってどうするのですか?
    スーパーに走って炊いてるご飯買いに行くとか?

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/07(金) 13:16:04 

    >>2
    それは貴方のせいではない。不良品を流させないよう対策してなかった会社が悪い。

    +71

    -2

  • 69. 匿名 2022/10/07(金) 13:16:06 

    >>41
    一日20000個も売れるものってなんだろう?食品?ちょっと気になる。

    +36

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/07(金) 13:16:29 

    >>21
    「8時始業のところを今起きた」も大概やばいし主のこと見下してる場合じゃなくて笑う

    +56

    -2

  • 71. 匿名 2022/10/07(金) 13:16:31 

    競合他社にメール誤爆
    ccに入れた社長からの指摘で発覚

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/07(金) 13:17:52 

    >>37
    私もやったことある。
    ご夫婦で来てたのにセットで置いてなくて奥さんの返し忘れた。
    院長の奥さんが家まで届けてくれて申し訳なかった…

    +37

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/07(金) 13:18:18 

    >>10
    続きをお願いします。

    +53

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/07(金) 13:19:02 

    >>53
    横だけど、清掃不要だから部屋に入るなっていう部屋に入って掃除しちゃったんじゃない?クレーム入るやつ。

    +40

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/07(金) 13:19:14 

    >>33
    わらえる!
    でも私も何も考えずに言っちゃいそう

    +61

    -2

  • 76. 匿名 2022/10/07(金) 13:19:52 

    ここ見てると自分の今までのミスなんかちっぽけだなって思うわ
    怖すぎで見てるだけで毛穴開く

    +58

    -1

  • 77. 匿名 2022/10/07(金) 13:22:46 

    >>12
    父が近所の○○食堂に食べに行った。
    おかずセルフでお盆に乗せていって最後にご飯の量注文する時に、ご飯ないですって言われて、最初に言えよってキレて帰ってきたって言ってた。
    それから二度と行ってない。

    +53

    -4

  • 78. 匿名 2022/10/07(金) 13:23:27 

    タイムリーなトピ
    私ではなく同じ職場の人
    焼き芋?を温めようとして新聞紙に包んで電子レンジに入れてボヤ騒ぎ 建物全体が焦げ臭くなり、煙も出てすごかった。ボヤ騒ぎで済んで本当によかった。
    「火災の原因は、芋を温めようとしたところ‥」と報道されるところだった。

    +60

    -2

  • 79. 匿名 2022/10/07(金) 13:24:50 

    はじめてのバイト(居酒屋)で
    別の席に注文を運んでしまい、しばらくして間違えたことに気づいて、手をつけてなかったので別の席から元々注文していたところに持って行ってしまった。普通新しいもの用意して出すよね。
    たまに思い出して懺悔する。

    +66

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/07(金) 13:25:20 

    >>76

    分かる。
    私も書こうと思ったけど全然大したことなかった。
    皆すごいミスしてるね…

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/07(金) 13:26:08 

    マックで客席にハンバーガーを届けようと小走りしてたら躓いてハンバーガーを前に落とし客の目の前で踏み潰したよ
    いやーびっくりしたペラっペラになったよ
    客席一瞬静かになってから笑われた

    +89

    -2

  • 82. 匿名 2022/10/07(金) 13:29:35 

    >>59
    うおーその足が震える気持ちわかる

    +37

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/07(金) 13:31:29 

    >>53
    いや、逆ならお詫びして急いで掃除すればいいけど、掃除不要の部屋はもとの状態には戻さないから問題ありでしょ。

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/07(金) 13:37:33 

    美容師のアシスタントで、
    シャンプーする時に、
    朝に蒸しタオルを作った人が温度を熱湯のままにしてて
    朝一のお客さんにシャンプーするときに
    熱湯をかけてしまったことある!
    真面目に焦った

    +32

    -5

  • 85. 匿名 2022/10/07(金) 13:38:48 

    >>20
    今日は何が甘いものでも買って帰って
    家でゆっくり休んでね。

    +75

    -2

  • 86. 匿名 2022/10/07(金) 13:39:09 

    新築引渡し前日の最終確認で、階段でずっこけて踊り場の壁に穴あけた

    +62

    -1

  • 87. 匿名 2022/10/07(金) 13:39:24 

    申請書のミス
    1億円の契約パーにしたよ٩( ᐛ )و

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2022/10/07(金) 13:39:49 

    >>1
    ミスは誰にでもあるけど人によっては本当に大変な事になるから
    二重のチェックする体制会社がしないと駄目だよね

    +48

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/07(金) 13:40:30 

    >>58
    ミスの内容は置いといて、飼い主さんのどちらかを選べないという返答になんかほっこりした。

    +170

    -1

  • 90. 匿名 2022/10/07(金) 13:43:15 

    >>43
    未納にはならないから大丈夫よ〜
    ただ、通信障害で支払い確認が出来ないとかになった場合、証拠として表示できるものがお店側のの控えしかない。ということになってしまう

    +46

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/07(金) 13:44:22 

    >>5
    どうなった?
    オペ後の鎮痛で麻酔薬10倍投与した人いた

    +15

    -1

  • 92. 匿名 2022/10/07(金) 13:45:04 

    >>87
    パーになるってのは、他の競合に出し抜かれた?
    それとも契約書の手続きの面倒さに取引先が呆れた?

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2022/10/07(金) 13:45:11 

    >>16
    お金はちゃんと戻ったの??

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/07(金) 13:45:35 

    >>91
    ニュースになった?怖い

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/07(金) 13:45:50 

    >>20
    ドンマイ!
    長い目で見たら大したことじゃないよ😊

    +35

    -3

  • 96. 匿名 2022/10/07(金) 13:46:23 

    >>40
    術後の経過みるときの診察のとき、料金いただきました。

    +88

    -1

  • 97. 匿名 2022/10/07(金) 13:46:47 

    >>24
    最後意味わかんない
    ミスの少ない人?なぜ?

    +18

    -4

  • 98. 匿名 2022/10/07(金) 13:47:40 

    >>6
    クレジットカード自体はクレカの会社に事情話せば、相手に連絡してくれる場合あるよね
    たいていハサミで切って返信用封筒で返送してくれって言われるけどさ

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2022/10/07(金) 13:49:11 

    >>73
    もう一度新車で納車するとしても、また時間かかるからどあなるんだろうね…
    でもディーラーがお客さんの家まで運転して持っていく、ての聞くし
    事故とかあるんじゃないかなあ

    +68

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/07(金) 13:50:45 

    みんなのミスの大きさには敵わんけど…

    わたし昔ある事務用品をありえんほど大量発注しちゃってさ
    それから3年後くらいに退職しちゃって
    それから早5年あまり経ったかな…
    元同僚から「あの備品まだなくならなくて、うちの会社ではその備品のこと山本(わたしの名字、仮名)って呼ばれてて新入社員含む全員があなたのこと名字だけ全員知ってるよ」って言われた
    恥ずかしすぎる

    +155

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/07(金) 13:50:47 

    駅ビルの小さな店舗で販売してた。2人体制のお店だった。開店時間と閉店時間は1人。
    だから早番の人が遅刻すると、開店遅れてオープンミスになる。
    シフト変わったのに気づかなくて早番の日を遅番だと勘違いしてしまってて、始末書を書かされた。

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/07(金) 13:51:40 

    教員免許取得に必要な単位数計算をミスって、1年留年しました。
    しかも結局、教職には就かなかった(^^;

    +0

    -5

  • 103. 匿名 2022/10/07(金) 13:52:32 

    >>28
    では、そのときの患者さんは...

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/07(金) 13:52:44 

    >>12
    パンケーキ専門店(サイドメニューに一応ちょっとしたランチはある)でパンケーキ食べようとお店に入って席まで案内してもらったら
    パンケーキの生地が売り切れておりまして、サイドメニューでしたらご案内出来るのですが…と謝られたことある
    一緒に行った人とめっちゃ笑ってしまった
    『お昼は食べてきたのでまた来ます』って言って帰ったw
    (翌月食べに行ったよ)

    +55

    -1

  • 105. 匿名 2022/10/07(金) 13:52:45 

    私じゃないんだけど、月20名受付なのに新人の子が間違って200名受けちゃって、断る事も出来ないものなので、みんな残業休日出勤、関連会社からも人呼んで、舐めた人にも声かけて方々に頭下げて無理言って、なんとかこなした
    もちろん20名以上受けたら通らないようなシステムなのに、なぜか嘘の理由を言って解除させて通して、上司にも20名で報告して、わかってたのに黙ってて嘘言って、他の人が気づいた時にやっと、200名受けてしまいました言いづらくて黙ってましたって泣き出して
    本当に血の気がひくってこの事かと思った
    申し訳ないので辞めますと言うので、上司がとりあえず200名対応してから改めて話そうと言ったのに、翌日から無断で休んでそのまま辞めた
    居づらいのはわかるけど、辞めた人まで来てもらうくらい人が足りないのに、お前来ないのかよ!とみんな怒ってた
    失敗自体もひどいものだけど、その後の対応が最悪だった

    +91

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/07(金) 13:53:51 

    >>93
    システムの都合上翌月にはなったけど返金されたよ😂
    返金処理担当の人をひと月地獄に落としてしまったし返金手数料だけでとんでもない金額になっただろうし本当に生きた心地しなかった

    +83

    -1

  • 107. 匿名 2022/10/07(金) 13:54:36 

    >>67
    横だけど私がバイトしてた飲食店だと
    繁忙期以外は大体余った米を冷凍しとくから
    それをチンして出したりしてたよ

    +15

    -1

  • 108. 匿名 2022/10/07(金) 13:54:47 

    >>100
    かわいい
    なんか微笑ましい😊

    +38

    -1

  • 109. 匿名 2022/10/07(金) 13:54:57 

    >>20
    あなただったのか…(他部署の者です)

    +35

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/07(金) 13:56:41 

    >>105
    えぐすぎ…通らないシステムなのに解除してってことは
    分かっててやってたってことではなく??
    受付した後に気づいちゃってシステムに通すしかないし嘘ついたってことなのかな。

    せめて自分の失敗は自分でなおしてから出て行ってほしいね

    +55

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/07(金) 13:58:03 

    >>105
    辞めたらいいって無責任だよね
    せめて自分のやらかしたぶん全部とは言わないけど、他の人のお詫びとして
    切り替えて働いて欲しいわ

    +44

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/07(金) 13:58:32 

    >>58
    なんか良い話です。

    +87

    -3

  • 113. 匿名 2022/10/07(金) 13:58:47 

    >>62
    怖すぎる…。ご無事でなによりです。

    +36

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/07(金) 13:58:55 

    以前、可愛がってた猫の「めけ」が死んだので、ペット葬儀屋で火葬してもらった。遺骨はずっと
    部屋に置いておいたんだけど、やっぱり埋葬した方がいいかなと思って、近所のペット霊園の合同
    慰霊祭に出すことにした。

    合同慰霊祭とは言っても、広い御堂でちゃんとお坊さんが来てお経を上げてくれる本格的なもの。

    手続きをしたときにペットの名前欄があったので、フルネームである「めけめけ王子3世」と記入
    した(命名は俺じゃないぞっ!)。

    で、合同慰霊祭が始まり、俺は最後列に座った。御堂には50人くらいの人達がいて(ほとんどが喪服
    着用)、神妙な顔でお経を聞いていた。そのうちにペットの名前が1匹ずつ読み上げられ、「ジョ~ン~、、
    ベンジャミ~ン~、あ~い~ちゃん~・・・」と続いた。この時点で(付き合いで来ていたと見られる)
    数人の肩が震えだした。やばいな~と思いつつ「めけ」の順番を待ったら、案の定「め~け~め~け~
    お~う~じぃ~、さ~ん~せぇ~」と読み上げられた。何人かが吹き出したが、泣いてるふりで
    ごまかしていた。

    それにしてもぴくりと笑わない坊さんはすげぇなと心底思った。

    +4

    -24

  • 115. 匿名 2022/10/07(金) 13:59:34 

    >>70
    しかも言い訳してるんだよ、読んでみたらなんか滑稽だわ

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/07(金) 13:59:59 

    >>67
    昔びくドンに勤めてた時は近くの吉牛に米だけ買いに行ってたよー

    +6

    -3

  • 117. 匿名 2022/10/07(金) 13:59:59 

    >>114
    なつかしいコピペだなー

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/07(金) 14:00:41 

    >>91
    至急ドクター呼んでバイタル心電図とって、その後血液検査も出したけど、何事もなかった…輸液全開状態だったから間接的に薄められたのかな?

    指示簿にDIV、主治医も点滴で希釈してね、って言ってたのに、こういう事故って起こるんだなと血の気が引いた

    +33

    -1

  • 119. 匿名 2022/10/07(金) 14:01:21 

    >>97
    そのやらかし以降、気を引き締めてるってことじゃないかな?

    +42

    -1

  • 120. 匿名 2022/10/07(金) 14:02:54 

    新卒で働いて1週間、ライバル会社に会社の個人的な売り上げなり明細載った書類をファックスしてしまった。
    働いて2週間でクビになりました。
    それから保育士なって今年で10年目。
    OLに転職したいけど新卒の頃の失敗思い出して転職できずにいる。

    +53

    -2

  • 121. 匿名 2022/10/07(金) 14:03:50 

    >>62
    生徒さんがB型やC型肝炎ウイルスキャリアだったのですかね
    先生ご無事で何よりです…!

    +68

    -1

  • 122. 匿名 2022/10/07(金) 14:04:44 

    レモンサワーを作るのを任されたんだけど、レモンベースのみで焼酎を入れ忘れ、レモンソーダを提供してた

    注文したおじさんにはバレずに帰って行きました…

    +31

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/07(金) 14:05:47 

    高校生のころレジで五千円渡されて一万円お預かりしますって一万円のお釣り渡した
    お祭りで激混みでテンパってた

    +31

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/07(金) 14:09:39 

    >>116
    牛丼屋で働いてたものだけど、白米足りなくなって隣のセブンにパックごはん買いに行ったことあるわ。

    +26

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/07(金) 14:10:05 

    >>100

    伝説みたいになっちゃってるじゃん

    +74

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/07(金) 14:10:14 

    ドライブスルーのキャッシャーしてた時、万札のお釣りに小銭だけ渡してあとはスルーしてしまった事

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/07(金) 14:11:39 

    >>39
    ありがとうございます。
    怖いですね…

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/07(金) 14:13:31 

    >>123
    何一つ合ってないwww

    +21

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/07(金) 14:14:08 

    年末のレジで休憩除いて12時間立ちっぱなし。最後の方は頭回らなくなってお客さんから預かった1万円をレジに入れないでそのままゴミ箱に捨ててた。自動釣り銭機じゃなかったからお客さんにはちゃんとお釣り返してたけどレジ閉めの時に誤差でて発覚

    +26

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/07(金) 14:20:28 

    >>94
    多分なってないと思う

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/07(金) 14:20:47 

    >>10
    すべらない話のキム兄の話で同じような話あったよね

    +23

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/07(金) 14:20:58 

    >>100
    私も発注ミスしたことある…
    幸い支店があったからいりませんか?って声かけて早めにさばけたよ。

    +25

    -1

  • 133. 匿名 2022/10/07(金) 14:29:09 

    主です!
    読むだけで寒気がするような失敗がたくさんあって、くよくよする気持ちが少し晴れました笑
    みなさん傷を晒してくれてありがとうございます!
    じっくり読ませていただきます

    +56

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/07(金) 14:31:17 

    >>15
    今年の夏に旅行社が斡旋販売しているあるフルーツを親と友人に贈ったんだけど、そこでそういうトラブルがあったと連絡来たわ。

    それの送り先の名簿をエクセルで打ち込んでたみたいなんだけど、住所と氏名が1段ずつズレていて名前と住所が不一致のまま発送して宅配員が大混乱。荷物が迷子になりまくって配達に日数が掛かってた。腐ってたらダメだからと新たにもう1箱くれたから、親と友人は大喜びだったけど、しくじった人のことを考えるとこちらまで冷や汗かいたよ。

    +72

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/07(金) 14:32:55 

    >>105
    ミスじゃなくてわざとってことだよね?故意に会社を混乱させて辞める、テロじゃん…何か恨みでもあったのか

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/07(金) 14:36:48 

    >>84
    おきゃくさまは火傷とか大丈夫でしたか?

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2022/10/07(金) 14:37:42 

    ソフトクリームのソフトミックスをバニラとチョコと逆に発注ミスした。
    真冬ならともかくバニラが絶対足りない状況になるから急遽配送センターに取りに行って間に合った。

    +26

    -1

  • 138. 匿名 2022/10/07(金) 14:45:16 

    自分が担当した製品が雨ざらしで使えない状態になっているということで
    外注先のお偉いさんとこちらの役員と上司で会議してる間は
    泡になって消えてしまいたい気分だった。
    発覚したのが6カ月も前のことだったので記憶もなくて。

    ただ、当時自分にとってややこしい案件だったので
    詳細にやり取りを記したメモが見つかり(書いたことも覚えてない)
    相手のミスということになって事なきを得た。

    しっかり覚えていれば上司があんなに苦しまなくても良かったのに。
    本当に申し訳なかった。

    +30

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/07(金) 14:48:09 

    今思うとゾッとするけど、お悔やみの贈り物にお祝いの のし を付けて発送。逆もやった。やる気のないバイトだったし入ってすぐだったからよくわからなくてやってしまいました。ごめんねー!そ○うさん。大人になった今は反省してます。

    +1

    -24

  • 140. 匿名 2022/10/07(金) 14:49:31 

    その日15時に納品予定の商品をすっかり忘れていた。
    お客さんから電話がかかってきたのが14時。
    思い出したところで最低でも2時間はないと間に合わない。

    思い出したと同時に血の気が引いて、謝ろうとした矢先
    「今日は行けないんで、明日でもいいですか?」

    神様!!って思わず心の中で叫んだ。

    +88

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/07(金) 14:59:20 

    販売員してた時、早番で一人売り場にいたら急に気分が悪くなり脂汗かいてうずくまってたら、お取り置きの品を取りに来たお客様が来店された。
    「申し訳ありませんが具合が悪いのでもう少ししてから来店して頂けませんか?」とお願いした。

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/07(金) 15:07:24 

    >>64

    私も昨日ミスって落ち込んでたけどここ来たら笑えてきた!多少盛ってるかもしれないけど実話だと思って読んでる。
    1万円の収入印紙を間違って捨てた私のミスなんて可愛いもののような気がしてきた。

    +40

    -2

  • 143. 匿名 2022/10/07(金) 15:08:27 

    >>69
    餃子?

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/07(金) 15:09:42 

    昔の同僚(介護士)が「夜勤で一回も見回らなかったら朝一人○んでた。特にお咎めもなかった」と笑いながら言ってゾッとした

    +43

    -1

  • 145. 匿名 2022/10/07(金) 15:11:13 

    >>122
    逆じゃなくてよかったね…
    飲めない人にアルコール提供して急性中毒とかなったら恐ろしい…

    +27

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/07(金) 15:37:26 

    コンビニバイトで20000円マイナス

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/07(金) 15:45:18 

    内職をしていた時の話し。細かい製品をトレイに並べて段ボールにいれて最後に段ボールにラベルを貼るって内職をしていたのだが、違う製品のラベルを貼ってしまい(何種類かある)それがそのまま納品されてしまい、大騒ぎになってしまった。飛行機で謝罪に行くのに10万かかったと言われた。

    +19

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/07(金) 15:48:34 

    >>145
    横だけど、逆って実際にあって大騒ぎになったよね
    グランブルーファンタジーのコラボカフェの騒動
    「グラブル」カフェでソフトドリンクに「40度リキュール」混入 「体調不良」報告続出、運営元が謝罪: J-CAST ニュース【全文表示】
    「グラブル」カフェでソフトドリンクに「40度リキュール」混入 「体調不良」報告続出、運営元が謝罪: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com

    ノンアルコール飲料との説明で販売していたドリンクの一部に誤ってアルコール飲料を使用していたとして、人気スマホゲーム「グランブルーファンタジー」(グラブル)のコラボカフェイベントの運営元が謝罪した。2017年7月8日夜にイベント公式サイト上に掲載された「...

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/07(金) 15:49:40 

    >>105です
    詳しくは書けないんだけど、わざとじゃなくて勝手に200名だと勘違いして(普通に考えて200人なんて受け付けられないのはわかるんだけどね)システムに登録できないのは自分のミスでエラーになってると考えて、しかもそれを言うと起こられるから嘘の理由で解除して無理矢理通した
    その後に上司に20名受付終了したら報告してねと言われて、受付人数間違ってたことに気づいて、でも怒られるし大事になるから知らんぷりしてたらしい
    知らんぷりしたらますます大事になるし、絶対に誰か気づくのにどう逃れようと思ったのか本当に謎なんだよね
     

    +63

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/07(金) 15:50:04 

    >>12

    ミスをしたくてしたわけじゃないし自分もミスをしてショックを受けたのはわかるけど、ホールは客にご飯はありませんと対応する側だから怒鳴られることもあるだろうし怒るの当然だと思う。

    +51

    -1

  • 151. 匿名 2022/10/07(金) 15:56:49 


    高校生の時にローソンでバイトしてて
    ホットスナック頼まれて
    紙の袋じゃなくて
    ナイロン?の袋にの方に入れたのを
    そのままチンしたら
    レンジの中で火災が起きた🙄

    おばさんパートさんたちが
    必死に消化活動してくれて鎮火出来ました😅

    +35

    -3

  • 152. 匿名 2022/10/07(金) 15:57:57 

    >>150
    わかるわかる。飲食店バイトの時キッチンとホールどっちもしてたけど
    キッチンが出し忘れとかするとホールがお客さんから嫌味言われるんだよね。
    どっちも経験してないとお互いの気持ち理解するのは難しいと思った

    +43

    -1

  • 153. 匿名 2022/10/07(金) 16:12:23 

    >>142
    全然可愛いよ!むしろミスに入らないさw

    +20

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/07(金) 16:12:42 

    >>6
    テナントビルとかだと、たまに館内放送してるよね
    「お伝えしたいことがございますので〜」ってやつは、カード返し忘れとか商品間違いの場合もけっこうあったな

    +57

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/07(金) 16:15:24 

    >>122
    その話で思い出した。
    単発で初めて試食販売のバイトをしたとき、間違って対象製品ではないアルコール入りの飲み物(対象製品はノンアルコール)をお客様に試飲させてしまったことがある。
    スーパーの店長に「何やってんの?」と詰め寄られて発覚。試飲してたのは成人してるお客様だけだったのが不幸中の幸いではあったけど...

    誤って試飲させた分はすべて買い取ったけど、当然ながらめちゃくちゃ怒られた。

    +26

    -1

  • 156. 匿名 2022/10/07(金) 16:17:38 

    モールのテナントで働いてた時、配送ミスでどうしても明日いるのに!ってお客様に届かないことが発覚
    片道二時間半かけてお届けに行った

    その件でへこんでたら、モールの事務所の人に「僕なんて昔、お祝いのしとお悔やみのしを間違えて、ヤ○ザの家に監禁されたことあるから!そんなの平気だよ!」って慰められたことある笑

    +74

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/07(金) 16:19:15 

    障害者施設で働いてた時に違う人の薬を服用させてしまった。
    事故報告でした。

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2022/10/07(金) 16:21:54 

    >>20
    わたしも今日怒られた
    このトピ読んだらきっと元気出るよ…
    みんなスケールでかすぎて、ちょっと面白くなってきたわ(ごめんなさい、でも救われてます…)

    +84

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/07(金) 16:25:01 

    >>46
    似たようなことした。
    クライアントの偉い人も含んだ一斉送信(100名超)で文頭「お世話になっております。」と打ったはずが「世話になっております」と、上から目線みたいなメール送ったことある。

    +57

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/07(金) 16:25:53 

    >>6
    同じく(笑)
    財布のラッピングを頼まれた時。
    ざっと確認したけど細い所まで確認せず、値札無し!と思ってラッピングしたら後日、財布の中のカード入れに値札が入ってたらしくクレーム入った。

    +35

    -1

  • 161. 匿名 2022/10/07(金) 16:28:43 

    >>33
    声出して笑ってしまったよw

    +39

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/07(金) 16:28:52 

    >>40
    今は携帯だから違うけど、固定電話主流の頃は、そういうのやると家族バレするからうかつに電話出来ないんだよね
    わたしアクセサリーショップ勤務の時、男性のお客様に連絡したら浮気相手だかクラブのお姉ちゃんへのプレゼントだったらしく、奥さんにバレた!どうしてくれる!って第問題になったよ

    +35

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/07(金) 16:33:30 

    >>42
    ありがとう、あなたの書き込み読んで、広告枠の値引きの件で連絡しなきゃいけないお客さんのこと思い出した!
    連休前に思い出せて良かった!
    感謝…

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/07(金) 16:41:32 

    >>155
    運転してたらやばいですよね?

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/07(金) 17:02:14 

    >>22
    怪我しなかった!?
    結構危ない状況だと思うけど

    +10

    -1

  • 166. 匿名 2022/10/07(金) 17:05:40 

    >>33
    煮出した蜂でアナフィラキシーショックなんてあるのか分からないけど、ひょっとしたら一人の命を救えたかも…?

    +11

    -1

  • 167. 匿名 2022/10/07(金) 17:28:01 

    >>67
    客だけど、ランチに入ったお店で「あと10分で炊けるので!」と待たされたことならある笑
    あとまだお昼時なのに、ごはんないのでオーダーストップですって言われたり
    炊く量ミスったんだろうな

    +26

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/07(金) 17:30:01 

    >>78
    同じこと家でやったー!
    レンジも部屋も焦げ臭くてなかなか臭い取れないし、何より火事寸前で焦った…

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/07(金) 17:33:45 

    >>100
    面白いw
    後日談サイコー

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/07(金) 17:36:34 

    >>4
    学校の先生が普通〜に他の子の健診結果のをうちの子に渡して持って帰ってきたりするわ。
    ゆるすぎ。

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2022/10/07(金) 18:00:04 

    >>119
    んーそういう事か。

    +0

    -6

  • 172. 匿名 2022/10/07(金) 18:04:18 

    >>12
    でもお客から直接文句言われたり、ひどい態度とられるのはホールだからね
    飲食店はとんでもなく馬鹿みたいにキレるお客多いよ

    +21

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/07(金) 18:08:54 

    >>20
    わかる

    ケタ1個間違えたらもう地獄ですよね

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/07(金) 18:47:31 

    >>106
    まだ働いてるの?

    +10

    -1

  • 175. 匿名 2022/10/07(金) 18:57:40 

    >>33
    おばかwwwwww

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/07(金) 18:58:04 

    歯科衛生士。
    下の歯の裏側を機械で研磨してたらいきなり患者が口をがくんと閉じちゃってそのまま研磨用のバーで舌下を思いっきり切って血がドバーーーー
    終わったと思った。
    幸いすぐ出血は止まって先生が縫合してくれた。
    高校生の子だったんだけどどうやら寝てたみたい。

    +33

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/07(金) 19:04:10 

    >>73
    身バレするかもだしその後は教えられないけど、皆さんの乗っている車も、知らないだけで傷を消されている可能性は否定できない…

    +60

    -1

  • 178. 匿名 2022/10/07(金) 19:46:55 

    地方の中小企業で働いてたとき。
    私が宅急便とか荷物発送の担当で、毎日運送会社が夕方に集荷に来るんだけど、その日は上司から発送しなきゃいけない荷物があるからって言われてたんだけど集荷時間までに準備が間に合わなくて、私が営業所に持ち込みすることになったのね。
    仕事終わりに帰りがてら持ち込みしようと思って自分の車のトランクに荷物を積んで、そのまま少し残業。仕事が終わった頃には荷物の事なんか頭から抜けてて…
    その一週間後の休日。天気が良くて洗車日和っ♪と思いながら車洗って、拭き上げしてるときに何気なく車のトランクを開けたの。そしたらそこに発送するはずの荷物があるではありませんか…
    もう血の気引いたよね。休日だったけどすぐ上司に連絡したよ…幸いそんなに急ぎではない物だったみたいで客先からも特に怒られなかったみたい。

    +30

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/07(金) 21:07:20 

    >>168
    返信ありがとうございます。
    お住まいが火事にならなくてよかったです。

    私の職場はその時 火災報知器が作動せず大丈夫なの?と不安に思っています(本当にすごい煙と臭いでした)
    そもそも職場で焼き芋を温めるなんて‥と呆れてしまいました。

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/07(金) 21:26:07 

    経理事務やってたとき…
    営業の人が持ってきてくれた伝票をシュレッダーにかけてしまった…全部
    もう、気がついたら細くなってて顔面蒼白。
    営業さんに平謝りして、また取引先に書いてもらった…
    もう辞めようかと思ったけど、部長に「まだ若いから間違いはある、気にするな」と
    引き止められた

    +36

    -1

  • 181. 匿名 2022/10/07(金) 21:28:47 

    結婚式場で音響照明の仕事してた時
    メインキャンドル点火です!の司会の声に合わせて曲が…曲が…流れない!!!
    機械のトラブルだったけど無音じゃまずいのでそーっと有線かけた…
    盛り上がるわけもなかったけど…

    +21

    -0

  • 182. 匿名 2022/10/07(金) 22:06:59 

    会社の掃除機を持ってエレベーターで移動しようとしたら、コンセント?を最後まで巻いてなくて引きずって移動したら、、、
    エレベーターが閉じて先っちょが、まだエレベーター内に!
    エレベーター動き出し一気に引っ張られ、、、パーンと掃除機の本体から線が切れた。。。

    入りたての頃で言えなくて、そのまま。

    次の日、他の人は掃除機どうしたんだろ。
    怖くて聞けなかった。

    +2

    -13

  • 183. 匿名 2022/10/07(金) 22:26:21 

    >>6
    クレジットカード返し忘れられました。

    デパートで買い物してカード払い。
    商品受け取って、デパートの中をブラブラ。
    スマホに着信、誰かな?と出たら
    『今、どちらにいらっしゃいますか?
    カードをお返しするのを~』

    今居る階と売場を伝えて受け取りました。

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/07(金) 22:43:53 

    >>20
    コンビニで冷食の発注担当してたときとんでもない量の冷凍パスタ頼んだことある笑
    夏だったから他の在庫もいっぱいで夜勤にこんなに入らねーよってキレられた。そのとき社員だったし仕方ないから入らない分は買い取ったよ。うちの冷凍庫も全部は入らなかったから友達とかにあげてた。

    +23

    -0

  • 185. 匿名 2022/10/07(金) 22:57:34 

    個人経営のレストランでバイトして間もない頃、
    いつもはレジやってい私がイベントの日でひとりで会計を任され、回収したお金が5000円少なかった。
    お釣りを間違えたりしたんだと思う。

    5000円て個人経営の店には痛いだろうに、
    疑うような素振り全くせずになかったことのように接してくれて申し訳ないやら有難いやら、、

    お店が美味しいってのもあるけど、そんな人柄が忘れられず、辞めて15年以上経つけど今でもたまに(客として)食べに行ってます。

    +20

    -1

  • 186. 匿名 2022/10/07(金) 23:07:55 

    パチ屋でお客さんの玉10箱倒した

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2022/10/07(金) 23:22:11 

    >>159
    草w

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2022/10/08(土) 00:06:01 

    >>20
    消費期限の短い食品を5袋(25個)頼むつもりが、95袋(475個)届いた…。

    発注数の入力がゾロ目(55)か3桁以上なら、打ち間違いではないですか?と確認画面が出るんだけど。

    自分で山盛り買った。
    店の負担で割引セールもしてくれたし、数人しか居ない従業員もみんな山盛り買ってくれた。本当にみんなには申し訳ないし有り難かった。

    +17

    -1

  • 189. 匿名 2022/10/08(土) 01:01:02 

    >>155
    車で来店してた人なら大変なことになってたね

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2022/10/08(土) 01:07:34 

    >>182
    それは…
    報告してない時点で責任感なさすぎる…
    いくら新人でも謝れない人はダメだよ

    +17

    -0

  • 191. 匿名 2022/10/08(土) 01:09:56 

    >>186
    かき集めるの!?大変だろうな

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/08(土) 01:13:01 

    >>120
    いったいなぜライバル会社に?
    何かの勘違いで?

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2022/10/08(土) 01:26:23 

    昔、会社の従業員の家族が亡くなったら社長名で電報を送る時、定型文の選択ミスで父親が亡くなったのに母親が亡くなった人用の電報を送ってしまった。御母堂様のご逝去の報に接し〜って。
    気付いたのは告別式が終わり関連書類を整理してた時。
    喪主の勤務先とか近いとこからの電報は葬儀では毎回必ず読み上げられていたらしいが、社長の代理で参列してる上司には何も言われなかった。
    葬儀社の人が気付いて直して読んでくれたのかと思ってる。

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2022/10/08(土) 02:06:59 

    会社のシャッター前が私の駐車スペースなんだけど
    親が余命宣告受けた日にかなりパニックになって
    アクセルとブレーキ間違えてバックして
    シャッターに軽く突っ込んで、まあいいかパニくってたしバレんやろとスルーしてたら
    その日からシャッターが開かなくなって
    「あれー?調子悪いねー?」
    でやり過ごして半年経過している
    大変申し訳ございません

    +5

    -7

  • 195. 匿名 2022/10/08(土) 02:31:42 

    >>194
    車は大丈夫だったの?

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2022/10/08(土) 02:33:38 

    昔撮影用のシャツ頼まれてたけど確認怠って時間までに届かなくて 取りに来る予定に間に合わないから、直接届けに行ったけど、もう撮影始まってた めちゃくちゃ怒られた ドアをバアンって !ってやられて泣きそうになりながら帰りました

    +1

    -5

  • 197. 匿名 2022/10/08(土) 02:37:51 

    居酒屋で発注ミス グレープフルーツ50個を500個で注文

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2022/10/08(土) 05:26:16 

    ボルト数を間違えて設計し、納入されちゃった時。大型のモーター取り替えが必要となり数百万の損失に😭しかし賞与の減給だけで済みました。会社員でよかったってその時思いました。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/08(土) 05:29:58 

    >>100
    山本まだあるのー?
    山本なくならないねー

    とか言われてるのかw

    +34

    -0

  • 200. 匿名 2022/10/08(土) 05:31:14 

    【仕事】笑えない大失敗を教えてください

    +19

    -0

  • 201. 匿名 2022/10/08(土) 07:36:09 

    >>186
    サラッと言うけど大惨事だね!
    震える

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2022/10/08(土) 09:07:10 

    年末調整が終わって税務署に振り込む期限を1日過ぎてしまい莫大な延滞金を支払いました。上司にめちゃくちゃ怒られた。

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2022/10/08(土) 09:11:32 

    >>131
    車屋のキクチ

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2022/10/08(土) 10:22:13 

    >>8
    その後どうなったか知りたい😨

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2022/10/08(土) 10:58:05 

    同僚に送る予定だった取引先の悪口つきの翌日の引き継ぎメールを取引先の全体メーリングリストに送った

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2022/10/08(土) 11:28:56 

    >>29
    本当に笑えないです......

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2022/10/08(土) 11:45:18 

    >>184
    誤発注で同じ商品が大量に陳列されて助けてみたいなTwitterとか目にすることあるけど、
    これって発注先は多量の注文に疑問は持たないのかな?
    桁間違えてるかもなで連絡くれたりは無いのかな。
    トピズレでごめんなさい。でも気になって。

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2022/10/08(土) 12:02:09 

    高校生の時のバイトの話ですいません。
    写真屋さんに勤めていて、まだデジカメも普及してないフィルムカメラの時代。
    現像作業に失敗すると光が入ってしまって全てダメになる。
    復旧不可能。
    お客さんが海外に行った時の写真だったとか、結婚式の写真だったとか普段撮りじゃなかった時のフィルムを一度ダメにしてしまった時があって、責任感じて泣いた。
    今は復旧もできるデジタルになって良かったと思う。

    +3

    -4

  • 209. 匿名 2022/10/08(土) 12:41:08 

    >>192
    >>120です。
    お手紙みたいなものを送るように言われたけど手違いで内部事情を送ったような…
    忘れたい過去なので詳しく覚えてないですが上司が絶句してたのは覚えています。。

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2022/10/08(土) 12:55:51 

    >>69
    広告の品・・・牛乳とか卵とか?
    スーパーじゃ無いならヒートテックとか?

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2022/10/08(土) 13:01:55 

    >>176
    さらっと書かれてるけど読んで内蔵がヒュンってなった汗
    損害賠償?とか発生するのだろうか・・・

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2022/10/08(土) 13:44:42 

    >>211
    それが付き添いのお父さんにも本人にも説明したらケロッとしてて良いです良いですーって許してくれたの…
    なんならその子の舌のスジが普通より短かいから形成外科で切る予定だったんだけどその手間が無くなったって言われた笑

    +11

    -1

  • 213. 匿名 2022/10/08(土) 14:51:57 

    >>10
    客って言ってる時点でバカだね。

    +2

    -7

  • 214. 匿名 2022/10/08(土) 19:32:19 

    >>53
    いや、これは部屋に入って欲しくないが
    1番の理由だと思う。
    精密機器あるとか、触られたくないとかね。
    清掃すればいいってもんでもないのよ…笑
    これでクレームにもなるから。

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2022/10/08(土) 21:04:35 

    >>207
    電話くださる時もあるけど普段は極端じゃなければ普通に届きます。冷食やアイスは賞味期限長いからスルーされたのかもしれません。大きい店だったから普段の発注も多かったので。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2022/10/09(日) 08:37:27 

    >>100
    私の職場の備品庫にも、高橋(大量のコピー用紙、高橋は仮名)があります。私が入社する前からあります。

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2022/10/09(日) 10:39:37 

    >>215
    なるほどー。
    返信ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2022/10/09(日) 22:24:31 

    >>7
    料金支払いで、応募者全員サービスのお金払いに行かないと行けないの思い出した!!!!

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2022/10/09(日) 22:24:51 

    >>22
    江戸時代じゃなくて良かった…

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2022/10/09(日) 22:33:22 

    >>76
    Twitterの #クソ現場祭り とかお勧め
    「古家を取り壊す依頼を受けて作業後に確認しに行ったら隣の家が更地になってた」とか

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2022/10/10(月) 02:22:40 

    >>70
    いや明らか釣りでしょ
    おもんないけど

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2022/10/17(月) 20:36:34 

    仕事場にある高い機械を洋服に引っ掛け、置いてあった台から落としました。。転んだので自分も痛かったけど、機械が壊れたらどうしようと緊張しすぎて痛みを感じませんでした。
    運良く機械は壊れませんでしたが、上司にいつかやると思ってましたと言われ申し訳なさすぎて久々に落ち込んでいます。

    でも、先輩方が優しくて怪我がなくて本当に良かったと慰めてくれました。。
    今になって足首と膝が痛いです。

    上司が仕事がしやすいように先を読み色々とやろうと思ってこんな大きな失態を犯すせっかちな自分が嫌になります。。

    気が利きすぎると言われどうしていいかわからないです
    。゚(つД`)゚。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード