ガールズちゃんねる

楽天モバイルについて

159コメント2022/10/07(金) 21:34

  • 1. 匿名 2022/10/06(木) 11:12:51 

    最近よくインフルエンサーが楽天モバイルのpr案件をしてますよね
    性能自体はあまり良くないと聞きますが、実際どうなんでしょうか
    教えてください

    +6

    -25

  • 2. 匿名 2022/10/06(木) 11:13:35 

    もう解約しましたよ

    +135

    -12

  • 3. 匿名 2022/10/06(木) 11:14:11 

    今月でやめないとお金取られるよね
    どこに行こう
    ポボにした人使い心地どう?やっぱ1gbないと不便?

    +22

    -17

  • 4. 匿名 2022/10/06(木) 11:14:36 

    料金改定されてから割高

    +9

    -19

  • 5. 匿名 2022/10/06(木) 11:15:00 

    楽天モバイルについて

    +17

    -6

  • 6. 匿名 2022/10/06(木) 11:15:14 

    iPhone14が転売されまくってる

    +15

    -0

  • 7. 匿名 2022/10/06(木) 11:15:26 

    楽天モバイルの夫はよく電波不良になってる印象

    建物に入ると圏外が多いらしい

    +200

    -8

  • 8. 匿名 2022/10/06(木) 11:15:26 

    ahamo良いよ

    +58

    -4

  • 9. 匿名 2022/10/06(木) 11:15:49 

    SPU改悪され続けて、トラウマ
    楽天モバイルSPUも突然消えそうで怖い

    +19

    -2

  • 10. 匿名 2022/10/06(木) 11:16:29 

    いま楽天モバイルのドコモ回線なんだけどさ、次機種変したら、楽天モバイルアンリミット初めてってことになるのかな?なんか初めてだとポイントたくさんもらえるっぽいんだけど。

    +36

    -3

  • 11. 匿名 2022/10/06(木) 11:16:30 

    地方に住んでるけど電波が悪すぎて圏外になりやすいから解約しようと思ってる。
    2年ちょっと使って外で電話が通じない時にかなり困った。
    家の中でも場所によって悪い。
    正直タダじゃなかったから契約してなかったレベルに電波が悪すぎてWi-Fiないと終わる。

    +105

    -2

  • 12. 匿名 2022/10/06(木) 11:16:39 

    別に取り立てて良くはない
    けど楽天カードユーザーだから使ってる

    +85

    -2

  • 13. 匿名 2022/10/06(木) 11:16:43 

    なぜか分からないけど、電話がかかってこない。電話した人は私に電話してもコール音鳴らずにすぐ切れると言っていた。しばらくしたらショートメッセージで着信がありましたとお知らせがくる。
    イライラしすぎて違うところに変えました。

    +114

    -0

  • 14. 匿名 2022/10/06(木) 11:16:46 

    >>1
    安いのはいいんだけど、電話がつながらないって言われたから解約した。
    それが改善できれば、解約しなかったと思う。
    一応、自分の住んでる所は電波が大丈夫だった。
    通話機能や電波が改善したら、楽天モバイルはけっこういいと思う。

    +50

    -0

  • 15. 匿名 2022/10/06(木) 11:16:47 

    OCNにした

    +26

    -1

  • 16. 匿名 2022/10/06(木) 11:16:53 

    昼と夕方の通信がくっそ不満だったからauに戻した

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2022/10/06(木) 11:17:45 

    >>13
    電話なんかおかしいよね⁉

    +71

    -4

  • 18. 匿名 2022/10/06(木) 11:17:47 

    申し訳ないけれど店舗での契約時にかなり嫌な思いしたからポイント貰ったら解約します。あれは有り得ない

    +37

    -3

  • 19. 匿名 2022/10/06(木) 11:18:12 

    >>13
    それ設定の問題じゃない?

    +6

    -6

  • 20. 匿名 2022/10/06(木) 11:18:21 

    >>17
    おかしい。
    電話のアプリが変。

    +42

    -4

  • 21. 匿名 2022/10/06(木) 11:18:35 

    電話よく使う人は考えた方がいい
    電話かけたよって言われたのに、着信もきてないし履歴にも残らないことがある

    +89

    -3

  • 22. 匿名 2022/10/06(木) 11:18:59 

    楽天モバイル解約したんだけど、
    楽天ハンドの使い道がない…

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/06(木) 11:19:15 

    >>10
    Unlimitedにしたら繋がらなくなったよ!田舎だからなんだけど、全国カバーしてるってCMでは言ってるけど実際は圏外。会社も工業区域で圏外!1度変えると元に戻せないから気をつけてー!

    +48

    -5

  • 24. 匿名 2022/10/06(木) 11:19:46 

    うーん
    悪く無いですけど、お勧めするほど良くはないです。
    地下やビル内でつながりにくいので、携帯電話としの機能に不満がありますね。
    都内ど真ん中でさえ、これなので…
    私は乗り換える予定。

    +38

    -1

  • 25. 匿名 2022/10/06(木) 11:20:01 

    >>7
    ど田舎の人?
    都内では普通にどこでも繋がる

    +10

    -30

  • 26. 匿名 2022/10/06(木) 11:20:03 

    2年くらい楽天モバイルだけど、安くて助かってる。iPhone14にしたら通話音質と電波が良くなった。

    +23

    -1

  • 27. 匿名 2022/10/06(木) 11:20:20 

    >>10
    ドコモ回線のほうが安心かも。

    +47

    -2

  • 28. 匿名 2022/10/06(木) 11:22:41 

    >>25
    百貨店でも繋がらないよ

    +24

    -5

  • 29. 匿名 2022/10/06(木) 11:22:46 

    >>25
    外はね。
    でも地下鉄やビルはダメじゃない?
    ヒルズとか丸ビル、大江戸線とか全然ダメ…

    +22

    -4

  • 30. 匿名 2022/10/06(木) 11:23:57 

    RCマンション1階、全く入らない

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2022/10/06(木) 11:24:16 

    >>25

    都内だけどお店や地下鉄などに入ると繋がらなくならない?

    +18

    -2

  • 32. 匿名 2022/10/06(木) 11:24:36 

    電波がいいなら通話料金かからないから安いよね。
    auの通信障害から楽天に乗りかえ満足してます。

    +31

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/06(木) 11:24:48 

    ちょっとでも高いところにいくと圏外
    もしくは電波ひとつだよ

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/06(木) 11:25:20 

    覚えのない番号から着信があって、184を頭に付けてかけ直したら営業っぽい男だったから無言で切った
    すぐにまたその番号から電話掛かってきて無言で出たら「すみませんお電話いただいて」と言われて引いた
    184付けたのに!

    HPで調べたら相手の電波状況等によっては184を付けても番号通知されます。だって
    それ、だめでしょ

    +91

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/06(木) 11:25:26 

    >>13
    私もそれなってて電話が来ても出られなかった
    設定変更できるよ

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2022/10/06(木) 11:25:47 

    >>25
    都内だけど、よくつながってないか、アンテナ一本になってるよ

    +23

    -2

  • 37. 匿名 2022/10/06(木) 11:26:43 

    うちは電波はものすごくいいみたいだから使用に問題無
    すっと無料だったし大満足

    +24

    -1

  • 38. 匿名 2022/10/06(木) 11:27:31 

    タダの時はサブ機でもっていたけど、解約しました!
    都心部住みで、電話回線が繋がらない。

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2022/10/06(木) 11:28:41 

    >>17
    途中で切れたりつながらなかったり、音が遅れたり、、、身内の会話ならいいけど、病院とかカスタマーセンターとやりとりしてるときはめっちゃ焦る。あと常に音質は最悪。

    +45

    -1

  • 40. 匿名 2022/10/06(木) 11:29:33 

    UQにしました

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/06(木) 11:29:52 

    >>25
    うそだー
    マンション住みだけどかなり不安定だよ、電話。

    +15

    -7

  • 42. 匿名 2022/10/06(木) 11:30:00 

    サブ回線でポケットWi-Fiは使ってる。
    スマホも乗り換えようと検討したけど、電話が多い仕事だからやめた。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/06(木) 11:31:11 

    >>10
    うちはWi-Fiメインの自分が試しに移行してみたけど電波激弱な所が多くて特に商業施設内のpay支払いに不向きだとわかったから、外出が多い夫のはdocomo回線で行けるところまで頑張って廃止されたら他社に乗り換えることに決めたよ
    同じSIM使えるならスマホ変えても使えるよね?

    +23

    -1

  • 44. 匿名 2022/10/06(木) 11:31:45 

    たまにすごく電波悪い
    楽天ユーザーだから使ってるだけで
    メリットは電波障害あっても影響ないことぐらい

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/06(木) 11:33:46 

    もう少し安かったら、サブとして持ってたと思う。
    落とした時やメインが不具合でつながらなくなった時とか。
    今って、通信状態の不具合って他社でも色々あるよね。
    1~2ギガまで、300~400円とか刻んでほしい。

    +27

    -1

  • 46. 匿名 2022/10/06(木) 11:34:09 

    電波はそんなに悪くないけど
    ルーターは一年半で壊れた

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/06(木) 11:35:16 

    家でWi-Fiとして使ってるけどなんの問題もない

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/06(木) 11:35:34 

    >>21
    一瞬アプリの右上に赤いマークがついてて着信あったかな?と思うけど履歴見てもない

    そこが難点

    私はあんまり電波困ったことがない

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/06(木) 11:35:36 

    うちは一人暮らしなので家のネットも楽天モバイルのテザリングで賄ってる。

    楽天モバイル2980円+格安SIM、3Gで1000円くらい。
    月の通信費込み込み4000円なら良いかと思ってる。

    都内なので、通信品質も問題なし。

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2022/10/06(木) 11:36:54 

    楽天モバイルにしようかと思ってたけど、結構不便そうですね
    今ソフトバンクなんだけど、どこがいいんだろう

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2022/10/06(木) 11:37:54 

    >>32
    うちも助かってる。うちの周辺一帯は電波良好だし、圏外にはほとんどなったことない。
    先月30分くらい通話してたみたいだから、それ考えると本当に安い。

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2022/10/06(木) 11:39:53 

    >>49
    え~。
    一人暮らしなら不安じゃない?
    だから、解約した。
    電話がつながらない時が二回くらいあって、サブで持ってたから、つながらなかったら、メインにかけて!って言ったよ。
    auでは、そんな事一度もなかったのに。
    あと、やっぱり電話の音が悪いって言われた。
    楽天モバイルの電話は自分がよくても、かけた相手の音質が悪い時があるよ。
    友達が楽天モバイルから電話かけてくれたけど、ずっと変なエコーがかかってて気になったよ。
    かけた本人は普通に聞こえるらしくて、切ってもらって、他の無料通話アプリからかけ直した。

    +4

    -10

  • 53. 匿名 2022/10/06(木) 11:40:07 

    >>1
    私は使ってる。今のところ困ってないけどー。

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/06(木) 11:41:40 

    >>49
    同じ~。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/06(木) 11:42:29 

    楽天カードユーザーだけどソフトバンクからワイモバイルにしたー!

    安くて助かる!!
    今のところ電波において気になるところはないかな?

    ただ私のリサーチ不足でワイモバイルではスマホとApple Watch離れると電話が出来ないらしい…
    変えてしばらく経ってから気付いたww

    +4

    -5

  • 56. 匿名 2022/10/06(木) 11:42:42 

    >>1
    無料通話は助かるんだけど、繋がりが悪くてストレスフル。
    他社に変えようかなあ…

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/06(木) 11:43:32 

    >>29
    ウチは家と会社は問題ない。
    スーパーも大丈夫だけど、ドラストだけ圏外で楽天Payが使えない。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/06(木) 11:44:03 

    >>2
    理由は?

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/06(木) 11:45:36 

    >>11
    以前は無料だから仕方ないよねと思って使ってたけど、ぶっちゃけお金を取れるレベルのサービスではない。

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/06(木) 11:45:52 

    電波が悪いだの、通話に不具合があるだのと書き込みはよく見るけど、そんなに感じたことがない。

    +21

    -2

  • 61. 匿名 2022/10/06(木) 11:47:43 

    賃貸のWi-Fi代わりにテザリング使っている(動画見る程度)けどめちゃくちゃ回線切れる。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/06(木) 11:49:37 

    乗り換える人はどこにしましたか?
    Wi-Fiあるから通話だけできたらいいしそんな掛かってこないからpovoか日本通信SIMにしようかな

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/06(木) 11:50:22 

    >>1
    自称インフルエンサー連中がPRしてるやつは、悪いものしかないイメージ
    反面教師にしてるよ

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/06(木) 11:50:53 

    >>59
    そうそう、無料だから何の文句も言わなかった。
    だけど料金が発生するならもうちょっと電波が良いところに変えますって感じ。
    電波の不安定さが最大の問題。

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/06(木) 11:51:10 

    >>2
    私も0円終了とともにPOVOに移動。

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/06(木) 11:51:29 

    povoの通話かけ放題は1650円だけどアプリでなく電話回線だからお年寄りでも使いやすいし通話品質も良いよ。
    以前一人暮らしのおばあちゃんに楽天を渡したら、リンクから間違えてログアウトしちゃったとかアプリが更新できないとかトラブル多発でまいったw何もなければちゃんと使いこなしてるけどね

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2022/10/06(木) 11:51:38 

    うちの田舎だと楽天モバイルで不便がないみたいで、結構使っている人多い
    実家の都会も最近はだいぶ繋がるようになってきた
    2年前は実家だと圏外の時があった

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2022/10/06(木) 11:54:32 

    >>1
    10月からpovoにした
    電波悪い0円なら仕方ないけど
    電波悪い1000円はカンベン

    +12

    -1

  • 69. 匿名 2022/10/06(木) 11:54:42 

    >>10
    25000ポイント貰ったぜ!!

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/06(木) 11:54:55 

    >>67
    田舎の方が繋がりやすいこともあるんだね

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/06(木) 11:56:08 

    >>60
    お店みたいに窓がないコンクリート造りの建物だと電波入りにくいよ
    ペイでお会計できないことがよくある

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/06(木) 11:56:58 

    毎月、通信料2000円くらいだけど、それでも安いよね
    なので、その分最新のiPhoneに変えた

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2022/10/06(木) 11:57:32 

    >>63

    コスメでアンバサダーやってるPRのも、色んなの紹介し過ぎてて、単なる上げレビューにしか見えないから参考にしないようにしている。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/06(木) 11:58:42 

    >>10

    私は変えて電波入らなくなったから、そのままの方が良さそう。

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2022/10/06(木) 12:00:56 

    通話料無料の通信会社があればそっちに変えても良いんだけど、今の所通信と通話は最安値だと思うから、楽天モバイルにしてる

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/06(木) 12:01:27 

    7年前くらいから使ってたけど、先月解約しました。
    ドコモの電波を使ってるはずの古い時代からだけど、
    電波がわるく道に迷って地図アプリ開きたかったり
    サイトで調べ物したくても
    あれ?ギガ使い終わっちゃった?ってくらい遅く
    支障出まくりでした。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/06(木) 12:01:35 

    楽天モバイル使ってるけど、特に不満ないよ。
    安いし、普通に繋がるし。ただ0円無くしたのにはガッカリ。かなりの改悪だと思ってる。

    +9

    -3

  • 78. 匿名 2022/10/06(木) 12:03:37 

    たぶん古いスマホや容量少ないスマホだと、楽天モバイルは繋がりにくいんだと思う

    +3

    -3

  • 79. 匿名 2022/10/06(木) 12:06:16 

    >>75
    そうなんだよねー。
    通信も上限ないしねー。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/06(木) 12:08:04 

    1G未満無料につられて乗り換えを検討してたけど、無料じゃなくなっちゃったし結局IIJのまま。
    IIJが一番安いんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/06(木) 12:12:32 

    >>13
    初期の頃はその不具合が多発して、今はwifiにしてても自動的にLTEに切り替わるようになった けど音声品質は良いとは言えない

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/06(木) 12:13:22 

    >>25
    梅田のデパ地下で圏外になった
    夫と別々の場所を見てたから探し回るの大変だった

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/06(木) 12:14:07 

    >>71
    あるね〜。少し移動したりすると電波入ったりするんだけど、ダメなとこは全然ダメ。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/06(木) 12:14:09 

    >>25
    そういうところは屋内に中継アンテナがあるんじゃないの?
    そうじゃないところは普通に繋がらないよ
    楽天ペイ使おうとしてもダメなところ本当に多い

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/06(木) 12:14:26 

    >>71
    ペイ払いのとこ全店舗Wi-Fi飛ばせばいいのに。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/06(木) 12:16:04 

    ショートメールが数日後に届くことが何度かあった。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/06(木) 12:17:02 

    >>86
    届かないこともあった

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/06(木) 12:17:44 

    絶対にオススメしない。電波が入らない!
    3カ月契約して楽天ポイント20000ポイント入ったの確認して解約。今はahamoに乗り換えてる。

    +8

    -4

  • 89. 匿名 2022/10/06(木) 12:19:34 

    楽天モバイルの基地局の場所が分かるサイトがあるけど、都心部じゃなければやめたほうがいい
    郊外住みだけど、基地局少なくて室内全く繋がらない
    ローミングでも繋がらないし
    ローミングってauの電波使ってるんじゃないの?

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/06(木) 12:22:36 

    >>1
    改悪されたと言われていますがそれでも3Gb以下980円というのは業界最安値。
    それプラス通話し放題無料は他キャリアや格安SIM会社でもありません。
    今でも非常にコストパフォーマンスに優れたキャリアです。
    私も一度改悪された時、他の安い格安SIMなど色々比較しましたが、通信ではほとんど同じ料金でしたが、通話は他の格安SIMとかは5分間無料とか、通話重視の自分には他のキャリアはあり得ませんでした。
    通話料金掛け放題無料はやはり凄いです。
    あと通信の分野でも、ネット使い放題で2980円定額は今でも楽天モバイルの独壇場で、まさにライバル無し状態です。
    だから私はこのサービスが続く限り楽天モバイル以外は考えられません。

    +21

    -5

  • 91. 匿名 2022/10/06(木) 12:23:34 

    >>2
    OCNがいまの自分に合ったプランを出したから乗り換えた
    10G1700円
    電話、その月のトップ3無料700円とかで
    2500円くらい。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/06(木) 12:28:19 

    1年完全無料、1ギガまで無料時代はアリガト~、ミッキー。

    タダで毎月600ギガ以上使わせてもらって

    マックス使っても2980円なら1人暮らしなら別にネット回線引かなくても賄えるから人によってはエエよ
    通話もタダだし

    楽天モバイルについて

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/06(木) 12:29:26 

    >>18
    何があったの?
    私は逆にすごく親切で好感もったけど。

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/06(木) 12:30:46 

    >>90
    へー、そうなんだ。
    プレゼン上手で解約するか迷う。

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2022/10/06(木) 12:37:00 

    格安ならUQの方が安心かも

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/06(木) 12:41:43 

    >>1
    まったく使えません。
    自宅では、90%の確率で通話が途中で切れます。
    病院の前からタクシー呼べず、怪我しているのに電波を探して歩いたこともある。
    23区です。

    楽天は対応窓口を持っていて、問い合わせると翌日に電話があった。
    電波調査の人をよこしてくれました。すごく早い。
    これはすごいと思った。
    「確かに微弱すぎる。随時対応します」と丁寧な対応。
    でも、一年経っても改善していません。
    (アンテナ設置に困っているのなら、適切な物件や交渉できる大家を知ってるので、何でも協力しますまで言ったのに)。
    500円ぶんの楽天ポイントをくれました。笑

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/06(木) 12:42:02 

    悪い評判をがるちゃんでよく見るけれど、私は不満ないな
    ドコモから楽天に換えたんだけれど強いて言うなら山の中は圏外になりやすいぐらいかな

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/06(木) 12:42:09 

    >>32
    自宅マンションが窓際でしか電波掴めない&大型商業施設で掴めないから解約したわ
    自宅はWi-Fiあるからいいとして、ヨーカドーやコンビニのレジでアプリ起動出来ないのは困る

    本当はメイン回線と光を解約して楽天1本でいきたかったのに残念
    使える環境なら楽天は安くて通話もSMSも無料だからいいと思う

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/06(木) 12:45:00 

    2週間前に初めてガラケーからスマホにしたんですが、今日解約しました。全然繋がらない、、、

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/06(木) 12:45:36 

    UQとかワイモバとか大手の回線あるやつの方が絶対いいよ!電波問題ないし

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/06(木) 12:45:47 

    >>3
    今月でやめたら9月分10月分取られるらしいよ。
    クーポンでるのは11月らしいよ。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/06(木) 12:48:03 

    楽天モバイルについて

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/06(木) 12:49:12 

    都会に居る時も電波悪くて解約した。

    +0

    -4

  • 104. 匿名 2022/10/06(木) 12:51:57 

    >>62
    私はIIJに転出して欲しかった端末をお得にゲットして使ってます
    半年で料金が上がるから、そのタイミングでpovoに行く予定
    メインは別のとこを使ってるから、povoは基本ゼロ円運用でデュアル使いに

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/06(木) 12:55:24 

    yahooモバイルはダメですか?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/06(木) 12:59:53 

    >>85
    これ本当にそう思う!
    ライブもWebチケットのところはWifi飛ばしてくれ~。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/06(木) 13:02:52 

    楽天モバイルは使うほど料金上がっていくのが
    便利悪い。3ギガ使ったら低速にして990円の方が良い

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/06(木) 13:08:32 

    >>107
    ウチはテザリングでネットも使ってるから、6日で36GB使ってるー。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/06(木) 13:09:03 

    地方都市だけど、特に困らないかも。
    田舎に出張してもそこまで不便なかったかな

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/06(木) 13:22:38 

    >>26
    初期の頃iPhoneだと通話着信がされないとかあったと記憶してるんですがそのあたりの問題は解決されてますか?

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/06(木) 13:28:46 

    >>104
    ありがと
    私も調べてIIJのキャンペーンを知って端末セットでそこにしようと思う

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/06(木) 13:30:01 

    >>1
    可もなく不可もなく
    UQとソフバンと楽天持ってるけどどれも変わらない
    ソフバンがネットつながるのほんの少し早いかな?ってくらい
    値段考えたら楽天でいい(私は災害時のリスク分散のため3個持ってるだけです)

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2022/10/06(木) 13:30:29 

    >>13
    電話がたまにかけるだけの専用?になってると言われた
    意味がわからないし、解約した

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/06(木) 13:32:27 

    神奈川だけど、田舎でもないのにデパートに入った途端電波がなくなる
    フードコートでペイ払いもポイントも使えなくて最悪

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/06(木) 13:32:54 

    >>110
    ヨコだけど、iphoneで普通に電話受けられるよ。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/06(木) 13:36:58 

    >>112
    いろいろ持ってる方の意見は貴重!
    私は都内在住でソフトバンクから楽天に変えようかと思っています
    あなたの使用感は都内のものですか?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/06(木) 13:41:49 

    >>110
    普通に着信されるよ
    Androidの時はマナーモードのバイブが鳴らなかったけど、新しくして今の所不具合ないよ
    楽天モバイルで売ってない機種だと不具合あるのかな

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/06(木) 13:44:11 

    >>21
    ここじゃ無いけど、母が格安携帯だった頃そうでしたか。
    翌日とかに着歴やメールが届くとかの状態。
    本人はそんなに連絡取らないしっていうけれど、
    緊急で連絡している方は苛々。
    途中でスマホも調子が悪くなり、キャリア携帯に変更。
    安くても電話の受話出来なかったら、携帯の意味無い。

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2022/10/06(木) 13:44:34 

    私は何年も使ってるけど今のところまんまん満足です

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/06(木) 13:44:49 

    >>116
    都内のヨコの者です~。
    可もなく不可もなくだけど、突然電波のないところもある。
    私は通ってる歯医者の周辺30mくらい何故か圏外になる。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/06(木) 14:02:16 

    電話嫌いだから、楽天に変えて「電話の調子が悪いのでかけないでください」と言えるな、と思ったw

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/06(木) 14:05:40 

    楽天に入った2年前はイライラすることもあったけどここ一年ぐらいは安定してきました。
    入る前は光ケーブル回線とauで毎月15,000円ぐらい。
    今はケーブルネット回線解約して楽天のみで3,000円ちょっと。
    電話もかけ放題だしネットも使い放題でテザリングしてパソコンからテレビを繋いで動画や映画を見放題です。
    毎月平均150ギガぐらいは使います。

    繋がらなかったら最悪ですが、繋がれば最高です。

    楽天がプラチナバンドになれば楽天の独り勝ち間違いなしですね~(笑)
    なるかは未知数ですが…💧

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/06(木) 14:17:36 

    楽天リンクって今でも無料通話できるの?

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/06(木) 14:33:44 

    田舎だけど電波悪いと感じたこともないし、電話も普通につながる。何の問題もなく家族みんな楽天モバイル使ってる。家族が楽天ヘビーユーザーだから楽天モバイル選んだけど、前は無料の月たくさんあったけど3GBまで980円だからそれでもやっぱり安いと思う。実際3GB超えたことは一度もない。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/06(木) 14:34:30 

    >>123
    できますよ。着信はリンクの方ではしないから、掛け直す時は気をつけないといけないけど。

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2022/10/06(木) 14:35:38 

    >>1
    私はもう解約した
    1000円なら、他のプラチナバンド持ってる所で契約すべき
    圏外まみれは笑える

    +3

    -3

  • 127. 匿名 2022/10/06(木) 14:37:02 

    今月で解約するかな
    なんか無料終わるみたいだし
    ポボていうのにするか
    めんどくせーけど、手続き

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2022/10/06(木) 14:40:35 

    うちは電波つながらなくて、コロナになった時に保健所からの電話とかクリニックに電話するのにブチブチ切れてイライラストレスマックス解約してやる💢と思っていたのですが、家に置く機械送ってもらってつけたら、その周辺ではとりあえず電話できるようになったので継続しています。楽天経済圏で生きてるから、電波頑張って良くしてほしい。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/06(木) 14:57:32 

    >>128
    もうちょっと頑張ってほしいよね~。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/06(木) 15:02:53 

    楽天ペイが使えなくなる不具合多すぎ

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/06(木) 15:38:51 

    通話が繋がりづらいので0円やめた時に解約しました
    OCNに変えてから快適です

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/06(木) 15:40:54 

    建物の中に入ると電波悪くなる場所が多々ある
    今月で実質0円が終わるので今月中に解約するつもり

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/06(木) 17:05:12 

    電波悪いときいてたけど、都内なら大丈夫だと思ったのと、0円だから契約した。
    でも、都内のデパ地下で使えなかったり、近所のスーパーの地下や、一階でも写真が送れなかっり、旅行先で使えない事が多いのでやめました。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/06(木) 17:07:38 

    >>133
    その後どこの会社に変えました?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/06(木) 18:16:27 

    着信がならない問題で隠蔽。
    通話音質が無線機以下。
    ウクライナモデル売春

    今月の内に解約しないと金取られるよ。

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2022/10/06(木) 19:46:41 

    >>85
    確かに。格安スマホの人にレジを塞がれたら迷惑だもんね。

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2022/10/06(木) 19:54:41 

    >>71
    会計ができないのは困るなあ

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/06(木) 20:28:19 

    >>10
    ドコモは電波いいから、かなり不便に感じると思う。他の方も書いてるけど屋内で使えなくなる時が多いからスマホ決済よく使う人だと本当に不便だよ。ポイントカード、クーポンも出せないし。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/06(木) 20:29:04 

    上司が使ってるんだけど、電話はしょっちゅう障害あるし、メッセージも届かないし、ほんと変えて欲しいよ。
    連絡入ってないけど!?って怒られたけど、そのスマホのせいだよ!!と言いたい。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/06(木) 20:37:36 

    >>25
    タワマンの高層階では必ず圏外になるよ。諦めてるけど。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/06(木) 20:46:33 

    >>93
    店舗受け取りで購入して
    遠方の店舗指定されたから朝一で来店予約して
    2時間かけて店舗まで行ったら店が開いてなかった。

    従業員間で連絡ミスあったとかで誰も出勤しなかったらしい。
    連絡してスタッフ来て30分後に店開いたけれど
    急遽呼び出しされたのか、すごい態度が横柄で新品のスマホの画面も素手でベタベタ触るわ扱いも超適当だった。

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/06(木) 20:53:29 

    みなさん楽メール取得しましたか?
    楽天リンクから確認可能で便利ですよ〜

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/06(木) 21:22:12 

    >>139
    上司が楽天モバイル使ってるってなんでわかるの?

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2022/10/06(木) 22:09:25 

    機種変で機種を買って家で設定したけど、凄く楽にできて店舗行かなくても大丈夫だったから良かったよ

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/06(木) 22:18:24 

    3GBなら1000円以下が相場なのに糞品質で1100円の楽天は強気だよね。

    楽天ユーザの書き込みで料金を安く偽って書いてる人がほとんどなのは
    同じ資料を参考にしてる書き込みバイトなのかな?

    +3

    -5

  • 146. 匿名 2022/10/06(木) 22:33:58 

    今までドコモ携帯を2台持ちしてたのを、サブの1台を楽天にした。

    ドコモのかけ放題プランを解約して、電話は楽天Link使用。都内なのでほぼ問題無いけど建物によっては電波悪い。
    楽天市場ユーザーなので、スマホ代は毎月ポイントで済むし暫くはこのまま

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/06(木) 22:41:39 

    >>43
    機種変更してもドコモ回線のままでいられるの⁈知らなかった!

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/06(木) 23:56:32 

    >>1
    色々問題はあるけどテザリングは助かってる

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/07(金) 00:28:56 

    電波が悪すぎてpovoに乗り換えた。
    地方都市の主要駅近のマンション住まいで、家にいると電話出来ない、回線にも繋がらない(笑)繁華街も駅も地下鉄もダメ。
    こんなことある⁈ってなってやめた。
    緊急時とかに電話できなかったら怖すぎる。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/07(金) 00:29:17 

    >>10
    ドコモ回線の楽天からの変更は初めての扱いになってキャンペーン適用されるよ。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/07(金) 02:28:45 

    らぁくてんモバイルゥ!

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/07(金) 03:44:59 

    >>1
    docomo→Ymobile→UQ→楽天
    以前はポケWi-Fiと携帯で¥7000ぐらい
    楽天回線つながるか不安だったけど
    問題なく楽天回線繋がってる
    無制限で¥3000チョイはありがたい
    初めて携帯代金が5000円切ったよ

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/07(金) 05:16:47 

    最近、楽天モバイルに変えました。
    地方住みですが電波状態良好です。
    高層ビルも地下街もない田舎だから、却って良いのかも?
    早くプラチナバンドが適応されると良いのですが。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/07(金) 06:30:52 

    なんだかんだで使い続けてる

    1年間無料だったし、今は2000円で無制限だから、ギガ気にすることなく動画やテザリングを楽しめてるのはいいかな。

    あとほんの少し前から電波状況が良くなった気がする。あまり困ることがなくなったのでしばらく使うつもり。

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2022/10/07(金) 08:18:10 

    家にWi-Fiする金がない貧乏人→楽天モバイル
    仕事してないからゴミ品質通話でも大丈夫→楽天モバイル

    まともな社会人はメイン回線に楽天モバイルなんて選びません。

    +2

    -11

  • 156. 匿名 2022/10/07(金) 08:35:42 

    電波悪くて電波改善要望出しても、Rakuten Casa導入してくださいの一点張り
    携帯キャリアの肩書捨てろ、って思った

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/07(金) 09:51:57 

    私も旦那も楽天モバイルメインで、iPhone14のpromax使ってるよ
    会社は別にスマホあるし、問題ないけどな

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2022/10/07(金) 11:13:11 

    20ギガまで2000円くらいなのはありがたい
    地方都市で楽天回線エリアだから不便ないけど、都心だと人が多すぎるのか繋がらないときがある!
    建物内で電子チケットとかクーポンとか決済とか電波なくて繋がらないと焦る

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/07(金) 21:34:27 

    他の格安もそうなのかなあ?

    楽天モバイルは電話の着信拒否が出来ないんだよ。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード