ガールズちゃんねる

怒ると敬語になる人!

83コメント2022/10/07(金) 12:54

  • 1. 匿名 2022/10/05(水) 22:35:18 

    いますか?私がそうです。話し方も文章も淡々とした敬語になります。延々と敬語で責め立てる自分が嫌になります…同じような方おられますか?

    +60

    -21

  • 2. 匿名 2022/10/05(水) 22:35:44 

    仕事でゴネるおばさんにいつも敬語でキレる。

    +15

    -1

  • 3. 匿名 2022/10/05(水) 22:35:56 

    厨二病やんけ

    +32

    -19

  • 4. 匿名 2022/10/05(水) 22:36:12 

    旦那にはなります

    +37

    -4

  • 5. 匿名 2022/10/05(水) 22:36:28 

    >>1
    罵詈雑言吐き散らかすよりはよっぽどいいと思う
    ネチネチしてなけりゃ

    +17

    -9

  • 6. 匿名 2022/10/05(水) 22:36:43 

    >>1
    私じゃん

    +24

    -0

  • 7. 匿名 2022/10/05(水) 22:36:46 

    怒ると敬語になる人!

    +55

    -3

  • 8. 匿名 2022/10/05(水) 22:36:51 

    その手のお母さんは怖いのよ。
    呼び方も、○○ちゃんではなく、○○さんに変化。

    +34

    -0

  • 9. 匿名 2022/10/05(水) 22:36:57 

    いかにも怒ってます!みたいな態度じゃなくて敬語で淡々と真顔で私は冷静ですよ?みたいな人いるよね
    めっちゃ怖い

    +50

    -2

  • 10. 匿名 2022/10/05(水) 22:37:10 

    自分の言ってる事が正論だと信じて疑わない人は敬語で怒ってるイメージ。

    +65

    -0

  • 11. 匿名 2022/10/05(水) 22:37:25 

    小学生の学級会みたいな感じ?

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2022/10/05(水) 22:37:31 

    市役所の窓口にいる公務員に多い

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2022/10/05(水) 22:37:36 

    >>1
    フリーザ様

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2022/10/05(水) 22:37:42 

    表には出さないけど、心の中で「あー。そーですかー」って言ってる

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2022/10/05(水) 22:37:45 

    私は東京弁になる
    あなたのそういうところが嫌なのよとか。

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2022/10/05(水) 22:38:22 

    ざけんじゃねーですわ

    +4

    -1

  • 17. 匿名 2022/10/05(水) 22:38:46 

    >>1
    もしかしてあなたは田村さんですか?

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/05(水) 22:39:01 

    私は怒っているし不快ですよを合法的に伝えるには、敬語が妥当な気がするから、敬語で怒りを伝えます。

    +26

    -2

  • 19. 匿名 2022/10/05(水) 22:39:11 

    頭に血が昇ると、つい汚い方言が出てしまうため、
    子供に対してそうするよう心がけていたら、いつの間にか普段もそうなりました。

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2022/10/05(水) 22:39:58 

    女性に多いイメージ

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/05(水) 22:40:33 

    私は今怒ってますアピールぽいね

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/05(水) 22:40:44 

    >>1
    夫には敬語で怒る!
    多分タメ口でもし怒ったら汚い言葉や
    言い過ぎたりしてしまうから。
    抑えて冷静にするために敬語にしてる。

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/05(水) 22:40:53 

    相手と自分の間に壁を作るから怒ると敬語になるんだって

    +27

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/05(水) 22:41:12 

    >>1
    私も敬語になる。
    延々ネチネチ責めるけど、私を怒らせた相手が悪いと思うから自分のことはいやにならないよ。

    +11

    -3

  • 25. 匿名 2022/10/05(水) 22:41:18 

    普通に喋ってたのに急に敬語で語り出す感じですか?

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/05(水) 22:41:31 

    >>1
    はい!普段うけるーやばーいぐらいしか言わないのに怒りの感情になると敬語で語彙力豊富になります!
    怒ってる時が何故か一番賢くなります。
    ふざけて言ってる訳ではないです。

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/05(水) 22:42:14 

    私はそういう人見ると薄ら寒く感じる
    冷静に怒れてる私に酔ってる風に見える

    +8

    -9

  • 28. 匿名 2022/10/05(水) 22:42:20 

    うちの母だわ。しかもなぜか、ちゃん付けで呼ばれる。普段は呼び捨てなのに。

    「ガルちゃん?今日、おじさん達が来るからと思って冷やしておいたビールがなくなってるです。ご存じない?」
    みたいな感じ。

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/05(水) 22:43:05 

    たまにそういう人居るけど見下されてるのかなって思っちゃう

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2022/10/05(水) 22:43:25 

    >>1
    私もそう
    怒れたりイラッとすると敬語になる
    だめだなぁ と思うですが…どうしてもだめ
    特にラインは文章が句読点で終わるよ
    送ってしばらくして反省…
    大人にならなきゃと思いながらいます
    意外に周りにも多いかも
    この人なんか怒ってる?何かしたかな?って思う時あるけど、面倒だからスルーしちゃう

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/05(水) 22:44:16 

    私です。
    はい はい わかりました

    ちがいますね どうしますか? とか淡々と喋ってます

    +11

    -1

  • 32. 匿名 2022/10/05(水) 22:44:24 

    >>1
    わかる。やられたらむかつくけど、自分も敬語にしちゃったりする。

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2022/10/05(水) 22:44:46 

    >>1
    友達がそのタイプで、わざと敬語使ってるって言ってたw

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/05(水) 22:45:02 

    >>8
    私はこの順番
    呼び捨て→クン→さん→ちゃん だよ

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/05(水) 22:46:25 

    私そうだわ
    小さいころから怒ると敬語で早口になる
    で次ケンカにならないよう案を出そうと議論したがる
    面倒でごめんよ私の家族

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/05(水) 22:48:38 

    なります。そして決して逃がさないです。しっかり向き合って何が悪いか考えさせて、答えが出るまで待ちます。
    そしていつか刺されるのではと恐れています。

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2022/10/05(水) 22:49:24 

    普段関西弁だけど、怒ると標準語の敬語になる
    なぜかトーンが下がる下がる
    普段やかましいからかなあ

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/05(水) 22:49:38 

    敬語で怒る人ってこっちが敬語で喋ったら怒ってると勘違いしない?会社にいてるんだよな

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/05(水) 22:50:33 

    >>20
    そうなんだ
    女性は(´;ω;`)ウゥゥ系が多いのかと思ってた

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/05(水) 22:50:45 

    フネさんが思い浮かんだ

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/05(水) 22:51:22 

    めっちゃ暴言吐きたいけど理性で押さえてるので、その結果敬語になる。(夫には)
    殴ったりしたらDVだし、言葉の暴力もモラハラ認定されたら嫌だし。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/05(水) 22:51:28 

    女に居がち

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/05(水) 22:52:40 

    >>42
    男にいがちなのはどのタイプ?

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2022/10/05(水) 22:52:53 

    皆さんのコメント読んでると
    淡々、冷静アピールってまさしくそうなのかも
    父親がすぐ怒鳴る人だったから絶対に頭から物言わないぞ!短気を無理に抑えてる気がしてきた
    冷静だと思ってても逆に淡々と煽ってるわ…いい加減辞めないといけない

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/05(水) 22:53:52 

    私結構怒った後反省するんだけど
    正しい怒り方って何?ってなって終わる

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/05(水) 22:54:46 

    >>25
    主じゃないけど、私の場合は段々口数が少なくなって静かにスイッチが入る。
    で、敬語で「さっき〇〇っておっしゃってましたけど、どういうことですか?」「そうですか?つじつまが合わないと思いません?どう思います?」「えー。でもおかしいですよね。」みたいな感じで逃げ道は作らない。

    でもこういう態度をとるのは心底怒っているときだけだよ。
    滅多にない。

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2022/10/05(水) 22:55:16 

    >>3
    何故ですか

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2022/10/05(水) 22:58:44 

    怒ると敬語になる人!

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/05(水) 22:58:52 

    >>28
    面白い敬語だねw

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/05(水) 23:00:54 

    >>1
    旦那と喧嘩したときそうだわ
    とりあえず向かい合って座らせる

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/05(水) 23:02:48 

    >>1
    私は敬語にはならないけど、敬語じゃないと方言やヤンキー言葉っぽくなっちゃうからとかはない?
    「なめてんのか?あ?」って出ちゃいそうなところでも、敬語モードに入っていれば「人を軽んじてませんか?」ってなるから。
    敬語でなくそれなりの品性を持って怒るのって難しそう。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/05(水) 23:04:47 

    国家間のやり取り状態になる
    遺憾の意を表したり対応を注意深く見守ったり断固たる抗議ともっとも強い言葉で非難したり

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/05(水) 23:05:18 

    >>1
    そんな自分が嫌なら明日からは巻き舌を意識しよう。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/05(水) 23:05:32 

    >>23
    まさにこれだわ

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/05(水) 23:07:44 

    >>4
    子どもにもなります

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/05(水) 23:12:30 

    旦那と喧嘩してる時のLINEやメールは敬語

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/05(水) 23:15:17 

    >>28
    なくなってるですw冗談だよね?
    いくらちゃんで再生されたw
    怒ると敬語になる人!

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/05(水) 23:20:14 

    >>1
    なります怒りのボルテージが高いほど敬語だらけになり相手を追い詰める事が快感で笑顔で怒りをぶつけてしまいます

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2022/10/05(水) 23:20:26 

    >>1
    漫画の見過ぎじゃね

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/05(水) 23:22:17 

    わざと敬語なんだよね 中二病

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/05(水) 23:24:05 

    >>27
    だよね。
    そんなあなたも冷静に考察する私に酔ってる感じもするよ。
    皆少なからず、自分に泥酔してるんだってー。
    自分のことは、だいたい好きなのよー。いいやん別に。おおらかに行きましょうやw

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/05(水) 23:32:11 

    >>57
    あっ!私の打ち間違いだ。
    「なくなってるんです。ご存じない?」だわ。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/05(水) 23:38:16 

    怒ってる感情よりも説教モードに入ってるかも

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/05(水) 23:49:16 

    >>7
    これ貼り付けてくるの最適解すぎw

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/05(水) 23:55:40 

    >>7
    ムーリ長老だっけ?

    デンデかわいい

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/06(木) 00:06:22 

    いないね 笑いながら怒る上級者ならいる

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/06(木) 00:25:51 

    >>1
    私もです
    敬語で理詰めで冷静に責めて相手の逃げ場をなくしてしまうので我ながらまずい怒り方だと思っている

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/06(木) 00:26:50 

    自己演出しないと怒りを表現できないんだろうな

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/06(木) 00:31:47 

    いつもタメ口なのに怒ったときだけ敬語になるのが面白くておちょくってもっと怒らせるのはよくある

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2022/10/06(木) 00:32:23 

    >>7
    フリーザ様は常に敬語だよ、
    逆に怒ると敬語がなくなる。

    変に敬語な分、余計に怖さが出てたね。
    セルやブウよりもフリーザが一番強敵だったと
    今でも思ってる。

    超とかGTは見てないから知らないけど。
    怒ると敬語になる人!

    +4

    -3

  • 71. 匿名 2022/10/06(木) 01:21:21 

    >>1 時と場合による。私の場合は特に嫌にはならないかな。旦那に他人みたいだから敬語やめてっ!て何回か言われた事はある。もっと怒ると男言葉になる。それが内心よくないなとは思う。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/06(木) 04:19:23 

    彼氏と喧嘩して別れた時お互い敬語だったな

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/06(木) 06:51:29 

    ラインでも不機嫌になると敬語に変わるひといる

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/06(木) 07:19:47 

    >>1
    今は刑法の基準もかなり厳しくなったし、それで賢明だと思う

    ストレートに罵詈雑言吐こうものなら
    「アノ人から恫喝されましたあ()命の危機を感じましたあ()」と加害者扱いされるかもしれん

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/06(木) 07:23:13 

    >>23
    そう、壁を作ってるのをわかってもらうように敬語使ってしまう。あと自分が怒りを爆発させないように。。旦那限定ですが

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/06(木) 08:44:05 

    人間どうしても怒りの時って感情を抑えられないみたいなのあるやん。喜怒哀楽って人間のもつ感情の1つだから。怒りの時に行き過ぎて事件になったりする場合もあるし。そんな時に敬語になってしまうって言うのは普段から慎重というか、何事に置いてもきちんとしてそうなイメージなんだよね。我を忘れそうな時にこそ自分に過失を作らないように落ち着こうとしてるのが凄いと思う。つかみ合いの喧嘩した自分が情けないよ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/06(木) 09:16:18 

    >>1
    うちの旦那がそう
    理攻めにするタイプでしょ?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/06(木) 09:35:26 

    >>69
    あなたみたいなお局様会社にいるw
    強く言い返せないような相手見定めてわざと怒らせるようなこと言って楽しんでる人
    面白がってるフリして中身めっちゃ粘着質で怖いから私は当たり障りないよういつもそっと見守ってます…

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2022/10/06(木) 10:29:59 

    >>1
    いま某漫画アプリでいくえみ綾の「あなたのことはそれほど」を読んでて、浮気された奥さんが自分のことそう言ってぞ。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/06(木) 14:54:11 

    >>8
    ネチネチは言いませんが、私も息子達に本気で怒る時、真剣に話をする時(聞く時)は敬語になります
    普段は呼び捨てですが、その時はさん呼びです
    「○○さん、ちょっといいですか」と。
    息子達は何をしていても、ピシッと背筋を伸ばし椅子に座ります
    もちろん息子達も敬語です
    でも、普段は賑やかな家族です

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/06(木) 22:25:09 

    他人には思わないけど、姉と喧嘩した時に姉が私に対して敬語になることには「こいつバカにしてるの?」ってなる。姉妹に敬語を使うって姉妹をやめたいので他人として接してますよと受け取ってしまう。

    考えすぎ?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/06(木) 23:26:55 

    >>70
    フリーザ様、余裕からくる敬語で余裕がなくなると敬語じゃなくなるよね

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/07(金) 12:54:20 

    >>58
    暗黒微笑って感じ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード