ガールズちゃんねる

昔の人の出産年齢

189コメント2022/10/06(木) 23:04

  • 1. 匿名 2022/10/04(火) 21:39:10 

    昔は子沢山だったように思います。
    昔は30歳から高齢出産だったようですが何人も産んでたらいつ産み終わったのか気になります。
    何人兄弟で末っ子は何歳で産んだ!など知ってるエピソードあれば聞きたいです。

    +81

    -1

  • 2. 匿名 2022/10/04(火) 21:40:16 

    羊水は腐る
    名言だよ

    +14

    -65

  • 3. 匿名 2022/10/04(火) 21:40:17 

    昔の人の出産年齢

    +55

    -0

  • 4. 匿名 2022/10/04(火) 21:40:22 

    >>1
    戦争に駆り出されるからなぁ
    私の祖父母は5人とか6人兄弟だったよ

    +38

    -6

  • 5. 匿名 2022/10/04(火) 21:40:44 

    田舎のばあさんは17で嫁にいって、18で出産したんだって

    +97

    -4

  • 6. 匿名 2022/10/04(火) 21:40:46 

    >>3
    マスオさん若っ!!

    +1

    -63

  • 7. 匿名 2022/10/04(火) 21:40:47 

    昔の人の出産年齢

    +68

    -1

  • 8. 匿名 2022/10/04(火) 21:41:01 

    Uru 「奇蹟」×「コウノドリ」コラボレーションMV - YouTube
    Uru 「奇蹟」×「コウノドリ」コラボレーションMV - YouTubeyoutu.be

    Uru 5th Single 「奇蹟」 2017.11.4先行配信 / 11.8 CD発売TBS金曜ドラマ「コウノドリ」主題歌ダウンロード:https://smar.lnk.to/GhWgDAYCD購入:http://bit.ly/2gaF0bW歌詞:https://www.uta-net.com/song/23...">

    +2

    -6

  • 9. 匿名 2022/10/04(火) 21:41:10 

    私が小学校のとき、だいたいの母は20歳で子ども産む人多かったらしいよ

    +8

    -24

  • 10. 匿名 2022/10/04(火) 21:41:19 

    うちの親は30歳で3人産み終わった。

    方や私は30歳で1人目

    +169

    -9

  • 11. 匿名 2022/10/04(火) 21:41:21 

    私今35歳。
    母親と34離れています😅
    昔は授業参観とか若いお母さんが多くていいなぁ。って思っちゃったのが本音だけど、私は独身w

    +159

    -4

  • 12. 匿名 2022/10/04(火) 21:41:32 

    親世代だと5人とか普通だけど、今の自分には考えられない。
    2人でも精一杯。

    +43

    -4

  • 13. 匿名 2022/10/04(火) 21:41:34 

    私は今の娘16、息子19で出産しました。
    14歳から付き合ってる旦那さんとの子です。
    まだまだラブラブですよ

    +15

    -52

  • 14. 匿名 2022/10/04(火) 21:41:40 

    >>6
    波平じゃないこれ。

    +75

    -3

  • 15. 匿名 2022/10/04(火) 21:41:45 

    >>3
    いやサザエの髪よ、、

    +122

    -5

  • 16. 匿名 2022/10/04(火) 21:41:45 

    20代だけど
    私の祖父母世代は、大学行く人は稀
    それどころか高校に行く人も少なかったから
    社会に出るのも早い、結婚も早いよね。

    +69

    -4

  • 17. 匿名 2022/10/04(火) 21:41:52 

    うちの母は24,26,30で産みました
    私は末っ子で田舎だったのでうちのお母さんは周りのお母さんよりおばさんな気がしていました。(お母さんごめん!)
    実際自分は31,33で出産しました

    +76

    -2

  • 18. 匿名 2022/10/04(火) 21:41:55 

    一人っ子で母親が32歳で産まれた

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2022/10/04(火) 21:42:04 

    >>4
    じいちゃん、ばあちゃんの兄弟の多さにはビビるよね。 ばあちゃん87歳だけど7人兄弟。

    +99

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/04(火) 21:42:05 

    >>2
    これって本当なの?

    +3

    -13

  • 21. 匿名 2022/10/04(火) 21:42:09 

    >>1
    昔の人はアホだからハムスターに盛ってたよね

    +2

    -18

  • 22. 匿名 2022/10/04(火) 21:42:48 

    >>15
    もう3つに分裂しててあの髪型の片鱗あるよね笑

    +61

    -5

  • 23. 匿名 2022/10/04(火) 21:42:50 

    昔の人の出産年齢

    +36

    -16

  • 24. 匿名 2022/10/04(火) 21:43:09 

    うちのおばーちゃん(長女)とその一番下の妹の年齢差は20歳。
    おばーちゃんの子供と末の妹のほうが仲がいい。

    +42

    -2

  • 25. 匿名 2022/10/04(火) 21:43:15 

    >>14
    赤ちゃんサザエやで

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/04(火) 21:43:53 

    20歳から40歳くらいかな、多分
    うちの親の兄弟は上から下まで19歳離れてる

    +25

    -1

  • 27. 匿名 2022/10/04(火) 21:43:59 

    >>15
    ふねさんでしょうよ

    +11

    -19

  • 28. 匿名 2022/10/04(火) 21:44:09 

    >>21
    避妊法があまり知られてなかったからと聞いたよ

    +24

    -4

  • 29. 匿名 2022/10/04(火) 21:44:12 

    うちの母親25で結婚27で出産30.31で年子出産したけど今だと理想だけど、私は31が初産だった
    今、35で40までにもう一人欲しいなとは考えてるけど高齢だよなぁとも思う

    +29

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/04(火) 21:44:17 

    戦国大名の娘とか13、14歳で妊娠してたけど
    妊娠可能年齢と安定的に出産できる年齢は違うからね

    +47

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/04(火) 21:44:20 

    >>3  サザエって、あの髪型は天然パーマやったんか…

    +56

    -1

  • 32. 匿名 2022/10/04(火) 21:44:35 

    昔は産めや増やせやの時代で、子だくさんが普通だったけど、現代は女性にもいろんな選択肢が出来て本当に良かったと思う。

    +86

    -3

  • 33. 匿名 2022/10/04(火) 21:44:37 

    >>4
    うちの祖父母もそんな感じよ
    戦争で死ぬかもしれないから多めに産むんだよね

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/04(火) 21:44:47 

    >>9
    お母さんはどちらのご出身であなたは今何歳ですか?

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2022/10/04(火) 21:44:55 

    人口論に関する書籍を読んだことあるけど、例えば記録がかなりしっかりと残ってる江戸時代なんかだと、普通に40代半ばとかまで生むことは結構あったみたい
    なので、出産年齢が全体的に今より早かったというよりは、出産「開始」年齢が今より早かっただけ

    ちなみに江戸に近い北関東とかだと、江戸という大都市に労働力を吸い取られがちで、人口は伸び悩んでいたか減少基調にあったみたい
    現代日本で全国レベルで起こっていることが、交通網は発達してなくても近い距離で起こっていたのは興味深いね

    +53

    -1

  • 36. 匿名 2022/10/04(火) 21:45:00 

    >>20
    昔倖田來未がこれ言って大炎上してたね。
    30歳代の出産が日本では一番多いし、そんな医学的事実ないから謝罪して、しばらく謹慎してた。

    +70

    -3

  • 37. 匿名 2022/10/04(火) 21:45:19 

    >>27 赤ちゃん、サザエでは

    +27

    -1

  • 38. 匿名 2022/10/04(火) 21:45:21 

    前田利家の正妻、まつは満11歳11か月で長女を出産。
    さすがに当時でも引かれたんだとか。

    +85

    -1

  • 39. 匿名 2022/10/04(火) 21:45:31 

    >>1
    70代の母が5人兄妹
    若い時に2人も亡くなってる

    +3

    -3

  • 40. 匿名 2022/10/04(火) 21:45:36 

    >>1
    大昔は親同士が結婚相手決めたなら、うちのおばあちゃんは16のときに知らん人とお見合い結婚
    子作りもなんだかわからないうちにされたって

    でも離婚もせずに、ずっと長生きだった

    +38

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/04(火) 21:46:43 

    >>3
    波平に髪がある

    +43

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/04(火) 21:46:52 

    90歳過ぎで亡くなった祖母は、初産24歳で3人産んでる。
    70代の母は、初産24歳で2人産んでる。
    私は、初産22歳で2人産んだ。
    現在23歳の娘はまだ学生だし、今のところ結婚の気配すらない。

    +12

    -7

  • 43. 匿名 2022/10/04(火) 21:46:59 

    うちの母親は22歳で結婚して24歳・26歳で出産。
    当時の女の人は短大出て20歳で就職、2〜3年で結婚というのが一般的な流れだったと言っていた。
    ちなみに私は29歳で結婚、31歳と34歳で出産して、現在37歳です。

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/04(火) 21:47:01 

    >>20
    腐りはしないけど35過ぎあたりから劣化はする

    +50

    -2

  • 45. 匿名 2022/10/04(火) 21:47:44 

    >>16
    今と違って大卒は少数派だったし、女性は家の事だけをするのが美徳な社会だったからね。
    晩婚の人は殆どいなかったと思う。

    +23

    -2

  • 46. 匿名 2022/10/04(火) 21:48:17 

    >>1
    祖母は22歳で第一子(母)で計6人産んで
    1番末っ子は38歳。最後はだいぶ高齢出産だったらしいけど、今では結構いらっしゃるよね38歳だったら

    +20

    -3

  • 47. 匿名 2022/10/04(火) 21:48:17 

    昔と言っても、江戸時代までは日本はみんな貧乏で子供食べさせられないから、生涯未婚者が割と多かったけどね。

    +11

    -2

  • 48. 匿名 2022/10/04(火) 21:48:37 

    アラフィフです。
    母は36歳で私を産んだのですが、当時は珍しい高齢出産で、小学生のころの父兄参観ではお婆ちゃんに間違われて恥ずかしかったです。 

    +14

    -6

  • 49. 匿名 2022/10/04(火) 21:48:43 

    >>13
    釣りであって欲しい

    +21

    -2

  • 50. 匿名 2022/10/04(火) 21:48:54 

    昔でもないけど、私の母が末妹(4人目)を産んだのが28歳。
    私が生まれた時の祖母は41歳。同じ歳の私はまだ未婚だよ。

    +16

    -2

  • 51. 匿名 2022/10/04(火) 21:49:05 

    >>1
    今と違って女性がほぼ大学に行かないしキャリア積むとかもできなかったから、20歳くらいで産む人もいただろうね
    今でも発展途上国とかは出産年齢早いし、女の人権向上と少子化はセットだと思う

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/04(火) 21:49:49 

    うちの母は一番上を28歳、私を32歳の時産んでくれたけど友達のお母さんはもう少し若めだったかな〜程度でしたね

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/04(火) 21:50:13 

    祖母 7人きょうだい
    母  3人きょうだい
    私  2人きょうだい
    息子 ひとりっ子

    少子化になるはずだわ

    +34

    -2

  • 54. 匿名 2022/10/04(火) 21:50:18 

    今生きていたら95歳だった祖母だけど、21歳が初産だったらしい。
    そして生涯で7人の子供を出産したよ。

    +13

    -1

  • 55. 匿名 2022/10/04(火) 21:50:34 

    >>44
    卵子の劣化じゃなくて?
    羊水も年取ると劣化するの?

    +10

    -4

  • 56. 匿名 2022/10/04(火) 21:50:41 

    >>3
    フネさん後妻説あったけど違うんだね

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/04(火) 21:50:47 

    昔の人じゃないけど、32でおばあちゃんの人なら近所に居る

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/04(火) 21:51:29 

    >>13
    そっか。
    お幸せに。

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2022/10/04(火) 21:52:28 

    >>1
    おばあちゃん、5人産んだ。でもぜんぜんお金がなくて1番上のお兄さんは郵便配達しながら高校の学費払ってたみたい。なんで裕福でもないのに産むんだろう。不思議

    +4

    -4

  • 60. 匿名 2022/10/04(火) 21:52:47 

    >>19
    祖母同い年だ!うちは9人兄弟で、この年代でも9人は多い方みたい
    もう一人の祖母と祖父2人の方が年上だけど(生きてたら90〜100歳)5〜6人みたい

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2022/10/04(火) 21:53:55 

    うちの母親(80代)は8人兄弟で、一番上の姉が結婚して子供産んだ後に妹が産まれたんだって。
    私のいとこが私のおばさんより年上。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/04(火) 21:54:17 

    >>1
    今も適齢期は30歳くらいまでだよ、医学は進歩したけど女性の体そのものが進化を遂げたわけではないから。時代が変わったから便宜上35歳から?が高齢出産になってるみたいだけど

    +12

    -9

  • 63. 匿名 2022/10/04(火) 21:54:48 

    >>1
    私の祖母は大学まで出てたから結婚が当時にしては遅くて25歳だったらしい
    でもそこから27、29、31、33、35歳と立て続けに出産してる
    しかも兼業主婦だったらしいから祖父と家事育児分担しながら生活してたみたい
    今とは違って便利家電とか無い時代に凄すぎる

    90近いけど毎日化粧してアクセサリーつけて趣味フラダンスの超絶パワフルなばあちゃんです

    +30

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/04(火) 21:55:58 

    昔は沢山産んで家のことをさせて、上の子に下の子の子守りをさせたりしてきて、教育の機会を十分に与えようって考えを持っていた人は少数だよね。

    +16

    -1

  • 65. 匿名 2022/10/04(火) 21:56:34 

    >>34
    田舎だよ


    私30過ぎ

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2022/10/04(火) 21:56:36 

    >>16
    もう少し前の世代は小卒とか中卒も普通だったらしいね
    私の祖父は定時制高校行ったけど家の畑仕事が忙しいのと金銭面で中退
    でも周りも同じ様な人ばかりだったし卒業出来た人の方が珍しかったとか
    「昔は定時制でも高校行けるって凄い事だったんだぞ」「全日制なんて近くに無くてよ」って今でも懐かしそうに話してる

    祖母は小卒でずっと家の手伝いしてて17歳で嫁いで来たらしい
    和裁の学校に行きたかったな~って言ってた

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/04(火) 21:57:13 

    >>44
    そうなんだ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/04(火) 21:57:21 

    団塊世代の70代の母の話だと、25才までには第一子を生まないとって雰囲気だったらしい。そして、理想は30才までに末っ子を産み終えるって感じだったとか。
    母は23才で第一子、26才で第二子、32才で第三子を産んだけど、末っ子を産んだ時は同じ時期に産んだママ達が20代が多くて年を感じたと言ってた。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/04(火) 21:57:37 

    >>59
    皆が貧しかったんじゃない?
    昔は中学まで出てれば一人前
    高校は頭が良い人が行くところ
    大学は頭が良い上に金持ちの坊ちゃんが行くところ
    って認識
    特に戦時中の祖父母の時代は小学校さえまともに通えなかった人もいると思うよ

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/04(火) 21:57:47 

    体の出来上がってない未成年が出産すると膣ろうになってしまうことがあるから危険だよ
    腸や膀胱と膣の間の壁に穴があいて膣から尿や便が垂れ流しになる過酷な状態
    未成年を妻にする上医学も未発達な発展途上国では出産でよくこうなる子がいて、夫や義家族に汚いって虐められたり追い出されたりするケースが多くある
    10代の時出産で直腸膣ろうになってずっと義家族に虐められて高齢になってから先進国で治療を受けられて涙した人の話も見た

    +21

    -1

  • 71. 匿名 2022/10/04(火) 22:00:18 

    うちの母は今年50
    初産は23だったらしい

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/04(火) 22:00:30 

    昔は、「48の恥かきっ子」と言う言葉がありましたね。
    48にもなってまだやってる、ってことだね。
    しかも48でも生めたんだね。

    +9

    -3

  • 73. 匿名 2022/10/04(火) 22:00:49 

    >>59
    日本が明治時代に開国させられて、西洋列強の植民地にされないために富国強兵政策を始めたからよ。
    戦前は国策で「産めよ増やせよ」と多産を強いられた。

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2022/10/04(火) 22:01:14 

    私が産まれる前に亡くなった父方の祖母は、24歳で初産でした。写真見たら、何となく私と似てる。私は24歳で産むはずだったんだけど、流産しました。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/04(火) 22:01:21 

    昔は娯楽が無かったから夜にやる事が一つしか無かったのよw

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/04(火) 22:01:25 

    >>34
    沖縄とか早そうだよね

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2022/10/04(火) 22:02:00 

    >>65
    ありがとう。

    うちは東京の多摩地区で私は今38で、母が28の時の子だけど28でも若くなかったらしいから、田舎だと尚更なのかなと思いました。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/04(火) 22:02:23 

    >>1
    私のひいばあちゃんは、11人子供産んで最後の子は48歳で双子産んでます。
    畑のピーマンもいで、体にいいんだって言ってバリバリ食べてたの思い出す。

    +33

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/04(火) 22:02:41 

    >>1
    15で姉やは嫁にゆきぃ〜

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2022/10/04(火) 22:03:03 

    >>65
    ねーーーーよw
    ど田舎だけど周りのおかあさん25歳前後初産が多いと思う。周りもうちの夫(ほかのど田舎出身)の母親もみんな同年代。

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2022/10/04(火) 22:03:20 

    今みたいに娯楽もないし
    やることなくて子作りしてたのかな
    車や電車も今ほどは便利じゃないから
    足腰強くて膣の締まりや機能も発達してそう

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2022/10/04(火) 22:03:45 

    >>25
    赤ちゃんが波平でしょ?

    +1

    -16

  • 83. 匿名 2022/10/04(火) 22:04:32 

    >>38
    出産もだけど、当時としては初潮もかなり早いよね。

    +50

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/04(火) 22:05:49 

    >>63
    凄すぎる!戦時中も学生だったんだろうね戦後の日本を支える貴重な女性です!

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/04(火) 22:06:05 

    >>24
    長女と同時に出産もよくあったみたい
    うちのおばあちゃんがそうなんだよ

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/04(火) 22:06:40 

    >>82
    お母さんはフネさんでしょ。
    だから赤ちゃん抱いてるの波平さんでしょ?

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/04(火) 22:07:49 

    >>80
    横だけど、田舎でも場所によるでしょ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/04(火) 22:10:42 

    >>28
    娯楽も少ない時代だからこうなる。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/04(火) 22:11:46 

    >>9
    大卒のお母さんいないの?
    20歳で産むなら、高校卒業したら即結婚だよね。

    +5

    -2

  • 90. 匿名 2022/10/04(火) 22:12:16 

    >>86
    お母さんがたえ子さんで赤ちゃんがノリスケじゃないでお父さんが波平でしょ?

    +3

    -10

  • 91. 匿名 2022/10/04(火) 22:12:21 

    >>10
    まったく一緒でびっくり!
    私三人兄妹の末っ子で、兄24、姉27、私30で産んでる。
    私は長男30、次男32

    結婚も高卒だったからかもしれないけど、22だったしやっぱり早めだよね。

    +6

    -3

  • 92. 匿名 2022/10/04(火) 22:13:41 

    お母さんごめんよ。
    小学生の時にお母さんの白髪をピンセットで抜くの手伝っておばあちゃんみたいだなーって思ったけど、私はその歳で結婚さえしてないわ。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/04(火) 22:15:00 

    >>15
    すでに予兆がねw

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/04(火) 22:15:03 

    母は戦時中だけど祖父母40代で生まれた
    7人目

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/04(火) 22:15:36 

    10代で出産して、実際の育児とか教育は経験豊富な親世代が世話を焼いていたんじゃないかとか思ったりする。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/04(火) 22:16:13 

    うちの祖母84歳は同い年の祖父と22当たりで結婚して24.28あたりで産んだ

    曽祖母(生きていれば112歳あたり)は21歳くらいで結婚してそこから7人産んでる

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2022/10/04(火) 22:16:31 

    母方の祖母は31と38、実母は31と33で出産。私が24と25で産んだので親族は驚いてた。祖母は結婚してから9年くらい授からなくて病院に行ったら原因は祖父だと判明したみたい。祖父母にひ孫を見せてあげたかったからそれが叶って嬉しい。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/04(火) 22:18:06 

    昭和でも18とか早すぎだったと思うよ
    22あたりが平均くらいじゃない?

    江戸時代は16歳で結婚18で出産とかだろうけど
    そもそも江戸時代の寿命って平均40歳くらいだから

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2022/10/04(火) 22:24:28 

    >>82
    ごめん、笑った。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/04(火) 22:26:37 

    貧乏な家庭の女性ほど結婚が遅かったらしい
    下の兄弟と家を支えなくてはいけないから

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/04(火) 22:27:22 

    女性の平均出産年齢と出産人数

    江戸時代→13歳 出産人数12人
    明治時代→15歳 出産人数11人
    大正時代→18歳 出産人数9人
    昭和前期→20歳 出産人数7人
    昭和中期→23歳 出産人数5人
    昭和後期→24歳 出産人数3人
    平成時代→28歳 出産人数1人か2人
    令和現在→32歳 出産人数1人

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/04(火) 22:28:47 

    今80歳の私の父は、七人兄弟の末っ子。
    祖母は42歳で父を産んだそうです。
    18歳年上のお姉さんが親代わりだったらしい。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/04(火) 22:29:39 

    >>19
    うちの88のおばあちゃんは12人兄弟だけどみんな遠方に住んでて一度も会ったことない

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/04(火) 22:31:28 

    84歳の父は末っ子で姉である叔母と21歳違う。
    父が生まれた時に叔母はもう出産していたので、父は生まれた瞬間から叔父だった。
    祖母は最初の子の叔母を20歳で産んで父を41歳で産んだ。8人兄弟。昔の農村部ではそれくらいは普通だったらしい。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/04(火) 22:34:46 

    >>78
    すごいなぁ!昔も高齢出産あったんだね!
    長生きされてそうなおばあちゃんですね!

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/04(火) 22:35:36 

    >>38
    体丈夫すぎ

    +38

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/04(火) 22:35:38 

    >>78
    すごい。10、11人目ともなると双子でもスルスルっと産まれそう。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/04(火) 22:37:32 

    >>38
    昔も一応妊娠適齢期はあって嫁に行くのが12〜13歳でも15歳までは妊娠を待つこともあったみたいだよね

    +30

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/04(火) 22:38:27 

    >>51
    うちのばあちゃんの姉は95歳で4大卒で学校の先生になったけど子供は1人しか産まなかった。旦那さんも教頭先生でお金は困らなかっだと思うんだけどね。

    うちのばあちゃんは専業主婦だったからか20歳で嫁入りして5人産んだ。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/04(火) 22:38:33 

    >>1

    曽祖母(大正生まれ)は20歳で第一子、第十子は39歳だったらしい。

    10人産んで、戦争中だったこともあって栄養失調や病気などで5人が子どものうちに亡くなったって聞きました。

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/04(火) 22:39:54 

    >>55
    するんじゃないかな
    野田聖子さんは若い人の卵子提供で50歳くらいで妊娠出産したけどお子さんは重い障害を抱えてるよね
    子宮も臓器だから加齢で衰えないわけない

    +6

    -7

  • 112. 匿名 2022/10/04(火) 22:48:02 

    >>1
    うちの70の母は末っ子なんだけど、一番上とは20歳差。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/04(火) 22:49:48 

    昔は10代後半で第一子を産んで30代後半で末っ子を産み兄弟の年齢差が親子ほどある子沢山、現在還暦以上だと5人以上兄弟いる人多い。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/04(火) 22:50:31 

    >>1
    祖父が9人兄弟の末っ子なんだけど、
    曾祖母は長男を産んだのが21歳
    末っ子の祖父を産んだのが36歳らしい。

    思ったより高齢で出産してた。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/04(火) 22:51:27 

    うちの父方のひいおばあさん(明治生まれ)、37歳?くらいで亡くなったみたいだけどそれまでに産んだ子供の数8人。
    内3人は0〜2歳で亡くなった。最後に産んだのが双子で、ひいおばあさんは双子の自然分娩が原因の死らしい。母乳が飲めない(粉ミルクも当時なかった)双子も、それから1週間程度で亡くなった。結婚してから、ほぼずっと子育てしてたんじゃないかなぁ…
    私は34歳で子供いないけど、若くして亡くなったこのひいおばあさんは可哀想。その当時にせめて医療がもう少し進んでいたら違ったかも。

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/04(火) 22:51:42 

    >>24
    あなたからみておばあちゃんの子供って誰?

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/04(火) 22:55:04 

    兄を24で産んで私は27歳の時の子だけど、27歳だとかなり遅い方の部類に入るっていってた。授業参観でも周りは若いお母さんばっかりだったしね。今じゃ初産の平均が30歳とかだもんねー。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/04(火) 22:58:45 

    >>44
    ベースは卵子の劣化じゃない?
    羊水の大元は妊娠してから母体の血液由来で作り出されるよね。赤ちゃんは羊水を飲んでおしっこにして〜を繰り返すから最終的な羊水は赤ちゃんが作ってるようなもんだよ。そもそも羊水から栄養はとってない

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/04(火) 22:59:03 

    >>7
    おっぱい飲んでる子犬と母犬はよく見るけどそこそこ大きい子犬と母犬も可愛いな

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/04(火) 23:02:15 

    >>90
    横だけどたえこじゃなくタイコな。鯛だから。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/04(火) 23:03:05 

    うちの母は8人兄弟だったかな
    教育の面では適当だったようだ
    わたしを産むのも遅くて30代後半だったから1人だけ年寄りでちょっと恥ずかしかった

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/04(火) 23:05:59 

    >>20
    子宮の内膜が薄くなり、卵子の質が劣化。
    卵子を作るホルモンが子宮内膜を作ってるから、卵子の質が落ちると内膜も薄くなったり妊娠しづらくなる。
    羊水は腐らない。
    出産時に破水すると濁って胎児が危険に晒されることはあるけどね。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/04(火) 23:08:33 

    >>21
    ハムスター並みにって書かなきゃびびるw

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/04(火) 23:11:46 

    >>19
    うちの父方の祖母、生きてたら今年で100歳で10人兄弟の第一子長女。1番下の弟とは24違ったみたいで、自分の娘2人の方が弟より歳上だったそうな。
    因みに父方の祖母は第一子の娘を19で出産。末っ子の父を36で出産したみたい。因みに父は6人目です。母方の祖母は第一子を20で出産。5人目の末っ子の母は34の時の子と聞いてます。そして母は第一子の私を23で出産、2人目の妹の時が25です。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/04(火) 23:29:26 

    >>116
    よこ
    お母さんお父さん

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/04(火) 23:35:58 

    >>105
    88で亡くなりました。
    よく私をおんぶして子守りをしてくれてたみたいです。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/04(火) 23:39:32 

    >>107
    つい最近母から聞きいたエピソードで、ひいばあちゃんが48歳で出産なんて恥ずかしいよ恥ずかしいよ。と言っていたみたいです。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/04(火) 23:44:29 

    >>12
    昔は近所に放牧しておけばいつの間にか育って働き手になってくれてたからねー

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/04(火) 23:48:39 

    >>11
    私も母と34歳差で私が子供を初めて産んだ年齢は37歳だよ
    だから諦めないで!!

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/04(火) 23:49:23 

    >>87
    いや今30過ぎの人の母世代でみんなが20歳くらいで生んでるっていう地域は日本にはないと思う。それって十代で結婚してるって事になるでしょ?

    今50歳くらいの人だよね?バブル世代だよね。ないない

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/04(火) 23:49:56 

    私の祖母は40歳で5人目産んでたよ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/04(火) 23:51:01 

    詳しくないけど明治生まれの曾祖母は20位から42位まで6人生み、成人したのが4人、そのうち自分より先にさらに2人亡くなってます。関東大震災、東京大空襲を経験して家財を2度なくしてるし。子供は兵隊にもとられるし。結核など助からない病気も多かったので、皆たくさん生んでも大変でした。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/04(火) 23:55:23 

    昔の人はたくさん子供産んでたから40代で出産とかわりと多かったんだよ

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/04(火) 23:58:09 

    >>15
    フネでしょう

    +3

    -5

  • 135. 匿名 2022/10/05(水) 00:03:49 

    >>130
    バブルは東京だけだよ

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/05(水) 00:08:56 

    >>20
    羊水は子供できてから作られるんだから腐らないよ

    卵は古くなるとダウン症のリスクが上がって、種は古くなると自閉症のリスクが上がるけど

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/05(水) 00:09:05 

    >>23
    30代から 老けすぎ
    40代〜からが70代くらいに見える

    +17

    -3

  • 138. 匿名 2022/10/05(水) 00:12:33 

    >>130
    50歳 バブル期じゃないよ~ 氷河期です
    あと早い人は20代で産んでるけど 晩婚も多いから友達の子供は来年小学校卒業の人も居る

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/05(水) 00:14:56 

    >>138
    バブル世代よりさらに後って事でしょ。二十歳で生んでる人なんてごく少数だよ。それもはっきり言ってほぼデキ婚の人

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/05(水) 00:17:29 

    うちのおばあちゃんは、結婚は20歳とかだったけど戦争挟んだから産み始めたのが26歳で、当時としてはちょっと遅めだったみたい。
    そんで7人子ども産んだけど、末っ子は42歳で産んだって聞いた。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/05(水) 00:29:01 

    明治生まれの曽祖母は16歳で結婚して17歳で初産。40歳頃に産んだのが9人兄弟末っ子の祖母。
    曽祖母は地主の養女だったから婿取りしたんだけど、「明治に女学校行かせてもらえてありがたかったけど、結婚早すぎ」と祖母にぼやいていたらしい。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/05(水) 00:37:26 

    >>38
    数えだから満だと13歳だと思う。

    +8

    -2

  • 143. 匿名 2022/10/05(水) 00:38:18 

    >>46
    多分昔も初産じゃなければそれなりにいたと思う
    義母(80歳)が9人兄弟の末っ子なんだけど一番上のお兄さんと20歳違い
    義母のお母さんの初産がいくつかまでは知らないけど18歳で産んでたとしたら義母は38歳で生まれてるよね
    避妊手段がほとんどない時代だから割とあったんじゃないかな

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/05(水) 00:38:38 

    >>70
    その状態でよく高齢まで生きられたな。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/05(水) 00:46:17 

    第一子が遅いとリスクが高まるとかじゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/05(水) 02:54:50 

    うちの親は35で私産んでくれたけど
    周りはびっくりしたらしいw

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/05(水) 03:53:31 

    >>30
    しかも、その時代そんな早く子供産むのに40代でも出産してた奥様もチラホラいたってのが驚いた。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/05(水) 06:11:10 

    23と25で出産した母。私の23と25の時なんてちゃらんぽらんな人生だったのにすごいなぁ。て思う。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/05(水) 06:39:47 

    >>16
    アラフォーだけど、祖父は大学出てるし、祖父の兄弟4人も全員大卒だよ。祖母は短大卒。祖母は短大出て21歳で母を産んでる。珍しいのかな?周りの友達も祖父が大卒って子は何人かいたけど。都内だからかな?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/05(水) 07:30:40 

    >>149
    生きてれば100は超えてる祖父も
    大卒。
    やっぱり都内。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/05(水) 07:54:10 

    >>2
    言葉は良くなかったけれど、この発言の炎上のお陰で高齢出産のリスクが知れた

    +1

    -2

  • 152. 匿名 2022/10/05(水) 07:57:54 

    >>126
    おばあちゃん、すごいですね!双子は大変だったろうなと思いますが、パワフルな方の話を聞くとこちらも元気をもらいますね!
    返信ありがとうございました(^^)

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/05(水) 07:58:29 

    母(64歳)は27が初産。33歳で3人目。
    私(37歳)は26が初産。29歳で2人目。
    母は周りからすると遅く、私は子どものいる友達はほぼいなかった。

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2022/10/05(水) 08:08:41 

    >>125
    母です

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/05(水) 08:28:42 

    知り合いは、24歳で上の子を産んで、そのあと年子〜3歳差で合計8回出産して、一番下の子は44歳とかで産んでる。

    末っ子は上の3人兄弟と一緒に住んだことがないと言ってた。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/05(水) 08:31:18 

    祖母は21歳で結婚、22歳24歳27歳で出産。
    母は24歳で結婚、25歳26歳30歳32歳で出産。
    私は30歳で結婚、31歳で出産。

    出産してから祖母と母に「私達は○歳で産み終えたのに」と言われるのがすごく嫌。

    +1

    -2

  • 157. 匿名 2022/10/05(水) 08:31:26 

    >>111
    どっちかというと精子の方に問題があったんじゃないかな。

    +0

    -2

  • 158. 匿名 2022/10/05(水) 08:33:00 

    >>156
    現代日本人は、平和な環境で育ってるから思春期が長引いてて、脳が成熟するのは30歳前後らしい。
    なので、余裕を持って大人な対応をできる年齢に自分は産んだんだ!と内心思ってればいいと思う。

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2022/10/05(水) 08:33:59 

    >>30
    帝王切開とかなかった昔は
    安定的に出産出来る年齢なんてなかった

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/05(水) 08:36:58 

    >>55
    羊水は基本的に赤ちゃんの尿がほとんどだよ。
    出産時に生臭いのは、お母さんの年齢関係ない。

    一回も妊娠したことがなく40くらいで妊娠すると、子宮や産道が一度も伸びたことがないからマイナートラブルや難産になったり、
    出産時に出血が増えたりとかはあるみたい。
    あと、35未満で妊娠してるとどんなトラブルが出やすいかわかるから、35以降で妊娠したとしても「この妊婦さんは〇〇のリスクあり」と対処できるけど、
    35歳以上で初産婦さんだとどんなトラブルが起きるかわからないからなるべく総合病院に行って欲しい…
    というのは病院側の希望であるみたい。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2022/10/05(水) 08:37:06 

    >>20
    例え話、むしろ卵子が腐るの方がいいかな

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/05(水) 08:41:53 

    >>159
    江戸時代に書かれた文献は読んでも意味不明すぎて理解できなかったけど、国会図書館で明治時代に書かれた「江戸時代はこうだった」という本は読めた。
    当時の産婆さんは本当にすごい。
    お腹の上から触って赤ちゃんの大きさ把握したり、位置を把握したりはもちろんだけど、
    逆子を一旦中に押し戻して両足首を中で掴んで一気に引っ張り出すとかしてた。

    幼妻の場合、骨盤が開ききらなくて難産になりがちだから、ロープみたいなのにつかまらせて、
    しゃがんでいきむように言っても出てこないことがあるから、なんか特殊な姿勢で生ませることもあったらしい。

    ヨーロッパのほうは背中をベッドにつけたまま産むのが主流だったけど、日本の産婆さんは赤ちゃんとお母さんの様子でいろんな姿勢とらせててすごいなと思った。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/05(水) 09:20:44 

    >>1
    私の明治生まれの祖母は1人目を18歳で産んでから2〜4歳差で10人産みました。
    10人目は46歳の時の出産です。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/05(水) 09:25:17 

    >>82
    アホかwwww

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/05(水) 11:03:41 

    うちの祖母は25歳くらいから15年かけて5人産んだよ。当時にしては初産が遅いかな?

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2022/10/05(水) 11:04:41 

    >>46
    フネさんもサザエとワカメ年離れてるしそんなもん
    祖父母世代だと戦争前と戦争後の兄弟で10歳以上違うとかあるし(ワカメが戦後の子)

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/05(水) 11:05:35 

    私の母は24歳で第一子(私)27で下の子で2人出産
    私は28と32歳で2人
    因みにもう亡くなったけど、明治生まれの父方の祖母は20代で第一子を産んで40代前半で5人目だったみたい・・生前に一番下の子はおろすつもりだった40歳過ぎてたしと話していたから

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/05(水) 11:18:15 

    曾祖母(95) 初産21歳で6人
    祖母(74) 初産25歳で3人
    母(44) 初産16歳で4人
    私(27) 1人目妊娠中

    初玄孫を産む予定だけど、遠方だからすぐに会いに行けない!会いに行ける日まで元気で居てほしい〜

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/05(水) 12:34:51 

    >>151
    これ聞くまでリスク知らないとか無知もいいとこ

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/05(水) 12:39:32 

    >>89
    大卒www

    +0

    -4

  • 171. 匿名 2022/10/05(水) 12:53:04 

    >>1
    祖母が7人兄弟の末っ子だけど、
    1番上のお姉さんとは22歳離れてて、
    祖母は曽祖母が45歳の時の子だって言ってたよ
    産まれた時には長女は嫁に行っちゃってたから、
    ほぼ他人として育ったってさ

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/05(水) 13:37:40 

    >>36
    しばらくっていうか、表舞台に出なくなったのこの頃からじゃない?テレビで観なくなった
    地方テレビとかは出てるのかもしれないけど。ライブだけやってない?

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/05(水) 13:39:46 

    >>16
    今の60代女性で大卒の人は基本的に良いとこの子
    三きょうだい四きょうだい全員私立からの私立大卒なんて裕福な子もいる世界。
    親が医者だから研究者だから教職だからと同じ道を歩んできた人が多い。そして60代女性で四大卒は少数派。50代40代ですら四大と短大なら短大卒の方が多い。なぜかガルには大卒がゴロゴロいるけど。

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2022/10/05(水) 13:42:36 

    >>19
    そして意外と複雑だったりしない?
    母方の祖母が結構裕福な家だったんだけど父親(私からした会ったことのない曽祖父)が再婚して血の繋がらないきょうだいがいる
    血の繋がってるきょうだいでもかなり多いのに

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/10/05(水) 13:47:50 

    母が一番上の姉を出産した時23、末っ子出産した時31歳。母は6人出産してる。自分は既婚子無し。次女は22で姪を出産、三女は24と29で甥を出産。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/05(水) 14:18:23 

    >>123
    つられてビビって震えてたw

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/05(水) 14:19:50 

    >>66
    私の父、74歳だけど中卒あたりまえ集団就職(金の卵とか言われてたらしい)世代だよ
    ちなみに亡き母(父より4歳年下)も中卒

    中卒があたりまえだった時代って、意外と長いのかしら

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2022/10/05(水) 14:26:21 

    >>158
    9〜11歳までは遺伝の影響が強く出て
    10〜30代前半までは環境の影響が大きく
    30代半ば〜から再び遺伝の影響が強くなってくるとは聞いた

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/05(水) 14:31:39 

    >>162
    時代物の映画で何か噛みつきながら紐に捕まって中腰みたいに産んでるシーンありますよね
    昔の人が生理になった時に行く床に藁?干し草がひいてあるところ

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/05(水) 14:40:31 

    >>5
    山の中にある村出身の祖母がそうでした。18歳で祖父とお見合いして嫁ぎ3人出産。祖母の地元では女性が大学に行くような風習が無く中学か高校を出たらお嫁に行くのが当たり前。
    祖父のことも始めは特に好きではなかったけど、お見合いをしたら結婚するものだと思い結婚。「一緒に暮らすうちに愛着がわいてきて良かったわ」と話していました。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/05(水) 15:47:12 

    >>89
    田舎だから大学がないとか?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/10/05(水) 15:48:46 

    戦国時代は10代前半から出産。で毎年産む。私初潮が中3で15歳だったからその時代だったら完全に需要ない女。あー今もだわ笑笑

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/10/05(水) 18:20:26 

    >>173
    そんなこともないですよ。
    60代の大卒はうちの親世代ですが、大卒の割合も高いですし、奨学金で出ている人が多いですよ。
    大卒でなくとも専門学校などで専門書についてる人も多いです。

    50代バブル世代の女性は短大卒が多いですが、40代は4大卒で就職氷河期で苦労した人が多いです。

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2022/10/05(水) 18:36:26 

    明治生まれの祖母は7人産んで成人したのが5人、最初の子を26歳で、末っ子を40歳で産んだ。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/10/05(水) 18:50:40 

    >>183
    そりゃ氷河期世代が氷河期で苦労したのは事実だし苦労しなかった人の方が少ないから〝苦労した人が多い〟と言う表現は正しいけど
    全体の2割弱の大卒者を多いというのは無理があると思う。60代に至っては12%。

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2022/10/05(水) 18:52:14 

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/10/05(水) 20:59:05 

    母は24で結婚、25.29で出産
    私は28で結婚、30で妊娠中

    すでに2人産み終えてると思うとすげぇわ。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2022/10/06(木) 01:08:34 

    >>95
    まわりは子育て経験者だらけ子供だらけ、お下がりもらってもらい乳もあって
    孤独な育児とは無縁だったでしょうね
    いいなあ。私里帰りもせずひとりぼっちだったよ……

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/10/06(木) 23:04:15 

    >>10
    似てるー!両親は21と22で1人目、3人目を29で産み終わって、私は32で初出産!
    昔の人早いよね!子供のときは若いママって自慢だったから我が子には申し訳ない(笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード